株式会社日本ビデオシステムとは

株式会社日本ビデオシステム(ニホンビデオシステム)は、法人番号:6180001096584で愛知県津島市柳原町4丁目17番地の2に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、特許情報が20件商標情報が18件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年03月15日です。
インボイス番号:T6180001096584については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。津島労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社日本ビデオシステムの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社日本ビデオシステム
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニホンビデオシステム
法人番号 6180001096584
会社法人等番号 1800-01-096584
登記所 名古屋法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6180001096584
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒496-0046
※地方自治体コードは 23208
国内所在地(都道府県)都道府県 愛知県
※愛知県の法人数は 280,423件
国内所在地(市区町村)市区町村 津島市
※津島市の法人数は 2,258件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 柳原町4丁目17番地の2
国内所在地(1行表示)1行表示 愛知県津島市柳原町4丁目17番地の2
国内所在地(読み仮名)読み仮名 アイチケンツシマシヤナギハラチョウ4チョウメ
英語表記 Nippon Video System Co., Ltd.
国内所在地(英語表示)英語表示 4-17-2, Yanagihara, Tsushima shi, Aichi
更新年月日更新日 2022年03月15日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 愛知労働局
〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 津島労働基準監督署
〒496-0042 愛知県津島市寺前町3-87-4

株式会社日本ビデオシステムの場所

GoogleMapで見る

株式会社日本ビデオシステムの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社日本ビデオシステム」で、「愛知県津島市柳原町4丁目17番地の2」に新規登録されました。

株式会社日本ビデオシステムの法人活動情報

株式会社日本ビデオシステムの特許情報(20件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月10日
特許庁 / 特許
光伝送システム
FI分類-H04B 10/80, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04N 23/66, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/2381
2021年02月08日
特許庁 / 特許
光伝送システム用アダプター
FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04N 21/2365
2019年08月08日
特許庁 / 特許
同軸コネクタ
FI分類-H01R 13/64, FI分類-H01R 24/52
2019年07月23日
特許庁 / 特許
モニター、モニターシステム
FI分類-H04N 5/225 450
2019年07月19日
特許庁 / 特許
光伝送システム
FI分類-H04B 10/80, FI分類-H04N 5/222, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 939
2018年06月04日
特許庁 / 特許
カメラレンズ制御装置
FI分類-G03B 7/00, FI分類-H04N 5/238, FI分類-G03B 9/02 B, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 030
2018年06月04日
特許庁 / 特許
バッテリー充電器、バッテリーシステム
FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 1/00 304 E, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-H02J 13/00 301 A
2017年04月24日
特許庁 / 特許
撮影用クレーン装置
FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 100
2016年08月25日
特許庁 / 特許
電動雲台システム
FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 B
2016年07月20日
特許庁 / 特許
撮影用クレーン装置
FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 B
2016年07月20日
特許庁 / 特許
ビデオカメラから色温度制御ができるビデオ撮影用照明
FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-G03B 15/02 V, FI分類-G03B 15/03 A, FI分類-G03B 15/03 X, FI分類-H04N 5/238 Z
2015年11月17日
特許庁 / 特許
電力供給システム、光伝送システム
FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 F
2015年11月17日
特許庁 / 特許
ビデオ撮影用三脚用ヘッドカバー
FI分類-G03B 17/56 H
2015年11月17日
特許庁 / 特許
デジタルビデオカメラのリモートコントローラ
FI分類-H04N 5/232 B, FI分類-H04Q 9/00 301 E
2015年09月09日
特許庁 / 特許
ハンディビデオカメラをショルダーカメラにするショルダーカメラアダプタ
FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/225 F
2015年07月15日
特許庁 / 特許
システムカメラレンズアダプタ
FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 17/56, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F
2015年06月03日
特許庁 / 特許
映像切替装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 5/00 A
2015年06月03日
特許庁 / 特許
モーションコントローラー装置
FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B
2015年06月03日
特許庁 / 特許
モーションコントローラー装置
FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G02B 7/08 Z, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 A
2014年10月20日
特許庁 / 特許
光伝送システム
FI分類-H04N 7/22, FI分類-H04B 9/00 380

株式会社日本ビデオシステムの商標情報(18件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年11月20日
特許庁 / 商標
TOUGHTBAG\タフバッグ
09類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
TOUGHT\タフ
09類
2019年10月10日
特許庁 / 商標
MASTERLINE\マスターライン
09類
2019年07月17日
特許庁 / 商標
Create Music Records\クリエイトミュージックレコード
09類
2018年11月12日
特許庁 / 商標
ProPOWER
09類
2017年04月24日
特許庁 / 商標
§POLE JIB\ポールジブ
09類
2016年09月08日
特許庁 / 商標
名カメラ番
09類
2016年08月22日
特許庁 / 商標
ULTRA
09類
2016年08月02日
特許庁 / 商標
ULTRAJIB
09類
2016年07月01日
特許庁 / 商標
ちょい JIB\CHOIJIB
09類
2015年10月23日
特許庁 / 商標
REIYA
09類
2015年10月22日
特許庁 / 商標
CAMTAP
09類
2015年09月24日
特許庁 / 商標
ALLEX
09類
2015年08月21日
特許庁 / 商標
LIVE JEEP\ライブジープ
09類
2015年08月21日
特許庁 / 商標
HIKARI JEEP
09類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
URTRAO‐LED\ウルトラオーレッド
09類
2014年02月19日
特許庁 / 商標
カメコン
09類
2014年02月19日
特許庁 / 商標
シスカメ
09類

株式会社日本ビデオシステムの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社日本ビデオシステムの近くの法人

前の法人:株式会社西名豆食品 次の法人:株式会社服部商会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP