法人番号:6130001016191
京都機械工具株式会社
情報更新日:2024年08月31日
京都機械工具株式会社とは
京都機械工具株式会社(キョウトキカイコウグ)は、法人番号:6130001016191で京都府京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101番地に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長田中滋。資本金は10億3,208万8,000円。従業員数は194人。登録情報として、補助金情報が8件、表彰情報が1件、特許情報が55件、商標情報が20件、意匠情報が45件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月20日です。
インボイス番号:T6130001016191については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
京都機械工具株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 京都機械工具株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | キョウトキカイコウグ |
法人番号 | 6130001016191 |
会社法人等番号 | 1300-01-016191 |
登記所 | 京都地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T6130001016191 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒612-8393 ※地方自治体コードは 26109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 京都府 ※京都府の法人数は 112,225件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 京都市伏見区 ※京都市伏見区の法人数は 10,421件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 下鳥羽渡瀬町101番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 京都府京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | キョウトフキョウトシフシミクシモトバワタリセチョウ |
代表者 | 代表取締役社長 田中 滋 |
資本金 | 10億3,208万8,000円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 194人 (2024年06月28日現在) |
ホームページHP | http://ktc.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月20日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 京都労働局 〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 京都南労働基準監督署 〒612-8108 京都府京都市伏見区奉行前町6番地 |
京都機械工具株式会社の場所
京都機械工具株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | キョウトキカイコウグカブシキガイシャ |
企業名 英語 | KYOTO TOOL CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 10億3,200万円 |
業種 | 金属製品 |
証券コード | 59660 |
京都機械工具株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「京都機械工具株式会社」で、「京都府京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101番地」に新規登録されました。 |
京都機械工具株式会社の法人活動情報
京都機械工具株式会社の補助金情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年06月21日 | 令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)(京都産業21) - |
2021年07月28日 | 令和3年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)(京都高度技術研究所) 330,000円 |
2021年07月28日 | 令和3年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)(京都高度技術研究所) 412,000円 |
2020年09月29日 | 中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願補助金支援事業) 267,000円 |
2019年06月21日 | 平成31年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)(京都産業21) 522,000円 |
2019年06月21日 | 平成31年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)(京都産業21) 493,000円 |
2019年06月21日 | 平成31年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)(京都産業21) - |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「新幹線等、鉄道車両の製造及び保守作業における、作業カイゼン、トレーサビリティ管理システムの開発」 中小企業経営支援等対策費補助金 9,133,333円 |
京都機械工具株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2016年11月18日 | 製品安全対策優良企業表彰 経済産業大臣賞 |
京都機械工具株式会社の特許情報(55件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | 電動工具 FI分類-B25F 5/02, FI分類-B25F 5/00 A, FI分類-B25F 5/00 H |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | トルク測定装置 FI分類-B25B 23/14 640 W |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | オイルフィラーキャップの着脱工具 FI分類-B25B 13/50 D |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 拡張現実による機械締結作業方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-B25B 23/14 620 J, FI分類-B25B 23/14 620 Z |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | プーリーベルトの着脱治具 FI分類-F16H 7/24 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 作業管理装置又は作業管理装置用プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-B23P 19/06 K, FI分類-B23P 21/00 307 J |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | リレー取り外し工具 FI分類-B25B 7/02, FI分類-B25B 27/14 D |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | ワーク供給装置及びバリせん断システム FI分類-B21D 28/00 A, FI分類-B21D 43/00 F, FI分類-B21J 13/10 Z, FI分類-B30B 15/02 L |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 工具システム及び工具システム用プログラム FI分類-G01D 7/00 Z, FI分類-B25B 23/14 620 J |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 圧力調整システム及び圧力調整システム用プログラム FI分類-B60S 5/00, FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-G01D 9/00 Q, FI分類-G05D 16/20 H, FI分類-G01L 17/00 301 V |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ用異物除去工具 FI分類-B60S 3/00, FI分類-B25B 33/00, FI分類-B60C 19/00 K |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | トルク測定装置および保護部材 FI分類-G01L 5/24, FI分類-G01L 1/26 Z, FI分類-B25B 23/14 640 W |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 測定データ管理装置、測定データ管理システム、及び、測定データ管理装置用プログラム FI分類-G01D 7/00 F, FI分類-G01D 7/00 R, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-B25B 23/14 640 W |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | オイルフィルターケースの着脱工具 FI分類-B25B 13/48 Z, FI分類-F01M 11/03 F |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | トルクレンチ FI分類-B25B 23/143 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 工具システム及び工具システム用プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B25B 23/14 620 J |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 先端工具 FI分類-B25B 21/00 Q |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 拡張現実による機械的締結部の管理方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-B25B 23/14 620 F |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 工具システム、工具システム用プログラム及び調節工具 FI分類-B25B 23/14 620 B, FI分類-B25B 23/14 620 J, FI分類-B25B 23/14 640 R |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 工具システム及び工具システム用プログラム FI分類-G01D 7/02, FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-B25B 23/14 620 J |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 工具システム及び工具システム用プログラム FI分類-B25B 23/14 620 J |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 工具棚 FI分類-B25H 3/04 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 工具棚 FI分類-B25H 3/04 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 工具棚 FI分類-B25H 3/04, FI分類-E05B 1/00 311 J, FI分類-E05B 1/06 105 Z |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、作業支援方法、作業支援プログラム、締付工具 FI分類-B25B 23/14 610 Z |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | オイルフィルタレンチ FI分類-B25B 13/48 Z, FI分類-F01M 11/03 F |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | トルクレンチ FI分類-B25B 23/142, FI分類-B25B 23/157 D, FI分類-B25B 23/157 Z |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 先端工具 FI分類-B25B 21/00 Q |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 締付工具及び作業管理システム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 7/00 530, FI分類-B25B 23/14 620 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 締付工具、設定トルク値演算装置、設定トルク値演算プログラム、設定トルク値演算方法 FI分類-B25B 23/143 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 締付工具 FI分類-B25B 23/144 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 締付作業分析装置、締付作業分析システム、締付作業分析プログラム、締付作業分析方法、締付工具 FI分類-B25B 23/144 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | ドライバユニット FI分類-B25B 23/142, FI分類-B25B 23/14 620 G |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | トルク測定装置 FI分類-B25B 23/142 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | クリップ取り外し工具 FI分類-B25B 27/20 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 締付工具 FI分類-B25B 23/144, FI分類-B25B 23/14 620 G, FI分類-B25B 23/14 620 J |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | トルク測定装置 FI分類-B25B 23/14 640 W |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 工具 FI分類-B25B 13/00 Z, FI分類-B25B 13/02 M, FI分類-G06K 7/10 232, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 252 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 締付工具のトルク値設定システム、締付工具のトルク値設定装置、及び、締付工具のトルク値設定方法 FI分類-B25B 23/143, FI分類-B25B 23/14 640 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 締付工具のトルク値設定システム、及び、締付工具のトルク値設定装置 FI分類-B25B 23/143, FI分類-B25B 23/14 640 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | ラチェット工具 FI分類-B25B 23/157 A |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 光軸調整用工具 FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 101:00, FI分類-F21S 8/12 253 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 回転型中継アンテナ付交換ソケットアダプタ、固定型中継アンテナ部材、ICタグ付ボルト検出機能付き交換ソケットアダプタ、および動力式ドライバ FI分類-H04B 5/02, FI分類-B25B 21/00 H, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B25B 23/14 620 Z |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 検査支援システムおよびマーカーペン FI分類-G01M 13/00, FI分類-B43K 29/08 Z, FI分類-G01N 21/84 Z, FI分類-G06K 7/10 172, FI分類-G06K 7/10 232, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/077 272 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 部品管理システム、部品管理サーバ、部品管理方法および配膳トレー FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 19/00 301 G, FI分類-B23P 19/00 301 K |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出システム、検出システムの操作具、検出システムの機構 FI分類-E05B 19/22, FI分類-F16K 35/06, FI分類-E05B 41/00 F, FI分類-F16K 37/00 D, FI分類-G06K 7/10 168, FI分類-G06K 7/10 232 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 作業管理装置および作業管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ボルト取付用タグ、ICタグ組み込みボルトおよびタグ取付用ボルト FI分類-G06K 19/077 220 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | デジタル式測定工具 FI分類-G01B 3/28, FI分類-G01B 3/22 Z, FI分類-G01B 3/20 101 B |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 印字用器具、印字検出方法 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 252 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 検出用器具 FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 168, FI分類-G06K 7/10 224, FI分類-G06K 7/10 244 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | トルクレンチおよび自動認識システム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B25B 23/14 620 Z |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | ICタグの取り付け構造 FI分類-G06K 19/04, FI分類-B25B 23/142, FI分類-G06K 19/00 050, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-B25B 23/14 620 G |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 観音開き工具箱 FI分類-B25H 3/02 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ハンドル及び該ハンドルを備えた被牽引物 FI分類-B25H 3/02, FI分類-B65D 85/00 321, FI分類-B65D 25/28 101 B |
京都機械工具株式会社の商標情報(20件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年02月25日 特許庁 / 商標 | §nexT 08類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | 難攻不落 07類, 08類 |
2021年04月28日 特許庁 / 商標 | §nepros nexT 06類, 08類, 20類 |
2019年12月12日 特許庁 / 商標 | KTC 16類 |
2019年05月14日 特許庁 / 商標 | e-整備 07類, 08類, 09類, 37類, 42類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | next 06類, 20類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | トレサス 06類, 07類, 08類, 09類, 20類, 37類, 42類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | §TRASAS 06類, 07類, 08類, 09類, 20類, 37類, 42類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | トルクル 07類, 08類, 09類, 37類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | TORQULE 07類, 08類, 09類, 37類 |
2017年10月04日 特許庁 / 商標 | KTC 09類, 42類 |
2017年09月13日 特許庁 / 商標 | アクティブバディ 06類, 08類, 18類, 20類 |
2017年09月13日 特許庁 / 商標 | ACTIVE BUDDY 06類, 08類, 18類, 20類 |
2017年07月27日 特許庁 / 商標 | プロフィット 06類, 08類, 09類, 18類, 20類 |
2017年07月24日 特許庁 / 商標 | 技育 06類, 08類, 18類, 20類 |
2016年06月29日 特許庁 / 商標 | 技育 16類, 28類 |
2016年05月17日 特許庁 / 商標 | 技育 41類 |
2016年02月12日 特許庁 / 商標 | KTC 07類, 09類 |
2016年02月12日 特許庁 / 商標 | KTC 18類, 42類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | スマートツール 08類 |
京都機械工具株式会社の意匠情報(45件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | トルクレンチ 意匠新分類-K12323 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | トルクレンチ 意匠新分類-K12323 |
2022年05月31日 特許庁 / 意匠 | テールランプ保持具 意匠新分類-K1200 |
2022年05月11日 特許庁 / 意匠 | レンチ用ソケット 意匠新分類-K123290 |
2022年05月11日 特許庁 / 意匠 | レンチ用ソケット 意匠新分類-K123290 |
2022年05月11日 特許庁 / 意匠 | レンチ用ソケット 意匠新分類-K123290 |
2022年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車ホイール用ガイドピン 意匠新分類-K12010 |
2022年01月25日 特許庁 / 意匠 | ラチェットハンドル 意匠新分類-K123291 |
2022年01月25日 特許庁 / 意匠 | ラチェットハンドル 意匠新分類-K123291 |
2021年12月27日 特許庁 / 意匠 | タイヤリフター 意匠新分類-K12011 |
2021年06月15日 特許庁 / 意匠 | レンチ用ソケット 意匠新分類-K123290 |
2021年06月15日 特許庁 / 意匠 | レンチ用ソケット 意匠新分類-K123290 |
2021年06月15日 特許庁 / 意匠 | レンチ用ソケット 意匠新分類-K123290 |
2021年06月07日 特許庁 / 意匠 | トルクレンチ 意匠新分類-K12323 |
2021年06月07日 特許庁 / 意匠 | トルクレンチ 意匠新分類-K12323 |
2021年06月07日 特許庁 / 意匠 | トルクレンチ 意匠新分類-K12323 |
2021年06月07日 特許庁 / 意匠 | トルクレンチ 意匠新分類-K12323 |
2021年05月20日 特許庁 / 意匠 | ドレンプラグ取り外し工具 意匠新分類-K12010 |
2019年12月20日 特許庁 / 意匠 | レンチ用ハンドル 意匠新分類-K123291 |
2018年08月07日 特許庁 / 意匠 | 工具箱 意匠新分類-K154 |
2018年08月07日 特許庁 / 意匠 | 工具箱 意匠新分類-K154 |
2018年08月07日 特許庁 / 意匠 | 工具箱 意匠新分類-K154 |
2018年06月14日 特許庁 / 意匠 | ノギス 意匠新分類-J1121 |
2018年06月14日 特許庁 / 意匠 | デプスゲージ 意匠新分類-J11200 |
2018年03月15日 特許庁 / 意匠 | トルク測定装置の起歪体 意匠新分類-J159 |
2018年03月15日 特許庁 / 意匠 | トルク測定器 意匠新分類-J1500 |
2018年03月15日 特許庁 / 意匠 | トルク測定器 意匠新分類-J1500 |
2017年05月30日 特許庁 / 意匠 | ノギス 意匠新分類-J1121 |
2017年05月30日 特許庁 / 意匠 | ノギス 意匠新分類-J1121 |
2017年05月30日 特許庁 / 意匠 | ノギス 意匠新分類-J1121 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2014年09月30日 特許庁 / 意匠 | 工具箱 意匠新分類-K153 |
2014年09月30日 特許庁 / 意匠 | 工具箱 意匠新分類-K153 |
2014年02月24日 特許庁 / 意匠 | プライヤ 意匠新分類-K1222 |
2014年02月24日 特許庁 / 意匠 | プライヤ 意匠新分類-K1222 |
2014年02月24日 特許庁 / 意匠 | プライヤ 意匠新分類-K1222 |
京都機械工具株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・自動車整備用工具、その他一般作業用工具およびこれらに関連する機器の製造販売
・ロストワックス製法による工具および精密工作機械部品・産業用機械部品などの製造販売
・不動産の賃貸 |
企業規模 | 275人 |
京都機械工具株式会社の閲覧回数
データ取得中です。