株式会社ダイヘンとは

株式会社ダイヘン(ダイヘン)は、法人番号:6120001056461で大阪府大阪市淀川区田川2丁目1番11号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役蓑毛正一郎。設立日は1919年12月01日。資本金は105億9,600万円。従業員数は1,086人。登録情報として、表彰情報が4件届出情報が5件特許情報が664件商標情報が54件意匠情報が143件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月13日です。
インボイス番号:T6120001056461については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。淀川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社ダイヘンの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社ダイヘン
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ダイヘン
法人番号 6120001056461
会社法人等番号 1200-01-056461
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2025年07月31日更新
インボイス番号
T6120001056461
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2025年07月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒532-0027
※地方自治体コードは 27123
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 474,233件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市淀川区
※大阪市淀川区の法人数は 16,469件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 田川2丁目1番11号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市淀川区田川2丁目1番11号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役 蓑毛 正一郎
設立日 1919年12月01日
資本金 105億9,600万円 (2025年06月26日現在)
従業員数 1,086人 (2025年02月27日現在)
電話番号TEL 06-6301-1212
ホームページHP https://www.daihen.co.jp/
更新年月日更新日 2023年04月13日
変更年月日変更日 2023年04月04日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 淀川労働基準監督署
〒532-8507 大阪府大阪市淀川区西三国4-1-12

株式会社ダイヘンの場所

GoogleMapで見る

株式会社ダイヘンの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャダイヘン
企業名 英語 DAIHEN CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 105億9,600万円
業種 電気機器
証券コード 66220

株式会社ダイヘンの登録履歴

日付 内容
2023年04月04日
【吸収合併】
令和5年4月1日神戸市東灘区向洋町西四丁目1番地株式会社ダイヘンテクノサポート(4140001028551)を合併
2022年04月11日
【吸収合併】
令和4年4月1日大阪市淀川区田川二丁目1番11号ダイヘン電機システム株式会社(7120001066369)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社ダイヘン」で、「大阪府大阪市淀川区田川2丁目1番11号」に新規登録されました。

株式会社ダイヘンの法人活動情報

株式会社ダイヘンの表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2025年02月27日
障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰 2007
2025年02月27日
あんぜんプロジェクト-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社ダイヘンの届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社ダイヘン 六甲事業所
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ダイヘン 十三事業所
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ダイヘン 兼平工場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 蓑毛 正一郎
全省庁統一資格 / -
-
代表者:代表取締役 蓑毛 正一郎
全省庁統一資格 / -

株式会社ダイヘンの特許情報(664件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月21日
特許庁 / 特許
溶接ロボット
FI分類-B25J 9/22 A
2023年10月31日
特許庁 / 特許
端末装置
FI分類-B25J 9/22 A
2023年05月31日
特許庁 / 特許
干渉判定装置
FI分類-B25J 19/06
2022年11月22日
特許庁 / 特許
判定方法及び電圧調整装置
FI分類-H02J 3/12
2022年09月14日
特許庁 / 特許
非接触給電式のエレベータ
FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 7/06 R
2022年07月20日
特許庁 / 特許
点群データ合成装置、点群データ合成プログラム、点群データ合成方法及び点群データ合成システム
FI分類-G06T 7/00 C
2022年07月07日
特許庁 / 特許
溶接線検出システム
FI分類-G05B 19/4093 J, FI分類-B23K 9/127 501 A, FI分類-B23K 9/127 509 G
2022年07月07日
特許庁 / 特許
作業プログラム作成システム及び作業プログラム作成方法
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 D, FI分類-B23K 9/127 509 B
2022年06月09日
特許庁 / 特許
マーカ位置登録プログラム、マーカ位置登録装置、マーカ位置登録方法及びその方法に用いるマーカ
FI分類-B25J 13/08 A
2022年06月01日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置、及びロボット制御システム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 13/08 A
2022年02月08日
特許庁 / 特許
ロボット教示システム
FI分類-B25J 9/06, FI分類-B25J 9/22 A
2021年11月05日
特許庁 / 特許
ロボット教示システム
FI分類-B25J 9/22 A
2021年11月05日
特許庁 / 特許
マーカ検出装置及びロボット教示システム
FI分類-B25J 13/08 A
2021年11月05日
特許庁 / 特許
マーカ検出装置及びロボット教示システム
FI分類-B25J 13/08 A
2021年09月27日
特許庁 / 特許
電圧出力装置
FI分類-H02M 5/12 C
2021年09月24日
特許庁 / 特許
溶接プログラム作成システム及び溶接プログラム作成方法
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B23K 9/127 501 A, FI分類-B23K 9/127 509 B
2021年09月13日
特許庁 / 特許
作業補助装置
FI分類-H02G 1/02, FI分類-B66F 11/04, FI分類-B66F 9/06 Q, FI分類-B25J 19/00 D, FI分類-B66F 19/00 D
2021年09月13日
特許庁 / 特許
作業補助装置
FI分類-H02G 1/02, FI分類-B66F 11/04, FI分類-B66F 9/06 Q, FI分類-B25J 19/00 D, FI分類-B66F 19/00 D
2021年09月13日
特許庁 / 特許
作業補助装置
FI分類-H02G 1/02, FI分類-B66F 11/04, FI分類-B66F 9/06 Q, FI分類-B25J 19/00 D, FI分類-B66F 19/00 D
2021年08月25日
特許庁 / 特許
変成器及び変成器の製造方法
FI分類-H01F 41/064, FI分類-H01F 41/098, FI分類-H01F 5/02 H, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 41/12 F, FI分類-H01F 27/28 131, FI分類-H01F 27/30 130, FI分類-H01F 27/32 150
2021年05月25日
特許庁 / 特許
変成器の製造方法及び変成器
FI分類-H01F 41/061, FI分類-H01F 30/10 C, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 30/10 U
2020年11月30日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置
FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/42 L
2020年10月27日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接の磁気吹き抑制制御方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/08 D, FI分類-B23K 9/173 C
2020年10月27日
特許庁 / 特許
電力装置
FI分類-A47C 11/00, FI分類-H02B 1/30 Z, FI分類-H02B 5/00 Y, FI分類-H01F 27/02 Z
2020年10月21日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接電源
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 9/073 545
2020年09月30日
特許庁 / 特許
複合溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 9/073 530
2020年09月16日
特許庁 / 特許
電力変換装置
FI分類-H02M 3/155 P
2020年09月11日
特許庁 / 特許
溶接位置検出装置
FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-G01B 5/00 A, FI分類-B23K 9/127 501 B
2020年09月04日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/073 545
2020年08月27日
特許庁 / 特許
電圧調整装置
FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02M 5/12 A, FI分類-H02J 3/00 170
2020年08月04日
特許庁 / 特許
2ワイヤ溶接方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 301 M
2020年07月28日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置及びアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/173 Z, FI分類-B23K 9/095 501 A
2020年07月07日
特許庁 / 特許
保護装置
FI分類-H01C 7/12, FI分類-H02H 7/20 E, FI分類-H02H 9/04 A, FI分類-H04L 25/02 V
2020年07月01日
特許庁 / 特許
2ワイヤ溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 9/12 301 M, FI分類-B23K 9/12 301 Q
2020年06月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法及びアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/23 B, FI分類-B23K 9/173 C
2020年06月17日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/12 304 B
2020年06月11日
特許庁 / 特許
レーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 26/00 N
2020年06月11日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器
FI分類-H02M 5/12 C, FI分類-H01F 29/04 501 D, FI分類-H01F 29/04 502 C
2020年06月10日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 501 A
2020年06月01日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/29 L
2020年05月28日
特許庁 / 特許
レーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K
2020年05月21日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/29 L
2020年05月13日
特許庁 / 特許
アーク溶接電源
FI分類-B23K 9/067, FI分類-B23K 9/12 305
2020年05月13日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置
FI分類-B23K 9/23 F, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2020年04月24日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器及び電圧調整装置
FI分類-H02J 3/12, FI分類-H01F 29/04 501 D, FI分類-H01F 29/04 502 F, FI分類-H01F 29/04 502 L
2020年04月08日
特許庁 / 特許
レーザ加工装置及びレーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/046, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 26/00 M
2020年04月01日
特許庁 / 特許
溶接条件調整装置
FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/095 501 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
溶接方法および溶接装置
FI分類-B23K 26/044, FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/21 F
2020年03月30日
特許庁 / 特許
高周波電源システム
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G
2020年03月27日
特許庁 / 特許
アライナ装置およびワークの位置ずれ補正方法
FI分類-G01B 7/28 A, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 G
2020年03月27日
特許庁 / 特許
アライナ装置および板状ワークの位置ずれ補正方法
FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-B65G 47/90 A, FI分類-B65G 49/07 C, FI分類-H01L 21/68 B, FI分類-H01L 21/68 F
2020年03月26日
特許庁 / 特許
プラズマ源の状態を検出する方法およびプラズマ源
FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/00 A, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 103
2020年03月26日
特許庁 / 特許
プラズマ源の状態を検出する方法およびプラズマ源
FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/00 A, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 103
2020年03月26日
特許庁 / 特許
プラズマ源の状態を検出する方法およびプラズマ源
FI分類-H05H 1/00 A, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 C
2020年03月24日
特許庁 / 特許
溶接ロボットシステム
FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/12 331 S, FI分類-B23K 9/12 331 T
2020年03月23日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器
FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02M 5/12 A, FI分類-H01F 29/04 501 Z, FI分類-H01F 29/04 502 F
2020年03月10日
特許庁 / 特許
単独運転検出装置、単独運転検出方法、および、単独運転検出装置を備えたパワーコンディショナ
FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180
2020年03月10日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H05H 1/46 R
2020年03月02日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 305
2020年02月13日
特許庁 / 特許
電圧調整装置
FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/14 Z, FI分類-H02M 5/12 B
2020年01月17日
特許庁 / 特許
中継装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R
2020年01月17日
特許庁 / 特許
集中管理装置、および、当該集中管理装置を備えた発電システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 7/00 303 B
2020年01月16日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器
FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02M 5/12 A, FI分類-H01F 29/04 502 L
2020年01月09日
特許庁 / 特許
作業補助装置
FI分類-H02G 1/02
2019年12月27日
特許庁 / 特許
位相シフト型高周波インバータ
FI分類-H02M 7/48 E
2019年12月27日
特許庁 / 特許
高周波電源システム
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R
2019年12月27日
特許庁 / 特許
インピーダンス調整装置
FI分類-H03H 7/40, FI分類-C23C 16/50, FI分類-H03H 7/38 B, FI分類-H05H 1/46 R
2019年12月27日
特許庁 / 特許
インピーダンス調整装置
FI分類-H03H 7/40, FI分類-C23C 16/509, FI分類-H03H 7/38 B, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 B
2019年12月26日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H05H 1/46 R
2019年12月25日
特許庁 / 特許
アーク検出装置、および、高周波電源装置
FI分類-C23C 16/50, FI分類-H05H 1/00 A, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 103, FI分類-H01L 21/302 101 B
2019年12月25日
特許庁 / 特許
アーク検出装置、および、高周波電源装置
FI分類-C23C 16/50, FI分類-H05H 1/00 A, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 103, FI分類-H01L 21/302 101 B
2019年12月25日
特許庁 / 特許
電圧変換装置、高周波電源装置
FI分類-H02M 3/155 P
2019年12月17日
特許庁 / 特許
アーク加工システム
FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B23K 9/073 530, FI分類-B23K 9/073 535
2019年12月17日
特許庁 / 特許
産業用ロボット
FI分類-B25J 19/00 F
2019年12月13日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器
FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/14 Z, FI分類-H01F 29/04 502 F, FI分類-H01F 29/04 502 M
2019年12月12日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年12月12日
特許庁 / 特許
配電自動化機器、および、通信方法
FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 K, FI分類-H02J 13/00 311 R
2019年11月27日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年11月25日
特許庁 / 特許
高周波電源システム
FI分類-H05H 1/46 R
2019年11月22日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年11月22日
特許庁 / 特許
タップ付変圧器
FI分類-H02M 5/12 A, FI分類-H01F 29/02 B
2019年11月15日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器、負荷時タップ切換変圧器及び電圧調整装置
FI分類-H02J 3/18 178, FI分類-H01F 29/04 502 G, FI分類-H01F 29/04 502 L
2019年11月07日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年10月31日
特許庁 / 特許
被膜剥離装置及び巻線装置
FI分類-B26D 5/08 D, FI分類-B26D 7/18 E, FI分類-H02G 1/12 068, FI分類-B26D 3/00 603 Z
2019年10月11日
特許庁 / 特許
切替装置、および、当該切替装置を備えた電力システム
FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T
2019年10月11日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 Z
2019年10月11日
特許庁 / 特許
高周波電源回路
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H03F 3/68 220, FI分類-H03F 3/217 160
2019年10月04日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置
FI分類-B25J 9/10 A
2019年10月04日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-B23K 9/073 560
2019年10月04日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置
FI分類-B25J 9/10 A
2019年10月02日
特許庁 / 特許
溶接システム
FI分類-B23K 9/08 D, FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/18 E, FI分類-B23K 9/073 560
2019年10月01日
特許庁 / 特許
受電装置及び無線給電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年09月27日
特許庁 / 特許
巻線の製造方法
FI分類-H01F 41/073, FI分類-H01F 41/04 F
2019年09月27日
特許庁 / 特許
直流電源回路
FI分類-H02M 3/28 C
2019年09月27日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年09月26日
特許庁 / 特許
レーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K
2019年09月26日
特許庁 / 特許
レーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/348
2019年09月26日
特許庁 / 特許
発電装置及び送信装置
FI分類-H02N 2/18, FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/113
2019年09月26日
特許庁 / 特許
高周波電源装置及び高周波電力の出力方法
FI分類-H02M 7/497, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 B
2019年09月25日
特許庁 / 特許
送給制御装置、ワイヤ送給システム、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/12 304 B
2019年09月18日
特許庁 / 特許
搬送ロボットおよびこれを備えたワーク搬送システム
FI分類-B25J 9/06 D, FI分類-H01L 21/68 A
2019年09月06日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-B23K 9/20 D, FI分類-H02M 7/12 M, FI分類-H02M 7/12 U, FI分類-H02M 7/155 A
2019年08月30日
特許庁 / 特許
溶接装置
FI分類-B23K 9/067, FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B23K 9/00 330 A
2019年08月06日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年08月02日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/09
2019年08月01日
特許庁 / 特許
変圧器及びボビン
FI分類-H01F 5/02 J, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 27/32 150
2019年07月31日
特許庁 / 特許
配電系統探査システム
FI分類-G01R 31/11, FI分類-H02H 3/00 Q
2019年07月22日
特許庁 / 特許
自己位置推定装置
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G05D 1/02 H
2019年07月22日
特許庁 / 特許
自己位置推定装置、自己位置選択装置、及び学習器
FI分類-G05D 1/02 J
2019年07月10日
特許庁 / 特許
レーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K
2019年07月09日
特許庁 / 特許
制御装置、プログラム、及びロボット制御システム
FI分類-B23K 9/26 Z, FI分類-B23K 9/12 331 J, FI分類-B23K 9/12 331 K
2019年07月09日
特許庁 / 特許
制御装置、プログラム、及びロボット制御システム
FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2019年07月03日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G05D 1/02 H
2019年06月28日
特許庁 / 特許
非接触給電装置
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/60, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60L 53/124, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 301 A, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年06月28日
特許庁 / 特許
送電装置及び送電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60L 53/124, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年06月26日
特許庁 / 特許
開閉器、及び開閉器の製造方法
FI分類-H01H 9/02 B, FI分類-H02B 5/02 A, FI分類-H01H 11/00 H, FI分類-H01H 33/53 U, FI分類-H01H 33/53 V
2019年06月19日
特許庁 / 特許
制御装置、プログラム、及びロボット制御システム
FI分類-B25J 19/06, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2019年06月19日
特許庁 / 特許
制御装置、プログラム、及びロボット制御システム
FI分類-B25J 19/06, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2019年06月18日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置、及びロボット制御システム
FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B23K 9/127 508 A
2019年05月29日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置及びアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/12 306 A
2019年05月16日
特許庁 / 特許
変成器及びボビン
FI分類-H01F 5/02 G, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 27/32 150
2019年05月16日
特許庁 / 特許
端面整列装置
FI分類-B21C 47/26 D, FI分類-H01F 41/02 A
2019年05月07日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年04月05日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 301 A
2019年04月05日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 301 A
2019年04月05日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 301 A, FI分類-B23K 9/12 301 Z
2019年04月01日
特許庁 / 特許
搬送ロボット
FI分類-B25J 9/06 D, FI分類-H01L 21/68 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
学習済モデルの生成方法、コンピュータプログラム、溶接電源装置及び学習済モデル
FI分類-B23K 9/095 515 Z
2019年03月27日
特許庁 / 特許
非接触給電システム及び送電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60L 53/126, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年03月27日
特許庁 / 特許
トランス
FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 19/00 Z, FI分類-H01F 30/10 D, FI分類-H01F 30/10 G, FI分類-H01F 30/10 S, FI分類-H01F 27/08 101, FI分類-H01F 27/28 104
2019年03月26日
特許庁 / 特許
塗装面検査装置、及びプログラム
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 C
2019年03月26日
特許庁 / 特許
ワーク搬送用ハンド
FI分類-B25J 15/06 A, FI分類-H01L 21/68 B
2019年03月26日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-H05H 1/46 L
2019年03月25日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2019年03月22日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置及びインピーダンス整合方法
FI分類-H03H 7/40, FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G
2019年03月22日
特許庁 / 特許
発電装置及び送信装置
FI分類-H02N 1/00, FI分類-H02N 2/18, FI分類-H02K 35/02
2019年03月20日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年03月20日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/09
2019年03月14日
特許庁 / 特許
電力システムおよび電力制御装置
FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 R
2019年03月06日
特許庁 / 特許
充電管理システム及び充電管理方法
FI分類-B60L 53/12, FI分類-B60L 53/68, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年02月27日
特許庁 / 特許
電力管理装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R
2019年02月25日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器、負荷時タップ切換変圧器及び電圧調整装置
FI分類-G05F 1/20 Z
2019年02月14日
特許庁 / 特許
レーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/082, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 26/064 Z
2019年02月14日
特許庁 / 特許
レーザ・アークハイブリッド溶接装置
FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/082, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 26/064 Z
2019年02月13日
特許庁 / 特許
電力管理システム
FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/14 130
2019年02月13日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2019年02月13日
特許庁 / 特許
発電装置及び送信装置
FI分類-H02N 1/00, FI分類-H02N 2/18
2019年02月08日
特許庁 / 特許
移動体、及び画像補正装置
FI分類-G06T 7/00 350 C
2019年01月21日
特許庁 / 特許
駆動装置及びインバータ
FI分類-H02M 7/487, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/16 B
2019年01月18日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H03F 3/20, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H03F 1/02 111
2019年01月17日
特許庁 / 特許
接合装置
FI分類-B23K 20/10, FI分類-B29C 65/08
2019年01月08日
特許庁 / 特許
アークスポット溶接装置
FI分類-B23K 9/007, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 9/173 E, FI分類-B23K 9/00 109
2019年01月08日
特許庁 / 特許
蓄勢装置
FI分類-H01F 29/04 502 K
2018年12月28日
特許庁 / 特許
電力変換装置
FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 P
2018年12月28日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置及びインピーダンス整合方法
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 Z
2018年12月27日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-G05D 1/02 H
2018年12月27日
特許庁 / 特許
移動体、学習器、及び学習器製造方法
FI分類-G05D 1/02 J
2018年12月27日
特許庁 / 特許
制御回路、および、DC/DCコンバータ装置
FI分類-H02M 3/28 H
2018年12月27日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置及びインピーダンス整合方法
FI分類-H03H 7/38 B, FI分類-H05H 1/46 R
2018年12月27日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置及びインピーダンス整合方法
FI分類-H03H 7/38 B, FI分類-H05H 1/46 R
2018年12月26日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置及びインピーダンス整合方法
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G
2018年12月26日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置及びインピーダンス整合方法
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G
2018年12月26日
特許庁 / 特許
電圧変換装置、プラズマ発生用の高周波電源装置
FI分類-H02M 3/155 J
2018年12月21日
特許庁 / 特許
多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット
FI分類-B25J 15/00 C, FI分類-B65G 49/07 F, FI分類-H01L 21/68 A
2018年12月21日
特許庁 / 特許
多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット
FI分類-B25J 15/08 Z, FI分類-H01L 21/68 A
2018年12月19日
特許庁 / 特許
電力変換装置
FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 H
2018年12月14日
特許庁 / 特許
複合溶接方法
FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2018年12月13日
特許庁 / 特許
フィラガイド支持構造体およびこれを備えたフィラガイドセット
FI分類-B23K 9/12 301 J
2018年12月12日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/10 A
2018年12月11日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 E
2018年12月11日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 E
2018年12月10日
特許庁 / 特許
水平隅肉アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/022 Z
2018年12月07日
特許庁 / 特許
電力変換装置
FI分類-H02M 7/12 H
2018年12月05日
特許庁 / 特許
受電装置、ウェアラブルデバイス、及び非接触給電システム
FI分類-H02J 50/12
2018年11月30日
特許庁 / 特許
交流アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/173 E, FI分類-B23K 9/073 530
2018年11月30日
特許庁 / 特許
電力管理方法、電力管理装置及び表示装置
FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2018年11月28日
特許庁 / 特許
インバータ装置及び非接触給電システムの送電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/48 E
2018年11月15日
特許庁 / 特許
平行二線ユニット
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/05, FI分類-H02J 50/10, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年10月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2018年10月26日
特許庁 / 特許
接合装置
FI分類-B23K 20/10
2018年10月18日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2018年09月28日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 C
2018年09月26日
特許庁 / 特許
溶接電流波形調整量算出装置及び学習方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-G05B 19/4155 V, FI分類-B23K 9/095 505 A, FI分類-B23K 9/095 515 A
2018年09月19日
特許庁 / 特許
変成器、コイルボビン、及び変成器の製造方法
FI分類-H01F 5/02 H, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 27/32 150
2018年09月07日
特許庁 / 特許
電力システムおよび処理装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R
2018年09月05日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/02 L, FI分類-B23K 37/06 R, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/00 330 A
2018年09月05日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/02 L, FI分類-B23K 37/06 R, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/00 330 B
2018年08月30日
特許庁 / 特許
2電極アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/08 D, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 9/00 109
2018年08月24日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 J
2018年08月21日
特許庁 / 特許
積層鉄心製造方法
FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H01F 27/245 150
2018年08月09日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法及びアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/173 A
2018年08月06日
特許庁 / 特許
溶接電源のくびれ検出制御方法
FI分類-B23K 9/073 545
2018年08月06日
特許庁 / 特許
側路開閉器用操作装置
FI分類-H01H 33/28 A, FI分類-H01H 33/40 L
2018年08月02日
特許庁 / 特許
電圧調整装置及び線間電圧検出方法
FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/26, FI分類-H02M 5/12 B
2018年08月02日
特許庁 / 特許
系統連系システム、連系制御装置及び系統連系方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/40, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 9/06 120
2018年08月01日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接システム、および、被覆アーク溶接用の溶接電源装置
FI分類-B23K 9/073 530
2018年08月01日
特許庁 / 特許
電源装置、および、加工システム
FI分類-B23K 9/16 L, FI分類-B23K 9/073 560
2018年07月27日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 J
2018年07月26日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2018年07月24日
特許庁 / 特許
オプション機能使用料演算方法、オプション機能使用料演算装置及びコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-B23K 37/00 A, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年07月24日
特許庁 / 特許
非接触給電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年07月24日
特許庁 / 特許
送電装置及び送電方法
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/60, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年07月24日
特許庁 / 特許
送電装置、制御方法及びコンピュータプログラム
FI分類-H01M 10/46, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年07月24日
特許庁 / 特許
送電装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年07月24日
特許庁 / 特許
送電装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年07月24日
特許庁 / 特許
送電装置及び車両の充電方法
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年07月09日
特許庁 / 特許
熱加工システム、および、熱加工用トーチ
FI分類-B23K 9/10 A
2018年07月09日
特許庁 / 特許
系統連系システム、系統連系ユニット、系統連系方法及び系統連系システムの設置方法
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180
2018年07月03日
特許庁 / 特許
系統連系システム及び系統連系方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180
2018年07月03日
特許庁 / 特許
系統連系システム、系統連系ユニット及び系統連系システムの設置方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 P, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/06 120, FI分類-H02J 7/00 302 C
2018年06月15日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B23K 9/073 530
2018年06月11日
特許庁 / 特許
物体検知装置、物体検知方法及び物体検知プログラム
FI分類-G01S 13/04, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 15/04, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C
2018年06月08日
特許庁 / 特許
負荷駆動装置
FI分類-H03K 17/10, FI分類-H02M 1/00 E, FI分類-H03K 17/082, FI分類-H03K 17/567, FI分類-H03K 17/695, FI分類-H03K 17/08 Z, FI分類-H02M 1/08 341 A
2018年06月07日
特許庁 / 特許
テープ除去方法及びテープ除去具
FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 7/38
2018年06月06日
特許庁 / 特許
トルク調節装置及びタップ切換装置
FI分類-H01H 33/666 M, FI分類-H01F 29/04 502 A, FI分類-H01F 29/04 502 K
2018年05月31日
特許庁 / 特許
天井板、地上設置型変圧装置及び地上設置型変圧装置の施工方法
FI分類-H02B 1/30 F, FI分類-H02B 1/32 Z, FI分類-H05K 7/00 L
2018年05月23日
特許庁 / 特許
車両用充電装置、駐車場及び充電方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 7/00 303 C
2018年05月22日
特許庁 / 特許
集約型変電設備
FI分類-H02B 1/01 Z, FI分類-H02B 1/30 G, FI分類-H02B 1/30 H, FI分類-H02B 3/00 H, FI分類-H02B 5/00 Z, FI分類-H02B 7/00 Z, FI分類-H01H 33/66 Q, FI分類-H01H 33/662 R, FI分類-H02B 13/035 331
2018年05月22日
特許庁 / 特許
集約型変電設備
FI分類-H02B 7/00, FI分類-H02B 1/30 G, FI分類-H02B 7/00 Z, FI分類-H01H 33/662 R
2018年05月22日
特許庁 / 特許
変圧器設備
FI分類-H01F 27/02 Z, FI分類-H01F 30/12 U
2018年05月21日
特許庁 / 特許
電力システムおよび切替装置
FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130
2018年05月11日
特許庁 / 特許
溶接トーチのトーチボディ保持システム
FI分類-B23K 9/28 C, FI分類-B25J 19/00 E, FI分類-B23K 9/12 331 H
2018年04月27日
特許庁 / 特許
アークエンド調整装置、溶接システム、アークエンド調整方法及びコンピュータプログラム
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 331 S
2018年04月26日
特許庁 / 特許
溶接電源および溶接電源の制御方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/073 525, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 9/095 505 A
2018年04月23日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/12 310 Z, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2018年04月19日
特許庁 / 特許
消耗電極式アーク溶接方法、及び消耗電極式アーク溶接装置
FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 501 B, FI分類-B23K 9/095 501 C, FI分類-B23K 9/095 505 B
2018年04月18日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給システム、およびコンジットケーブル
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 504 B
2018年04月18日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給システム
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 Z, FI分類-B23K 9/133 504 B
2018年04月18日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2018年04月12日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給システム、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/12 303 A, FI分類-B23K 9/12 304 B
2018年04月03日
特許庁 / 特許
溶接システム
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2018年04月03日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 303 C, FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2018年04月03日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 303 C, FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2018年04月03日
特許庁 / 特許
コンピュータプログラム、溶接情報算出装置、溶接トーチ、溶接電源、溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2018年04月03日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2018年04月02日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給システム、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/12 304 B
2018年03月30日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-C23C 16/507, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 C, FI分類-H01L 21/302 105 B
2018年03月30日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-C23C 16/507, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 C, FI分類-H01L 21/302 105 B
2018年03月29日
特許庁 / 特許
インバータ装置
FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 7/48 F
2018年03月20日
特許庁 / 特許
受電装置及び受電制御方法
FI分類-H02H 9/04, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 1/00 301 D, FI分類-H02J 1/00 308 C, FI分類-H02J 1/00 309 H, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年03月19日
特許庁 / 特許
集中管理装置
FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130
2018年03月16日
特許庁 / 特許
溶接用センサ装置
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-B23K 9/095 515 A
2018年03月16日
特許庁 / 特許
溶接用センサ装置
FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-B23K 9/095 515 A
2018年03月16日
特許庁 / 特許
溶接用センサ装置
FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-B23K 9/095 515 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給システム、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/12 304 B
2018年03月15日
特許庁 / 特許
搬送装置
FI分類-B25J 19/00 F, FI分類-H01L 21/68 A
2018年03月13日
特許庁 / 特許
非消耗電極パルスアーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/095 501 A
2018年03月13日
特許庁 / 特許
アーク溶接支援装置、アーク溶接支援方法及びプログラム
FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/095 515 A
2018年03月08日
特許庁 / 特許
キャパシタユニット、受電装置及び無人搬送車
FI分類-H01G 11/08, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 302 A
2018年03月08日
特許庁 / 特許
送電装置及び給電システム
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/10
2018年02月27日
特許庁 / 特許
車両用充電装置、接続方法、充電器及び駐車場
FI分類-H02J 50/00, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年02月27日
特許庁 / 特許
変成器の製造方法及び変成器
FI分類-H01F 41/02 A, FI分類-H01F 41/02 H, FI分類-H01F 27/32 150, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 27/26 130 S
2018年01月29日
特許庁 / 特許
溶射ガン
FI分類-B05B 7/22, FI分類-C23C 4/131
2018年01月24日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置、アーク溶接装置及びワイヤ送給方法
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 B
2018年01月18日
特許庁 / 特許
インダクタ、インダクタを備えた装置及びインダクタの製造方法
FI分類-H01F 15/06, FI分類-H01F 17/02, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 41/04 B
2018年01月18日
特許庁 / 特許
高周波電力供給システム
FI分類-H01F 17/02, FI分類-H01F 27/08 153, FI分類-H01F 27/28 152, FI分類-H01F 27/28 176
2018年01月12日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2018年01月11日
特許庁 / 特許
連結補助金具及び連結方法
FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-H02B 1/30 G, FI分類-H02B 3/00 H, FI分類-F16B 35/04 M
2018年01月05日
特許庁 / 特許
電力システムおよび蓄電池パワーコンディショナ
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R
2017年12月28日
特許庁 / 特許
溶接用センサ装置
FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-G01B 11/00 Z, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 21/00 P, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2017年12月28日
特許庁 / 特許
溶接用センサ装置
FI分類-G01B 11/00 Z, FI分類-G01B 21/00 P, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2017年12月28日
特許庁 / 特許
溶接用センサ装置
FI分類-B23K 9/095 515 A
2017年12月28日
特許庁 / 特許
溶接用センサ装置
FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-B23K 9/095 515 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G01B 11/00 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 K
2017年12月25日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 K
2017年12月21日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G06T 7/50, FI分類-G01S 17/88, FI分類-G05D 1/02 L
2017年12月21日
特許庁 / 特許
アーク制御装置、アーク溶接システム、制御プログラム及びアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/073, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/12 306 A, FI分類-B23K 9/095 501 A
2017年12月19日
特許庁 / 特許
溶接位置検出装置、溶接位置検出方法及び溶接ロボットシステム
FI分類-B23K 9/02 E, FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-B23K 9/12 331 F, FI分類-B23K 9/127 501 A
2017年12月19日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 S
2017年12月19日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G05D 1/02 S
2017年12月19日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G05D 1/02 S
2017年12月19日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G05D 1/02 H
2017年12月19日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 S
2017年12月19日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 K
2017年12月19日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-G05D 1/02 K
2017年12月19日
特許庁 / 特許
静止誘導機器、積層鉄心、及び鉄心構造
FI分類-H01F 27/24 S, FI分類-H01F 41/02 B
2017年12月08日
特許庁 / 特許
基板検査装置
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-G01N 21/956 A
2017年12月08日
特許庁 / 特許
切換開閉器
FI分類-H01H 1/50, FI分類-H01F 29/02 B, FI分類-H01H 31/02 E, FI分類-H01H 31/28 A, FI分類-H01H 33/40 J
2017年12月07日
特許庁 / 特許
正逆送給アーク溶接のアークスタート制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 304 B
2017年12月04日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法及びアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/173 D, FI分類-B23K 9/095 505 A
2017年11月28日
特許庁 / 特許
消費量調整装置、溶接システム、消費量調整方法及びコンピュータプログラム
FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年11月28日
特許庁 / 特許
アークスタート調整装置、溶接システム、アークスタート調整方法及びコンピュータプログラム
FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 331 S
2017年11月28日
特許庁 / 特許
携帯式操作装置
FI分類-B25J 13/02, FI分類-H01H 13/64, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 J
2017年11月14日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-B23K 9/073 530, FI分類-B23K 9/073 560
2017年11月13日
特許庁 / 特許
変圧器、およびコイルボビン
FI分類-H01F 27/24 B, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 41/12 F
2017年11月09日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-B23K 9/073 530, FI分類-B23K 9/073 560
2017年11月01日
特許庁 / 特許
非消耗電極式アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B23K 9/095 501 A
2017年10月30日
特許庁 / 特許
溶接ロボットの操作端末
FI分類-B23K 9/32 B, FI分類-B23K 37/00 A, FI分類-B25J 19/00 Z, FI分類-B23K 9/12 331 J
2017年10月24日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置及びアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/08 D, FI分類-B23K 9/073 525
2017年10月24日
特許庁 / 特許
電圧調整装置
FI分類-G05F 1/14, FI分類-G05F 1/20, FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/26, FI分類-H02J 3/18 107
2017年10月20日
特許庁 / 特許
表示装置、溶接トーチ、ワイヤ送給装置、および、中継装置
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/12 301 A
2017年10月17日
特許庁 / 特許
交流パルスアーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/073 530
2017年10月12日
特許庁 / 特許
送電装置、および、非接触電力伝送システム
FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H02J 50/12
2017年10月06日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置及びアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 B
2017年10月03日
特許庁 / 特許
銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 Q, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B
2017年10月03日
特許庁 / 特許
ロボットシステム
FI分類-B25J 9/10 A
2017年10月03日
特許庁 / 特許
溶接ロボットシステム及び溶接ロボットシステムを用いた溶接方法
FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-B23K 37/00 A, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B23K 9/095 515 A, FI分類-B23K 9/127 508 B
2017年10月03日
特許庁 / 特許
ロボットシステム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G05B 19/42 D
2017年10月02日
特許庁 / 特許
溶接ロボットの操作端末及び溶接ロボットシステム
FI分類-B25J 13/02, FI分類-B25J 19/06, FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/12 331 J
2017年10月02日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 E
2017年09月28日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/23 K, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2017年09月27日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置及び較正方法
FI分類-B23K 9/12 303 B, FI分類-B23K 9/133 501 Z
2017年09月26日
特許庁 / 特許
交流非消耗電極アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/073 530
2017年09月25日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R
2017年09月19日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-B23K 9/073 530, FI分類-B23K 9/073 560
2017年09月15日
特許庁 / 特許
移動装置及び給電システム
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 301 A
2017年09月01日
特許庁 / 特許
鉄心巻締装置
FI分類-H01F 41/02 A
2017年08月31日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/09
2017年08月30日
特許庁 / 特許
ロボットシステム
FI分類-B25J 19/00 J
2017年08月22日
特許庁 / 特許
タップ切換台
FI分類-H01F 27/28 A, FI分類-H01F 29/02 K
2017年08月09日
特許庁 / 特許
電動工具
FI分類-H02J 50/10, FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年08月09日
特許庁 / 特許
受電装置及び電動工具
FI分類-H02J 50/10, FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-B25F 5/00 H, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年08月09日
特許庁 / 特許
インバータ装置
FI分類-H02J 3/40, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110
2017年08月09日
特許庁 / 特許
電圧調整装置及び電圧調整装置の判定方法
FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/14 Z
2017年07月27日
特許庁 / 特許
電力移相装置
FI分類-H02J 3/26, FI分類-G05F 1/14 Z
2017年07月27日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B23K 9/073 530, FI分類-B23K 9/073 560
2017年07月27日
特許庁 / 特許
電力変換装置および故障診断方法
FI分類-H02M 7/48 M
2017年07月19日
特許庁 / 特許
発電装置、送信装置及び発電方法
FI分類-H02N 2/18, FI分類-H01L 41/113
2017年07月12日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年07月06日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2017年07月05日
特許庁 / 特許
蓄電池容量演算装置、および、プログラム
FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 X
2017年07月05日
特許庁 / 特許
電源システム、電源装置、制御方法及び制御プログラム
FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-B23K 9/073 525, FI分類-B23K 9/073 560
2017年07月04日
特許庁 / 特許
溶接トーチ、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A
2017年07月04日
特許庁 / 特許
高周波電源装置及び送電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年07月04日
特許庁 / 特許
受電システム、非接触電力供給システム、無人搬送車及び受電方法
FI分類-H02J 50/10, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 302 C
2017年06月28日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H02M 7/497
2017年06月28日
特許庁 / 特許
切替装置、および、パワーコンディショナシステム
FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/06 120
2017年06月26日
特許庁 / 特許
測位システム
FI分類-G01S 5/14
2017年06月26日
特許庁 / 特許
測位システム、移動局、プログラム及び移動局の位置の演算方法
FI分類-G01S 5/14
2017年06月15日
特許庁 / 特許
溶接トーチ冷却システム
FI分類-B23K 9/29 F
2017年06月13日
特許庁 / 特許
ロボットシステム
FI分類-H04B 3/54, FI分類-B25J 19/00 J, FI分類-H04Q 9/00 321 E
2017年06月13日
特許庁 / 特許
電圧調整装置及び電圧調整システム
FI分類-H02J 3/16
2017年05月31日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/133 501 A, FI分類-B23K 9/133 502 B
2017年05月29日
特許庁 / 特許
補助駆動装置
FI分類-H01F 29/04 502 K
2017年04月25日
特許庁 / 特許
無線給電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年04月21日
特許庁 / 特許
溶接電源装置
FI分類-B23K 9/073 530, FI分類-B23K 9/073 560
2017年04月20日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置及びアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/12 350 D, FI分類-B23K 9/127 507 Z
2017年04月07日
特許庁 / 特許
系統連系システムおよび電力システム
FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R
2017年04月04日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接システム、および、被覆アーク溶接用の溶接電源装置
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/073 530
2017年03月31日
特許庁 / 特許
溶接良否判定装置、溶接システム、溶接良否判定方法及び溶接良否判定プログラム
FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2017年03月31日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置及び搬送システム
FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-B65G 49/07 C, FI分類-H01L 21/68 A
2017年03月31日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置及び制御プログラム
FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B65G 49/06 Z, FI分類-B65G 49/07 C, FI分類-H01L 21/68 A
2017年03月30日
特許庁 / 特許
電力システム
FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R
2017年03月30日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B65G 49/07 D, FI分類-H01L 21/68 A
2017年03月22日
特許庁 / 特許
タップ切替装置
FI分類-H02J 3/12, FI分類-H01F 29/04 502 A, FI分類-H01F 29/04 502 K
2017年03月22日
特許庁 / 特許
電力システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R
2017年03月14日
特許庁 / 特許
線路電圧降下補償器、線路電圧降下補償システム及び補償電圧決定方法
FI分類-H02J 3/12
2017年03月09日
特許庁 / 特許
ワイヤレス給電管理装置、ワイヤレス給電管理方法、及びプログラム
FI分類-H01M 10/46, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年03月09日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 33/00 Z, FI分類-B23K 9/173 A
2017年03月09日
特許庁 / 特許
アーク溶接システム及びワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 301 D, FI分類-B23K 9/12 301 F, FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 B, FI分類-B23K 9/133 504 B
2017年03月02日
特許庁 / 特許
電力システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R
2017年03月01日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-H05H 1/46 L
2017年03月01日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-H05H 1/24, FI分類-C23C 16/505, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-H01L 21/302 101 C
2017年02月28日
特許庁 / 特許
バーチャルパワープラント
FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R
2017年02月28日
特許庁 / 特許
バーチャルパワープラント
FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R
2017年02月24日
特許庁 / 特許
電力システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130
2017年02月23日
特許庁 / 特許
交流パルスアーク溶接の出力制御方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/073 530
2017年02月16日
特許庁 / 特許
自動電圧調整器、及び送電方向判定装置
FI分類-G05F 1/14, FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160
2017年02月16日
特許庁 / 特許
自動電圧調整器、及び送電方向判定装置
FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/10 L, FI分類-G05F 1/10 301 A
2017年02月13日
特許庁 / 特許
変圧器
FI分類-H04B 3/56, FI分類-H01F 30/10 C, FI分類-H01F 30/10 K
2017年02月13日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16J 15/447, FI分類-B25J 17/00 E, FI分類-F16C 33/78 Z, FI分類-F16J 15/3204 201
2017年02月13日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 57/029, FI分類-B25J 17/00 E, FI分類-F16C 33/78 Z, FI分類-F16D 1/02 300
2017年02月13日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 57/029, FI分類-B25J 17/00 E, FI分類-B25J 19/00 H
2017年02月08日
特許庁 / 特許
溶接トーチ、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/095 501 A
2017年02月07日
特許庁 / 特許
相電圧算出装置、及び自動電圧調整器
FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/14 Z
2017年02月07日
特許庁 / 特許
一次側電圧算出装置、及び自動電圧調整器
FI分類-H02J 3/12
2017年02月06日
特許庁 / 特許
開閉器の操作装置
FI分類-H01H 3/46 A, FI分類-H01H 33/28 A, FI分類-H01H 33/40 L, FI分類-H01H 33/42 K, FI分類-H01H 33/42 L, FI分類-H01H 33/666 L, FI分類-H01H 33/666 M
2017年01月30日
特許庁 / 特許
自動電圧調整装置
FI分類-G05F 1/14 Z, FI分類-H02M 5/12 A, FI分類-H01F 29/04 502 L
2017年01月27日
特許庁 / 特許
基板移載用ハンド
FI分類-B25J 15/00 Z, FI分類-H01L 21/68 A
2017年01月25日
特許庁 / 特許
ワイヤレス給電システム、管理装置、管理方法及び管理プログラム
FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T
2017年01月25日
特許庁 / 特許
通信機能を備えた装置、当該装置を備えたシステム、および、台数探索方法
FI分類-H04L 12/24
2017年01月24日
特許庁 / 特許
給電システム及び給電方法
FI分類-B60L 9/00, FI分類-H02J 50/10, FI分類-B60M 7/00 X
2016年12月22日
特許庁 / 特許
遠隔操作装置、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-H04Q 9/00 301 B
2016年12月20日
特許庁 / 特許
遠隔操作装置、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-H04Q 9/00 301 B
2016年12月09日
特許庁 / 特許
搬送ロボットシステム
FI分類-B25J 19/00 K, FI分類-H01L 21/68 A
2016年12月09日
特許庁 / 特許
搬送システム
FI分類-B25J 13/06, FI分類-B25J 19/00 F
2016年11月22日
特許庁 / 特許
搬送ロボット
FI分類-B25J 19/00 F
2016年11月18日
特許庁 / 特許
プラズマアーク溶接のアークスタート制御方法
FI分類-B23K 10/00 502 C
2016年11月17日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H03H 7/01 C, FI分類-H05H 1/46 R
2016年11月17日
特許庁 / 特許
コイルボビン、および変圧器
FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 41/02 E, FI分類-H01F 41/12 F
2016年11月17日
特許庁 / 特許
コイルボビン、および変圧器
FI分類-H01F 27/12 Z, FI分類-H01F 27/24 B, FI分類-H01F 27/28 H, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 30/10 E
2016年11月14日
特許庁 / 特許
溶接トーチ、および、溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 505 C
2016年11月10日
特許庁 / 特許
通信システム、および、溶接システム
FI分類-H04B 3/54, FI分類-B23K 9/10 A
2016年11月10日
特許庁 / 特許
電源システム及び電源装置
FI分類-H02M 3/28 W
2016年11月07日
特許庁 / 特許
プラズマアーク溶接のアークスタート制御方法
FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 10/00 502 C
2016年10月31日
特許庁 / 特許
給電側装置および給電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02M 3/00 P, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年10月25日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法および積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 3/24 C, FI分類-H01B 1/02 A
2016年10月24日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法及びアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/095 501 A
2016年10月24日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法及びアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/095 501 A
2016年10月21日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置
FI分類-B25J 13/08 Z
2016年10月19日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 F
2016年10月14日
特許庁 / 特許
熱加工用トーチ、熱加工システム、簡易電源装置、および、確認方法
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-B23K 10/00 504, FI分類-B23K 10/00 502 B, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2016年10月14日
特許庁 / 特許
電源システム及び電源装置
FI分類-H02M 3/28 C, FI分類-H02M 3/28 W
2016年10月07日
特許庁 / 特許
通信システム、搬送車及びコンピュータプログラム
FI分類-G01S 5/14, FI分類-B66F 9/24 A, FI分類-G01S 5/10 Z, FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G05D 1/02 T
2016年10月04日
特許庁 / 特許
通信システム、および、溶接システム
FI分類-H04B 3/54, FI分類-B23K 9/10 A
2016年09月30日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 P, FI分類-H05H 1/46 R
2016年09月30日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-H05H 1/24, FI分類-H05H 1/46 L
2016年09月30日
特許庁 / 特許
プラズマ発生装置
FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/46 L
2016年09月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置およびアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2016年09月28日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2016年09月28日
特許庁 / 特許
交流アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/073 530
2016年09月27日
特許庁 / 特許
コイル状体の製造方法、及びコイル状体製造装置
FI分類-B21C 47/24 D
2016年09月23日
特許庁 / 特許
プラズマ生成装置
FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-H05H 1/46 R
2016年09月14日
特許庁 / 特許
産業ロボット
FI分類-B25J 19/00 E
2016年09月13日
特許庁 / 特許
通信システム、および、溶接システム
FI分類-H04B 3/54, FI分類-B23K 9/10 A
2016年09月12日
特許庁 / 特許
移動属性設定装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2016年09月12日
特許庁 / 特許
測位システム
FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01S 5/10 Z
2016年09月09日
特許庁 / 特許
測位システム及び移動局
FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01S 5/10 Z
2016年08月31日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2016年08月29日
特許庁 / 特許
搬送ロボット
FI分類-B25J 19/00 F, FI分類-B25J 19/00 K, FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-H01L 21/68 A
2016年08月22日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法及びアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/09
2016年08月18日
特許庁 / 特許
熱加工用トーチ、電源装置、ワイヤ送給装置、および、熱加工システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/29 A, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-B23K 10/00 501 A
2016年08月05日
特許庁 / 特許
熱加工用トーチ、および、熱加工システム
FI分類-B23K 5/24, FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/29 A, FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-B23K 9/013 A, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/36 530 Y
2016年07月29日
特許庁 / 特許
産業用ロボット
FI分類-B25J 9/06 C
2016年07月29日
特許庁 / 特許
産業用ロボット
FI分類-B25J 19/00 E
2016年07月29日
特許庁 / 特許
産業用ロボット
FI分類-B25J 9/06 C
2016年07月25日
特許庁 / 特許
開閉器
FI分類-H01H 33/53 A
2016年07月15日
特許庁 / 特許
アーク溶接電源の出力制御方法
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/23 B, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 501 A
2016年07月06日
特許庁 / 特許
振動低減制御装置、及びロボット
FI分類-B25J 13/08 Z
2016年07月05日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H03H 7/38 A
2016年06月24日
特許庁 / 特許
キャパシタユニット、受電システムおよび無人搬送車
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-H02J 7/00 N, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 B, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 302 A
2016年06月24日
特許庁 / 特許
キャパシタユニット、受電システムおよび無人搬送車
FI分類-H02J 50/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年06月24日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システムおよび磁界検出装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/70, FI分類-G01R 33/02 B
2016年06月23日
特許庁 / 特許
ビード検査装置およびビード検査プログラム
FI分類-G01R 31/00, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2016年06月23日
特許庁 / 特許
電源システム、電源装置、制御方法及び制御プログラム
FI分類-H02M 3/28 W
2016年06月10日
特許庁 / 特許
ワイヤ収容装置、ワイヤ送給装置およびアークシステム
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 A
2016年06月10日
特許庁 / 特許
電極取出し治具
FI分類-B23K 9/28 Z, FI分類-B23K 9/32 Z, FI分類-B23K 10/00 504
2016年06月02日
特許庁 / 特許
通信システム、および、溶接システム
FI分類-H04B 3/54, FI分類-B23K 9/10 A
2016年05月18日
特許庁 / 特許
溶接装置および溶接構造体の製造方法
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 E, FI分類-B23K 9/12 301 C
2016年05月12日
特許庁 / 特許
無人搬送車システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年05月12日
特許庁 / 特許
送電装置、受電装置、および、非接触充電システム
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年04月27日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/08 D
2016年04月20日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/08 D
2016年04月19日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム、および、受電装置
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 V, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年04月12日
特許庁 / 特許
溶接トーチ及び溶接トーチのハンドル
FI分類-B23K 9/29 A
2016年04月12日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 F
2016年04月06日
特許庁 / 特許
消耗品監視装置
FI分類-B23K 9/12 331 J
2016年03月31日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム、および、受電装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/05, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年03月30日
特許庁 / 特許
測距装置および産業用ロボット
FI分類-B25J 19/02, FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/48, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01C 3/06 130, FI分類-G01C 3/06 110 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q
2016年03月28日
特許庁 / 特許
移動体システム
FI分類-G05D 1/02 P
2016年03月22日
特許庁 / 特許
缶体組立装置及び缶体組立方法
FI分類-B21D 3/14 B, FI分類-B23P 19/04 F, FI分類-B23P 21/00 306 D
2016年03月18日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換装置
FI分類-H01F 29/04 502 K
2016年03月14日
特許庁 / 特許
巻鉄心組立装置及び巻鉄心組立方法
FI分類-H01F 41/02 A
2016年03月10日
特許庁 / 特許
コイルボビン、コイル及びそのコイルを備えた変圧器
FI分類-H01F 27/30, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 30/10 E
2016年03月10日
特許庁 / 特許
コイルボビン、コイル及びそのコイルを備えた変圧器
FI分類-H01F 5/02 F, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 E
2016年03月09日
特許庁 / 特許
高周波バイパス装置及びその高周波バイパス装置を備えた電力機器
FI分類-H04B 3/56
2016年03月02日
特許庁 / 特許
指標の算出方法
FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130
2016年02月19日
特許庁 / 特許
碍子
FI分類-C09D 5/24, FI分類-H02G 7/00, FI分類-H01B 17/24, FI分類-H01R 13/53, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01B 17/06 A, FI分類-H01B 17/20 A
2016年02月12日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム、および、送電装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H01M 10/46, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02M 7/48 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年02月08日
特許庁 / 特許
通信機能を備えた装置、および、インバータ装置
FI分類-H02J 3/40, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170
2016年02月08日
特許庁 / 特許
通信機能を備えた装置、および、内部値一致方法
FI分類-H02M 7/48 E
2016年02月03日
特許庁 / 特許
ワイヤバッファ形成装置およびワイヤ送給装置
FI分類-B23K 9/133 502 B
2016年02月01日
特許庁 / 特許
制御回路、インバータ装置、および、電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B23K 9/073 560
2016年01月27日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Z, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年01月22日
特許庁 / 特許
移動体、及びサーバ
FI分類-G05D 1/02 H
2016年01月19日
特許庁 / 特許
溶接装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-G06T 7/20 300 B
2016年01月19日
特許庁 / 特許
経路教示装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G09B 29/10 A
2016年01月19日
特許庁 / 特許
溶接装置
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-G06T 7/20 300 B
2016年01月15日
特許庁 / 特許
プラズマ溶接トーチ
FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 10/00 504
2016年01月06日
特許庁 / 特許
ワイヤ送給機構
FI分類-B23K 9/133 501 A, FI分類-B23K 9/133 502 B
2015年12月25日
特許庁 / 特許
銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22C 9/01, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 3/24 C
2015年12月25日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置
FI分類-B25J 13/00 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
インバータ制御回路、および、電源装置
FI分類-H02M 7/48 E
2015年12月22日
特許庁 / 特許
自動電圧調整装置
FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/20 Z, FI分類-H02H 7/00 H
2015年12月16日
特許庁 / 特許
コンジットケーブル、およびアーク溶接システム
FI分類-B23K 9/16 L, FI分類-B23K 9/133 501 A, FI分類-B23K 9/133 504 A
2015年12月16日
特許庁 / 特許
断線区間特定システム、および、断線区間特定方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/08, FI分類-H02H 3/00 L, FI分類-H02H 3/34 A, FI分類-H02H 7/26 D, FI分類-H02H 7/26 F, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 D
2015年12月16日
特許庁 / 特許
断線方向判定装置、断線方向判定方法、および、断線区間特定システム
FI分類-H02H 3/34 A, FI分類-H02H 7/26 D
2015年12月16日
特許庁 / 特許
移動局、測位システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G01S 5/10
2015年12月16日
特許庁 / 特許
移動局及び測位システム
FI分類-H04W 52/38, FI分類-G01S 5/10 Z, FI分類-H04W 64/00 140
2015年12月14日
特許庁 / 特許
電圧調整装置
FI分類-H02J 3/12
2015年12月09日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-H02M 3/28 P, FI分類-H05H 1/46 R
2015年12月02日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 303 C
2015年11月20日
特許庁 / 特許
溶接ワイヤ送給装置およびトーチコネクション
FI分類-B23K 9/133 501 A, FI分類-B23K 9/133 502 Z
2015年11月13日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/12 303 C
2015年11月11日
特許庁 / 特許
高周波電源装置および非接触電力伝送システム
FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年11月11日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム、および、送電装置
FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年11月11日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム
FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年11月09日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/12 303 C
2015年11月05日
特許庁 / 特許
地絡検出装置
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02H 3/38 B, FI分類-H02H 3/38 D, FI分類-H02H 7/26 B
2015年10月28日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 303 C, FI分類-B23K 9/12 331 S
2015年10月27日
特許庁 / 特許
音声指令入力装置及び溶接システム
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 630
2015年10月23日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換器用限流抵抗器
FI分類-H01C 3/16, FI分類-H01F 29/04 502 F
2015年10月21日
特許庁 / 特許
側路開閉器
FI分類-H02J 3/00, FI分類-H01H 33/16, FI分類-H01H 33/59 Q
2015年10月14日
特許庁 / 特許
シミュレータ、シミュレーションシステム、シミュレーション方法、および、プログラム
FI分類-H02J 3/00 170
2015年09月30日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H03H 7/38 B, FI分類-H05H 1/46 R
2015年09月29日
特許庁 / 特許
ワイヤクランプ装置
FI分類-B23K 9/12 331 J, FI分類-B23K 9/133 502 B
2015年09月28日
特許庁 / 特許
制御システム
FI分類-B25J 13/06, FI分類-B23K 9/12 331 T, FI分類-B23K 9/133 501 Z, FI分類-B23K 9/133 502 B
2015年09月28日
特許庁 / 特許
交換情報出力装置
FI分類-B23K 9/26 Z, FI分類-B23K 9/12 331 J, FI分類-B23K 9/12 331 K
2015年09月28日
特許庁 / 特許
正逆送給交流アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 530
2015年09月25日
特許庁 / 特許
プラズマアーク溶接方法およびプラズマアーク溶接装置
FI分類-H05H 1/32, FI分類-H05H 1/34, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 10/00 501 A, FI分類-B23K 10/00 502 C
2015年09月11日
特許庁 / 特許
コイルボビン、コイル及びそのコイルを備えた変圧器
FI分類-H01F 5/02 F, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 31/00 E
2015年09月10日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/26 D, FI分類-B23K 9/29 E
2015年08月28日
特許庁 / 特許
プラズマ生成装置
FI分類-C23C 16/507, FI分類-H05H 1/46 L
2015年08月25日
特許庁 / 特許
溶接方法
FI分類-B23K 33/00 Z, FI分類-B23K 9/173 A
2015年08月25日
特許庁 / 特許
溶接方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 505 A
2015年08月25日
特許庁 / 特許
溶接方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/095 505 A
2015年08月24日
特許庁 / 特許
コイルボビン、コイル及びそのコイルを備えた変圧器
FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 31/00 E
2015年08月21日
特許庁 / 特許
アーク溶接品質判定システム
FI分類-B23K 31/00 K
2015年08月20日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 306 Z, FI分類-B23K 9/133 501 Z
2015年08月18日
特許庁 / 特許
コイルボビン、コイル及びそのコイルを備えた変圧器
FI分類-H01F 5/02 B, FI分類-H01F 5/02 F, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 31/00 E
2015年07月30日
特許庁 / 特許
ロボット制御システム及び無線アクセスポイント装置
FI分類-H04W 16/14, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 19/00 J, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/08 110
2015年07月30日
特許庁 / 特許
可搬式操作装置及びプログラム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 19/00 K
2015年07月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/12 306 A
2015年07月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2015年07月28日
特許庁 / 特許
系統インピーダンス推定装置、インバータ装置、および、系統インピーダンス推定方法
FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110
2015年07月24日
特許庁 / 特許
正逆送給交流アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 530, FI分類-B23K 9/12 301 C
2015年07月22日
特許庁 / 特許
溶接システムおよび溶接トーチ
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/12 303 A, FI分類-B23K 9/12 303 C
2015年07月10日
特許庁 / 特許
診断装置、太陽光発電システム、および、劣化・故障診断方法
FI分類-H02S 50/00, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-G01R 31/26 F
2015年07月02日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置および制御方法
FI分類-B23K 9/10 Z
2015年06月30日
特許庁 / 特許
正逆送給アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/12 350 D
2015年06月04日
特許庁 / 特許
周波数検出装置、周波数検出方法、および、検出された周波数を用いるインバータ装置
FI分類-H02J 3/00, FI分類-G01R 23/167, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-G01R 23/20 D
2015年06月02日
特許庁 / 特許
電源装置及び溶接用電源装置
FI分類-H02M 3/155 H
2015年05月25日
特許庁 / 特許
正逆送給アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/12 350 D
2015年05月13日
特許庁 / 特許
銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/10, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 3/24 C
2015年05月13日
特許庁 / 特許
銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/10, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 3/24 C
2015年05月12日
特許庁 / 特許
2ワイヤ溶接の溶接開始方法
FI分類-B23K 9/067, FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 301 M, FI分類-B23K 9/12 331 S
2015年05月12日
特許庁 / 特許
正逆送給アーク溶接の倣い制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/127 502 A, FI分類-B23K 9/127 507 A, FI分類-B23K 9/127 508 B
2015年05月07日
特許庁 / 特許
プラズマ溶接電源装置
FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 10/00 502 C
2015年04月30日
特許庁 / 特許
ワーク搬送装置
FI分類-F16H 1/46, FI分類-F16H 1/32 B, FI分類-B25J 17/00 E
2015年04月30日
特許庁 / 特許
同軸状2軸の減速機構
FI分類-F16H 1/46, FI分類-F16H 1/32 B, FI分類-B25J 17/00 E
2015年04月27日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2015年04月24日
特許庁 / 特許
正逆送給アーク溶接の倣い制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 502 A, FI分類-B23K 9/127 507 A, FI分類-B23K 9/127 508 B
2015年04月06日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置およびその制御方法
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/013 C, FI分類-B23K 9/173 A
2015年04月03日
特許庁 / 特許
放熱容器の製造システム、および、製造方法
FI分類-B21D 43/18 A, FI分類-B21D 53/02 B, FI分類-B21D 53/08 L, FI分類-B65G 15/58 A, FI分類-H01F 41/00 B
2015年04月01日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 505 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
非接触給電システム、および、送電装置
FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年03月31日
特許庁 / 特許
配電用自動開閉器の操作装置
FI分類-H01H 9/54 H, FI分類-H01H 9/54 J, FI分類-H01H 33/59 L, FI分類-H01H 33/59 P
2015年03月30日
特許庁 / 特許
柱上設置型電気機器
FI分類-H02B 5/02 A, FI分類-H01H 33/53 U
2015年03月30日
特許庁 / 特許
2ワイヤ溶接のクレータ制御方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/00 330 B, FI分類-B23K 9/12 301 M, FI分類-B23K 9/12 303 C
2015年03月18日
特許庁 / 特許
開閉装置
FI分類-H01H 33/42 D, FI分類-H01H 33/42 L, FI分類-H01H 33/666 M
2015年03月17日
特許庁 / 特許
非接触給電システム
FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年03月17日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2015年03月16日
特許庁 / 特許
潤滑油供給装置
FI分類-F16N 7/08, FI分類-B25J 19/00 Z, FI分類-F16H 57/04 E, FI分類-F16N 29/00 B, FI分類-F16N 29/00 F
2015年03月10日
特許庁 / 特許
磁界測定システムおよび磁界測定装置
FI分類-G01R 33/10
2015年03月10日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2015年03月09日
特許庁 / 特許
2ワイヤ溶接のクレータ制御方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/00 330 B, FI分類-B23K 9/12 303 C, FI分類-B23K 9/12 331 S
2015年03月05日
特許庁 / 特許
コイルボビン、コイル及びそのコイルを備えた変圧器
FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/32 B, FI分類-H01F 31/00 E
2015年03月04日
特許庁 / 特許
2ワイヤ溶接制御方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 301 H, FI分類-B23K 9/12 301 M
2015年03月02日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置およびその制御方法
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/013 C, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/073 560
2015年02月23日
特許庁 / 特許
インバータ装置、このインバータ装置を備えた誘導加熱装置、および、ワイヤレス給電装置
FI分類-H02M 7/48 A, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02M 7/5387 Z, FI分類-H05B 6/06 381, FI分類-H05B 6/06 383
2015年02月20日
特許庁 / 特許
ロボットの関節構造
FI分類-B25J 19/00 F
2015年02月19日
特許庁 / 特許
溶接システムおよび溶接システムの制御方法
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/29 F
2015年02月18日
特許庁 / 特許
アーク溶接監視システム
FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2015年02月10日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/00 330 A
2015年02月10日
特許庁 / 特許
2ワイヤ溶接制御方法
FI分類-B23K 9/173 Z, FI分類-B23K 9/12 301 H, FI分類-B23K 9/095 505 B
2015年02月09日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/095 505 A, FI分類-B23K 9/095 505 B
2015年02月09日
特許庁 / 特許
アーク溶接電源
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/12 301 C
2015年02月02日
特許庁 / 特許
ソフトウェア書き換え装置
FI分類-G06F 9/06 630 A
2015年02月02日
特許庁 / 特許
電源装置及び溶接用電源装置
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/073 560
2015年02月02日
特許庁 / 特許
電源装置及び溶接用電源装置
FI分類-B23K 9/10 Z
2015年02月02日
特許庁 / 特許
電源装置及び溶接用電源装置
FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-B23K 9/073 560
2015年01月30日
特許庁 / 特許
インバータ装置
FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 P, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 Z
2015年01月28日
特許庁 / 特許
パワーアシスト台車
FI分類-B62B 3/00 G, FI分類-B62B 5/04 A
2015年01月20日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接の出力制御方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/073
2015年01月19日
特許庁 / 特許
溶接ロボットの熱増加量算出装置
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/12 331 R
2015年01月09日
特許庁 / 特許
モータの冷却構造およびこれを備えた溶接トーチユニット
FI分類-H02K 5/20, FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/133 501 Z
2015年01月08日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/12 304 B
2015年01月08日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2015年01月06日
特許庁 / 特許
レーザ照射制御装置
FI分類-B25J 19/06
2015年01月06日
特許庁 / 特許
操作受付装置
FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 19/42 P, FI分類-G05B 19/4063 L
2014年12月24日
特許庁 / 特許
非接触給電システム、送電装置、および、異物検出方法
FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年12月22日
特許庁 / 特許
非接触送電装置、および、非接触給電システム
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年12月16日
特許庁 / 特許
非接触給電システム、送電装置、および、位置ずれ検出方法
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年12月16日
特許庁 / 特許
機械制御システム及び機械制御システムのユーザインタフェース設定方法
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/18 D, FI分類-G05B 19/409 C
2014年12月11日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置
FI分類-B25J 19/06
2014年12月11日
特許庁 / 特許
可搬式操作装置
FI分類-B25J 13/02, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 19/00 M
2014年12月05日
特許庁 / 特許
インバータ回路を制御する制御回路、および、当該制御回路を備えたインバータ装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 Y
2014年12月02日
特許庁 / 特許
非接触給電システム、送電装置、給電方法および送電方法
FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B
2014年12月02日
特許庁 / 特許
非接触給電システム、送電装置、給電方法および送電方法
FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年11月27日
特許庁 / 特許
パワーコンディショナ
FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 K
2014年11月27日
特許庁 / 特許
パワーコンディショナ
FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z
2014年11月27日
特許庁 / 特許
パワーコンディショナ
FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 K
2014年11月27日
特許庁 / 特許
パワーコンディショナ
FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 G
2014年11月26日
特許庁 / 特許
降圧チョッパ回路及び溶接用電源装置
FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 K, FI分類-H02M 3/155 Q, FI分類-H02M 3/155 Z, FI分類-B23K 9/073 560
2014年11月26日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 505 A
2014年11月14日
特許庁 / 特許
溶射装置
FI分類-B05B 7/22, FI分類-C23C 4/12
2014年10月31日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/133 504 A, FI分類-B23K 9/133 504 B
2014年10月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2014年10月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接の状態監視方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2014年10月23日
特許庁 / 特許
直流電力供給装置および直流電力供給方法
FI分類-H02J 7/04 F, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年10月06日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2014年09月30日
特許庁 / 特許
溶接トーチ
FI分類-B23K 9/29 E
2014年09月30日
特許庁 / 特許
搬送ロボット、および、搬送ロボット用ハンド
FI分類-B25J 15/00 Z, FI分類-H01L 21/68 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-H03F 3/217, FI分類-C23C 16/505, FI分類-H02M 3/28 P, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H03F 3/68 B, FI分類-H03G 3/30 B, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G
2014年09月30日
特許庁 / 特許
周波数情報検出装置及び高周波電源装置
FI分類-G01R 23/02, FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 B, FI分類-H01L 21/302 101 G
2014年09月30日
特許庁 / 特許
周波数情報検出装置及び高周波電源装置
FI分類-G01R 23/02
2014年09月29日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-H03F 1/06, FI分類-H03F 3/217, FI分類-C23C 16/505, FI分類-H02M 3/28 P, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H03F 3/68 B, FI分類-H05H 1/46 M, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G
2014年09月26日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-C23C 16/52, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G
2014年09月25日
特許庁 / 特許
可搬式操作装置及び作業機械制御システム
FI分類-B25J 13/02, FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/12 331 K
2014年09月22日
特許庁 / 特許
油入変圧器
FI分類-H01F 27/12 Z, FI分類-H01F 27/28 F
2014年09月22日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 505 B
2014年09月22日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 505 B
2014年09月19日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/095 501 A
2014年09月19日
特許庁 / 特許
鉄心締付装置、およびその鉄心締付装置を備えた静止誘導機器
FI分類-H01F 27/26 B
2014年09月19日
特許庁 / 特許
ロボット制御システム
FI分類-B25J 13/02, FI分類-B25J 13/06
2014年09月19日
特許庁 / 特許
ロボット制御システム
FI分類-B25J 9/22 A
2014年09月12日
特許庁 / 特許
倣い制御装置、溶接ロボットシステムおよび倣い制御方法
FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 508 B
2014年09月12日
特許庁 / 特許
カメラ位置調整装置、溶接ロボットシステムおよびカメラ位置調整方法
FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 508 B
2014年09月10日
特許庁 / 特許
磁気検出装置および表示装置
FI分類-G01R 33/10
2014年09月09日
特許庁 / 特許
位置算出装置、シンボル表示装置、及びシート
FI分類-G01B 11/00 H
2014年09月03日
特許庁 / 特許
断線検出装置、断線検出方法、および、断線区間特定システム
FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/08, FI分類-H02H 3/00 L, FI分類-H02H 3/34 A, FI分類-H02H 7/26 D
2014年09月02日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置及び溶接用電源装置の整流器
FI分類-H02M 7/06 E, FI分類-B23K 11/24 355, FI分類-B23K 9/073 560
2014年08月29日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H03C 1/00 Z, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 B
2014年08月25日
特許庁 / 特許
ウエハ情報処理装置
FI分類-G01B 21/30, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01B 21/20 C
2014年08月21日
特許庁 / 特許
トルク算出装置
FI分類-H02P 7/00 C, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 13/02 J, FI分類-B23K 9/12 303 A, FI分類-B23K 9/12 331 T
2014年08月20日
特許庁 / 特許
自動電圧調整装置
FI分類-G05F 1/20, FI分類-G05F 1/24, FI分類-H02J 3/12, FI分類-H01F 29/02 Z
2014年08月08日
特許庁 / 特許
電力変換回路、その製造方法、および、パワーコンディショナ
FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z
2014年07月30日
特許庁 / 特許
高周波測定装置、および、高周波測定装置の校正方法
FI分類-G01R 27/28, FI分類-G01R 35/00 J
2014年07月29日
特許庁 / 特許
プラズマ溶接用電源装置
FI分類-H02M 9/00 B, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 9/073 560, FI分類-B23K 10/00 502 Z
2014年07月10日
特許庁 / 特許
ロボット制御システム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 19/00 K
2014年07月08日
特許庁 / 特許
パワーコンディショナ、端末装置、および健全性確認方法
FI分類-G01R 31/04, FI分類-H02H 3/16 A, FI分類-H02J 3/38 R
2014年07月07日
特許庁 / 特許
ワーク搬送装置
FI分類-B25J 9/06 D
2014年07月04日
特許庁 / 特許
ワーク処理装置、ワーク搬送システム
FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-G01B 21/30 101 Z
2014年07月03日
特許庁 / 特許
ワーク搬送装置
FI分類-B25J 9/06 D
2014年07月02日
特許庁 / 特許
自動給油装置
FI分類-F16N 7/16, FI分類-F16N 7/20, FI分類-F16N 13/20, FI分類-F16N 19/00
2014年06月30日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-C23C 16/505, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H04B 1/04 B, FI分類-H04B 1/04 N, FI分類-H05H 1/00 A, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 B
2014年06月25日
特許庁 / 特許
溶接システム、および、溶接システムの通信方法
FI分類-H04B 3/54, FI分類-B23K 9/10 A
2014年06月24日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2014年06月19日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-H02M 3/28 P, FI分類-H05H 1/46 R
2014年06月19日
特許庁 / 特許
インバータ装置、このインバータ装置を備えた誘導加熱装置およびワイヤレス給電装置
FI分類-H05B 6/12 324, FI分類-H05B 6/12 331
2014年06月16日
特許庁 / 特許
断線検出装置、および、断線検出方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02H 3/00 L, FI分類-H02H 3/34 A
2014年06月11日
特許庁 / 特許
無線アクセスポイント装置
FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H04B 1/38
2014年06月11日
特許庁 / 特許
ロボット制御システム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 19/00 K
2014年06月05日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送装置
FI分類-H02J 17/00 B
2014年06月03日
特許庁 / 特許
インバータ装置、このインバータ装置を備えた誘導加熱装置およびワイヤレス給電装置
FI分類-H02M 7/48 A, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H05B 6/06 301, FI分類-H05B 6/12 324
2014年06月02日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置
FI分類-H02M 9/00 B, FI分類-B23K 9/073 560
2014年05月15日
特許庁 / 特許
直流電力供給装置
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年05月14日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B23K 9/073 560
2014年05月09日
特許庁 / 特許
計測装置、および、算出方法
FI分類-G01R 21/06, FI分類-G01R 31/00, FI分類-H02J 13/00 301 A
2014年05月08日
特許庁 / 特許
モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法
FI分類-H02P 5/00 T, FI分類-B23K 9/12 303 A
2014年05月01日
特許庁 / 特許
溶接電源装置及び溶接電源装置の制御方法
FI分類-B23K 9/067, FI分類-H02M 3/28 B, FI分類-B23K 9/073 540
2014年04月18日
特許庁 / 特許
鋼材のMAG溶接方法
FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/29 L, FI分類-B23K 9/173 A
2014年04月08日
特許庁 / 特許
収容装置、アークシステム
FI分類-B23K 9/12 304 B, FI分類-B23K 9/133 502 B, FI分類-B23K 9/133 504 B
2014年03月31日
特許庁 / 特許
変圧器
FI分類-H01F 27/06, FI分類-H01F 27/30, FI分類-F16B 37/14 J, FI分類-H01F 31/00 T
2014年03月31日
特許庁 / 特許
大型構造物用溶接装置
FI分類-B23K 37/02 Z, FI分類-B23K 9/173 E, FI分類-B23K 9/12 301 J, FI分類-B23K 9/12 331 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
搬送装置、搬送システム
FI分類-B25J 15/00 Z, FI分類-H01L 21/68 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
負荷時タップ切換装置の切換開閉器用真空バルブの異常検出方法
FI分類-H01F 29/02 V, FI分類-H01F 29/04 502 B, FI分類-H01F 29/04 502 L
2014年03月27日
特許庁 / 特許
通信機能を備えた装置、インバータ装置、および、これらの装置が他の装置と通信を開始する方法
FI分類-H02J 3/38 C, FI分類-H02J 3/38 T, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 R
2014年03月24日
特許庁 / 特許
工業製品の製造方法、スポット溶接システム
FI分類-B23K 9/007, FI分類-B23K 9/02 M, FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/235 Z, FI分類-B23K 9/12 331 F, FI分類-B23K 10/00 501 Z
2014年03月20日
特許庁 / 特許
細隙消弧型気中開閉器
FI分類-H01H 33/08, FI分類-H01H 31/30 Z
2014年03月19日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 P, FI分類-H05H 1/46 R
2014年03月19日
特許庁 / 特許
算出装置
FI分類-B23K 9/12 331 S, FI分類-B23K 9/095 501 G
2014年03月18日
特許庁 / 特許
干渉回避装置
FI分類-G05B 19/42 D, FI分類-G05B 19/4093 E, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/12 331 Q
2014年03月17日
特許庁 / 特許
油入電気機器
FI分類-H01F 27/02 E, FI分類-H01F 27/14 B
2014年03月07日
特許庁 / 特許
画像検査装置及び画像検査方法
FI分類-G01N 21/958, FI分類-G01N 21/956 B, FI分類-G06T 1/00 305 A
2014年03月06日
特許庁 / 特許
配電用自動開閉器の操作装置
FI分類-H02H 7/26 J, FI分類-H01H 33/59 K
2014年03月06日
特許庁 / 特許
基板損傷検出装置、その基板損傷検出装置を備えた基板搬送ロボット及び基板損傷検出方法
FI分類-B25J 19/04, FI分類-B65G 49/06 Z, FI分類-H01L 21/68 A
2014年03月03日
特許庁 / 特許
電源装置及びアーク加工用電源装置
FI分類-H02M 3/28 H
2014年03月03日
特許庁 / 特許
計測装置、異常検出装置、算出方法、および、異常検出方法
FI分類-G08C 13/02, FI分類-G01K 3/02 M, FI分類-H02J 3/38 R, FI分類-G01D 21/00 Z, FI分類-G08C 15/00 B, FI分類-G01R 21/133 A, FI分類-H02J 13/00 301 A
2014年02月24日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/08 D, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2014年02月24日
特許庁 / 特許
アーク溶接制御方法
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 545
2014年02月17日
特許庁 / 特許
系統連系用太陽光発電設備
FI分類-H02S 10/00, FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02B 5/04 Z, FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z
2014年02月12日
特許庁 / 特許
搬送ロボット、および、ティーチングシステム
FI分類-H01L 21/68 F
2014年02月12日
特許庁 / 特許
計測装置、電力系統監視システム、および、計測方法
FI分類-G01R 25/04, FI分類-G01R 21/133 A
2014年02月10日
特許庁 / 特許
プラズマアーク加工用電源装置及びプラズマアーク加工装置
FI分類-B23K 10/00 502 C
2014年02月10日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/08 D, FI分類-B23K 9/073 545
2014年01月31日
特許庁 / 特許
溶接ワイヤの往復駆動機構およびこれを備えた溶接装置
FI分類-B23K 9/133 502 D
2014年01月31日
特許庁 / 特許
溶接ワイヤの往復駆動機構およびこれを備えた溶接装置
FI分類-B23K 9/133 502 D
2014年01月31日
特許庁 / 特許
高周波電源
FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05H 1/46 R
2014年01月29日
特許庁 / 特許
ロボット制御システム
FI分類-B25J 19/06, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/133 502 B
2014年01月21日
特許庁 / 特許
高周波電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 P
2014年01月15日
特許庁 / 特許
インピーダンス整合装置
FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-G01R 27/02 A
2014年01月14日
特許庁 / 特許
送給装置、送給ローラ、およびアーク処理システム
FI分類-B23K 9/133 501 A, FI分類-B23K 9/133 502 B

株式会社ダイヘンの商標情報(54件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月06日
特許庁 / 商標
ARXIS
07類, 09類
2022年10月19日
特許庁 / 商標
PJT
07類
2022年08月05日
特許庁 / 商標
§PHOTTOUCH\TEACH
09類
2022年08月02日
特許庁 / 商標
photo touch teach
09類
2022年06月27日
特許庁 / 商標
CSJ
07類
2022年06月27日
特許庁 / 商標
§diCSJ
07類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
§DAIHEN
01類, 04類, 07類, 08類, 09類, 37類, 41類, 42類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
ダイヘン
01類, 04類, 07類, 08類, 09類, 37類, 41類, 42類
2022年03月02日
特許庁 / 商標
シンクロフィード・エボリューション
07類, 09類, 37類
2022年03月02日
特許庁 / 商標
Synchro-feed Evolution
07類, 09類, 37類
2022年03月02日
特許庁 / 商標
Push Arc プロセス
07類, 09類, 42類
2022年03月02日
特許庁 / 商標
Push Arc Process
07類, 09類, 42類
2022年02月25日
特許庁 / 商標
V2Arc
07類, 09類, 37類
2020年08月07日
特許庁 / 商標
Welbee Co-R
07類, 09類
2020年08月07日
特許庁 / 商標
§Welbee\Co-R∞Collaborative\Robot System
07類, 09類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
D-Broad Slim
09類, 12類, 39類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
D-Broad EV
09類, 12類, 39類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
D-Broad Mini
09類, 12類, 39類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
AiTran
07類, 09類, 10類, 12類, 38類, 42類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
アイトラン
07類, 09類, 10類, 12類, 38類, 42類
2017年12月12日
特許庁 / 商標
D-Arc
07類, 09類, 40類
2017年11月09日
特許庁 / 商標
§AI
07類, 09類, 10類, 12類, 38類, 42類
2017年03月14日
特許庁 / 商標
e-Ring Trans
09類
2017年03月14日
特許庁 / 商標
Direct Trans
09類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
D.connect
07類, 09類, 37類, 38類, 40類, 42類
2016年12月19日
特許庁 / 商標
§Synergy Link
07類, 09類, 37類, 38類, 42類
2016年09月29日
特許庁 / 商標
モバリモ
07類, 09類, 38類
2016年09月09日
特許庁 / 商標
§DAIHEN
09類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
§A
07類, 09類, 10類, 12類, 38類, 42類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
§A
07類, 09類, 10類, 12類, 38類, 42類
2016年09月02日
特許庁 / 商標
HRPS
07類, 09類, 12類, 38類, 42類
2016年08月22日
特許庁 / 商標
Synergy Link
09類, 37類, 38類, 42類
2016年07月07日
特許庁 / 商標
e-Tr
09類
2016年07月07日
特許庁 / 商標
e-value Tr
09類
2016年07月07日
特許庁 / 商標
イートラ
09類
2016年07月07日
特許庁 / 商標
e-value Trans
09類
2016年05月24日
特許庁 / 商標
TIP-BOARD
09類
2016年04月20日
特許庁 / 商標
D Broad
07類, 09類, 12類, 39類
2016年04月20日
特許庁 / 商標
§D Broad\CORE
07類, 09類, 12類, 39類
2016年04月13日
特許庁 / 商標
D-Broad
07類, 09類, 12類, 39類
2016年04月13日
特許庁 / 商標
D-Broad CORE
07類, 09類, 12類, 39類
2016年04月12日
特許庁 / 商標
D-Arc
07類, 09類, 40類
2016年03月11日
特許庁 / 商標
§DAIHEN
07類, 09類, 11類, 37類, 40類, 42類
2016年02月05日
特許庁 / 商標
PERCOM
01類, 37類, 40類
2016年01月28日
特許庁 / 商標
Wing Charge
09類
2015年03月25日
特許庁 / 商標
§SKIP\BOOST
09類
2015年03月25日
特許庁 / 商標
§SKIP\CHARGE
09類
2014年10月28日
特許庁 / 商標
DISOLA Cloud
09類, 37類, 42類
2014年10月28日
特許庁 / 商標
エアコン・レス
09類, 37類, 42類
2014年06月27日
特許庁 / 商標
Ophiuchus
07類
2014年06月27日
特許庁 / 商標
AIGIS
07類
2014年06月19日
特許庁 / 商標
DISOLA
09類
2014年05月20日
特許庁 / 商標
DISOLA POWER
09類
2014年04月18日
特許庁 / 商標
シンクロフィード
07類, 37類, 40類, 42類

株式会社ダイヘンの意匠情報(143件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2023年11月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2023年11月21日
特許庁 / 意匠
ヒューズ素子
意匠新分類-H1591
2023年09月14日
特許庁 / 意匠
放圧弁保護カバー
意匠新分類-J1321
2023年03月15日
特許庁 / 意匠
電力用変圧器
意匠新分類-H2220
2023年02月28日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2023年02月28日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2023年02月28日
特許庁 / 意匠
溶接トーチボディ
意匠新分類-K769
2023年02月28日
特許庁 / 意匠
溶接トーチボディ
意匠新分類-K769
2023年02月17日
特許庁 / 意匠
溶接トーチボディ
意匠新分類-K769
2022年12月28日
特許庁 / 意匠
蓄電池システム
意匠新分類-H220
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
絶縁スペーサー
意匠新分類-H1469
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
絶縁スペーサー
意匠新分類-H1469
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
絶縁スペーサー
意匠新分類-H1469
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
スポット接合機
意匠新分類-K760
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
スポット接合機
意匠新分類-K760
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
スポット接合機用接合部品
意匠新分類-K769
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
スポット接合機用接合部品
意匠新分類-K769
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
スポット接合機用接合部材
意匠新分類-K769
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
スポット接合機用接合部品
意匠新分類-K769
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
スポット接合機用接合部品
意匠新分類-K769
2022年09月30日
特許庁 / 意匠
溶接用トーチ
意匠新分類-K7612
2022年09月30日
特許庁 / 意匠
溶接用トーチ
意匠新分類-K7612
2022年09月30日
特許庁 / 意匠
溶接用トーチ
意匠新分類-K7612
2022年08月16日
特許庁 / 意匠
屋外収納盤
意匠新分類-H1891
2022年06月30日
特許庁 / 意匠
溶接機
意匠新分類-K760
2022年06月30日
特許庁 / 意匠
溶接機用保護カバー
意匠新分類-K769
2022年06月30日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2022年06月10日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年06月10日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年06月09日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2022年02月04日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2022年02月04日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2021年12月24日
特許庁 / 意匠
溶接機
意匠新分類-K760
2021年12月24日
特許庁 / 意匠
溶接機
意匠新分類-K760
2021年12月14日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2021年12月14日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2021年12月14日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2021年02月26日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2021年02月26日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2021年02月26日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2021年02月26日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2021年02月26日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2021年02月26日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2021年02月26日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2020年10月30日
特許庁 / 意匠
溶接ロボット用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2020年10月14日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2020年06月03日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用固定具
意匠新分類-K719100
2019年12月17日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2019年12月17日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2019年12月16日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2019年12月16日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2019年10月02日
特許庁 / 意匠
カーポート
意匠新分類-L31310
2019年06月26日
特許庁 / 意匠
カットアウト付地上設置変圧器
意匠新分類-H2220
2019年05月22日
特許庁 / 意匠
変電機
意匠新分類-H220
2019年05月22日
特許庁 / 意匠
変電機
意匠新分類-H220
2019年05月22日
特許庁 / 意匠
変電機
意匠新分類-H220
2019年05月22日
特許庁 / 意匠
変電機
意匠新分類-H220
2019年03月27日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2019年03月27日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2019年03月27日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2019年03月27日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2019年03月22日
特許庁 / 意匠
プラズマ発生器用冷却器
意匠新分類-K6410
2019年03月22日
特許庁 / 意匠
プラズマ発生器用冷却器
意匠新分類-K6410
2019年03月22日
特許庁 / 意匠
プラズマ発生器用冷却器
意匠新分類-K6410
2019年03月22日
特許庁 / 意匠
プラズマ発生器用冷却器
意匠新分類-K6410
2018年11月16日
特許庁 / 意匠
変圧器用カバー
意匠新分類-H229
2018年11月16日
特許庁 / 意匠
変圧器用カバー
意匠新分類-H229
2018年11月16日
特許庁 / 意匠
変圧器用カバー
意匠新分類-H229
2018年09月10日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2018年09月10日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2018年09月10日
特許庁 / 意匠
搬送用ロボット
意匠新分類-G20
2018年04月20日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業ロボット用アーム
意匠新分類-K0029
2018年03月29日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2018年03月28日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機
意匠新分類-K769
2018年03月28日
特許庁 / 意匠
溶接ワイヤ送給機用ケーブル
意匠新分類-K769
2018年03月28日
特許庁 / 意匠
溶接ワイヤ送給機用ケーブルアダプタ
意匠新分類-K769
2018年03月28日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチボディ
意匠新分類-K769
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチボディ
意匠新分類-K769
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチボディ
意匠新分類-K769
2018年02月15日
特許庁 / 意匠
溶接トーチボディ用チップ
意匠新分類-K769
2017年11月28日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2017年11月28日
特許庁 / 意匠
ロボット操作器
意匠新分類-H7122
2017年11月28日
特許庁 / 意匠
ロボット操作器
意匠新分類-H7122
2017年10月31日
特許庁 / 意匠
ワイヤレス送電機
意匠新分類-H220
2017年10月31日
特許庁 / 意匠
ワイヤレス送電機
意匠新分類-H220
2017年10月31日
特許庁 / 意匠
ワイヤレス送電機
意匠新分類-H220
2017年10月31日
特許庁 / 意匠
ワイヤレス送電機
意匠新分類-H220
2017年10月31日
特許庁 / 意匠
ワイヤレス送電機
意匠新分類-H220
2017年10月31日
特許庁 / 意匠
ワイヤレス送電機
意匠新分類-H220
2017年09月28日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2017年09月28日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2017年09月28日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2016年10月24日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2016年10月24日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2016年10月07日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ送給機のケース
意匠新分類-K7610
2016年10月07日
特許庁 / 意匠
溶接用ワイヤ速度調整機
意匠新分類-K7610
2016年09月27日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2016年04月27日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2016年04月12日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2016年04月12日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2016年04月12日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用ハンドル
意匠新分類-K769
2015年11月25日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2015年11月25日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2015年07月24日
特許庁 / 意匠
電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2015年07月24日
特許庁 / 意匠
電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2015年07月24日
特許庁 / 意匠
電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2015年07月24日
特許庁 / 意匠
電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2015年01月30日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2015年01月30日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2015年01月30日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2015年01月30日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2015年01月09日
特許庁 / 意匠
溶接ロボット用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2015年01月09日
特許庁 / 意匠
溶接ロボット用ワイヤ送給機
意匠新分類-K7610
2014年11月27日
特許庁 / 意匠
電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2014年03月31日
特許庁 / 意匠
高周波電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2014年03月31日
特許庁 / 意匠
高周波電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2014年03月31日
特許庁 / 意匠
高周波電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2014年03月31日
特許庁 / 意匠
高周波電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2014年03月31日
特許庁 / 意匠
高周波電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2014年03月31日
特許庁 / 意匠
高周波電力情報検出器
意匠新分類-H15500
2014年01月09日
特許庁 / 意匠
溶接用チップ
意匠新分類-K769

株式会社ダイヘンの職場情報

項目 データ
事業概要
変圧器・受変電システム等各種電力機器、パワーコンディショナ、エネルギーマネジメントシステム、EV充電システム、産業用ロボット、クリーン搬送ロボット、AGV用ワイヤレス給電システム、各種溶接機、プラズマ発生用電源などの製造および販売
企業規模
1,086人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.1年 / 女性 18.6年
女性労働者の割合
範囲 正社員
10.5%
管理職全体人数
222人
男性 220人 / 女性 2人
役員全体人数
15人
男性 14人 / 女性 1人

株式会社ダイヘンの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社ダイヘンの近くの法人

前の法人:台成貿易株式会社 次の法人:ダイヤモンド電機株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP