株式会社神戸製鋼所とは

株式会社神戸製鋼所(コウベセイコウショ)は、法人番号:6140001005714で兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役勝川四志彦。設立日は1911年06月28日。資本金は2,509億3,000万円。従業員数は11,534人。登録情報として、調達情報が117件補助金情報が5件表彰情報が12件届出情報が15件特許情報が1,914件商標情報が78件意匠情報が39件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年10月05日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年04月01日です。
インボイス番号:T6140001005714については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。神戸東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社神戸製鋼所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社神戸製鋼所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ コウベセイコウショ
法人番号 6140001005714
会社法人等番号 1400-01-005714
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6140001005714
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒651-0073
※地方自治体コードは 28110
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 200,199件
国内所在地(市区町村)市区町村 神戸市中央区
※神戸市中央区の法人数は 23,906件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 脇浜海岸通2丁目2番4号
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒョウゴケンコウベシチュウオウクワキノハマカイガンドオリ2チョウメ
英語表記 Kobe Steel, Ltd.
国内所在地(英語表示)英語表示 2-4, Wakinohama-Kaigandori 2-chome, Chuo-ku, Kobe, 651-8585, Hyogo
代表者 代表取締役 勝川 四志彦
設立日 1911年06月28日
資本金 2,509億3,000万円 (2024年06月20日現在)
従業員数 11,534人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.kobelco.co.jp/
更新年月日更新日 2024年04月01日
変更年月日変更日 2023年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 神戸東労働基準監督署
〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通29神戸地方合同庁舎3階

株式会社神戸製鋼所の場所

GoogleMapで見る

株式会社神戸製鋼所の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャ コウベセイコウショ
企業名 英語 Kobe Steel, Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 2,509億3,000万円
業種 鉄鋼
証券コード 54060

株式会社神戸製鋼所の登録履歴

日付 内容
2023年10月05日
【吸収合併】
令和5年10月1日神戸市中央区脇浜海岸通一丁目5番1号神鋼スラグ製品株式会社(9140001019190)を合併
2020年04月07日
【吸収合併】
令和2年4月1日山口県下関市長府港町14番1号神鋼ファブテック株式会社(7250001005553)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社神戸製鋼所」で、「兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号」に新規登録されました。

株式会社神戸製鋼所の法人活動情報

株式会社神戸製鋼所の調達情報(117件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月05日
令和5年度原子力産業基盤強化事業(一般産業用工業品の放射線環境下の使用指針の整備事業)
24,375,166円
2023年08月31日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
54,356,500円
2023年07月28日
53cm水中発射管用射出装置用部品(MANOMETER,ANEROID)修理
1,162,700円
2023年07月28日
武器等用部品[専用品(キット)]潜水艦魚雷防御システム発射装置用OVERHAUL KIT
31,900,000円
2023年07月28日
武器等用部品(専用品)潜水艦魚雷防御システム発射装置用CABLE FOR LOADING SENSOR 外
4,125,000円
2023年06月26日
令和5年度遼源保管庫敷地内貯液槽上部覆土撤去及び追加詳細調査等業務
646,800,000円
2023年04月03日
中国各地域における遺棄化学兵器移動式処理業務
4,556,511,000円
2023年04月03日
ハルバ嶺事業における遺棄化学兵器のX線鑑定装置(1号機、2号機及び3号機)及び砲弾管理システムに関する業務
2,234,005,579円
2023年04月03日
ハルバ嶺における危険廃棄物処理業務
14,270,372,000円
2023年04月03日
ハルバ嶺における遺棄化学兵器廃棄処理業務(制御爆破方式)
15,289,576,000円
2023年01月20日
潜水艦用静粛型駆動システムにおける漏洩磁気に関する数値解析役務
10,340,000円
2023年01月20日
武器等用部品(専用品)潜水艦魚雷防御システム発射装置用SEAL CAP 外
11,220,000円
2023年01月18日
武器等用部品(専用品)潜水艦魚雷防御システム発射装置用CABLE FOR LOADING SENSOR
6,600,000円
2022年12月23日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
55,000,000円
2022年12月23日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
57,200,000円
2022年12月23日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
57,750,000円
2022年12月09日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
53,900,000円
2022年12月09日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
53,922,000円
2022年11月24日
武器等用部品(専用品)潜水艦魚雷防御システム発射装置用CABLE FOR LOADING SENSOR外
4,000,590円
2022年11月24日
武器等用部品[専用品(キット)]MODランチャー用OVERHAUL KIT
10,450,000円
2022年11月24日
武器等用部品[専用品(キット)]潜水艦魚雷防御システム発射装置用OVERHAUL KIT
59,429,510円
2022年10月17日
「艦艇等」装備認定試験等技術役務(水中発射管装置)
1,918,400円
2022年09月09日
令和4年度原子力産業基盤強化事業(一般産業用工業品の放射線環境下の使用指針の整備事業 )
19,941,796円
2022年07月04日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
53,182,800円
2022年03月31日
潜水艦魚雷防御システム発射装置発射筒整備用架台
15,009,500円
2022年03月31日
53cm水中発射管HU-606C
2,245,100,000円
2022年03月31日
潜水艦魚雷防御システム発射装置発射筒整備用架台 初度費
12,595,000円
2022年03月31日
自動巻出巻取装置ZRA-14B
50,490,000円
2022年03月31日
潜水艦魚雷防御システム発射装置
414,612,000円
2022年03月08日
グリーンイノベーション基金事業/製鉄プロセスにおける水素活用高炉を用いた水素還元技術の開発外部水素や高炉排ガスに含まれるCO2を活用した低炭素化技術等の開発
604,997,800円
2022年02月25日
流体雑音低減型水中発射管構成要素(その1)の研究試作
1,771,000,000円
2022年02月22日
グリーンイノベーション基金事業/製鉄プロセスにおける水素活用高炉を用いた水素還元技術の開発所内水素を活用した水素還元技術等の開発
2,901,800円
2022年02月10日
O リング
34,744円
2022年02月03日
武器等用部品[専用品(キット)]「潜水艦魚雷防御システム発射装置用OVERHAUL KIT」
14,938,000円
2022年01月25日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発熱によるエネルギー消費が主体の工場の脱炭素化に向けた水素利活用モデルに関する調査
22,753,500円
2022年01月18日
武器等用部品[専用品(キット)]「MODランチャー用OVERHAUL KIT」
10,503,900円
2021年12月02日
カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発CO2排出削減・有効利用実用化技術開発コンクリート、セメント、炭酸塩、炭素、炭化物などへのCO2利用技術開発/製鋼スラグ中Caの溶媒抽出を用いたCO2固定化プロセスの技術開発
129,469,500円
2021年10月01日
フィルタエレメント
112,992円
2021年08月24日
令和3年度原子力産業基盤強化事業(一般産業用工業品の放射線環境下の使用指針の整備事業 )
38,146,664円
2021年07月19日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
52,250,000円
2021年07月16日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査再エネ由来電力の大規模貯蔵を実現するための圧縮空気エネルギー貯蔵システム実証研究(米国)
2021年07月08日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
52,250,000円
2021年05月31日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
52,525,000円
2021年05月31日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
52,580,000円
2021年05月27日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
52,250,000円
2021年05月11日
ハウジング
2,811,306円
2021年04月01日
ハルバ嶺の遺棄化学兵器廃棄処理(制御爆破方式)事業に関する業務
1,158,174,400円
2021年03月31日
非磁性高圧気蓄器(縦型)改3
19,250,000円
2021年03月05日
自動巻出巻取装置ZRA-14B
48,059,000円
2020年12月03日
直動式水中発射装置模型の改修
21,505,000円
2020年12月01日
フィルタエレメント
1,688,341円
2020年10月23日
令和2年度大阪中之島合同庁舎空気熱源ヒートポンプユニット水熱交換器保冷部等修繕工事大阪府大阪市福島区福島1-1-60令和2年10月24日~令和2年12月18日
6,820,000円
2020年10月07日
フィルター
2,653,698円
2020年08月31日
令和2年度原子力産業基盤強化事業委託費(一般産業用工業品の放射線環境下の使用指針の整備事業)
18,732,507円
2020年08月07日
「ゼロカーボン・スチール」の実現に向けた技術開発
23,098,900円
2020年08月03日
ハルバ嶺における遺棄化学兵器廃棄処理事業の化学兵器廃棄設備に係る運転等業
9,000,185,600円
2020年08月03日
ハルバ嶺における遺棄化学兵器廃棄処理事業の危険廃棄物処理設備に係る運転等業務
5,425,083,500円
2020年07月13日
53cm水中発射管HU-606C
2,192,300,000円
2020年06月18日
艦艇等装備認定試験等技術役務(水中発射管装置)
1,331,000円
2020年05月27日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
52,360,000円
2020年04月27日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,975,000円
2020年04月17日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,890,300円
2020年04月17日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,829,800円
2020年04月01日
ハルバ嶺事業における遺棄化学兵器のX線鑑定装置(1号機及び2号機)及び砲弾管理システムに関する業務
838,114,000円
2020年03月25日
自動巻出巻取装置ZRA-14B
47,850,000円
2020年01月10日
米国製不発弾のX線鑑定等に係る役務
19,580,000円
2019年12月18日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
52,800,000円
2019年11月29日
直動式水中発射装置模型の改修
33,803,000円
2019年10月30日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査大規模電力貯蔵を実現するための圧縮空気地下貯蔵設備の実証研究(北米)
19,940,800円
2019年09月20日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムアルミニウム素材の高度資源循環システム構築
10,705,200円
2019年09月18日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム熱制御科学による革新的省エネ材料創製プロセスの研究開発
9,680,000円
2019年08月22日
航空機用先進システム実用化プロジェクト次世代電動推進システム研究開発高効率かつ高出力電動推進システム
341,001,100円
2019年08月09日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,865,000円
2019年08月09日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,854,000円
2019年08月01日
53cm水中発射管用射出装置本体
277,200,000円
2019年07月29日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,832,000円
2019年07月17日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
25,960,000円
2019年07月17日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
25,850,000円
2019年07月17日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,700,000円
2019年07月05日
令和元年度低温熱源活用発電技術実用化推進事業(80℃以下の低温温水排熱の温水空冷バイナリー発電及び熱利用システムの開発)委託業務
71,262,389円
2019年07月03日
53cm水中発射管HU-606C
2,173,600,000円
2019年06月21日
艦艇等装備認定試験等技術役務(水中発射管装置)
1,316,520円
2019年04月18日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
51,700,000円
2019年02月06日
自動巻出巻取装置ZRA-14B
45,360,000円
2018年12月21日
53cm水中発射管HU-606C
2,146,392,000円
2018年10月31日
武器等用部品(専用品)「53cm水中発射管HU-603()~606()用CONTROLLER,TORPEDO EJECTOR」外
7,776,000円
2018年07月23日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
53,730,000円
2018年06月20日
エンジン高空性能試験装置のブライン冷凍機の点検整備
136,512,000円
2018年06月19日
艦艇等装備認定試験等技術役務
1,350,000円
2018年06月06日
環境調和型製鉄プロセス技術の開発水素還元活用製鉄プロセス技術開発(フェーズIIーSTEP1)
112,907,880円
2018年04月24日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
53,460,000円
2018年04月24日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
53,568,000円
2018年04月24日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
53,676,000円
2018年04月11日
平成30年度低温熱源活用発電技術実用化推進事業(80℃以下の低温温水排熱の温水空冷バイナリー発電及び熱利用システムの開発)
55,307,411円
2018年03月23日
自動巻出巻取装置ZRA-14B
45,630,000円
2018年03月20日
53cm水中発射管HU-606C
2,149,200,000円
2018年02月13日
武器等用部品(専用品)「53cm水中発射管HU-603()~606()用CONTROLLER,TORPEDO EJECTOR」 外
7,776,000円
2018年02月13日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
27,540,000円
2018年01月29日
平成29年度神戸航空衛星センター冷凍機(R-I-1,3)精密点検
22,680,000円
2018年01月25日
非磁性高圧気蓄器(縦型)改3
11,988,000円
2017年10月19日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール
52,023,600円
2017年07月28日
エンジン高空性能試験装置のブライン冷凍機の点検整備
161,730,000円
2017年07月10日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
52,002,000円
2017年06月13日
エネルギー・環境新技術先導プログラム ヘテロナノ組織を活用した革新的”超”高強度銅合金の設計技術および製造技術の研究開発
10,977,120円
2017年06月06日
装備認定試験等技術役務1 式
1,242,000円
2017年04月21日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
60,480,000円
2017年04月21日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
26,006,400円
2017年04月21日
53cm水中発射管用射出装置 オーバーホール1 式
51,840,000円
2017年04月03日
平成29年度低レベル放射性廃棄物の処分に関する技術開発事業(原子力発電所等金属廃棄物利用技術開発)
44,975,901円
2017年03月31日
53cm水中発射管HU-606B(初度費)
69,120,000円
2017年03月31日
53cm水中発射管HU-606B
2,121,120,000円
2017年03月23日
自動巻出巻取装置ZRA-14B
43,696,800円
2017年02月22日
武器等用部品(専用品)「53cm水中発射管HU-603()~606()用CONTROLLER,TORPEDO EJECTOR」外3 件
29,665,440円
2017年02月01日
冷暖房用冷温水発生機オーバーホール業務委託
39,744,000円
2016年03月31日
自動巻出巻取装置ZRA-14B
43,696,800円
2016年03月31日
53cm水中発射管HU-606
1,985,580,000円
2015年04月01日
原子力プラント安全性の向上に対応できる高耐食性EHPステンレス鋼の適用技術に関する研究開発
84,468,966円

株式会社神戸製鋼所の補助金情報(5件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
令和3年度基礎素材産業の低炭素化投資促進に向けた設計・実証事業補助金
1,873,059,918円
2022年04月28日
令和3年度基礎素材産業の低炭素化投資促進に向けた設計・実証事業補助金
2,219,101,332円
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
5,426,800円
2017年04月28日
平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
50,439,666円
2013年05月15日
レアメタル・レアアース等の代替材料・高純度化技術開発事業
産業技術実用化開発事業費補助金
11,566,809円

株式会社神戸製鋼所の表彰情報(12件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
健康経営銘柄-認定 2017
2024年09月16日
健康経営銘柄-認定 2016
2024年09月16日
健康経営銘柄-認定 2015
2024年09月16日
なでしこ銘柄-認定 2015
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2019
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年・2015年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2016年12月26日
健康経営銘柄2016

株式会社神戸製鋼所の届出情報(15件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年01月01日
DX認定制度 -
2022年01月01日
DX認定制度 -
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 加古川製鉄所
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 播磨工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 大安工場
PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 藤沢事業所
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 長府製造所
PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 西条工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 神戸製鉄所
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 高砂製作所
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 茨木工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 生産センター福知山工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社神戸製鋼所 真岡製造所
PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣)
2016年04月01日
熱供給事業法の規定による登録事業者 -
-
代表者:代表取締役 勝川 四志彦
全省庁統一資格 / -

株式会社神戸製鋼所の特許情報(1914件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年05月19日
特許庁 / 特許
構造部材及び構造部材の製造方法
FI分類-B23K 20/12 360
2023年04月05日
特許庁 / 特許
積層造形物及び積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 38/38, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 M, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 35/30 340 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2023年01月26日
特許庁 / 特許
スクリュ圧縮機および圧縮機ユニット
FI分類-F04C 18/16 Q, FI分類-F04C 29/04 C, FI分類-F04C 29/04 N, FI分類-F04C 29/12 A
2023年01月25日
特許庁 / 特許
異材接合用アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/02 M, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B23K 9/073 545
2023年01月20日
特許庁 / 特許
鋼板
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 A, FI分類-C22C 38/00 301 F
2022年12月12日
特許庁 / 特許
スクリュ圧縮機及び圧縮機ユニット
FI分類-F04C 29/04 C, FI分類-F04C 29/12 Z
2022年11月15日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金材、及びその製造方法
FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22C 21/12, FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22F 1/057, FI分類-C22F 1/04 A, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B
2022年09月22日
特許庁 / 特許
端子材料および端子
FI分類-C25D 3/46, FI分類-C25D 3/64, FI分類-C25D 5/10, FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/48, FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-C25D 15/02 H, FI分類-C25D 15/02 J, FI分類-H01R 13/03 A, FI分類-H01R 13/03 D
2022年08月29日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接方法
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 9/18 F, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/30 320 C, FI分類-C22C 38/00 302 A, FI分類-B23K 35/362 310 C, FI分類-B23K 35/362 310 Z
2022年08月24日
特許庁 / 特許
構造部材及び構造部材の製造方法、並びにバッテリートレイ及びバッテリートレイの製造方法
FI分類-H01M 10/62, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 50/204, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6561, FI分類-H01M 10/6568
2022年08月01日
特許庁 / 特許
作業機械の制御装置及びこれを備えた作業機械
FI分類-E02F 9/00 D, FI分類-E02F 9/22 R, FI分類-F02D 29/00 B, FI分類-F15B 11/00 F
2022年07月19日
特許庁 / 特許
ロボットの制御方法、およびロボットの制御装置
FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B23K 9/127 509 E
2022年06月30日
特許庁 / 特許
作業機械用旋回角度測定装置、該方法およびプログラム
FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-G06T 7/70 Z
2022年06月21日
特許庁 / 特許
建設機械の制御装置、建設機械及び建設機械の制御方法
FI分類-E21B 44/02, FI分類-B66D 1/44 H, FI分類-E02F 3/47 F, FI分類-E21B 11/00 Z
2022年04月27日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-B21B 3/00 J, FI分類-C22F 1/04 A, FI分類-C22F 1/04 L, FI分類-B22D 21/04 A, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2022年03月31日
特許庁 / 特許
高強度鋼板の製造方法
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-G05B 23/02 P, FI分類-C21D 11/00 104, FI分類-C22C 38/00 301 S
2022年03月18日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット
FI分類-F17C 13/00 302 A
2022年02月10日
特許庁 / 特許
バンパー補強材とその製造方法
FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/18 G
2022年02月08日
特許庁 / 特許
スクリュ圧縮機
FI分類-F04C 29/02 351, FI分類-F04C 29/02 311 K
2021年12月06日
特許庁 / 特許
空調機室内機用アルミニウム製フィン材およびその製造方法
FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/08, FI分類-F24F 1/0067, FI分類-F28F 1/32 H, FI分類-F28F 13/18 B, FI分類-F28F 21/08 A
2021年11月11日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
FI分類-G11B 5/73, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C23C 18/32, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2021年10月15日
特許庁 / 特許
フレーム構造体の製造方法
FI分類-B23K 31/00 A, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/00 501 C
2021年10月15日
特許庁 / 特許
フレーム構造体の製造方法及び製造装置
FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/00 501 C
2021年10月15日
特許庁 / 特許
点群データ処理装置、該方法および該プログラム
FI分類-G06T 17/00, FI分類-G01B 11/24 A
2021年10月11日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット及びその制御方法
FI分類-F04B 39/06, FI分類-F04B 49/10 331 Z
2021年09月29日
特許庁 / 特許
ジオポリマー組成物およびジオポリマー硬化体
FI分類-C04B 28/26, FI分類-C04B 18/10 A, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 24/30 Z, FI分類-C04B 24/32 A
2021年09月17日
特許庁 / 特許
試作支援システム、及び、量産支援システム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G16Y 10/25, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G05B 19/418 Z
2021年09月09日
特許庁 / 特許
溶接継手およびその製造方法
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 35/30 320 C, FI分類-C22C 38/00 302 B
2021年09月06日
特許庁 / 特許
バッテリーケース、バッテリーケースの製造方法及びフレーム構造
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/02 A
2021年08月31日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット、スクリュ圧縮機及び圧縮機ユニットの運転方法
FI分類-F17C 13/00 302 A
2021年08月20日
特許庁 / 特許
造形物の評価方法及び造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 37/08 Z, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 21/20 C
2021年08月11日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/005, FI分類-G21F 5/12 D, FI分類-G21F 5/12 E, FI分類-G21C 19/32 080, FI分類-G21F 9/36 501 C
2021年08月10日
特許庁 / 特許
溶接継手及び溶接継手の製造方法
FI分類-C22C 38/22, FI分類-C22C 38/44, FI分類-C22C 38/50, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 H, FI分類-C22C 38/00 302 A
2021年08月05日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット及び圧縮機ユニットの制御方法
FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 C, FI分類-F17C 13/00 302 A
2021年07月28日
特許庁 / 特許
造形装置の制御方法、造形装置及びプログラム
FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 509 E
2021年07月19日
特許庁 / 特許
溶接関連情報の表示方法、表示装置、溶接システム、プログラム、および溶接関連情報の表示画面
FI分類-B23K 9/10 Z
2021年06月28日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金押出材およびその製造方法
FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B
2021年06月28日
特許庁 / 特許
金属材料のミクロ組織の損傷挙動評価方法
FI分類-G01N 3/08
2021年06月11日
特許庁 / 特許
摺動部材、摺動部材の製造方法及び摺動部材の評価方法
FI分類-F16C 3/02, FI分類-F16C 17/02 Z
2021年05月27日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット、圧縮機ユニットの制御プログラムおよび制御方法
FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F04B 49/08 331, FI分類-F02M 21/02 301 H
2021年05月07日
特許庁 / 特許
電気自動車用の車体構造
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F
2021年04月28日
特許庁 / 特許
混練ロータ、混練機、ゴム材料の混練方法および混練ロータの製造方法
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/22, FI分類-C23C 28/02, FI分類-C25D 5/26 D, FI分類-C25D 7/00 S, FI分類-C23C 24/08 A
2021年04月02日
特許庁 / 特許
中間媒体式熱交換器
FI分類-F17C 9/02
2021年04月01日
特許庁 / 特許
ターボ機械の製造方法
FI分類-F16H 1/06, FI分類-F01D 25/00 F, FI分類-F01D 25/00 X, FI分類-F01D 25/16 A, FI分類-F16C 17/02 Z
2021年03月30日
特許庁 / 特許
接点材料およびその製造方法
FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-C23C 28/00 A, FI分類-C25D 15/02 J, FI分類-C25D 15/02 N, FI分類-H01R 13/03 D
2021年03月15日
特許庁 / 特許
高強度アルミニウム合金押出材およびその製造方法
FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 684 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2021年02月24日
特許庁 / 特許
膜厚制御装置
FI分類-G01M 13/04
2021年01月06日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット及び圧縮機ユニット制御用プログラム
FI分類-B63B 25/08 G, FI分類-B63B 25/16 A, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F04B 49/08 331
2020年12月28日
特許庁 / 特許
積層型流体加温器
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 3/08 311, FI分類-F28F 17/00 511
2020年12月25日
特許庁 / 特許
ダイプレート、樹脂機械及びダイプレートのノズル加熱方法
FI分類-B29B 9/06
2020年12月25日
特許庁 / 特許
車両用フード構造
FI分類-B62D 25/10 D
2020年12月25日
特許庁 / 特許
溶接用摺動銅当て金、溶接装置及び溶接方法
FI分類-B23K 25/00 R
2020年12月23日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 N, FI分類-B23K 9/04 Y, FI分類-B23K 9/16 M
2020年12月22日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延システム
FI分類-B21B 37/18 110 B, FI分類-B21B 37/18 130 Z
2020年12月21日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット
FI分類-F04D 27/00 101 E, FI分類-F04D 27/00 101 K, FI分類-F04D 27/00 101 M
2020年12月18日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ及びガスシールドアーク溶接方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2020年12月16日
特許庁 / 特許
冷間圧延鋼板の製造方法
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 1/22 J, FI分類-B21B 1/22 K, FI分類-C21D 9/46 E, FI分類-B21B 37/74 A, FI分類-B21B 45/00 L, FI分類-B21B 45/06 B, FI分類-B21B 45/02 320 S, FI分類-C22C 38/00 301 R
2020年12月16日
特許庁 / 特許
ケーブル処理装置、ケーブル処理方法及び溶接システム
FI分類-B23K 37/02 Z, FI分類-B23K 9/133 504 Z
2020年12月15日
特許庁 / 特許
機械学習装置および該方法ならびに膜厚測定装置および該方法
FI分類-B24B 49/12, FI分類-B24B 49/02 Z, FI分類-G01B 11/06 H, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2020年12月14日
特許庁 / 特許
機械学習装置および該方法ならびに膜密着性評価装置および該方法
FI分類-G01N 3/42 F, FI分類-G01N 19/04 B, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/00 350 C
2020年12月11日
特許庁 / 特許
気化器
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F17C 13/00 302 E
2020年12月11日
特許庁 / 特許
機械学習方法、機械学習装置、機械学習プログラム、通信方法、及び混練装置
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/28
2020年12月11日
特許庁 / 特許
積層造形方法及び積層造形装置、並びにモデル表示装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 K, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/32 Z
2020年12月10日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法
FI分類-C10L 5/00
2020年12月03日
特許庁 / 特許
Al合金蒸着膜、ディスプレイ用配線膜、ディスプレイ装置及びスパッタリングターゲット
FI分類-C23C 14/14 B, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-H01L 21/28 301 R
2020年12月01日
特許庁 / 特許
鋼部品の製造方法
FI分類-B21D 22/20 E, FI分類-B21D 22/26 C
2020年11月30日
特許庁 / 特許
電動車両用サイドシル補強構造
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F
2020年11月27日
特許庁 / 特許
燃料電池セパレータ用表面処理チタン材及びその製造方法
FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-C23C 24/08 C
2020年11月27日
特許庁 / 特許
高炉の操業方法
FI分類-C21B 5/00 316, FI分類-C21B 5/00 321
2020年11月25日
特許庁 / 特許
不純物除去方法
FI分類-C22B 21/06, FI分類-C22B 9/10 102
2020年11月18日
特許庁 / 特許
混練装置
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/26, FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/58, FI分類-B29B 7/80, FI分類-B29C 31/00, FI分類-B29C 48/37, FI分類-B01F 7/08 B, FI分類-B29C 48/695, FI分類-B01F 15/02 C
2020年11月12日
特許庁 / 特許
電動機
FI分類-H02K 3/04 Z, FI分類-H02K 41/02 A
2020年11月09日
特許庁 / 特許
酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタ及びスパッタリングターゲット
FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 C, FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 E
2020年11月05日
特許庁 / 特許
角棒体寸法測定装置および該方法
FI分類-G01B 11/02 H
2020年11月04日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法、積層造形物の製造システム、及び積層造形物の製造プログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 31/00 A, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年11月04日
特許庁 / 特許
溶接装置、溶接作業手順作成装置、溶接作業支援装置、溶接方法、溶接作業手順作成方法、及びプログラム
FI分類-B23K 9/29 N, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/12 301 A, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2020年11月04日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金ブレージングシート
FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/04 B, FI分類-C22C 21/00 D, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22C 21/00 J, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 651 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-B23K 35/22 310 E, FI分類-B23K 35/28 310 B
2020年11月02日
特許庁 / 特許
部材の接合方法および接合体
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 D, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B60R 19/04 M
2020年11月02日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備のロール装置
FI分類-B22D 11/06 370, FI分類-B22D 11/128 340 D, FI分類-B22D 11/128 340 K
2020年10月28日
特許庁 / 特許
アルミニウム材の加工方法及び加工品
FI分類-C23C 4/16, FI分類-B21D 11/20 B
2020年10月28日
特許庁 / 特許
積層計画作成方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B23K 26/34, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 26/21 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 15/00 505, FI分類-B23K 15/00 501 B
2020年10月20日
特許庁 / 特許
ローラーヘッド押出機におけるサイドガイドユニット
FI分類-B29C 48/35
2020年10月16日
特許庁 / 特許
溶接システム、溶接方法、溶接支援装置、プログラム、学習装置、及び学習済みモデルの生成方法
FI分類-G06N 20/00, FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-B23K 9/095 510, FI分類-B23K 9/095 515 A
2020年10月13日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
FI分類-B23K 35/30 320 A
2020年10月13日
特許庁 / 特許
局所的に軟化された部分を有する鋼部品の製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21J 1/02 Z, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-B21D 22/20 E, FI分類-B21D 22/26 C, FI分類-C22C 38/00 301 S
2020年10月12日
特許庁 / 特許
熱交換器の解体方法
FI分類-G21F 7/015, FI分類-G21F 9/28 A, FI分類-G21F 9/28 531 A, FI分類-G21F 9/28 531 B, FI分類-G21F 9/30 531 E, FI分類-G21F 9/30 531 H, FI分類-G21F 9/30 531 K, FI分類-G21F 9/30 535 B
2020年10月12日
特許庁 / 特許
丸棒体長さ測定装置および該方法
FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/08 H
2020年10月12日
特許庁 / 特許
アーク倣い溶接方法および溶接装置
FI分類-B23K 9/127 507 A
2020年10月09日
特許庁 / 特許
擁壁ブロック、擁壁部材及び擁壁ブロックの施工方法
FI分類-E02D 29/02 305
2020年10月07日
特許庁 / 特許
クレーン監視装置および該方法ならびに天井クレーン
FI分類-B66C 15/06, FI分類-B66C 13/00 D
2020年10月07日
特許庁 / 特許
クレーン監視装置および該方法ならびに天井クレーン
FI分類-B66C 15/06, FI分類-B66C 13/00 D
2020年10月05日
特許庁 / 特許
ガス処理装置
FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/14 200, FI分類-B01D 53/48 100, FI分類-B01D 53/50 220, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2020年10月05日
特許庁 / 特許
再生装置、ガス処理装置、再生方法及びガス処理方法
FI分類-B01D 53/14 220
2020年10月05日
特許庁 / 特許
センサ用保護ケース、撮像装置、溶接システム、センサの冷却方法及びセンサの冷却制御方法
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-B23K 9/095 515 A
2020年10月05日
特許庁 / 特許
伸び特性と耐食性に優れた低強度の厚鋼板
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 1/38 A, FI分類-C21D 8/02 A, FI分類-C22C 38/00 301 F
2020年09月30日
特許庁 / 特許
ターボ圧縮機
FI分類-F04D 29/42 H, FI分類-F04D 29/62 C
2020年09月29日
特許庁 / 特許
欠陥分類装置、欠陥分類方法及びプログラム
FI分類-G01N 21/892 A, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B
2020年09月25日
特許庁 / 特許
有価元素の回収方法
FI分類-C22B 5/04, FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 23/02
2020年09月25日
特許庁 / 特許
造形条件の設定方法、積層造形方法、積層造形システム、およびプログラム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年09月25日
特許庁 / 特許
造形条件の設定方法、積層造形方法、積層造形システム、およびプログラム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B29C 64/10, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/295, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年09月25日
特許庁 / 特許
造形条件の設定方法、積層造形方法、積層造形システム、およびプログラム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B29C 64/10, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年09月24日
特許庁 / 特許
鋼板の製造方法
FI分類-B21B 1/22 K, FI分類-B21B 27/02 A
2020年09月24日
特許庁 / 特許
蒸気エージング方法
FI分類-C04B 5/00 C, FI分類-C21C 1/02 L, FI分類-C21C 5/28 C, FI分類-C21C 7/00 J
2020年09月11日
特許庁 / 特許
バイオマス燃料の製造方法
FI分類-C10L 5/44
2020年09月11日
特許庁 / 特許
高炉の原料装入方法
FI分類-C21B 5/00 313
2020年09月11日
特許庁 / 特許
構造体
FI分類-F28F 1/40 Q, FI分類-F28D 1/047 A, FI分類-F28F 13/02 D
2020年09月08日
特許庁 / 特許
出銑滓流幅測定装置および出銑滓流幅測定方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-F27D 21/00 A
2020年09月08日
特許庁 / 特許
製鋼スラグの膨張抑制処理方法、製鋼スラグの利用方法および低f‐CaO含有スラグの製造方法
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 5/00 C
2020年09月07日
特許庁 / 特許
クレーンの旋回振れ止め装置およびこれを備えたクレーン
FI分類-B66C 13/22 M, FI分類-B66C 23/00 C
2020年09月07日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/44, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 B, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2020年09月07日
特許庁 / 特許
異材接合方法及び異材接合体
FI分類-B23K 11/20, FI分類-B21J 15/00 U, FI分類-B21J 15/00 W, FI分類-B23K 11/11 540
2020年09月07日
特許庁 / 特許
高強度鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 U
2020年09月04日
特許庁 / 特許
構造部材およびその製造方法
FI分類-B21D 39/20 A
2020年09月04日
特許庁 / 特許
異材接合方法、及びこれに用いるリベット
FI分類-B23K 11/20, FI分類-B21D 39/00 B, FI分類-B21J 15/00 W, FI分類-B23K 11/11 543
2020年09月03日
特許庁 / 特許
スラグ除去手順生成装置
FI分類-B23K 9/04 K, FI分類-B23K 9/04 Q, FI分類-B23K 9/04 Y, FI分類-B23K 37/08 D
2020年09月03日
特許庁 / 特許
銑鉄製造方法
FI分類-C21B 5/00 301, FI分類-C21B 5/00 311, FI分類-C21B 5/00 316, FI分類-C21B 5/00 319, FI分類-C21B 5/00 321
2020年09月03日
特許庁 / 特許
鉄鉱石ペレット
FI分類-C22B 1/14, FI分類-C21B 5/00 301
2020年09月03日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製押出部品の製造方法および製造装置
FI分類-B21C 29/00, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-B21C 23/01 Z
2020年09月03日
特許庁 / 特許
電動車両用バッテリーケースおよび製造方法
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B21D 22/10 Z, FI分類-B21D 53/00 D, FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-H01M 10/6567
2020年09月02日
特許庁 / 特許
鍛造シミュレーション方法
FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2020年09月02日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 35/30 320 A
2020年08月31日
特許庁 / 特許
アーク溶接の制御方法、溶接電源、溶接システム及び検出方法
FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/095 505 B
2020年08月28日
特許庁 / 特許
異材接合方法、及び接合体
FI分類-B23K 11/20, FI分類-B21J 15/00 U, FI分類-B23K 11/11 543
2020年08月28日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法及び造形物
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 K, FI分類-B23K 9/04 N, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年08月24日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランク、磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート、及び磁気ディスク用アルミニウム合金板の製造方法
FI分類-G11B 5/73, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-B22D 11/049, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-B22D 11/00 E, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22C 1/02 503 J, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 J, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 Z, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B
2020年08月24日
特許庁 / 特許
成形性に優れたAl-Mg-Si系アルミニウム合金板
FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B
2020年08月20日
特許庁 / 特許
数値シミュレーションの欠陥発生リスク評価方法および装置
FI分類-G01N 3/28, FI分類-G06F 17/50 612 D, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2020年08月19日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年08月19日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法及び造形物
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年08月19日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造システム、積層造形物の製造方法、及び積層造形物の製造プログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/095 510 D
2020年08月19日
特許庁 / 特許
低温溶射皮膜被覆部材の製造方法
FI分類-C23C 24/04
2020年08月18日
特許庁 / 特許
自動溶接システム、自動溶接方法、溶接支援装置、及びプログラム
FI分類-B23K 9/02 H, FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B23K 9/12 331 T, FI分類-B23K 9/12 350 F, FI分類-B23K 9/127 508 B
2020年08月17日
特許庁 / 特許
溶接電源、溶接システム、溶接電源の制御方法及びプログラム
FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/095 501 A
2020年08月17日
特許庁 / 特許
粘度測定装置
FI分類-G01N 11/14, FI分類-G01N 5/04 A
2020年08月05日
特許庁 / 特許
接合体の検査方法、及び接合体の検査装置、並びに接合体
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/36, FI分類-B21D 39/08 C, FI分類-G01H 17/00 Z
2020年08月03日
特許庁 / 特許
溶接用フラックス及びその製造方法、並びに該溶接用フラックスを使用したサブマージアーク溶接方法
FI分類-B23K 35/362 310 B
2020年07月31日
特許庁 / 特許
転炉吹錬方法
FI分類-C21C 5/32
2020年07月27日
特許庁 / 特許
ケイ素肥料の製造方法及びケイ素肥料の製造装置
FI分類-C05G 1/00 ZABA, FI分類-B09B 3/00 304 H
2020年07月27日
特許庁 / 特許
鋼板温度予測装置および鋼板温度予測方法、ならびに、学習装置および学習方法
FI分類-B21B 37/76 A, FI分類-C21D 11/00 101, FI分類-B21B 45/02 320 T
2020年07月22日
特許庁 / 特許
アーク蒸発源
FI分類-C23C 14/32 A
2020年07月22日
特許庁 / 特許
抵抗スポット溶接方法
FI分類-B23K 11/11 540
2020年07月20日
特許庁 / 特許
工程設計選択支援装置、工程設計選択支援方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2020年07月20日
特許庁 / 特許
機械学習装置、積層造形システム、溶接条件の機械学習方法、溶接条件の決定方法、およびプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/095 501 A
2020年07月20日
特許庁 / 特許
欠陥発生予測方法、及び欠陥発生予測装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年07月20日
特許庁 / 特許
造形計画支援方法、及び造形計画支援装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年07月20日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造システム、積層造形物の製造方法、及び積層造形物の製造プログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 510 A
2020年07月17日
特許庁 / 特許
保全計画策定支援システム及び保全計画策定支援方法
FI分類-G06Q 10/00 300
2020年07月17日
特許庁 / 特許
保全業務支援システム及び保全業務支援方法
FI分類-G06Q 10/00 300
2020年07月16日
特許庁 / 特許
二次電池から有価元素を回収する際の前処理方法及び二次電池から有価元素を回収する方法
FI分類-B03C 1/005, FI分類-C22B 23/00, FI分類-H01M 10/54, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/10 A, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B03C 1/14 101, FI分類-B09B 5/00 ZABA
2020年07月15日
特許庁 / 特許
機械学習方法、機械学習装置、機械学習プログラム、通信方法、及び成膜装置
FI分類-C23C 14/54, FI分類-C23C 14/32 Z
2020年07月15日
特許庁 / 特許
機械学習方法、機械学習装置、機械学習プログラム、通信方法、及び成膜装置
FI分類-B23P 15/28 A, FI分類-C23C 14/24 U
2020年07月15日
特許庁 / 特許
機械学習方法、機械学習装置、機械学習プログラム、通信方法、及び成膜装置
FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-C23C 14/24 U
2020年07月15日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/12 301 Q
2020年07月15日
特許庁 / 特許
機械学習装置、積層造形システム、溶接条件の機械学習方法、溶接条件の調整方法、およびプログラム
FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年07月15日
特許庁 / 特許
重ねすみ肉溶接継手及びその製造方法並びに閉断面部材
FI分類-B23K 26/26, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/00 501 C
2020年07月09日
特許庁 / 特許
廃棄物高さ情報検出装置および該方法
FI分類-G01B 11/02, FI分類-G06T 7/00 C
2020年07月08日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス、サブマージアーク溶接方法、及びサブマージアーク溶接用フラックスの製造方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 9/18 G, FI分類-B23K 35/40 C, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-B23K 35/362 310 B
2020年07月08日
特許庁 / 特許
異材接合構造体の製造方法
FI分類-C23C 24/04, FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/21 G
2020年07月07日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機およびその製造方法
FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 15/02 D, FI分類-H02K 21/24 M
2020年07月03日
特許庁 / 特許
磁極子、電動機、磁極子の組立方法
FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/24 M, FI分類-H02K 1/27 503
2020年07月01日
特許庁 / 特許
放射性物質収納容器の搬送装置、および、放射性物質収納容器の搬送装置の使用方法
FI分類-G21F 5/14 T, FI分類-B65G 51/03 C, FI分類-G21F 9/36 531 C, FI分類-G21F 9/36 531 D
2020年06月29日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット
FI分類-F04B 41/02, FI分類-F04B 41/06, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-F04B 49/08 331
2020年06月29日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニットの停止制御方法および圧縮機ユニット
FI分類-F04B 49/08 331, FI分類-F04B 49/06 331 Z, FI分類-F04B 49/10 331 C, FI分類-F04B 49/10 331 P, FI分類-F17C 13/00 302 A
2020年06月29日
特許庁 / 特許
溶融炉監視システム、溶融炉監視方法、及びプログラム
FI分類-F27B 1/28, FI分類-G06T 7/215, FI分類-F27D 21/00 Z, FI分類-G01B 11/28 H
2020年06月29日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備の鋳片案内装置
FI分類-B22D 11/08 S, FI分類-B22D 11/128 310 A, FI分類-B22D 11/128 310 E, FI分類-B22D 11/128 310 F
2020年06月29日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接方法、構造物の製造方法及びシールドガス
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 B
2020年06月24日
特許庁 / 特許
炉稼働管理装置、炉稼働管理方法、および炉稼働管理プログラム
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160
2020年06月23日
特許庁 / 特許
接触抵抗測定装置
FI分類-G01R 27/02 R
2020年06月18日
特許庁 / 特許
通信方法および該装置ならびに吊上げ具
FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-B66C 1/66 K, FI分類-G06K 7/10 108
2020年06月16日
特許庁 / 特許
温度異常判定装置および温度異常判定方法
FI分類-C21D 1/42 F, FI分類-H05B 6/06 393
2020年06月16日
特許庁 / 特許
誘導加熱方法および誘導加熱制御装置
FI分類-C21D 1/42 F, FI分類-H05B 6/06 393
2020年06月15日
特許庁 / 特許
圧粉磁心用粉末
FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2020年06月15日
特許庁 / 特許
直動電動機
FI分類-H02K 41/03 A
2020年06月10日
特許庁 / 特許
作動媒体回収方法及び作動媒体回収装置
FI分類-F01K 1/02, FI分類-F01K 1/08, FI分類-F01K 1/20, FI分類-F01K 19/00, FI分類-F01K 13/02 Z
2020年06月10日
特許庁 / 特許
ガスシールド治具、及びガスシールド溶接装置
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年06月10日
特許庁 / 特許
研削装置
FI分類-B24B 49/10, FI分類-B24B 5/40 E, FI分類-B24B 27/00 A, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 13/08 Z
2020年06月10日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備のレードル交換装置
FI分類-B22D 41/12 A, FI分類-B22D 11/10 310 B, FI分類-B22D 11/10 310 C
2020年06月09日
特許庁 / 特許
断熱ボードの検査方法
FI分類-G01N 3/20, FI分類-G01N 3/40 A
2020年06月08日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ろう付体
FI分類-C22C 21/00 D, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-B23K 35/22 310 E, FI分類-B23K 35/28 310 B
2020年06月08日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/393
2020年06月08日
特許庁 / 特許
改質ユニット及び水素製造装置
FI分類-C01B 3/38
2020年06月04日
特許庁 / 特許
学習装置、予測モデルの生成方法、プログラム、状態予測装置、状態予測方法、及び空気圧縮機
FI分類-F04B 51/00, FI分類-F04B 49/10 331 Z
2020年06月03日
特許庁 / 特許
車体用構造体
FI分類-C22C 38/14, FI分類-B23K 11/00 570, FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-C22C 38/00 301 U, FI分類-C22C 38/00 302 A
2020年06月02日
特許庁 / 特許
残留応力測定方法
FI分類-G01L 1/25
2020年05月28日
特許庁 / 特許
締付け工具
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 6/00 L, FI分類-C21D 6/00 W, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-B25B 13/00 A, FI分類-B25B 15/00 610 D, FI分類-C22C 38/00 301 H
2020年05月27日
特許庁 / 特許
構造部材の接合方法
FI分類-B23K 33/00 Z, FI分類-B23K 20/12 340, FI分類-B23K 20/12 360
2020年05月22日
特許庁 / 特許
鋳片案内装置
FI分類-B22D 11/128 D, FI分類-B22D 11/128 320 A
2020年05月20日
特許庁 / 特許
積層造形方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/095 510 D
2020年05月19日
特許庁 / 特許
作業分析装置および該方法
FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G05B 19/418 Z
2020年05月19日
特許庁 / 特許
ラビリンスシール、ラビリンスシール構造、および流体機械
FI分類-F04D 29/08, FI分類-F16J 15/447
2020年05月18日
特許庁 / 特許
構造部材の製造方法
FI分類-B21D 26/033, FI分類-B21D 53/88 Z
2020年05月15日
特許庁 / 特許
車両用サイドドアのサッシュ部、車両用サイドドア、車両用サイドドアのサッシュ部の製造方法及び車両用サイドドアの製造方法
FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 M
2020年05月15日
特許庁 / 特許
板材の耐割れ特性の評価方法
FI分類-G01N 3/20, FI分類-G01N 3/303 D
2020年05月08日
特許庁 / 特許
電気炉製鋼法
FI分類-C21C 5/52, FI分類-C21C 7/00 A
2020年05月08日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/005, FI分類-G21F 3/00 N, FI分類-G21F 5/06 Z, FI分類-G21F 9/36 501 H
2020年05月07日
特許庁 / 特許
2次元空間計測システム及び2次元空間計測システムの制御方法
FI分類-G21F 3/00 L, FI分類-G21F 3/00 Z, FI分類-G01S 7/481 Z
2020年05月07日
特許庁 / 特許
鉄鉱石ペレットの製造方法
FI分類-C22B 1/244
2020年04月23日
特許庁 / 特許
ターボ圧縮機
FI分類-F16C 17/06, FI分類-F04D 29/62 C, FI分類-F04D 29/056 A
2020年04月23日
特許庁 / 特許
角形鋼管の変形性能の評価方法
FI分類-G01N 3/34 C, FI分類-G01N 3/34 K, FI分類-G01N 3/34 R, FI分類-G06F 17/50 612 H
2020年04月22日
特許庁 / 特許
自動車用ドアインナパネルの製造方法
FI分類-B21D 22/00, FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/04 S, FI分類-B21D 22/26 D
2020年04月21日
特許庁 / 特許
シングルアキシャルギャップ型回転機
FI分類-H02K 21/24 M
2020年04月20日
特許庁 / 特許
アルミニウム又はアルミニウム合金板のプレス成形方法
FI分類-B21D 22/22
2020年04月17日
特許庁 / 特許
異材接合用アークスポット溶接法
FI分類-B23K 9/007, FI分類-B23K 9/14 Z, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B23K 9/173 A
2020年04月16日
特許庁 / 特許
鋼片切断装置
FI分類-B23D 15/04, FI分類-B21B 15/00 B, FI分類-B21B 39/00 Z, FI分類-B23D 33/02 B, FI分類-B22D 11/126 K, FI分類-B22D 11/128 320 Z
2020年04月15日
特許庁 / 特許
抵抗溶接部材の製造方法
FI分類-B23K 11/11 540
2020年04月15日
特許庁 / 特許
抵抗溶接部材の製造方法
FI分類-B23K 11/11 540
2020年04月14日
特許庁 / 特許
車両用構造部材の製造方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/08 J
2020年04月14日
特許庁 / 特許
鉄鉱石ペレットの製造方法
FI分類-C22B 1/244
2020年04月13日
特許庁 / 特許
管状体の接合部の検査方法及び装置
FI分類-G01N 29/12, FI分類-B23K 31/00 K
2020年04月10日
特許庁 / 特許
積層造形方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 E, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年04月10日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接方法及び鋼管の製造方法
FI分類-B23K 9/12 C, FI分類-B23K 9/173 Z, FI分類-E04G 21/18 C, FI分類-B23K 9/00 330 B, FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-B23K 9/12 331 F, FI分類-B23K 37/00 301 C, FI分類-B23K 9/095 501 G, FI分類-B23K 9/095 505 C
2020年04月10日
特許庁 / 特許
積層造形方法、積層造形システム、およびプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/393
2020年04月08日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B21D 53/88 E, FI分類-B60R 19/24 N
2020年04月06日
特許庁 / 特許
バッチ編成計画作成装置および方法
FI分類-G05B 19/418 Z
2020年04月06日
特許庁 / 特許
硬質皮膜および耐土砂摩耗性硬質皮膜被覆部材
FI分類-F04D 29/02, FI分類-C23C 14/06 A
2020年04月01日
特許庁 / 特許
等方圧加圧装置および等方圧加圧方法
FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-F27B 17/00 301 K
2020年03月31日
特許庁 / 特許
吊具
FI分類-G21C 19/19 070, FI分類-G21F 9/36 531 D
2020年03月31日
特許庁 / 特許
被削性、製造性および結晶粒粗大化防止特性に優れたはだ焼鋼
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2020年03月31日
特許庁 / 特許
搬送判断支援装置、搬送判断支援方法及びプログラム
FI分類-G05B 19/418 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
金属線材のりん酸塩化成処理方法およびりん酸塩化成処理装置
FI分類-C23C 22/07, FI分類-C23C 22/78, FI分類-C23C 22/73 A, FI分類-C23C 26/00 C
2020年03月31日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金ブレージングシート、及び、アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法
FI分類-B23K 1/19 F, FI分類-C22C 21/00 D, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22C 21/00 J, FI分類-B23K 35/22 310 E, FI分類-B23K 35/28 310 B
2020年03月31日
特許庁 / 特許
アーク溶接用ソリッドワイヤ
FI分類-B23K 35/02 N, FI分類-B23K 35/36 G, FI分類-B23K 35/30 320 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
タンデムガスシールドアーク溶接方法及び溶接装置
FI分類-B23K 9/173 E
2020年03月31日
特許庁 / 特許
多電極ガスシールドアーク片面溶接方法及び多電極ガスシールドアーク片面溶接装置
FI分類-B23K 9/173 E
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ガイドレール装置、溶接装置及びガイドレール装置の取外し方法
FI分類-B23K 37/02 C
2020年03月30日
特許庁 / 特許
学習用画像セットの生成装置及び生成方法、プログラム、画像生成モデルの学習装置、画像生成装置、画像判別モデルの学習装置、画像判別装置、並びに自動溶接システム
FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C
2020年03月30日
特許庁 / 特許
アルミニウム製フィン材
FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 15/20, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-F28F 1/32 H, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-F28F 13/18 B, FI分類-F28F 19/04 Z, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-F28F 19/00 501 Z, FI分類-F28F 19/00 511 Z
2020年03月27日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータの処理装置
FI分類-H01M 8/0206, FI分類-C23C 14/58 A
2020年03月27日
特許庁 / 特許
金属線材スケール除去方法及び金属線材スケール除去装置
FI分類-B24C 1/08, FI分類-B24C 3/12, FI分類-B21C 43/04, FI分類-B24C 3/32 B, FI分類-B24C 5/02 B, FI分類-B24C 5/02 C, FI分類-B21B 45/04 A
2020年03月26日
特許庁 / 特許
車両用ルーフパネル、車両用ルーフパネルと車両上部構造部材との接合体及び車両上部の製造方法
FI分類-B62D 25/06 A
2020年03月26日
特許庁 / 特許
熱交換器の解体方法
FI分類-B09B 5/00 T, FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-G21F 9/30 531 H, FI分類-G21F 9/30 535 C
2020年03月25日
特許庁 / 特許
円周溶接方法
FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B23K 9/12 331 T
2020年03月23日
特許庁 / 特許
リニアソレノイド及び電磁比例弁
FI分類-H01F 7/16 C, FI分類-H01F 7/16 D, FI分類-H01F 7/16 J, FI分類-H01F 7/16 R, FI分類-F16K 31/06 305 J
2020年03月19日
特許庁 / 特許
オープンラック式の気化装置
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 3/02, FI分類-F28D 3/04, FI分類-F28F 3/00 301 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
フレーム組立体の製造方法及びフレーム組立体
FI分類-B23K 9/02, FI分類-B62D 21/02 A, FI分類-B23K 9/00 501 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
極低温用高強度溶接継手の製造方法
FI分類-C22C 38/38, FI分類-B23K 35/30 320 C, FI分類-C22C 38/00 302 A
2020年03月19日
特許庁 / 特許
ガスメタルアーク溶接用ソリッドワイヤおよびガスメタルアーク溶接方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 9/23 C, FI分類-B23K 31/00 H, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 35/30 320 C, FI分類-C22C 38/00 302 A
2020年03月19日
特許庁 / 特許
TIG溶接用溶加材
FI分類-B23K 35/30 320 C
2020年03月17日
特許庁 / 特許
インペラ、及びインペラの製造方法
FI分類-F04D 29/28 C, FI分類-F04D 29/28 R
2020年03月13日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/005, FI分類-G21F 5/12 D, FI分類-F16J 15/06 M, FI分類-F16J 15/06 N, FI分類-G21C 19/32 080, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 H
2020年03月13日
特許庁 / 特許
オリフィス取扱工具、およびオリフィス取扱工具の使用方法
FI分類-G21F 5/14 H, FI分類-G21C 19/32 110, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 H, FI分類-G21F 9/36 511 Z
2020年03月12日
特許庁 / 特許
オープンラック式の気化装置用のトラフ及びオープンラック式の気化装置
FI分類-F28D 3/02
2020年03月12日
特許庁 / 特許
収納容器
FI分類-G21F 5/005, FI分類-G21F 5/12 D, FI分類-G21C 19/32 080, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 521 B
2020年03月12日
特許庁 / 特許
粉体成膜装置および粉体成膜方法
FI分類-C23C 16/455, FI分類-C23C 16/44 F
2020年03月12日
特許庁 / 特許
有価金属の回収方法
FI分類-C22B 5/04, FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 23/02, FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2020年03月12日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法、及び積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B23K 26/34, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 7/08 A, FI分類-C22C 1/05 D, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 26/21 Z, FI分類-C22C 32/00 P, FI分類-B23K 35/30 340 M
2020年03月12日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法、及び積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B23K 26/34, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 7/08 A, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 26/21 Z, FI分類-C22C 29/06 Z, FI分類-B23K 35/30 340 C, FI分類-C22C 33/02 103 B
2020年03月11日
特許庁 / 特許
酸化物半導体薄膜及びそれを用いた薄膜トランジスタ、並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
FI分類-H01L 21/363, FI分類-C01G 19/00 A, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B
2020年03月06日
特許庁 / 特許
エレクトロスラグ溶接用フラックス及びエレクトロスラグ溶接方法
FI分類-B23K 35/362 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2020年03月06日
特許庁 / 特許
フレームユニットおよびフレーム組立体
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-E04B 1/58 Z, FI分類-E04C 2/26 W, FI分類-E04C 2/42 C, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-E04B 1/58 504 Z, FI分類-E04B 1/58 506 Z
2020年03月05日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションプログラム
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2020年03月05日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B29C 64/118
2020年03月04日
特許庁 / 特許
積層造形物の材質予測方法、材質データベースの構築方法、積層造形物の積層計画方法、及び積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/386, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-G01N 25/04 Z, FI分類-G01N 25/18 L
2020年02月28日
特許庁 / 特許
線材のリングピッチ判定方法及び線材の製造装置
FI分類-B21B 38/02, FI分類-B21B 1/16 B, FI分類-B21B 39/00 B, FI分類-B21B 39/00 J, FI分類-B21C 51/00 L
2020年02月28日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金鍛造材及びその製造方法
FI分類-C22C 21/18, FI分類-C22F 1/057, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2020年02月28日
特許庁 / 特許
Ni基合金フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/04, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q, FI分類-C22C 38/00 301 A
2020年02月21日
特許庁 / 特許
炉熱予測装置および該方法ならびに炉熱制御案内装置および該方法
FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-C21B 5/00 323
2020年02月21日
特許庁 / 特許
冷却装置
FI分類-F28D 1/02, FI分類-F28D 1/06 A
2020年02月19日
特許庁 / 特許
アルミニウム材のスポット溶接方法
FI分類-B23K 11/18, FI分類-B23K 11/11 540
2020年02月19日
特許庁 / 特許
三相電動機及びコイル巻線方法
FI分類-H02K 1/16 Z, FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/18 P
2020年02月19日
特許庁 / 特許
サイドシル用補強部材、サイドシル及びサイドシルの製造方法
FI分類-B62D 25/20 F
2020年02月17日
特許庁 / 特許
自動溶接システム、溶接方法、学習装置、学習済みモデルの生成方法、学習済みモデル、推定装置、推定方法、及びプログラム
FI分類-G06T 7/73, FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/127 508 D
2020年02月17日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、造形物の製造装置、及びプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/127 508 B
2020年02月17日
特許庁 / 特許
エレクトロスラグ溶接方法及びエレクトロスラグ溶接における磁場印加装置
FI分類-B23K 25/00 R, FI分類-B23K 25/00 Z, FI分類-B23K 37/06 N, FI分類-B23K 37/06 P
2020年02月14日
特許庁 / 特許
薄膜トランジスタ、酸化物半導体薄膜、およびスパッタリングターゲット
FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 F, FI分類-H01L 29/78 618 Z
2020年02月13日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/268, FI分類-B23K 9/032 Z
2020年02月13日
特許庁 / 特許
熱延鋼板の製造方法
FI分類-B21B 38/04 Z, FI分類-B21C 47/02 B
2020年02月13日
特許庁 / 特許
アルミニウムフィン材、熱交換器、および、アルミニウムフィン材の製造方法
FI分類-F28F 1/12 G, FI分類-F28F 1/32 H, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-F28F 13/18 A, FI分類-F28F 13/18 B, FI分類-F28F 13/18 Z, FI分類-F28F 19/04 Z
2020年02月10日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/08, FI分類-G21F 5/005, FI分類-G01M 3/26 M, FI分類-G21F 5/12 E, FI分類-G21C 19/32 080, FI分類-G21C 19/32 100, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 J
2020年02月07日
特許庁 / 特許
鍛造装置及び車両用ナックル
FI分類-B21K 1/26, FI分類-B60G 3/20, FI分類-B21J 5/02 A, FI分類-B21J 5/06 C, FI分類-B62D 7/18 A
2020年02月05日
特許庁 / 特許
ストランド
FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/118
2020年02月03日
特許庁 / 特許
Ti-Al系合金の製造方法
FI分類-B22D 21/06, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22B 9/10 101, FI分類-C22B 34/12 103, FI分類-C22C 1/02 503 E
2020年01月31日
特許庁 / 特許
ホットスタンプ用亜鉛めっき鋼板、ホットスタンプ部品及びホットスタンプ部品の製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/50 101 B, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2020年01月29日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 E
2020年01月29日
特許庁 / 特許
廃棄物撹拌状態評価装置および該方法
FI分類-F23G 5/50 ZABQ, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2020年01月29日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接の出力制御方法、溶接システム、溶接電源及び溶接制御装置
FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 501 F
2020年01月24日
特許庁 / 特許
溶接ワイヤの送給制御方法、溶接ワイヤの送給装置及び溶接システム
FI分類-B23K 9/12 301 A
2020年01月21日
特許庁 / 特許
厚鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 B
2020年01月21日
特許庁 / 特許
耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板
FI分類-C22C 38/16, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C22C 38/00 301 U
2020年01月20日
特許庁 / 特許
圧粉磁心用鉄基粉末
FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E
2020年01月20日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製部材の製造方法
FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 650 F, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2020年01月20日
特許庁 / 特許
酸化膜の平均膜厚推定方法
FI分類-C23C 2/02, FI分類-G01B 7/06 Z, FI分類-G01N 25/02 B, FI分類-G01J 5/00 101 A
2020年01月17日
特許庁 / 特許
切粉回収装置
FI分類-B23Q 11/00 Q, FI分類-B23Q 11/00 R, FI分類-B23Q 11/00 U, FI分類-B23Q 17/00 A, FI分類-B23Q 17/24 Z
2020年01月14日
特許庁 / 特許
ボトル缶胴用アルミニウム合金板
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/04 C, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B, FI分類-C22F 1/00 694 A
2020年01月10日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
FI分類-G11B 5/73, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22C 21/00 L, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2020年01月10日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
FI分類-G11B 5/73, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/04 B, FI分類-C22F 1/04 C, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22C 21/00 L, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 H, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2020年01月07日
特許庁 / 特許
ガス処理方法、及びガス処理装置
FI分類-B01D 53/04, FI分類-B01D 53/14 220
2019年12月27日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
FI分類-B23K 35/30 320 A
2019年12月26日
特許庁 / 特許
金属複合材及び金属複合材の製造方法
FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 19/00 V, FI分類-B32B 15/01 G
2019年12月25日
特許庁 / 特許
溶鋼の製造方法
FI分類-C21C 5/52, FI分類-C21B 13/12
2019年12月24日
特許庁 / 特許
液化ガス気化器
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28F 9/22, FI分類-F28F 9/24, FI分類-F28D 7/16 D, FI分類-F28F 1/00 E, FI分類-B21D 53/08 Z
2019年12月17日
特許庁 / 特許
アルミニウム製フィン材
FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 Z, FI分類-F28F 13/18 B, FI分類-F28F 13/18 Z, FI分類-F28F 19/04 Z, FI分類-F28F 21/08 A
2019年12月13日
特許庁 / 特許
自動車構造部材用アルミニウム合金板、自動車構造部材および自動車構造部材用アルミニウム合金板の製造方法
FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22C 21/12, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A
2019年12月11日
特許庁 / 特許
ジオポリマー固化体製造方法及びジオポリマー固化体製造システム
FI分類-G21F 9/16 511 B, FI分類-G21F 9/30 511 B, FI分類-G21F 9/36 511 E, FI分類-G21F 9/36 511 L, FI分類-G21F 9/36 521 Z
2019年12月03日
特許庁 / 特許
圧縮システムの制御方法、圧縮システム及び水素ステーション
FI分類-F17C 5/06
2019年11月29日
特許庁 / 特許
車両用ドアビームおよびその製造方法
FI分類-B60J 5/00 Q
2019年11月28日
特許庁 / 特許
機械学習方法、機械学習装置、機械学習プログラム、通信方法、及び成膜装置
FI分類-B23P 15/28 A, FI分類-C23C 14/54 Z
2019年11月27日
特許庁 / 特許
箔基材の真空熱処理装置、箔基材の熱処理方法
FI分類-C23C 4/10, FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/28, FI分類-C21D 1/74 H, FI分類-C21D 1/74 U, FI分類-F27D 7/06 A, FI分類-C21D 1/773 G, FI分類-C21D 1/773 J, FI分類-C21D 9/573 101 A
2019年11月26日
特許庁 / 特許
硬質皮膜被覆部材及びその製造方法
FI分類-C23C 14/06 A
2019年11月22日
特許庁 / 特許
冷間加工用機械構造用鋼およびその製造方法
FI分類-C22C 38/22, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2019年11月21日
特許庁 / 特許
溶鋼の製造方法
FI分類-C21C 5/52, FI分類-C21B 11/10
2019年11月15日
特許庁 / 特許
電動機駆動制御装置および該方法ならびに電動機駆動制御システム
FI分類-H02P 21/14, FI分類-H02P 27/06
2019年11月15日
特許庁 / 特許
構造体およびその製造方法
FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/08 Z, FI分類-B21D 39/20 D, FI分類-B21D 53/86 Z
2019年11月12日
特許庁 / 特許
燃料電池セパレータの製造装置
FI分類-C23G 5/04, FI分類-C23G 3/00 Z, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 26/00 C
2019年11月12日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、造形物の製造装置、及びプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年11月11日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、造形物の製造装置、及びプログラム
FI分類-B29C 64/10, FI分類-B29C 64/20, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/393
2019年11月05日
特許庁 / 特許
相互作用システム
FI分類-B01D 11/04 Z
2019年11月01日
特許庁 / 特許
熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板の製造システム
FI分類-B21B 45/06 T, FI分類-B21B 45/08 F
2019年11月01日
特許庁 / 特許
ラビリンスシール
FI分類-F01D 11/02, FI分類-F04D 29/08, FI分類-F16J 15/447, FI分類-F01D 25/00 M
2019年11月01日
特許庁 / 特許
母材と継手の低温靭性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/16, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 B
2019年10月30日
特許庁 / 特許
カルシウムの抽出方法、カルシウムの回収方法及び二酸化炭素の固定化方法
FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 11/02 A, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-C01F 11/18 ZABB
2019年10月28日
特許庁 / 特許
アルミニウム材の接合方法
FI分類-B22D 19/04, FI分類-B22D 19/00 V
2019年10月23日
特許庁 / 特許
サイドシル用補強部材及びサイドシル
FI分類-B62D 25/20 F
2019年10月21日
特許庁 / 特許
セパレータ及びセパレータの製造方法
FI分類-H01M 8/021, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 28/00 B, FI分類-H01M 8/10 101
2019年10月18日
特許庁 / 特許
銅合金圧延板及びその良否判定方法
FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 684 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2019年10月18日
特許庁 / 特許
バッテリー収容ユニット
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S
2019年10月18日
特許庁 / 特許
バッテリー収容ユニット
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567
2019年10月18日
特許庁 / 特許
バッテリー収容ユニット
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S
2019年10月18日
特許庁 / 特許
アルミニウム材の抵抗スポット溶接方法、アルミニウム材の抵抗スポット溶接制御装置、および抵抗スポット溶接機
FI分類-B23K 11/18, FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/24 315
2019年10月17日
特許庁 / 特許
NiもしくはCoの少なくとも一方の回収の前処理方法
FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 23/00, FI分類-C22B 26/12, FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 C
2019年10月16日
特許庁 / 特許
表面被覆層付き銅又は銅合金板条
FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/34, FI分類-C25D 5/50, FI分類-H01R 13/03 D
2019年10月16日
特許庁 / 特許
反応器及びこれを備えた反応システム
FI分類-H05B 6/10, FI分類-B01J 19/00 321
2019年10月15日
特許庁 / 特許
高強度鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C21D 9/46 Z, FI分類-C22C 38/00 302 A
2019年10月11日
特許庁 / 特許
タンディッシュ内溶鋼のシール方法
FI分類-B22D 11/106 A
2019年10月11日
特許庁 / 特許
車両用サイドドアの製造方法
FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B62D 65/00 C
2019年10月11日
特許庁 / 特許
電動車両用バッテリーケースの製造方法および電動車両用バッテリーケース
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S
2019年10月10日
特許庁 / 特許
電動車両用バッテリーケースおよびその製造方法
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567
2019年10月10日
特許庁 / 特許
自動車用パネルの製造方法
FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 F, FI分類-B21D 24/00 H, FI分類-B21D 24/04 Z, FI分類-B21D 53/88 Z
2019年10月10日
特許庁 / 特許
自動車用パネルの製造方法
FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 F, FI分類-B21D 24/00 H, FI分類-B21D 24/04 Z, FI分類-B21D 53/88 Z
2019年10月10日
特許庁 / 特許
自動車用パネルの製造方法
FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 F, FI分類-B21D 24/00 H, FI分類-B21D 24/04 Z, FI分類-B21D 53/88 Z
2019年10月09日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年10月09日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年10月09日
特許庁 / 特許
部材の接合方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 D
2019年10月08日
特許庁 / 特許
溶接用材料、溶接金属及びエレクトロスラグ溶接方法
FI分類-C22C 38/54, FI分類-B23K 35/362 B, FI分類-B23K 35/30 320 X, FI分類-C22C 38/00 301 A
2019年10月07日
特許庁 / 特許
圧延機の通板ガイド装置
FI分類-B21B 39/14 C
2019年10月07日
特許庁 / 特許
基板表面欠陥検査方法
FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/95 A
2019年10月01日
特許庁 / 特許
溶接用摺動銅当て金及び溶接方法
FI分類-B23K 9/02 F, FI分類-B23K 25/00 R, FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-B23K 37/06 P
2019年09月30日
特許庁 / 特許
圧延方法
FI分類-B24B 5/37, FI分類-B21B 28/04 A
2019年09月30日
特許庁 / 特許
缶胴用アルミニウム合金板
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2019年09月27日
特許庁 / 特許
検査方法及び検査装置
FI分類-F01K 13/00 D, FI分類-F01K 25/00 Z
2019年09月27日
特許庁 / 特許
発電装置及び発電装置の制御方法
FI分類-F01D 17/00 N, FI分類-F01D 17/00 P, FI分類-F01D 17/00 Q, FI分類-F01K 23/10 Q
2019年09月27日
特許庁 / 特許
吊り荷の水平移動補助装置およびこれを備えたクレーン、吊り荷の水平移動方法
FI分類-B66C 23/12
2019年09月26日
特許庁 / 特許
干渉時間比率出力装置、稼働可否情報出力装置、干渉時間比率出力方法、稼働可否情報出力方法、及びプログラム
FI分類-B66C 13/00 Z, FI分類-B66C 15/00 E, FI分類-B66C 23/88 E, FI分類-G05B 19/418 Z
2019年09月20日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備の鋳片案内装置
FI分類-B22D 11/128 320, FI分類-B22D 11/128 320 A, FI分類-B22D 11/128 340 J
2019年09月20日
特許庁 / 特許
タンディッシュ内の溶鋼の重量を計測するための計重装置
FI分類-B22D 39/04, FI分類-B22D 11/10 310 F, FI分類-B22D 11/10 310 Z
2019年09月19日
特許庁 / 特許
転炉の粉体吹き付け装置及び、転炉の粉体吹き付け方法
FI分類-C21C 5/32
2019年09月19日
特許庁 / 特許
潤滑皮膜被覆アルミニウム板
FI分類-B32B 15/20, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-B32B 15/082 Z
2019年09月18日
特許庁 / 特許
接合方法及び接合体
FI分類-B23K 9/007, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-F16B 5/04 Z, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 11/11 540
2019年09月18日
特許庁 / 特許
接合方法及び接合体
FI分類-B23K 9/007, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B23K 26/21 G
2019年09月17日
特許庁 / 特許
鋼材の温度予測方法
FI分類-C21D 1/52 K, FI分類-C21D 11/00 102
2019年09月17日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 T
2019年09月17日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
FI分類-B23K 35/30 330 A
2019年09月11日
特許庁 / 特許
水素透過試験装置
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 27/26 351 C, FI分類-G01N 27/28 301 A, FI分類-G01N 27/416 311 H
2019年09月10日
特許庁 / 特許
電動車両用バッテリーケース
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S
2019年09月09日
特許庁 / 特許
燃料電池セパレータ用部材の検査システムおよび検査方法
FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-G01N 25/72 Z
2019年09月09日
特許庁 / 特許
ピラー構造
FI分類-B62D 25/04 B
2019年09月06日
特許庁 / 特許
気化装置
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 3/02, FI分類-F28D 3/04, FI分類-F28D 5/02
2019年09月06日
特許庁 / 特許
気化装置
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 3/02, FI分類-F28D 3/04, FI分類-F28D 5/02
2019年09月05日
特許庁 / 特許
多孔質炭素の製造方法及び多孔質炭素成型体の製造方法
FI分類-C01B 32/05
2019年09月02日
特許庁 / 特許
厚鋼板冷却方法
FI分類-B21B 1/38 Z, FI分類-B21B 45/08 Z, FI分類-B21B 45/02 320 S, FI分類-B21B 45/02 320 T
2019年08月29日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法
FI分類-C22C 21/06, FI分類-B23K 1/00 S, FI分類-B23K 1/19 F, FI分類-C22C 21/00 D, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22C 21/00 J, FI分類-B23K 35/22 310 E, FI分類-B23K 35/28 310 B
2019年08月29日
特許庁 / 特許
構造部材
FI分類-F16B 4/00 G, FI分類-F16B 5/00 B, FI分類-F16B 5/08 Z, FI分類-B21D 19/08 C, FI分類-B21D 39/02 E, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-F16B 11/00 B
2019年08月28日
特許庁 / 特許
スラブの連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/16 A, FI分類-B22D 11/115 B
2019年08月28日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 7/36, FI分類-F02C 6/00 B
2019年08月27日
特許庁 / 特許
接合構造体の製造方法及び接合構造体
FI分類-B29C 65/16, FI分類-B23K 26/324, FI分類-B23K 26/21 G
2019年08月27日
特許庁 / 特許
低強度ホットスタンプ用鋼板、ホットスタンプ部品およびホットスタンプ部品の製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/14, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2019年08月27日
特許庁 / 特許
異材接合構造体の製造方法
FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/21 G
2019年08月23日
特許庁 / 特許
リコータ、及びこれを備えた積層造形装置、並びに積層造形方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/205
2019年08月23日
特許庁 / 特許
リコータ、及びこれを備えた積層造形装置、並びに積層造形方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/205
2019年08月23日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット
FI分類-F04B 25/00, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-F04B 39/00 104 C, FI分類-F04B 39/12 101 G, FI分類-F17C 13/00 302 A
2019年08月22日
特許庁 / 特許
石炭灰の有害元素の溶出抑制方法
FI分類-B09B 3/00 303 L
2019年08月09日
特許庁 / 特許
金属積層造形システム、金属積層造形方法、プログラム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/32 Z
2019年08月09日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造システム、積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/336
2019年08月09日
特許庁 / 特許
積層造形物の積層計画方法、積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/141, FI分類-B29C 64/386, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年08月09日
特許庁 / 特許
積層造形物の積層計画方法、積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/141, FI分類-B29C 64/386, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年08月09日
特許庁 / 特許
せん断応力-せん断ひずみ曲線の作製方法、およびそのせん断応力-せん断ひずみ曲線を変換して、高ひずみ領域の応力-ひずみ曲線を作製する方法
FI分類-G01N 3/24
2019年08月09日
特許庁 / 特許
塊状金属物品の製造方法
FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G21F 9/00 A, FI分類-G21F 9/00 Z, FI分類-B22D 21/00 A, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G21F 9/30 551 D
2019年08月09日
特許庁 / 特許
塊状金属物品の製造方法
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/30 S, FI分類-G21F 9/30 551 C
2019年08月08日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、造形物の製造手順生成装置、及びプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 510 A
2019年08月08日
特許庁 / 特許
接合体及びその製造方法
FI分類-F16B 4/00 H, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-B21D 39/06 A, FI分類-B21D 53/86 E
2019年08月07日
特許庁 / 特許
異材接合用アークスタッド溶接法
FI分類-B23K 9/20 A, FI分類-B23K 9/23 H
2019年08月07日
特許庁 / 特許
異材接合用アークスタッド溶接方法、接合補助部材及び異材溶接継手
FI分類-B23K 9/20 A, FI分類-B23K 9/23 F, FI分類-B23K 9/23 H
2019年08月07日
特許庁 / 特許
可搬型溶接ロボットの溶接制御方法、溶接制御装置、可搬型溶接ロボット及び溶接システム
FI分類-B23K 37/02 B, FI分類-B23K 37/02 E, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 501 B
2019年08月01日
特許庁 / 特許
車体構造
FI分類-B62D 29/00, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 F
2019年07月31日
特許庁 / 特許
電動車両用バッテリーケースおよびその製造方法
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B21D 22/10 B, FI分類-B21D 39/00 Z, FI分類-B21D 47/00 D, FI分類-B21D 51/18 A, FI分類-B62D 21/00 Z
2019年07月30日
特許庁 / 特許
鋼板温度データ処理装置および鋼板温度データ処理方法
FI分類-B21B 37/76 A, FI分類-B21B 45/02 320 S
2019年07月30日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法及び構造体
FI分類-B22D 19/02, FI分類-B23K 9/04 E, FI分類-B23K 9/04 H, FI分類-B22D 19/00 V
2019年07月23日
特許庁 / 特許
ミスアライメント判定装置、ミスアライメント判定方法および回転機械システム
FI分類-G01M 99/00 A
2019年07月22日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニットの制御方法、圧縮機ユニット及び圧縮ステージ
FI分類-F04B 49/24, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63B 25/16 Z, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F04B 49/035 331, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F17C 13/00 302 A
2019年07月19日
特許庁 / 特許
積層構造体の製造方法
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 505 C
2019年07月19日
特許庁 / 特許
積層造形物の余肉量設定方法、積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/386
2019年07月19日
特許庁 / 特許
積層造形物の積層計画方法、積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 K
2019年07月18日
特許庁 / 特許
異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体
FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B23K 9/23 J, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 9/235 Z
2019年07月17日
特許庁 / 特許
保全業務支援システム、保全業務支援方法、保全業務支援装置、及びプログラム
FI分類-G06Q 10/00 300
2019年07月12日
特許庁 / 特許
溶滓量測定装置および溶滓量測定方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-G06T 7/174, FI分類-F27D 21/00 Z, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2019年07月12日
特許庁 / 特許
パラメータ設計方法およびフィードバック制御方法
FI分類-G05B 13/02 J
2019年07月12日
特許庁 / 特許
溶滓量測定装置および溶滓量測定方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-F27D 21/02, FI分類-F27D 3/15 S, FI分類-F27D 15/00 C, FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2019年07月11日
特許庁 / 特許
7000系アルミニウム合金製部材の製造方法
FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A
2019年07月11日
特許庁 / 特許
表示情報生成装置、表示情報生成方法及びプログラム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 X
2019年07月09日
特許庁 / 特許
Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2019年07月08日
特許庁 / 特許
天吊り式の産業用ロボット
FI分類-B23K 9/32 C, FI分類-B25J 19/00 F, FI分類-B23K 9/12 331 F
2019年07月03日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット及び圧縮機ユニットの制御方法
FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63B 25/16 M, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F17C 13/00 302 A
2019年07月03日
特許庁 / 特許
圧縮機及び圧縮機におけるシールガスの調整方法
FI分類-F04D 27/00 G, FI分類-F04D 29/08 F, FI分類-F04D 29/10 A
2019年07月02日
特許庁 / 特許
反応器及びこれを備えた反応器システム
FI分類-B01J 19/24 Z, FI分類-C07B 61/00 C, FI分類-B01J 19/00 321
2019年07月02日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 7/141
2019年07月02日
特許庁 / 特許
液化天然ガス気化器及び冷水供給方法
FI分類-F17C 7/04, FI分類-F28D 5/00, FI分類-F28F 27/02 C
2019年06月28日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B23K 26/342, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 10/02 A
2019年06月28日
特許庁 / 特許
管状部材の結合装置、それを用いた異材接合方法及び異材接合用補助部材付き管状部材の製造方法
FI分類-B21D 37/08, FI分類-F16L 13/14, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B21D 39/04 B, FI分類-B21D 51/16 B
2019年06月28日
特許庁 / 特許
管状部材の結合装置を用いた異材接合方法及び異材接合用補助部材付き管状部材の製造方法
FI分類-B21D 37/08, FI分類-F16L 13/14, FI分類-B21D 39/04 B, FI分類-B21D 51/16 B
2019年06月27日
特許庁 / 特許
鋼材成分学習装置、鋼材成分推定装置、鋼種判定装置、鋼材成分学習方法、鋼材成分推定方法、鋼種判定方法、及びプログラム
FI分類-G01N 33/202, FI分類-G06T 7/00 350 C
2019年06月27日
特許庁 / 特許
捨て湯の操業方法
FI分類-B22D 41/22, FI分類-B22D 41/58, FI分類-B22D 41/00 D, FI分類-B22D 43/00 A, FI分類-B22D 11/10 310 Z
2019年06月26日
特許庁 / 特許
等方圧加圧装置、等方圧加圧装置用収容容器、等方圧加圧処理方法
FI分類-B30B 5/02 D, FI分類-F27B 17/00 301 A, FI分類-F27B 17/00 301 B
2019年06月26日
特許庁 / 特許
圧縮機
FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F16J 15/18 A, FI分類-F04B 39/00 107 J
2019年06月26日
特許庁 / 特許
積層造形方法
FI分類-B23K 26/34, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 26/21 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 15/00 501 B
2019年06月26日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年06月26日
特許庁 / 特許
片状黒鉛鋳鉄材およびその切削加工方法、ならびに片状黒鉛鋳鉄部材およびその製造方法
FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 37/00 Z, FI分類-C22C 37/10 A
2019年06月20日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法及び造形物の製造制御方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年06月20日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ及び溶接方法
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2019年06月19日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータ材の製造方法
FI分類-C23C 28/04, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/10 101
2019年06月17日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、造形物の製造制御方法、造形物の製造制御装置、及びプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 26/342, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 37/08 D, FI分類-B23K 10/02 501 Z
2019年06月17日
特許庁 / 特許
固相拡散接合方法
FI分類-B22D 19/04, FI分類-B22D 19/00 V, FI分類-B22D 19/00 W, FI分類-B22D 21/04 A, FI分類-B22D 27/09 A
2019年06月14日
特許庁 / 特許
温度測定装置および温度測定方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-G01J 5/48 E, FI分類-G01J 5/00 101 D
2019年06月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-G06T 7/20
2019年06月14日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、積層制御装置、プログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 37/08 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年06月14日
特許庁 / 特許
温度測定装置および温度測定方法
FI分類-G01J 5/48 D, FI分類-G01J 5/00 101 D
2019年06月13日
特許庁 / 特許
ヒューム量推定システム、ヒューム量推定方法、学習装置、推定装置、及びプログラム
FI分類-G01N 21/53 Z
2019年06月13日
特許庁 / 特許
軸心ずれ測定方法、軸心ずれ測定装置および段付き丸棒体の製造方法
FI分類-B21K 1/08, FI分類-G01B 11/00 H
2019年06月13日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-G06T 7/11
2019年06月11日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E, FI分類-B62D 25/12 N
2019年06月06日
特許庁 / 特許
プレートフィン熱交換器の熱交換部及び熱交換システムの製造方法
FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 3/06 A, FI分類-B23K 1/00 330 J, FI分類-F28F 3/08 301 A, FI分類-B23K 31/02 310 C
2019年06月05日
特許庁 / 特許
生産計画修正装置、生産計画修正方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2019年06月03日
特許庁 / 特許
システム、方法、及びプログラム
FI分類-G05B 19/418 Z
2019年05月31日
特許庁 / 特許
セパレータ製造方法
FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/10 101
2019年05月30日
特許庁 / 特許
ディスプレイ用酸化物半導体薄膜、ディスプレイ用薄膜トランジスタ及びスパッタリングターゲット
FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z
2019年05月30日
特許庁 / 特許
反射アノード電極及びその製造方法、薄膜トランジスタ基板、有機ELディスプレイ、並びにスパッタリングターゲット
FI分類-H01L 27/32, FI分類-C23C 14/14 B, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365
2019年05月29日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 37/08 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 501 A
2019年05月29日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、造形物の製造手順生成方法、造形物の製造システム、造形物の製造手順生成装置、及びプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/393, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年05月27日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 16/04, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-H02K 21/24 M
2019年05月27日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータ材
FI分類-C23C 8/12, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-H01M 8/10 101
2019年05月27日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータ材の製造方法
FI分類-C23C 8/12, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 661 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z
2019年05月24日
特許庁 / 特許
造形物の製造装置、造形物の製造方法、プログラム、接触式計測器
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Y, FI分類-B29C 64/141, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/386, FI分類-G01B 5/20 C, FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-B23K 9/12 331 H, FI分類-B23K 9/12 331 J
2019年05月23日
特許庁 / 特許
缶胴用アルミニウム合金板
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2019年05月23日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 7/04 Z, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年05月23日
特許庁 / 特許
構造体の製造システム及び製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 31/00 L, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-G01N 21/88 Z
2019年05月22日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製ドアビーム
FI分類-B60J 5/00 Q
2019年05月21日
特許庁 / 特許
スラグ除去装置、スラグ除去方法、溶接ロボット及び防振装置
FI分類-B25D 17/24, FI分類-B25D 9/00 A, FI分類-B23K 31/00 G, FI分類-F16F 15/03 B, FI分類-F16F 15/04 B, FI分類-B23K 9/12 331 F
2019年05月20日
特許庁 / 特許
動吸振器
FI分類-F16F 7/116, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 C
2019年05月20日
特許庁 / 特許
車両用サイドドアの製造方法、ドア用部品及びサイドドア
FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-F16B 5/02 R, FI分類-F16B 11/00 B
2019年05月17日
特許庁 / 特許
圧延機の蛇行抑制方法
FI分類-B21B 37/52, FI分類-B21B 37/68 Z
2019年05月17日
特許庁 / 特許
橋脚およびそれを用いた構造物の製造方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 21/00
2019年05月15日
特許庁 / 特許
等方圧加圧装置、等方圧加圧装置用収容ユニット、等方圧加圧処理方法
FI分類-B01J 3/02 A, FI分類-B01J 3/03 A, FI分類-B01J 3/04 D, FI分類-B30B 5/02 Z, FI分類-G01K 7/02 Z, FI分類-F27B 17/00 301 K
2019年05月14日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 3/11 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2019年05月13日
特許庁 / 特許
電動機駆動制御装置および該方法ならびに電動機駆動制御システム
FI分類-H02P 21/05
2019年05月13日
特許庁 / 特許
電動機駆動制御装置および該方法ならびに電動機駆動制御システム
FI分類-H02P 21/20, FI分類-H02P 27/06
2019年05月10日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/02, FI分類-F02C 6/16
2019年05月09日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ、溶接方法及び溶接金属
FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/30 320 B
2019年05月09日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ、溶接方法及び溶接金属
FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/30 320 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q
2019年05月09日
特許庁 / 特許
エレクトロスラグ溶接用ソリッドワイヤ及び溶接継手
FI分類-B23K 35/30 320 X
2019年04月26日
特許庁 / 特許
母材と溶接熱影響部の靭性に優れかつ音響異方性の小さい高強度低降伏比厚鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 B
2019年04月26日
特許庁 / 特許
コイル状製品用金属製パレット
FI分類-B65D 19/28, FI分類-B65D 19/44 A
2019年04月26日
特許庁 / 特許
コイル状製品用金属製パレット
FI分類-B65D 19/28 A, FI分類-B65D 19/44 A
2019年04月25日
特許庁 / 特許
セレンの除去方法
FI分類-B09C 1/08, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/70 ZABZ
2019年04月25日
特許庁 / 特許
成膜装置及び成膜方法
FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-C23C 14/50 H, FI分類-C23C 14/54 A
2019年04月22日
特許庁 / 特許
ガス吹込み条件の設定方法及びガス吹込み条件の設定方法のプログラム
FI分類-C21B 5/06, FI分類-F27D 19/00 Z, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-F27D 17/00 104 G
2019年04月22日
特許庁 / 特許
解析対象領域の設定方法
FI分類-C21B 5/00 310
2019年04月22日
特許庁 / 特許
補正係数の決定方法
FI分類-C21B 5/00 310
2019年04月22日
特許庁 / 特許
Ni基合金フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q
2019年04月22日
特許庁 / 特許
金属構造部材
FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-F16B 5/08 Z, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-F16B 11/00 B, FI分類-F16B 11/00 D, FI分類-B23K 11/11 540
2019年04月18日
特許庁 / 特許
Znを含有した金属鉄を含んだ原料の使用方法
FI分類-C21B 5/00 310
2019年04月12日
特許庁 / 特許
気化装置の置き換え方法
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 5/02, FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 1/32 V
2019年04月10日
特許庁 / 特許
圧延システムのオペレータ支援装置および該装置を備える冷間タンデム圧延システム
FI分類-B21B 37/68 A, FI分類-B21B 39/14 J, FI分類-B21C 51/00 R
2019年04月10日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E
2019年04月10日
特許庁 / 特許
三次元位置計測装置、三次元位置計測方法及びプログラム
FI分類-G01B 11/00 A
2019年04月09日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニットおよび圧縮機ユニットの停止方法
FI分類-F04B 25/02, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F04B 27/02 F, FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F04B 39/06 K, FI分類-F04B 49/03 331, FI分類-F04B 39/00 104 C, FI分類-F04B 49/02 331 F, FI分類-F17C 13/00 302 A
2019年04月09日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニットおよび圧縮機ユニットの停止方法
FI分類-F04B 25/00, FI分類-F04B 27/02 D, FI分類-F04B 27/02 G, FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F04B 39/04 F, FI分類-F04B 39/06 K, FI分類-F04B 39/12 C, FI分類-F04B 39/00 104 C, FI分類-F04B 39/00 104 D, FI分類-F04B 39/12 101 G, FI分類-F04B 49/02 331 F
2019年04月03日
特許庁 / 特許
有価金属の回収方法
FI分類-C22B 5/04, FI分類-C22B 5/10, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-C22B 7/00 ZABC, FI分類-B09B 3/00 303 Z
2019年04月03日
特許庁 / 特許
蛍光X線装置を備えた圧延機、及び圧延機におけるロールコーティングの制御方法
FI分類-B21B 1/00 A, FI分類-B21B 38/10 Z, FI分類-B21C 51/00 N
2019年04月02日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 510 D
2019年04月02日
特許庁 / 特許
低温液化ガス気化器、冷却システム及び気化器における着氷抑制方法
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28F 21/06, FI分類-F28D 7/16 D, FI分類-F28F 13/02 Z, FI分類-F17C 13/00 302 E
2019年04月02日
特許庁 / 特許
気化器、及び伝熱管の組み付け方法
FI分類-F28F 9/22, FI分類-F28D 7/16 E
2019年04月02日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製部品の製造方法及び製造設備
FI分類-C22F 1/05, FI分類-B21C 29/00, FI分類-B21C 35/03, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22C 21/12, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/057, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-B21C 35/02 101, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A
2019年04月01日
特許庁 / 特許
混練装置、および、これにおける添加剤供給方法
FI分類-B29B 7/02, FI分類-B29B 7/30, FI分類-B29B 7/94
2019年04月01日
特許庁 / 特許
圧延制御装置、圧延制御方法および圧延機
FI分類-B21B 35/00, FI分類-B21B 37/52
2019年04月01日
特許庁 / 特許
ガスメタルアーク溶接用ソリッドワイヤ
FI分類-C22C 38/38, FI分類-B23K 35/30 320 C, FI分類-C22C 38/00 301 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
管部材のかしめ接合方法
FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/08 C
2019年03月29日
特許庁 / 特許
溶接システム、制御装置、制御プログラム及び溶接方法
FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-B23K 9/12 331 G, FI分類-B23K 9/12 331 P, FI分類-B23K 37/047 501 B
2019年03月28日
特許庁 / 特許
高炉の操業方法
FI分類-C21B 5/00 316, FI分類-C21B 5/00 319
2019年03月28日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金押出材からなる自動車のドアビーム
FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2019年03月27日
特許庁 / 特許
パルス波形探索装置、パルス波形探索方法、パルスアーク溶接装置、及びパルスアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 515 B
2019年03月27日
特許庁 / 特許
焼結での製鋼スラグの使用方法
FI分類-C22B 1/16 H, FI分類-C22B 1/16 L
2019年03月27日
特許庁 / 特許
焼結での炭材の燃焼促進方法
FI分類-C22B 1/16 L
2019年03月27日
特許庁 / 特許
亜鉛系めっき鋼板のスポット溶接方法
FI分類-B23K 11/11 540
2019年03月27日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛めっき鋼板
FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 28/00 Z
2019年03月26日
特許庁 / 特許
高炭素鋼板の製造方法
FI分類-C21D 1/32, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/26 D, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C22C 38/00 301 W
2019年03月26日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2019年03月25日
特許庁 / 特許
鋼材
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 M
2019年03月25日
特許庁 / 特許
鋼板連続焼鈍設備及び焼鈍鋼板の製造方法
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 9/56 101 B, FI分類-C21D 9/573 101 Z, FI分類-C22C 38/00 301 S
2019年03月22日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2019年03月20日
特許庁 / 特許
希薄均一散水による造粒方法
FI分類-C22B 1/16 K
2019年03月18日
特許庁 / 特許
溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40
2019年03月14日
特許庁 / 特許
非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21C 7/04 C, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2019年03月13日
特許庁 / 特許
熱間鍛造非調質部品とその製造方法、および熱間鍛造非調質部品用鋼材
FI分類-C22C 38/60, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2019年03月11日
特許庁 / 特許
残存状態判定方法及び残存状態判定装置
FI分類-C23G 1/08, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/27 B
2019年03月08日
特許庁 / 特許
不純物除去方法
FI分類-C22B 9/02, FI分類-C22B 9/05, FI分類-C22B 21/06, FI分類-C22B 9/10 101
2019年03月08日
特許庁 / 特許
自動車のバンパー補強材
FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/18 G
2019年03月04日
特許庁 / 特許
酸化膜の膜厚測定方法
FI分類-C23C 2/02, FI分類-C22C 38/38, FI分類-G01B 21/08, FI分類-C21D 1/76 G, FI分類-C22C 38/00 301 U, FI分類-C22C 38/00 302 A
2019年03月04日
特許庁 / 特許
抵抗スポット溶接装置及び抵抗スポット溶接方法
FI分類-B23K 11/30, FI分類-B23K 11/16 311
2019年03月04日
特許庁 / 特許
高強度アルミニウム合金およびその製造方法、該アルミニウム合金を用いたアルミニウム合金板並びにアルミニウム合金部材
FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2019年03月01日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金部材
FI分類-C22C 21/10, FI分類-B21D 7/00 E, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-B21C 25/02 D, FI分類-B21D 53/88 Z
2019年02月28日
特許庁 / 特許
加熱炉の空気量制御方法
FI分類-F23N 5/00 J, FI分類-F23N 5/18 101
2019年02月28日
特許庁 / 特許
高張力鋼のスラブの冷却方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/12 Z, FI分類-B22D 11/124 Z, FI分類-C21D 9/00 101 W, FI分類-C22C 38/00 301 A
2019年02月28日
特許庁 / 特許
高張力鋼のスラブの冷却方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/12 Z, FI分類-B22D 11/124 L, FI分類-C21D 9/00 101 W, FI分類-C22C 38/00 301 A
2019年02月26日
特許庁 / 特許
溶接線データ生成装置、溶接システム、溶接線データ生成方法及びプログラム
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/4093 J, FI分類-B23K 9/12 331 K
2019年02月25日
特許庁 / 特許
めっき鋼板の接合方法及び接合構造体
FI分類-B23K 9/23 A, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 24/04 G, FI分類-B23K 9/073 545
2019年02月22日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛めっき鋼板
FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 27/20 Z
2019年02月22日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛めっき鋼板
FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 27/20 Z
2019年02月21日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛めっき鋼板
FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 G
2019年02月21日
特許庁 / 特許
鋳片内部状態判定装置および該方法ならびに連続鋳造装置
FI分類-B22D 11/16 104 S
2019年02月21日
特許庁 / 特許
ホットスタンプ用鋼板
FI分類-C22C 38/32, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C22C 38/00 301 S
2019年02月19日
特許庁 / 特許
合金化溶融亜鉛めっき鋼板、及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
FI分類-C23C 2/02, FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T
2019年02月18日
特許庁 / 特許
還元ガスの吹込み量決定方法及び高炉の操業方法
FI分類-C21B 5/00 321
2019年02月18日
特許庁 / 特許
鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C22C 38/00 301 S
2019年02月14日
特許庁 / 特許
放射性物質の貯蔵容器
FI分類-G21F 5/12 E, FI分類-G21C 19/32 110, FI分類-G21F 9/36 501 H
2019年02月14日
特許庁 / 特許
水素貯蔵モジュール、水素貯蔵装置及びフィン付き管
FI分類-C01B 3/00 A, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-F17C 11/00 C
2019年02月13日
特許庁 / 特許
酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよびスパッタリングターゲット
FI分類-H01L 29/24, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 E
2019年02月12日
特許庁 / 特許
連続鋳造用鋳型および連続鋳造装置並びに連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/124 G, FI分類-B22D 11/04 114
2019年02月05日
特許庁 / 特許
吸音構造
FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 17/12, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/172, FI分類-B61D 49/00 A, FI分類-G10K 11/16 130
2019年01月25日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B23K 9/04 E, FI分類-B23K 9/04 R
2019年01月25日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B23K 9/04 E, FI分類-B23K 9/04 R
2019年01月25日
特許庁 / 特許
片面サブマージアーク溶接方法及び片面サブマージアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F
2019年01月22日
特許庁 / 特許
ローラレベラによる鋼板の矯正方法
FI分類-B21D 1/05 F, FI分類-B21D 1/05 J, FI分類-B21D 1/05 K
2019年01月22日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接の倣い制御方法、制御装置、溶接システム、溶接プログラム及び溶接電源
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 504 H, FI分類-B23K 9/127 507 K
2019年01月22日
特許庁 / 特許
高強度鋼板および高強度亜鉛めっき鋼板
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 U
2019年01月16日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2019年01月16日
特許庁 / 特許
車体構造
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F
2019年01月16日
特許庁 / 特許
自動車のバンパー補強材
FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/04 M
2019年01月11日
特許庁 / 特許
測距装置および測距方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 W
2019年01月10日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05H 1/48, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/24 F, FI分類-C23C 14/24 J
2019年01月10日
特許庁 / 特許
車両用サイドシル及びその製造方法
FI分類-B62D 25/20 F
2019年01月09日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータ材
FI分類-C23C 8/12, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-H01M 8/10 101
2018年12月28日
特許庁 / 特許
混練装置
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/28
2018年12月28日
特許庁 / 特許
要素継手およびその製造方法
FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-F16L 21/00 C
2018年12月28日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 D
2018年12月28日
特許庁 / 特許
記録層、光情報記録媒体及びスパッタリングターゲット
FI分類-G11B 7/2433, FI分類-G11B 7/2578, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-G11B 7/26 531
2018年12月27日
特許庁 / 特許
純チタン板の製造方法
FI分類-B21B 1/34, FI分類-B21B 3/00 K
2018年12月25日
特許庁 / 特許
電動機
FI分類-H02K 41/03 A
2018年12月25日
特許庁 / 特許
アクチュエータ装置およびこれを用いた移動機構、装備品
FI分類-B25J 19/00 A, FI分類-H02K 41/02 C, FI分類-H02K 41/03 A
2018年12月25日
特許庁 / 特許
非調質鍛造部品および非調質鍛造用鋼
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2018年12月21日
特許庁 / 特許
石炭物流状況管理装置及び方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/08 330
2018年12月19日
特許庁 / 特許
溶融炉監視装置、溶融炉監視方法、及びプログラム
FI分類-F27B 1/28, FI分類-F27D 21/00 Z, FI分類-G01B 11/28 H
2018年12月19日
特許庁 / 特許
余肉量設定方法、余肉量設定装置、及び造形物の製造方法、並びにプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/386
2018年12月14日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 15/00 E, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110
2018年12月12日
特許庁 / 特許
ヒ素吸収抑制剤、土壌及び栽培方法
FI分類-B09C 1/08, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01G 22/22 Z, FI分類-C09K 17/02 H
2018年12月11日
特許庁 / 特許
生産計画作成装置及び方法
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302
2018年12月10日
特許庁 / 特許
フィルタ設計装置、振動抑制装置、フィルタ設計方法及びプログラム
FI分類-G05B 11/36 503 A
2018年12月07日
特許庁 / 特許
水素ステーションの運用方法および水素ステーション
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F17C 13/00 302 D
2018年12月05日
特許庁 / 特許
廃棄物処理プラントのための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
FI分類-F23G 5/50 Z, FI分類-G05B 13/02 Z, FI分類-F23G 5/50 ZABF
2018年12月05日
特許庁 / 特許
焼結機のエアシール装置
FI分類-C22B 1/20 S, FI分類-F27B 21/08 D
2018年12月03日
特許庁 / 特許
薄膜トランジスタのストレス耐性の予測方法
FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 U, FI分類-G01N 22/00 X, FI分類-H01L 21/66 M, FI分類-H01L 29/78 624, FI分類-H01L 29/78 618 B
2018年11月28日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置および圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 15/00 E
2018年11月22日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/60, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 F
2018年11月19日
特許庁 / 特許
接合構造体及び接合構造体の製造方法
FI分類-C21D 1/32, FI分類-B23K 11/16, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B62D 21/00 Z, FI分類-C22C 38/00 301 U
2018年11月15日
特許庁 / 特許
在庫保有計画作成装置及び方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年11月15日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金板、磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/82, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22F 1/04 L, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2018年11月14日
特許庁 / 特許
異材接合用溶接法、接合補助部材、及び、異材溶接継手
FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/14 Z, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B21D 22/02 B, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/00 101 G
2018年11月09日
特許庁 / 特許
酸化膜厚測定装置および該方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-G01B 11/06 101 G
2018年11月09日
特許庁 / 特許
酸化膜厚測定装置および該方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-G01J 5/00 101 A, FI分類-G01B 11/06 101 G
2018年11月09日
特許庁 / 特許
超電導線材の製造に用いられる前駆体、前駆体の製造方法及び超電導線材
FI分類-H01B 12/10, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-C22C 13/00 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 F
2018年11月08日
特許庁 / 特許
プレス成形品の製造方法および製造装置
FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 5/01 D, FI分類-B21D 22/02 B, FI分類-B21D 22/02 E, FI分類-B21D 22/26 C, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 53/88 Z
2018年11月07日
特許庁 / 特許
車両用トランクリッドパネル
FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/12 M
2018年11月07日
特許庁 / 特許
車両用サイドドアのサッシュフレーム
FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 W
2018年11月02日
特許庁 / 特許
評価方法及び評価装置
FI分類-B23Q 17/20 A, FI分類-B23Q 17/24 Z, FI分類-G01B 11/24 K
2018年10月31日
特許庁 / 特許
作動媒体の回収方法
FI分類-F01K 25/06, FI分類-F01K 25/10 D, FI分類-F25B 11/02 A, FI分類-F25B 45/00 A
2018年10月30日
特許庁 / 特許
粉末冶金用混合粉
FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-C22C 38/00 304
2018年10月30日
特許庁 / 特許
圧縮装置
FI分類-F16J 15/44 Z, FI分類-F04B 39/00 104 C
2018年10月26日
特許庁 / 特許
圧延機の蛇行検出装置および圧延機の蛇行検出方法
FI分類-B21B 38/06, FI分類-B21B 37/68 Z, FI分類-B21B 39/14 J, FI分類-B21C 51/00 R
2018年10月25日
特許庁 / 特許
汚染水処理用鉄粉及び汚染水処理用鉄粉製造方法
FI分類-B22F 1/00 U, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2018年10月25日
特許庁 / 特許
真空脱ガス装置およびその補修方法
FI分類-C21C 7/10 E
2018年10月25日
特許庁 / 特許
異材接合方法、異材接合継手、異材接合用補助部材付き管状部材及びその製造方法
FI分類-B21D 39/14, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/20 D
2018年10月25日
特許庁 / 特許
異材接合方法、異材接合継手、異材接合用補助部材付き管状部材及びその製造方法
FI分類-B21D 39/14, FI分類-F16B 4/00 J, FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/20 C, FI分類-B21D 51/16 B, FI分類-F16B 11/00 D, FI分類-F16B 11/00 Z, FI分類-F16B 7/04 301 E
2018年10月25日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/23 A
2018年10月24日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2018年10月24日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/14 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2018年10月23日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置および圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/02, FI分類-H02J 3/28, FI分類-F02C 7/00 A, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-H02J 15/00 E, FI分類-H02J 3/38 110
2018年10月23日
特許庁 / 特許
7000系アルミニウム合金製部材の製造方法。
FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A
2018年10月19日
特許庁 / 特許
銑滓状態判定装置および該方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-F27D 3/15 Z, FI分類-F27D 21/00 A
2018年10月18日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金板の洗浄方法
FI分類-B08B 1/02, FI分類-B08B 1/04, FI分類-C22F 1/05, FI分類-C23G 1/22, FI分類-C22F 1/047, FI分類-B08B 3/02 C, FI分類-C22F 1/04 Z, FI分類-B08B 11/00 A, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 686, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B
2018年10月18日
特許庁 / 特許
二相ステンレス鋼のサブマージアーク溶接用ボンドフラックス
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 35/30 320 B, FI分類-C22C 38/00 302 H, FI分類-B23K 35/362 310 B
2018年10月18日
特許庁 / 特許
異材接合用アークスタッド溶接法及び接合補助部材
FI分類-B23K 9/20 A, FI分類-B23K 9/20 B, FI分類-B23K 9/23 H
2018年10月17日
特許庁 / 特許
学習装置、推定装置、亀裂検出装置、亀裂検出システム、学習方法、推定方法、亀裂検出方法、及びプログラム
FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01N 25/72 K
2018年10月17日
特許庁 / 特許
硬化層の積層方法及び積層造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 1/05 D
2018年10月17日
特許庁 / 特許
硬化層の積層方法、及び積層造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 3/115, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 7/04 A, FI分類-C22C 1/05 D
2018年10月16日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法、及び構造体
FI分類-B22D 19/02, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B22D 19/00 V, FI分類-B22D 19/00 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2018年10月15日
特許庁 / 特許
窒化処理装置および窒化処理方法
FI分類-C23C 8/36
2018年10月11日
特許庁 / 特許
生産状態管理装置、該方法および該システム
FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年10月10日
特許庁 / 特許
異材接合方法、異材接合継手、異材接合用補助部材付き管状部材及びその製造方法
FI分類-F16B 9/00, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-F16B 4/00 J, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-F16B 7/20 A, FI分類-B21D 39/04 B, FI分類-B21D 51/16 B, FI分類-B21D 53/86 Z, FI分類-B23K 9/00 501 C
2018年10月04日
特許庁 / 特許
振動抑制装置、振動抑制方法及びプログラム
FI分類-G05B 13/02 B, FI分類-G05B 13/02 C, FI分類-G05B 11/36 501 G
2018年10月04日
特許庁 / 特許
車両のサイドシル及びその製造方法
FI分類-B62D 25/20 F
2018年10月04日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製バスバーの製造方法及びバスバー
FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-B21F 1/00 C, FI分類-C22F 1/04 H, FI分類-H01B 5/00 Z, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-B21D 11/20 A, FI分類-B21D 53/00 D, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 A
2018年10月01日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年09月28日
特許庁 / 特許
走行状態検出装置、および、これを備えた作業機械
FI分類-B60R 3/00, FI分類-B62D 55/06, FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-E02F 9/26 A
2018年09月27日
特許庁 / 特許
製品設計装置および該方法
FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 604 D
2018年09月26日
特許庁 / 特許
溶接電源、溶接システム、溶接電源の制御方法及びプログラム
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/12 305
2018年09月18日
特許庁 / 特許
タンディッシュ吊具
FI分類-B66C 1/10 A, FI分類-B66C 1/14 C
2018年09月14日
特許庁 / 特許
石炭灰の無害化方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 L
2018年09月14日
特許庁 / 特許
石炭灰の無害化方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 L
2018年09月14日
特許庁 / 特許
高炉の操業方法
FI分類-C21B 5/00 311, FI分類-C21B 5/00 321
2018年09月11日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 3/06 A, FI分類-F28F 11/00 A, FI分類-F28F 11/00 Z, FI分類-F28F 3/08 301 A
2018年09月11日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接棒および被覆アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/14 Z, FI分類-B23K 35/365 P, FI分類-B23K 35/365 Q, FI分類-B23K 35/365 R, FI分類-B23K 35/365 S, FI分類-B23K 35/365 T, FI分類-B23K 35/30 330 A
2018年09月10日
特許庁 / 特許
熱フィラメントCVD装置
FI分類-C23C 16/44 Z
2018年09月10日
特許庁 / 特許
熱フィラメントCVD装置
FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 16/44 Z
2018年09月10日
特許庁 / 特許
熱フィラメントCVD装置
FI分類-C23C 16/44 Z
2018年09月06日
特許庁 / 特許
缶胴用アルミニウム合金板
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/04 C, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2018年09月04日
特許庁 / 特許
有機電子デバイス及び有機電子デバイス用基板
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 132
2018年09月03日
特許庁 / 特許
摩擦係数予測方法、アルミニウム金属板の製造方法及びアルミニウム成形体の製造方法
FI分類-B21B 1/00 A, FI分類-B21B 3/00 J, FI分類-G01N 19/02 A
2018年08月30日
特許庁 / 特許
製鉄用造粒物の評価方法
FI分類-C22B 1/24, FI分類-G06T 7/136, FI分類-C22B 1/16 Q, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/60 150 Z
2018年08月30日
特許庁 / 特許
製鉄用造粒物の評価方法
FI分類-C22B 1/24, FI分類-G06T 7/62, FI分類-C22B 1/16 Q, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06T 7/00 610
2018年08月29日
特許庁 / 特許
移動式浄水装置
FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 65/02 520
2018年08月24日
特許庁 / 特許
ディスプレイ用酸化物半導体薄膜、ディスプレイ用薄膜トランジスタ及びディスプレイ用スパッタリングターゲット
FI分類-H01L 21/363, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 29/78 624, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z
2018年08月24日
特許庁 / 特許
薄膜トランジスタ
FI分類-H01L 21/363, FI分類-H01L 29/78 618 B
2018年08月23日
特許庁 / 特許
掘削作業機械の油圧駆動装置
FI分類-E02F 3/43 B, FI分類-E02F 9/20 M, FI分類-E02F 9/20 N, FI分類-E02F 9/22 K
2018年08月23日
特許庁 / 特許
掘削作業機械の油圧駆動装置
FI分類-E02F 9/20 M, FI分類-E02F 9/20 N, FI分類-E02F 9/22 K
2018年08月22日
特許庁 / 特許
表面磁石型電動機
FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 M
2018年08月21日
特許庁 / 特許
溶接制御装置、表示制御装置、溶接システム、溶接制御方法及びプログラム
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 9/095 510 D
2018年08月07日
特許庁 / 特許
統合型設備
FI分類-C12P 3/00, FI分類-F23C 1/12, FI分類-F01K 17/02, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-F23C 99/00 308
2018年08月03日
特許庁 / 特許
接合構造体の製造方法及び接合構造体
FI分類-B23K 26/035, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/21 W
2018年08月03日
特許庁 / 特許
アルミニウム構造体及びその製造方法
FI分類-B23K 11/18, FI分類-B22D 19/00 P
2018年08月03日
特許庁 / 特許
高強度かつ低降伏比で溶接性に優れた円形鋼管用鋼板および円形鋼管ならびにそれらの製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 A, FI分類-C21D 8/10 A, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2018年08月03日
特許庁 / 特許
高強度かつ低降伏比で溶接性に優れた円形鋼管用鋼板および円形鋼管ならびにそれらの製造方法
FI分類-C22C 38/16, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C21D 8/10 A, FI分類-C22C 38/00 301 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2018年08月02日
特許庁 / 特許
ロボット制御装置、ロボット制御方法及びプログラム
FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 19/4155 T
2018年08月01日
特許庁 / 特許
電動機一体型ピストン
FI分類-H02K 33/16 A, FI分類-H02K 41/03 A
2018年07月31日
特許庁 / 特許
厚鋼板およびその製造方法ならびに溶接構造物
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 B
2018年07月30日
特許庁 / 特許
流体処理システム
FI分類-B01J 19/00 321
2018年07月27日
特許庁 / 特許
搬送先判断支援装置、搬送先判断支援方法及びプログラム
FI分類-B65G 63/00 B, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年07月26日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 19/00 110
2018年07月26日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、製造装置及び造形物
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/205
2018年07月20日
特許庁 / 特許
異材接合構造体の製造方法及び異材接合構造体
FI分類-C23C 24/04, FI分類-C23C 28/02, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/21 G
2018年07月19日
特許庁 / 特許
スポット溶接部の検査方法
FI分類-G01N 23/18, FI分類-G01N 23/046
2018年07月19日
特許庁 / 特許
異材接合構造体の製造方法及び異材接合構造体
FI分類-C23C 24/04, FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 W
2018年07月18日
特許庁 / 特許
製鋼スラグからの有価物の回収方法
FI分類-C04B 5/00 C, FI分類-B09B 3/00 ZABZ
2018年07月18日
特許庁 / 特許
炭化物処理装置および炭化物処理方法
FI分類-C10B 53/00 A
2018年07月12日
特許庁 / 特許
液圧回転機
FI分類-F04B 1/22, FI分類-F03C 1/253
2018年07月11日
特許庁 / 特許
酸化膜厚測定装置および該方法
FI分類-G01B 11/06 Z
2018年07月11日
特許庁 / 特許
Ni含有鋼板の製造方法
FI分類-C22C 38/08, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 8/02 D, FI分類-C21D 6/00 101 A, FI分類-C22C 38/00 302 B
2018年07月10日
特許庁 / 特許
コークスの製造方法
FI分類-C10B 57/08, FI分類-C10B 57/04 101
2018年07月06日
特許庁 / 特許
石炭灰の有害元素の溶出抑制方法
FI分類-B09B 3/00 303 L
2018年07月04日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備
FI分類-B22D 41/00 Z, FI分類-B22D 45/00 Z, FI分類-B22D 11/10 310 Z
2018年07月03日
特許庁 / 特許
溶接設計支援方法、及びプログラム
FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 505 C
2018年07月02日
特許庁 / 特許
人材育成支援システム及びプログラム
FI分類-G06Q 10/06
2018年07月02日
特許庁 / 特許
人材育成支援システム及びプログラム
FI分類-G06Q 10/06
2018年06月29日
特許庁 / 特許
積層造形物の積層造形計画設計方法、製造方法、及び製造装置、並びにプログラム
FI分類-B23K 26/34, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/386, FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-B23K 26/21 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2018年06月29日
特許庁 / 特許
接合構造体及びその製造方法
FI分類-B23K 26/242, FI分類-B23K 26/244, FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 9/025 Z, FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B23K 9/00 501 C
2018年06月27日
特許庁 / 特許
積層造形物の積層計画方法、積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G
2018年06月27日
特許庁 / 特許
塑性加工材の製造方法
FI分類-B21C 23/32, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-B21C 23/08 A
2018年06月26日
特許庁 / 特許
回転機械の異常処置装置及び回転機械システム
FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-F04B 49/06 331 Z, FI分類-F04B 49/10 331 D
2018年06月26日
特許庁 / 特許
プレス成形品の製造方法
FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 5/01 D, FI分類-B21D 5/01 M, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/26 C, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 Z, FI分類-B62D 25/04 B
2018年06月25日
特許庁 / 特許
道路用路盤材の製造方法
FI分類-E01C 3/00, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 18/10 A, FI分類-C04B 18/14 F, FI分類-C04B 20/00 B, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 301 F, FI分類-B09B 3/00 301 N, FI分類-B09B 3/00 301 S
2018年06月22日
特許庁 / 特許
スクリュー圧縮機及びガス圧縮システム
FI分類-F04C 28/12, FI分類-F04C 18/16 Q, FI分類-F04C 29/04 C
2018年06月22日
特許庁 / 特許
メタル系フラックス入りワイヤおよびメタル系フラックス入りワイヤの製造方法
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/40 320, FI分類-B23K 35/30 320 B
2018年06月22日
特許庁 / 特許
車両のエネルギー吸収部材及びエネルギー吸収アセンブリ
FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 C, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 25/20 E
2018年06月20日
特許庁 / 特許
レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
FI分類-B23K 26/10, FI分類-B23K 26/21 W
2018年06月19日
特許庁 / 特許
仕掛情報表示装置および方法
FI分類-G06F 3/048, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年06月19日
特許庁 / 特許
電動機の製造方法
FI分類-H02K 1/18 C
2018年06月18日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法、及び積層造形物の検査方法
FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01N 3/20, FI分類-G01N 3/30, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B29C 64/141, FI分類-B23K 31/00 K
2018年06月15日
特許庁 / 特許
電動機
FI分類-H02K 1/06 Z
2018年06月12日
特許庁 / 特許
超音波探傷方法
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/27
2018年06月07日
特許庁 / 特許
光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット
FI分類-G11B 7/2433, FI分類-G11B 7/2578, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-G11B 7/24035, FI分類-G11B 7/26 531
2018年06月06日
特許庁 / 特許
積層型熱交換器
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 13/08, FI分類-F28F 3/04 A, FI分類-F28F 17/00 511, FI分類-F28F 3/08 301 Z
2018年06月06日
特許庁 / 特許
圧縮装置
FI分類-F04B 41/00 Z, FI分類-F16K 27/00 Z, FI分類-F04B 39/00 105, FI分類-F04B 39/00 106 Z
2018年06月05日
特許庁 / 特許
発電方法
FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F01D 25/00 W, FI分類-F01K 25/10 D, FI分類-F01K 25/10 P, FI分類-F25B 1/00 396 Z
2018年06月05日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2018年06月05日
特許庁 / 特許
溶接構造物の製造方法及び溶接構造物
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 31/00 A, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 37/08 D
2018年06月04日
特許庁 / 特許
レーザ溶接方法
FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/082, FI分類-B23K 26/21 G
2018年06月01日
特許庁 / 特許
ガス供給システム
FI分類-F17C 13/00 302 A
2018年05月31日
特許庁 / 特許
生産スケジュール作成装置、生産スケジュール作成方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年05月30日
特許庁 / 特許
接合体、接合体の製造方法、及び接合体の製造装置
FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/244, FI分類-B23K 26/08 F, FI分類-B23K 26/21 G
2018年05月28日
特許庁 / 特許
溶接状態判定装置、溶接状態判定方法、及びプログラム
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/095 501 F, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2018年05月23日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置および出力制御方法。
FI分類-H02M 3/28 D, FI分類-H02M 7/48 M
2018年05月22日
特許庁 / 特許
測距装置及び測距方法
FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01C 3/06 110 A
2018年05月21日
特許庁 / 特許
圧縮装置及び圧縮装置の搬出方法
FI分類-B60S 5/02, FI分類-F16M 7/00 F, FI分類-F04B 41/00 A
2018年05月17日
特許庁 / 特許
積層造形物の造形手順設計方法、積層造形物の造形方法及び製造装置、並びにプログラム
FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/386
2018年05月15日
特許庁 / 特許
長尺の構造物のたわみ量分布算出方法
FI分類-B22C 21/14 B, FI分類-G01M 99/00 Z
2018年05月15日
特許庁 / 特許
被固定部材付パイプの製造方法
FI分類-B21D 26/14, FI分類-B21D 39/04 E, FI分類-B21D 39/08 C, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/08 J
2018年05月14日
特許庁 / 特許
電動機及びその製造方法
FI分類-H02K 21/22 M, FI分類-H02K 41/03 A
2018年05月11日
特許庁 / 特許
力覚付与型操作装置
FI分類-G05G 5/05, FI分類-G05G 5/03 A
2018年05月10日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延システム
FI分類-B21B 37/58 A, FI分類-B21B 37/18 110, FI分類-B21B 37/00 261 C
2018年05月10日
特許庁 / 特許
流体流通装置及びその流通異常検知方法
FI分類-B81B 1/00, FI分類-G01L 7/18, FI分類-B01J 19/00 321
2018年05月09日
特許庁 / 特許
車両用ナックル
FI分類-B60G 7/00
2018年05月09日
特許庁 / 特許
酸化物半導体層を含む薄膜トランジスタ
FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-H01L 29/78 624, FI分類-H01L 29/78 618 B
2018年05月08日
特許庁 / 特許
アルミニウムワイヤーハーネスの端子用銅合金材及び端子
FI分類-C22C 9/01, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C
2018年05月08日
特許庁 / 特許
自動車のバンパー補強材
FI分類-B60R 19/04 M
2018年05月07日
特許庁 / 特許
溶接監視装置、溶接監視方法、及びプログラム
FI分類-B23K 9/095 515 A
2018年05月01日
特許庁 / 特許
超音波探傷装置
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/265
2018年04月27日
特許庁 / 特許
圧縮機
FI分類-F16J 9/16, FI分類-F16J 9/06 Z, FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F04B 39/00 107 J
2018年04月26日
特許庁 / 特許
学習画像生成装置及び学習画像生成方法、並びに画像認識装置及び画像認識方法
FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06T 7/00 350 C
2018年04月26日
特許庁 / 特許
溶接電源および溶接電源の制御方法
FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/073 525, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 9/095 505 A
2018年04月26日
特許庁 / 特許
防音壁
FI分類-E01F 8/00
2018年04月25日
特許庁 / 特許
残留応力算出方法
FI分類-G01L 1/25, FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01N 23/2055, FI分類-G06F 17/50 612 H
2018年04月25日
特許庁 / 特許
粉末冶金用混合粉の製造方法
FI分類-C10N 30:02, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-C10M 105/68, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z, FI分類-C22C 38/00 304
2018年04月25日
特許庁 / 特許
バンパー部材
FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 7/00 K, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N
2018年04月24日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金およびアルミニウム合金製クラッド材
FI分類-C22F 1/04 A, FI分類-C22F 1/04 Z, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22C 21/00 J, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 651 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z
2018年04月24日
特許庁 / 特許
ドアビーム
FI分類-B60R 21/02, FI分類-B60J 5/00 Q
2018年04月23日
特許庁 / 特許
触媒層のコーキング量の測定方法
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/11
2018年04月23日
特許庁 / 特許
触媒層のコーキング量の測定方法
FI分類-G01N 29/07, FI分類-G01N 29/50, FI分類-B01J 8/02 Z
2018年04月20日
特許庁 / 特許
アルミニウム材の抵抗スポット溶接方法
FI分類-B23K 11/18, FI分類-B23K 11/24 315
2018年04月20日
特許庁 / 特許
アルミニウム材の抵抗スポット溶接継手、及びアルミニウム材の抵抗スポット溶接方法
FI分類-B23K 11/18, FI分類-B23K 11/24 315
2018年04月17日
特許庁 / 特許
流体流路装置
FI分類-F28D 1/06 A, FI分類-F28F 9/02 E, FI分類-F28G 13/00 Z, FI分類-B08B 9/032 321
2018年04月12日
特許庁 / 特許
ガス供給装置及びその停止制御方法
FI分類-F17C 7/00 A
2018年04月09日
特許庁 / 特許
混練ロータ
FI分類-B29B 7/20
2018年04月09日
特許庁 / 特許
ラビリンスシール構造
FI分類-F16J 15/447, FI分類-F04D 29/10 A
2018年04月06日
特許庁 / 特許
母材靭性と表面性状の優れた鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 A
2018年04月03日
特許庁 / 特許
水素供給装置
FI分類-C25B 1/04, FI分類-H01M 8/0656, FI分類-B01D 53/26 231, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-F17C 13/00 301 Z
2018年04月02日
特許庁 / 特許
ガス化溶融炉プラントの排ガス制御装置、排ガス制御方法、及びプログラム
FI分類-F23G 5/50 F, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/027 Z
2018年04月02日
特許庁 / 特許
生下り判定装置及び方法
FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-C21B 5/00 323, FI分類-C21B 7/24 305
2018年04月02日
特許庁 / 特許
生下り判定装置及び方法
FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-C21B 5/00 323, FI分類-C21B 7/24 305
2018年03月30日
特許庁 / 特許
液化天然ガス気化システム
FI分類-F17C 9/02
2018年03月30日
特許庁 / 特許
中間媒体式気化器
FI分類-F17C 9/02
2018年03月30日
特許庁 / 特許
溶接装置及び溶接装置を用いた溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/16 Z, FI分類-B23K 9/29 M, FI分類-B23K 9/12 331 F
2018年03月30日
特許庁 / 特許
セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 C, FI分類-B23K 35/30 320 A
2018年03月29日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス及びその製造方法
FI分類-B23K 35/40 C, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/362 310 B
2018年03月29日
特許庁 / 特許
竪型連続焼鈍炉及び焼鈍方法
FI分類-C21D 3/04 G, FI分類-C21D 3/04 J, FI分類-C21D 9/56 101 C
2018年03月28日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接の制御方法及び制御装置
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 9/073 525, FI分類-B23K 9/095 501 A
2018年03月28日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/40 C, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-B23K 35/362 310 B
2018年03月28日
特許庁 / 特許
金属材料の遅れ破壊評価法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 3/32 E
2018年03月27日
特許庁 / 特許
高強度高延性鋼板
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 A
2018年03月27日
特許庁 / 特許
高強度高延性鋼板
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2018年03月27日
特許庁 / 特許
シートベルトトーションバー用鋼材、シートベルトトーションバー用鋼材の製造方法及びシートベルトトーションバー部品
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2018年03月26日
特許庁 / 特許
タイヤ試験方法及びタイヤ試験装置
FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 13/00 A, FI分類-B60C 19/00 H
2018年03月23日
特許庁 / 特許
合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
FI分類-C23C 2/02, FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 38/02, FI分類-C22C 38/04, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T
2018年03月23日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法及び造形物
FI分類-B23C 3/18, FI分類-B23P 15/02, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-F04D 29/22 H, FI分類-F04D 29/28 R
2018年03月23日
特許庁 / 特許
移動速度検出装置
FI分類-G01P 3/49, FI分類-G01P 3/50 A, FI分類-G01P 3/50 Z, FI分類-B22D 11/20 A
2018年03月22日
特許庁 / 特許
作動媒体漏洩検知装置及び熱エネルギー回収装置
FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-G01M 3/04 U, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-F01K 25/10 Z, FI分類-F02B 29/04 L
2018年03月19日
特許庁 / 特許
放射性物質輸送貯蔵容器
FI分類-G21F 5/06 G, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 H
2018年03月19日
特許庁 / 特許
使用済燃料の輸送及び/又は貯蔵に用いられる容器の伝熱試験装置
FI分類-G21F 5/10 Z, FI分類-G21F 9/36 Z, FI分類-G21C 19/32 Z
2018年03月19日
特許庁 / 特許
使用済燃料の輸送及び/又は貯蔵に用いられる容器の伝熱試験装置
FI分類-G21F 5/10 Z, FI分類-G21F 9/36 Z, FI分類-G21C 19/32 Z
2018年03月19日
特許庁 / 特許
プラズマCVD装置、及びフィルムの製造方法
FI分類-B32B 37/00, FI分類-C23C 16/27, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/50, FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 16/511, FI分類-C23C 16/515, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-B32B 15/08 K, FI分類-B32B 7/02 104
2018年03月16日
特許庁 / 特許
鍛鋼品用鋼、組立型クランク軸用鍛鋼クランクスローおよび鍛鋼ジャーナル
FI分類-C22C 38/16, FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 8/00 Z, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2018年03月16日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法及び造形物
FI分類-B23C 3/18, FI分類-B24B 19/14, FI分類-B23K 26/342, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 K, FI分類-F04D 29/60 E
2018年03月16日
特許庁 / 特許
熱伝導性無機基板及び半導体装置
FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/36 C
2018年03月15日
特許庁 / 特許
燃焼空気流量の制御方法及び連続多帯式加熱炉
FI分類-F27B 9/40, FI分類-C21D 1/00 B, FI分類-C21D 1/52 K, FI分類-F23N 5/00 D, FI分類-F23N 5/00 Q, FI分類-F27D 7/02 A, FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-C21D 1/00 112 K
2018年03月15日
特許庁 / 特許
プレスフィット端子
FI分類-H01R 12/58
2018年03月14日
特許庁 / 特許
車両用構造部材
FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 C, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N
2018年03月13日
特許庁 / 特許
再液化装置
FI分類-F25J 5/00, FI分類-F28D 9/00, FI分類-F25J 1/00 B, FI分類-F28C 3/08 Z, FI分類-F28F 3/04 A, FI分類-F28F 3/04 Z
2018年03月08日
特許庁 / 特許
形状測定装置および形状測定方法
FI分類-G01B 11/245 H
2018年03月07日
特許庁 / 特許
搬送支援装置、搬送支援方法及びプログラム
FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 59/02 A, FI分類-B65G 63/00 B, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年03月07日
特許庁 / 特許
厚鋼板冷却方法
FI分類-B21B 37/76 BBJA, FI分類-B21B 45/02 320 T
2018年03月06日
特許庁 / 特許
積層造形物及び積層造形物の製造方法
FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 M, FI分類-B23K 31/00 H
2018年03月06日
特許庁 / 特許
ワーク姿勢調整方法、造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B23Q 3/04, FI分類-B23K 26/342, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23Q 1/64 D, FI分類-B23K 37/04 F, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23Q 17/22 C
2018年03月02日
特許庁 / 特許
ホットスタンプ用亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 U, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 W
2018年03月02日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法及び構造体
FI分類-F16L 9/14, FI分類-B29D 23/00
2018年03月02日
特許庁 / 特許
電磁成形方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/08 C
2018年03月02日
特許庁 / 特許
ガス分離方法
FI分類-B01D 53/047
2018年03月01日
特許庁 / 特許
異材接合法、接合補助部材、及び、異材接合継手
FI分類-B23K 20/12 Z
2018年03月01日
特許庁 / 特許
異材接合継手および異材接合方法
FI分類-B23K 9/23 H
2018年02月28日
特許庁 / 特許
粉末冶金用鉄粉
FI分類-B22F 1/00 U, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 38/00 304
2018年02月28日
特許庁 / 特許
異材接合用アーク溶接法
FI分類-B21D 28/26, FI分類-B23K 9/02 M, FI分類-B23K 9/23 H
2018年02月28日
特許庁 / 特許
アルミニウムへの耐接触腐食性に優れた銅合金材及び端子
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/01, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C25D 5/14, FI分類-C25D 5/50, FI分類-C23C 18/16, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C
2018年02月28日
特許庁 / 特許
異材接合用アーク溶接法
FI分類-B23K 9/02 M, FI分類-B23K 9/23 H
2018年02月27日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
高炉シャフト吹込み装置および高炉シャフト吹込み装置の運転方法
FI分類-C21B 5/06, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-C21B 7/00 310, FI分類-C21B 9/00 301, FI分類-F27D 17/00 104 A, FI分類-F27D 17/00 104 G
2018年02月27日
特許庁 / 特許
積層造形物の造形手順設計方法、積層造形物の造形方法及び製造装置、並びにプログラム
FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 A, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/386, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 636 A
2018年02月26日
特許庁 / 特許
鋼板冷却方法
FI分類-B21B 37/76 BBJA, FI分類-B21B 45/02 320 T, FI分類-B21B 45/02 320 V
2018年02月26日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F28D 20/00 B, FI分類-F28F 23/02 A
2018年02月23日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02J 15/00 E
2018年02月21日
特許庁 / 特許
高強度鋼板および高強度亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 U
2018年02月21日
特許庁 / 特許
冷間圧延方法
FI分類-B21B 1/22 J, FI分類-B21B 1/22 K, FI分類-B21B 45/00 L
2018年02月20日
特許庁 / 特許
評価装置及び評価方法
FI分類-G01B 11/24 A
2018年02月19日
特許庁 / 特許
無線電力伝送装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/70, FI分類-H01F 27/28 K
2018年02月19日
特許庁 / 特許
可燃性ガス供給ユニット及び水素ステーション
FI分類-F17C 5/06
2018年02月19日
特許庁 / 特許
洋上浮体式施設
FI分類-F17C 9/02, FI分類-B63B 25/08 Z, FI分類-B63H 21/38 A, FI分類-B63H 21/38 C
2018年02月16日
特許庁 / 特許
建設機械の位置推定装置
FI分類-E02F 9/26 A, FI分類-G01C 15/06 T
2018年02月16日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B23K 9/04 E, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Y, FI分類-B23K 31/00 A, FI分類-B23K 31/00 L, FI分類-B23K 31/00 N
2018年02月16日
特許庁 / 特許
スケール除去方法
FI分類-B24C 3/14, FI分類-B24C 3/32 A
2018年02月16日
特許庁 / 特許
鋳造部品付パイプの製造方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/08 C, FI分類-B62D 25/08 J
2018年02月13日
特許庁 / 特許
抵抗スポット溶接方法
FI分類-B23K 11/11 540
2018年02月13日
特許庁 / 特許
弁機構のリーク率の測定方法、及び触媒反応装置
FI分類-B01J 8/00 A, FI分類-B01J 8/02 Z, FI分類-G01M 3/00 Z
2018年02月13日
特許庁 / 特許
触媒反応器の閉塞検知方法、閉塞解消方法、及び触媒反応装置
FI分類-C01B 3/38, FI分類-B01J 8/02 Z, FI分類-B01J 23/755 M
2018年02月09日
特許庁 / 特許
バイナリー発電システム
FI分類-F01K 9/00 A, FI分類-F01K 25/10 S
2018年02月09日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 1/20 Z, FI分類-H02K 9/19 Z
2018年02月08日
特許庁 / 特許
樹脂複合化水素吸蔵合金の容器への充填方法
FI分類-F17C 11/00 C
2018年02月08日
特許庁 / 特許
管部材の成形方法
FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 5/04 P, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/08 C
2018年02月08日
特許庁 / 特許
電磁成形コイルユニット、及びこれを用いた成形体の製造方法
FI分類-B21D 26/14, FI分類-H01F 5/00 Z, FI分類-H01F 5/04 D, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/08 C
2018年02月08日
特許庁 / 特許
プラント状態評価システム、プラント状態評価方法、及びプログラム
FI分類-G05B 23/02 Z
2018年02月07日
特許庁 / 特許
自動溶接システム、溶接制御方法、及び機械学習モデル
FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B23K 9/12 350 A, FI分類-B23K 9/12 350 D, FI分類-B23K 9/095 510 D, FI分類-B23K 9/127 510 C
2018年02月05日
特許庁 / 特許
有機ELディスプレイ用の反射アノード電極
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/24, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/30 349 D
2018年02月01日
特許庁 / 特許
超音波プローブ
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/26, FI分類-H04R 17/00 330 G
2018年02月01日
特許庁 / 特許
金属回収方法
FI分類-C22B 5/04, FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22B 7/00 C
2018年02月01日
特許庁 / 特許
車両上部構造
FI分類-B62D 25/06 A
2018年01月31日
特許庁 / 特許
往復動圧縮機
FI分類-F16J 9/00 Z, FI分類-F04B 39/00 104 D, FI分類-F04B 39/00 107 A, FI分類-F04B 39/00 107 J
2018年01月31日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F01D 17/00 C, FI分類-F01D 17/08 B, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-F25B 27/02 G
2018年01月31日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータ材
FI分類-C23C 8/12, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-H01M 8/10 101
2018年01月31日
特許庁 / 特許
片面サブマージアーク溶接方法及び片面サブマージアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F
2018年01月31日
特許庁 / 特許
セパレータ材の製造方法
FI分類-C23C 8/64, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 24/08 C, FI分類-H01M 8/10 101
2018年01月31日
特許庁 / 特許
片面サブマージアーク溶接方法、および片面サブマージアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F
2018年01月31日
特許庁 / 特許
パイプの接合構造及び接合方法
FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-F16B 7/00 Z, FI分類-B23K 9/028 L, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-F16B 11/00 D
2018年01月30日
特許庁 / 特許
ウィービング制御方法およびウィービング制御システム
FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/12 350 D
2018年01月30日
特許庁 / 特許
往復動圧縮機
FI分類-F04B 39/14, FI分類-F04B 39/00 104 C, FI分類-F04B 39/00 107 A
2018年01月29日
特許庁 / 特許
残留応力測定方法
FI分類-G01L 1/25, FI分類-G01L 1/00 B
2018年01月26日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延機
FI分類-B21B 37/00 BBN, FI分類-B21B 37/00 261 C
2018年01月24日
特許庁 / 特許
走行状態検出装置、および、これを備えた作業機械
FI分類-E02F 3/26, FI分類-B60P 1/43 Z, FI分類-E02F 9/24 B
2018年01月19日
特許庁 / 特許
残存粒界酸化層の検査方法及び残存粒界酸化層検査装置
FI分類-G01B 11/30 Z, FI分類-G01N 21/892 B
2018年01月18日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01K 23/10 Q, FI分類-F01K 25/10 C
2018年01月16日
特許庁 / 特許
ゴム混練機の排出口を開閉するドア
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/26
2018年01月16日
特許庁 / 特許
ゴム混練機の排出口を開閉するドア
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/26
2018年01月16日
特許庁 / 特許
ゴム混練機の排出口を開閉するドア
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/26
2018年01月16日
特許庁 / 特許
チタン合金からなる鋳塊の製造方法
FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22B 9/22, FI分類-B22D 21/06, FI分類-B22D 27/02 B, FI分類-B22D 27/02 C, FI分類-F27D 11/08 B, FI分類-F27D 11/08 D, FI分類-F27D 11/08 E, FI分類-C22B 34/12 103, FI分類-C22C 1/02 501 A
2018年01月16日
特許庁 / 特許
チタンを主成分とする合金からなる鋳塊、および、その製造方法
FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22B 9/22, FI分類-B22D 21/06, FI分類-B22D 23/06, FI分類-B22D 27/02 B, FI分類-B22D 27/02 C, FI分類-C22B 34/12 103
2018年01月15日
特許庁 / 特許
片面サブマージアーク溶接方法及び片面サブマージアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F, FI分類-B23K 37/06 R
2018年01月15日
特許庁 / 特許
車両用構造体及びその製造方法
FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N, FI分類-B62D 65/16 A
2018年01月15日
特許庁 / 特許
油冷式スクリュ圧縮機
FI分類-F04C 18/16 J, FI分類-F04C 29/00 E, FI分類-F04C 29/02 E
2018年01月12日
特許庁 / 特許
部材の接合方法および接合体
FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/20 D
2018年01月12日
特許庁 / 特許
冷熱発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16
2018年01月12日
特許庁 / 特許
車両用衝突安全装置
FI分類-B60R 19/56, FI分類-B60R 19/18 S
2018年01月12日
特許庁 / 特許
高炉吹込み還元材の燃焼位置推定方法、高炉の操業方法及び送風羽口
FI分類-C21B 5/00 319, FI分類-C21B 7/24 305
2018年01月11日
特許庁 / 特許
プレス成形装置
FI分類-B21D 24/06, FI分類-B21D 24/08, FI分類-B21D 22/28 A, FI分類-B21D 24/00 G, FI分類-B21D 24/02 A, FI分類-B21D 24/02 D, FI分類-B21D 24/04 Z
2018年01月09日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置および圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/02, FI分類-H02P 9/04 E, FI分類-F01D 17/00 A, FI分類-F01D 19/00 A
2017年12月28日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置および圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F01K 3/12, FI分類-F02C 1/05, FI分類-F03D 9/17, FI分類-F01K 3/02 C, FI分類-H02J 15/00 E
2017年12月28日
特許庁 / 特許
直動電動機
FI分類-H02K 41/03 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
直線変位計測装置
FI分類-G01B 5/02, FI分類-G01B 5/012
2017年12月26日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛めっき鋼板
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 15/18, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 28/00 A
2017年12月26日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛めっき鋼板
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 28/00 A
2017年12月25日
特許庁 / 特許
超音波プローブ
FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/28
2017年12月25日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接棒
FI分類-B23K 35/365 B, FI分類-B23K 35/30 330 B
2017年12月15日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接ワイヤ及びガスシールドアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/23 C, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 D
2017年12月14日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接棒
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/365 R, FI分類-B23K 35/30 330 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2017年12月06日
特許庁 / 特許
防藻方法
FI分類-A01G 31/00 609
2017年12月05日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 B, FI分類-B23K 35/362 310 B
2017年12月05日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2017年12月04日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F01D 25/16 H, FI分類-F01K 25/00 H
2017年12月01日
特許庁 / 特許
水蒸気改質装置及び水蒸気改質方法
FI分類-C01B 3/38
2017年11月30日
特許庁 / 特許
ガス処理方法及びガス処理装置
FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/96, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/48 ZAB, FI分類-B01D 53/50 200, FI分類-B01D 53/68 120
2017年11月29日
特許庁 / 特許
積層造形物の設計方法、製造方法、及び製造装置、並びにプログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/386, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 331 F, FI分類-B23K 9/095 501 G, FI分類-B23K 9/127 509 D
2017年11月24日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ及び溶接方法
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q
2017年11月22日
特許庁 / 特許
構造体、及び構造体の製造方法
FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22C 9/06 F, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2017年11月22日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収システム
FI分類-F01K 25/10 C, FI分類-F01K 25/10 R
2017年11月22日
特許庁 / 特許
ドアビーム
FI分類-C22C 21/10, FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-B60R 21/02 N, FI分類-B62D 25/02 B
2017年11月21日
特許庁 / 特許
橋脚およびその製造方法
FI分類-E04C 3/32, FI分類-E01D 19/02
2017年11月20日
特許庁 / 特許
圧縮機
FI分類-F04B 25/02, FI分類-F04B 27/00
2017年11月17日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/16 Z, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/295, FI分類-B23K 9/032 Z
2017年11月16日
特許庁 / 特許
ガス供給装置
FI分類-E04H 9/14 E, FI分類-F17C 13/12 301 Z
2017年11月15日
特許庁 / 特許
油圧駆動装置およびこれを備えた作業機械
FI分類-E02F 9/22 K, FI分類-F15B 11/02 C, FI分類-F15B 11/02 E, FI分類-F15B 21/14 B
2017年11月15日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/095 501 G
2017年11月14日
特許庁 / 特許
マッド材の充填方法
FI分類-F27D 3/14 Z, FI分類-C21B 7/12 303
2017年11月14日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び製造装置
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/12 331 F
2017年11月13日
特許庁 / 特許
水中航走体の発射装置
FI分類-F41F 3/10, FI分類-H02K 41/03 A
2017年11月13日
特許庁 / 特許
ガス供給装置
FI分類-F17C 5/06
2017年11月07日
特許庁 / 特許
タイヤの接線方向荷重計測装置およびタイヤの転がり抵抗評価装置
FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01N 19/02 B
2017年11月07日
特許庁 / 特許
混合装置
FI分類-B29B 7/14, FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/58, FI分類-B29B 7/84, FI分類-B29B 7/94, FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29C 47/40, FI分類-B29C 47/76, FI分類-B29C 47/92
2017年11月07日
特許庁 / 特許
混合装置
FI分類-B01F 3/00, FI分類-B29B 7/14, FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/80, FI分類-B29B 13/00, FI分類-B29C 31/00, FI分類-B01F 1/00 E, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/02 C
2017年11月06日
特許庁 / 特許
溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
FI分類-C23C 2/02, FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 38/02, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 U, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 W
2017年11月02日
特許庁 / 特許
ガス供給装置
FI分類-F17C 5/06
2017年10月31日
特許庁 / 特許
チタン素材の脱酸方法
FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/05, FI分類-C22B 34/12 103
2017年10月30日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2017年10月26日
特許庁 / 特許
アキシャルフラックス型の回転電機
FI分類-H02K 3/18 J
2017年10月26日
特許庁 / 特許
溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
FI分類-C23C 2/02, FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 38/02, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C21D 1/52 E, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/56 101 B, FI分類-C22C 38/00 301 T
2017年10月25日
特許庁 / 特許
活性金属の鋳造方法
FI分類-B22D 21/02, FI分類-B22D 7/00 C, FI分類-B22D 7/00 G, FI分類-B22D 7/00 J, FI分類-B22D 25/02 B, FI分類-B22D 27/04 E
2017年10月25日
特許庁 / 特許
ラビリンスシール、および、ラビリンスシール構造
FI分類-F16J 15/447, FI分類-F04D 29/10 A
2017年10月25日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法及び無灰炭の製造装置
FI分類-C10L 5/00, FI分類-C10L 9/02
2017年10月25日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス入りワイヤ及びサブマージアーク溶接用材料
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 D, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-B23K 35/362 310 B, FI分類-B23K 35/362 310 C
2017年10月23日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び積層造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/032 Z, FI分類-B23K 9/095 501 G
2017年10月20日
特許庁 / 特許
積層造形部品の製造方法、積層造形部品の接合方法、積層造形部品、及び構造体
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 K, FI分類-B23K 9/028 B, FI分類-F16B 11/00 D
2017年10月17日
特許庁 / 特許
成膜方法
FI分類-C23C 14/02 Z, FI分類-C23C 14/22 B
2017年10月17日
特許庁 / 特許
軸受状態検出装置
FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16H 3/089, FI分類-G01B 21/22
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ピアスエレメントの打ち込み方法、エレメント複合体、および溶接用部材
FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-F16B 5/04 C, FI分類-B21D 28/24 C, FI分類-B21D 28/34 C, FI分類-B21D 28/34 D, FI分類-B21D 37/14 H, FI分類-B21D 39/00 Z, FI分類-B21D 39/03 A
2017年10月12日
特許庁 / 特許
電動機
FI分類-H02K 41/03 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M
2017年10月12日
特許庁 / 特許
熱交換プレートに用いられる金属製元板材
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 13/04, FI分類-F28F 3/04 B
2017年10月12日
特許庁 / 特許
電動機
FI分類-H02K 41/03 A, FI分類-H02K 1/27 503, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M
2017年10月11日
特許庁 / 特許
Ti-Al系合金の製造方法
FI分類-C22B 9/05, FI分類-C22B 21/06, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-B22D 11/041 D, FI分類-C22B 9/10 101, FI分類-C22B 34/12 102
2017年10月10日
特許庁 / 特許
固形燃料の貯蔵システム及び固形燃料の貯蔵方法
FI分類-F23K 1/00 Z, FI分類-B65D 90/48 Z, FI分類-B65G 65/32 C
2017年10月10日
特許庁 / 特許
固形燃料の排出システム及び固形燃料の排出方法
FI分類-B65G 3/04 A, FI分類-B65G 65/40 C, FI分類-B65G 65/40 Z, FI分類-B65G 65/42 Z
2017年10月06日
特許庁 / 特許
燃料電池用のセパレータの製造方法
FI分類-C23C 8/10, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0243, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-H01M 8/10 101
2017年10月05日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法、及び構造体
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22D 19/00 Z, FI分類-B22D 23/00 Z, FI分類-B22C 9/02 101 Z
2017年10月05日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法、及び構造体
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22C 9/06 F, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B22D 19/00 W, FI分類-B23K 20/00 360 Z
2017年10月05日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B22D 19/00 W, FI分類-B23K 20/00 360 Z
2017年10月04日
特許庁 / 特許
水平すみ肉溶接装置及び水平すみ肉溶接方法
FI分類-B23K 9/02 E, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/025 Z, FI分類-B23K 9/00 109
2017年10月04日
特許庁 / 特許
海洋生物資源の処理方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2017年09月29日
特許庁 / 特許
スクラップの切断方法
FI分類-B23D 25/14 Z, FI分類-B23D 33/00 Z
2017年09月28日
特許庁 / 特許
放熱部品用銅合金板
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 Q, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 684 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2017年09月28日
特許庁 / 特許
混練装置
FI分類-B29B 7/88, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/06 Z, FI分類-C08J 3/00 CEQ, FI分類-C08J 3/00 CER, FI分類-C08J 3/00 CEZ
2017年09月27日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/02, FI分類-F02C 6/14, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 6/00 B
2017年09月26日
特許庁 / 特許
サイロ内温度測定システム及びサイロ内温度測定方法
FI分類-G01K 13/00
2017年09月22日
特許庁 / 特許
油圧システムのパラメータ推定方法
FI分類-G05B 23/02 P
2017年09月21日
特許庁 / 特許
混合装置
FI分類-B01F 3/00, FI分類-B01F 5/00 D
2017年09月21日
特許庁 / 特許
車両用構造部材及びその製造方法
FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B21D 47/01 Z, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/08 J
2017年09月20日
特許庁 / 特許
力覚付与型操作装置
FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-G05G 25/00 C
2017年09月20日
特許庁 / 特許
製鋼工程における溶鋼鍋の使用本数の決定方法
FI分類-C21C 5/28 Z, FI分類-B22D 11/10 C
2017年09月19日
特許庁 / 特許
スクリュー圧縮機
FI分類-F04C 18/16 B, FI分類-F04C 18/16 R, FI分類-F04C 29/00 D, FI分類-F04C 29/00 U
2017年09月15日
特許庁 / 特許
ガス供給装置、およびガス供給装置の運転開始方法
FI分類-F17C 5/06
2017年09月15日
特許庁 / 特許
積層造形部品の接合方法及び構造体、並びに積層造形部品
FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 37/06 C, FI分類-B23K 9/032 Z
2017年09月14日
特許庁 / 特許
混練装置
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/58, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/50
2017年09月14日
特許庁 / 特許
混練装置
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29C 47/40 Z
2017年09月14日
特許庁 / 特許
油圧ショベル
FI分類-E02F 9/22 K, FI分類-F15B 11/02 M
2017年09月13日
特許庁 / 特許
鉄鋼部品およびその製造方法
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B23K 9/04 E, FI分類-B23K 9/04 H, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-B23K 31/00 B, FI分類-B23K 35/30 320 F, FI分類-B23K 35/30 340 A, FI分類-C22C 38/00 301 U, FI分類-C22C 38/00 301 W, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2017年09月13日
特許庁 / 特許
鋼板およびラインパイプ用鋼管並びにその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 C, FI分類-C22C 38/00 301 F
2017年09月12日
特許庁 / 特許
アーク倣い溶接でのズレ量検出方法
FI分類-B23K 9/12 350 D, FI分類-B23K 9/127 507 K
2017年09月11日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/14 Z, FI分類-B23K 35/365 E
2017年09月11日
特許庁 / 特許
多電極ガスシールドアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/173 E
2017年09月11日
特許庁 / 特許
多電極ガスシールドアーク片面溶接方法
FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B23K 9/173 E, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2017年09月11日
特許庁 / 特許
記録層、光情報記録媒体及びスパッタリングターゲット
FI分類-G11B 7/2433, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-G11B 7/26 531
2017年09月07日
特許庁 / 特許
ラビリンスシール、およびラビリンスシール構造
FI分類-F16J 15/447
2017年09月06日
特許庁 / 特許
圧縮装置
FI分類-F16J 15/447, FI分類-F04C 29/04 B, FI分類-F16J 15/40 Z, FI分類-F04C 29/02 311 K, FI分類-F04C 29/02 351 D
2017年09月06日
特許庁 / 特許
炭素繊維の製造方法
FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 9/10
2017年09月05日
特許庁 / 特許
バンパーシステム
FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 P
2017年09月04日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 16/04, FI分類-H02K 21/24 M, FI分類-H02K 1/27 503
2017年09月04日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 21/24 M, FI分類-H02K 1/27 503
2017年08月31日
特許庁 / 特許
駆動機械の学習制御装置及び学習制御方法
FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 19/4155 V
2017年08月31日
特許庁 / 特許
接合体の製造方法および製造装置
FI分類-B62D 25/00, FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/21 G
2017年08月31日
特許庁 / 特許
接合体の製造方法、接合体の製造装置及び接合体
FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/08 F, FI分類-B23K 26/21 G
2017年08月31日
特許庁 / 特許
接合体の製造方法及び接合体の製造装置
FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/08 F, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B62D 25/04 B
2017年08月29日
特許庁 / 特許
営業活動支援システム
FI分類-G06Q 10/06 332
2017年08月29日
特許庁 / 特許
プラントの操業状態推定装置及び操業状態推定方法
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年08月29日
特許庁 / 特許
防音壁
FI分類-E01F 8/00, FI分類-E01B 19/00 C
2017年08月28日
特許庁 / 特許
油圧システム、ゴム混練機および油圧システムの制御方法
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/28, FI分類-F15B 11/028 G
2017年08月24日
特許庁 / 特許
工程管理装置および方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年08月24日
特許庁 / 特許
営業活動支援システム
FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 30/00 330
2017年08月24日
特許庁 / 特許
鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 302 A
2017年08月22日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接方法、溶接物の製造方法および溶接用電源装置
FI分類-B23K 9/09
2017年08月22日
特許庁 / 特許
作業機械
FI分類-G05G 9/047, FI分類-E02F 9/20 K
2017年08月17日
特許庁 / 特許
電子デバイス用金属基板
FI分類-B32B 3/30, FI分類-H05B 33/02, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 15/08 F, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-B32B 15/082 Z, FI分類-H01L 31/04 132
2017年08月17日
特許庁 / 特許
金属異物検出装置
FI分類-G01N 27/74, FI分類-G01V 3/10 E
2017年08月17日
特許庁 / 特許
金属異物検出装置
FI分類-G01N 27/74
2017年08月10日
特許庁 / 特許
溶接電流の制御方法および溶接用電源装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-B23K 9/073 525, FI分類-B23K 9/073 540, FI分類-B23K 9/073 560
2017年08月10日
特許庁 / 特許
エネルギー回収装置、およびエネルギー回収方法
FI分類-F15B 21/14 A
2017年08月10日
特許庁 / 特許
ロール付スクリュ押出機
FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29C 47/92
2017年08月09日
特許庁 / 特許
下注ぎ造塊設備
FI分類-B22D 7/06 G, FI分類-B22D 7/06 H, FI分類-B22D 7/06 R
2017年08月01日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び方法
FI分類-F01K 3/12, FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F01K 3/02 C
2017年08月01日
特許庁 / 特許
車体下部部材及びその製造方法
FI分類-B62D 25/20 F
2017年07月31日
特許庁 / 特許
部材の接合方法および接合体
FI分類-B21D 19/08 D, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B60R 19/04 M
2017年07月28日
特許庁 / 特許
放射性物質の貯蔵容器
FI分類-G21F 5/00 D, FI分類-G21F 5/00 J, FI分類-G21C 19/32 P, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 H, FI分類-G21F 9/36 511 P
2017年07月28日
特許庁 / 特許
溶滓量測定装置および溶滓量測定方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-G01F 1/00 J, FI分類-G01F 1/00 P, FI分類-C21B 7/14 301
2017年07月28日
特許庁 / 特許
圧縮装置
FI分類-F04B 41/06, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F04B 39/02 N
2017年07月28日
特許庁 / 特許
水素ステーション
FI分類-F17C 5/06, FI分類-F24F 7/06 D
2017年07月28日
特許庁 / 特許
水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置
FI分類-F17C 5/06, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-F17C 13/02 301 Z
2017年07月27日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収システム及び検知ユニット
FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 3/22 N, FI分類-F01P 3/22 P, FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F01K 23/02 P, FI分類-F02B 29/04 N, FI分類-F02B 37/00 302 B
2017年07月26日
特許庁 / 特許
ロットサイズ決定方法、及びロットサイズ決定装置
FI分類-G05B 19/418 Z
2017年07月25日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/05, FI分類-F02C 6/14, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F01K 27/02 Z, FI分類-F28D 20/02 Z
2017年07月24日
特許庁 / 特許
被固定部材付パイプの製造方法
FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/08 C
2017年07月21日
特許庁 / 特許
吸音パネル
FI分類-E01F 8/00, FI分類-E04B 1/84 B, FI分類-E01B 19/00 C, FI分類-G10K 11/16 130
2017年07月20日
特許庁 / 特許
流体流通装置
FI分類-F16K 1/00 R, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-B08B 9/032 325
2017年07月20日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16
2017年07月19日
特許庁 / 特許
ガス化溶融炉プラントの空気量制御装置、空気量制御方法、及び空気流量特性モデル
FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 ZABF
2017年07月19日
特許庁 / 特許
水素貯蔵方法
FI分類-F17C 11/00 C
2017年07月18日
特許庁 / 特許
転炉型反応容器の底吹き羽口に施工されている耐火物の補修方法
FI分類-C21C 5/44 Z, FI分類-C21C 5/48 A
2017年07月18日
特許庁 / 特許
建設機械の制御装置
FI分類-E02F 3/43 B, FI分類-E02F 9/22 K
2017年07月14日
特許庁 / 特許
水素昇圧システム
FI分類-F17C 11/00 C
2017年07月13日
特許庁 / 特許
物流管理支援装置および方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年07月12日
特許庁 / 特許
インパネリインフォースメント固定構造
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B62D 25/08 J
2017年07月12日
特許庁 / 特許
アルミニウム管部材の電磁成形装置及び電磁成形方法
FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/08 C
2017年07月12日
特許庁 / 特許
アルミニウム管部材の電磁成形装置
FI分類-B21D 26/14, FI分類-B21D 37/01, FI分類-B21D 37/02 Z, FI分類-B21D 39/08 C
2017年07月12日
特許庁 / 特許
アルミニウム材の電磁成形方法
FI分類-B21D 26/14, FI分類-B21D 37/01, FI分類-B21D 37/02 A, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-B21D 39/08 C
2017年07月10日
特許庁 / 特許
高炉における中心部へコークスを装入する原料装入方法
FI分類-F27B 1/20, FI分類-F27D 3/10, FI分類-C21B 5/00 311
2017年07月10日
特許庁 / 特許
高炉から出銑した溶銑の処理方法
FI分類-C21B 5/00 314, FI分類-C21B 7/00 304
2017年07月10日
特許庁 / 特許
鋼材の温度予測方法
FI分類-C21D 1/52 K, FI分類-C21D 1/52 Z, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-F27D 21/00 G, FI分類-C21D 11/00 102
2017年07月06日
特許庁 / 特許
力覚付与型操作装置
FI分類-G05G 5/03 A, FI分類-H01F 5/00 K
2017年07月06日
特許庁 / 特許
段付管部材及び段付管部材の製造方法
FI分類-B21D 39/04 B, FI分類-B21D 51/16 B, FI分類-B62D 25/08 J
2017年07月05日
特許庁 / 特許
鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 302 A
2017年07月03日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F22B 1/08, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F01K 23/06 A, FI分類-F01K 25/10 C
2017年07月03日
特許庁 / 特許
復水器用リーク検出システム
FI分類-G01M 3/24 A
2017年06月30日
特許庁 / 特許
過給機付エンジン搭載内燃機関
FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F01D 17/00 J, FI分類-F01D 17/00 P, FI分類-F01D 17/00 Q, FI分類-F01D 17/08 B, FI分類-F01K 23/02 P, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-F02B 37/00 302 B
2017年06月30日
特許庁 / 特許
溶接ロボットのトーチケーブル干渉評価情報出力装置、評価情報出力方法及びプログラム
FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 Z, FI分類-B23K 9/133 502 B
2017年06月28日
特許庁 / 特許
相互作用方法及び相互作用装置
FI分類-B01D 53/18 170, FI分類-B01J 19/00 321
2017年06月28日
特許庁 / 特許
プレス成形品の製造方法
FI分類-B21D 22/24, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/26 C
2017年06月28日
特許庁 / 特許
車輪式カウンターウエイト
FI分類-B66C 23/26 C, FI分類-B66C 23/36 Z, FI分類-B66C 23/74 C
2017年06月26日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置及び熱エネルギー回収方法
FI分類-F01D 13/02, FI分類-F01K 23/04 Z, FI分類-F01K 25/10 R, FI分類-F25B 27/02 Z
2017年06月22日
特許庁 / 特許
放射性物質貯蔵施設
FI分類-G21C 19/06 S, FI分類-G21C 19/32 R, FI分類-G21F 9/36 541 A
2017年06月22日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収システム及びそれを搭載する船舶
FI分類-F01P 3/20 M, FI分類-F02G 5/00 B, FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F02G 5/00 E, FI分類-F01K 23/06 P, FI分類-F01K 25/10 C, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F01P 7/16 504 B, FI分類-F02B 37/00 302 B
2017年06月22日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F01K 23/10 P, FI分類-F01K 25/10 C
2017年06月22日
特許庁 / 特許
厚鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/16, FI分類-C21D 8/02 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2017年06月21日
特許庁 / 特許
不純物回収方法及び油回収方法
FI分類-F01K 9/00 G, FI分類-F01D 25/00 P, FI分類-F01K 25/10 H
2017年06月21日
特許庁 / 特許
タイヤの動負荷半径の算出装置及び算出方法
FI分類-G01M 1/16, FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H
2017年06月20日
特許庁 / 特許
相互作用装置
FI分類-B01J 19/00 321
2017年06月20日
特許庁 / 特許
溶接方法及び溶接システム
FI分類-B23K 9/007, FI分類-B23K 31/00 H
2017年06月20日
特許庁 / 特許
溶接方法及び溶接システム
FI分類-B23K 11/25, FI分類-B23K 26/32, FI分類-B23K 9/12 C, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 9/00 109, FI分類-B23K 9/095 510 B
2017年06月19日
特許庁 / 特許
転倒防止装置及び作業機械
FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-B66C 23/88 A
2017年06月19日
特許庁 / 特許
異材接合体の製造方法
FI分類-B23K 11/20, FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 11/16 101
2017年06月16日
特許庁 / 特許
不良要因分析システム及び不良要因分析方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年06月16日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法およびソリッドワイヤ
FI分類-B23K 35/02 N, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/12 305, FI分類-B23K 35/30 320 A
2017年06月09日
特許庁 / 特許
丸棒直径測定装置および丸棒直径測定方法
FI分類-G01B 11/08 H
2017年06月09日
特許庁 / 特許
アルミニウム構造部材の製造方法
FI分類-B23K 26/32, FI分類-B23K 28/02, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 26/21 F, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 20/12 360
2017年06月09日
特許庁 / 特許
アルミニウム構造部材
FI分類-B23K 26/21 F, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 20/12 310
2017年06月08日
特許庁 / 特許
過塩素酸塩、塩素酸塩、亜塩素酸塩又は次亜塩素酸塩の除去方法および除去処理剤
FI分類-C02F 1/70 Z
2017年06月06日
特許庁 / 特許
作業指示装置、作業指示方法および作業指示プログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年06月06日
特許庁 / 特許
高炉吹込み還元材の燃焼率推定方法、高炉操業方法及び送風羽口
FI分類-C21B 5/00 319, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-C21B 7/24 305
2017年06月06日
特許庁 / 特許
溶接装置
FI分類-B63B 9/00 D, FI分類-B23K 37/00 A, FI分類-B23K 9/00 501 A, FI分類-B23K 9/12 331 F
2017年06月06日
特許庁 / 特許
ケーブル処理装置
FI分類-H02G 11/00, FI分類-B23K 9/32 C, FI分類-B65H 54/76 Y, FI分類-B23K 9/133 502 B
2017年06月01日
特許庁 / 特許
表面処理金属板、及び表面処理金属板の製造方法
FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/14 J, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-B05D 7/24 302 G, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年06月01日
特許庁 / 特許
欠陥評価方法
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/42
2017年05月31日
特許庁 / 特許
応力測定方法
FI分類-G01L 1/25, FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01N 23/205 310
2017年05月31日
特許庁 / 特許
応力測定方法
FI分類-G01L 1/25, FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01N 23/205 310
2017年05月31日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/48 F, FI分類-C22C 38/00 301 S
2017年05月26日
特許庁 / 特許
出銑温度測定装置および該方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01J 5/00 101 D
2017年05月25日
特許庁 / 特許
ゴムシート監視装置およびゴムシート監視方法
FI分類-B65H 26/02, FI分類-B65H 43/08, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/06 101 H
2017年05月24日
特許庁 / 特許
中子の変形量予測方法
FI分類-B22D 46/00, FI分類-B22C 9/10 Z
2017年05月24日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法及び無灰炭の製造装置
FI分類-C10L 5/00
2017年05月24日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C21D 9/48 F, FI分類-C21D 9/48 S, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2017年05月24日
特許庁 / 特許
油冷式圧縮機
FI分類-F04C 18/16 A, FI分類-F04C 29/02 311 K, FI分類-F04C 29/02 351 D
2017年05月24日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法、及び、熱交換器の製造方法
FI分類-B23K 1/00 S, FI分類-B23K 1/19 F, FI分類-C22C 21/00 D, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22C 21/00 J, FI分類-B23K 1/00 330 L, FI分類-B23K 35/22 310 E, FI分類-B23K 35/28 310 B
2017年05月23日
特許庁 / 特許
石炭の貯蔵方法及びサイロ
FI分類-B65G 65/32 B, FI分類-B65G 65/32 Z
2017年05月12日
特許庁 / 特許
溶接用電源装置および溶接用電源装置の出力制御方法
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B23K 9/073 560
2017年05月12日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 1/18 A, FI分類-H02K 1/18 E, FI分類-H02K 15/02 D, FI分類-H02K 15/12 E, FI分類-H02K 21/24 Z
2017年05月10日
特許庁 / 特許
マルエージング鋼およびその製造方法
FI分類-C22C 38/52, FI分類-C21D 6/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 N
2017年05月09日
特許庁 / 特許
スケジュール修正支援装置および方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年05月01日
特許庁 / 特許
ガス処理方法及びガス処理装置
FI分類-B01D 53/18, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 53/14 220
2017年04月27日
特許庁 / 特許
製鋼工程における排滓ポットの交換タイミングの導出方法
FI分類-C21C 5/28 Z, FI分類-C21C 7/00 Z, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年04月26日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-H02J 3/28, FI分類-F01C 20/02, FI分類-F01C 1/16 E, FI分類-H02J 15/00 E, FI分類-F04B 49/06 341 L
2017年04月26日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-H02J 15/00 E
2017年04月26日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/02, FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 7/10, FI分類-F02C 6/00 B, FI分類-F02C 7/08 Z, FI分類-F02C 9/16 A
2017年04月21日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 7/00 A, FI分類-F02C 9/00 A, FI分類-F02C 9/16 A, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-H02J 15/00 E
2017年04月21日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 9/00 A
2017年04月20日
特許庁 / 特許
載置パレット
FI分類-B65D 19/34 Z
2017年04月19日
特許庁 / 特許
電界紡糸用組成物及び多孔質炭素繊維の製造方法
FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 9/15, FI分類-D04H 1/728, FI分類-D04H 1/4242
2017年04月19日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/02, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F01D 17/00 A, FI分類-F01D 17/00 N, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01D 17/20 E
2017年04月17日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 9/16 A, FI分類-F01D 17/00 F
2017年04月13日
特許庁 / 特許
保温ボード
FI分類-B22D 7/10 C, FI分類-B22D 7/10 101
2017年04月12日
特許庁 / 特許
残留応力測定方法
FI分類-G01L 1/00 C
2017年04月07日
特許庁 / 特許
熱間等方圧加圧装置
FI分類-B22F 3/15 L, FI分類-B30B 5/02 A, FI分類-B30B 11/00 E, FI分類-F27B 17/00 301 B
2017年04月04日
特許庁 / 特許
溶接構造用大型鋳鋼品
FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 6/00 E, FI分類-C22C 38/00 301 B
2017年03月31日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックスおよびその製造方法
FI分類-B23K 35/362 310 A
2017年03月31日
特許庁 / 特許
加熱管
FI分類-F28D 1/04, FI分類-F28F 1/40 J, FI分類-C10B 27/00 Z, FI分類-F16L 53/00 C
2017年03月31日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2017年03月31日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2017年03月31日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C21D 1/20, FI分類-C21D 1/78, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/48 F, FI分類-C21D 9/48 S, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2017年03月31日
特許庁 / 特許
成形性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2017年03月30日
特許庁 / 特許
高Si高Mn含有熱延鋼板の酸洗方法および高Si高Mn含有鋼板の製造方法
FI分類-C23G 1/08
2017年03月30日
特許庁 / 特許
絶縁皮膜積層金属板及び金属基板
FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08G 63/181, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-H01L 31/04 284
2017年03月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/00 101 C, FI分類-B23K 9/12 301 Q, FI分類-B23K 35/30 320 A
2017年03月29日
特許庁 / 特許
貯蔵容器
FI分類-G21F 5/00 S, FI分類-G21F 5/00 W, FI分類-G21C 19/32 V, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 J
2017年03月29日
特許庁 / 特許
車両用トランクリッドパネル
FI分類-B62D 25/10 D
2017年03月29日
特許庁 / 特許
車両前部構造
FI分類-B62D 25/08 H
2017年03月29日
特許庁 / 特許
電動機の制御装置
FI分類-H02P 6/10, FI分類-H02P 21/05
2017年03月29日
特許庁 / 特許
圧粉磁心用鉄基粉末
FI分類-H01F 1/20, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-C22C 38/00 303 S
2017年03月29日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E
2017年03月29日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン接着用表面処理金属板、複合部材、及び複合部材の製造方法
FI分類-C09J 5/02, FI分類-C09J 5/06, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-C09J 123/26, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 15/085 Z
2017年03月29日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/02, FI分類-F02C 6/06, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F01B 29/10, FI分類-F01D 17/04, FI分類-F02C 7/143, FI分類-F01C 1/16 E, FI分類-F02C 6/00 B, FI分類-F02C 6/18 Z, FI分類-F02C 9/16 A, FI分類-H02P 9/04 Z, FI分類-F01D 17/00 A, FI分類-F01D 17/00 Q
2017年03月29日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F25B 21/02 K, FI分類-F25B 27/02 J, FI分類-H02J 15/00 E
2017年03月28日
特許庁 / 特許
圧延機及び圧延方法
FI分類-B21B 31/16, FI分類-B21B 38/00 A, FI分類-B21B 38/00 G, FI分類-B21B 38/10 Z, FI分類-B21C 51/00 N
2017年03月28日
特許庁 / 特許
ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C22C 18/00, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 U, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 W
2017年03月28日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法
FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 35/30 320 A
2017年03月27日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法及び製造システム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00
2017年03月27日
特許庁 / 特許
部材の接合方法及び装置
FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/20 D, FI分類-B60R 19/04 A, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N
2017年03月27日
特許庁 / 特許
部材接合装置および部材接合方法
FI分類-B21D 37/08, FI分類-F16B 4/00 H, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E
2017年03月27日
特許庁 / 特許
部材接合装置および部材接合方法
FI分類-B21D 39/06 A, FI分類-B21D 39/20 E
2017年03月24日
特許庁 / 特許
エアシール装置
FI分類-F27B 21/08 D
2017年03月24日
特許庁 / 特許
浄化処理剤および浄化処理方法
FI分類-C02F 1/62 E, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C02F 1/58 ZABM, FI分類-B09B 3/00 304 K
2017年03月24日
特許庁 / 特許
トーチクリーナ、並びに溶接トーチの清掃方法及び制御プログラム
FI分類-B23K 9/29 N, FI分類-B23K 9/32 E, FI分類-B23K 9/12 331 K
2017年03月24日
特許庁 / 特許
連続焼鈍炉及び鋼板の焼鈍方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-C21D 9/56 101 C, FI分類-C22C 38/00 301 T
2017年03月24日
特許庁 / 特許
車両用構造体
FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N
2017年03月23日
特許庁 / 特許
開先充填材散布装置及びサブマージアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/18 E
2017年03月22日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F01C 21/18, FI分類-F01C 1/16 E, FI分類-F01P 3/20 G, FI分類-F02G 5/00 B, FI分類-F01C 21/04 Z, FI分類-F01K 23/06 P, FI分類-F01K 25/10 C
2017年03月22日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置及び方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 19/00 110
2017年03月22日
特許庁 / 特許
在庫引当装置及び在庫引当方法
FI分類-G05B 19/418 Z
2017年03月22日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 19/00 110
2017年03月21日
特許庁 / 特許
動作プログラム補正方法および溶接ロボットシステム
FI分類-B25J 13/08 A
2017年03月21日
特許庁 / 特許
溶接パス情報の取得方法および溶接ロボットシステム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 P, FI分類-B23K 9/127 509 B
2017年03月21日
特許庁 / 特許
溶接パス特定方法、プログラム、教示プログラム及び溶接ロボットシステム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 37/00 Z, FI分類-G05B 19/42 J, FI分類-G05B 19/4093 H
2017年03月17日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン接着用表面処理金属板、及び複合部材
FI分類-B32B 15/092, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-C23C 26/00 A
2017年03月17日
特許庁 / 特許
ピン結合装置
FI分類-E02F 9/00 A, FI分類-B66C 23/26 Z, FI分類-B66C 23/66 Z
2017年03月17日
特許庁 / 特許
ピン結合装置
FI分類-E02F 9/00 A, FI分類-B66C 23/60 E, FI分類-B66C 23/70 H, FI分類-F16C 11/04 D
2017年03月16日
特許庁 / 特許
ヘッダ抽出装置、ヘッダ抽出方法およびヘッダ抽出プログラム
FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C
2017年03月16日
特許庁 / 特許
酸化発色性エレクトロクロミック薄膜の製造方法
FI分類-C09K 9/00 B, FI分類-C23C 14/06 K, FI分類-C23C 14/58 C, FI分類-G02F 1/15 505
2017年03月16日
特許庁 / 特許
プレス成形性、リジングマーク性、BH性に優れたアルミニウム合金板
FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 684 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2017年03月13日
特許庁 / 特許
溶接状態判定システム及び溶接状態判定方法
FI分類-B23K 9/095 501 F, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2017年03月13日
特許庁 / 特許
積層造形物の製造方法、製造システム、及び製造プログラム
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2017年03月08日
特許庁 / 特許
高温高圧炉用の温度計測器
FI分類-G01K 1/08 P, FI分類-G01K 7/02 C, FI分類-F27D 21/00 G, FI分類-F27B 17/00 301 K
2017年03月08日
特許庁 / 特許
磁気回路用鉄心及び磁気回路用鉄心の製造方法
FI分類-B21C 1/00 C, FI分類-H01F 38/12 A, FI分類-H01F 38/12 Q, FI分類-H01F 41/02 H, FI分類-H01F 1/147 166
2017年03月03日
特許庁 / 特許
充当業務支援方法及び充当業務支援装置
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 424
2017年03月02日
特許庁 / 特許
速度切換減速機
FI分類-F16C 23/08, FI分類-F16H 3/089, FI分類-F16H 63/32, FI分類-F16C 23/04 E, FI分類-F16H 57/04 M
2017年03月02日
特許庁 / 特許
TIG溶接用溶加材
FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B23K 35/30 320 A
2017年02月24日
特許庁 / 特許
非調質ボルト用線材、非調質ボルト用鋼線およびそれらの製造方法、ならびに非調質ボルト
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-F16B 35/00 J, FI分類-C22C 38/00 301 Y, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2017年02月23日
特許庁 / 特許
Ti-Al系合金の製造方法
FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-B22D 21/04 Z, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-B22D 11/041 D, FI分類-B22D 11/059 120 B
2017年02月22日
特許庁 / 特許
キャンドモータ
FI分類-H02K 5/128
2017年02月22日
特許庁 / 特許
誘電体層、光記録媒体、スパッタリングターゲット及び酸化物
FI分類-G11B 7/243, FI分類-G11B 7/2578, FI分類-G11B 7/26 531
2017年02月21日
特許庁 / 特許
ワーク回転装置およびそれを備えた成膜装置
FI分類-C23C 14/50 H
2017年02月21日
特許庁 / 特許
エレクトロスラグ溶接用ワイヤ、エレクトロスラグ溶接用フラックス及び溶接継手
FI分類-C22C 38/08, FI分類-B23K 35/362 B, FI分類-B23K 35/368 F, FI分類-B23K 35/30 320 C, FI分類-B23K 35/30 320 X, FI分類-C22C 38/00 302 B
2017年02月20日
特許庁 / 特許
水素製造装置
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-H01M 8/04 A, FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-C25B 15/08 302
2017年02月16日
特許庁 / 特許
旋回フレーム
FI分類-B66C 23/62
2017年02月14日
特許庁 / 特許
ウインチ制御装置及びクレーン
FI分類-B66D 1/46 E
2017年02月13日
特許庁 / 特許
プラント状況情報提示システム及びプラント状況情報提示方法
FI分類-G05B 23/02 V
2017年02月10日
特許庁 / 特許
冷間圧延方法
FI分類-B21C 1/28, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 1/26 E, FI分類-C21D 9/46 E, FI分類-B21C 47/26 A, FI分類-B21C 51/00 L, FI分類-C22C 38/00 301 R
2017年02月09日
特許庁 / 特許
成膜装置および成膜物の製造方法
FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/24 U, FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-C23C 14/50 H, FI分類-C23C 14/54 C
2017年02月09日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F02G 5/04 C, FI分類-F01D 17/00 C, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01K 27/02 D
2017年02月08日
特許庁 / 特許
荷重検出装置及びそれを備えるクレーンの巻上装置
FI分類-B66C 13/16 F
2017年02月08日
特許庁 / 特許
積層制御装置、積層制御方法及びプログラム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B23K 26/34, FI分類-B23K 9/04 K, FI分類-B23K 9/04 Z, FI分類-B23K 26/21 Z, FI分類-B23K 9/032 Z
2017年02月07日
特許庁 / 特許
超音波プローブ
FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/24
2017年02月06日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F01D 21/00 Z, FI分類-F01D 25/12 B, FI分類-F01K 17/04 Z
2017年02月06日
特許庁 / 特許
ボイルオフガス回収システム
FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-F17C 13/00 302 A
2017年02月06日
特許庁 / 特許
ボイルオフガス回収システム
FI分類-F17C 13/00 302 A
2017年02月03日
特許庁 / 特許
粉末冶金用混合粉末及びその製造方法
FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-C01B 31/02 101 B
2017年02月03日
特許庁 / 特許
固定治具、鋼材保持装置、及び鋼材保持方法
FI分類-B23K 37/04 H, FI分類-B23K 37/04 M, FI分類-B23K 37/047 501 C
2017年02月02日
特許庁 / 特許
粉末冶金用混合粉末
FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-C10M 105/16, FI分類-C10M 105/28, FI分類-C10M 105/72, FI分類-C10M 105/74, FI分類-C10M 129/08, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 129/68, FI分類-C10M 133/04, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z
2017年02月01日
特許庁 / 特許
車体前部構造の製造方法
FI分類-B62D 65/02, FI分類-B62D 25/08 E
2017年02月01日
特許庁 / 特許
異種材接合方法及び異種材接合体
FI分類-B23K 26/348, FI分類-B23K 9/16 K, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 11/11 540
2017年02月01日
特許庁 / 特許
多関節溶接ロボット
FI分類-B25J 19/00 E, FI分類-B23K 9/133 502 B
2017年02月01日
特許庁 / 特許
ロボットアームのハーネス接続構造、及び多関節溶接ロボット
FI分類-B25J 19/00 E
2017年02月01日
特許庁 / 特許
多関節溶接ロボット
FI分類-B25J 19/00 E, FI分類-B23K 9/133 502 B
2017年01月31日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接棒
FI分類-C22C 38/48, FI分類-B23K 35/365 F, FI分類-B23K 35/30 330 A, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2017年01月30日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置及びアーク溶接方法並びにアーク溶接用磁気制御装置
FI分類-B23K 9/08 D, FI分類-B23K 9/32 E, FI分類-B23K 9/32 J, FI分類-B23K 9/167 E, FI分類-B23K 9/00 109
2017年01月30日
特許庁 / 特許
ボイルオフガス回収システム
FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-F17C 13/00 302 A
2017年01月27日
特許庁 / 特許
天然ガス焚きコンバインドサイクル発電システム及び天然ガス焚きコンバインドサイクル発電方法
FI分類-F02C 3/22, FI分類-F17C 7/04, FI分類-F23R 3/30, FI分類-F02C 7/143, FI分類-F02C 7/224, FI分類-F02C 7/22 B, FI分類-F02C 7/22 D, FI分類-F23R 3/28 F, FI分類-F01K 23/02 A, FI分類-F01K 25/10 C, FI分類-F01K 25/10 W
2017年01月27日
特許庁 / 特許
天然ガス焚きコンバインドサイクル発電方法
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F02C 7/141
2017年01月26日
特許庁 / 特許
片面サブマージアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/18 F, FI分類-B23K 9/235 B
2017年01月24日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備の鋳型振動装置
FI分類-B22D 11/053 B
2017年01月24日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備の鋳型振動装置
FI分類-B22D 11/043, FI分類-B22D 11/051, FI分類-B22D 11/053 B, FI分類-B22D 11/16 105
2017年01月19日
特許庁 / 特許
検査方法
FI分類-G01N 29/07
2017年01月19日
特許庁 / 特許
成形用アルミニウム合金軟質箔
FI分類-C22F 1/04 F, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2017年01月19日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延機
FI分類-B21B 37/18 110 A, FI分類-B21B 37/18 110 B
2017年01月16日
特許庁 / 特許
低水素系被覆アーク溶接棒
FI分類-B23K 35/365 P, FI分類-B23K 35/30 330 A
2017年01月13日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延機
FI分類-B21B 37/18 BBN, FI分類-B21B 37/18 110 A
2017年01月13日
特許庁 / 特許
構造部材
FI分類-B60R 19/04 B, FI分類-B60R 19/04 M
2017年01月12日
特許庁 / 特許
動吸振器及びその設計方法
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z
2017年01月12日
特許庁 / 特許
部材の接合方法および接合体
FI分類-B21D 39/00 D, FI分類-B21D 39/06 B
2017年01月11日
特許庁 / 特許
放射性物質収納容器
FI分類-G21F 5/00 F, FI分類-G21F 5/00 H, FI分類-G21C 19/32 R, FI分類-G21F 9/36 501 H
2017年01月05日
特許庁 / 特許
裏当フラックス
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/40 H, FI分類-B23K 35/362 C, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2017年01月05日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延機
FI分類-B21B 37/18 BBK, FI分類-B21B 37/18 110 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
軟磁性鋼板
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/12 F, FI分類-H01F 1/147 175, FI分類-C22C 38/00 303 S
2016年12月28日
特許庁 / 特許
黒鉛の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年12月28日
特許庁 / 特許
蛇行予測システム、蛇行予測方法及び圧延機のオペレータ支援方法
FI分類-B21B 37/58 B
2016年12月28日
特許庁 / 特許
給送ユニットおよび部品処理装置
FI分類-B65G 47/14 S, FI分類-B23P 19/00 302 R
2016年12月27日
特許庁 / 特許
バンパステイ及びその製造方法
FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 C
2016年12月27日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C21D 9/52 101, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2016年12月27日
特許庁 / 特許
異材接合用アーク溶接法、接合補助部材、及び、異材溶接継手
FI分類-B23K 9/23 H
2016年12月22日
特許庁 / 特許
液圧回転機
FI分類-F04B 1/22
2016年12月22日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延機
FI分類-B21B 37/18 110 B
2016年12月22日
特許庁 / 特許
砒素の不溶化材及び不溶化方法
FI分類-B09C 1/08 ZAB
2016年12月20日
特許庁 / 特許
中間媒体式気化器
FI分類-F17C 9/02
2016年12月14日
特許庁 / 特許
ターゲット用シャッタ機構およびそれを備えた成膜装置
FI分類-C23C 14/34 G
2016年12月14日
特許庁 / 特許
流体流通装置
FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 9/26, FI分類-F28F 3/04 B
2016年12月12日
特許庁 / 特許
工程管理装置および方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2016年12月12日
特許庁 / 特許
取鍋の風袋重量の制御方法
FI分類-C21C 7/00 P
2016年12月08日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
FI分類-G11B 5/73, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22F 1/04 A, FI分類-C22F 1/04 B, FI分類-C22C 21/00 L, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 Z, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B
2016年12月08日
特許庁 / 特許
コークスの強度推定方法、及び、コークスの製造方法
FI分類-C10B 57/04, FI分類-G01N 33/22 A
2016年12月07日
特許庁 / 特許
成膜装置およびそれを用いた成膜物の製造方法、ならびに冷却パネル
FI分類-C23C 14/24 K, FI分類-C23C 14/34 K, FI分類-C23C 14/34 L, FI分類-C23C 14/54 D
2016年12月07日
特許庁 / 特許
産業用ロボット
FI分類-B25J 9/06 B
2016年12月05日
特許庁 / 特許
気化器
FI分類-F17C 7/04, FI分類-F28F 9/02 J
2016年12月05日
特許庁 / 特許
気化器及びその製造方法
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 7/12, FI分類-F28F 9/24
2016年12月02日
特許庁 / 特許
鉄基粉末冶金用混合粉末および焼結体の製造方法
FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/02 N
2016年12月01日
特許庁 / 特許
自動車のドアビーム
FI分類-B60J 5/00 Q
2016年11月29日
特許庁 / 特許
車両用構造体
FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/20 F
2016年11月28日
特許庁 / 特許
電動機
FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 41/03 A
2016年11月21日
特許庁 / 特許
ガウジングレス完全溶込み溶接方法及び溶接継手
FI分類-B23K 9/02 K, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/12 331 Q, FI分類-B23K 9/12 350 B, FI分類-B23K 9/095 501 F, FI分類-B23K 9/095 510 E
2016年11月18日
特許庁 / 特許
作業機械
FI分類-E02F 3/38 A, FI分類-G01N 21/88 Z
2016年11月15日
特許庁 / 特許
高炉の原料装入方法
FI分類-C21B 5/00 311
2016年11月14日
特許庁 / 特許
接合構造体及びその製造方法
FI分類-B23K 11/18, FI分類-B21J 15/00 U, FI分類-B23K 11/11 540
2016年11月11日
特許庁 / 特許
バイオマス抽出物の製造方法及びバイオマス抽出物の製造装置
FI分類-B09B 5/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2016年11月11日
特許庁 / 特許
アーク溶接の表示装置及び表示方法
FI分類-B23K 9/12 350 D, FI分類-B23K 9/095 515 Z
2016年11月11日
特許庁 / 特許
析出硬化型銅合金及びその製造方法
FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 P, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22C 1/02 501 Z, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A
2016年11月10日
特許庁 / 特許
非消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接方法及びエレクトロスラグ溶接継手の製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-B23K 25/00 A, FI分類-B23K 25/00 D, FI分類-B23K 25/00 S, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/362 B, FI分類-B23K 35/30 320 X, FI分類-C22C 38/00 301 A
2016年11月09日
特許庁 / 特許
エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械
FI分類-E02F 9/22 M, FI分類-F15B 11/044, FI分類-F15B 21/14 B
2016年11月09日
特許庁 / 特許
アルミニウム部材の抵抗スポット溶接方法
FI分類-B23K 11/18, FI分類-B23K 11/30 350
2016年11月07日
特許庁 / 特許
ガス供給システム及び水素供給設備
FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-F17C 13/00 301 Z
2016年10月28日
特許庁 / 特許
電気素子の水冷式冷却機のケーシング
FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H01L 23/46 Z
2016年10月28日
特許庁 / 特許
高炉操業方法及び高炉設備
FI分類-C21B 5/00 319, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-F27D 17/00 104 G
2016年10月27日
特許庁 / 特許
鍛造マニピュレータ用の把持治具
FI分類-B21J 13/10 Z, FI分類-B25J 15/08 D
2016年10月25日
特許庁 / 特許
仕分条件の決定支援装置
FI分類-B22D 11/12 B, FI分類-B22D 11/12 J, FI分類-B22D 11/16 Z, FI分類-G05B 19/418 Z
2016年10月24日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置及びその運転方法
FI分類-F01D 17/00 P, FI分類-F01D 17/00 Q, FI分類-F01D 17/20 F, FI分類-F01K 23/10 Z, FI分類-F01K 27/02 D
2016年10月21日
特許庁 / 特許
ガス化溶融炉プラントの排ガス制御装置及び排ガス制御方法
FI分類-F23G 5/50 F, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/027 B, FI分類-F23G 5/50 ZABH
2016年10月21日
特許庁 / 特許
ガス化溶融炉プラントの排ガス制御装置及び排ガス制御方法
FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 Z, FI分類-F23G 5/50 ZABF
2016年10月21日
特許庁 / 特許
鋼材の製造方法及び鋳片の冷却方法
FI分類-B22D 11/124 G, FI分類-B22D 11/124 R
2016年10月13日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 9/20 K, FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-G05G 1/04 Z, FI分類-G05G 5/03 A, FI分類-B66C 15/00 A
2016年10月12日
特許庁 / 特許
タンディッシュカー
FI分類-B22D 41/12 A, FI分類-B22D 11/10 310 Q
2016年10月11日
特許庁 / 特許
磁心
FI分類-H01F 7/06 D, FI分類-H01F 7/06 E
2016年10月07日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ、及びガスシールドアーク溶接方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2016年10月06日
特許庁 / 特許
回転機異常検出装置および該方法ならびに回転機
FI分類-G01H 17/00 A
2016年10月04日
特許庁 / 特許
硬質皮膜、硬質皮膜被覆部材及び硬質皮膜の製造方法
FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 H, FI分類-C23C 14/06 L
2016年09月30日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収システム
FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F02B 37/00 302 Z
2016年09月30日
特許庁 / 特許
ドアインパクトビーム
FI分類-B60J 5/00 Q
2016年09月30日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造装置
FI分類-C10L 5/00
2016年09月29日
特許庁 / 特許
酸洗鋼板の製造方法
FI分類-B21B 1/26 Z, FI分類-B21B 45/06 R
2016年09月29日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金箔及びその製造方法
FI分類-C22F 1/04 F, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 684 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2016年09月28日
特許庁 / 特許
電動機の駆動装置
FI分類-H02P 6/28, FI分類-H02P 21/14, FI分類-H02P 25/024 ZHV
2016年09月28日
特許庁 / 特許
部材の接合方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/04 C
2016年09月28日
特許庁 / 特許
部材の接合方法および接合体
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B21D 53/88 Z
2016年09月23日
特許庁 / 特許
電動ウインチ装置
FI分類-B66D 1/54 B
2016年09月23日
特許庁 / 特許
上部旋回体
FI分類-B66C 23/62, FI分類-E02F 9/08 Z, FI分類-B66C 23/36 A
2016年09月20日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 U
2016年09月20日
特許庁 / 特許
タイヤの転がり抵抗評価装置
FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B
2016年09月20日
特許庁 / 特許
タイヤの転がり抵抗評価装置
FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B
2016年09月16日
特許庁 / 特許
回転電機の製造方法
FI分類-H02K 15/10, FI分類-H02K 3/34 C
2016年09月16日
特許庁 / 特許
メカニカルストッパ装置及びロボット
FI分類-B25J 19/00 C
2016年09月16日
特許庁 / 特許
酸化物半導体層を含む薄膜トランジスタ
FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 619 A, FI分類-H01L 29/78 627 F
2016年09月14日
特許庁 / 特許
アルミニウム接合体の製造方法
FI分類-B23K 26/22, FI分類-B23K 26/32, FI分類-B23K 26/244, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 15/00 506
2016年09月13日
特許庁 / 特許
蛇行予測システム及び蛇行予測方法
FI分類-B21B 38/04 Z, FI分類-B21B 37/58 BBKB
2016年09月13日
特許庁 / 特許
表面処理金属板、及び表面処理金属板の製造方法
FI分類-B32B 15/18, FI分類-B32B 15/095, FI分類-C23C 28/00 A
2016年09月13日
特許庁 / 特許
アルミニウム接合体の製造方法
FI分類-B23K 35/28, FI分類-B62D 25/16, FI分類-C22C 21/06, FI分類-B23K 26/211, FI分類-B23K 26/21 E, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B62D 25/06 A
2016年09月08日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備に備えられたロールスタンド
FI分類-B22D 11/128 330 E, FI分類-B22D 11/128 350 A
2016年09月05日
特許庁 / 特許
製鉄用コークスの製造方法及び銑鉄の製造方法
FI分類-C10B 57/06, FI分類-C21B 5/00 302
2016年09月02日
特許庁 / 特許
アクティブフィルタ
FI分類-H02J 3/01, FI分類-H02M 7/48 E
2016年09月01日
特許庁 / 特許
加熱炉装入素材情報提示システム
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B21B 37/00 250, FI分類-B21B 37/00 BBH
2016年08月31日
特許庁 / 特許
連続鋳造用タンディッシュ、及びそのタンディッシュを用いた連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/10 C, FI分類-B22D 11/10 310 F
2016年08月30日
特許庁 / 特許
溶接用フラックス入りシームレスワイヤ
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 A, FI分類-B23K 35/40 320
2016年08月29日
特許庁 / 特許
異材接合用アークスポット溶接法、接合補助部材、及び、異材溶接継手
FI分類-B23K 9/007, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B23K 10/02 A, FI分類-B23K 9/167 A, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/235 Z
2016年08月24日
特許庁 / 特許
中間媒体式気化器
FI分類-F17C 9/02
2016年08月24日
特許庁 / 特許
表面処理鋼線材及びその製造方法
FI分類-C23C 22/12, FI分類-C23C 28/00 Z
2016年08月24日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 D
2016年08月24日
特許庁 / 特許
電極用チタン合金板
FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C25B 11/10 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z
2016年08月24日
特許庁 / 特許
固形燃料の製造方法
FI分類-C10L 5/04, FI分類-C10L 5/14 ZAB
2016年08月24日
特許庁 / 特許
固形燃料の製造方法
FI分類-C10L 5/04, FI分類-C10L 5/14, FI分類-C10L 5/08 ZAB
2016年08月23日
特許庁 / 特許
触媒反応装置及び触媒反応方法
FI分類-C10K 3/02, FI分類-B01J 8/02 E, FI分類-B01J 23/755 M
2016年08月22日
特許庁 / 特許
エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械
FI分類-E02F 9/22 M, FI分類-F15B 21/14 B
2016年08月22日
特許庁 / 特許
エネルギー回生装置、およびこれを備えた作業機械
FI分類-E02F 9/20 M, FI分類-E02F 9/22 M, FI分類-F15B 11/02 V, FI分類-F15B 11/08 A, FI分類-F15B 11/028 G
2016年08月18日
特許庁 / 特許
建設機械
FI分類-E02F 3/43 M, FI分類-E02F 9/24 H, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G01B 11/00 H
2016年08月09日
特許庁 / 特許
コークス製造用原料炭の製造方法、コークス製造用原料炭の製造装置、及び高炉用コークスの製造方法
FI分類-C10L 5/00, FI分類-C10B 57/00, FI分類-C10B 57/04, FI分類-C10B 57/08
2016年08月09日
特許庁 / 特許
作業機械
FI分類-E02F 9/08 Z, FI分類-E02F 9/16 A, FI分類-B62D 21/18 E, FI分類-B62D 27/04 D, FI分類-B66C 13/54 A
2016年08月04日
特許庁 / 特許
アークスポット溶接方法
FI分類-B23K 9/007, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 9/23 A, FI分類-B23K 9/00 501 C, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2016年08月04日
特許庁 / 特許
アークスポット溶接方法
FI分類-B23K 9/007, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 9/23 A, FI分類-B23K 9/00 501 C, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/30 320 Q, FI分類-C22C 38/00 301 A
2016年08月03日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C21D 1/18 A, FI分類-C21D 1/18 P, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C22C 38/00 301 U, FI分類-C22C 38/00 301 W
2016年08月03日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C21D 1/18 A, FI分類-C21D 1/18 P, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C22C 38/00 301 U
2016年08月02日
特許庁 / 特許
電動機の制御装置
FI分類-G01D 5/12 G, FI分類-H02P 25/026
2016年08月01日
特許庁 / 特許
還元鉄の製造方法および製造装置
FI分類-C21B 13/10
2016年08月01日
特許庁 / 特許
取鍋パッキンの取り付け方法
FI分類-B22D 41/22, FI分類-B22D 41/56
2016年07月28日
特許庁 / 特許
高炉の送風羽口における吹き込み還元材の燃焼位置推定方法およびその方法に使用する送風羽口
FI分類-G01N 21/72, FI分類-C21B 5/00 319, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-C21B 7/24 305
2016年07月28日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接棒
FI分類-B23K 35/02 B, FI分類-B23K 35/365 Z, FI分類-B23K 35/30 330 A
2016年07月27日
特許庁 / 特許
溶接装置
FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-B23K 9/12 331 G, FI分類-B23K 9/12 331 J, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 9/095 501 B, FI分類-B23K 9/095 501 H, FI分類-B23K 9/095 505 B, FI分類-B23K 9/127 501 B, FI分類-B23K 37/047 501 C
2016年07月27日
特許庁 / 特許
溶接装置
FI分類-B23K 9/235 A, FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-B23K 9/12 306 Z, FI分類-B23K 9/12 331 G, FI分類-B23K 9/12 331 J, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/12 331 T, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 501 H, FI分類-B23K 9/095 505 B, FI分類-B23K 9/127 501 B, FI分類-B23K 37/047 501 B
2016年07月26日
特許庁 / 特許
ガス漏れ判定方法及び多段圧縮機
FI分類-F04B 25/02, FI分類-F04B 25/04, FI分類-F04B 49/10 331 C
2016年07月25日
特許庁 / 特許
アルミニウム構造部材
FI分類-B22D 19/04, FI分類-B62D 25/08 J
2016年07月25日
特許庁 / 特許
ストック品の適応状況の評価方法
FI分類-G06Q 50/04
2016年07月25日
特許庁 / 特許
アルミニウム構造部材の製造方法
FI分類-B22D 19/02, FI分類-B22D 19/00 A
2016年07月20日
特許庁 / 特許
硬質皮膜被覆部材
FI分類-B23C 5/16, FI分類-C23C 8/26, FI分類-C23C 8/80, FI分類-C23C 28/04, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/02 Z, FI分類-C23C 14/06 A
2016年07月15日
特許庁 / 特許
回転炉床炉および還元鉄の製造方法
FI分類-C21B 13/10
2016年07月14日
特許庁 / 特許
操業状況評価システム
FI分類-C21B 5/00 323
2016年07月13日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接方法
FI分類-C22C 38/08, FI分類-B23K 9/18 G, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q, FI分類-C22C 38/00 302 B, FI分類-B23K 35/362 310 B, FI分類-B23K 35/362 310 C
2016年07月12日
特許庁 / 特許
鋳片案内装置
FI分類-B22D 11/128 310 B, FI分類-B22D 11/128 320 A
2016年07月12日
特許庁 / 特許
配管クランプ
FI分類-F16L 3/02 A, FI分類-F16L 3/16 Z, FI分類-F16L 55/035
2016年07月11日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法及び無灰炭の製造装置
FI分類-C10L 5/00
2016年07月05日
特許庁 / 特許
劣質炭の改質方法、及びコークスの製造方法、並びに銑鉄の製造方法
FI分類-C10L 9/02, FI分類-C10B 57/08, FI分類-C21B 5/00 301
2016年07月05日
特許庁 / 特許
人材育成支援システム
FI分類-G06Q 10/06
2016年07月05日
特許庁 / 特許
人材育成支援システム
FI分類-G06Q 10/06
2016年07月04日
特許庁 / 特許
下向き溶接における溶接条件作成方法
FI分類-G05B 19/42 J, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 501 F, FI分類-B23K 9/095 501 G
2016年07月04日
特許庁 / 特許
表面形状測定装置および該方法
FI分類-G01B 11/24 D
2016年07月04日
特許庁 / 特許
冷間加工用機械構造用鋼およびその製造方法
FI分類-C21D 1/32, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2016年06月30日
特許庁 / 特許
線材の冷却方法
FI分類-B21B 43/00 A, FI分類-B21B 45/02 320 M
2016年06月27日
特許庁 / 特許
引張特性の推定方法
FI分類-G01N 3/00 Z
2016年06月27日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
FI分類-H02K 1/12, FI分類-H02K 16/02, FI分類-H02K 21/24, FI分類-B21C 1/00 C
2016年06月27日
特許庁 / 特許
気化器
FI分類-F17C 9/02
2016年06月23日
特許庁 / 特許
鋼材冷却ミスト用ノズルチップ
FI分類-B05B 1/04, FI分類-B05B 7/04, FI分類-B22D 11/124 G, FI分類-B22D 11/124 R, FI分類-B21B 45/02 320 B
2016年06月20日
特許庁 / 特許
耐食性及び加工後の外観に優れた鋼線材
FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C23C 22/40, FI分類-C10M 125/10, FI分類-C10M 125/22, FI分類-C10M 125/26, FI分類-C10M 129/28, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/42, FI分類-C10M 145/02, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/16, FI分類-C10M 145/22, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 147/02, FI分類-C10M 149/12, FI分類-C10M 159/06
2016年06月20日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接方法及び溶接構造物の製造方法
FI分類-B23K 35/38, FI分類-B23K 9/23 A, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 35/30 320 A
2016年06月20日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-B01D 53/047, FI分類-C01B 3/22 Z, FI分類-C01B 3/56 Z
2016年06月20日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01D 53/047, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-H01M 8/06 G, FI分類-H01M 8/06 R
2016年06月17日
特許庁 / 特許
エネルギー吸収部材の製造方法
FI分類-F16F 7/12, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B
2016年06月17日
特許庁 / 特許
水中航走体発射装置
FI分類-F41F 3/10, FI分類-H02K 41/03 B
2016年06月17日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-C01B 3/38, FI分類-B01D 53/053, FI分類-C01B 3/56 Z
2016年06月16日
特許庁 / 特許
多孔吸音板
FI分類-E01F 8/00, FI分類-E04B 1/86 C, FI分類-E04B 1/86 Q, FI分類-G10K 11/16 E
2016年06月16日
特許庁 / 特許
多孔吸音板
FI分類-E01F 8/00, FI分類-G10K 11/16 130
2016年06月15日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機の製造方法
FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 503
2016年06月10日
特許庁 / 特許
樹脂ペレタイザ装置
FI分類-B29B 9/06, FI分類-B26D 1/28 F, FI分類-B26D 1/28 L
2016年06月10日
特許庁 / 特許
チタン合金鍛造材
FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2016年06月10日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 3/58, FI分類-B01D 53/04, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/34 D, FI分類-B01J 20/34 H, FI分類-B01D 53/04 220
2016年06月09日
特許庁 / 特許
水素供給施設および水素供給方法
FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 11/00 C
2016年06月08日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータの製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 B
2016年06月08日
特許庁 / 特許
散乱体中における測定対象物の距離計測方法、及びその距離計測装置
FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01C 3/06 110 A
2016年06月07日
特許庁 / 特許
気化装置
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 3/02
2016年06月06日
特許庁 / 特許
吸音パネル
FI分類-E01F 8/00, FI分類-E04B 1/86 D, FI分類-G10K 11/16 F
2016年06月06日
特許庁 / 特許
吸音パネル
FI分類-E01F 8/00, FI分類-E04B 1/86 T, FI分類-E01B 19/00 C, FI分類-G10K 11/16 F
2016年06月06日
特許庁 / 特許
在庫引当装置及び在庫引当方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2016年06月01日
特許庁 / 特許
回転機械の運転状態を診断する診断装置及び診断方法
FI分類-G01M 99/00 A
2016年06月01日
特許庁 / 特許
回転機械の運転状態を診断する診断装置及び診断方法
FI分類-G05B 23/02 G
2016年05月30日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F
2016年05月25日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製部材及びLNG気化器
FI分類-F28D 3/02, FI分類-C22C 21/00 J, FI分類-C22C 21/00 K, FI分類-C23C 26/00 B, FI分類-F28F 19/06 A, FI分類-F28F 19/06 B, FI分類-F28F 21/08 B, FI分類-F28F 21/08 D
2016年05月20日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01D 53/053, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-H01M 8/06 G, FI分類-B01D 53/04 220
2016年05月20日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01D 53/28, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 53/04 110
2016年05月20日
特許庁 / 特許
還元鉄の製造方法
FI分類-C21B 11/08, FI分類-C21B 13/08
2016年05月20日
特許庁 / 特許
在庫引当装置及び在庫引当方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/08 330
2016年05月19日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 9/22, FI分類-F28F 3/08 301 Z
2016年05月19日
特許庁 / 特許
炭素繊維の製造方法、炭素繊維及び電気二重層キャパシタ用電極
FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 9/14, FI分類-H01G 11/40
2016年05月19日
特許庁 / 特許
生産スケジュール決定装置及び生産スケジュール決定方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2016年05月17日
特許庁 / 特許
排熱回収装置及び排熱回収方法
FI分類-C21D 1/00 D, FI分類-F23L 15/00 A, FI分類-F27D 19/00 Z, FI分類-F27D 17/00 101 D, FI分類-F27D 17/00 101 Z
2016年05月13日
特許庁 / 特許
密閉型混練機に備えられているダストストップ装置
FI分類-B29B 7/18, FI分類-B01F 7/04 C, FI分類-B01F 15/00 A, FI分類-F16J 15/16 B, FI分類-F16J 15/34 H
2016年05月13日
特許庁 / 特許
樹脂被覆金属板、樹脂組成物、熱交換器用フィン材及び空調機
FI分類-C09K 3/18, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C09D 171/02, FI分類-B32B 15/08 101 Z
2016年05月13日
特許庁 / 特許
直動電動機
FI分類-H02K 41/03 A
2016年05月13日
特許庁 / 特許
導電性鋼板
FI分類-H01F 1/16 A
2016年05月12日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法
FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01D 53/047, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/18 D, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/34 B, FI分類-B01J 20/34 F, FI分類-B01D 53/04 230
2016年05月11日
特許庁 / 特許
バンパーステイ
FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 N
2016年05月10日
特許庁 / 特許
金属表面処理用水溶液及び金属表面の処理方法
FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-C23C 22/00 Z
2016年04月28日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 35/368 C, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2016年04月28日
特許庁 / 特許
鉄鉱石ペレット製造設備からの排出ガス中に含まれる硫黄酸化物の量の低減方法
FI分類-C22B 1/216, FI分類-C22B 1/20 N
2016年04月28日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用ワイヤ
FI分類-B23K 35/30 320 E, FI分類-B23K 35/362 310 C
2016年04月27日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01D 53/047, FI分類-C01B 3/56 Z
2016年04月26日
特許庁 / 特許
オーミック電極
FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 S, FI分類-H01L 29/78 652 L, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 F
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ドアビーム及びその製造方法
FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B21D 53/88 Z
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ドアビーム及びドアビームの取付構造
FI分類-B60J 5/00 Q
2016年04月22日
特許庁 / 特許
高炉休風方法
FI分類-C21B 5/00 310
2016年04月20日
特許庁 / 特許
炭素内装鉱の製造方法
FI分類-C22B 1/243
2016年04月19日
特許庁 / 特許
ボイラーの運転方法及びボイラー設備
FI分類-F23K 1/00 B, FI分類-F23N 5/00 L, FI分類-F23C 1/00 301, FI分類-F23N 1/00 115 Z
2016年04月18日
特許庁 / 特許
溶接および施工条件設定システム、溶接ロボットシステム、溶接および施工条件設定方法ならびに溶接および施工条件設定プログラム
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-G05B 19/18 S, FI分類-B23K 9/12 331 J, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 505 B, FI分類-B23Q 15/00 301 H
2016年04月15日
特許庁 / 特許
タイヤの転がり抵抗の評価装置及び評価方法
FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B
2016年04月15日
特許庁 / 特許
除染処理方法
FI分類-G21F 9/22 L, FI分類-G21F 9/22 M, FI分類-G21F 9/06 521 A, FI分類-G21F 9/12 501 J, FI分類-G21F 9/28 521 B
2016年04月15日
特許庁 / 特許
除染処理方法及び除染処理装置
FI分類-G21F 9/04 B, FI分類-G21F 9/22 L, FI分類-G21F 9/22 M
2016年04月14日
特許庁 / 特許
ボイラーの運転方法及びボイラー設備
FI分類-F23K 1/00 B, FI分類-F23N 5/00 L, FI分類-F23C 1/00 301
2016年04月14日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置及びその運転方法
FI分類-F01C 13/00, FI分類-F01C 20/06, FI分類-F01C 1/16 E, FI分類-F01D 17/00 J, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-F01D 25/32 C, FI分類-F01K 25/10 C, FI分類-F01K 25/10 S
2016年04月12日
特許庁 / 特許
高炉のセンサ故障検知方法及び異常状況の予測方法
FI分類-C21B 7/24, FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-F27D 21/00 G, FI分類-G05B 23/02 302 T
2016年04月07日
特許庁 / 特許
表面処理アルミニウム材及びその製造方法、並びに複合成形体及びその製造方法
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 Z
2016年04月06日
特許庁 / 特許
出荷計画立案装置及び出荷計画立案方法
FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 61/00 500
2016年04月06日
特許庁 / 特許
残留応力推定方法及び残留応力推定装置
FI分類-G01L 1/00 M, FI分類-G01N 3/00 Z
2016年04月05日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 1/27 503
2016年04月04日
特許庁 / 特許
鍛造金型及び金型の再生方法
FI分類-B21J 5/06 C, FI分類-B21J 13/02 A, FI分類-B21J 13/02 F
2016年04月04日
特許庁 / 特許
磁気ディスク用アルミニウム合金ブランクおよび磁気ディスク用アルミニウム合金サブストレート
FI分類-G11B 5/73, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/04 A, FI分類-C22F 1/04 L, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C22C 21/00 L, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 J, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 D, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2016年04月04日
特許庁 / 特許
アーク倣い溶接方法
FI分類-B23K 9/12 331 F, FI分類-B23K 9/127 507 L
2016年03月31日
特許庁 / 特許
化成処理金属板
FI分類-C23C 22/53, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-C23C 28/00 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
押出部材
FI分類-B21C 23/14, FI分類-C22C 21/10, FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B21C 23/00 A
2016年03月31日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 E
2016年03月31日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス
FI分類-B23K 9/18 G, FI分類-B23K 35/362 320, FI分類-B23K 35/362 310 B
2016年03月31日
特許庁 / 特許
部材の接合方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E
2016年03月31日
特許庁 / 特許
メカニカルクリンチ接合部品の製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 39/03 B, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2016年03月30日
特許庁 / 特許
非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材
FI分類-C23C 22/53, FI分類-B05D 7/14 J, FI分類-B32B 15/08 G
2016年03月30日
特許庁 / 特許
多ストランド連続鋳造用タンディッシュ
FI分類-B22D 11/10 310 F
2016年03月30日
特許庁 / 特許
多ストランド連続鋳造用タンディッシュ
FI分類-B22D 11/00 P, FI分類-B22D 11/10 310 F, FI分類-B22D 11/10 310 G
2016年03月30日
特許庁 / 特許
搬送装置、およびこれを備えた貯蔵施設
FI分類-B66C 19/00 Z, FI分類-G21C 19/06 S, FI分類-G21F 9/36 531 C, FI分類-G21F 9/36 541 A
2016年03月30日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-G05B 13/04
2016年03月29日
特許庁 / 特許
伸線性に優れた高炭素鋼線材、および鋼線
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 9/52 103 B, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2016年03月29日
特許庁 / 特許
部材の接合方法、接合構造
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E
2016年03月29日
特許庁 / 特許
鋼塊の製造方法及び鋼塊の製造装置
FI分類-B22D 7/10 Z, FI分類-B22D 9/00 Z, FI分類-B22D 7/10 102
2016年03月29日
特許庁 / 特許
部材の接合方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E
2016年03月28日
特許庁 / 特許
サスペンション部材及びその製造方法
FI分類-B21K 1/26, FI分類-B60G 7/00, FI分類-B21J 5/02 A
2016年03月25日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用ソリッドワイヤ
FI分類-C22C 38/46, FI分類-B23K 35/30 320 F, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-B23K 35/362 310 B, FI分類-B23K 35/362 310 C
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂接着用表面処理鋼板及びそれを用いた複合部材
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C23C 22/68, FI分類-B32B 15/085, FI分類-C09D 123/26, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/30 320 C, FI分類-B23K 35/30 320 F
2016年03月25日
特許庁 / 特許
高炉シャフト部への水素含有還元ガス供給方法
FI分類-C01B 3/36, FI分類-C10K 3/00, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-F27D 17/00 104 G
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2016年03月24日
特許庁 / 特許
厚鋼板冷却方法及び厚鋼板冷却装置
FI分類-B21B 37/76 BBJA, FI分類-B21B 45/02 320 T
2016年03月24日
特許庁 / 特許
通信制御システム及び通信制御方法
FI分類-G05B 19/414 R, FI分類-H04L 12/28 203, FI分類-H04L 12/28 200 Z
2016年03月24日
特許庁 / 特許
エレクトロガスアーク溶接方法及びエレクトロガスアーク溶接装置
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 37/06 P, FI分類-B23K 9/173 B, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 9/173 E, FI分類-B23K 35/362 B, FI分類-B23K 9/00 109, FI分類-B23K 35/30 320 A
2016年03月23日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 16/02, FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 503
2016年03月23日
特許庁 / 特許
納期管理装置及び納期管理方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2016年03月23日
特許庁 / 特許
溶接ロボット機構
FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B25J 19/00 J, FI分類-B23K 9/12 331 R, FI分類-B23K 9/12 331 S, FI分類-B23K 9/127 501 B
2016年03月23日
特許庁 / 特許
作業機械のカーボディ
FI分類-B66C 23/36, FI分類-B66C 23/62, FI分類-E02F 9/02 B, FI分類-B62D 21/18 E, FI分類-B62D 55/10 B
2016年03月23日
特許庁 / 特許
線材のリング径制御方法及び線材の製造装置
FI分類-B21C 47/02 D
2016年03月18日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 7/10, FI分類-F02C 7/143, FI分類-F02C 7/08 Z
2016年03月18日
特許庁 / 特許
制御方法選択支援システム
FI分類-B21B 37/18 BBKZ
2016年03月17日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製のLNG気化器部材及びLNG気化器
FI分類-F28D 3/02, FI分類-F28D 5/00, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-F28F 19/06 B, FI分類-F28F 21/08 A, FI分類-F28F 21/08 B
2016年03月17日
特許庁 / 特許
積層型流体加温器及び積層型流体加温器による流体の加温方法
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 3/04 A
2016年03月17日
特許庁 / 特許
鉄空気二次電池用負極及び鉄空気二次電池
FI分類-H01M 4/02 A, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 12/08 K
2016年03月15日
特許庁 / 特許
圧力変動低減構造
FI分類-E21D 9/14, FI分類-E21F 1/00 Z, FI分類-G10K 11/16 D, FI分類-G10K 11/16 E
2016年03月15日
特許庁 / 特許
立坑構造
FI分類-E21D 9/14, FI分類-G10K 11/16 B, FI分類-G10K 11/16 E
2016年03月14日
特許庁 / 特許
サスペンション部材の製造方法
FI分類-B21K 1/26, FI分類-B60G 7/00, FI分類-B21J 5/02 A
2016年03月14日
特許庁 / 特許
樹脂ペレタイザ装置、及び、キャビテーション監視方法
FI分類-B26D 7/24, FI分類-B29B 9/06, FI分類-B26D 1/28 D, FI分類-B26D 1/28 F, FI分類-B26D 1/28 H, FI分類-B26D 1/28 L, FI分類-B26D 7/22 A, FI分類-B26D 3/00 601 A
2016年03月14日
特許庁 / 特許
ソリッドワイヤ
FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/362 310 C
2016年03月14日
特許庁 / 特許
ソリッドワイヤ
FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/362 310 C
2016年03月11日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金軟質箔
FI分類-C22F 1/04 A, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2016年03月11日
特許庁 / 特許
電磁超音波センサ
FI分類-G01N 29/24, FI分類-H04R 15/00 330
2016年03月10日
特許庁 / 特許
帯状体の歪分布測定装置、および歪分布測定方法
FI分類-G01B 21/32, FI分類-G01L 1/00 C, FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01L 5/04 C
2016年03月10日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 7/143, FI分類-F02C 7/00 A, FI分類-F02C 9/00 A, FI分類-F02C 9/00 Z, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-F01D 25/18 A, FI分類-F01D 25/18 B
2016年03月10日
特許庁 / 特許
竪型炉における溶融物レベルの推定方法
FI分類-F27D 21/00 N, FI分類-C21B 7/24 305
2016年03月09日
特許庁 / 特許
浄化処理剤及び浄化処理方法
FI分類-A62D 3/33, FI分類-A62D 3/37, FI分類-A62D 101:43, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 J, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C02F 1/70 B, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 C, FI分類-B09B 3/00 304 K
2016年03月08日
特許庁 / 特許
異材パネル構造体
FI分類-B23K 11/20, FI分類-B32B 15/18, FI分類-B32B 15/20, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B21D 39/00 D, FI分類-B21D 39/02 E, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B21J 15/00 W, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B23K 11/11 543
2016年03月08日
特許庁 / 特許
特殊トーチを用いた溶接方法
FI分類-B23K 9/29 J, FI分類-B23K 9/29 L, FI分類-B23K 35/368 B
2016年03月07日
特許庁 / 特許
車両用ドア
FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 L
2016年03月07日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置及びその起動方法
FI分類-F22B 3/02, FI分類-F22B 1/16 Z, FI分類-F01D 17/00 P, FI分類-F01D 17/00 Q, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01D 19/00 L, FI分類-F01D 19/00 Q, FI分類-F22B 35/00 Z
2016年03月04日
特許庁 / 特許
溶接用トーチ
FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/29 J
2016年03月04日
特許庁 / 特許
ギアポンプの制御方法及びギアポンプの制御装置
FI分類-B29B 7/80, FI分類-B29C 47/08
2016年03月04日
特許庁 / 特許
熱間等方圧加圧装置
FI分類-B30B 5/02 A, FI分類-C04B 35/64 302 Z, FI分類-F27B 17/00 301 B
2016年03月03日
特許庁 / 特許
残留応力算出方法
FI分類-G01L 1/25, FI分類-G01L 1/00 M, FI分類-G01N 23/207
2016年03月03日
特許庁 / 特許
鍛鋼品の清浄度評価方法
FI分類-G01N 29/44, FI分類-G01N 33/20 J, FI分類-G01N 23/225 310
2016年03月02日
特許庁 / 特許
アタッチメント認識装置
FI分類-E02F 3/96, FI分類-G06T 7/00 300 F
2016年03月02日
特許庁 / 特許
建設機械の干渉防止装置
FI分類-E02F 3/43 M, FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-E02F 9/26 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 A, FI分類-G01C 3/06 110 V
2016年03月02日
特許庁 / 特許
外乱除去装置
FI分類-E02F 3/43 M, FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 5/00 705
2016年03月02日
特許庁 / 特許
多基準最適化システム及び多基準最適化方法、並びに多基準最適化プログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A
2016年02月29日
特許庁 / 特許
可動鉄心およびソレノイド装置
FI分類-H01F 1/14 Z, FI分類-H01F 7/06 D, FI分類-H01F 7/16 D, FI分類-H01F 7/16 L, FI分類-H01H 50/20 B
2016年02月29日
特許庁 / 特許
可燃性ガス供給ユニット及び障壁
FI分類-E04H 9/14 E, FI分類-F17C 13/12 301 Z
2016年02月26日
特許庁 / 特許
速度切換減速機
FI分類-F16H 3/083, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16H 57/04 L, FI分類-F16H 57/04 Q
2016年02月26日
特許庁 / 特許
散水装置
FI分類-F28D 3/02
2016年02月25日
特許庁 / 特許
流路装置及び液滴形成方法
FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-B01J 19/00 321
2016年02月24日
特許庁 / 特許
液液接触装置及び液液接触方法
FI分類-B01D 11/04 B, FI分類-B01D 11/04 101
2016年02月22日
特許庁 / 特許
熱間鍛造方法及び熱間鍛造品の製造方法
FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21J 13/02 Z
2016年02月22日
特許庁 / 特許
溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属の製造方法
FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q
2016年02月17日
特許庁 / 特許
高炉の送風羽口における粒子状還元材の燃焼位置推定方法およびその方法に使用する送風羽口
FI分類-F27D 3/16 A, FI分類-C21B 5/00 319, FI分類-C21B 7/16 305, FI分類-C21B 7/24 305
2016年02月17日
特許庁 / 特許
溶接装置及び溶接装置の制御方法
FI分類-B23K 9/30, FI分類-B23K 26/08 H, FI分類-B23K 9/022 Z, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 17/02 F, FI分類-B23K 11/11 570, FI分類-B23K 9/12 331 H, FI分類-B23K 9/12 331 T, FI分類-B23K 9/12 350 D
2016年02月16日
特許庁 / 特許
ドアビーム
FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B60R 21/02 N
2016年02月16日
特許庁 / 特許
積層制御装置、積層制御方法及びプログラム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B23K 26/342, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B23K 26/21 Z, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 10/02 501 Z, FI分類-B23K 9/095 510 D, FI分類-B23K 9/127 509 D
2016年02月12日
特許庁 / 特許
建設機械の上部旋回体
FI分類-E02F 9/08 Z, FI分類-E02F 9/16 C, FI分類-B66C 13/52 A
2016年02月10日
特許庁 / 特許
回転機の異常検知システム
FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G05B 23/02 302 T
2016年02月10日
特許庁 / 特許
粒界酸化検出装置及び粒界酸化検出方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-G01J 5/00 B, FI分類-G01J 5/60 D, FI分類-G01J 5/00 101 B, FI分類-C22C 38/00 301 W
2016年02月08日
特許庁 / 特許
Nb3Sn超電導線材製造用前駆体、およびNb3Sn超電導線材の製造方法
FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 1/00 B, FI分類-C22F 1/00 D, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/10 ZAA, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22C 27/02 102 A, FI分類-H01B 13/00 565 F
2016年02月08日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/05, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-F28D 20/00 B, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160
2016年02月08日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/05, FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02J 3/28, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-H02J 15/00 E, FI分類-H02J 15/00 H, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160
2016年02月08日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置および圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02J 3/28, FI分類-F25B 9/06 Z, FI分類-F01D 25/18 B, FI分類-F01D 25/18 E, FI分類-F25B 9/00 301, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-F25B 1/00 321 S
2016年02月03日
特許庁 / 特許
タイヤ試験装置のタイヤ空気充填機構及びタイヤ空気充填方法
FI分類-B60S 5/04, FI分類-G01M 1/02, FI分類-G01M 17/02 B
2016年02月02日
特許庁 / 特許
ガス供給装置
FI分類-F17C 5/06, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R
2016年02月02日
特許庁 / 特許
回転機の異常検知装置および回転機の異常検知システム
FI分類-G01H 17/00 A
2016年02月02日
特許庁 / 特許
ティルティングパッドジャーナル軸受
FI分類-F16C 17/03, FI分類-F16C 37/00 A
2016年02月01日
特許庁 / 特許
解析対象決定装置及び解析対象決定方法
FI分類-G06F 17/30 220 Z
2016年01月29日
特許庁 / 特許
下注造塊方法
FI分類-B22D 1/00 H, FI分類-B22D 7/06 G, FI分類-B22D 7/06 R
2016年01月29日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法
FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/08 C
2016年01月29日
特許庁 / 特許
プレス成形品の製造方法及びプレス成形装置
FI分類-B21J 5/08 Z, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/26 C, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 Z
2016年01月29日
特許庁 / 特許
鋼床版及び道路橋
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 B
2016年01月26日
特許庁 / 特許
アーク蒸発装置
FI分類-C23C 14/24 F
2016年01月26日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/00 S, FI分類-G21C 19/32 V, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 J
2016年01月26日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/08, FI分類-G21F 5/005, FI分類-G21F 5/12 D, FI分類-G21C 19/32 100, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 J
2016年01月26日
特許庁 / 特許
キャスク
FI分類-G21F 5/08, FI分類-G21F 3/00 N, FI分類-G21F 5/12 D, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 J, FI分類-G21F 9/36 521 A
2016年01月22日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2016年01月22日
特許庁 / 特許
熱交換器及び熱交換方法
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 13/08, FI分類-F28F 3/04 A, FI分類-F28F 3/08 301 Z
2016年01月21日
特許庁 / 特許
廃棄物焼却プラントの制御装置および制御方法
FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 ZABF
2016年01月21日
特許庁 / 特許
ガス供給装置
FI分類-F17C 5/06
2016年01月18日
特許庁 / 特許
回転機異常検出装置および該方法ならびに回転機
FI分類-G01H 17/00 A
2016年01月15日
特許庁 / 特許
車両用フード
FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E
2016年01月13日
特許庁 / 特許
粉末冶金用混合粉末
FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/02 M
2016年01月12日
特許庁 / 特許
制御モデルのパラメータと外乱との同時推定方法、及びこの同時推定方法を用いた制御対象の制御方法。
FI分類-G05B 13/04, FI分類-B22D 11/18 A, FI分類-G05B 13/02 C
2016年01月07日
特許庁 / 特許
チタンまたはチタン合金からなるスラブの連続鋳造方法
FI分類-C22B 9/20, FI分類-B22D 11/00 D, FI分類-B22D 27/02 A, FI分類-B22D 27/04 Z, FI分類-B22D 11/041 D
2016年01月07日
特許庁 / 特許
ボイルオフガス供給装置
FI分類-F17C 13/00 302 A
2016年01月06日
特許庁 / 特許
ネック工程特定装置および該方法
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2015年12月25日
特許庁 / 特許
異材接合構造体
FI分類-B23K 11/20, FI分類-B23K 26/22, FI分類-B29C 65/60, FI分類-B29C 65/72, FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B23K 20/12 G, FI分類-B23K 20/12 364
2015年12月25日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金硬質箔及びその製造方法
FI分類-C22F 1/04 F, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 Z, FI分類-C22F 1/00 651 Z, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2015年12月25日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金硬質箔及びその製造方法
FI分類-C22F 1/04 A, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2015年12月25日
特許庁 / 特許
コイリング性に優れた鋼線およびその製造方法
FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 1/74 G, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2015年12月24日
特許庁 / 特許
還元鉄の製造装置
FI分類-C21B 13/10, FI分類-F27D 21/04, FI分類-F27D 21/00 G, FI分類-F27D 21/00 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
電磁制御部品用鉄心部材及びその製造方法
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C22C 38/42, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-C21D 8/06 B, FI分類-C21D 8/12 F, FI分類-H01F 1/14 Z, FI分類-H01F 7/16 E, FI分類-B23K 20/12 G, FI分類-C22C 38/00 302 A, FI分類-C22C 38/00 303 S
2015年12月24日
特許庁 / 特許
接続部品用導電材料
FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/50, FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-H01R 13/03 D
2015年12月22日
特許庁 / 特許
吸収剤及びその製造方法並びに二酸化炭素の分離回収方法
FI分類-C10L 3/10, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/52 220, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2015年12月21日
特許庁 / 特許
溶銑処理方法
FI分類-C21B 3/10, FI分類-C21C 1/02 L, FI分類-F27D 3/15 S, FI分類-C21C 1/02 108
2015年12月21日
特許庁 / 特許
溶接トーチ、溶接ロボット、及び溶接システム
FI分類-B23K 9/29 F, FI分類-B23K 9/29 M
2015年12月21日
特許庁 / 特許
溶銑処理装置
FI分類-C21C 1/02 L, FI分類-C21C 1/02 101
2015年12月17日
特許庁 / 特許
溶銑処理方法及び装置
FI分類-C21C 1/02 L, FI分類-F27D 3/15 S, FI分類-C21C 1/02 106
2015年12月14日
特許庁 / 特許
疲労強度特性に優れた切削加工用アルミニウム合金押出材及びその製造方法
FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 630 J, FI分類-C22F 1/00 630 Z, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 E, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2015年12月14日
特許庁 / 特許
自動車用アルミニウム合金鍛造材
FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 661 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2015年12月10日
特許庁 / 特許
圧力スイング吸着法によるガス分離方法及び設備
FI分類-B01D 53/047, FI分類-C01B 31/20 B
2015年12月10日
特許庁 / 特許
貯蔵施設
FI分類-G21C 19/06 S, FI分類-B65G 1/04 547 A, FI分類-B65G 1/04 551 A, FI分類-G21F 9/36 531 C, FI分類-G21F 9/36 541 A
2015年12月09日
特許庁 / 特許
スケジュール作成支援装置および方法
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/10 110
2015年12月08日
特許庁 / 特許
製鋼スラグの冷却方法
FI分類-C04B 5/00 B, FI分類-C21C 1/02 L, FI分類-C21C 5/28 D, FI分類-C21C 7/00 J, FI分類-F27D 15/02 A, FI分類-F27D 15/02 H
2015年12月03日
特許庁 / 特許
異種金属接合体の製造方法
FI分類-B23K 1/002, FI分類-B23K 13/01, FI分類-B23K 1/16 Z, FI分類-B23K 1/19 Z, FI分類-B23K 103:20, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 3/04 F, FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B23K 13/00 A, FI分類-B23K 37/08 E, FI分類-B23K 13/04 511
2015年11月30日
特許庁 / 特許
熱間プレス用鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-B21D 22/02 E, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 T
2015年11月26日
特許庁 / 特許
耐摩耗性評価方法
FI分類-G01N 3/56 D
2015年11月26日
特許庁 / 特許
タンディッシュ
FI分類-B22D 11/10 310 F, FI分類-B22D 11/10 310 M
2015年11月26日
特許庁 / 特許
連続鋳造設備のタンディッシュ
FI分類-B22D 11/10 310 F, FI分類-B22D 11/10 310 H
2015年11月25日
特許庁 / 特許
溶接監視装置
FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-B23K 9/095 515 A
2015年11月25日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法
FI分類-C10L 5/00
2015年11月20日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金クラッド板およびアルミニウム合金クラッド構造部材
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/04 Z, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A
2015年11月18日
特許庁 / 特許
加工性および衝突特性に優れた引張強度が980MPa以上の高強度冷延鋼板、およびその製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 302 A
2015年11月18日
特許庁 / 特許
加工性および衝突特性に優れた引張強度が980MPa以上の高強度冷延鋼板、およびその製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C21D 9/46 H, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 302 A
2015年11月18日
特許庁 / 特許
プレス成形品の製造方法及びプレス成形装置
FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/06 E, FI分類-B21J 5/08 Z
2015年11月16日
特許庁 / 特許
直動電動機
FI分類-H02K 33/16 A
2015年11月11日
特許庁 / 特許
熱間鍛造方法
FI分類-B21J 3/00, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:24, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-B21J 5/00 D, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C10M 103/00 Z, FI分類-C10M 103/06 G, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
粘結性補填材及び石炭ピッチの製造方法
FI分類-C01B 31/00, FI分類-C10B 57/06, FI分類-C10B 57/08
2015年11月10日
特許庁 / 特許
制御手段及びこれを備えた車載プログラムの書き換え装置並びに車載プログラムの書き換え方法
FI分類-G06F 9/06 630 A
2015年11月06日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置および圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 6/16
2015年11月06日
特許庁 / 特許
鋼部材および鋼板ならびにこれらの製造方法
FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C21D 9/00 L, FI分類-C21D 9/50 101 B, FI分類-C22C 38/00 301 B
2015年11月06日
特許庁 / 特許
金属-空気二次電池用負極材料、これを備える金属-空気二次電池、及び金属-空気二次電池用負極材料の製造方法
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/80 C, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 12/08 K
2015年11月05日
特許庁 / 特許
溶接構造用鋳鋼品及び溶接構造用鋳鋼品の製造方法
FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 9/00 Z, FI分類-C22C 38/00 301 B
2015年11月05日
特許庁 / 特許
微細多孔板の製造方法
FI分類-G10K 11/16 E
2015年10月28日
特許庁 / 特許
回転機の異常検知装置、回転機の異常検知方法、及び、回転機
FI分類-G01N 29/14, FI分類-G01N 29/48
2015年10月28日
特許庁 / 特許
ヒートポンプ
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F24D 3/18, FI分類-F02C 6/00 B, FI分類-F24D 3/00 B, FI分類-F25B 30/02 Z, FI分類-F25B 9/00 301, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2015年10月28日
特許庁 / 特許
ヒートポンプ
FI分類-F02C 1/02, FI分類-F24D 3/00 B, FI分類-F25B 9/06 Z, FI分類-F25B 30/02 Z, FI分類-F25B 9/00 301
2015年10月23日
特許庁 / 特許
直動電動機
FI分類-H02K 33/16 A
2015年10月22日
特許庁 / 特許
建設機械の干渉防止装置
FI分類-G01S 15/93, FI分類-E02F 3/43 M, FI分類-E02F 9/16 A, FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G01C 3/06 120 Q
2015年10月21日
特許庁 / 特許
中間媒体式ガス気化器
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F17D 1/04
2015年10月21日
特許庁 / 特許
設定支援装置、設定支援方法及びプログラム
FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 505 B, FI分類-B23Q 15/00 301 H
2015年10月21日
特許庁 / 特許
耐水素誘起割れ性に優れた鋼板およびラインパイプ用鋼管
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 C, FI分類-C22C 38/00 301 F, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2015年10月21日
特許庁 / 特許
水素ガス製造方法及び水素ガス製造装置
FI分類-C01B 3/38, FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01D 53/053, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/18 D, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/34 A, FI分類-B01J 20/34 E
2015年10月19日
特許庁 / 特許
放射性物質輸送貯蔵容器および放射性物質輸送貯蔵容器の製造方法
FI分類-G21F 5/00 J, FI分類-G21F 5/00 K, FI分類-G21C 19/32 P, FI分類-G21F 9/36 501 H
2015年10月19日
特許庁 / 特許
接合構造体、及び接合構造体の製造方法
FI分類-F16B 5/08 C, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-F16B 11/00 B
2015年10月16日
特許庁 / 特許
線巻式圧力容器
FI分類-F16J 12/00 A, FI分類-F16J 12/00 F, FI分類-F16J 12/00 Q, FI分類-F27B 17/00 301 A, FI分類-F27B 17/00 301 K
2015年10月15日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/22, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2015年10月14日
特許庁 / 特許
ガス気化器
FI分類-F17C 9/02
2015年10月06日
特許庁 / 特許
スケジュール修正支援装置および方法
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 120
2015年10月01日
特許庁 / 特許
車体前部構造および車体前部構造の製造方法
FI分類-B62D 25/08 E
2015年10月01日
特許庁 / 特許
部材の接合方法および装置
FI分類-B21D 39/06 A, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E
2015年09月29日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収システム
FI分類-F02G 5/00 B, FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01D 17/20 D, FI分類-F01K 23/02 P, FI分類-F01K 23/06 P
2015年09月29日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/05, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 6/00 B, FI分類-H02J 15/00 E
2015年09月29日
特許庁 / 特許
高電流パルスアーク溶接方法及びフラックス入り溶接ワイヤ
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2015年09月28日
特許庁 / 特許
接合方法、及び、異種材接合体の製造方法
FI分類-B21D 47/04, FI分類-B23K 11/20, FI分類-B21D 22/02 B, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B23K 11/11 540
2015年09月28日
特許庁 / 特許
部材の接合方法及び装置
FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 39/04 D, FI分類-B21D 39/20 D
2015年09月28日
特許庁 / 特許
バンパー部材の接合方法及びバンパー構造体
FI分類-B21D 19/08 D, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B21D 53/88 E, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N
2015年09月18日
特許庁 / 特許
耐爆容器
FI分類-F42D 5/04, FI分類-F42B 33/06, FI分類-F42B 39/14
2015年09月18日
特許庁 / 特許
作業機械の油圧駆動装置
FI分類-E02F 9/22 A, FI分類-E02F 9/22 R, FI分類-F15B 11/02 C, FI分類-F15B 11/08 C, FI分類-F15B 11/16 A
2015年09月14日
特許庁 / 特許
作業機械の油圧駆動装置
FI分類-E02F 9/22 M, FI分類-F15B 21/14 B
2015年09月14日
特許庁 / 特許
触媒反応装置及び触媒反応方法
FI分類-B01J 8/02 C, FI分類-B01J 8/02 Z, FI分類-B01D 53/86 280
2015年09月14日
特許庁 / 特許
遠心式回転機械の動特性測定装置
FI分類-G01H 17/00 D
2015年09月14日
特許庁 / 特許
営業活動支援システム
FI分類-G06Q 50/10 130
2015年09月10日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 3/38 120
2015年09月09日
特許庁 / 特許
浄化処理方法及び浄化処理剤
FI分類-C02F 1/28 L, FI分類-C02F 1/58 ZABM, FI分類-B09B 3/00 304 K
2015年09月02日
特許庁 / 特許
圧縮機
FI分類-F04D 17/12, FI分類-F04D 29/053 A, FI分類-F04D 29/056 B
2015年08月28日
特許庁 / 特許
金属チタンの製造方法
FI分類-C25C 3/28, FI分類-C25C 7/06 302, FI分類-C22B 34/12 103
2015年08月28日
特許庁 / 特許
Ti-Si系合金の脱酸方法
FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 1/02 503 E
2015年08月28日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2015年08月28日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2015年08月28日
特許庁 / 特許
サイジングプレスの制御方法及び制御装置
FI分類-B21B 15/00 E, FI分類-B21B 37/22 BBLZ
2015年08月24日
特許庁 / 特許
異種材料の接合構造を含む構造体及び構造部材
FI分類-B23K 9/23 H, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B23K 9/00 501 C
2015年08月21日
特許庁 / 特許
ガス処理システム及びガス処理方法
FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/96, FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/48 ZAB, FI分類-B01D 53/50 260, FI分類-B01D 53/68 120
2015年08月19日
特許庁 / 特許
ガス気化装置及びその運転方法
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 1/053 Z
2015年08月19日
特許庁 / 特許
熱間等方圧加圧装置およびそのプレス方法
FI分類-B30B 5/02 A, FI分類-F27B 17/00 301 H, FI分類-F27B 17/00 301 J
2015年08月19日
特許庁 / 特許
データ解析方法
FI分類-G06F 17/16 Z
2015年08月19日
特許庁 / 特許
熱回収方法及びそれに用いる熱回収装置並びに二酸化炭素の分離回収方法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/62 ZAB, FI分類-F24H 1/00 631 Z, FI分類-F27D 17/00 101 A, FI分類-F27D 17/00 104 G
2015年08月18日
特許庁 / 特許
中間媒体式ガス気化装置
FI分類-F17C 9/02
2015年08月18日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 1/27 503
2015年08月18日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型回転電機
FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 21/24 M
2015年08月17日
特許庁 / 特許
繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 D
2015年08月12日
特許庁 / 特許
Al-Nb-Ti系合金の脱酸方法
FI分類-C22B 9/16, FI分類-C22B 9/20, FI分類-B22D 1/00 K, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22B 9/10 101, FI分類-C22C 1/02 503 J
2015年08月11日
特許庁 / 特許
HILシミュレーションシステム及びHILシミュレーション方法
FI分類-G01M 99/00 Z
2015年08月06日
特許庁 / 特許
建設機械の排風構造
FI分類-E02F 9/00 D, FI分類-B60K 11/04 B, FI分類-B60K 13/04 B, FI分類-F01N 3/28 301 V
2015年07月31日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/23 K, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 35/30 320 A
2015年07月31日
特許庁 / 特許
Ni基合金フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/08, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q, FI分類-C22C 38/00 302 B
2015年07月30日
特許庁 / 特許
水素ガス供給方法及び水素ステーション
FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 11/00 A
2015年07月29日
特許庁 / 特許
焼結ペレットの製造装置
FI分類-F27B 7/10, FI分類-C22B 1/216
2015年07月29日
特許庁 / 特許
焼結ペレットの製造装置
FI分類-C22B 1/216, FI分類-C22B 1/16 E, FI分類-F27D 17/00 101 G
2015年07月29日
特許庁 / 特許
ダスト発生防止装置及びダスト発生防止方法
FI分類-B08B 15/00, FI分類-B05B 1/14 Z, FI分類-B05B 3/02 B, FI分類-G21F 9/12 501 J, FI分類-G21F 9/28 501 B, FI分類-G21F 9/28 521 J, FI分類-G21F 9/28 522 J
2015年07月28日
特許庁 / 特許
消耗電極式ガスシールドアーク溶接方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-C22C 38/42, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 B
2015年07月27日
特許庁 / 特許
亜鉛めっき鋼板の溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/23 K
2015年07月17日
特許庁 / 特許
平面度矯正装置
FI分類-B21D 1/06 A, FI分類-B30B 15/02 E
2015年07月17日
特許庁 / 特許
放熱基板、デバイス及び放熱基板の製造方法
FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 D
2015年07月17日
特許庁 / 特許
オイルミスト検出装置
FI分類-G01N 21/17 B, FI分類-G01N 21/64 Z
2015年07月17日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-C22C 38/44, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2015年07月17日
特許庁 / 特許
ダスト発生防止方法、及びダスト発生防止装置
FI分類-G21F 9/28 521 J, FI分類-G21F 9/28 522 H, FI分類-G21F 9/28 522 J
2015年07月17日
特許庁 / 特許
放射性汚染水貯留方法及び放射性汚染水貯留装置
FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/22 A
2015年07月15日
特許庁 / 特許
油分離回収器
FI分類-F25B 43/02 A
2015年07月13日
特許庁 / 特許
スクラップ保管方法並びに当該保管方法を用いるスクラップ保管システム及びスクラップ保管装置
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B09B 5/00 C, FI分類-B09B 5/00 M, FI分類-C22B 7/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 303 A
2015年07月13日
特許庁 / 特許
ボイラの運転方法及びボイラ設備
FI分類-F23K 1/00 B, FI分類-F23N 5/00 C, FI分類-F23N 5/00 L, FI分類-F23C 1/00 301
2015年07月10日
特許庁 / 特許
放射性物質収納容器の表面に被取付部材を取り付けるための取付治具及び取付方法、並びに、放射性物質収納容器と被取付部材と取付治具とを含む放射性物質収納容器ユニット
FI分類-G21F 5/00 Z, FI分類-G21C 17/00 E, FI分類-G21C 19/32 Z, FI分類-G21F 9/36 501 Z, FI分類-G21F 9/36 511 P
2015年07月09日
特許庁 / 特許
熱交換ユニット
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 7/06
2015年07月03日
特許庁 / 特許
蓄電装置の暖機システム
FI分類-E02F 9/20 Z, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-F02D 29/06 F, FI分類-F02D 29/06 J
2015年07月03日
特許庁 / 特許
ラビリンスシール
FI分類-F16J 15/447, FI分類-F04D 29/10 A, FI分類-F04D 29/10 Z
2015年07月02日
特許庁 / 特許
活性炭の製造方法、活性炭及び電気二重層キャパシタ用電極材料
FI分類-H01G 11/34, FI分類-H01G 11/42, FI分類-C01B 31/08 A
2015年07月01日
特許庁 / 特許
車両用インナ構造体及びそれを用いた車両用構造体
FI分類-B60J 5/00 P
2015年07月01日
特許庁 / 特許
グラファイト群、該グラファイト群を含む炭素粒子
FI分類-B01J 3/08 D, FI分類-B01J 3/08 M, FI分類-C01B 31/06 ZNMA, FI分類-C01B 31/04 101 B
2015年06月30日
特許庁 / 特許
Ti-Al系合金の脱酸方法
FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22B 9/22, FI分類-C22B 21/06, FI分類-C22B 9/10 101, FI分類-C22B 34/12 103
2015年06月29日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニット
FI分類-F24F 1/12, FI分類-F25B 1/04 Z, FI分類-F04C 29/00 B, FI分類-F04C 29/06 C, FI分類-F24F 13/24 242, FI分類-F04B 39/00 101 T
2015年06月25日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 9/16 A, FI分類-F01D 25/18 B
2015年06月24日
特許庁 / 特許
切削加工方法
FI分類-B23B 1/00 Z, FI分類-B23B 27/00 A, FI分類-B23B 27/14 C
2015年06月24日
特許庁 / 特許
建設機械の吸気構造
FI分類-E02F 9/00 M, FI分類-B60K 11/04 E, FI分類-B60K 11/04 F, FI分類-F02M 35/14 D, FI分類-F02M 35/14 E, FI分類-F02M 35/14 F, FI分類-F02M 35/14 G
2015年06月23日
特許庁 / 特許
軟磁性鋼板およびそれを用いた積層鋼板、ならびに軟磁性鋼板の製造方法
FI分類-C22C 38/18, FI分類-C21D 8/12 F, FI分類-H01F 1/16 A, FI分類-C22C 38/00 303 S
2015年06月22日
特許庁 / 特許
電磁成形コイル並びにこれを用いた自動車用バンパーステイの製造方法
FI分類-B21D 26/14, FI分類-B21D 39/08 C, FI分類-B21D 47/01 Z, FI分類-B21D 53/88 E, FI分類-B60R 19/24 N
2015年06月19日
特許庁 / 特許
部材の接合方法
FI分類-B21D 39/06 A, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/04 M
2015年06月19日
特許庁 / 特許
部材の接合方法
FI分類-B21D 19/00 D, FI分類-B21D 39/06 B, FI分類-B21D 39/20 E, FI分類-B60R 19/03 Z, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N
2015年06月16日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
FI分類-B23K 35/30 320 E
2015年06月04日
特許庁 / 特許
圧粉磁心用混合粉末および圧粉磁心
FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-H01F 27/255
2015年05月28日
特許庁 / 特許
還元鉄の製造方法
FI分類-C22B 1/24, FI分類-C22B 5/10, FI分類-C21B 13/10, FI分類-C21B 13/12
2015年05月28日
特許庁 / 特許
高強度アルミニウム合金板
FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2015年05月27日
特許庁 / 特許
鉄基粉末冶金用混合粉及び焼結体
FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-C22C 33/02 103 A
2015年05月27日
特許庁 / 特許
鉄基粉末冶金用混合粉及びその製造方法並びに焼結体及びその製造方法
FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-C22C 33/02 103 A
2015年05月27日
特許庁 / 特許
鉄基粉末冶金用混合粉及びその製造方法、並びに、焼結体
FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-C22C 33/02 103 A
2015年05月26日
特許庁 / 特許
厚鋼板冷却方法及び厚鋼板冷却装置
FI分類-B21B 45/02 320 C, FI分類-B21B 45/02 320 F
2015年05月25日
特許庁 / 特許
放出処理装置及び放出処理方法
FI分類-B01D 19/00 D, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01J 19/00 321
2015年05月22日
特許庁 / 特許
使用済燃料輸送貯蔵キャスクのバスケットおよびその製造方法
FI分類-G21F 5/00 J, FI分類-G21F 5/00 K, FI分類-G21C 19/32 P, FI分類-G21C 19/40 B, FI分類-G21F 9/36 501 G, FI分類-G21F 9/36 501 J
2015年05月22日
特許庁 / 特許
テープ状プリプレグ及び繊維強化成形体
FI分類-B29B 15/14, FI分類-B29K 105:10, FI分類-C08J 5/24 CES
2015年05月22日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータ材及びその製造方法
FI分類-C23C 8/02, FI分類-C23C 8/12, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-H01M 8/10 101
2015年05月21日
特許庁 / 特許
放射性物質収納容器の製造方法
FI分類-G21F 5/00 K
2015年05月21日
特許庁 / 特許
放射性物質収納容器
FI分類-G21F 5/00 N, FI分類-G21F 9/36 501 F, FI分類-G21F 9/36 501 J
2015年05月21日
特許庁 / 特許
熱間等方圧加圧装置の温度補正方法
FI分類-F27D 7/06 C, FI分類-G01K 7/00 381 L, FI分類-F27B 17/00 301 K
2015年05月19日
特許庁 / 特許
多孔板
FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/12 L, FI分類-G10K 11/16 E
2015年05月18日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電方法及び圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02J 15/00 E
2015年05月15日
特許庁 / 特許
等方圧加圧装置、およびそれを用いた加圧処理方法
FI分類-A23L 1/33 C, FI分類-B01J 3/02 A, FI分類-B01J 3/03 A, FI分類-B30B 5/02 Z
2015年05月15日
特許庁 / 特許
エレクトロスラグ溶接方法及びエレクトロスラグ溶接装置
FI分類-B23K 25/00 D, FI分類-B23K 25/00 N
2015年05月13日
特許庁 / 特許
貯蔵装置
FI分類-B65D 90/14, FI分類-F16M 13/00 S, FI分類-G21C 19/06 S, FI分類-G21C 19/32 R, FI分類-G21F 9/36 501 H, FI分類-G21F 9/36 541 A, FI分類-G21F 9/36 541 Z
2015年05月13日
特許庁 / 特許
貯蔵装置
FI分類-B65D 90/14, FI分類-F16M 13/00 S, FI分類-G21C 19/06 S, FI分類-G21C 19/32 R, FI分類-G21F 9/36 501 H, FI分類-G21F 9/36 541 A, FI分類-G21F 9/36 541 Z
2015年05月13日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 6/00 B
2015年05月13日
特許庁 / 特許
建設機械の上部旋回体
FI分類-E02F 9/08 Z, FI分類-B62D 21/18 E
2015年05月12日
特許庁 / 特許
炭素繊維製造用原料ピッチ
FI分類-C10C 3/02, FI分類-D01F 9/15
2015年05月11日
特許庁 / 特許
作業機械の上部旋回体
FI分類-B66C 23/62
2015年05月11日
特許庁 / 特許
熱伝達率モデルを構成するパラメータの推定方法
FI分類-B21B 37/76 BBJA, FI分類-B21B 45/02 320 S
2015年05月11日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/05, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F01D 25/00 N, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-F28D 20/00 B
2015年05月11日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 6/14, FI分類-F02C 6/16
2015年05月08日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 9/16 A, FI分類-H02P 9/04 E, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01K 27/02 A
2015年05月07日
特許庁 / 特許
空気分離装置
FI分類-F25J 3/04 101
2015年05月01日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電方法および圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 1/04, FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 6/00 B, FI分類-H02J 15/00 E
2015年04月30日
特許庁 / 特許
水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム
FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/095 501 F
2015年04月30日
特許庁 / 特許
水平すみ肉溶接方法、水平すみ肉溶接システム及びプログラム
FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/095 501 F
2015年04月28日
特許庁 / 特許
マグネット装置
FI分類-A61B 5/05 331, FI分類-A61B 5/05 ZAA, FI分類-H01F 6/06 110, FI分類-G01N 24/06 510 C
2015年04月28日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ及び溶接方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2015年04月28日
特許庁 / 特許
包装容器用アルミニウム合金板の製造方法
FI分類-B65D 8/16, FI分類-C23C 22/07, FI分類-B32B 15/08 Z, FI分類-C23C 28/00 Z, FI分類-B32B 15/08 ZABF
2015年04月28日
特許庁 / 特許
構造部材用アルミニウム合金材及びその製造方法
FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/047, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2015年04月24日
特許庁 / 特許
積層型硬質皮膜および切削工具
FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 H, FI分類-C23C 14/06 P
2015年04月17日
特許庁 / 特許
付着物計測方法および付着物計測装置
FI分類-F27B 7/42, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/06 H
2015年04月17日
特許庁 / 特許
引合い検討支援システム及び引合い検討支援方法、並びに引合い検討支援プログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 30/06 140 H
2015年04月17日
特許庁 / 特許
引合い検討支援システム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 30/06 140 H
2015年04月13日
特許庁 / 特許
被覆アーク溶接棒
FI分類-C22C 38/04, FI分類-C22C 38/40, FI分類-B23K 35/365 P, FI分類-B23K 35/30 330 A, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2015年04月10日
特許庁 / 特許
タンク解体方法
FI分類-G21F 9/28 511 C, FI分類-G21F 9/30 531 J
2015年04月10日
特許庁 / 特許
除染評価方法
FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G21F 9/22 Q, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/169 A
2015年04月09日
特許庁 / 特許
ガス供給システムおよび水素ステーション
FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 13/00 301 Z
2015年04月03日
特許庁 / 特許
水素供給方法及び水素供給装置
FI分類-C01B 3/00 B, FI分類-H01M 8/06 R
2015年04月03日
特許庁 / 特許
軟磁性鋼板およびその製造方法、ならびに、軟磁性部材の製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/12 F, FI分類-H01F 1/16 A, FI分類-C22C 38/00 303 S
2015年04月02日
特許庁 / 特許
圧縮機ユニットおよびガス供給装置
FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R
2015年04月01日
特許庁 / 特許
三相平衡装置
FI分類-H02J 3/26, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/12 601 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
冷間ロール加工方法及び冷間ロール加工装置
FI分類-B21H 1/00 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
冷熱回収用ガス気化器
FI分類-F17C 9/04, FI分類-F28D 7/16 A
2015年03月31日
特許庁 / 特許
鍛造サスペンション部材の製造方法
FI分類-B21K 1/26, FI分類-B60G 7/00, FI分類-B21J 5/00 D
2015年03月31日
特許庁 / 特許
自動車のルーフ構造
FI分類-B62D 25/06 A
2015年03月31日
特許庁 / 特許
多電極片面1層サブマージアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F
2015年03月31日
特許庁 / 特許
機械構造部品用鋼線
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ダスト回収方法
FI分類-C21C 5/40 A, FI分類-F27D 17/00 105 K
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ダストリサイクル方法
FI分類-C21C 5/40 Z, FI分類-C21C 5/46 E
2015年03月30日
特許庁 / 特許
厚鋼板冷却方法及び厚鋼板冷却装置
FI分類-B21B 1/38 Z, FI分類-B21B 45/02 320 C, FI分類-B21B 45/02 320 F, FI分類-B21B 45/02 320 T
2015年03月30日
特許庁 / 特許
繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 D, FI分類-B29C 67/14 J, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2015年03月30日
特許庁 / 特許
タール含有ガス改質用触媒の再生方法
FI分類-C10K 3/02, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-B01J 23/94 M, FI分類-B01J 38/10 C, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 38/12 ZABC
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2015年03月27日
特許庁 / 特許
高融点活性金属の合金からなる鋳塊の製造方法および製造装置
FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-C22B 9/21, FI分類-C22B 9/22, FI分類-B22D 21/06, FI分類-B22D 11/049, FI分類-B22D 11/00 D, FI分類-B22D 11/11 C, FI分類-B22D 27/02 B, FI分類-B22D 27/06 A, FI分類-B22D 11/041 D, FI分類-C22B 34/12 103
2015年03月27日
特許庁 / 特許
保留材の充当方法及び保留材の充当装置
FI分類-B22D 46/00, FI分類-C21C 7/00 R, FI分類-B22D 11/16 Z
2015年03月26日
特許庁 / 特許
バンパーリインフォースとフックブラケットの取付部構造
FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/48 W
2015年03月26日
特許庁 / 特許
車載電池用の角形電池ケースおよびその製造方法
FI分類-H01M 2/02 A
2015年03月26日
特許庁 / 特許
ビーム構造部材
FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B60R 21/02 N
2015年03月25日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金クラッド板およびアルミニウム合金クラッド構造部材
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/04 Z, FI分類-B23K 20/04 D, FI分類-B23K 20/04 H, FI分類-C22C 21/00 E, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B
2015年03月25日
特許庁 / 特許
焼結鉱用原料及び焼結鉱用原料の製造方法
FI分類-B01J 2/00 B, FI分類-C22B 1/16 C, FI分類-C22B 1/16 K
2015年03月25日
特許庁 / 特許
圧延機における圧延制御方法
FI分類-B21B 37/28 BBJ, FI分類-B21B 37/28 110 A
2015年03月25日
特許庁 / 特許
冷間圧延用圧延板の製造方法及び純チタン板の製造方法
FI分類-B21B 1/26 E, FI分類-B21B 3/00 K, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2015年03月24日
特許庁 / 特許
圧延機における圧延制御方法
FI分類-B21B 37/28 BBJ, FI分類-B21B 37/28 110 Z
2015年03月24日
特許庁 / 特許
ロールプロフィール修正量の決定方法
FI分類-B21B 37/28 BBJ, FI分類-B21B 37/28 110 Z
2015年03月23日
特許庁 / 特許
熱回収型発電システム
FI分類-F01K 7/02, FI分類-F01C 11/00, FI分類-F01C 13/00, FI分類-F01C 20/18, FI分類-F01C 1/16 E, FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F02G 5/04 C, FI分類-F02G 5/04 G, FI分類-F02G 5/04 H, FI分類-F01K 23/06 P, FI分類-F01K 25/10 Q, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-F01K 27/02 C, FI分類-F01K 27/02 D, FI分類-F01K 27/02 Z, FI分類-F02B 37/00 302 B
2015年03月23日
特許庁 / 特許
加工性に優れた高強度鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C22C 38/00 301 S
2015年03月23日
特許庁 / 特許
成形性に優れた高強度鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C22C 38/00 301 S
2015年03月23日
特許庁 / 特許
成形性に優れた高強度鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C22C 38/00 301 S
2015年03月19日
特許庁 / 特許
溶接装置及び溶接方法
FI分類-B23K 9/29 J
2015年03月19日
特許庁 / 特許
表面形状測定装置及び表面形状測定方法
FI分類-G01B 9/02, FI分類-G01B 11/24 D
2015年03月19日
特許庁 / 特許
樹脂塗装金属板
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 123/08, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 28/00 A
2015年03月17日
特許庁 / 特許
溶融亜鉛めっき用または合金化溶融亜鉛めっき用原板、および溶融亜鉛めっき鋼板または合金化溶融亜鉛めっき鋼板
FI分類-C23C 2/02, FI分類-C23C 2/06, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T
2015年03月17日
特許庁 / 特許
炭素繊維の製造方法
FI分類-C10L 5/00, FI分類-D01F 9/15
2015年03月13日
特許庁 / 特許
ガス供給システムおよびそれを備えた水素ステーション、蓄圧器の寿命判定方法、並びにガス供給システムの使用方法
FI分類-F17C 13/02 301 Z
2015年03月09日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金製自動車ルーフパネルおよび自動車ルーフパネル用アルミニウム合金板
FI分類-C22C 21/06, FI分類-C22F 1/047, FI分類-B62D 25/06 Z, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2015年03月06日
特許庁 / 特許
厚鋼板冷却方法及び厚鋼板冷却装置
FI分類-B21B 1/38 Z, FI分類-B21B 45/02 320 T, FI分類-B21B 45/02 320 V, FI分類-B21B 45/02 320 W
2015年03月06日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法
FI分類-C10L 5/00
2015年03月05日
特許庁 / 特許
残留応力推定方法及び残留応力推定装置
FI分類-G01L 1/00 M, FI分類-G06F 17/50 612 H
2015年03月05日
特許庁 / 特許
残留応力推定方法及び残留応力推定装置
FI分類-G01L 1/00 G
2015年03月05日
特許庁 / 特許
残留応力推定方法及び残留応力推定装置
FI分類-G01L 1/00 M
2015年03月05日
特許庁 / 特許
厚鋼板冷却方法及び厚鋼板冷却装置
FI分類-B21B 1/38 Z, FI分類-B21C 51/00 E, FI分類-B21B 45/02 320 F, FI分類-B21B 45/02 320 T, FI分類-B21B 45/02 320 W
2015年03月05日
特許庁 / 特許
仕掛在庫量算出装置、仕掛在庫量算出方法、及び、仕掛在庫量算出プログラム
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 30/06 150, FI分類-G06Q 50/04 100
2015年03月04日
特許庁 / 特許
連続式固定床触媒反応装置およびその装置を用いたガス改質方法
FI分類-C10K 1/22, FI分類-B01J 8/02 Z, FI分類-B01J 23/94 M, FI分類-B01J 38/04 B, FI分類-B01J 23/755 M
2015年02月27日
特許庁 / 特許
金属材料の清浄度評価方法
FI分類-G01N 29/11
2015年02月27日
特許庁 / 特許
アーク溶接方法、アーク溶接装置およびアーク溶接用制御装置
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/00 330 A
2015年02月27日
特許庁 / 特許
高強度高延性鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C22C 38/00 301 U
2015年02月27日
特許庁 / 特許
高強度高延性鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C22C 38/00 301 U
2015年02月27日
特許庁 / 特許
設定支援装置、設定支援方法及びプログラム
FI分類-B23K 9/095 505 B
2015年02月26日
特許庁 / 特許
アーク蒸発源
FI分類-H05H 1/48, FI分類-C23C 14/24 E, FI分類-C23C 14/24 F
2015年02月26日
特許庁 / 特許
タイヤ試験機の押圧荷重設定方法
FI分類-G01M 1/16, FI分類-G01M 17/02 B
2015年02月26日
特許庁 / 特許
クラッド板材の圧延方法
FI分類-B23K 20/04 E
2015年02月26日
特許庁 / 特許
水素製造装置及び水素製造方法
FI分類-C01B 3/38, FI分類-C01B 3/48, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-H01M 8/06 G, FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-B01D 53/14 220
2015年02月26日
特許庁 / 特許
作業機械
FI分類-G05G 9/047, FI分類-E02F 9/20 K, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-B66C 13/16 F
2015年02月24日
特許庁 / 特許
高強度、高導電率で耐応力緩和特性に優れた電気電子部品用銅合金板及びその製造方法
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22C 9/10, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 Q, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 650 Z, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2015年02月20日
特許庁 / 特許
往復動圧縮機、圧縮部ユニット及び往復動圧縮機のメンテナンス方法
FI分類-F04B 39/14, FI分類-F04B 39/12 G
2015年02月19日
特許庁 / 特許
タイヤ試験機のリム交換方法
FI分類-G01M 1/16, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B
2015年02月19日
特許庁 / 特許
直流電気炉用熱間補修材
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 1/16 W, FI分類-C04B 35/66 B, FI分類-C04B 35/66 P, FI分類-C04B 35/66 S
2015年02月19日
特許庁 / 特許
酸化物半導体薄膜の評価方法
FI分類-H01L 21/66 L, FI分類-H01L 29/78 624, FI分類-H01L 29/78 618 B
2015年02月16日
特許庁 / 特許
タイヤの転がり抵抗予測手法およびタイヤの転がり抵抗予測装置
FI分類-G01M 1/02, FI分類-G01M 17/02 B
2015年02月16日
特許庁 / 特許
システムのパラメータ同定方法
FI分類-G05B 23/02 P
2015年02月12日
特許庁 / 特許
自己熱型改質器
FI分類-C01B 3/38
2015年02月12日
特許庁 / 特許
建設機械の油圧制御装置
FI分類-E02F 9/22 M, FI分類-E02F 9/22 R, FI分類-F15B 21/14 B
2015年02月12日
特許庁 / 特許
通信制御システム及び通信制御方法
FI分類-G05B 19/042, FI分類-H04L 12/28 400, FI分類-H04L 12/28 200 B
2015年02月10日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御方法
FI分類-B21B 37/12 BBJ, FI分類-B21B 37/00 113 C, FI分類-B21B 37/12 111 A
2015年02月09日
特許庁 / 特許
タイヤ試験用リム
FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B
2015年02月06日
特許庁 / 特許
部材の接合方法
FI分類-B21D 39/03 A
2015年02月03日
特許庁 / 特許
還元鉄の製造方法及び装置
FI分類-F27B 3/18, FI分類-F27D 3/10, FI分類-C21B 13/10
2015年02月03日
特許庁 / 特許
電磁成形用コイル装置及び電磁成形材の製造方法
FI分類-B21D 26/14
2015年02月02日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-B23K 35/362 310 B
2015年02月02日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用フラックス
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-B23K 35/362 310 B
2015年01月30日
特許庁 / 特許
オイルミスト除去装置の異常診断装置
FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-F04B 39/04 G, FI分類-F04C 28/28 A, FI分類-F04B 49/10 331 Z, FI分類-F04C 29/02 351 D
2015年01月30日
特許庁 / 特許
4電極片面1層サブマージアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F
2015年01月29日
特許庁 / 特許
気化装置の熱交換用液体調整方法、および水位計測ユニット
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 3/04, FI分類-F28F 25/02
2015年01月28日
特許庁 / 特許
磁石埋込型回転電機
FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M
2015年01月28日
特許庁 / 特許
ティルティングパッドジャーナル軸受
FI分類-F16C 17/03, FI分類-F16C 33/10 Z
2015年01月27日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御方法及び板厚制御装置
FI分類-B21B 37/08 BBHA, FI分類-B21B 37/00 116 P, FI分類-B21B 37/00 117 B
2015年01月16日
特許庁 / 特許
当たり面積率の測定方法
FI分類-G01M 13/04, FI分類-G06T 1/00 300
2015年01月16日
特許庁 / 特許
タンクの除染方法
FI分類-G21F 9/22 Z, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/28 521 B
2015年01月16日
特許庁 / 特許
タンクの除染方法
FI分類-B08B 9/093, FI分類-B05B 3/02 H, FI分類-G21F 9/04 A, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/28 501 B, FI分類-G21F 9/28 521 B, FI分類-G21F 9/28 521 J
2015年01月14日
特許庁 / 特許
操業オペレータの作業負荷を評価する評価方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G06Q 10/06 130
2015年01月13日
特許庁 / 特許
プラズマCVD成膜装置
FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/46 M
2015年01月09日
特許庁 / 特許
めっき性、加工性、および耐遅れ破壊特性に優れた高強度めっき鋼板、並びにその製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T
2015年01月06日
特許庁 / 特許
圧縮流体貯蔵発電装置
FI分類-F02C 6/16, FI分類-H02P 9/04 E, FI分類-F01K 27/02 A, FI分類-F01K 27/02 B
2015年01月06日
特許庁 / 特許
コンテナ型圧縮空気貯蔵発電装置
FI分類-F02C 6/16, FI分類-F02C 7/08 Z, FI分類-F28D 1/04 Z, FI分類-F28D 20/00 B, FI分類-F28F 23/02 A
2015年01月06日
特許庁 / 特許
圧縮流体貯蔵発電装置およびその発電方法
FI分類-F02C 1/05, FI分類-F02C 6/16
2015年01月05日
特許庁 / 特許
超音波探傷方法
FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/34
2014年12月26日
特許庁 / 特許
3基の鋳型と2基の鋳型とを非対称に配置した下注造塊装置における下注造塊方法
FI分類-B22D 7/06 G, FI分類-B22D 7/06 H, FI分類-B22D 7/06 R
2014年12月26日
特許庁 / 特許
高強度鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T
2014年12月26日
特許庁 / 特許
粉末冶金用混合粉末及び焼結体の製造方法
FI分類-C10N 20:04, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-C10M 105/68, FI分類-C10M 105/70, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 171/06, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z
2014年12月26日
特許庁 / 特許
酸化物焼結体、およびスパッタリングターゲットの製造方法
FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C23C 14/34 A
2014年12月25日
特許庁 / 特許
電磁超音波センサ
FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/26
2014年12月25日
特許庁 / 特許
溶接時の耐棒焼け性に優れる低水素系被覆アーク溶接棒
FI分類-B23K 35/365 F, FI分類-B23K 35/365 P, FI分類-B23K 35/30 330 A
2014年12月25日
特許庁 / 特許
低水素系被覆アーク溶接棒
FI分類-B23K 35/365 P, FI分類-B23K 35/30 330 A
2014年12月22日
特許庁 / 特許
大型鋳鋼品の製造方法及び大型鋳鋼品
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 6/00 E, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2014年12月19日
特許庁 / 特許
ペレタイザ装置
FI分類-B29B 9/06
2014年12月19日
特許庁 / 特許
ペレタイザ切断管理支援装置及びペレタイザ切断管理支援方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-B26D 1/28 F, FI分類-B26D 1/28 H, FI分類-B26D 1/28 L
2014年12月19日
特許庁 / 特許
工程負荷調整方法及び工程負荷調整プログラム、並びに工程負荷調整装置
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2014年12月19日
特許庁 / 特許
流体流通装置及びその運転方法
FI分類-B01D 11/04 Z, FI分類-F28F 3/00 311, FI分類-B01J 19/00 321
2014年12月19日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法
FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/06, FI分類-B21J 5/00 D, FI分類-C22F 1/04 L, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2014年12月18日
特許庁 / 特許
汚染水貯留タンクの除染処理方法
FI分類-G21F 9/22 M, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/28 521 A
2014年12月18日
特許庁 / 特許
汚染水の処理方法
FI分類-G21F 9/06 511 A, FI分類-G21F 9/12 501 C, FI分類-G21F 9/12 501 F, FI分類-G21F 9/12 501 J, FI分類-G21F 9/12 501 K
2014年12月18日
特許庁 / 特許
水系2層コート処理金属板
FI分類-B32B 15/095, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 28/00 Z
2014年12月16日
特許庁 / 特許
高炉の操業方法
FI分類-C21B 5/06, FI分類-C21B 5/00 302, FI分類-C21B 5/00 311, FI分類-C21B 5/00 321
2014年12月12日
特許庁 / 特許
加工性に優れた高強度冷延鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 U
2014年12月12日
特許庁 / 特許
フラックス入りワイヤ及び溶接継手の製造方法
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q
2014年12月12日
特許庁 / 特許
自己発熱型接合フォイル及びその製造方法、接合方法並びに接合構造
FI分類-B32B 15/01 G, FI分類-C23C 14/34 N
2014年12月11日
特許庁 / 特許
爆轟法による炭素粒子の製造方法
FI分類-B01J 3/08 D, FI分類-B01J 3/08 M, FI分類-C01B 31/06 A
2014年12月11日
特許庁 / 特許
衝突試験装置
FI分類-G01M 7/00 H
2014年12月10日
特許庁 / 特許
熱間成形用鋼板および熱間プレス成形鋼部材の製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-B21D 22/20 E, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 W
2014年12月10日
特許庁 / 特許
ホットスタンプ用鋼板、および該鋼板を用いたホットスタンプ成形部品
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 U, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 301 W
2014年12月10日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C01B 3/00 A, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/06 R
2014年12月08日
特許庁 / 特許
炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 31/02 101 A
2014年12月08日
特許庁 / 特許
固形燃料の製造方法及び固形燃料の製造装置
FI分類-C10L 5/00, FI分類-C10L 5/04, FI分類-C10L 9/08, FI分類-C10L 9/10
2014年12月05日
特許庁 / 特許
金属-空気二次電池用負極材料、及びこれを備える金属-空気二次電池
FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-H01M 12/08 Z
2014年12月04日
特許庁 / 特許
化学兵器用化学剤の無害化装置および無害化処理方法
FI分類-F42D 5/04, FI分類-F42B 33/06
2014年12月04日
特許庁 / 特許
竪型炉における溶滓量計測方法、及びその計測装置
FI分類-C21B 7/24, FI分類-G01F 1/00 J, FI分類-G01F 1/00 P, FI分類-G01P 5/18 F, FI分類-G01B 11/10 H, FI分類-C21B 7/14 301, FI分類-G06T 1/00 300
2014年12月03日
特許庁 / 特許
浮力伝達治具
FI分類-B22C 9/04 M, FI分類-B22C 7/02 102
2014年12月03日
特許庁 / 特許
分離装置
FI分類-C10L 5/00, FI分類-B01D 21/02 N, FI分類-B01D 21/02 Z
2014年12月02日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 9/02, FI分類-B21D 28/00 B, FI分類-B21D 53/04 C, FI分類-F28F 3/08 301 B
2014年12月01日
特許庁 / 特許
チタンまたはチタン合金からなる丸型インゴットの連続鋳造における湯面入熱量の規定方法、およびそれを用いた連続鋳造方法
FI分類-B22D 21/06, FI分類-B22D 11/049, FI分類-B22D 7/00 D, FI分類-B22D 11/00 D, FI分類-B22D 11/10 A, FI分類-B22D 11/11 C, FI分類-B22D 23/00 C, FI分類-B22D 27/02 C, FI分類-B22D 27/06 A, FI分類-B22D 11/041 A
2014年11月28日
特許庁 / 特許
溶接システム、溶接方法およびプログラム
FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 510 A, FI分類-B23K 9/095 510 E
2014年11月28日
特許庁 / 特許
タイヤ試験装置
FI分類-G01M 17/02 B
2014年11月28日
特許庁 / 特許
酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにその製造方法
FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C23C 14/34 A
2014年11月28日
特許庁 / 特許
ベース板及びベース板を備えた半導体装置
FI分類-B23K 101:40, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-B23K 1/00 330 E
2014年11月21日
特許庁 / 特許
産業用ロボットの操作に用いられる教示装置
FI分類-B25J 9/22 A
2014年11月20日
特許庁 / 特許
磁石埋込型回転電機
FI分類-H02K 1/27 501 C
2014年11月20日
特許庁 / 特許
油圧駆動装置
FI分類-E02F 9/22 K, FI分類-F15B 11/02 C, FI分類-F15B 11/02 V, FI分類-F15B 11/02 X, FI分類-F15B 11/08 C, FI分類-F15B 21/14 A, FI分類-F15B 21/14 B
2014年11月20日
特許庁 / 特許
汚染水または汚染土壌の処理剤および処理方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 J, FI分類-B01J 20/02 ZABA, FI分類-B09B 3/00 304 K
2014年11月19日
特許庁 / 特許
消失模型鋳造方法
FI分類-B22C 9/04 N, FI分類-B22C 7/02 102
2014年11月17日
特許庁 / 特許
閉断面部材
FI分類-B60N 2/68, FI分類-F16L 9/14, FI分類-B23K 1/00 L, FI分類-B32B 1/08 A
2014年11月17日
特許庁 / 特許
形状測定装置
FI分類-G01B 9/02, FI分類-G01B 11/24 D, FI分類-H01L 21/66 P
2014年11月14日
特許庁 / 特許
船舶推進システム及び船舶、並びに、船舶推進システムの運転方法
FI分類-B63J 3/04, FI分類-F02B 39/10, FI分類-B63J 3/02 A, FI分類-B63J 3/02 D, FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F01K 23/02 P, FI分類-F01K 27/02 A
2014年11月13日
特許庁 / 特許
可燃性ガス供給装置
FI分類-F23K 5/00 304, FI分類-F23N 5/24 102 Z
2014年11月12日
特許庁 / 特許
絶縁性に優れた陽極酸化処理アルミニウム合金部材
FI分類-B32B 15/20, FI分類-C25D 11/06 C, FI分類-C25D 11/18 A, FI分類-H01L 23/36 M
2014年10月31日
特許庁 / 特許
高強度鋼板
FI分類-C22C 38/16, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 B
2014年10月29日
特許庁 / 特許
金属接合体の製造方法
FI分類-B23K 1/002, FI分類-B23K 1/00 L, FI分類-B23K 1/16 Z, FI分類-B23K 1/19 Z, FI分類-B23K 101:18, FI分類-B23K 103:20, FI分類-B23K 3/06 K, FI分類-B23K 1/005 A, FI分類-B23K 1/00 310 A
2014年10月22日
特許庁 / 特許
自動車用耐衝突部品
FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/18 P
2014年10月16日
特許庁 / 特許
圧粉磁心用混合粉末および圧粉磁心
FI分類-H01F 1/26, FI分類-H01F 3/08, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B
2014年10月15日
特許庁 / 特許
金属板の耐割れ性評価方法
FI分類-G01N 3/20
2014年10月15日
特許庁 / 特許
自動車足回り部品
FI分類-B60G 7/00, FI分類-B21K 1/14 Z
2014年10月15日
特許庁 / 特許
ガス供給システムおよび水素ステーション
FI分類-F17C 5/06
2014年10月10日
特許庁 / 特許
コークスの熱間反応後強度の推定方法
FI分類-C10B 57/00, FI分類-C10B 57/04, FI分類-G01N 33/22 A
2014年10月10日
特許庁 / 特許
低付着性石炭灰製造方法
FI分類-B03C 3/014, FI分類-B03C 3/02 B, FI分類-F23J 1/00 ZABZ
2014年10月07日
特許庁 / 特許
無灰炭配合量決定方法及び高炉用コークスの製造方法
FI分類-C10B 57/04
2014年10月06日
特許庁 / 特許
高炉の炉頂圧発電設備におけるバイパス弁の操作方法
FI分類-F02C 6/00 A, FI分類-F01D 17/00 F, FI分類-F01D 17/00 J, FI分類-F01D 17/00 Q, FI分類-F01D 21/00 G, FI分類-C21B 7/00 306, FI分類-F27D 17/00 104 K
2014年09月30日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法
FI分類-C10L 5/00
2014年09月26日
特許庁 / 特許
形状測定装置および形状測定方法
FI分類-G01B 21/08, FI分類-G01B 11/06 Z, FI分類-G01B 21/20 C
2014年09月26日
特許庁 / 特許
往復動型圧縮装置
FI分類-F04B 39/02 W, FI分類-F04B 39/06 P
2014年09月26日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2014年09月25日
特許庁 / 特許
圧延機の板厚制御方法
FI分類-B21B 37/00 143, FI分類-B21B 37/12 113, FI分類-B21B 37/12 BBJ, FI分類-B21B 37/00 113 C
2014年09月24日
特許庁 / 特許
汚染水処理方法及び汚染水処理システム
FI分類-B60P 3/00 Q, FI分類-G21F 9/12 501 J
2014年09月24日
特許庁 / 特許
汚染水処理用吸着塔及び汚染水処理方法
FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/12 501 C, FI分類-G21F 9/12 501 F, FI分類-G21F 9/12 501 K
2014年09月22日
特許庁 / 特許
延性及び曲げ性に優れた高強度冷延鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/02 A, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 K, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-C22C 38/00 301 T
2014年09月18日
特許庁 / 特許
熱間鍛造装置
FI分類-B21J 5/06 C, FI分類-B21J 13/14 B, FI分類-B21J 13/14 C
2014年09月17日
特許庁 / 特許
ケーシングの共振抑制構造および電動機
FI分類-H02K 5/24 A
2014年09月16日
特許庁 / 特許
建設機械の防塵装置
FI分類-E02F 9/00 D, FI分類-F01P 11/12 F, FI分類-F01P 11/12 Z
2014年09月12日
特許庁 / 特許
回転機の異常検知装置、回転機の異常検知方法、及び、回転機
FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A
2014年09月12日
特許庁 / 特許
回転機の異常診断装置、回転機の異常診断方法、及び、回転機
FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A
2014年09月12日
特許庁 / 特許
回転機の異常検知装置、該方法および該システムならびに回転機
FI分類-G05B 23/02 301 Y
2014年09月12日
特許庁 / 特許
回転機械異常検出装置および該方法ならびに回転機
FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A
2014年09月11日
特許庁 / 特許
繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法、および製造装置
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29B 15/10, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 D
2014年09月11日
特許庁 / 特許
高強度鋼板
FI分類-C22C 38/32, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 A
2014年09月10日
特許庁 / 特許
粒状金属鉄の製造方法
FI分類-C22B 5/10, FI分類-C21B 13/00, FI分類-C22B 1/244, FI分類-C22B 7/02 A, FI分類-C22B 1/16 101
2014年09月09日
特許庁 / 特許
回転機ユニット
FI分類-F01D 15/12
2014年09月09日
特許庁 / 特許
両持ちポジショナ及びその駆動監視方法
FI分類-B23Q 1/48 A, FI分類-B23Q 1/48 D, FI分類-B23Q 1/58 A, FI分類-B23Q 17/00 A, FI分類-G05B 19/18 C, FI分類-G05B 19/18 X, FI分類-B23K 37/047 501 B
2014年09月09日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法及び無灰炭の製造装置
FI分類-C10L 5/00
2014年09月03日
特許庁 / 特許
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 A
2014年09月02日
特許庁 / 特許
液圧ポンプの故障診断装置
FI分類-F02D 29/04 G, FI分類-F04B 49/10 311
2014年09月02日
特許庁 / 特許
液圧ポンプの故障診断装置
FI分類-F04B 51/00
2014年08月29日
特許庁 / 特許
高強度高延性鋼板
FI分類-C22C 38/04, FI分類-C21D 9/46 T, FI分類-C21D 9/46 Z, FI分類-C22C 38/00 301 W, FI分類-C22C 38/00 302 A
2014年08月29日
特許庁 / 特許
延性および低温靭性に優れた高強度鋼板、並びにその製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C25D 5/26 C, FI分類-C22C 38/00 301 S
2014年08月29日
特許庁 / 特許
高炉シャフト部供給水素ガスの製造方法および装置
FI分類-C01B 3/36, FI分類-C10K 3/00, FI分類-C10K 3/02, FI分類-F27D 7/06 Z, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-C21B 7/00 312
2014年08月28日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造装置および無灰炭の製造方法
FI分類-C10L 5/00
2014年08月28日
特許庁 / 特許
多電極ガスシールドアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/173 E
2014年08月28日
特許庁 / 特許
炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 31/02 101 B
2014年08月27日
特許庁 / 特許
チタンまたはチタン合金からなる鋳塊の製造方法
FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-B22D 21/06, FI分類-B22D 27/02 B, FI分類-C22B 34/12 103
2014年08月27日
特許庁 / 特許
タイヤユニフォミティ試験機及びタイヤユニフォミティ測定方法
FI分類-G01M 1/16, FI分類-G01M 17/02 B
2014年08月27日
特許庁 / 特許
硬質皮膜およびその形成方法、ならびに鋼板熱間成型用金型
FI分類-B21D 37/01, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 L, FI分類-C23C 14/06 N
2014年08月25日
特許庁 / 特許
Ni基合金被覆アーク溶接棒
FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-B23K 35/365 M, FI分類-B23K 35/30 330 K
2014年08月21日
特許庁 / 特許
金型の耐性の評価方法
FI分類-B21D 37/01, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 24/00 Z, FI分類-B21D 37/00 Z
2014年08月18日
特許庁 / 特許
消失模型鋳造方法
FI分類-B22C 3/00 A, FI分類-B22C 9/04 P, FI分類-B22C 7/02 101, FI分類-B22C 9/02 103 A
2014年08月13日
特許庁 / 特許
表面磁石型モータ用ロータ鉄心
FI分類-H02K 1/27, FI分類-H02K 1/22 A
2014年08月12日
特許庁 / 特許
タイヤ試験装置
FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B
2014年08月12日
特許庁 / 特許
パルスアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 9/12 305
2014年08月11日
特許庁 / 特許
蒸留装置
FI分類-B01D 3/42, FI分類-B01D 3/14 Z
2014年08月11日
特許庁 / 特許
歪計測装置
FI分類-B21C 51/00 R, FI分類-G01B 11/30 Z, FI分類-G01B 21/30 101 Z
2014年08月08日
特許庁 / 特許
連続混練機
FI分類-B29B 7/48
2014年08月06日
特許庁 / 特許
水素ガス製造装置および水素ガス製造方法
FI分類-C01B 3/38, FI分類-C01B 3/50, FI分類-C10B 27/00 A, FI分類-C10B 27/00 Z
2014年08月06日
特許庁 / 特許
高炉へのガス供給装置及び方法
FI分類-C01B 3/36, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-C21B 7/00 310
2014年08月05日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金溶加材
FI分類-B23K 35/28, FI分類-C22C 21/06
2014年08月05日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金溶加材の製造方法
FI分類-B23K 35/28, FI分類-C22C 21/06, FI分類-B23K 35/40 330
2014年08月05日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金溶加材用ビレット及びその製造方法
FI分類-B23K 35/28, FI分類-C22C 21/06, FI分類-B23K 35/40 330
2014年07月31日
特許庁 / 特許
切削性に優れたアルミニウム合金押出材の製造方法
FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 J, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2014年07月31日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
FI分類-H02J 3/28, FI分類-F03D 11/02, FI分類-F03D 9/00 B, FI分類-F03D 9/02 C, FI分類-H02J 15/00 E
2014年07月31日
特許庁 / 特許
切削性に優れたアルミニウム合金押出材
FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22F 1/043, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 J, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z
2014年07月30日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型モータ
FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 1/18 C
2014年07月25日
特許庁 / 特許
エレクトロガスアーク溶接方法及びエレクトロガスアーク溶接装置
FI分類-B23K 37/06 D, FI分類-B23K 9/173 B
2014年07月24日
特許庁 / 特許
連続圧延機の制御装置及び制御方法
FI分類-G05B 13/04, FI分類-G05B 11/32 A, FI分類-G05B 11/36 Q, FI分類-B21B 37/00 130, FI分類-B21B 37/02 BBMD
2014年07月18日
特許庁 / 特許
高Cr系CSEF鋼のシングルサブマージアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/18 F, FI分類-B23K 9/23 C
2014年07月18日
特許庁 / 特許
高Cr系CSEF鋼のシングルサブマージアーク溶接方法
FI分類-C22C 38/54, FI分類-B23K 9/18 G, FI分類-B23K 9/23 C, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-C22C 38/00 302 Z, FI分類-B23K 35/362 310 C
2014年07月16日
特許庁 / 特許
回転炉床炉
FI分類-C21B 13/10
2014年07月16日
特許庁 / 特許
不平衡補償装置
FI分類-H02J 3/26 B, FI分類-H02M 7/48 M
2014年07月14日
特許庁 / 特許
反応器、反応装置及び反応生成物の生成方法
FI分類-B81B 1/00, FI分類-B01J 19/00 321
2014年07月10日
特許庁 / 特許
ロット編成方法及びロット編成プログラム、並びにロット編成装置
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-C21D 11/00 102, FI分類-G06Q 50/04 100
2014年07月04日
特許庁 / 特許
水素吸蔵放出装置及び水素吸蔵放出方法
FI分類-F17C 11/00 C
2014年06月30日
特許庁 / 特許
工程負荷調整方法及び工程負荷調整プログラム、並びに工程負荷調整装置
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2014年06月27日
特許庁 / 特許
ガス圧縮装置
FI分類-F04B 41/06, FI分類-F04B 41/02 Z
2014年06月25日
特許庁 / 特許
下注ぎ造塊方法
FI分類-B22D 7/00 J, FI分類-B22D 7/06 G, FI分類-B22D 7/12 Z, FI分類-B22D 27/18 A
2014年06月20日
特許庁 / 特許
ボイラの灰付着抑制方法、およびボイラの灰付着抑制装置
FI分類-F23K 1/00 B, FI分類-F23N 5/00 L, FI分類-G01N 33/22 A
2014年06月18日
特許庁 / 特許
圧縮機及び圧縮機の製造方法
FI分類-F04D 29/42 N, FI分類-F04D 29/44 R
2014年06月18日
特許庁 / 特許
自動車車体の製造方法
FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 65/00 Q, FI分類-B23P 21/00 303 A
2014年06月18日
特許庁 / 特許
PSA装置及びPSA装置を用いた吸着除去方法
FI分類-C01B 3/38, FI分類-B01D 53/04 B
2014年06月13日
特許庁 / 特許
粒状金属鉄の製造方法
FI分類-C21B 11/08, FI分類-C21B 13/10, FI分類-C21B 13/12, FI分類-C22B 1/16 101
2014年06月09日
特許庁 / 特許
酸化物半導体評価装置および該方法
FI分類-G01N 22/00 G, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 U, FI分類-H01L 21/66 M
2014年06月09日
特許庁 / 特許
コイルおよびその製造方法
FI分類-B21D 26/14, FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 41/04 E
2014年06月06日
特許庁 / 特許
等方圧加圧装置の処理品搬送システム
FI分類-B30B 15/32, FI分類-B30B 5/02 B, FI分類-B30B 11/00 B, FI分類-B30B 11/00 G, FI分類-B30B 11/00 V
2014年06月06日
特許庁 / 特許
消耗電極式アーク溶接のアークスタート制御方法、溶接装置
FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/12 331 S
2014年06月04日
特許庁 / 特許
流動解析装置、流動解析方法、及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 G
2014年06月04日
特許庁 / 特許
機械加工用工具の製造方法、および機械加工用工具
FI分類-B23B 27/14 A
2014年06月04日
特許庁 / 特許
溶接条件導出装置
FI分類-B23K 9/095 501 C, FI分類-B23K 9/095 501 F, FI分類-B23K 9/095 501 G, FI分類-B23K 9/095 505 A
2014年06月04日
特許庁 / 特許
プラットホームドア装置およびそれに用いられるプラットホームドア用防護体
FI分類-B61B 1/02, FI分類-E01F 1/00, FI分類-E05F 15/14
2014年06月03日
特許庁 / 特許
高張力鋼板の引張圧縮試験方法
FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01N 1/28 B
2014年06月03日
特許庁 / 特許
移動式クレーンの上部本体
FI分類-B66C 23/62, FI分類-B66C 23/36 A, FI分類-B66C 23/84 Z
2014年06月03日
特許庁 / 特許
移動式クレーンの上部本体
FI分類-B66C 23/62, FI分類-B66C 23/36 A
2014年06月02日
特許庁 / 特許
ロボットの制御装置
FI分類-B25J 9/18, FI分類-B23K 9/12 331 S
2014年05月30日
特許庁 / 特許
建設機械のオペレータ用シート構造体
FI分類-B60N 2/38, FI分類-E02F 9/16 B
2014年05月30日
特許庁 / 特許
爆轟法による炭素粒子の製造方法
FI分類-C01B 31/06 A
2014年05月30日
特許庁 / 特許
低温液化ガス気化装置
FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 5/00
2014年05月29日
特許庁 / 特許
粉末冶金用混合粉末
FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-C22C 38/00 304
2014年05月28日
特許庁 / 特許
高炉用コークスの製造方法及び高炉用コークス
FI分類-C10B 57/04, FI分類-C10B 57/08
2014年05月27日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造装置及び無灰炭の製造方法
FI分類-C10L 5/00
2014年05月23日
特許庁 / 特許
蒸留装置
FI分類-B01D 3/32 Z
2014年05月22日
特許庁 / 特許
溶接構造物の製造方法
FI分類-B23K 31/00 A, FI分類-B23K 31/00 F
2014年05月22日
特許庁 / 特許
油圧回生装置及びこれを備えた建設機械
FI分類-E02F 9/22 M, FI分類-F15B 21/14 B
2014年05月15日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置および制御方法
FI分類-F01D 17/00 J, FI分類-F01D 17/00 N, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01D 21/00 M, FI分類-F01D 21/00 P, FI分類-F01D 21/00 R, FI分類-F01D 21/00 V, FI分類-F01D 21/00 W
2014年05月15日
特許庁 / 特許
粒状金属鉄の製造方法
FI分類-C22B 1/24, FI分類-C21B 11/08, FI分類-C21B 11/10, FI分類-C21B 13/10, FI分類-C21B 13/12, FI分類-C22B 1/16 101
2014年05月14日
特許庁 / 特許
仕掛在庫量算出装置、仕掛在庫量算出方法、及び、仕掛在庫量算出プログラム
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2014年05月14日
特許庁 / 特許
Ni基合金フラックス入りワイヤ
FI分類-B23K 35/30 A, FI分類-B23K 35/368 B, FI分類-B23K 35/30 320 Q
2014年05月13日
特許庁 / 特許
熱エネルギー回収装置
FI分類-F25B 27/02 F, FI分類-F25B 1/00 399 Z
2014年05月09日
特許庁 / 特許
自発光材料画像処理装置及び自発光材料画像処理方法
FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/892 B, FI分類-G01N 21/892 C, FI分類-G06T 7/60 300 A
2014年05月09日
特許庁 / 特許
電動リニアアクチュエータ
FI分類-F16C 19/06, FI分類-H02K 7/06 A, FI分類-F16H 25/22 A, FI分類-F16H 25/22 L
2014年05月09日
特許庁 / 特許
浄化処理剤及び浄化処理方法
FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/62 B, FI分類-C02F 1/62 D, FI分類-C02F 1/62 E, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C09K 17/06 H, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C09K 17/02 ZABH
2014年05月08日
特許庁 / 特許
欠陥分析装置及び欠陥分析方法
FI分類-G01N 21/892 Z
2014年05月07日
特許庁 / 特許
仕掛品保管設備の操業支援システム
FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2014年05月02日
特許庁 / 特許
反応器及び反応生成物の生成方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08G 85/00, FI分類-B01J 19/00 321
2014年04月25日
特許庁 / 特許
力覚付与型操作装置
FI分類-G05G 5/03 A, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-G05G 25/00 C
2014年04月22日
特許庁 / 特許
斜角超音波探触子のカップリングモニタ方法
FI分類-G01N 29/28, FI分類-G01N 29/04 502
2014年04月21日
特許庁 / 特許
圧粉磁心の簡易評価方法
FI分類-H01F 1/24, FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 27/26 L, FI分類-H01F 41/00 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 41/02 Z
2014年04月18日
特許庁 / 特許
車両用フードのクッション構造
FI分類-B62D 25/10 D
2014年04月18日
特許庁 / 特許
車両用フードのストライカブラケット取付構造
FI分類-B62D 25/10 E
2014年04月18日
特許庁 / 特許
圧縮装置
FI分類-F04D 17/12, FI分類-F04D 29/58 M, FI分類-F04D 29/60 F
2014年04月16日
特許庁 / 特許
VARによるチタン鋳塊の製造方法
FI分類-C22B 9/04, FI分類-C22B 9/20, FI分類-B22D 21/06, FI分類-B22D 27/02 B, FI分類-C22B 34/12 103
2014年04月16日
特許庁 / 特許
棒鋼受け渡し装置
FI分類-B21B 39/00 B, FI分類-B21B 43/00 C
2014年04月11日
特許庁 / 特許
薄膜トランジスタおよびその製造方法
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 619 A
2014年04月09日
特許庁 / 特許
車輌用フード
FI分類-B62D 25/10 E
2014年04月08日
特許庁 / 特許
高炉の操業方法
FI分類-C21B 5/00 311, FI分類-C21B 5/00 321
2014年04月04日
特許庁 / 特許
排熱回収装置及び排熱回収方法
FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F02G 5/04 T, FI分類-F01K 23/02 P, FI分類-F01K 23/10 Q, FI分類-F01K 27/02 A
2014年04月04日
特許庁 / 特許
排熱回収システム及び排熱回収方法
FI分類-F02G 5/00 C, FI分類-F01D 17/00 J, FI分類-F01D 17/00 P, FI分類-F01D 17/00 V, FI分類-F01D 17/08 A, FI分類-F01D 17/20 K, FI分類-F01D 17/20 N, FI分類-F01K 23/02 Z, FI分類-F01K 25/10 R, FI分類-F01K 27/02 A
2014年04月02日
特許庁 / 特許
板クラウンスケジュールの決定方法
FI分類-B21B 37/00 BBM, FI分類-B21B 37/00 111 Z, FI分類-B21B 37/00 113 Z, FI分類-B21B 37/00 117 B
2014年04月02日
特許庁 / 特許
圧延中間品の生産管理方法
FI分類-B21B 1/26 D, FI分類-B21B 37/00 BBLA
2014年03月31日
特許庁 / 特許
表面処理金属板および金属板複合樹脂成形品
FI分類-C23C 22/50, FI分類-C23C 22/53, FI分類-C23C 22/54, FI分類-C23C 22/56, FI分類-C23C 22/58, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C23C 28/00 Z
2014年03月31日
特許庁 / 特許
石炭混合材
FI分類-C10B 55/00, FI分類-C10B 57/04
2014年03月31日
特許庁 / 特許
金属基板
FI分類-H05B 33/02, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 284
2014年03月31日
特許庁 / 特許
ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/14, FI分類-C22C 18/00, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/18 Q, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/46 J, FI分類-C21D 9/46 U, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-C22C 38/00 301 T
2014年03月31日
特許庁 / 特許
角形電池ケースの成形方法
FI分類-H01M 2/02 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
低炭素高合金鋼の製造方法
FI分類-C21C 7/06, FI分類-C21C 7/068, FI分類-C21C 7/00 B, FI分類-C21C 7/04 A, FI分類-C21C 7/076 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
発電装置
FI分類-F01D 17/08 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接用ソリッドワイヤ
FI分類-C22C 38/44, FI分類-B23K 35/30 320 F, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-B23K 35/362 310 C
2014年03月28日
特許庁 / 特許
圧縮機
FI分類-F04C 18/16 J, FI分類-F04C 29/00 D, FI分類-F04C 29/00 G
2014年03月28日
特許庁 / 特許
金属基板
FI分類-H05B 33/02, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/06 460
2014年03月28日
特許庁 / 特許
低温靭性に優れた高強度ラインパイプ用鋼板および高強度ラインパイプ用鋼管
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 8/02 B, FI分類-C21D 8/10 B, FI分類-C22C 38/00 301 A
2014年03月27日
特許庁 / 特許
多電極片面サブマージアーク溶接方法
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/18 F, FI分類-B23K 9/00 109
2014年03月27日
特許庁 / 特許
厚鋼板の冷却方法及び厚鋼板の製造方法並びに厚鋼板冷却装置
FI分類-B21B 1/38 A, FI分類-B21C 51/00 E, FI分類-B21B 45/02 320 T
2014年03月26日
特許庁 / 特許
自動車用フード構造およびそのフードインナパネル
FI分類-B62D 25/10 E
2014年03月26日
特許庁 / 特許
棒鋼受渡装置
FI分類-B21B 39/00 B, FI分類-B21B 43/00 C
2014年03月26日
特許庁 / 特許
車両衝突警告システム
FI分類-B61L 23/00 E, FI分類-B61L 27/00 K
2014年03月26日
特許庁 / 特許
車両衝突警告システム
FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 K
2014年03月25日
特許庁 / 特許
耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用鋼および高強度ボルト
FI分類-C22C 38/32, FI分類-F16B 35/00 J, FI分類-C22C 38/00 301 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
クランクスローの鍛造方法及びクランクスローの製造方法
FI分類-B21K 1/08
2014年03月24日
特許庁 / 特許
ロット作成方法及びロット作成プログラム、並びにロット作成装置
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100
2014年03月20日
特許庁 / 特許
異材接合用リベット、異材接合用部材、異材接合体の製造方法及び異材接合体
FI分類-B23K 11/20, FI分類-F16B 19/05, FI分類-F16B 19/06, FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-B21J 15/00 F, FI分類-B21J 15/00 W, FI分類-B21J 15/14 G, FI分類-B23K 11/00 570, FI分類-B23K 11/11 540
2014年03月20日
特許庁 / 特許
焼結鉱及びペレットを冷却する冷却装置、及びこの冷却装置における排気制御方法
FI分類-C22B 1/26, FI分類-F27B 21/00 A, FI分類-F27D 17/00 103
2014年03月19日
特許庁 / 特許
リング材の形状計測方法、及びその形状計測装置
FI分類-B21B 5/00, FI分類-B21C 51/00 L, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/25 H
2014年03月18日
特許庁 / 特許
サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス
FI分類-B23K 35/362 310 A
2014年03月18日
特許庁 / 特許
強度、耐熱性及び曲げ加工性に優れたFe-P系銅合金板
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 Q, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B
2014年03月17日
特許庁 / 特許
無灰炭の製造方法
FI分類-C10L 5/00
2014年03月17日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体用アルミニウム基板
FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/84 Z
2014年03月14日
特許庁 / 特許
低温曲げ加工性に優れた非磁性鋼およびその製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/06 B, FI分類-C22C 38/00 302 A
2014年03月14日
特許庁 / 特許
低温曲げ加工性に優れた非磁性鋼
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/06 B, FI分類-C22C 38/00 302 A
2014年03月13日
特許庁 / 特許
抗菌性部材
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 59/26, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2014年03月11日
特許庁 / 特許
欠陥分類装置及びそのメンテナンス方法
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 1/00 300
2014年03月10日
特許庁 / 特許
圧延コイル材の保温方法
FI分類-B21B 1/26 E, FI分類-B21B 3/00 A, FI分類-B21C 47/26 A
2014年03月10日
特許庁 / 特許
作業機械の油圧駆動装置
FI分類-E02F 9/22 F, FI分類-E02F 9/22 R, FI分類-F15B 11/00 F
2014年03月10日
特許庁 / 特許
タール含有ガスの改質方法および改質システム
FI分類-C10K 1/34
2014年03月06日
特許庁 / 特許
Si添加冷延鋼板の製造方法
FI分類-B21B 3/02, FI分類-C22C 38/02, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 1/22 B, FI分類-B23K 9/04 H, FI分類-B23K 20/04 E, FI分類-C22C 38/00 301 T
2014年03月06日
特許庁 / 特許
吸音パネル
FI分類-G10K 11/16 E
2014年03月06日
特許庁 / 特許
鋼板形状および形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 G, FI分類-C22C 38/00 301 S
2014年03月06日
特許庁 / 特許
石炭乾留ガスからの水素ガス製造装置および水素ガス製造方法
FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01J 23/78 M
2014年03月05日
特許庁 / 特許
ギャップ検査装置
FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/22, FI分類-B29B 7/80, FI分類-B01F 7/00 Z, FI分類-B01F 7/08 D, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-G01B 11/14 H
2014年03月05日
特許庁 / 特許
Si添加冷延鋼板の製造方法
FI分類-C22C 38/02, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/52 D, FI分類-C21D 1/74 H, FI分類-C21D 9/56 101 B, FI分類-C22C 38/00 301 T
2014年03月05日
特許庁 / 特許
自動車のバンパービーム
FI分類-B60R 19/03 B, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/18 P, FI分類-B60R 19/24 N
2014年03月04日
特許庁 / 特許
TIG溶接システム、プログラム及びTIG溶接方法
FI分類-B23K 9/095 505 A
2014年03月04日
特許庁 / 特許
アキシャルギャップ型発電機
FI分類-H02K 55/02, FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/12 B, FI分類-H02K 3/04 J
2014年03月03日
特許庁 / 特許
建設機械及びその製造方法
FI分類-E02F 9/20 C, FI分類-G05G 5/03 A
2014年02月28日
特許庁 / 特許
温度測定装置
FI分類-G01K 1/12, FI分類-G01K 1/02 E, FI分類-G01K 1/02 R, FI分類-G01K 1/08 L
2014年02月27日
特許庁 / 特許
熱交換用プレートとなる元板材、及びその元板材の製造方法
FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 13/04, FI分類-F28F 3/04 B
2014年02月25日
特許庁 / 特許
熱延コイル材の冷却方法、及び熱延コイル材の製造方法
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21B 1/26 E, FI分類-B21B 3/00 A, FI分類-C21D 9/46 F, FI分類-C21D 9/46 S, FI分類-B21C 47/26 A, FI分類-C22C 38/00 301 U, FI分類-C22C 38/00 301 W
2014年02月24日
特許庁 / 特許
システムのパラメータ同定方法
FI分類-G05B 13/02 D
2014年02月21日
特許庁 / 特許
ガス供給システムおよび水素ステーション
FI分類-F17C 5/06, FI分類-F04B 37/18, FI分類-F04B 39/00 C
2014年02月20日
特許庁 / 特許
混練室内壁検査装置
FI分類-B29B 7/22, FI分類-B01F 7/08 D, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-G06T 3/00 400 J
2014年02月18日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-B29B 7/22, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G01N 21/954 Z
2014年02月17日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-G05B 13/04
2014年02月14日
特許庁 / 特許
ガス供給装置、水素ステーション及びガス供給方法
FI分類-F17C 5/06, FI分類-F17C 13/00 301 Z
2014年02月13日
特許庁 / 特許
連続混練装置
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B01F 7/08 D
2014年02月13日
特許庁 / 特許
エンジンフード
FI分類-B62D 25/10 G
2014年02月12日
特許庁 / 特許
多電極片面サブマージアーク溶接方法、溶接物の製造方法
FI分類-B23K 9/18 A, FI分類-B23K 9/12 303 A
2014年02月06日
特許庁 / 特許
高親水性塗料組成物及びその用途
FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-F28F 1/32 H, FI分類-F28F 13/18 B
2014年02月06日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金押出形材からなるドアビーム
FI分類-B60J 5/00 Q
2014年02月06日
特許庁 / 特許
接合体の製造方法
FI分類-B23K 26/211, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 15/00 501 B
2014年02月06日
特許庁 / 特許
接合体の製造方法
FI分類-B23K 26/211, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 15/00 501 B
2014年02月06日
特許庁 / 特許
高エネルギービーム溶接用被接合部材及び接合体の製造方法
FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/211, FI分類-B23K 26/244, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 15/00 501 B
2014年02月06日
特許庁 / 特許
接合体の製造方法
FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/211, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 W, FI分類-B23K 15/00 501 B
2014年01月30日
特許庁 / 特許
改質石炭の製造方法及び改質石炭
FI分類-C10L 9/06
2014年01月28日
特許庁 / 特許
熱伝導複合材料
FI分類-C09K 5/00 E
2014年01月24日
特許庁 / 特許
粉末冶金用バインダー、および粉末冶金用混合粉末、並びに焼結体
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2014年01月24日
特許庁 / 特許
測温プローブ
FI分類-G01K 1/08 P
2014年01月23日
特許庁 / 特許
研修カリキュラム生成システム、研修カリキュラム生成方法、及びコンピュータプログラム
FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 50/20
2014年01月23日
特許庁 / 特許
研修カリキュラム生成システム、研修カリキュラム生成方法、及びコンピュータプログラム
FI分類-G09B 5/12, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H
2014年01月21日
特許庁 / 特許
異種金属接合体及び異種金属接合体の製造方法
FI分類-B23K 1/19 Z, FI分類-B23K 101:18, FI分類-B23K 103:20, FI分類-B23K 26/323, FI分類-B23K 1/005 A, FI分類-B23K 1/005 C
2014年01月18日
特許庁 / 特許
強度、耐熱性及び曲げ加工性に優れたFe-P系銅合金板
FI分類-C22C 9/00, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z
2014年01月17日
特許庁 / 特許
高強度かつ強度-延性バランスに優れた熱間プレス成形鋼部材の製造方法
FI分類-C22C 38/14, FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-B21D 22/20 E, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-C22C 38/00 301 S, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2014年01月17日
特許庁 / 特許
パルス大電流スイッチ
FI分類-H01H 1/18
2014年01月17日
特許庁 / 特許
ポジショナ及びバックラッシ確認方法
FI分類-B23Q 5/54 A, FI分類-B23Q 5/56 B, FI分類-B23Q 5/34 520 F, FI分類-B23K 37/047 501 E
2014年01月17日
特許庁 / 特許
産業用ロボットを制御する制御システム、制御装置、溶接物製造方法およびプログラム
FI分類-B25J 13/08 Z
2014年01月16日
特許庁 / 特許
回転ドラムのアラインメント確認装置
FI分類-G01M 1/02, FI分類-G01M 1/16, FI分類-G01M 17/02 B
2014年01月16日
特許庁 / 特許
ロボットペンダント
FI分類-B25J 9/22 A
2014年01月15日
特許庁 / 特許
石炭の自然発火予測方法
FI分類-C10L 5/00, FI分類-G01N 25/50 Z
2014年01月15日
特許庁 / 特許
電気電子部品用銅合金
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A
2014年01月09日
特許庁 / 特許
二酸化炭素ガス回収装置及び回収方法
FI分類-B01D 53/18 C, FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-B01D 53/14 102
2014年01月09日
特許庁 / 特許
二酸化炭素ガス回収装置
FI分類-C01B 31/20 B, FI分類-F25B 30/02 Z
2014年01月08日
特許庁 / 特許
切削加工における切削条件の設計方法
FI分類-B23C 3/00, FI分類-B23Q 15/12 A, FI分類-B23Q 15/00 301 H
2014年01月07日
特許庁 / 特許
高炉の操業方法
FI分類-C21B 5/00 319, FI分類-C21B 5/00 321, FI分類-F27D 17/00 104 G
2014年01月07日
特許庁 / 特許
低水素系被覆アーク溶接棒
FI分類-B23K 35/365 P, FI分類-B23K 35/30 330 A

株式会社神戸製鋼所の商標情報(78件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月24日
特許庁 / 商標
エコビュー プラス
06類, 37類
2023年09月21日
特許庁 / 商標
ELAC
06類
2023年06月15日
特許庁 / 商標
§KD
12類
2023年06月08日
特許庁 / 商標
KIR-S
07類
2023年03月30日
特許庁 / 商標
SP-ray
40類
2022年10月13日
特許庁 / 商標
Kobenable
06類
2022年10月05日
特許庁 / 商標
EX-Facter
06類, 12類, 37類
2022年09月27日
特許庁 / 商標
KELMOS
06類
2022年04月26日
特許庁 / 商標
KOBENABLE
06類
2022年04月26日
特許庁 / 商標
KOBENABLE Half
06類
2022年04月26日
特許庁 / 商標
KOBENABLE Premier
06類
2022年04月14日
特許庁 / 商標
ELSHM
06類
2022年03月18日
特許庁 / 商標
コベルコE&M
01類, 06類, 07類, 09類, 11類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類
2022年03月18日
特許庁 / 商標
KOBELCO E&M
01類, 06類, 07類, 09類, 11類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
KOCOS
06類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
KCAV
06類, 40類
2021年12月27日
特許庁 / 商標
ARCMAN
07類, 09類
2021年12月17日
特許庁 / 商標
§KOBELCO\KOBESTEELERS
29類, 30類, 32類
2021年12月09日
特許庁 / 商標
シンコーサンド
19類
2021年10月27日
特許庁 / 商標
Steel Mates
35類, 41類
2021年09月30日
特許庁 / 商標
SMILE TOGETHER\笑顔あふれる未来をともに
16類, 35類, 41類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
KOBELCO
08類, 09類, 14類, 16類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 35類, 41類
2021年07月21日
特許庁 / 商標
AXELARC
06類, 07類
2021年06月01日
特許庁 / 商標
ZERODE
06類, 07類
2021年05月31日
特許庁 / 商標
§KOBELCO\KOBESTEELERS
03類, 05類, 08類, 09類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 35類, 41類
2021年05月31日
特許庁 / 商標
神戸スティーラーズ
16類, 35類, 41類
2021年02月19日
特許庁 / 商標
KSNC
06類
2021年01月28日
特許庁 / 商標
KENIFINE
01類, 02類, 05類, 06類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 37類, 40類
2021年01月28日
特許庁 / 商標
EASW
06類, 07類
2020年06月30日
特許庁 / 商標
KOBELCO WELDING TechnoSolutions
37類, 40類, 41類, 42類
2020年06月30日
特許庁 / 商標
コベルコ溶接テクノ
37類, 40類, 41類, 42類
2020年06月09日
特許庁 / 商標
KOBELCO TECHNO
35類, 37類, 40類, 41類, 42類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
神鋼アクテック
01類, 03類, 05類, 07類, 09類, 11類, 24類, 37類, 40類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
KOBELCO ACTEC
01類, 03類, 05類, 07類, 09類, 11類, 24類, 37類, 40類
2020年02月28日
特許庁 / 商標
SESLA
07類
2020年01月21日
特許庁 / 商標
Meline
41類
2020年01月21日
特許庁 / 商標
§Meline
41類
2020年01月21日
特許庁 / 商標
§M∞みらいん
41類
2019年07月24日
特許庁 / 商標
KOBELCO
02類, 03類, 05類, 08類, 13類, 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類
2019年07月24日
特許庁 / 商標
KOBELCO
10類, 15類, 22類, 23類, 26類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 36類, 38類, 43類, 44類
2019年03月01日
特許庁 / 商標
AI操炉
06類, 11類, 40類
2019年02月07日
特許庁 / 商標
コベルコ・エアサービス
35類, 37類
2019年02月06日
特許庁 / 商標
HT-MAG
07類, 40類
2018年12月07日
特許庁 / 商標
§AI2P
07類, 09類, 37類, 42類
2018年12月05日
特許庁 / 商標
SMARTROUGH
11類, 37類
2018年11月28日
特許庁 / 商標
KoMPass
41類
2018年10月01日
特許庁 / 商標
KOBELCO
37類
2018年09月18日
特許庁 / 商標
KOBELCO
35類
2018年09月18日
特許庁 / 商標
KOBELCO
27類, 39類, 40類, 42類, 45類
2018年08月01日
特許庁 / 商標
コベルコROBOTiX
07類, 37類
2018年07月05日
特許庁 / 商標
石松
07類, 09類
2018年07月05日
特許庁 / 商標
ISHIMATSU
07類, 09類
2018年06月26日
特許庁 / 商標
KOBELCO
01類, 04類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 20類
2018年03月13日
特許庁 / 商標
KCH
06類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
ZINKOBELLA
06類
2017年12月06日
特許庁 / 商標
アッシュストーン
19類
2017年10月20日
特許庁 / 商標
コベルコロボティクス\KOBELCO ROBOTiX
07類, 37類
2017年08月24日
特許庁 / 商標
SKPL
06類
2017年08月08日
特許庁 / 商標
KPTEC
06類
2017年08月08日
特許庁 / 商標
KOBE\PRECISION TECH
06類
2017年04月17日
特許庁 / 商標
RuBulge
06類, 12類, 40類
2017年03月06日
特許庁 / 商標
§KoCoLab
41類
2017年03月06日
特許庁 / 商標
KOBEMAG
06類
2017年01月27日
特許庁 / 商標
KOBELCO
01類, 02類, 03類, 04類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 16類, 17類, 19類, 20類, 21類, 22類, 25類, 27類, 28類, 29類, 30類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2017年01月27日
特許庁 / 商標
神鋼
01類, 02類, 03類, 04類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 16類, 17類, 19類, 20類, 21類, 22類, 25類, 27類, 28類, 29類, 30類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2016年11月11日
特許庁 / 商標
FLATROUGH
11類
2016年04月11日
特許庁 / 商標
Toughreeze
06類
2016年01月12日
特許庁 / 商標
ALKALEIDO
06類
2015年11月13日
特許庁 / 商標
コベルコ・キャリア・ディベロップメント\KOBELCO Career Development
09類, 16類, 35類, 41類
2015年04月20日
特許庁 / 商標
§KOBELCO∞PREMIARC\WELDING\ELECTRODES∞CI-A2\KOBE STEEL,LTD.∞KOBELCO∞PREMIARC\WELDING\ELECTRODES∞CI-A2\KOBELCO
06類
2015年04月02日
特許庁 / 商標
Food Fresher
07類
2014年12月04日
特許庁 / 商標
AIPocket
07類
2014年06月05日
特許庁 / 商標
KCU
01類, 11類
2014年06月05日
特許庁 / 商標
KDH
01類, 11類
2014年03月04日
特許庁 / 商標
CAB
07類
2014年03月04日
特許庁 / 商標
空圧電池
07類
2014年02月13日
特許庁 / 商標
Microbinary
07類
2014年01月14日
特許庁 / 商標
SHINKO EN&M
07類, 09類, 19類, 35類, 37類, 42類

株式会社神戸製鋼所の意匠情報(39件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年06月10日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用アダプタ
意匠新分類-K769
2020年09月08日
特許庁 / 意匠
ペールパック用キンク防止治具
意匠新分類-K769
2020年09月08日
特許庁 / 意匠
ペールパック用キンク防止治具
意匠新分類-K769
2020年03月31日
特許庁 / 意匠
溶接装置用操作器
意匠新分類-H7122
2020年03月31日
特許庁 / 意匠
溶接機
意匠新分類-K760
2020年03月31日
特許庁 / 意匠
溶接用摺動銅当て金
意匠新分類-K7611
2018年10月25日
特許庁 / 意匠
製鉄設備用ターンテーブル
意匠新分類-K0490
2018年01月18日
特許庁 / 意匠
インペラ
意匠新分類-K0490
2018年01月18日
特許庁 / 意匠
インペラ
意匠新分類-K0490
2018年01月18日
特許庁 / 意匠
インペラ
意匠新分類-K0490
2018年01月18日
特許庁 / 意匠
インペラ
意匠新分類-K0490
2017年07月04日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2017年07月04日
特許庁 / 意匠
産業用ロボット
意匠新分類-K00200
2017年02月23日
特許庁 / 意匠
エンドミル
意匠新分類-K1402
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年07月08日
特許庁 / 意匠
リベット
意匠新分類-M31230
2016年01月08日
特許庁 / 意匠
溶接装置用操作器
意匠新分類-H7122 W
2015年12月21日
特許庁 / 意匠
溶接トーチ用先端部品
意匠新分類-K769
2014年06月24日
特許庁 / 意匠
熱交換管
意匠新分類-K65910
2014年06月24日
特許庁 / 意匠
熱交換管
意匠新分類-K65910
2014年06月24日
特許庁 / 意匠
熱交換管
意匠新分類-K65910
2014年03月20日
特許庁 / 意匠
溶接装置用操作箱
意匠新分類-H2600 W
2014年03月04日
特許庁 / 意匠
溶接装置用操作箱
意匠新分類-H2600
2014年02月06日
特許庁 / 意匠
熱交換器用プレート材
意匠新分類-K6590
2014年02月06日
特許庁 / 意匠
熱交換器用プレート材
意匠新分類-K6590
2014年02月06日
特許庁 / 意匠
熱交換器用プレート材
意匠新分類-K6590
2014年02月06日
特許庁 / 意匠
熱交換器用プレート材
意匠新分類-K6590
2014年02月06日
特許庁 / 意匠
熱交換器用プレート材
意匠新分類-K6590
2014年02月06日
特許庁 / 意匠
熱交換器用プレート材
意匠新分類-K6590

株式会社神戸製鋼所の職場情報

項目 データ
事業概要
鉄鋼・アルミ・銅などの素材およびそれらを接合するための技術である溶接を中心とした「素材系事業」、圧縮機などの産業機械およびショベル・クレーンなどの建設機械を中心とした「機械系事業」、火力発電所による電力卸事業(IPP)を中心とした「電力事業」をビジネスの三本柱としている。
企業規模
11,534人
男性 10,428人 / 女性 1,106人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 15.4年 / 女性 14.5年
女性労働者の割合
範囲 正社員
15.8%
管理職全体人数
1,984人
男性 1,918人 / 女性 66人
役員全体人数
43人
男性 40人 / 女性 3人

株式会社神戸製鋼所の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社神戸製鋼所の近くの法人

前の法人:兵庫県教育図書販売株式会社 次の法人:アイエッチ産業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP