イビデン株式会社とは

イビデン株式会社(イビデン)は、法人番号:6200001013231で岐阜県大垣市神田町2丁目1番地に所在する法人として岐阜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長   河島浩二。資本金は641億5,200万円。従業員数は3,930人。登録情報として、表彰情報が6件届出情報が5件特許情報が482件商標情報が24件意匠情報が3件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年10月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年10月10日です。
インボイス番号:T6200001013231については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は岐阜労働局。大垣労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

イビデン株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 イビデン株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ イビデン
法人番号 6200001013231
会社法人等番号 2000-01-013231
登記所 岐阜地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T6200001013231
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒503-0917
※地方自治体コードは 21202
国内所在地(都道府県)都道府県 岐阜県
※岐阜県の法人数は 73,050件
国内所在地(市区町村)市区町村 大垣市
※大垣市の法人数は 5,477件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 神田町2丁目1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 岐阜県大垣市神田町2丁目1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
英語表記 IBIDEN CO.,LTD.
国内所在地(英語表示)英語表示 2-1 Kanda-cho, Ogaki shi, Gifu
代表者 代表取締役社長    河島 浩二
資本金 641億5,200万円 (2024年06月14日現在)
従業員数 3,930人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 0584-89-0377
FAX番号FAX 0584-77-2405
ホームページHP https://www.ibiden.co.jp/
更新年月日更新日 2023年10月10日
変更年月日変更日 2023年10月04日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 岐阜労働局
〒500-8723 岐阜県岐阜市金竜町5丁目13番地 岐阜合同庁舎3階・4階・5階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大垣労働基準監督署
〒503-0893 岐阜県大垣市藤江町1-1-1

イビデン株式会社の場所

GoogleMapで見る

イビデン株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 イビデンカブシキガイシャ
企業名 英語 IBIDEN CO.,LTD.
上場・非上場 上場
資本金 641億5,200万円
業種 電気機器
証券コード 40620

イビデン株式会社の登録履歴

日付 内容
2023年10月04日
【吸収合併】
令和5年10月1日岐阜県大垣市神田町二丁目1番地イビデングラファイト株式会社(3200001013234)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「イビデン株式会社」で、「岐阜県大垣市神田町2丁目1番地」に新規登録されました。

イビデン株式会社の法人活動情報

イビデン株式会社の表彰情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2020
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

イビデン株式会社の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:イビデン株式会社 大垣北事業場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:イビデン株式会社 青柳事業場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:イビデン株式会社 大垣中央事業場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:イビデン株式会社 大垣事業場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:イビデン株式会社 河間事業場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)

イビデン株式会社の特許情報(482件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月15日
特許庁 / 特許
無機繊維マットの製造方法
FI分類-D21B 1/12, FI分類-D21H 13/36 Z
2023年05月25日
特許庁 / 特許
無機繊維マットの製造方法、及び、無機繊維マット
FI分類-D21B 1/04, FI分類-D21B 1/12, FI分類-D21H 13/36, FI分類-F01N 3/28 311 P
2023年04月03日
特許庁 / 特許
抄造マット、巻き付け体及び抄造マットの製造方法
FI分類-D21J 1/00, FI分類-D06M 11/45, FI分類-D06M 11/79, FI分類-D06M 15/09, FI分類-D21H 13/40, FI分類-D04H 1/4209, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/327, FI分類-D06M 15/693, FI分類-D21H 13/36 Z
2022年12月28日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293
2022年08月03日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658
2022年06月27日
特許庁 / 特許
防炎シート及びその製造方法、並びに電池モジュール
FI分類-C09K 21/02, FI分類-F16L 59/02, FI分類-A62C 2/00 A, FI分類-A62C 3/16 C, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/204 401 F, FI分類-H01M 50/204 401 H
2022年06月27日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2022年05月27日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2022年05月27日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2022年05月09日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/04, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658
2022年03月11日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シートの製造方法、熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658
2021年12月28日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2021年12月28日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2021年12月23日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2021年12月23日
特許庁 / 特許
防炎シート、組電池及び電池パック
FI分類-A62C 2/00 X, FI分類-A62C 3/16 C, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/213, FI分類-H01M 50/262 E, FI分類-H01M 50/204 401 E
2021年12月23日
特許庁 / 特許
防炎シート、組電池及び電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 10/6235, FI分類-H01M 50/289 101, FI分類-H01M 50/204 401 F
2021年12月23日
特許庁 / 特許
防炎シート、組電池及び電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 10/6235, FI分類-H01M 50/289 101, FI分類-H01M 50/204 401 F
2021年12月23日
特許庁 / 特許
防炎シート、組電池及び電池パック
FI分類-A62C 2/00 X, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/213, FI分類-H01M 50/289, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/367, FI分類-H01M 10/6235, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6561, FI分類-H01M 50/262 E, FI分類-H01M 50/35 201, FI分類-H01M 50/204 401 F
2021年12月23日
特許庁 / 特許
防炎シート、組電池及び電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 50/202 401 F, FI分類-H01M 50/204 401 H
2021年03月31日
特許庁 / 特許
マット材、排ガス浄化装置及びマット材の製造方法
FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-C04B 38/00 303 A
2021年02月04日
特許庁 / 特許
ヒータ一体型カソードチューブ及びホローカソード
FI分類-H01J 1/22, FI分類-F03H 1/00 A, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/14 F
2021年02月01日
特許庁 / 特許
組電池及び電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554
2021年02月01日
特許庁 / 特許
組電池及び電池パック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554
2021年01月18日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555
2021年01月18日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555
2021年01月18日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555
2021年01月18日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555
2020年10月21日
特許庁 / 特許
SiCの気相成長装置用部材及び気相成長装置用部材の再生方法
FI分類-C04B 41/89 K, FI分類-C23C 16/44 J
2020年10月05日
特許庁 / 特許
プリント配線板の検査方法
FI分類-G01R 31/54, FI分類-H05K 3/00 T
2020年08月28日
特許庁 / 特許
生産計画システム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302
2020年08月03日
特許庁 / 特許
非接触給電無線作動システム
FI分類-B60L 53/12, FI分類-B60L 53/22, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2020年07月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6595
2020年07月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6595
2020年07月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 50/204 401 H
2020年07月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シートの製造方法及び組電池の製造方法
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 50/204 401 H
2020年07月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2020年07月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シートの製造方法及び組電池の製造方法
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 50/249, FI分類-H01M 50/293
2020年06月12日
特許庁 / 特許
生産分析装置
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 332
2020年06月10日
特許庁 / 特許
SiC/SiC複合材の製造方法
FI分類-C04B 35/571, FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 35/80 600
2020年06月02日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及びガス回収装置
FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/18 E, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2020年04月13日
特許庁 / 特許
マット材、排ガス浄化装置及びマット材の製造方法
FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P, FI分類-F01N 3/28 311 S
2020年04月06日
特許庁 / 特許
マット材、排ガス浄化装置、マット材付き排気管及び排気システム
FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 13/14 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 S
2020年03月30日
特許庁 / 特許
燃焼装置用消音器
FI分類-F23J 13/00 B
2020年03月30日
特許庁 / 特許
燃焼装置用消音器
FI分類-F23J 13/00 B
2020年03月30日
特許庁 / 特許
燃焼装置用消音器
FI分類-F23J 13/00 B
2020年03月30日
特許庁 / 特許
燃焼装置用消音器
FI分類-F23J 13/00 B
2020年03月23日
特許庁 / 特許
不良検出装置及び不良検出方法
FI分類-G01N 21/956 A
2020年03月16日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A
2020年03月16日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 37/06, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A
2020年03月16日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A
2020年03月16日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 25/26, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00
2020年03月16日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 25/08, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00
2020年03月16日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00
2020年03月09日
特許庁 / 特許
連続焼成炉及び連続焼成方法
FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-F27D 19/00 Z, FI分類-G05B 11/36 J
2020年03月09日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01D 39/00 B, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302
2020年02月14日
特許庁 / 特許
凍結保存液
FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/00
2020年02月14日
特許庁 / 特許
凍結保存用高分子水溶液および生体試料を含む固化体
FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/073, FI分類-C12N 5/075, FI分類-C12N 5/076, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12N 5/0775
2020年01月31日
特許庁 / 特許
マット材
FI分類-B32B 5/02 B
2020年01月31日
特許庁 / 特許
マット材
FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-D04H 1/4209 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P
2020年01月31日
特許庁 / 特許
マット材
FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N
2020年01月24日
特許庁 / 特許
銅めっき廃液からの銅析出法およびそれを用いた銅分離回収装置
FI分類-C02F 1/62 C, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C23C 18/16 Z
2020年01月15日
特許庁 / 特許
プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H01L 23/12 N
2020年01月14日
特許庁 / 特許
基板の貫通孔充填磁性体用ドリル
FI分類-B28D 1/14, FI分類-H05K 3/00 M, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/00 V
2020年01月08日
特許庁 / 特許
畜肉様食品の原料および畜肉様食品
FI分類-A23L 13/00, FI分類-A23L 11/00 A, FI分類-A23L 11/00 Z, FI分類-A23J 3/16 501, FI分類-A23J 3/26 501
2020年01月07日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00
2019年12月27日
特許庁 / 特許
保護フィルムの剥離方法および剥離装置
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-B65H 41/00 Z
2019年12月26日
特許庁 / 特許
マット材及び排ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/28 311 N
2019年12月26日
特許庁 / 特許
マット材及び排ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/28 311 N
2019年12月26日
特許庁 / 特許
マット材及びマット材付き排気管
FI分類-F01N 13/14, FI分類-D04H 1/4209
2019年12月19日
特許庁 / 特許
非酸化物系気相成長セラミック材料の形成用の型、非酸化物系気相成長セラミック材料、及び、非酸化物系気相成長セラミック材料の形成用の型の製造方法
FI分類-C23C 16/40, FI分類-C04B 41/87 S, FI分類-C04B 41/89 K, FI分類-C23C 14/08 A
2019年12月10日
特許庁 / 特許
セラミックマトリックス複合材料の製造方法
FI分類-C04B 35/80, FI分類-C04B 35/83, FI分類-B28B 1/38 D
2019年11月25日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池、電流制御回路及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H02J 7/00 301 C
2019年11月25日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池及び該リチウムイオン二次電池の容量回復方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 Q
2019年11月22日
特許庁 / 特許
畜肉様食品の原料および畜肉様食品
FI分類-A23J 3/00 503, FI分類-A23J 3/16 501
2019年11月01日
特許庁 / 特許
ガラス繊維強化基板用ドリル
FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/00 V
2019年11月01日
特許庁 / 特許
セラミック複合材及びその製造方法
FI分類-B29C 70/10, FI分類-C04B 35/80, FI分類-C04B 35/84, FI分類-D01F 9/10 A, FI分類-D03D 1/00 A
2019年11月01日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材及び抗ウィルス性部材の製造方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C09D 7/47, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-A01N 43/50, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 43/40 101, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 A
2019年10月11日
特許庁 / 特許
組電池用断熱シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6555
2019年10月08日
特許庁 / 特許
電極及び電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年10月04日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/42 Z
2019年09月27日
特許庁 / 特許
摩擦材及びブレーキパッド
FI分類-F16D 69/02 C, FI分類-C09K 3/14 520 K, FI分類-C09K 3/14 520 M, FI分類-C09K 3/14 530 C, FI分類-C09K 3/14 530 G
2019年09月19日
特許庁 / 特許
組電池用断熱シート及び組電池
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S
2019年09月19日
特許庁 / 特許
炭素複合材
FI分類-C01B 32/20, FI分類-C04B 35/52, FI分類-B32B 18/00 C
2019年09月06日
特許庁 / 特許
植物の機能性成分増加剤
FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A
2019年09月06日
特許庁 / 特許
植物の機能性成分増加剤
FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00
2019年09月05日
特許庁 / 特許
プリント配線板およびその製造方法
FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 21/92 602 C, FI分類-H01L 21/92 604 B
2019年08月30日
特許庁 / 特許
プリント配線板およびその製造方法
FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 502 E
2019年08月27日
特許庁 / 特許
組電池用断熱シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6235
2019年08月27日
特許庁 / 特許
組電池用断熱シートの製造方法及び組電池の製造方法
FI分類-F16L 59/02, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658
2019年08月27日
特許庁 / 特許
組電池用断熱シート及び組電池
FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658
2019年08月27日
特許庁 / 特許
組電池用断熱シートの製造方法及び組電池の製造方法
FI分類-F16L 59/04, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658
2019年08月26日
特許庁 / 特許
熱伝導性樹脂及び放熱構造体
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/36 D
2019年08月26日
特許庁 / 特許
熱伝導性樹脂及び熱伝導性樹脂の製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/36 D
2019年08月22日
特許庁 / 特許
カソード
FI分類-H01J 1/20, FI分類-H01J 27/08, FI分類-H01J 37/08, FI分類-H01J 37/06 Z
2019年08月07日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタの共振棒、バンドパスフィルタ及びマイクロ波通信機器
FI分類-H01P 7/04, FI分類-H01P 1/202, FI分類-H01P 1/30 Z
2019年08月06日
特許庁 / 特許
ケトオクタデカジエン酸の製造方法
FI分類-C12P 7/64
2019年07月25日
特許庁 / 特許
積層マット材及び排ガス浄化装置
FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N
2019年07月23日
特許庁 / 特許
管体支持用緩衝材、構造物及び管体固定方法
FI分類-F16B 2/08 H, FI分類-F16B 5/12 H, FI分類-F16L 3/12 A
2019年07月12日
特許庁 / 特許
炭素複合部材
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C04B 35/52, FI分類-C23C 16/26, FI分類-C04B 41/87 H
2019年07月01日
特許庁 / 特許
黒鉛材料及びその製造方法
FI分類-C01B 32/21, FI分類-C04B 35/52, FI分類-C04B 41/85 F
2019年06月26日
特許庁 / 特許
プリント配線板およびその製造方法
FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 502 E
2019年06月18日
特許庁 / 特許
マット材、排ガス浄化装置及びマット材付き排気管
FI分類-F01N 13/14 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N
2019年06月11日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 10/0562
2019年06月11日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 10/0562
2019年06月11日
特許庁 / 特許
硫化水素ガス吸着構造体及び電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 B, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/06 B, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/28 Z
2019年06月07日
特許庁 / 特許
配線基板及び配線基板の製造方法
FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 Q
2019年06月04日
特許庁 / 特許
抗微生物部材の抗微生物性能判断方法、抗微生物性能の計測方法、抗微生物部材の良品判定方法、抗微生物部材の再生方法、抗微生物部材のモニタリングビジネスの方法、及び、部材表面の銅付着量の計測方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-G01N 21/77 C, FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 33/15 B
2019年06月04日
特許庁 / 特許
紫外線照射用冶具及び抗微生物組成物のコート方法
FI分類-B05C 9/12, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-E04F 21/16 Z, FI分類-B05D 3/06 102 Z, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 C, FI分類-B05D 7/24 303 E
2019年06月04日
特許庁 / 特許
紫外線照射用冶具及び抗微生物組成物のコート方法
FI分類-B05C 9/12, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-E04B 1/92, FI分類-E04F 21/16 Z, FI分類-B05D 3/06 102 Z, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 C, FI分類-B05D 7/24 303 E
2019年05月23日
特許庁 / 特許
菌体調製物の亜臨界抽出物および菌体調製物の亜臨界抽出物の製造方法
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A23L 33/145, FI分類-A61K 35/742, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A61K 35/745, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 35/74 A, FI分類-A61K 35/74 D, FI分類-A61P 43/00 105
2019年05月15日
特許庁 / 特許
プリント配線板およびその製造方法
FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 21/92 602 C, FI分類-H01L 21/92 604 B
2019年05月10日
特許庁 / 特許
キャビティ付き配線板の製造方法
FI分類-B23K 26/066, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 X
2019年05月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S
2019年05月10日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S
2019年05月10日
特許庁 / 特許
電池セル及び組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S
2019年04月26日
特許庁 / 特許
配線基板および配線基板の製造方法
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N
2019年04月22日
特許庁 / 特許
インダクタ内蔵基板
FI分類-H05K 1/09 Z, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H05K 3/46 Q
2019年04月19日
特許庁 / 特許
凍結保存液
FI分類-C12N 5/07
2019年04月19日
特許庁 / 特許
凍結保存用高分子水溶液
FI分類-C12N 5/07
2019年04月19日
特許庁 / 特許
生体試料を含む固化体
FI分類-A01N 1/02, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/44, FI分類-A61K 47/36, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12N 5/0775
2019年04月02日
特許庁 / 特許
モータ用コイル基板とモータ
FI分類-H02K 3/26 E, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H01F 17/00 F, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/28 104
2019年03月29日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制シート、組電池用熱伝達抑制シート及び組電池
FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 7/027, FI分類-F16L 59/02, FI分類-B32B 3/24 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-H01M 10/6555
2019年03月29日
特許庁 / 特許
マット材及び排ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 311 N
2019年03月29日
特許庁 / 特許
マット材、排ガス浄化装置及び排気管
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 13/14 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-B01J 35/04 301 Z
2019年03月18日
特許庁 / 特許
立体成型体及びコート層付き金属基材の製造方法
FI分類-C03C 8/24, FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/949, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C23C 26/00 A
2019年03月15日
特許庁 / 特許
黒鉛材料の製造支援方法
FI分類-G06N 20/00, FI分類-C01B 32/205, FI分類-G05B 19/418 Z
2019年03月13日
特許庁 / 特許
プリント配線板およびその製造方法
FI分類-H05K 1/11 M, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q
2019年03月13日
特許庁 / 特許
ガラス回路基板の製造方法
FI分類-H01L 21/88 J
2019年03月13日
特許庁 / 特許
プリント配線板の製造方法
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ブレーキ摩擦材
FI分類-F16D 69/02 B, FI分類-C09K 3/14 520 F, FI分類-C09K 3/14 520 M
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ブレーキ摩擦材の製造方法
FI分類-F16D 69/02 C, FI分類-C09K 3/14 530, FI分類-C09K 3/14 520 M
2019年02月22日
特許庁 / 特許
マット材、排ガス浄化装置及び断熱材付き排気管
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-C04B 38/00 303 A
2019年02月19日
特許庁 / 特許
セラミック繊維強化セラミック複合材料及びその製造方法
FI分類-B05D 1/18, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-C04B 41/87 G, FI分類-C04B 35/80 600, FI分類-B05D 7/24 301 G, FI分類-B05D 7/24 303 B
2019年02月15日
特許庁 / 特許
プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
FI分類-H05K 3/34 501 F, FI分類-H05K 3/34 502 E
2019年01月30日
特許庁 / 特許
保持材及び排ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-F01N 3/28 311 N
2019年01月28日
特許庁 / 特許
セラミック繊維多層織物及びこれを用いた複合材
FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 11/00 Z, FI分類-D03D 15/12 Z
2019年01月25日
特許庁 / 特許
熱伝達抑制部材及びその使用方法
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658
2019年01月17日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-C04B 35/80 300, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2019年01月11日
特許庁 / 特許
マット材
FI分類-B32B 5/26, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P
2019年01月11日
特許庁 / 特許
マット材
FI分類-B32B 5/26, FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P
2019年01月09日
特許庁 / 特許
硫黄系ガス吸着構造体及び組電池
FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 B, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/06 B, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/10 B, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/18 C, FI分類-B01J 20/18 E, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2018年12月17日
特許庁 / 特許
電極封入体及び蓄電デバイス
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585
2018年12月11日
特許庁 / 特許
赤外線検出素子用カバーの製造方法
FI分類-B32B 9/04, FI分類-B32B 27/14, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G01J 1/02 H
2018年12月11日
特許庁 / 特許
セラミック管状体
FI分類-B32B 3/04, FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-C04B 35/565, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-G21C 3/06 100, FI分類-C04B 35/80 600
2018年12月11日
特許庁 / 特許
セラミック管状体の製造方法
FI分類-C04B 35/80, FI分類-B28B 1/40 B, FI分類-B32B 1/08 A, FI分類-D07B 5/00 Z
2018年12月07日
特許庁 / 特許
ガラス粒子抄造シート、コート層付き金属基材及びコート層付き金属基材の製造方法
FI分類-C03C 14/00, FI分類-D21H 13/00, FI分類-D21H 17/68, FI分類-D21H 19/38, FI分類-F01N 13/16, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 Z
2018年12月07日
特許庁 / 特許
フレーム構造物及び炉内部材
FI分類-F27D 5/00, FI分類-C04B 35/83, FI分類-B22F 3/10 M, FI分類-F27D 3/12 Z, FI分類-C04B 35/80 600
2018年12月06日
特許庁 / 特許
仮設トイレ
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-E03D 11/00 A, FI分類-E04F 13/02 Z, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月29日
特許庁 / 特許
カソード
FI分類-H01J 27/20, FI分類-H01J 37/08
2018年11月22日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-B01J 23/10 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 P
2018年11月16日
特許庁 / 特許
吸音材
FI分類-F01N 1/24 A, FI分類-F01N 1/24 B, FI分類-G10K 11/168, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-F02B 77/11 D, FI分類-F02B 77/11 E, FI分類-F02B 77/13 A, FI分類-G10K 11/16 130
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C08F 2/50, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-A01N 25/34 Z, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗微生物部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C08F 2/50, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-A01N 25/34 Z, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗微生物組成物及び抗微生物部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/24, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 25/00 101
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗微生物壁紙
FI分類-D06N 7/04
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C08F 2/50, FI分類-A01N 25/10, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-A01N 25/34 Z, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 A, FI分類-B05D 7/24 302 B, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 R, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 V, FI分類-B05D 7/24 302 W, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗微生物部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-B32B 3/14, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-E03D 1/01 Z, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-E03C 1/042 B, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-E05B 1/00 311 P
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A47B 13/08 B, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-E05B 1/00 311 P, FI分類-A47B 95/02 502 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-E05B 1/00 311 P
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A47B 13/08 B, FI分類-E03C 1/042 B, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-E05B 1/00 311 P, FI分類-A47B 95/02 502 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A47B 13/08 B, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-E05B 1/00 311 P, FI分類-A47B 95/02 502 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-E05B 1/00 311 P
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性硬化物の固着方法および抗ウィルス性部材の製造方法
FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/24 303 A
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-B32B 18/00, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 301 S, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 B, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-B32B 18/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-A01N 55/02 160, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗カビ・抗菌性基体、抗カビ・抗菌性組成物及び抗カビ・抗菌性基体の製造方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 B
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 43/40 101 K
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗カビ基体
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08F 2/50, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 59/20, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B05D 7/24 303 A
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材の製造方法、取っ手の製造方法、椅子の肘掛の製造方法、テーブルエッジの製造方法、及び、蛇口の製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01N 59/20 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材の製造方法、取っ手の製造方法、椅子の肘掛の製造方法、及び、テーブルエッジの製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01N 59/20 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材の製造方法、取っ手の製造方法、持ち手の製造方法、手すりの製造方法、及び、つり革の掴み部の製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08K 3/015, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01N 59/20 Z
2018年10月31日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シート、シート構造体および組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6555
2018年10月31日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シート、シート構造体および組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6555
2018年10月24日
特許庁 / 特許
マット材、巻付体及びマット材の挿入方法
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 1/24 A, FI分類-F01N 1/24 F, FI分類-G10K 11/168, FI分類-F02B 77/13 G, FI分類-G10K 11/16 110
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-C04B 35/195, FI分類-C04B 35/478, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-C04B 35/195, FI分類-C04B 35/478, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-B01J 32/00, FI分類-C04B 35/195, FI分類-C04B 35/478, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-C04B 35/195, FI分類-C04B 35/478, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-C04B 35/195, FI分類-C04B 35/478, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体、抗ウィルス性組成物、抗ウィルス性基体の製造方法、抗微生物基体、抗微生物組成物及び抗微生物基体の製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/20 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 55/02 160
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体、抗ウィルス性組成物、抗ウィルス性基体の製造方法、抗微生物基体、抗微生物組成物及び抗微生物基体の製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01N 59/20 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 55/02 160
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体、抗ウィルス性組成物、抗ウィルス性基体の製造方法、抗微生物基体、抗微生物組成物及び抗微生物基体の製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/20 A, FI分類-A01N 59/20 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体、抗ウィルス性組成物、抗ウィルス性基体の製造方法、抗微生物基体、抗微生物組成物及び抗微生物基体の製造方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-A01N 59/20 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 11/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 55/02 160
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 83/16, FI分類-C08L 85/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-A01N 55/02 160
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 83/16, FI分類-C08L 85/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/20 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-A01N 55/02 160
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体、抗ウィルス性組成物、抗ウィルス性基体の製造方法、抗微生物基体、抗微生物組成物及び抗微生物基体の製造方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08F 2/46, FI分類-A01N 59/20, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 F
2018年10月12日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性基体
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 Z
2018年09月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C04B 35/50, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P
2018年09月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 39/20 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 D
2018年09月12日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/00 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 N
2018年09月11日
特許庁 / 特許
無機繊維マット用切断具及び無機繊維マットの切断方法
FI分類-B26B 3/08, FI分類-F01N 3/28 311 P
2018年09月10日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性部材
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-B32B 27/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2018年09月07日
特許庁 / 特許
イチゴ果実の成長促進剤およびイチゴの花芽形成促進剤
FI分類-C12P 7/62, FI分類-A01N 37/06, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01G 22/05 A
2018年09月05日
特許庁 / 特許
レーザ加工装置およびレーザ加工方法
FI分類-B23K 26/382
2018年08月24日
特許庁 / 特許
組電池用吸熱シートおよび組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 10/6555
2018年08月10日
特許庁 / 特許
熱交換器の製造方法
FI分類-F28D 9/00, FI分類-B28B 11/00, FI分類-F28F 21/04
2018年08月10日
特許庁 / 特許
反応装置
FI分類-C04B 35/52, FI分類-C04B 35/83, FI分類-C23C 16/26, FI分類-C23C 16/42, FI分類-F27B 14/10, FI分類-C04B 41/87 G, FI分類-C04B 41/87 U, FI分類-C04B 41/87 V
2018年08月03日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の検査方法、及びハニカム構造体の製造方法
FI分類-G01N 15/08 A, FI分類-G01N 21/95 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2018年07月30日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性の化粧板
FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/18 F
2018年07月30日
特許庁 / 特許
非水系二次電池
FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585
2018年07月30日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性の化粧板、及び、抗ウィルス性の化粧板の製造方法
FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/18 F
2018年07月30日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性の化粧板、及び、抗ウィルス性の化粧板の製造方法
FI分類-B32B 37/14 Z
2018年07月30日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性の化粧板、及び、抗ウィルス性の化粧板の製造方法
FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/18 F
2018年07月26日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 Q, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 L
2018年07月26日
特許庁 / 特許
トマト果実の成長促進剤およびトマト果実中の機能性成分含有量向上剤、ならびに、トマト果実の成長促進剤およびトマト果実中の機能性成分含有量向上剤の製造方法
FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-A01N 63/00 Z
2018年07月26日
特許庁 / 特許
トマト果実の成長促進剤およびトマト果実中の機能性成分含有量向上剤、ならびに、トマト果実の成長促進剤およびトマト果実中の機能性成分含有量向上剤の製造方法
FI分類-A01N 63/20, FI分類-A01P 21/00
2018年05月31日
特許庁 / 特許
3C-SiC膜を調製するためのプロセス
FI分類-C23C 16/42
2018年05月29日
特許庁 / 特許
保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/28 311 P
2018年05月22日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シートおよび組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6595
2018年05月22日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シートおよび組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6595
2018年05月22日
特許庁 / 特許
組電池用熱伝達抑制シートおよび組電池
FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555
2018年03月30日
特許庁 / 特許
SiC繊維強化SiC複合材料の製造方法
FI分類-C04B 35/573, FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 35/80 600
2018年03月29日
特許庁 / 特許
CVD装置用ノズル、CVD装置およびCVD膜の製造方法
FI分類-C23C 16/455
2018年03月29日
特許庁 / 特許
耐熱部品及びその製造方法
FI分類-F01D 5/28, FI分類-C04B 35/577, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-C04B 41/89 Z, FI分類-C04B 35/80 600
2018年03月29日
特許庁 / 特許
組電池用吸熱シートおよび組電池
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555
2018年03月28日
特許庁 / 特許
SiC繊維強化SiC複合材料の製造方法
FI分類-C04B 35/84, FI分類-C04B 35/576, FI分類-C04B 35/80 600
2018年03月27日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28F 9/02 Z, FI分類-F28D 21/00 A, FI分類-F28F 9/00 331, FI分類-F28F 17/00 511
2018年03月16日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-F26B 5/04, FI分類-B01J 32/00, FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 35/64, FI分類-F26B 3/347, FI分類-B01J 23/10 A, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-B01J 37/34 ZAB, FI分類-C04B 35/488 500, FI分類-B01J 35/04 301 N
2018年03月13日
特許庁 / 特許
SiC被覆ケイ素質材の製造方法
FI分類-C23C 16/42, FI分類-C04B 41/87 G
2018年03月13日
特許庁 / 特許
シリコン含浸セラミック複合材の製造方法、摩擦板の製造方法、及びブレーキディスクの製造方法
FI分類-C04B 35/84, FI分類-F16D 65/12 E, FI分類-F16D 65/12 M, FI分類-C04B 35/80 600
2018年03月13日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/30, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A
2018年03月13日
特許庁 / 特許
植物賦活剤
FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 37/06, FI分類-A01P 21/00
2018年03月07日
特許庁 / 特許
シリコン溶融ルツボ、シリコン溶融ルツボの製造方法、及び、反応焼結SiCの製造方法
FI分類-C04B 35/573, FI分類-C04B 41/87 S
2018年03月06日
特許庁 / 特許
ニンジンの成長促進剤およびニンジン中の機能性成分含有量向上剤、ならびに、ニンジンの成長促進剤およびニンジン中の機能性成分含有量向上剤の製造方法
FI分類-A01N 25/30, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 Z, FI分類-C12N 1/00 P, FI分類-C12P 1/04 Z, FI分類-A01N 63/02 B
2018年03月06日
特許庁 / 特許
甘草中の機能性成分含有量向上剤および甘草中の機能性成分含有量向上剤の製造方法
FI分類-A01P 21/00, FI分類-C12P 1/04 Z, FI分類-A01N 63/00 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
CVD装置の支持機構、セラミック被覆体の製造方法およびCVD装置
FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 G, FI分類-H01L 21/31 B
2018年03月01日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/10 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 Z, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-C04B 38/00 304 Z
2018年02月28日
特許庁 / 特許
セラミック複合材の製造方法、及び、固定治具
FI分類-C23C 16/42, FI分類-C04B 35/80 600
2018年02月27日
特許庁 / 特許
排ガス浄化システム
FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 39/20 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 P
2018年02月26日
特許庁 / 特許
ハニカムフィルタ
FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-C04B 35/569 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J
2018年02月09日
特許庁 / 特許
ハードコート液及びハードコート層の製造方法
FI分類-B05D 7/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2018年01月12日
特許庁 / 特許
透光板
FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/36 102
2017年12月27日
特許庁 / 特許
マット材
FI分類-B32B 5/30, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 D, FI分類-F02B 77/11 E
2017年12月27日
特許庁 / 特許
多層マット及び多層マットの製造方法
FI分類-B32B 7/12, FI分類-D04H 1/498, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-D04H 1/4209, FI分類-F01N 3/28 311 N
2017年12月27日
特許庁 / 特許
折り畳み積層マット、折り畳み積層マットの製造方法及び折り畳み積層マットの圧入方法
FI分類-B32B 3/04, FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 3/26 A, FI分類-D04H 1/4209, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 130
2017年12月25日
特許庁 / 特許
焼結磁石の製造方法、ホットプレス用黒鉛型およびホットプレス用黒鉛型の製造方法
FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-C22C 33/02 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 170
2017年10月31日
特許庁 / 特許
組電池用断熱シートおよび組電池
FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6595
2017年10月17日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/16 A
2017年10月17日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/16 A
2017年10月17日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28F 13/02, FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 21/00 A, FI分類-F28F 21/08 Z
2017年10月17日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28F 21/04, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 7/16 A
2017年10月17日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F01N 5/02 B
2017年10月16日
特許庁 / 特許
繊維強化AlN複合材、放熱基板、繊維強化AlN複合材の製造方法
FI分類-C04B 35/581
2017年10月05日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス及び蓄電デバイス用電極の製造方法
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/66 Z, FI分類-H01M 10/0566
2017年09月28日
特許庁 / 特許
ハニカム触媒の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/00 ZABD, FI分類-B01J 35/04 301 N
2017年09月27日
特許庁 / 特許
排ガス浄化用ハニカム触媒
FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/00 ZABD, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 L
2017年09月27日
特許庁 / 特許
排ガス浄化用ハニカム触媒
FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 L
2017年09月27日
特許庁 / 特許
排ガス浄化用ハニカム触媒
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 37/02 301 D
2017年09月27日
特許庁 / 特許
排ガス浄化用ハニカム触媒
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 P, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 G
2017年09月25日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス及び蓄電デバイス用電極の製造方法
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566
2017年09月21日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用電極及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A
2017年08月30日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 N
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 N
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ハニカム触媒
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ハニカム触媒
FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 33/00 Z, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/10 301 F
2017年07月28日
特許庁 / 特許
吸音部材、車両用部品及び自動車
FI分類-B60R 13/08, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 130
2017年07月13日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/14, FI分類-B01J 37/18, FI分類-C04B 35/50, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C04B 35/488 500, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-B01J 37/02 101 Z
2017年07月13日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
FI分類-C04B 35/50, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 32/00 ZAB, FI分類-C04B 35/488 500, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/04 301 P
2017年07月13日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01J 37/32, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 37/00 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/04 301 P
2017年07月13日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 K
2017年07月07日
特許庁 / 特許
吸音材、車両用部品及び自動車
FI分類-B60R 13/08, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 140
2017年07月07日
特許庁 / 特許
防音構造体、車両用部品及び自動車
FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 130, FI分類-G10K 11/16 140
2017年07月05日
特許庁 / 特許
透光板及び透光板の製造方法
FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/00 101
2017年05月29日
特許庁 / 特許
SiC繊維強化セラミック複合材の製造方法
FI分類-C04B 35/84, FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-C04B 35/80 600
2017年05月25日
特許庁 / 特許
SiC/SiC複合材の製造方法
FI分類-C04B 35/65, FI分類-C01B 32/984, FI分類-C04B 35/565, FI分類-C04B 35/80 600, FI分類-C04B 35/628 680, FI分類-C04B 35/628 860
2017年05月25日
特許庁 / 特許
SiC/SiC複合材の製造方法
FI分類-C04B 35/569, FI分類-C04B 35/80 600
2017年05月25日
特許庁 / 特許
SiC繊維/SiC複合材の製造方法
FI分類-C04B 35/80 600
2017年05月25日
特許庁 / 特許
セラミック複合材の製造方法および組合せ体
FI分類-B28B 7/34 H, FI分類-C04B 35/524, FI分類-C04B 35/571, FI分類-C04B 35/80 600
2017年04月18日
特許庁 / 特許
排熱回収器
FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 G
2017年03月31日
特許庁 / 特許
排ガス浄化触媒
FI分類-F01N 3/28 L, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 P
2017年03月24日
特許庁 / 特許
吸音材
FI分類-B60R 13/08, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-F01N 1/24 B, FI分類-F01N 1/24 C, FI分類-G10K 11/162, FI分類-F02B 77/13 D, FI分類-F02B 77/13 E, FI分類-F02B 77/13 G, FI分類-G10K 11/16 120
2017年03月24日
特許庁 / 特許
車両部品
FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 7/02, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G10K 11/165, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 120
2017年03月23日
特許庁 / 特許
マット材
FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B01D 46/42 Z, FI分類-B01D 53/94 100, FI分類-F01N 3/28 311 N
2017年03月06日
特許庁 / 特許
ハニカムフィルタの製造方法
FI分類-C04B 35/488, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2017年03月06日
特許庁 / 特許
ハニカムフィルタ
FI分類-C04B 35/488, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/86 241, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2017年03月06日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-B01D 39/14 B, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2017年03月03日
特許庁 / 特許
コート層付き金属基材及びコート層付き金属基材の製造方法
FI分類-B32B 5/32, FI分類-C09D 1/02, FI分類-B32B 15/04 B
2017年03月01日
特許庁 / 特許
無機繊維集合体の製造方法
FI分類-D21H 13/38, FI分類-D01F 9/08 A, FI分類-F01N 3/02 201, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P
2017年02月03日
特許庁 / 特許
マット材、及び、排気システム
FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/14, FI分類-D06M 15/643, FI分類-F01N 3/28 311 N
2017年01月31日
特許庁 / 特許
セラミックバネの製造方法及びセラミックバネ
FI分類-C04B 35/80, FI分類-C04B 35/83, FI分類-C23C 16/26, FI分類-C04B 35/528, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-F16B 43/00 A
2017年01月04日
特許庁 / 特許
透光板、及び、透光板の製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-B32B 27/36 102
2016年12月22日
特許庁 / 特許
化粧板及びその施工方法
FI分類-B32B 5/16, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 E
2016年12月13日
特許庁 / 特許
SiC繊維/SiC複合材の製造方法
FI分類-C04B 35/573, FI分類-C04B 35/80 600
2016年12月13日
特許庁 / 特許
SiC繊維強化SiC複合材料の製造方法
FI分類-F01D 5/28, FI分類-D06M 11/77, FI分類-D06M 101:40, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-F02C 7/00 D, FI分類-F01D 25/00 L, FI分類-F01D 25/00 X, FI分類-F01D 9/02 101, FI分類-C04B 35/80 600
2016年11月30日
特許庁 / 特許
透光板
FI分類-G02B 1/14, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 B
2016年11月21日
特許庁 / 特許
ゼオライトの製造方法
FI分類-B01J 37/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C01B 39/46, FI分類-B01J 29/76 A
2016年11月21日
特許庁 / 特許
ゼオライト及びハニカム触媒
FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 29/76 A
2016年11月21日
特許庁 / 特許
ゼオライトの製造方法
FI分類-B01J 37/30, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-C01B 39/48 ZAB
2016年11月17日
特許庁 / 特許
化粧板
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-B32B 27/00 101
2016年11月17日
特許庁 / 特許
機能性化粧板
FI分類-B32B 5/16, FI分類-B32B 33/00, FI分類-C04B 41/63, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 35/02 J
2016年11月16日
特許庁 / 特許
化粧板
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 55/02 G, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-B32B 15/08 H, FI分類-E04F 13/08 A, FI分類-E04F 13/08 F
2016年11月11日
特許庁 / 特許
化粧板
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 E
2016年11月11日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性の化粧板及び抗ウィルス性の化粧板の製造方法
FI分類-B32B 27/14, FI分類-B32B 33/00, FI分類-B32B 27/00 E
2016年11月09日
特許庁 / 特許
化粧板
FI分類-B32B 5/16, FI分類-B32B 33/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 35/02 J
2016年10月20日
特許庁 / 特許
車両用排気管
FI分類-F01N 3/24 A, FI分類-F01N 13/00 B, FI分類-F01N 13/08 Z
2016年10月19日
特許庁 / 特許
トイレブース用化粧板及びトイレブース
FI分類-B32B 5/16, FI分類-A47K 17/00, FI分類-B32B 33/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-E03D 11/00 A, FI分類-E03D 11/00 Z
2016年09月20日
特許庁 / 特許
加熱装置の製造方法
FI分類-H05B 3/00 340, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2016年08月26日
特許庁 / 特許
化粧板
FI分類-B32B 3/14, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-E04F 13/08 F
2016年08月03日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス、空気電池及び全固体電池
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 12/06 A, FI分類-H01M 12/06 D, FI分類-H01M 12/06 G
2016年08月03日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス、空気電池及び全固体電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 12/08 Z
2016年07月14日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 P
2016年07月13日
特許庁 / 特許
化粧板
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-B32B 27/42, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-A01N 43/40 101 Z
2016年07月05日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 35/46 B, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 304 Z
2016年06月27日
特許庁 / 特許
SiC/SiC複合材の製造方法
FI分類-C23C 16/02, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C04B 35/80 C, FI分類-C04B 35/80 L, FI分類-C04B 35/56 101 L
2016年06月20日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置用の保持材の製造方法
FI分類-B01J 37/06, FI分類-D01F 9/08 A, FI分類-B01J 35/06 Z, FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 311 P
2016年06月16日
特許庁 / 特許
セラミック基複合材料の製造方法
FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C04B 35/80 A, FI分類-C04B 35/80 G, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2016年06月06日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-F28F 21/04, FI分類-C04B 35/56 101 S
2016年06月06日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B28B 11/08, FI分類-F28F 21/04, FI分類-C04B 41/85 C
2016年06月01日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-B01D 53/86 241, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-C04B 41/85 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 K
2016年06月01日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体
FI分類-B01D 53/86 241, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2016年05月26日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性の化粧板
FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 15/08 H, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/00 101
2016年05月16日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性の化粧板
FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/18 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
ハニカム触媒の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/32, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/30 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-B01J 35/10 301 H
2016年03月30日
特許庁 / 特許
拡散部材、排ガス浄化装置及び排ガス浄化装置における拡散部材の使用
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/24 ZABN
2016年03月16日
特許庁 / 特許
リアウインドウ
FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/58 A
2016年03月02日
特許庁 / 特許
リアウインドウ
FI分類-B32B 3/02, FI分類-B60J 1/18 F, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102
2016年02月25日
特許庁 / 特許
ガラス成形型および曲面ガラスの製造方法
FI分類-C03B 23/035
2016年02月25日
特許庁 / 特許
ガラス成形型および曲面ガラスの製造方法
FI分類-C03B 23/035
2016年02月23日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 F, FI分類-H05K 3/34 502 E
2016年02月16日
特許庁 / 特許
マット材、及び、排気システム
FI分類-D06M 13/00, FI分類-F01N 13/14, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 13/342, FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/28 301 Z, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-B01J 35/04 301 F
2016年02月16日
特許庁 / 特許
透光板及びその製造方法
FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-C23C 14/06 K, FI分類-C23C 14/34 S
2016年02月16日
特許庁 / 特許
透光板及びその製造方法
FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-C23C 14/06 K, FI分類-C23C 14/34 R
2016年01月15日
特許庁 / 特許
吸音構造
FI分類-F01N 1/24 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 U, FI分類-G10K 11/16 ZABA
2016年01月15日
特許庁 / 特許
吸音構造
FI分類-B01D 53/88, FI分類-B01J 33/00 ZABG, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 Q
2016年01月15日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置及び保持シール材
FI分類-B01D 53/86, FI分類-B01D 53/88, FI分類-B01D 53/94, FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 M, FI分類-F01N 3/28 311 N
2015年12月16日
特許庁 / 特許
保持シール材の製造方法
FI分類-D04H 1/46, FI分類-D06M 11/44, FI分類-D06M 11/45, FI分類-D06M 11/46, FI分類-D06M 11/79, FI分類-D06M 15/09, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D04H 1/4209, FI分類-D06M 15/233, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/333, FI分類-D06M 15/693, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-D01F 9/08 ZABA, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P
2015年12月08日
特許庁 / 特許
セラミック複合材
FI分類-C23C 16/26, FI分類-C04B 35/52 E, FI分類-C04B 35/80 B, FI分類-C04B 35/80 C
2015年11月19日
特許庁 / 特許
トイレブースシステム
FI分類-E03D 9/04, FI分類-A47K 17/00, FI分類-B01J 35/02 A, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-E03D 11/00 A
2015年11月12日
特許庁 / 特許
面状発熱体及び面状発熱体の製造方法
FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-H05B 3/20 346
2015年11月09日
特許庁 / 特許
抗ウィルス性化粧板、抗ウィルス性化粧板の機能回復方法及び抗ウィルス性付与組成物
FI分類-B32B 27/14, FI分類-B05D 7/00 Z, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 38/48 Z, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-B05D 7/24 303 A
2015年11月05日
特許庁 / 特許
酵母抽出物を用いた幹細胞の未分化状態維持剤及び増殖促進剤
FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 7/06, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/06, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12N 5/074, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 36/064, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-A61L 27/00 V, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 101, FI分類-A61P 43/00 107
2015年11月05日
特許庁 / 特許
アイヌワカメを用いた幹細胞の未分化状態維持剤及び増殖促進剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 36/03, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12N 5/074, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-C12N 1/00 A, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107
2015年10月29日
特許庁 / 特許
蓄電デバイスの負極用炭素材料の製造方法及び蓄電デバイスの負極用炭素材料
FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 31/04 101 B
2015年10月29日
特許庁 / 特許
CVD-SiC膜および複合材
FI分類-C23C 16/01, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/48, FI分類-C30B 25/10, FI分類-C30B 25/16, FI分類-C30B 25/18, FI分類-C01B 32/963, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/36 A
2015年10月15日
特許庁 / 特許
有機塩素化合物分解剤
FI分類-A62D 3/34, FI分類-B01D 61/14, FI分類-A62D 101:22, FI分類-C02F 1/00 M, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-B01J 31/26 M, FI分類-B09B 3/00 304 K
2015年10月08日
特許庁 / 特許
プリント配線板およびその製造方法
FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/34 501 D, FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H05K 3/42 620 B
2015年10月07日
特許庁 / 特許
管状体および管状体の製造方法
FI分類-G21C 3/06 C, FI分類-G21C 3/06 Z, FI分類-G21C 3/10 A, FI分類-G21C 3/10 B, FI分類-G21C 3/10 Z, FI分類-C04B 35/80 K, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-C04B 35/56 101 Z
2015年09月28日
特許庁 / 特許
封口ハニカム成形体の製造方法
FI分類-B28B 11/10, FI分類-B28B 1/00 F
2015年09月18日
特許庁 / 特許
電子部品搭載用基板の製造方法
FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21V 29/89, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/40 D, FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 33/00 450
2015年09月09日
特許庁 / 特許
セラミックヒーターの製造方法
FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/10 C
2015年09月04日
特許庁 / 特許
アルカリ金属イオンプレドープ活物質粉末の製造方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/38 Z
2015年09月04日
特許庁 / 特許
SEI膜被覆負極活物質粉末の製造方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2015年09月01日
特許庁 / 特許
ヒアルロン酸及び/又はその塩の粉末
FI分類-C08B 37/08 Z
2015年08月31日
特許庁 / 特許
プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
FI分類-H05K 1/11 L, FI分類-H05K 3/40 H, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N
2015年07月17日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法及び構造体
FI分類-B32B 3/30, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 7/14 B, FI分類-B05D 7/14 C, FI分類-B05D 7/14 D, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-B05D 7/24 302 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-F01N 3/28 301 W
2015年07月17日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法及び構造体
FI分類-B01J 19/02, FI分類-F01N 13/14, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/12 B, FI分類-B05D 7/00 N, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-B05D 7/24 302 A
2015年07月17日
特許庁 / 特許
構造体の製造方法及び構造体
FI分類-F01N 13/14, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-B05D 7/24 302 A
2015年07月16日
特許庁 / 特許
セラミック複合材およびその製造方法
FI分類-C23C 16/26, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-C01B 31/02 101 F, FI分類-C01B 31/36 601 S, FI分類-C04B 35/56 101 L, FI分類-C04B 35/56 101 X
2015年07月14日
特許庁 / 特許
拡散部材、排ガス浄化装置及び排ガス浄化装置における拡散部材の使用
FI分類-B01F 3/02, FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 5/00 F, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/28 301 C
2015年07月02日
特許庁 / 特許
化粧板
FI分類-B32B 5/16, FI分類-B32B 9/00 A
2015年06月30日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
FI分類-G01N 23/04 320
2015年06月23日
特許庁 / 特許
エンジンバルブ及びその製造方法
FI分類-F01L 3/04, FI分類-C23C 28/04, FI分類-F01L 3/02 J, FI分類-F01L 3/20 B, FI分類-C04B 37/02 A
2015年06月23日
特許庁 / 特許
エンジンバルブ及びその製造方法
FI分類-F01L 3/04, FI分類-C23C 28/04, FI分類-F01L 3/02 J, FI分類-F01L 3/20 B, FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-C23C 24/08 C
2015年06月22日
特許庁 / 特許
プリント配線板の検査方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H05K 3/00 T
2015年06月09日
特許庁 / 特許
透光板および透光板の製造方法
FI分類-B32B 9/04, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-B32B 7/02 101
2015年06月09日
特許庁 / 特許
透光板
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-C23C 14/06 L, FI分類-C23C 14/34 N
2015年06月09日
特許庁 / 特許
透光板
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C23C 14/06 B, FI分類-C23C 14/58 Z, FI分類-B32B 27/36 101, FI分類-C01B 31/36 601 S
2015年06月05日
特許庁 / 特許
拡散部材、排ガス浄化装置及び排ガス浄化装置における拡散部材の使用
FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01F 15/00 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/28 301 C
2015年05月26日
特許庁 / 特許
セラミック複合材
FI分類-C23C 16/26, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C04B 35/52 D, FI分類-C04B 35/80 K
2015年05月22日
特許庁 / 特許
ハニカム触媒の製造方法
FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 29/76 ZABA
2015年05月21日
特許庁 / 特許
構造物及び構造物の製造方法
FI分類-F28F 21/06, FI分類-F28D 20/02 E
2015年05月20日
特許庁 / 特許
コート金属基材の製造方法
FI分類-C23C 28/04, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-C25D 11/18 312, FI分類-B05D 7/14 101 A, FI分類-B05D 7/24 303 B
2015年05月20日
特許庁 / 特許
コート金属基材
FI分類-C23C 28/04, FI分類-C04B 38/02 Z, FI分類-C23C 26/00 C
2015年05月20日
特許庁 / 特許
セラミックコート層付きエンジン部材及びセラミックコート層付きエンジン部材の製造方法
FI分類-F01L 3/04, FI分類-F01L 3/02 J
2015年05月20日
特許庁 / 特許
コート層付き金属部材
FI分類-C23C 26/00 C
2015年05月13日
特許庁 / 特許
ゼオライト、該ゼオライトの製造方法、該ゼオライトを使用したハニカム触媒及び排ガス浄化装置
FI分類-B01J 37/30, FI分類-C01B 39/48, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 M
2015年05月08日
特許庁 / 特許
排気系部品及び排ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB
2015年04月30日
特許庁 / 特許
液化ガスタンク断熱材用キャッピング材
FI分類-F16L 59/00, FI分類-F17C 3/04 E, FI分類-F17C 13/08 302 E
2015年04月28日
特許庁 / 特許
セラミック構造体およびセラミック構造体の製造方法
FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/56, FI分類-C04B 41/87 G, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-C04B 35/56 101 X
2015年04月24日
特許庁 / 特許
マンネンタケ抽出物を用いた幹細胞の未分化状態維持剤及び増殖促進剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 1/28 Z, FI分類-A61K 36/074, FI分類-C12N 5/00 102, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-C12N 5/00 202 D
2015年04月22日
特許庁 / 特許
焼成冶具の製造方法
FI分類-C23C 16/42, FI分類-C04B 35/54 E, FI分類-C04B 35/64 J, FI分類-C04B 41/87 G, FI分類-C04B 41/87 V, FI分類-C04B 35/56 101 S
2015年04月06日
特許庁 / 特許
通電加熱式触媒
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A
2015年03月17日
特許庁 / 特許
セラミック構造体およびセラミック構造体の製造方法
FI分類-C04B 35/80 C
2015年03月13日
特許庁 / 特許
セラミック部材の製造方法
FI分類-C23C 16/458, FI分類-C04B 35/64 J, FI分類-C04B 41/87 G, FI分類-C04B 41/87 V
2015年03月11日
特許庁 / 特許
炭素被覆黒鉛材料の製造方法
FI分類-C01B 31/02 101 Z
2015年03月02日
特許庁 / 特許
保持シール材の製造方法
FI分類-B26F 1/40 B, FI分類-B26F 1/44 F, FI分類-B26F 1/44 J, FI分類-D21H 13/36 ZABZ, FI分類-F01N 3/28 311 P
2015年03月02日
特許庁 / 特許
ハニカムフィルタ、及び、ハニカムフィルタの製造方法
FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2015年02月27日
特許庁 / 特許
アルミナ繊維の製造方法、紡糸液及びアルミナ繊維
FI分類-D01F 9/08 A, FI分類-F01N 3/28 311 P
2015年02月16日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z
2015年02月09日
特許庁 / 特許
複合部品
FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-B23K 101:14, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-F01N 3/28 311 H, FI分類-B23K 20/00 310 C
2015年01月30日
特許庁 / 特許
流体用整流部材
FI分類-C04B 35/80 K
2015年01月30日
特許庁 / 特許
流体用整流部材
FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-C04B 35/80 C, FI分類-C04B 35/80 G, FI分類-C04B 35/80 K
2015年01月30日
特許庁 / 特許
流体用整流部材
FI分類-C04B 35/80 C, FI分類-C04B 35/80 G, FI分類-C04B 35/80 K, FI分類-C04B 35/56 101 L
2015年01月30日
特許庁 / 特許
流体用整流部材
FI分類-C04B 35/80 C, FI分類-C04B 35/80 G, FI分類-C04B 35/80 K, FI分類-C04B 35/56 101 L
2015年01月29日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B24B 5/14
2015年01月29日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及びその製造方法
FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-B01D 46/00 302
2015年01月26日
特許庁 / 特許
電極積層体及び蓄電デバイスの製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585
2015年01月26日
特許庁 / 特許
ドープ電極体の製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0566
2015年01月26日
特許庁 / 特許
ドープ電極体の製造装置
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01G 13/00 381
2015年01月23日
特許庁 / 特許
管状体
FI分類-C23C 16/42, FI分類-G21C 3/06 Z, FI分類-C04B 35/80 C, FI分類-C04B 35/80 K, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 35/56 101 L, FI分類-C04B 35/56 101 U, FI分類-C04B 38/00 303 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2015年01月15日
特許庁 / 特許
ケルセチン含有抽出物の製造方法
FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-C07D 311/30, FI分類-A61K 35/78 V, FI分類-A61K 35/78 X, FI分類-A61K 35/78 Y
2015年01月08日
特許庁 / 特許
バンプ付きプリント配線板
FI分類-C23C 18/38, FI分類-C23C 18/42, FI分類-C23C 18/50, FI分類-C25D 7/00 J, FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H01L 23/12 F
2014年12月25日
特許庁 / 特許
キャビティ付き配線板の製造方法
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q
2014年12月25日
特許庁 / 特許
多層配線板
FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 23/12 501 B
2014年12月22日
特許庁 / 特許
原子炉構造物の製造方法
FI分類-G21C 5/12, FI分類-G21C 11/06, FI分類-G21C 5/00 C
2014年12月22日
特許庁 / 特許
原子炉構造物
FI分類-G21C 5/16, FI分類-G21C 5/00 GDUC
2014年12月22日
特許庁 / 特許
原子炉構造物の製造方法
FI分類-G21C 1/12, FI分類-G21C 5/12, FI分類-G21C 11/06, FI分類-G21C 3/38 B, FI分類-G21C 5/00 GDRC
2014年12月22日
特許庁 / 特許
原子炉構造物
FI分類-G21C 1/12, FI分類-G21C 5/12, FI分類-G21C 11/06, FI分類-G21C 3/38 B, FI分類-G21C 5/00 GDRC
2014年12月03日
特許庁 / 特許
保持シール材及び排ガス浄化装置
FI分類-D21H 13/40, FI分類-D21H 13/46, FI分類-B01J 33/00 ZABG, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-B01D 53/36 103 B, FI分類-B01D 53/36 103 C
2014年12月03日
特許庁 / 特許
保持シール材の検査方法
FI分類-D06H 3/10, FI分類-D04H 1/4209, FI分類-G01N 23/04 320, FI分類-B01D 53/36 ZABZ, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年11月28日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/16 A, FI分類-H01L 43/02 Z, FI分類-H01L 27/10 447, FI分類-H01L 21/60 311 Q
2014年11月28日
特許庁 / 特許
蓄電デバイスの製造方法
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/50, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 10/05
2014年11月26日
特許庁 / 特許
複合部品
FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-F01N 3/28 311 H, FI分類-F01N 3/28 311 S, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 P
2014年11月25日
特許庁 / 特許
電極材料の製造方法
FI分類-C01B 31/14, FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/34, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/44, FI分類-H01G 11/86
2014年11月18日
特許庁 / 特許
ゼオライトの製造方法及びハニカム触媒
FI分類-C01B 39/48, FI分類-B01J 29/70 A
2014年11月18日
特許庁 / 特許
ゼオライト、ハニカム触媒及び排ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/70 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-C01B 39/48 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 A, FI分類-B01J 35/04 301 P
2014年11月18日
特許庁 / 特許
ゼオライト、ハニカム触媒及び排ガス浄化装置
FI分類-B01J 37/10, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/76 A, FI分類-C01B 39/48 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 D, FI分類-B01J 35/04 301 P
2014年11月12日
特許庁 / 特許
炉心構造材
FI分類-G21C 11/06, FI分類-G21C 5/00 A, FI分類-G21C 5/00 C, FI分類-G21C 1/07 GDUA
2014年11月12日
特許庁 / 特許
黒鉛ブロック
FI分類-G21C 1/12, FI分類-G21C 5/12, FI分類-G21C 11/06
2014年11月12日
特許庁 / 特許
電子部品内蔵プリント配線板
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U
2014年11月11日
特許庁 / 特許
流体用整流部材
FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-C04B 35/80 K
2014年11月11日
特許庁 / 特許
電子部品搭載用基板、及び、電子部品搭載用基板の製造方法
FI分類-H05K 1/11 L, FI分類-H05K 3/40 H, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 33/00 H
2014年11月11日
特許庁 / 特許
プリント配線板および半導体パッケージ
FI分類-H05K 1/14 G, FI分類-H05K 3/22 B, FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/08 H, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H01L 23/12 501 B, FI分類-H01L 23/12 501 S
2014年11月07日
特許庁 / 特許
保持シール材
FI分類-B01D 53/36 B, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年11月05日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置
FI分類-B01D 53/36 ZABB, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年11月05日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置
FI分類-B01D 53/36 ZABB, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年10月29日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 3/26 A, FI分類-B01D 53/36 Z, FI分類-F16L 59/147 ZAB
2014年10月29日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置の製造方法
FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 Q
2014年10月29日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置の断熱材、排ガス浄化装置の断熱構造体、排ガス浄化装置およびその製造方法
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 3/26 A, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F16L 59/147 ZAB
2014年10月28日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒コンバータ
FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 U, FI分類-B01D 53/36 103 C
2014年10月28日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒コンバータ
FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-B01J 33/00 G, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 Q, FI分類-F01N 3/28 311 U
2014年10月28日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒コンバータ
FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 U, FI分類-B01D 53/36 103 C
2014年10月23日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 N
2014年10月20日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H01L 23/12 N
2014年10月10日
特許庁 / 特許
多層配線板及びその製造方法
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U
2014年10月10日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置
FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 Q, FI分類-F01N 3/28 311 S
2014年10月10日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 33/00 ZABG, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 Q, FI分類-B01J 35/04 301 F
2014年10月09日
特許庁 / 特許
ハニカム触媒
FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/76 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 D, FI分類-B01J 35/04 301 P
2014年10月08日
特許庁 / 特許
電子部品及び電子部品内蔵配線板及びその製造方法
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/42 331, FI分類-H01G 4/30 301 B
2014年10月03日
特許庁 / 特許
集熱管
FI分類-F24J 2/14, FI分類-F24J 2/48 Z
2014年10月03日
特許庁 / 特許
集熱管
FI分類-F24J 2/14, FI分類-F24J 2/48 Z
2014年09月30日
特許庁 / 特許
熱分解炭素被覆黒鉛部材の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 A
2014年09月22日
特許庁 / 特許
パッケージ基板
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 23/12 501 B
2014年09月12日
特許庁 / 特許
カーボン粒子埋没無機繊維、カーボン粒子埋没無機繊維の製造方法、カーボン粒子埋没無機繊維集合体及び排ガス浄化装置
FI分類-D04H 1/407, FI分類-D06M 11/74, FI分類-D06M 23/08, FI分類-D01F 9/08 A, FI分類-D21H 13/36 Z, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年09月08日
特許庁 / 特許
ハニカムフィルタ
FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2014年09月08日
特許庁 / 特許
ハニカム焼成体、ハニカムフィルタ及びハニカム焼成体の製造方法
FI分類-B28B 3/20 E, FI分類-B28B 3/26 A
2014年09月08日
特許庁 / 特許
押出成形用金型
FI分類-B28B 3/26 A
2014年09月08日
特許庁 / 特許
押出成形用金型
FI分類-B28B 3/26 A
2014年09月08日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 J, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2014年09月08日
特許庁 / 特許
ハニカムフィルタ及びハニカム焼成体
FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-C04B 35/56 101 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2014年08月29日
特許庁 / 特許
焼成器具
FI分類-F16B 5/00 E, FI分類-F16B 5/10 C, FI分類-F27D 3/12 S
2014年08月29日
特許庁 / 特許
焼成器具
FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 35/64 J
2014年08月11日
特許庁 / 特許
セラミック構造体の製造方法
FI分類-C04B 35/00 E, FI分類-C04B 35/56 101 S, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2014年08月11日
特許庁 / 特許
マッフル、焼成炉、及び、マッフルの製造方法
FI分類-F27B 5/10, FI分類-F27D 5/00, FI分類-C04B 35/64 K, FI分類-C04B 35/56 101 T
2014年07月31日
特許庁 / 特許
複層コート部材及び複層コート部材の製造方法
FI分類-C23C 28/04
2014年07月10日
特許庁 / 特許
基体
FI分類-B32B 5/16, FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 35/02 J
2014年07月09日
特許庁 / 特許
管状体及びその製造方法
FI分類-B32B 5/08, FI分類-D04C 1/02, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-D04C 1/06 C, FI分類-G21C 3/06 Z, FI分類-G21C 3/30 V, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-C04B 41/87 G
2014年07月08日
特許庁 / 特許
SiCウェハの製造方法、SiC半導体の製造方法及び炭化珪素複合基板
FI分類-H01L 21/02 A, FI分類-H01L 21/02 B
2014年07月08日
特許庁 / 特許
SiCウェハの製造方法、SiC半導体の製造方法及び黒鉛炭化珪素複合基板
FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/265 Q, FI分類-H01L 21/265 Z
2014年07月07日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/42 610
2014年07月02日
特許庁 / 特許
管状体の製造方法
FI分類-C04B 35/80 C
2014年07月02日
特許庁 / 特許
管状体
FI分類-C04B 35/80 C, FI分類-C04B 35/56 101 L
2014年06月30日
特許庁 / 特許
セラミック部材
FI分類-C23C 16/42, FI分類-C04B 41/87 V
2014年06月30日
特許庁 / 特許
セラミック部材の製造方法および支持具
FI分類-C04B 41/87 G, FI分類-C04B 41/87 U, FI分類-C04B 41/87 V
2014年06月12日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置及びその製造方法
FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 311 P, FI分類-F01N 3/28 311 Q, FI分類-F01N 3/28 311 U
2014年06月09日
特許庁 / 特許
黒鉛構造体
FI分類-H05B 3/14 F
2014年06月04日
特許庁 / 特許
保持シール材の製造方法
FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年06月04日
特許庁 / 特許
保持シール材の製造方法
FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年06月04日
特許庁 / 特許
保持シール材の製造方法
FI分類-D04H 1/64, FI分類-D04H 1/4209 ZAB, FI分類-F01N 3/02 301 Z, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年06月04日
特許庁 / 特許
保持シール材の製造方法
FI分類-D04H 1/64, FI分類-D04H 1/4209, FI分類-F01N 3/28 311 P
2014年06月03日
特許庁 / 特許
カーボンヒータ、ヒータユニット、焼成炉及び珪素含有多孔質セラミック焼成体の製造方法
FI分類-F27B 3/10, FI分類-H05B 3/62, FI分類-H05B 3/14 F, FI分類-F27D 11/02 A, FI分類-C04B 38/00 304 Z
2014年05月14日
特許庁 / 特許
ウエハキャリアおよびこれを用いたエピタキシャル成長装置
FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 U
2014年05月08日
特許庁 / 特許
保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置
FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年05月08日
特許庁 / 特許
保持シール材の製造方法
FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年04月23日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T
2014年04月04日
特許庁 / 特許
保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置
FI分類-D04H 1/64, FI分類-D04H 1/488, FI分類-D04H 1/4209, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P
2014年03月31日
特許庁 / 特許
セラミックヒーターの製造方法
FI分類-H05B 3/48
2014年03月26日
特許庁 / 特許
構造体
FI分類-F01N 13/16, FI分類-C23C 30/00 Z, FI分類-F01N 13/08 Z
2014年03月17日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置の製造方法
FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/28 311 N
2014年03月17日
特許庁 / 特許
甘草加水分解抽出組成物
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61P 43/00 121
2014年03月04日
特許庁 / 特許
複層コートアルミニウム基材
FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16J 1/01, FI分類-F02F 1/24 C, FI分類-F02F 1/24 M, FI分類-F02F 3/00 G, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-C25D 11/04 A, FI分類-C25D 11/18 312, FI分類-C25D 11/18 313, FI分類-F02F 3/00 302 A
2014年02月13日
特許庁 / 特許
ボール搭載用マスクおよびボール搭載装置
FI分類-H01L 21/92 604 A
2014年01月27日
特許庁 / 特許
排ガス浄化装置及び保持シール材
FI分類-B01D 53/36 B, FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 P
2014年01月24日
特許庁 / 特許
原子炉用部材
FI分類-G21C 3/06, FI分類-G21C 3/30 H, FI分類-C04B 35/56 101 L, FI分類-C04B 35/56 101 P
2014年01月23日
特許庁 / 特許
複層コートアルミニウム基材及び複層コートアルミニウム基材の製造方法
FI分類-C23C 28/04, FI分類-C25D 11/04 E, FI分類-C25D 11/16 301
2014年01月23日
特許庁 / 特許
複層コートアルミニウム基材
FI分類-C23C 28/04, FI分類-C25D 11/04 E, FI分類-C25D 11/16 301
2014年01月23日
特許庁 / 特許
複層コートアルミニウム基材
FI分類-C23C 28/04, FI分類-C25D 11/04 E, FI分類-C25D 11/16 301, FI分類-C25D 11/18 313
2014年01月23日
特許庁 / 特許
複層コートアルミニウム基材
FI分類-C23C 28/04, FI分類-F01L 3/02 J, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-C25D 11/04 E, FI分類-C25D 11/16 301, FI分類-C25D 11/18 313

イビデン株式会社の商標情報(24件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月16日
特許庁 / 商標
MFSS
09類
2023年04月19日
特許庁 / 商標
IBIDEN
01類
2022年07月11日
特許庁 / 商標
パイロカーブ
01類, 07類, 09類, 11類, 19類
2022年02月15日
特許庁 / 商標
ecoTORQUE
07類, 09類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
サーキュラーミート
29類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
CIRCULAR meat
29類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
サーキュラータンパク
01類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
サーキュラープロテイン
01類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
CIRCULAR protein
01類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類
2021年12月23日
特許庁 / 商標
ECOTORQUE\エコトルク
07類, 09類
2021年10月22日
特許庁 / 商標
§LEAFENERGY
01類
2021年10月22日
特許庁 / 商標
§LEAF ENERGY
01類
2021年10月22日
特許庁 / 商標
§LEAF ENERGY
01類
2021年10月22日
特許庁 / 商標
§LEAF\ENERGY
01類
2021年10月22日
特許庁 / 商標
§Leaf Energy
01類
2021年10月04日
特許庁 / 商標
LEAFENERGY
01類
2021年08月19日
特許庁 / 商標
TRSheet
09類, 17類
2021年03月11日
特許庁 / 商標
iEH Foods
29類
2020年03月16日
特許庁 / 商標
イビウール-E
17類
2020年03月16日
特許庁 / 商標
IBI WOOL-E
17類
2016年04月19日
特許庁 / 商標
グランディール
01類
2016年04月19日
特許庁 / 商標
GRANDIR
01類
2016年02月05日
特許庁 / 商標
iPLa
03類, 05類
2015年09月01日
特許庁 / 商標
CATLife
37類, 40類, 42類

イビデン株式会社の意匠情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2014年04月01日
特許庁 / 意匠
断熱材
意匠新分類-K8295
2014年04月01日
特許庁 / 意匠
断熱材
意匠新分類-K8295
2014年01月09日
特許庁 / 意匠
エルボ
意匠新分類-M2433

イビデン株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
ICパッケージ基板、プリント配線板、SiC-DPF、SCR、触媒担体保持・シール材、グラファイト製品、高温断熱ウール
企業規模
3,930人
男性 3,441人 / 女性 489人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 18.1年 / 女性 11.4年
女性労働者の割合
範囲 その他
21.4%

イビデン株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

イビデン株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社伊吹エンジニアリング 次の法人:UEDAホールディングス株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP