法人番号:6100001022548
多摩川精機株式会社
情報更新日:2024年08月31日
多摩川精機株式会社とは
多摩川精機株式会社(タマガワセイキ)は、法人番号:6100001022548で長野県飯田市大休1879番地に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役松尾忠則。設立日は1938年03月03日。従業員数は677人。登録情報として、調達情報が133件、補助金情報が15件、表彰情報が6件、届出情報が2件、特許情報が177件、商標情報が50件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年02月19日です。
インボイス番号:T6100001022548については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。飯田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
多摩川精機株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 多摩川精機株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タマガワセイキ |
法人番号 | 6100001022548 |
会社法人等番号 | 1000-01-022548 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6100001022548 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒395-0068 ※地方自治体コードは 20205 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,142件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 飯田市 ※飯田市の法人数は 4,043件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大休1879番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県飯田市大休1879番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンイイダシオオヤスミ |
代表者 | 代表取締役 松尾 忠則 |
設立日 | 1938年03月03日 |
従業員数 | 677人 |
電話番号TEL | 0265-21-1800 |
ホームページHP | https://www.tamagawa-seiki.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年02月19日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 飯田労働基準監督署 〒395-0051 長野県飯田市高羽町6-1-5飯田高羽合同庁舎3F |
多摩川精機株式会社の場所
多摩川精機株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「多摩川精機株式会社」で、「長野県飯田市大休1879番地」に新規登録されました。 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 |
情報名 読み | タマガワセイキ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1800 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 第一事業所製造部 |
情報名 読み | タマガワセイキダイイチジギョウショセイゾウブ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1848 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 第一事業所・資材部・購買課 |
情報名 読み | タマガワセイキダイイチジギョウショシザイブコウバイカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1825 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 第一事業所生産技術部 |
情報名 読み | タマガワセイキダイイチジギョウショセイサンギジュツブ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1823 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 本社システム推進部要素技術課 |
情報名 読み | タマガワセイキホンシャシステムスイシンブヨウソギジュツカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1833 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 多摩川精機労働組合 |
情報名 読み | タマガワセイキタマガワセイキロウドウクミアイ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-24-3130 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 本社技術品質統括部品質管理課 |
情報名 読み | タマガワセイキホンシャギジュツヒンシツトウカツブヒンシツカンリカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1841 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 第一事業所品質保証部検査課 |
情報名 読み | タマガワセイキダイイチジギョウショヒンシツホショウブケンサカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1832 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 本社総務部人事課 |
情報名 読み | タマガワセイキホンシャソウムブジンジカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1829 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 本社技術品質統括部知財業務課 |
情報名 読み | タマガワセイキホンシャギジュツヒンシツトウカツブチザイギョウムカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1910 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 第一事業所 スペーストロニックス研究所 |
情報名 読み | タマガワセイキダイイチジギョウショスペーストロニックスケンキュウジョ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1849 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 第一事業所工作部機械課 |
情報名 読み | タマガワセイキダイイチジギョウショコウサクブキカイカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1853 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 本社システム推進部情報システム課 |
情報名 読み | タマガワセイキホンシャシステムスイシンブジョウホウシステムカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1813 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 第一事業所工作部特殊工作課 |
情報名 読み | タマガワセイキダイイチジギョウショコウサクブトクシュコウサクカ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1847 |
多摩川精機株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 多摩川精機株式会社 本社総務部 |
情報名 読み | タマガワセイキホンシャソウムブ |
住所 | 長野県飯田市大休1879 |
電話番号 | 0265-21-1811 |
多摩川精機株式会社の法人活動情報
多摩川精機株式会社の調達情報(133件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年05月14日 | グリーンイノベーション基金事業/次世代航空機の開発電力制御、熱・エアマネジメントシステム及び電動化率向上技術開発電動化率向上技術開発 246,932,100円 |
2023年09月29日 | RELAY 11EA 20,725,100円 |
2023年09月29日 | CASE ASSY外4品目 4,920,300円 |
2023年09月29日 | HOUSING 5EA 5,606,700円 |
2023年09月29日 | CONTROL BOARD外6品目 6,557,100円 |
2023年09月20日 | STATOR外1品目 3,318,700円 |
2023年09月20日 | STATOR ASSY 13EA 10,160,700円 |
2023年09月20日 | GEAR ASSY外1品目 2,832,500円 |
2023年09月08日 | SHAFT ROTOR 5EA 3,400,100円 |
2023年09月08日 | INVERTER 6EA 3,412,200円 |
2023年08月31日 | ACTUATOR 5EA 13,825,900円 |
2023年06月08日 | 温度計試験器の校正 1,371,700円 |
2023年01月31日 | 航空機部品(部隊整備用)PUMP UNIT ほか 21,727,200円 |
2023年01月19日 | 武器等用部品(製造者規格品)シンクロ送信機及びシンクロ受信機SYNCHRO,RECEIVER 4,633,200円 |
2023年01月19日 | 武器等用部品(製造者規格品)シンクロ電機SYNCHRO,CONTROL TRANSFORMER 6,292,000円 |
2023年01月19日 | 武器等用部品(製造者規格品)サーボモータ及び同部品MOTOR,CONTROL 3,938,000円 |
2022年12月27日 | FOG外1品目 25,148,200円 |
2022年12月23日 | VALVE外1品目 9,975,900円 |
2022年12月22日 | FLANGE 36EA 12,872,200円 |
2022年12月05日 | SHAFT外10品目 5,689,200円 |
2022年11月30日 | 航空機部品(部隊整備用)SWITCHES 7,194,000円 |
2022年11月29日 | CABLE ASSY 5EA 2,646,600円 |
2022年11月24日 | 武器等用部品(製造者規格品)レーダOPS-20()用AC SERVO MOTOR 5,480,200円 |
2022年11月10日 | 航空機部品(部隊整備及び定期修理用)VALVE 6,250,200円 |
2022年11月10日 | 航空機部品(官給用)SCREW ASSY ほか 14,144,900円 |
2022年10月21日 | CABLE ASSY 5EA 2,646,600円 |
2022年09月30日 | INVERTER外3品目 9,658,000円 |
2022年09月29日 | SHAFT ROTOR 10EA 9,020,000円 |
2022年09月29日 | FLASHER UNIT 5EA 11,220,000円 |
2022年09月28日 | 次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト空飛ぶクルマの性能評価手法の開発次世代空モビリティの電動推進システムの設計・製造承認に向けた環境試験技術の研究開発 67,417,900円 |
2022年08月09日 | ENCODER 修理12EA 9,706,400円 |
2022年08月05日 | GEAR CLUSTER外2品目 3,688,300円 |
2022年07月06日 | CONTACT外79品目 15,747,600円 |
2022年03月28日 | 武器等用部品(製造者規格品)シンクロ送信機及びシンクロ受信機SYNCHRO,RECEIVER 外 2,041,600円 |
2022年03月17日 | VALVE 30EA 72,345,900円 |
2022年01月24日 | FLASHER UNIT 5EA 9,982,500円 |
2021年12月23日 | BEARING外52品目 4,726,700円 |
2021年12月17日 | DISK外1品目 20,152,000円 |
2021年12月02日 | SHAFT ROTOR 6EA 5,167,800円 |
2021年12月02日 | SYNCHRO 23EA 3,051,400円 |
2021年12月02日 | SCREW ASSY外1品目 4,171,200円 |
2021年12月01日 | 武器等用部品(製造者規格品)「レーダOPS-20()用AC SERVO MOTOR」 7,480,000円 |
2021年11月16日 | METER MOVEMENT外1品目 8,763,700円 |
2021年11月04日 | DISK外2品目 2,581,700円 |
2021年11月04日 | CAM外1品目 5,495,380円 |
2021年11月04日 | INVERTER BOARD外3品目 4,825,700円 |
2021年10月25日 | CPU BOARD外30品目 20,037,600円 |
2021年09月06日 | 航空機部品(部隊整備用)SWITCHES13件 3,561,800円 |
2021年09月06日 | 航空機部品(官給用)SWITCHES,PUSH BUTTON4件 3,140,500円 |
2021年09月03日 | 航空機用先進システム実用化プロジェクト次世代電動推進システム研究開発推進用電動機制御システム 348,542,200円 |
2021年07月29日 | 温度計試験器 他2件の校正1 式 1,861,200円 |
2021年03月11日 | 航空機部品(定期修理用)VALVE4個 9,350,000円 |
2021年02月22日 | 航空機部品(官給用)THERMAL RELIFE34個 3,036,880円 |
2021年02月09日 | 航空機部品(官給用)GUIDE ASSY12個 10,533,600円 |
2020年09月29日 | STATOR ASSY外1品目 13,281,400円 |
2020年09月29日 | CABLE,ASSY外3品目 8,925,400円 |
2020年09月29日 | IMPELLER外1品目 3,709,200円 |
2020年08月31日 | 航空機部品(官給用)STATOR ASSY ほか 45,155,660円 |
2020年08月31日 | 航空機部品(官給用)SHAFT ほか 67,549,900円 |
2020年08月31日 | 航空機部品(官給用)ROTOR ASSY ほか 4,951,760円 |
2020年08月31日 | 航空機部品(官給用)GEAR CLUSTER ほか 5,936,700円 |
2020年08月27日 | 航空機部品(官給用)GEAR AND PINION ほか 21,335,600円 |
2020年08月25日 | FOG外1品目 34EA 14,174,600円 |
2020年08月05日 | ENCODER 修理14EA 9,686,600円 |
2020年07月14日 | SUPPORT UNIT 小修理作業 2,739,000円 |
2020年06月26日 | ENCODER,SHAFT ANGLE TO DIGITAL 修理5EA 1,254,000円 |
2020年03月19日 | FOG 17EA 7,087,300円 |
2020年03月10日 | 航空機部品(官給用)SCREW ASSY ほか 25,900,600円 |
2020年03月09日 | ROTER MAGNET 995EA 16,964,750円 |
2020年03月05日 | 航空機部品(官給用)FLANGE 2,552,000円 |
2020年03月05日 | 航空機部品(官給用)GEAR ほか 21,670,880円 |
2020年03月04日 | 航空機部品(部隊整備及び定期修理用)VALVE 11,259,600円 |
2020年02月19日 | 航空機部品(部隊整備用)MOTOR ASSY 34,403,600円 |
2020年02月19日 | 航空機部品(部隊整備及び定期修理用)ACCELEROMETER ほか 45,108,250円 |
2020年01月29日 | CONT PROCESSING UNIT 小修理作業 3,693,800円 |
2020年01月15日 | 航空機部品(官給用)GUIDE ASSY 9,398,400円 |
2020年01月15日 | CONT PROCESSING UNIT 機能検査作業 1,573,000円 |
2019年12月25日 | COIL外6品目 3,718,000円 |
2019年12月24日 | GYRO MOTOR ASSY 5EA 5,775,000円 |
2019年12月10日 | FLANGE 24EA 10,529,200円 |
2019年11月28日 | 航空機部品(官給用)GEAR ASSY ほか 20,724,000円 |
2019年11月11日 | CABLE ASSY 25EA 14,740,000円 |
2019年11月11日 | CABLE,ASSY外1品目 4,037,000円 |
2019年10月24日 | 航空機部品(官給用)P.W.B.ASSY ほか 10,425,030円 |
2019年10月24日 | 航空機部品(官給用)JUCK SCREW ほか 8,284,100円 |
2019年09月18日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム航空機向け高出力・高密度モータの技術開発 60,657,700円 |
2019年09月12日 | 航空機部品(官給用)MOTOR,DC ほか 45,089,110円 |
2019年09月04日 | 航空機部品(官給用)ROTOR ASSY ほか 6,506,500円 |
2019年09月04日 | 航空機部品(官給用)NUT TUBE ASSY ほか 4,503,400円 |
2019年09月03日 | 航空機部品(官給用)CLUTCH ASSY ほか 11,916,300円 |
2019年08月29日 | 航空機部品(官給用)GEAR AND PINION ほか 28,277,700円 |
2019年07月24日 | SUPPORT UNIT 機能検査作業 1,005,400円 |
2019年07月24日 | CONT PROCESSING UNIT 機能検査作業 2,972,200円 |
2019年06月26日 | ENCODER 修理16EA 9,908,800円 |
2019年06月25日 | ENCODER,SHAFT ANGLE TO DIGITAL 修理10EA 4,950,000円 |
2019年06月24日 | 航空機部品(定期修理用)ACTUATOR,ELECTRO 28,017,000円 |
2019年03月25日 | F-15航空機用維持部品(国産・その8) 15,180,480円 |
2019年02月18日 | DRIVE UNIT 組立作業 2,541,240円 |
2019年02月06日 | 制御機器部品 外 MOTOR,CONTROL 外 13,909,320円 |
2019年01月29日 | 自動制御実習装置 51,494,400円 |
2018年11月12日 | 航空機部品(官給用)GEAR ASSY ほか 17,944,200円 |
2018年11月12日 | 航空機部品(部隊整備及び定期修理用)ACTUATOR,ELECTRO 38,318,400円 |
2018年10月16日 | STATOR ASSY外4品目 9,013,572円 |
2018年09月09日 | 航空機部品(官給用)GUIDE ASSY ほか 9,705,960円 |
2018年09月01日 | 航空機部品(官給用)PUSHBUTTON ほか 16,680,060円 |
2018年08月29日 | ENCODER 修理11EA 9,052,560円 |
2018年08月28日 | PLUG外13品目 4,195,292円 |
2018年08月28日 | ACTUATOR外4品目 6,074,568円 |
2018年08月03日 | DRIVE UNIT 分解検査作業 1,702,080円 |
2018年08月03日 | 航空機部品(部隊整備及び定期修理用)ACCELEROMETER 5,259,600円 |
2018年08月02日 | 武器等用部品(製造者規格品)「MOTOR,CONTROL」 4,296,240円 |
2018年07月11日 | ENCODER,SHAFT ANGLE TO DIGITAL修理外1品目1式 4,860,000円 |
2018年03月07日 | IMPELLER外3品目 3,448,548円 |
2017年12月04日 | 航空機部品(部隊整備及び定期修理用)ACTUATOR 34,840,800円 |
2017年10月06日 | 航空機部品(部隊整備及び定期修理用)VALVE,FLOAT ほか 23,733,648円 |
2017年10月02日 | 航空機部品(官給用)SCREW ASSY ほか 11,622,960円 |
2017年08月03日 | ENCODER 修理20EA 13,716,000円 |
2017年08月03日 | ENCODER,SHAFT ANGLE TO DIGITAL 修理2EA 1,015,200円 |
2017年03月15日 | VALVE 24EA 3,939,840円 |
2017年03月15日 | 航空機部品(官給用)RELAY ほか8件 2,725,488円 |
2017年03月10日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理装置OYQ-5()~11()用MOTOR TACHOMETER GENERATOR」外2 件 5,810,400円 |
2017年03月10日 | 武器等用部品(専用品)「電波探知妨害装置NOLQ-1~3()用SYNCHRO,CONTROL TRANSFORMER」外4 件 2,997,000円 |
2017年02月06日 | 航空機部品(官給用)MOTOR,DC42個 12,383,280円 |
2016年12月22日 | ダイオードASSY外1品目1式 44,680,248円 |
2016年12月22日 | ダイオードASSY外1品目1式 43,934,400円 |
2016年12月12日 | 航空機部品(部隊整備用)ACCELEROMETER ほか3件 5,087,880円 |
2016年09月30日 | ENCODER 修理13EA 8,466,120円 |
2016年04月27日 | 新空対艦誘導弾(XASM-3)の性能確認試験(第2次野外試験)のための技術支援(その4)1件 4,168,800円 |
2015年12月22日 | PUMP,SMOKE OIL 4EA 5,885,568円 |
2015年09月30日 | FLANGE外5品目 一式 9,439,200円 |
2015年09月29日 | SEAL外3品目 一式 19,386,000円 |
2015年09月29日 | ENCODER 修理25EA 13,716,000円 |
2015年08月17日 | CONVERTER3EA 3,823,200円 |
多摩川精機株式会社の補助金情報(15件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(軸姿勢検出機能を有する中空大型の3D高機能ロータリエンコーダの開発) 7,990,665円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(航空機用燃料非接触防爆型油量計システムの研究開発) - |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(航空機用燃料非接触防爆型油量計システムの研究開発) 15,001,131円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(民間航空機に搭載可能な非接触ハイブリッドブレーキシステムの研究開発) 25,479,998円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(民間航空機に搭載可能な非接触ハイブリッドブレーキシステムの研究開発) - |
2017年09月14日 | 平成29年度産業技術実用化開発事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業) 産業技術実用化開発事業費補助金 19,332,000円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 酵素精製工程におけるカラムクロマトグラフィーに代わる高速・高効率精製技術を開発する。高機能性磁性微粒子、新規磁気分離技術を用いた精製プロセスを開発し、精製工程の時間短縮、低コスト化を実現する。 4,453,050円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 酵素精製工程におけるカラムクロマトグラフィーに代わる高速・高効率精製技術を開発することにより、高機能性磁性微粒子、新規磁気分離技術を用いた精製プロセスを開発し、精製工程の時間短縮、低コスト化を実現する。 7,190,400円 |
2006年01月01日 | 中小企業新事業活動支援補助金 全日用広域監視カメラシステムの実用化開発 - |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(アモルファス金属ガラス溶射を用いた磁歪式トルクセンサの開発) 34,649,997円 |
2022年03月24日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(軸姿勢検出機能を有する中空大型の3D高機能ロータリエンコーダの開発) 12,653,331円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(民間航空機に搭載可能な非接触ハイブリッドブレーキシステムの研究開発) 17,546,828円 |
2020年11月26日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(軸姿勢検出機能を有する中空大型の3D高機能ロータリエンコーダの開発) - |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(軸姿勢検出機能を有する中空大型の3D高機能ロータリエンコーダの開発) 7,349,331円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(アモルファス金属ガラス溶射を用いた磁歪式トルクセンサの開発) 34,649,998円 |
多摩川精機株式会社の表彰情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
多摩川精機株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:多摩川精機株式会社 第1事業所 PRTR届出データ / PRTR - 精密機械器具製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 松尾 忠則 全省庁統一資格 / - |
多摩川精機株式会社の特許情報(177件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月23日 特許庁 / 特許 | 移動速度計測装置 FI分類-G01P 3/481 A, FI分類-G01P 3/489 D |
2021年06月08日 特許庁 / 特許 | 航空機用降着装置昇降ギア構造 FI分類-B64C 25/20, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 7/06 A, FI分類-F16D 1/06 220 |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | 磁性流体ブレーキ及びその制御方法 FI分類-F16D 63/00 P |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 多回転検出装置 FI分類-G01D 5/20 110 E |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | レゾルバ、およびそのトランス構造 FI分類-G01D 5/20 110 D, FI分類-G01D 5/20 110 E, FI分類-G01D 5/20 110 H, FI分類-G01D 5/245 110 A |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 複速レゾルバ FI分類-G01D 5/20 110 H |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | モータのシール・芯出し構造及びモータの組立方法 FI分類-H02K 5/10 A, FI分類-F16J 15/10 C, FI分類-F16J 15/14 D, FI分類-H02K 15/16 Z |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | エンコーダ装置 FI分類-G01D 5/244 B, FI分類-G01D 5/245 110 B, FI分類-G01D 5/347 110 M, FI分類-G01D 5/347 110 U |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/50 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | インロー部を用いたエンコーダ取付構造及び方法 FI分類-G01D 5/347 110 X |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | センサ固定構造及び方法 FI分類-H02K 11/20 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | レゾルバロータの結線用基板、レゾルバロータの結線構造、レゾルバロータ、レゾルバ、およびレゾルバロータの結線方法 FI分類-H02K 3/51 A, FI分類-H02K 15/04 E, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | レバー装置用ディテント機構及びそのディテント方法 FI分類-G05G 1/04 Z, FI分類-G05G 5/06 F |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 回転機用熱検出構造、回転構造、および回転機の熱検出システム FI分類-H01L 35/30, FI分類-G01K 1/02 E, FI分類-G01K 1/02 L, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-G01K 7/02 Z, FI分類-H02N 11/00 A |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | アウターロータ型レゾルバ FI分類-G01D 5/20 110 X |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | レールホルダ機構を備えたパチンコ発射機 FI分類-A63F 7/02 312 A |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | エンコーダ及び制御システム FI分類-G01D 5/244 K |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | レゾルバ FI分類-G01D 5/20 110 X |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | シリアル通信システム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/38 320 A, FI分類-G06F 13/38 340 D, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 光学式レベル検出装置及びその計量方法 FI分類-G01F 23/292 C |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 車輪駆動装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-B64C 25/36, FI分類-B64C 25/40, FI分類-F16D 27/118, FI分類-F16D 11/10 C |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | フォトインタラプタを用いたレゾルバの角度検出精度向上方法及び装置 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 可変トルクモータ、およびモータのトルク可変構造 FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-H02K 7/10 C, FI分類-F16D 27/112 Z |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | レゾルバ及びその製造方法 FI分類-G01D 5/20 110 H |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | レベル検出装置 FI分類-G01F 23/292 C |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | シリアル通信方法及びシリアル通信システム FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 13/38 340 D |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 回転機器制御システム及びエンコーダ FI分類-G01D 5/244 B, FI分類-G08C 15/00 D |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | センサ内蔵モータ構造 FI分類-H02K 11/20, FI分類-H02K 11/21, FI分類-H02K 11/24, FI分類-H02K 24/00 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 平板型エンコーダ FI分類-G01D 5/245 110 B, FI分類-G01D 5/245 110 R |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 巻線機構 FI分類-H02K 15/095 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 軸受構造、及びその組立方法 FI分類-F16C 19/54, FI分類-F16C 35/073, FI分類-F16C 25/08 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 埋設管路の線形の計測装置 FI分類-G01C 7/06 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ用ホールICの出力コネクタ構造 FI分類-G01L 3/10 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ用ホールIC基板の固定構造 FI分類-G01L 3/10 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ用金属ケースと樹脂ホルダとの締結構造 FI分類-G01L 3/10 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 回転機の結線用構造、回転機の結線方法、および回転機 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/18 J, FI分類-H02K 3/52 E, FI分類-H02K 15/04 E |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | ステータコア構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 3/52 Z |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 位置決め機能を有するレゾルバステータ構造 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 5/00 A, FI分類-H02K 5/08 A |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | レゾルバのステータ巻線の端線固定構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/52 E, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | シリアル通信方法及びシリアル通信システム FI分類-H04L 12/40 Z, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-H04L 13/00 307 B |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | トルクセンサのステータ構造 FI分類-G01L 3/10 301 A |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 三角関数演算装置 FI分類-G06F 7/548 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 振動ジャイロ FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-G01C 19/5677, FI分類-G01C 19/5691 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | トルクセンサのステータ構造 FI分類-G01L 3/10 301 J |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 管路内の曲がり状態の測定装置及び方法 FI分類-B61B 13/10, FI分類-G01B 21/20 A |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 孔曲り計測装置 FI分類-G01C 7/06 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | トルク検出装置及びパワーステアリング装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-G01L 3/10 301 L |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサの製造方法及び磁歪式トルクセンサ FI分類-G01L 3/10 301 D |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 回転型差動変圧器とその製造方法 FI分類-G01D 5/20 A, FI分類-G01D 5/245 110 L |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 管路計測装置 FI分類-G01C 7/06 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | ステータコア構造 FI分類-G01B 7/16 R, FI分類-G01B 7/30 G, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-G01L 3/10 301 J |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | レゾルバ部のシールド構造 FI分類-H02K 1/00 B, FI分類-H02K 5/00 B, FI分類-H02K 5/173 Z |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | センサホルダ FI分類-H02K 11/225 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | ワニスによる被固定部材の固定構造 FI分類-H02K 1/12 Z, FI分類-H02K 15/14 Z |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 歪みセンサ構造 FI分類-G01L 3/10 301 A |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/46 B |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | ステータコア構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 3/34 B |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | トルクセンサ FI分類-H01L 41/12, FI分類-G01L 5/00 H, FI分類-G01L 5/00 J, FI分類-G01L 3/10 301 J |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 2相型無電源センサ FI分類-G01D 5/242 A, FI分類-G01P 3/488 M |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 角度検出器の励磁信号異常検出装置 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | トルクリミッタ付き歯車機構 FI分類-F16D 7/08, FI分類-F16D 43/206, FI分類-F16D 1/08 110 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | リニアセンサ FI分類-G01D 5/22 Z |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | R/D変換器 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 透磁率の変化を検出するためのコア構造体および歪み検出装置 FI分類-G01L 3/10 301 J |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 回転角検出機能を備える磁歪式トルクセンサ FI分類-G01D 5/20 A, FI分類-G01D 5/20 Q, FI分類-G01L 3/10 301 A, FI分類-G01L 3/10 301 L |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 透磁率の変化を検出するためのコアおよび歪み検出装置 FI分類-G01L 3/10 301 A |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 透磁率の変化を検出するためのコア構造体および歪み検出装置 FI分類-G01L 3/10 301 J |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 旋回台の制御装置およびその設定方法 FI分類-E02F 9/22 D, FI分類-G05B 13/02 B |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 中空管光学系 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/36 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 振動センサ、振動センサユニット、および検出軸構成変更方法 FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01H 11/08 Z, FI分類-G01P 15/09 B, FI分類-G01P 15/09 V |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置およびカメラシステム FI分類-F16H 1/20, FI分類-F16H 55/24, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 100 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | MR流体ブレーキ構造 FI分類-F16D 63/00 P |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 防水コネクタ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01R 24/66, FI分類-H01R 13/40 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ FI分類-G01D 5/20 110 H |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 防水機能を有するカシメ構造 FI分類-H02K 5/10 Z |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | トルク検出装置 FI分類-G01L 3/10 301 J |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 歪みセンサのステータ構造 FI分類-G01B 7/16 Z, FI分類-G01L 3/10 301 J |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 真方位角計測方法 FI分類-G01C 19/00 Z, FI分類-G01C 19/38 C |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 角度検出器のキャリア成分の位相ズレ量を検出する方法および手段、回転角度を検出する方法、角度検出器 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | レゾルバロータ固定構造、レゾルバ、およびモータ FI分類-H02K 24/00, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | アナログ信号のディジタル変換方法 FI分類-G01B 7/30 M, FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 角度検出器 FI分類-G01D 5/20 110 F |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 並列巻線レゾルバ FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | コネクタ固定用構造、コネクタ固定済みアダプタ、コネクタ固定方法、モータ、およびその製造方法 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01R 13/73 A, FI分類-H01R 43/00 Z |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/40, FI分類-G01S 19/49 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | レバーディテント解除機構 FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/38, FI分類-G05G 5/03 A, FI分類-G05G 7/00 C |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 冗長系回転センサ FI分類-G01D 5/20 110 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | ポリマー被覆強磁性粒子 FI分類-A61K 49/00, FI分類-C01G 49/02 Z, FI分類-H01F 1/00 154, FI分類-G01N 33/543 541 A |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | トルク検出装置 FI分類-G01L 3/10 301 J |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 冗長系歪みセンサ FI分類-B62D 5/04, FI分類-G01L 3/10 301 J |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 電圧保持可能なアクチュエータコントロールシステムおよびアクチュエータシステム FI分類-H02P 5/46 Z |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサ FI分類-B62D 5/04, FI分類-G01L 3/10 301 J |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | アナログ信号をディジタル信号に変換する方法 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | ディテント機構 FI分類-G05G 5/06 F |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 検出器 FI分類-G01D 5/12 K, FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | ブレーキ付モータ FI分類-H02K 5/10, FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 7/102, FI分類-H02K 5/00 B |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | アナログ信号をディジタル信号に変換する方法および装置 FI分類-G01D 5/244 B, FI分類-G01D 5/244 K, FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | アナログ信号をディジタル信号に変換する方法および装置 FI分類-G01D 5/244 B, FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 磁歪式トルクセンサ FI分類-G01L 3/10 301 J |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/52 E |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 角度検出装置 FI分類-H02K 24/00, FI分類-G01D 5/12 Q, FI分類-H02K 11/225, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 直線型差動変圧器 FI分類-G01D 5/22 A, FI分類-H01F 27/28 B, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 30/10 F |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造及びその巻線の巻回方法 FI分類-H02K 3/28 J, FI分類-H02K 3/46 B |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 空間安定装置の光ファイバケーブルの案内装置及び方法 FI分類-G02B 6/46, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 B |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/52 E, FI分類-G01D 5/20 110 H |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | LVDT調整構造及び方法 FI分類-G01D 5/22 A, FI分類-H01F 37/00 L, FI分類-H01F 37/00 R |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータのボルト取付け間違い防止構造及び方法 FI分類-G01D 5/12 Q |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | RVDTのリード線引出し構造 FI分類-G01D 5/12 A, FI分類-G01D 5/22 Z |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ巻線の巻線構造及び方法 FI分類-H02K 24/00 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド型ステッピングモータのロータ着磁方法 FI分類-H02K 15/03 G, FI分類-H02K 37/04 501 X |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 回転検出装置 FI分類-G01D 5/12 A, FI分類-G01D 5/20 110 Z |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | モータ構造 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 503 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | リニアセンサの端線接地構造 FI分類-G01D 5/22 C |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 冗長系伸縮型二重経路を有する航空機用リニアアクチュエータ FI分類-B64C 13/50, FI分類-F16H 25/20 A, FI分類-F16H 25/20 Z |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | レゾルバのリード線引出し構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/18 J |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | ディテント機構 FI分類-G05G 1/04 Z, FI分類-G05G 5/03 A |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 発射機構造 FI分類-A63F 7/02 308 F |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 5/08 A, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂一体成形型レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 5/08 A, FI分類-G01D 5/245 110 C |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | トラックボール構造、トラックボール汚れ防止用膜、トラックボール、トラックボール清掃方法、およびトラックボール改造方法 FI分類-G06F 3/033 431 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 筐体内のアンチバックラッシュギアの組立方法 FI分類-F16H 55/18, FI分類-F16H 57/023 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | ウォームギアを用いた直動アクチュエータ及びその直動方法 FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-H02K 7/06 A |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波共振器間の相互干渉抑制構造、および加速度センサ FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-G01P 15/097 A, FI分類-G01P 15/08 101 B, FI分類-G01P 15/08 101 D |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 管路計測装置及び管路計測方法 FI分類-G01C 7/06, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-G01C 15/00 104 A |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | アキシャル型モータ又は発電機のマグネット固定構造 FI分類-H02K 1/27 503 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ジンバル制御システム FI分類-G05D 3/12 S |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 姿勢検出装置及び姿勢検出方法 FI分類-B66C 13/22 R, FI分類-B66C 13/46 D, FI分類-G01C 19/00 Z |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 姿勢検出装置及び姿勢検出方法 FI分類-G01B 21/22, FI分類-G01C 19/00 Z |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | レゾルバロータ位置決め構造及び方法 FI分類-H02K 24/00, FI分類-G01D 5/12 Q, FI分類-H02K 1/28 Z, FI分類-G01D 5/20 110 X, FI分類-G01D 5/245 110 K |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | シールド線保持構造及び方法 FI分類-B64C 1/00 A, FI分類-H05K 7/00 K, FI分類-H05K 9/00 L |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | モータステータコイルの整列巻線用絶縁キャップ構造 FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 3/46 B |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | アウターロータレゾルバのコネクタ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-G01D 5/20 110 H |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造及びその組立て方法 FI分類-H02K 24/00, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 光学式エンコーダの受光体の位置調整機構及び方法 FI分類-G01D 5/347 110 S |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | ブラシレスDCモータの駆動回路及び方法 FI分類-H02M 1/14, FI分類-H02P 7/63 303 V |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | アクチュエータの冗長回転支持構造 FI分類-F16C 17/18, FI分類-F16C 17/20, FI分類-F16C 17/26, FI分類-F16C 35/02 C |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 金属製シール部品を用いたレゾルバのシール構造 FI分類-G01D 5/20 110 X |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 空間安定装置 FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 B |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | レゾルバ FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/50 Z, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | アブソリュートエンコーダのインクリメンタル信号異常検出方法及び装置 FI分類-G01D 5/244 K |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ FI分類-H02K 24/00, FI分類-G01D 5/20 110 H |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ディテント機構 FI分類-F16H 63/38 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-H02K 11/00 C |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | パチンコ球の発射装置における槌戻し方法 FI分類-A63F 7/02 308 K |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 航空機用レバー装置 FI分類-B64C 13/04, FI分類-B64C 13/16, FI分類-B64D 47/00 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | レゾルバの製造方法 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 1/14 Z |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | レゾルバ信号異常検出回路 FI分類-G01D 5/12 K, FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 差動変圧器の製造方法 FI分類-H01F 31/00 E, FI分類-H01F 31/00 G, FI分類-H01F 31/00 J, FI分類-H01F 41/12 C |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 差動変圧器の製造方法 FI分類-H01F 31/00 J, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/12 B, FI分類-H01F 41/12 C |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | ナットランナーの反力測定装置 FI分類-B23P 19/06 P, FI分類-B25B 23/14 640 M, FI分類-B25B 23/14 640 W |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 偏平型ステップモータにおけるステータ構造 FI分類-H02K 3/34 Z, FI分類-H02K 37/04 B |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ナットランナー装置におけるソケットカバー構造 FI分類-B25B 21/00 530 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | カバー構造及びその溶着方法 FI分類-B29C 65/08, FI分類-G01D 5/20 110 X, FI分類-G01D 5/245 110 X |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | IPMモータ及びそのコギングトルクの抑制方法 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 電磁鋼板プレス金型構造 FI分類-H02K 15/02 E |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-G01D 5/20 110 H |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/52 E |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 1X型回転差動トランスのロータ構造及びその製造方法 FI分類-G01D 5/22 A |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | レゾルバ励磁信号の異常検出装置及び方法 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 車輌位置計測装置及び方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/49 |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | VRレゾルバの抵抗溶接部構造及びその溶接方法 FI分類-H02K 24/00, FI分類-G01D 5/20 110 X |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | ハルバッハ配列及び磁性リングによるdq比を用いた円筒リニアモータの位置検出装置及び方法 FI分類-H02K 41/02 Z |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | レゾルバ FI分類-G01D 5/20 110 X |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 冗長型VRシンクロの断線検出方法及び装置 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 車載用アングル型コネクタ一体型サーボモータのコネクタの製造方法 FI分類-H02K 3/50, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01R 43/18, FI分類-H01R 43/24, FI分類-H01R 13/405, FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-H02K 11/00 X |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | レゾルバハーネスのシールド接続構造及び方法 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 24/00 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | レゾルバ誤差補正構造、レゾルバおよびレゾルバ誤差補正方法 FI分類-G01D 5/20 110 Q |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 蛍光標識セット FI分類-G01N 21/64 F |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 空間安定装置の撮像機器の光軸調整装置及び方法 FI分類-G03B 17/56 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 慣性センサの性能評価方法 FI分類-G01P 21/00, FI分類-G01C 19/00 Z |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | レゾルバステータ巻線保護カバーを備えたレゾルバ収容筐体構造 FI分類-H02K 24/00, FI分類-H02K 3/38 Z, FI分類-H02K 5/00 Z |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | レゾルバケーブルの固定構造 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 24/00, FI分類-H05K 7/00 M, FI分類-G01D 5/20 110 X, FI分類-H01R 13/52 301 F |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | リード線引出し構造及び方法 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 24/00, FI分類-H01R 13/658, FI分類-H05K 7/00 M |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ搭載用ジンバル装置 FI分類-H01Q 3/08 |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | レゾルバの保護カバーによる防塵構造及び方法 FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-G01D 5/20 110 H |
多摩川精機株式会社の商標情報(50件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年08月04日 特許庁 / 商標 | i-FORJ 09類 |
2021年04月23日 特許庁 / 商標 | AI-CODER 09類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | Multisyn 09類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | Multisyncoder 09類 |
2020年08月26日 特許庁 / 商標 | §M∞LT∞マルチセンサ\MULTI SENSOR 07類, 09類 |
2020年04月14日 特許庁 / 商標 | センサトロニックス 09類 |
2018年08月22日 特許庁 / 商標 | SILK 07類, 09類, 12類, 38類 |
2018年04月13日 特許庁 / 商標 | DOUBLSYN 07類, 09類 |
2018年04月13日 特許庁 / 商標 | ダブルシン 07類, 09類 |
2018年04月03日 特許庁 / 商標 | FF beads 01類 |
2018年04月03日 特許庁 / 商標 | FFビーズ 01類 |
2018年03月14日 特許庁 / 商標 | FORCESYN 07類, 09類, 12類 |
2018年03月14日 特許庁 / 商標 | THRUSTSYN 07類, 09類, 12類 |
2018年03月14日 特許庁 / 商標 | TRIPLESYN 07類, 09類, 12類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | トルクサーボシン 07類, 09類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | Torque Servosyn 07類, 09類 |
2017年06月01日 特許庁 / 商標 | VRDC 07類, 09類, 12類 |
2017年06月01日 特許庁 / 商標 | Real Time PLL 07類, 09類, 12類 |
2017年05月16日 特許庁 / 商標 | センサトロニクス\Sensortronics 09類 |
2016年12月20日 特許庁 / 商標 | RISCOGEAR 07類, 09類, 12類 |
2016年11月14日 特許庁 / 商標 | トリプルシン 07類, 09類 |
2016年11月14日 特許庁 / 商標 | VRSILC 07類, 09類, 12類 |
2016年11月09日 特許庁 / 商標 | Speedsyn 07類, 09類, 12類 |
2016年06月27日 特許庁 / 商標 | VRS 09類 |
2016年05月19日 特許庁 / 商標 | FACTRONICS 07類, 09類 |
2016年04月07日 特許庁 / 商標 | AIROPO 07類, 09類, 10類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | GPSSMARTSYN 07類, 09類 |
2016年02月15日 特許庁 / 商標 | MOBILETRONICS 07類, 09類 |
2015年04月24日 特許庁 / 商標 | TRQCODER 09類 |
2015年04月24日 特許庁 / 商標 | TRQSYN 09類 |
2015年03月02日 特許庁 / 商標 | Thermalsyn 07類, 09類 |
2015年03月02日 特許庁 / 商標 | サーマルシン 07類, 09類 |
2015年01月23日 特許庁 / 商標 | AT LAS kun 07類, 08類, 09類, 12類 |
2014年12月09日 特許庁 / 商標 | §Tamagawa 07類, 09類 |
2014年12月09日 特許庁 / 商標 | めぐも 07類, 09類 |
2014年12月09日 特許庁 / 商標 | Megumo 07類, 09類 |
2014年11月20日 特許庁 / 商標 | あ・とらすくん 07類, 08類, 09類, 12類 |
2014年05月28日 特許庁 / 商標 | Micro-GAIAsyn 07類, 09類 |
2014年05月28日 特許庁 / 商標 | マイクロガイアシン 07類, 09類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | えふじ〜なちゃん 05類, 10類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | F.G.na chan 05類, 10類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | コリオリくん 07類, 09類, 10類, 12類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | Coriolis kun 07類, 09類, 10類, 12類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | トルクシン 07類, 09類, 12類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | TORQUESYN 07類, 09類, 12類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | トルクコーダ 09類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | TORQUECODER 09類 |
2014年03月20日 特許庁 / 商標 | Deepstronics 07類, 09類 |
2014年01月10日 特許庁 / 商標 | Deepsyn 07類, 09類 |
2014年01月10日 特許庁 / 商標 | ディープシン 07類, 09類 |
多摩川精機株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | モータ 意匠新分類-H21200 |
多摩川精機株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 電気機械器具製造業 |
企業規模 | 677人 男性 574人 / 女性 103人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 16.5年 / 女性 13.6年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 31.0% |
多摩川精機株式会社の閲覧回数
データ取得中です。