パナソニックエナジー株式会社とは

パナソニックエナジー株式会社(パナソニックエナジー)は、法人番号:6120001235593で大阪府守口市松下町1番1号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2021年03月03日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が3件特許情報が305件意匠情報が8件が登録されています。なお、2023年04月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月11日です。
インボイス番号:T6120001235593については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。北大阪労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

パナソニックエナジー株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 パナソニックエナジー株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ パナソニックエナジー
法人番号 6120001235593
会社法人等番号 1200-01-235593
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6120001235593
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒570-0052
※地方自治体コードは 27209
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,605件
国内所在地(市区町村)市区町村 守口市
※守口市の法人数は 6,184件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 松下町1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府守口市松下町1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフモリグチシマツシタチョウ
更新年月日更新日 2023年04月11日
変更年月日変更日 2023年04月03日
法人番号指定年月日指定日 2021年03月03日
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 北大阪労働基準監督署
〒573-8512 大阪府枚方市東田宮1-6-8

パナソニックエナジー株式会社の場所

GoogleMapで見る

パナソニックエナジー株式会社の登録履歴

日付 内容
2023年04月03日
【吸収合併】
令和5年4月1日大阪府守口市松下町1番1号エナジー分割準備株式会社(8120001252034)を合併
2021年03月03日
【新規登録】
名称が「パナソニックエナジー株式会社」で、「大阪府守口市松下町1番1号」に新規登録されました。

パナソニックエナジー株式会社の法人活動情報

パナソニックエナジー株式会社の調達情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年07月18日
和歌山平野農地防災事業小田井水路(烏子排水路)工事に伴う土地取得
2023年07月10日
和歌山平野農地防災事業小田井水路(烏子排水路)工事に伴う損失補償金
2023年07月10日
和歌山平野農地防災事業小田井水路(烏子排水路)工事に伴う土地使用補償金

パナソニックエナジー株式会社の特許情報(305件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年03月24日
特許庁 / 特許
正極材料、その製造方法及びリチウム二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2020年08月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 2/12 101
2020年05月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/531, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/595, FI分類-H01M 10/0587
2020年04月24日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C
2020年03月24日
特許庁 / 特許
電池モジュール
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 C
2020年03月19日
特許庁 / 特許
リード線の接続構造
FI分類-H01R 4/02 C
2020年03月17日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/12 Z
2020年03月14日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 Y
2020年03月14日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 Y
2020年03月11日
特許庁 / 特許
切断装置および切断方法
FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B23K 26/08 F, FI分類-B23K 26/38 A
2020年03月11日
特許庁 / 特許
電極体の切断装置及びセパレータの切断装置
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 50/403 F
2020年03月11日
特許庁 / 特許
供給装置
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585
2020年03月11日
特許庁 / 特許
積層電極体の製造装置及び製造方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585
2020年02月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2020年02月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2020年02月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2020年02月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2020年02月21日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用スラリーの製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2020年02月18日
特許庁 / 特許
パック電池の充電方法、パック電池、及び電源装置
FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P
2020年02月18日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C
2020年02月18日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 41/00 B, FI分類-C01G 53/00 A
2020年02月07日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 50/298, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/204 401 E
2020年02月05日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0587
2020年01月21日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A
2020年01月16日
特許庁 / 特許
密閉電池
FI分類-H01M 50/19, FI分類-H01M 50/59, FI分類-H01M 50/107, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/159, FI分類-H01M 50/167, FI分類-H01M 50/531, FI分類-H01M 50/545, FI分類-H01M 50/559, FI分類-H01M 50/578, FI分類-H01M 50/584, FI分類-H01M 50/184 D, FI分類-H01M 50/342 101
2019年12月25日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0587
2019年12月19日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 50/107, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/167, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/184 D
2019年12月17日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2019年12月11日
特許庁 / 特許
ガスケット、及び円筒形電池
FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/184 D
2019年12月09日
特許庁 / 特許
パック電池
FI分類-H01M 50/218, FI分類-H01M 50/383, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/204 401 H
2019年12月09日
特許庁 / 特許
パック電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/213, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/342 201
2019年12月09日
特許庁 / 特許
パック電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/213, FI分類-H01M 50/227, FI分類-H01M 50/367, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/342 201
2019年12月09日
特許庁 / 特許
パック電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/207, FI分類-H01M 50/213, FI分類-H01M 50/367, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/342 101
2019年12月02日
特許庁 / 特許
パック電池
FI分類-H01M 50/229, FI分類-H01M 50/204 101, FI分類-H01M 50/204 401 H
2019年12月02日
特許庁 / 特許
密閉電池
FI分類-H01M 50/107, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/578, FI分類-H01M 50/184 D, FI分類-H01M 50/342 101
2019年12月02日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 50/107, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/167, FI分類-H01M 50/186, FI分類-H01M 50/184 D
2019年12月02日
特許庁 / 特許
パック電池
FI分類-H01M 50/218, FI分類-H01M 50/383, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/204 401 H
2019年11月26日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/12 101
2019年08月02日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0566
2019年08月01日
特許庁 / 特許
二次電池の充電システム
FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/20, FI分類-B60L 58/13, FI分類-B60L 58/15, FI分類-B60L 58/16, FI分類-G01R 31/387, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P
2019年07月30日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/12 101, FI分類-H01M 2/12 105
2019年07月30日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/12 101
2019年06月21日
特許庁 / 特許
円筒形電池及び電池モジュール
FI分類-H01M 50/107, FI分類-H01M 50/131, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/342 101, FI分類-H01M 50/202 501 C
2019年06月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 50/107, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 10/0587
2019年06月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 10/0587
2019年06月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587
2019年06月10日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 50/213, FI分類-H01M 50/233, FI分類-H01M 50/284, FI分類-H01M 50/271 B
2019年05月24日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/0587
2019年04月10日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 10/6555
2019年04月10日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/44 P
2019年04月10日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 10/44 P
2019年04月05日
特許庁 / 特許
電源装置と電源装置の排出弁の開弁検出方法
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 2/12 101, FI分類-H01M 10/48 301
2019年04月05日
特許庁 / 特許
電池モジュール
FI分類-H01M 2/10 G
2019年04月03日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/08 C, FI分類-H01M 2/08 N
2019年04月02日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/22 B, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2019年04月02日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/22 B, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2019年03月28日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2019年03月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/12 101
2019年03月28日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/12 101
2019年03月27日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/08 C, FI分類-H01M 2/12 101
2019年03月15日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02H 9/02 E, FI分類-H02H 9/04 B, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/44 P
2019年03月14日
特許庁 / 特許
二次電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2019年03月12日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2019年03月08日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2019年02月26日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02J 7/00 N, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P
2019年02月18日
特許庁 / 特許
電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/30 A
2019年02月18日
特許庁 / 特許
円筒形電池及びその製造方法
FI分類-B23K 26/26, FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-B23K 26/02 A, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-H01M 10/04 W
2019年02月13日
特許庁 / 特許
二次電池
FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2019年02月13日
特許庁 / 特許
二次電池
FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/08 C, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A
2019年02月08日
特許庁 / 特許
電池パック及びその製造方法
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F
2019年02月08日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/12 106
2019年02月08日
特許庁 / 特許
電池パック及びその充電制御方法
FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P
2019年02月07日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2019年02月07日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0566
2019年02月04日
特許庁 / 特許
二次電池用の電極、及び、これを用いた二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/70 A
2019年02月01日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 121/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B
2019年01月22日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/583, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2019年01月11日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2018年12月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A
2018年12月25日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2018年12月25日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用正極活物質
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01G 53/00 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
FI分類-C01G 53/04, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 E
2018年12月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0569
2018年12月11日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/6235
2018年12月11日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/6235
2018年12月11日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F
2018年12月11日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 F
2018年12月06日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/0587
2018年11月29日
特許庁 / 特許
リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および、該リチウムニッケル含有複合酸化物を母材として用いたリチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C
2018年11月29日
特許庁 / 特許
リチウムニッケル含有複合酸化物、および、該リチウムニッケル含有複合酸化物を母材として用いたリチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2018年11月29日
特許庁 / 特許
リチウムニッケル含有複合酸化物、および、該リチウムニッケル含有複合酸化物を母材として用いたリチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2018年11月26日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2018年11月21日
特許庁 / 特許
円筒体の搬送用保持具
FI分類-H01M 2/10 Z, FI分類-B65D 85/20 Z
2018年11月15日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585
2018年11月02日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/66 A
2018年10月31日
特許庁 / 特許
リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および、該リチウムニッケル含有複合酸化物を母材として用いたリチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2018年10月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池の製造方法
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587
2018年10月15日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/12 101
2018年10月15日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 2/12 101
2018年10月02日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2018年09月10日
特許庁 / 特許
円筒形非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B
2018年09月10日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H02J 7/00 S
2018年09月10日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/12 Z
2018年09月03日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/08 S, FI分類-H01M 2/08 T, FI分類-H01M 10/0569
2018年09月03日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 M
2018年09月03日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/12 Z
2018年08月31日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/655, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554
2018年08月27日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 E
2018年08月27日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 H
2018年08月03日
特許庁 / 特許
電池パックとその製造方法
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A
2018年07月25日
特許庁 / 特許
電池パック及びその製造方法
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S
2018年07月23日
特許庁 / 特許
電池パック及びその製造方法
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01R 13/631
2018年07月23日
特許庁 / 特許
電池モジュール
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/12 101
2018年07月23日
特許庁 / 特許
密閉電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/32, FI分類-B23K 26/067, FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 26/21 W
2018年07月18日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/34 A
2018年07月17日
特許庁 / 特許
電池パック及びその製造方法
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/655, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 2/02 L, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 V
2018年07月12日
特許庁 / 特許
電池の保護回路とこの保護回路を備える電源装置
FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2018年07月06日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587
2018年06月21日
特許庁 / 特許
電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/26 A
2018年06月14日
特許庁 / 特許
電池モジュール
FI分類-H01M 2/10 F
2018年06月13日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 S
2018年06月13日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 E
2018年05月24日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E
2018年04月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0585
2018年04月06日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/6235
2018年03月23日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月22日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2018年03月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2018年03月16日
特許庁 / 特許
密閉電池の製造方法及び密閉電池
FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/26 A
2018年03月08日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0587
2018年03月06日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2018年03月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C08F 290/12, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー
FI分類-C08F 20/04, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池電極用バインダー
FI分類-C08F 8/44, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年02月28日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/12 101
2018年02月26日
特許庁 / 特許
電池の製造方法及び電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W
2018年02月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C
2018年02月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0587
2018年02月01日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年01月23日
特許庁 / 特許
二次電池用絶縁板およびそれを備える二次電池
FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 2/12 101
2018年01月23日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6235, FI分類-H01M 10/6555
2018年01月23日
特許庁 / 特許
二次電池用絶縁板およびそれを備える二次電池
FI分類-H01M 50/131, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/593, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 50/342 101
2018年01月23日
特許庁 / 特許
二次電池用絶縁板およびそれを備える二次電池
FI分類-H01M 50/107, FI分類-H01M 50/152, FI分類-H01M 50/586, FI分類-H01M 50/593, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 50/342 101
2017年11月16日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 10/05, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0569
2017年10月25日
特許庁 / 特許
液体電解質含有非水電解質二次電池用正極及び液体電解質含有非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2017年10月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2017年10月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587
2017年10月12日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2017年08月23日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2017年07月26日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E
2017年07月14日
特許庁 / 特許
電池パック及びその製造方法
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 H, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 N
2017年03月14日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/06 F, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/12 101
2017年03月14日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/12 101
2017年03月14日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 G, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A
2017年03月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2017年03月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2017年03月10日
特許庁 / 特許
電源システム、制御システムおよび電源システムの電力制御方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H02J 7/02 J
2017年02月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567
2017年02月10日
特許庁 / 特許
電池収容トレー及び電池梱包材
FI分類-H01M 2/10 L
2016年12月19日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/20 A
2016年12月07日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 10/0587
2016年11月21日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 Y
2016年11月21日
特許庁 / 特許
電池パック及び電池パックの製造方法
FI分類-H01M 2/10 M
2016年11月09日
特許庁 / 特許
蓄電装置用電極板及びそれを備える蓄電装置
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/22, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/02 Z
2016年11月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0587
2016年10月27日
特許庁 / 特許
蓄電装置用電極板の製造方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 7/00 H, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01G 13/00 381
2016年10月27日
特許庁 / 特許
蓄電装置用電極板及び蓄電装置
FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 10/04 W
2016年06月06日
特許庁 / 特許
電池パック及び二次電池の放電制御方法
FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 A
2016年04月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/26 A
2016年03月18日
特許庁 / 特許
円筒形電池、並びにそれに用いる集電部材及びその製造方法
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B
2016年03月10日
特許庁 / 特許
円筒形電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/34 A
2016年03月10日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0564, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 2/12 101
2016年03月10日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 2/12 101
2016年03月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2016年03月08日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525
2016年03月08日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z
2016年02月22日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0587
2016年02月22日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0587
2016年02月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567
2016年02月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525
2016年02月15日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2016年02月15日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 10/0567
2016年02月15日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極、及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2016年02月15日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2016年01月25日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-H01M 10/48 301
2016年01月21日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01G 53/00 A
2016年01月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/34 B
2016年01月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2016年01月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-C01B 33/32, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2016年01月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2016年01月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2016年01月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-C01B 33/32, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2016年01月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2015年12月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0569
2015年12月17日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301
2015年12月07日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/36 A
2015年12月07日
特許庁 / 特許
正極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/36 A
2015年11月27日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/06 C, FI分類-H01M 2/26 A
2015年11月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567
2015年11月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年09月29日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 G
2015年09月29日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H01M 2/10 M
2015年09月24日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0569
2015年09月17日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 2/12 101
2015年09月14日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/6555
2015年09月07日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 10/0569
2015年08月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/36 E
2015年08月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2015年08月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 10/0587
2015年08月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/36 C
2015年08月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及びそれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C
2015年08月21日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C
2015年08月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/36 A
2015年07月22日
特許庁 / 特許
パック電池
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P
2015年07月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0587
2015年07月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2015年07月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A
2015年07月07日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年07月07日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及びそれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A
2015年06月08日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/10, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/12 101
2015年03月27日
特許庁 / 特許
円筒形電池
FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/06 F, FI分類-H01M 2/34 A
2015年03月18日
特許庁 / 特許
非水電解液二次電池及びその製造方法
FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2015年03月18日
特許庁 / 特許
円筒形密閉電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 2/12 101
2015年03月18日
特許庁 / 特許
円筒形密閉電池及び電池パック
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/08 S, FI分類-H01M 2/10 G, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 2/12 101
2015年03月12日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C
2015年03月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 4/36 E
2015年03月09日
特許庁 / 特許
電池パックとその製造方法
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S
2015年03月05日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池用正極
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A
2015年03月02日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0569
2015年02月24日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M
2015年02月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01G 53/00 A
2015年02月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及びそれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01G 53/00 A
2015年02月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0567
2015年02月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0567
2015年02月06日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/66 A
2015年01月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A
2015年01月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0569
2015年01月26日
特許庁 / 特許
電池ケース及び電池
FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/08 C, FI分類-H01M 2/34 B
2015年01月22日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質
FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2015年01月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年01月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年01月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年01月08日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A
2014年12月22日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 G, FI分類-H01M 2/10 M
2014年12月19日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0569
2014年12月19日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2014年12月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A
2014年12月12日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年12月10日
特許庁 / 特許
制御システム、車両用電源装置
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/50, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 ZHVY
2014年11月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A
2014年10月23日
特許庁 / 特許
電源装置とこの電源装置に使用される防水袋
FI分類-H01M 2/10 A
2014年10月14日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2014年09月26日
特許庁 / 特許
偏平形非水電解質二次電池及びそれを用いた組電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585
2014年09月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567
2014年09月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2014年09月11日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C
2014年09月11日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 Z
2014年09月08日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2014年09月08日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0585
2014年09月04日
特許庁 / 特許
蓄電装置の充放電制御システム
FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/14 M, FI分類-B60L 11/18 A
2014年05月13日
特許庁 / 特許
パック電池、及び、二次電池の放電制御方法
FI分類-H02J 7/00 B
2014年04月22日
特許庁 / 特許
パック電池、及び、充電方法
FI分類-H02J 7/10 A
2014年03月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2014年03月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法、当該正極活物質を用いた非水電解質二次電池用正極、及び当該正極を用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0566
2014年03月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 E
2014年03月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2014年03月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池用正極の製造方法および非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2014年03月20日
特許庁 / 特許
電池パックと電池パックの製造方法
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E
2014年03月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0567
2014年03月20日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年03月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E
2014年03月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01G 53/00 A
2014年03月17日
特許庁 / 特許
電源システム及び電源システムの充放電制御方法
FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 9/06 503 A, FI分類-H02J 9/06 503 C
2014年03月13日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568
2014年03月11日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年03月10日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/02 C, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 2/30 B
2014年03月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525
2014年03月07日
特許庁 / 特許
電池パック及び締結構造体
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/12 Z
2014年03月06日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052
2014年03月06日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/0569
2014年02月28日
特許庁 / 特許
円筒形非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0587
2014年02月27日
特許庁 / 特許
電池及び電池の製造方法
FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/26 A
2014年02月27日
特許庁 / 特許
二次電池の充電システム及び方法並びに電池パック
FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/02 B, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2014年02月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/05, FI分類-H01M 10/0587
2014年02月25日
特許庁 / 特許
蓋付きケース
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H05B 3/56 A, FI分類-H05K 5/06 A
2014年02月10日
特許庁 / 特許
電池ブロック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/12 101
2014年02月10日
特許庁 / 特許
電池モジュール
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 G, FI分類-H01M 2/10 K
2014年02月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13
2014年01月31日
特許庁 / 特許
電池状態推定装置
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2014年01月31日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/16 N
2014年01月31日
特許庁 / 特許
二次電池の充電状態推定装置及び二次電池の充電状態推定方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/14 A, FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2014年01月30日
特許庁 / 特許
密閉型電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/08 C, FI分類-H01M 2/08 S, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 2/12 101
2014年01月30日
特許庁 / 特許
密閉型電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/04 C, FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 2/08 C, FI分類-H01M 2/08 S, FI分類-H01M 2/12 101
2014年01月30日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2014年01月28日
特許庁 / 特許
電池モジュール
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A
2014年01月27日
特許庁 / 特許
偏平形非水電解質二次電池及びそれを用いた組電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 4/36 C
2014年01月27日
特許庁 / 特許
偏平形非水電解質二次電池及びそれを用いた組電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2014年01月23日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質、当該負極活物質を用いた非水電解質二次電池用負極、及び当該負極を用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z
2014年01月23日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極、及びその正極を用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E
2014年01月20日
特許庁 / 特許
ラミネート電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/08 K
2014年01月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極活物質、当該負極活物質を用いた非水電解質二次電池用負極、及び当該負極を用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E
2014年01月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z

パナソニックエナジー株式会社の意匠情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年12月27日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800

パナソニックエナジー株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

パナソニックエナジー株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社森友 次の法人:YouTubeアカデミー株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP