住友電工ファインポリマー株式会社とは

住友電工ファインポリマー株式会社(スミトモデンコウファインポリマー)は、法人番号:6120101040423で大阪府泉南郡熊取町朝代西1丁目950番地に所在する法人として大阪法務局堺支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長鈴木良昌。従業員数は222人。登録情報として、表彰情報が1件届出情報が1件特許情報が59件商標情報が2件意匠情報が2件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月29日です。
インボイス番号:T6120101040423については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。岸和田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

住友電工ファインポリマー株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 住友電工ファインポリマー株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ スミトモデンコウファインポリマー
法人番号 6120101040423
会社法人等番号 1201-01-040423
登記所 大阪法務局堺支局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6120101040423
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒590-0458
※地方自治体コードは 27361
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,605件
国内所在地(市区町村)市区町村 泉南郡熊取町
※泉南郡熊取町の法人数は 974件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 朝代西1丁目950番地
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府泉南郡熊取町朝代西1丁目950番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフセンナングンクマトリチョウアサシロニシ1チョウメ
代表者 代表取締役社長 鈴木 良昌
従業員数 222人
電話番号TEL 072-452-1301
FAX番号FAX 072-452-1302
ホームページHP http://www.sei-sfp.co.jp/
更新年月日更新日 2018年06月29日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 岸和田労働基準監督署
〒596-0073 大阪府岸和田市岸城町23-16

住友電工ファインポリマー株式会社の場所

GoogleMapで見る

住友電工ファインポリマー株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「住友電工ファインポリマー株式会社」で、「大阪府泉南郡熊取町朝代西1丁目950番地」に新規登録されました。

住友電工ファインポリマー株式会社の関連情報

項目内容
情報名住友電工ファインポリマー株式会社
情報名 読みスミトモデンコウファインポリマー
住所大阪府泉南郡熊取町朝代西1丁目950
電話番号072-452-1301

住友電工ファインポリマー株式会社の法人活動情報

住友電工ファインポリマー株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

住友電工ファインポリマー株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:住友電工ファインポリマー株式会社 本社
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)

住友電工ファインポリマー株式会社の特許情報(59件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年01月21日
特許庁 / 特許
熱収縮チューブ、熱収縮接続部品、熱収縮チューブの製造方法及び熱収縮接続部品の製造方法
FI分類-B29C 48/09, FI分類-B29C 48/32, FI分類-B29C 48/91, FI分類-B29C 61/08, FI分類-B29K 27:12, FI分類-B29L 23:00
2020年08月17日
特許庁 / 特許
脱気用中空糸膜モジュールの製造方法及び脱気用中空糸膜モジュール
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-B01D 63/00 510
2019年09月20日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール
FI分類-B01D 63/02
2019年09月06日
特許庁 / 特許
中空糸膜及び中空糸膜モジュール
FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/36
2019年07月03日
特許庁 / 特許
熱収縮シート、熱収縮チューブ及び接続体
FI分類-B29C 61/06, FI分類-F16L 11/12 N, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H01B 17/58 F, FI分類-H01B 7/40 308, FI分類-H01B 7/40 307 Z
2019年07月02日
特許庁 / 特許
熱収縮チューブ、熱収縮チューブの製造方法及び接続体
FI分類-B29C 61/08, FI分類-B29L 23:00
2019年07月02日
特許庁 / 特許
熱収縮チューブ、熱収縮シート、接続体及び熱収縮チューブの製造方法
FI分類-H02G 3/30, FI分類-B29C 48/09, FI分類-B29C 48/91, FI分類-B29C 61/08, FI分類-F16B 19/00 Q, FI分類-F16L 11/12 N, FI分類-H02G 3/04 037, FI分類-H02G 3/04 062
2019年05月08日
特許庁 / 特許
中空押出成形体、その架橋体、熱収縮チューブ及び多層熱収縮チューブ
FI分類-C08K 3/22, FI分類-B29C 48/10, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08J 5/00 CES, FI分類-C08J 5/00 CEY
2019年04月10日
特許庁 / 特許
基材加飾用熱収縮チューブ、加飾金属管及び加飾金属管の製造方法
FI分類-F16L 9/02, FI分類-B29C 61/02, FI分類-B29C 63/42, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 22:00, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 15/08 H, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-F16L 11/12 N
2019年04月10日
特許庁 / 特許
金属管加飾用熱収縮チューブ、加飾金属管及び加飾金属管の製造方法
FI分類-B29C 61/02, FI分類-B29C 63/42, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 22:00, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 15/08 H, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-F16L 11/12 N
2019年04月10日
特許庁 / 特許
基材加飾用熱収縮チューブ、加飾金属管及び加飾金属管の製造方法
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-F16L 9/147, FI分類-C08L 101/02, FI分類-F16L 11/12 N, FI分類-C08J 5/00 CES, FI分類-C08J 5/00 CEW
2019年03月27日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、難燃性熱収縮チューブ及び難燃性絶縁電線
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 7/02 Z
2018年09月06日
特許庁 / 特許
耐熱性2層熱収縮チューブ及び被覆対象物の被覆方法
FI分類-C09J 127/18, FI分類-C09J 127/20, FI分類-C09J 127/22, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-F16L 11/12 N
2018年05月31日
特許庁 / 特許
成形体及び成形体の製造方法
FI分類-B29C 63/18, FI分類-B29C 63/26, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 15/088, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-G03G 15/00 551
2018年05月11日
特許庁 / 特許
多層シートの製造方法
FI分類-B32B 37/15, FI分類-H01M 8/106, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1058, FI分類-B32B 27/30 D
2018年03月20日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用部材、その製造方法及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/82, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/30 B
2018年03月05日
特許庁 / 特許
架橋フッ素樹脂チューブの製造方法、架橋フッ素樹脂チューブ及び熱回復物品
FI分類-B29C 41/08, FI分類-B29C 41/44, FI分類-C08J 5/00 CEW, FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-C08J 7/00 305
2018年01月26日
特許庁 / 特許
医療用針
FI分類-A61M 5/32 520
2018年01月11日
特許庁 / 特許
撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ
FI分類-C08J 7/04 Z, FI分類-B01D 39/16 A, FI分類-C08J 9/36 CEW, FI分類-G01N 27/409 100
2018年01月09日
特許庁 / 特許
裸眼3D用液晶表示モジュール
FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G03B 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505
2017年12月12日
特許庁 / 特許
金属-樹脂積層体
FI分類-C23C 28/00 Z, FI分類-B32B 15/082 B
2017年08月09日
特許庁 / 特許
熱収縮チューブの製造方法
FI分類-B29C 55/24, FI分類-B29C 61/08, FI分類-B29L 23:00
2017年04月26日
特許庁 / 特許
摺動部品及び摺動部品の製造方法
FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-F16C 33/20 A
2017年04月07日
特許庁 / 特許
摺動部材及び摺動部材の製造方法
FI分類-F16C 17/00 Z, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 33/20 A, FI分類-C08J 7/00 305, FI分類-C08J 7/00 CEW
2017年02月10日
特許庁 / 特許
インサート成形体の製造方法及びインサート成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/14
2017年01月10日
特許庁 / 特許
架橋樹脂成形体、摺動部材、ギア及び軸受け
FI分類-C08L 77/00, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-F16C 33/20 A
2016年08月30日
特許庁 / 特許
摺動部材に用いられるポリテトラフルオロエチレン成形体及びその製造方法
FI分類-C08J 5/00, FI分類-B29C 35/08, FI分類-C08J 5/16 CEW, FI分類-C08J 7/00 305
2016年08月30日
特許庁 / 特許
ポリテトラフルオロエチレン成形体の製造方法
FI分類-C08J 7/00 302, FI分類-C08J 7/00 CEW
2016年08月06日
特許庁 / 特許
プリント配線板用基板、プリント配線板及びプリント配線板用基板の製造方法
FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 Z
2016年08月06日
特許庁 / 特許
プリント配線板用基板、プリント配線板及びプリント配線板用基板の製造方法
FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2016年07月15日
特許庁 / 特許
プリプレグ及び多層基板
FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/24 CEW, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年06月24日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B32B 27/30 D
2016年06月01日
特許庁 / 特許
熱収縮チューブ、その製造方法及び熱収縮スリーブ
FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29K 27:18, FI分類-B29L 23:00, FI分類-B29K 105:02, FI分類-F16L 11/12 N, FI分類-H01B 17/58 F, FI分類-C08J 9/00 CEWZ
2016年05月26日
特許庁 / 特許
半透膜及び半透膜の製造方法
FI分類-B32B 5/32, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B32B 27/30 D
2016年05月19日
特許庁 / 特許
フッ素樹脂コーティング体の製造方法
FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/14, FI分類-B29C 65/66, FI分類-B05D 3/06 C, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B05D 7/24 302 L
2016年04月20日
特許庁 / 特許
積層体及び積層体の製造方法
FI分類-B32B 5/32, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B32B 27/30 D
2016年03月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び熱回復物品
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08J 5/00 CEW
2016年03月22日
特許庁 / 特許
熱回復物品、熱回復物品の製造方法、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
FI分類-B29C 63/42, FI分類-C08L 23/06, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-H01B 7/00 301
2016年03月18日
特許庁 / 特許
繊維集合体、綿状体、紡糸、フェルト、不織布、フィルタユニット、及びフィルタユニットの製造方法
FI分類-D04H 1/4318, FI分類-B01D 39/16 Z
2016年01月14日
特許庁 / 特許
熱回復部品、電線束、及び絶縁電線被覆方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 61/02, FI分類-B29C 61/06, FI分類-B29L 24:00, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-B32B 7/02 106, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H01B 13/00 519
2015年12月21日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及び多層熱回復物品
FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-C09J 123/08, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 177/00, FI分類-C09J 177/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/28 101
2015年11月20日
特許庁 / 特許
摺動部材
FI分類-F16J 1/04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:08, FI分類-C10N 70:00, FI分類-F16C 33/20, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C10M 177/00, FI分類-C23C 26/00 J
2015年08月07日
特許庁 / 特許
自己発熱型定着ローラ
FI分類-G03G 15/20 515
2015年07月07日
特許庁 / 特許
定着ベルト用ポリイミドチューブ
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G03G 15/20 510
2015年07月07日
特許庁 / 特許
熱収縮チューブ及び熱収縮キャップ並びに電線束の防水方法
FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-H02G 15/04 030, FI分類-H02G 15/18 006
2015年05月07日
特許庁 / 特許
多層熱回復物品及び接続構造
FI分類-B32B 3/30, FI分類-H01R 4/72, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-H01R 4/70 G, FI分類-B32B 7/02 106
2015年04月27日
特許庁 / 特許
熱回復物品
FI分類-H01G 1/02 J, FI分類-H01G 1/08 A, FI分類-H01G 9/08 B, FI分類-B65D 65/40 A, FI分類-B65D 65/40 D
2015年03月24日
特許庁 / 特許
多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス、並びに多層熱回復物品用接着剤の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-F16L 11/12 N, FI分類-H01B 17/58 F, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B32B 27/16 101
2015年03月24日
特許庁 / 特許
多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス、並びに多層熱回復物品用接着剤の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 11/02, FI分類-H01B 7/282, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-C09J 123/08, FI分類-C09J 177/00, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-H01B 17/58 F, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B32B 27/16 101
2015年01月20日
特許庁 / 特許
自己発熱型定着ローラ
FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 C, FI分類-H05B 3/00 335, FI分類-H05B 3/20 301, FI分類-G03G 15/20 515
2014年10月28日
特許庁 / 特許
透明ポリアミド樹脂組成物、透明ポリアミド樹脂架橋成形体
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08J 5/00 CFG
2014年10月16日
特許庁 / 特許
透明ポリアミド樹脂組成物及び透明ポリアミド樹脂架橋成型体
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/3477
2014年10月07日
特許庁 / 特許
熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
FI分類-H01B 3/28, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-H01B 13/32, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-H01B 3/30 P, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H01B 17/58 F, FI分類-B32B 7/02 106, FI分類-C08J 5/00 CES, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 13/00 513 A
2014年07月15日
特許庁 / 特許
高流動ポリアミド樹脂
FI分類-C08G 69/26
2014年07月14日
特許庁 / 特許
熱収縮チューブ及び熱収縮キャップ
FI分類-H01R 4/72, FI分類-H02G 15/04, FI分類-H02G 15/08 J
2014年06月05日
特許庁 / 特許
難燃性柔軟樹脂組成物、並びにそれを用いた樹脂チューブ及び絶縁電線
FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/28
2014年05月30日
特許庁 / 特許
多孔質フィルタの製造方法
FI分類-B32B 5/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 9/00 CEUA
2014年04月28日
特許庁 / 特許
摺動性樹脂成形品の製造方法
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-F16C 33/20 A, FI分類-C08J 3/28 CFG
2014年02月17日
特許庁 / 特許
カバーレイ及びプリント配線板
FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/30 D

住友電工ファインポリマー株式会社の商標情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年01月24日
特許庁 / 商標
テラリンク
07類, 09類, 12類
2015年07月10日
特許庁 / 商標
TERALINK
07類, 12類

住友電工ファインポリマー株式会社の意匠情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2014年02月25日
特許庁 / 意匠
基板材
意匠新分類-H1469
2014年02月25日
特許庁 / 意匠
基板材
意匠新分類-H1469

住友電工ファインポリマー株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
プラスチック製品・フッ素樹脂製品製造
企業規模
222人
男性 181人 / 女性 41人
管理職全体人数
200人

住友電工ファインポリマー株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

住友電工ファインポリマー株式会社の近くの法人

前の法人:下中自動車株式会社 次の法人:株式会社泉州ビルド

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP