法人番号:7010001008844
株式会社日立製作所
情報更新日:2024年08月31日
株式会社日立製作所とは
株式会社日立製作所(ヒタチセイサクショ)は、法人番号:7010001008844で東京都千代田区丸の内1丁目6番6号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表執行役小島啓二。設立日は1920年02月01日。資本金は4,634億1,700万円。従業員数は35,631人。登録情報として、調達情報が2601件、補助金情報が11件、表彰情報が15件、届出情報が15件、特許情報が6,613件、商標情報が227件、意匠情報が199件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月11日です。
インボイス番号:T7010001008844については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社日立製作所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社日立製作所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒタチセイサクショ |
法人番号 | 7010001008844 |
会社法人等番号 | 0100-01-008844 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010001008844 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,160件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内1丁目6番6号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクマルノウチ1チョウメ |
英語表記 | Hitachi, Ltd. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 6-6, Marunouchi 1-chome, Chiyoda-ku, Tokyo |
代表者 | 代表執行役 小島 啓二 |
設立日 | 1920年02月01日 |
資本金 | 4,634億1,700万円 (2024年06月22日現在) |
従業員数 | 35,631人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-3258-1111 |
FAX番号FAX | 03-4564-4965 |
ホームページHP | http://www.hitachi.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年05月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社日立製作所の場所
株式会社日立製作所の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキカイシャヒタチセイサクショ |
企業名 英語 | Hitachi, Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 4,628億1,700万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 65010 |
株式会社日立製作所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日立製作所」で、「東京都千代田区丸の内1丁目6番6号」に新規登録されました。 |
株式会社日立製作所の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社日立製作所 本社 |
情報名 読み | ヒタチセイサクショホンシャ |
住所 | 東京都千代田区丸の内1丁目6-6 |
電話番号 | 03-3258-1111 |
株式会社日立製作所の法人活動情報
株式会社日立製作所の調達情報(2601件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年04月01日 | 令和6年度石油産業体制等調査研究等事業(平常時及び緊急時における石油需給動向等調査等事業(石油情報システム運用保守等業務)) 61,275,628円 |
2024年04月01日 | 令和6年度石油産業体制等調査研究等事業(平常時及び緊急時における石油需給動向等調査等事業(石油情報システムの更改に係る設計・開発作業)) 111,740,156円 |
2024年04月01日 | 令和6年度産業サイバーセキュリティ強靱化事業(サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワークの利活用に関する調査) 33,981,992円 |
2024年02月14日 | 調査分析システムのリプレース 413,600,000円 |
2023年12月22日 | 高度制御を実現する新たな制御システムのスマート化モデル類型細分化と対策の調査 14,520,000円 |
2023年11月09日 | 令和5年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(NACCS外為法関連業務利便性向上) 14,300,000円 |
2023年10月24日 | スマート工場化したプロセス制御システムのセキュリティ対策事例調査 49,500,000円 |
2023年09月29日 | 基地内伝送路基盤 保守委託 一式 95,289,700円 |
2023年09月29日 | HF対空通信装置 J/GRC-202 現地修理 一式 103,281,200円 |
2023年09月28日 | DRAWER,POWER DISTRIBUTION 修理10EA 16,610,000円 |
2023年09月28日 | 航空自衛隊クラウドシステム(セキュリティサービス)システム維持 一式 326,785,800円 |
2023年09月27日 | 通信バッファシステムJ/GSQ-1( )構成品修理 1EA 3,080,000円 |
2023年09月26日 | 「人事給与等業務システムの刷新に伴うデータ移行支援業務(令和5年度分)」業務委嘱 29,988,200円 |
2023年09月26日 | 「経理業務効率化IT基盤のリソース拡張にかかる作業」業務委嘱 19,616,410円 |
2023年09月26日 | 疑似量子コンピューティング技術を適用した潜水艦による目標捜索支援に関する技術検討役務 213,840,000円 |
2023年09月25日 | 共通基盤プログラム(3)に係る技術協力 436,339,200円 |
2023年09月25日 | 基地内伝送路基盤 構成品の移設等 一式 15,715,700円 |
2023年09月21日 | 「経理業務効率化IT基盤の方向性の検討作業」業務委嘱 25,641,000円 |
2023年09月21日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 構成品修理 22EA 5,135,900円 |
2023年09月19日 | 基地内伝送路基盤 構成品の移設等 一式 39,224,900円 |
2023年09月19日 | 基地内伝送路基盤 構成品の設置 一式 11,797,500円 |
2023年09月14日 | 「年末調整システム関連対応作業及び業務効率化作業」業務委嘱 39,950,350円 |
2023年09月14日 | 通信バッファシステム等 遠隔整備支援 一式 17,602,200円 |
2023年09月06日 | 数理統計システム(被用者年金一元化統計サブシステムを除く)のサーバ更改に伴うシステム移行業務一式 37,044,513円 |
2023年09月04日 | 航空自衛隊クラウドシステム(目標情報サービス)システム維持 一式 21,386,200円 |
2023年08月31日 | 回転機及び同部品 BEARING,SLEEVE 外 22,022,000円 |
2023年08月31日 | 回転機及び同部品 BEARING,SLEEVE 7,293,000円 |
2023年08月31日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機TYPE-2093()用ORDALT KIT 3,916,000円 |
2023年08月30日 | 外国人出入国情報システムの更改に伴う統合文書照会サブシステムの整備(設計)に係る業務 一式 170,500,000円 |
2023年08月24日 | 情報通信機器設定等業務委託 5,529,480円 |
2023年08月23日 | 統計業務の改善にかかるシステム開発(R6.4稼働) 15,337,476円 |
2023年08月22日 | 機雷探知機ZQS-4()組部品(SOUJYUHAKI外1件)オーバーホール 34,650,000円 |
2023年08月22日 | 「BEEMS旅費システムの改修に関する事前調査」業務委嘱 25,345,760円 |
2023年08月22日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機ZQS-3(),4()用OVERHAUL KIT,ZQS4,STAB 外 43,920,800円 |
2023年08月09日 | INTERFACE UNIT,COMMUNICATION 修理24EA 78,708,300円 |
2023年08月09日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 構成品修理 1EA 2,176,900円 |
2023年08月04日 | 武器等用部品(専用品)掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用DEPTH SOUNDER 7,748,400円 |
2023年08月04日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機ZQS-3(),4()用OVERHAUL KIT 32,307,000円 |
2023年08月02日 | 武器等用部品(専用品)対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11用COMPUTER,DIGITAL 外 22,695,200円 |
2023年08月02日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) システム整備 一式 18,257,800円 |
2023年08月01日 | 次期地震被害早期評価システム詳細設計・構築等業務 263,395,819円 |
2023年07月31日 | 武器等用部品(専用品)水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用PANEL COMPUTER 12,997,600円 |
2023年07月31日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 10EA 64,361,000円 |
2023年07月31日 | 武器等用部品[専用品(キット)]潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用OVERHAUL KIT 5,800,300円 |
2023年07月31日 | 武器等用部品(専用品)水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用UPS 14,014,000円 |
2023年07月28日 | 令和5年度府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の機能強化(非機能要件テスト・受入テスト・リリース作業) 16,430,040円 |
2023年07月28日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用CONTROLER 外 42,284,000円 |
2023年07月26日 | 武器等用部品(製造者規格品)対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11用CAPACITOR ASSY 外 178,172,500円 |
2023年07月26日 | 武器等用部品(専用品)潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用JUHA 2 16,654,000円 |
2023年07月20日 | 自衛隊情報保全隊用システムの取外し移設 1,500,000円 |
2023年07月18日 | 武器等用部品(専用品)潜水艦情報処理装置ZYQ-3用TOUCHSCREEN,DATA ENTRY 13,420,000円 |
2023年07月14日 | 業務量の増加等の対応に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の供給 一式 96,687,800円 |
2023年07月13日 | 機雷探知機ZQS-4組部品(SOUJYUHAKI外1件)オーバーホール 36,850,000円 |
2023年07月13日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10部品(CIRCUIT CARD ASSY)修理 8,580,000円 |
2023年07月12日 | USV-UUV等掃海装備品に対応した指揮管制技術資料の作成 18,700,000円 |
2023年07月12日 | LIGHTING ASSY 2EA 10,087,000円 |
2023年07月12日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 保守委託 一式 20,920,900円 |
2023年07月11日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム(情報連携))の年金給付業務のデジタルワークフローの実現についてのシステム開発に係る設計・改修等業務 一式 184,052,088円 |
2023年07月11日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用HOSE CLAMP 22 32 外 43,873,500円 |
2023年07月10日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用RS BLOCK 外 51,700,000円 |
2023年07月10日 | 令和5年度 石油産業体制等調査研究等事業 (平常時及び緊急時における石油需給動向等調査等事業 (石油情報システムの更改に係る設計・開発作業)) 131,928,500円 |
2023年07月05日 | ベトナム社会主義共和国の郵便事業体による国家郵便発展戦略実行に資する日本のDX事例の導入可能性に関する実証実験等の請負 59,642,000円 |
2023年07月05日 | NEDO先導研究プログラム新産業・革新技術創出に向けた先導研究プログラムセルフリー×デジタル技術を用いた革新的物質生産基盤技術の開発 43,656,800円 |
2023年07月04日 | 基地内伝送路基盤 現地補給処整備 一式 19,991,400円 |
2023年07月03日 | 制御機器部品 CHOPPER,ELECTRONIC 外 59,987,400円 |
2023年07月03日 | 年金業務システム(フェーズ1)基本設計書の設計支援ツール移行業務一式(情報連携サブシステム分) 218,506,530円 |
2023年07月03日 | 北海道警察釧路方面本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 167,428,800円 |
2023年06月30日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)MEDIUM PRESSURE TEFLON HOSE 3,4 3790 ほか 10,241,000円 |
2023年06月30日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)ORIFICE ASSY 23,331,000円 |
2023年06月30日 | 令和5年度 社会経済を支える事業者等におけるサイバーセキュリティに係るリスク評価事業 111,446,720円 |
2023年06月30日 | 令和5年度府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の機能強化(運動テスト) 14,995,640円 |
2023年06月29日 | 高次処理ソフトウェアの購入 5,940,000円 |
2023年06月27日 | 磁気処理用電源システム整備 24,095,500円 |
2023年06月27日 | 通信バッファシステム等 技術指令書変更草案作成 一式 26,208,600円 |
2023年06月26日 | 数理統計システムのサーバ更改に伴うハードウェア・市販ソフトウェアの賃貸借及び保守並びに被用者年金一元化統計サブシステムのシステム移行業務 一式 264,594,000円 |
2023年06月22日 | 武器等用部品(製造者規格品)対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11用CIRCUIT CARD ASSY外 54,239,900円 |
2023年06月21日 | 機雷探知機TYPE-2093組部品(HYDROPHONE KIT)オーバーホール 37,287,800円 |
2023年06月16日 | 遠隔整備支援ソリューション 設定変更等 一式 13,728,000円 |
2023年06月15日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(SLIP RING)検査 16,720,000円 |
2023年06月15日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(PROCESSOR UNIT)検査 4,950,000円 |
2023年06月14日 | 通信バッファシステム等 システム整備 (技術支援等(リモート)) 一式 21,780,000円 |
2023年06月14日 | ナショナルサート(情報共有)システムの設計・開発業務 384,056,970円 |
2023年06月13日 | L3SWA-P2 15EA 38,266,800円 |
2023年06月12日 | 横浜支局横浜港分室移転に伴うFEIS端末機器等移設作業 2,188,450円 |
2023年06月08日 | 岐阜県警察本部用指令通信装置(情報処理装置) 賃貸借 175,639,200円 |
2023年06月07日 | 海洋情報処理サブシステムに関する技術調査 104,500,000円 |
2023年06月06日 | 武器等用部品(製造者規格品)機雷探知機ZQS-4()用CIRCUIT CARD ASSY外 32,010,000円 |
2023年06月06日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503 現地診断 一式 13,932,600円 |
2023年06月01日 | スーパーコンピュータシステム借用(再レンタル) 531,387,389円 |
2023年06月01日 | スーパーコンピュータシステム購入部保守(延長分) 421,212,011円 |
2023年05月31日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(PEC,LF,TX)修理 14,399,000円 |
2023年05月29日 | 老齢年金請求勧奨の適正化についてのシステム開発 一式 92,207,808円 |
2023年05月29日 | 戸籍情報連携システム副本管理セグメント(戸籍副本管理システム)の機器更新に伴う設計・開発作業の請負 一式 322,190,000円 |
2023年05月29日 | 令和5年度適応国際協力促進河川流域氾濫予測ツール改良業務 34,980,000円 |
2023年05月26日 | ハンドセットほかの購入 1,339,140円 |
2023年05月17日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26 移設 一式 30,263,200円 |
2023年05月16日 | 武器等用部品(製造者規格品)機雷探知機ZQS-4()用CIRCUIT CARD ASSY 9,174,000円 |
2023年05月15日 | 福島県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借1式 173,764,800円 |
2023年05月11日 | 令和5年度産業サイバーセキュリティ強靭化事業(サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワークの利活用に関する調査) 46,228,446円 |
2023年05月11日 | 教員免許管理システム構築業務(第二期) 一式 45,054,552円 |
2023年05月10日 | 関係機関システム及びネットワーク機器の更改に伴う事前審査システムの対応作業等 39,006,000円 |
2023年05月09日 | 松山空港ターミナル及び厳原港国際ターミナルの供用開始に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 28,631,900円 |
2023年05月02日 | 地方財政決算情報管理システムサービス提供業務委託 211,180,200円 |
2023年04月28日 | 外国人出入国情報システムの更改に係る設計・開発業務 1,949,000,000円 |
2023年04月28日 | データ移行支援役務(防衛装備品等調達システム) 165,000,000円 |
2023年04月27日 | 武器等用部品(専用品)音響ディスプレイ装置OQX-1()~2()用POWER SUPPLY 8,679,000円 |
2023年04月26日 | 警視庁用指令通信装置(情報処理系) 618,591,160円 |
2023年04月26日 | 警視庁用指令通信装置(通報分配系) 986,054,300円 |
2023年04月24日 | スーパーコンピュータシステムの設定変更 41,250,000円 |
2023年04月21日 | 基地内光伝送路 設定変更 一式 21,279,500円 |
2023年04月20日 | 電子認証システムの処理能力向上のための作業の請負 237,094,000円 |
2023年04月19日 | 大阪府警察本部用指令通信装置 1式 738,663,152円 |
2023年04月18日 | 令和5年度堺市消防局における各種システムとの接続仕様の標準化に係るインターフェイスの導入に向けた試験業務 一式 29,920,000円 |
2023年04月14日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 63,390,800円 |
2023年04月03日 | 令和5年度平常時及び緊急時における石油需給動向等調査等事業(石油情報システム運用保守等業務) 48,851,612円 |
2023年04月03日 | 気象庁ホームページ等の保守及び運用支援 28,751,989円 |
2023年04月03日 | 警視庁用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 43,400,280円 |
2023年04月03日 | 刑事情報連携データベースシステム機器等保守業務の請負 一式 58,864,080円 |
2023年04月03日 | 「チャットボット機能の機能改善」業務委嘱 20,996,800円 |
2023年04月03日 | 外国人出入国情報システム用周辺機器の保守業務 57,935,328円 |
2023年04月03日 | 外国人出入国情報システムの更新に伴う次期FEIS端末機器等の賃貸借 388,308,910円 |
2023年04月03日 | 戸籍情報連携システムに係る運用支援業務の請負 一式 6,186,228,400円 |
2023年04月03日 | 地方財政決算情報管理システムのプログラム改修の請負 112,759,812円 |
2023年04月03日 | 気象庁インターネット提供環境(クラウドサービス等)の提供(強化分) 8,461,200円 |
2023年04月03日 | スーパーコンピュータシステム借用(レンタル) 157,132,576円 |
2023年04月03日 | 「人事計画用情報管理システムの賃貸借及び保守」業務委嘱 1,086,480円 |
2023年04月03日 | 画像情報分析装置の保守 99,047,344円 |
2023年04月03日 | 電子計算組織用装置の賃貸借及びプログラム・プロダクトの使用権許諾並びに電子計算組織用装置等の導入撤去及び設置に関する契約 一式 17,137,158,791円 |
2023年04月03日 | AI実証実験用プラットフォーム構成機器保守 11,880,000円 |
2023年04月03日 | 神戸地方法務局須磨出張所への自家発電設備及び受変電設備の導入作業一式 270,600,000円 |
2023年04月03日 | 東京国際クルーズターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 16,896,000円 |
2023年04月03日 | 岐阜県警察本部用指令通信装置(情報処理装置) 賃貸借 13,918,968円 |
2023年04月03日 | 関係機関との連携に伴う外国人出入国情報システムのサーバ機器等の保守業務 39,253,404円 |
2023年04月03日 | 令和5年度固定価格買取制度等効率的・安定的運用業務事業(RPS管理システム運用業務) 24,320,161円 |
2023年04月03日 | 成田空港第3ターミナルビル増築に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 2,447,280円 |
2023年04月03日 | 総合防災情報システム 保守・運用業務 47,245,440円 |
2023年04月03日 | 在留申請オンラインシステムの個人利用等実施に伴う公的個人認証サービス及びマイナポータル申請情報APIとの連携に必要な通信サービス等の提供 4,954,224円 |
2023年04月03日 | 外国人出入国情報システムの更新に伴う次期FEIS用プリンタの賃貸借 20,630,995円 |
2023年04月03日 | 令和5年度外国人出入国情報システム等に係る運用支援業務 1,477,740,000円 |
2023年04月03日 | 「人事給与関係業務システム用ソフトウェアの保守」業務委嘱 7,614,288円 |
2023年04月03日 | 「人事給与電子交付・電子申請システムの保守」業務委嘱 57,588,504円 |
2023年04月03日 | e-Radクラウド基盤うちVPC等 14,709,420円 |
2023年04月03日 | 「人事給与関係業務システム用電子申請システム専用ソフトウェアの賃貸借及び保守」業務委嘱 4,880,040円 |
2023年04月03日 | 戸籍副本管理システムに関するセンター機器等の賃貸借 166,546,380円 |
2023年04月03日 | 急増する外国人旅行者に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等(成田空港等)の賃貸借 4,377,436円 |
2023年04月03日 | 組織改編に伴う増員及び新規業務に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等の保守業務 4,752,000円 |
2023年04月03日 | 遠隔会議システムに関する保守及び運用業務 11,827,200円 |
2023年04月03日 | 「Windows Server 2012の延長サポート終了に伴うOSバージョンアップ、ミドルウェアバージョンアップ、アーキテクチャ更新作業」業務委嘱 108,297,530円 |
2023年04月03日 | 「会計統合システム用政府共通プラットフォーム連携基盤の機器増設に関する保守」業務委嘱 12,885,444円 |
2023年04月03日 | 指定難病患者データ及び小児慢性特定疾病児童等データの提供に係る支援等一式 78,430,000円 |
2023年04月03日 | 周波数変換装置 現地整備1式 4,952,200円 |
2023年04月03日 | 地方財政決算情報管理システムアプリケーション保守業務→部分払い 43,269,600円 |
2023年04月03日 | スーパーコンピュータシステム購入部保守 49,088,078円 |
2023年04月03日 | 地方財政決算情報管理システムサービス提供業務委託の延長→部分払い 31,653,600円 |
2023年04月03日 | 総合防災情報システム 賃貸借・保守業務 508,000円 |
2023年04月03日 | 大阪府警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1式 28,255,667円 |
2023年04月03日 | 急増する外国人旅行者に対応するためのFEIS用端末機器等の賃貸借 11,878,812円 |
2023年04月03日 | 会計業務で用いるRPA製品の保守業務の請負 4,400,000円 |
2023年04月03日 | 在留申請オンラインシステムの個人申請受付開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 12,342,000円 |
2023年04月03日 | 気象庁インターネット提供環境(クラウドサービス等)の提供 145,200,000円 |
2023年04月03日 | 「人事給与関係業務システムの機能改善」業務委嘱 85,510,150円 |
2023年04月03日 | 外国人出入国情報システムの機器更新に伴うサーバ機器等の賃貸借 一式 1,310,984,400円 |
2023年04月03日 | 「人事給与関係業務システムの保守」業務委嘱 83,160,000円 |
2023年03月30日 | サイバー訓練評価装置技術支援 33,000,000円 |
2023年03月30日 | 性能試験等 387,090,000円 |
2023年03月27日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) 構成品修理 3,806,000円 |
2023年03月23日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT外 104,830,000円 |
2023年03月22日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT外 34,595,000円 |
2023年03月22日 | 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の情報セキュリティ対策に係る機能強化等 14,005,860円 |
2023年03月15日 | 分析統合基盤の整備 516,688,700円 |
2023年03月13日 | 電子交換機(E74i)(V)(6)外53点 803,000,000円 |
2023年03月13日 | 自動倉庫システム 改修(第4補給処木更津支処)1式 281,239,200円 |
2023年03月10日 | 機雷探知機TYPE-2093えい航体 オーバーホール 163,900,000円 |
2023年03月10日 | 魚雷防御装置OLQ-1()部品(POWER SUPPLY外1件)検査 1,243,000円 |
2023年03月09日 | 武器等用部品(製造者規格品)対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11用POWER SUPPLY 48,246,000円 |
2023年03月08日 | 分析統合基盤構築に係る判読分析支援部とのインタフェース等の整備 144,100,000円 |
2023年03月08日 | 相談業務・人身安全関連業務等プログラム改修用品 3,405,600円 |
2023年03月07日 | 「人事給与関係業務システムの機能改善」業務委嘱 24,488,750円 |
2023年03月07日 | 相互事前旅客情報システムの構築に伴うハードウェア機器等の賃貸借等 一式 1,695,556,806円 |
2023年03月06日 | 掃海艦ソーナーシステム等のソフトウェア改修 8,945,134円 |
2023年03月06日 | 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の機能強化 200,268,860円 |
2023年03月03日 | 共通基盤システム業務用プログラム改修用品 58,499,980円 |
2023年03月03日 | 共通基盤システム遺失物管理業務高度化プログラム改修用品 112,992,000円 |
2023年03月03日 | 自動化倉庫設備コントローラ等(中物用)の換装 82,134,178円 |
2023年03月02日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用CIRCUIT CARD ASSY外 2,585,000円 |
2023年03月02日 | 武器等用部品(製造者規格品)対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11用CIRCUIT CARD ASSY外 45,379,400円 |
2023年03月01日 | 令和4年度総合防災情報システム 機能改修等業務 6,483,400円 |
2023年02月28日 | 気象庁インターネット提供環境(クラウドサービス等)の提供 12,100,000円 |
2023年02月28日 | 潜水艦襲撃訓練装置 貫通潜望鏡表示装置修理 5,665,000円 |
2023年02月28日 | 共済組合関係業務の適正化にかかるシステム開発 一式 282,157,722円 |
2023年02月28日 | 気象庁ホームページ等の保守及び運用支援 2,396,570円 |
2023年02月27日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム(情報連携))の情報提供ネットワークシステムによる戸籍情報の取得に係る設計・改修等業務 一式 215,030,409円 |
2023年02月24日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(AMPLIFIER外3件)修理 12,430,000円 |
2023年02月24日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(ACTUATOR)修理 1,736,900円 |
2023年02月22日 | 大阪府警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1式 2,568,697円 |
2023年02月21日 | ヒューズキット 外4件 7,605,400円 |
2023年02月20日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム(情報連携))の国民年金保険料過誤納金の公金口座の直接還付に係る設計・改修等業務 一式 142,177,816円 |
2023年02月16日 | 特別調達資金事務処理システム運用管理支援役務 56,100,000円 |
2023年02月14日 | サイバー防護分析装置にかかわる技術支援役務 126,500,000円 |
2023年02月10日 | 特別調達資金事務処理システム撤去等作業役務 2,400,200円 |
2023年02月08日 | 年金給付業務のデジタルワークフローの実現についてのシステム開発(令和6年4月稼働分) 一式 334,116,090円 |
2023年02月08日 | 消磁自動管制装置DAC-2()部品(CIRCUIT CARD ASSY外1件)修理 4,136,000円 |
2023年02月08日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用 O RING,J9 CONNECTOR CAP 外 7,048,800円 |
2023年02月03日 | 「経理業務効率化IT基盤拡張に係る業務」業務委嘱 14,999,138円 |
2023年02月03日 | 台湾桃園国際空港における試行的なプレクリアランス終了に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の輸送及び点検作業等 一式 3,465,000円 |
2023年02月02日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機TYPE-2093()用ORDALT KIT 14,025,000円 |
2023年02月01日 | EDカード情報登録アプリケーション等の導入に伴うモバイル端末の動作検証作業 一式 12,474,000円 |
2023年01月25日 | 「入退庁管理システムにおける会計統合システムとの統合等に必要とするソフトウェアの再リース」業務委嘱 7,536,984円 |
2023年01月24日 | 「オンライン申請業務の業務効率化作業」業務委嘱 14,987,500円 |
2023年01月24日 | 静止形電力変換装置部品修理(プリント回路板外2件) 4,411,000円 |
2023年01月23日 | 航空自衛隊クラウドシステム(目標情報サービス)システム維持 一式 21,268,500円 |
2023年01月20日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用DATA RECORDER 14,848,900円 |
2023年01月20日 | 武器等用部品(製造者規格品)機雷探知機ZQS-4()用A D CONVERTER 外 47,630,000円 |
2023年01月19日 | データリンク装置試験器構成品の修理 5,193,690円 |
2023年01月17日 | リアルタイムマップ作成システムの機能追加 8,910,000円 |
2023年01月16日 | 投射型静止式ジャマ―定期検査 49,984,000円 |
2023年01月16日 | 検査業務支援ソフトウェアバージョンアップ作業 1,991,000円 |
2023年01月12日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用DEPTH SENSOR ASSEMBLY 外 76,890,000円 |
2023年01月11日 | 航空自衛隊クラウドシステム(セキュリティサービス)システム維持 一式 321,033,900円 |
2023年01月10日 | 次期総合防災情報システム要件定義・基本設計・詳細設計業務 53,864,800円 |
2023年01月10日 | 新潟県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借延長 890,890円 |
2023年01月04日 | 「人事給与等業務システムのデータ移行作業(令和4年度分)」業務委嘱 50,351,400円 |
2022年12月26日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 19,933,100円 |
2022年12月26日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) システム整備 36,913,800円 |
2022年12月26日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503 現地診断 13,792,900円 |
2022年12月22日 | MC10 NL24S 5,060,000円 |
2022年12月22日 | 地図データ更新用媒体1(令和4年度版) 8,613,000円 |
2022年12月22日 | L3SW5 CABINET 21,395,000円 |
2022年12月22日 | 疑似量子コンピューティング技術の潜水艦における意思決定プロセスへの適用に関する調査 3,960,000円 |
2022年12月22日 | L3SW5 BCU 6,168,800円 |
2022年12月22日 | POWER FREQUENCY CONVERTER 10,285,000円 |
2022年12月22日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 13,433,200円 |
2022年12月22日 | L3SW5 NL24T 2,409,000円 |
2022年12月21日 | 年金給付の適正化及び業務効率化にかかるシステム開発 一式 1,558,964,484円 |
2022年12月20日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10部品(MOTION SENSOR)検査 3,982,000円 |
2022年12月19日 | AIを用いた災害検知のためのプロトタイプシステムの開発 2,199,978円 |
2022年12月19日 | ソフトウェアの維持整備及び運用支援 28,490,000円 |
2022年12月16日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用SLIP RING 87,145,300円 |
2022年12月15日 | 潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)部品(RECEIVER外1件)修理 3,905,000円 |
2022年12月13日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)の旧器材撤去及び運搬 10,725,000円 |
2022年12月12日 | 教員免許管理システム構築業務 131,725,000円 |
2022年12月12日 | 熊本空港国際線ターミナルビル移転に伴うFEIS端末機器等移設作業 1,497,100円 |
2022年12月08日 | 基地内光伝送路 構成品の設置 4,584,800円 |
2022年12月08日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503 構成品の移設 14,231,800円 |
2022年12月07日 | 日本人出帰国審査システム機器等の撤去作業等 12,001,000円 |
2022年12月05日 | 外国人出入国情報システム端末のOSバージョンアップに伴う外国人出入国情報システム等の検証作業 21,912,000円 |
2022年12月02日 | ベトナム社会主義共和国の郵便事業体による国家郵便発展戦略実行に資する日本のDX事例の導入可能性に関する調査研究の請負 26,950,000円 |
2022年11月30日 | LIGHTING ASSY 13,164,800円 |
2022年11月30日 | DISPLAY MONITOR SET外2品目 41,648,200円 |
2022年11月29日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用CIRCUIT BOARD 7,002,600円 |
2022年11月25日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 18,377,700円 |
2022年11月24日 | 刑事情報連携データベースシステム機器等撤去等作業の請負 一式 8,239,605円 |
2022年11月22日 | 遺失物管理業務高度化プログラムの導入等に係る技術支援 9,926,400円 |
2022年11月22日 | 札幌出入国在留管理局澄川分室新設等に伴う外国人出入国情報システム等のネットワーク設定変更作業 一式 7,469,000円 |
2022年11月21日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 構成品修理 2,401,300円 |
2022年11月18日 | 自衛隊情報保全隊用システムの取り外し及び移設 1,980,000円 |
2022年11月17日 | RACK,ELECTRICAL EQUIPMENT 修理3EA 8,441,400円 |
2022年11月15日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 13,651,000円 |
2022年11月15日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 8,472,200円 |
2022年11月15日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 14,543,100円 |
2022年11月14日 | 基地内光伝送路 構成品の設置調整等 7,547,100円 |
2022年11月14日 | 武器等用部品(専用品) 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用CABLE ASSY,FIBER OPTIC 96,123,500円 |
2022年11月14日 | 武器等用部品(専用品)魚雷防御装置用BACK PLANE 外 17,028,000円 |
2022年11月11日 | 作戦用通信回線統制システム 作戦用ネットワーク交換機本器/付帯装置 交換部 現地補給処整備 1,087,900円 |
2022年11月10日 | スーパーコンピュータシステムの機能強化 14,850,000円 |
2022年11月10日 | 磁気処理用電源システム整備 35,640,000円 |
2022年11月08日 | 回転機及び同部品 外 BEARING,SLEEVE 外 16,489,000円 |
2022年11月08日 | 制御機器部品 POWER SUPPLY 2,714,800円 |
2022年11月07日 | 「人事給与業務システムのMicrosoft Edge対応」業務委嘱 11,671,110円 |
2022年11月07日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26 現地補給処整備 外1件 1,826,000円 |
2022年11月04日 | 成田空港第3ターミナルビル増築部分及び熊本空港新国際線ターミナルの供用開始に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 41,953,786円 |
2022年11月04日 | 対機雷戦ソーナー等能力向上に関する技術調査 58,080,000円 |
2022年11月01日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機ZQS-3(),4()用OVERHAUL KIT 15,356,000円 |
2022年11月01日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用SEAL PLANE ENCASED 17,435,000円 |
2022年10月31日 | 在留申請オンラインシステムにおけるメール不達問題対策に係るネットワーク等設定変更作業 16,495,600円 |
2022年10月31日 | スーパーコンピュータシステム長期保存ストレージの購入及び取付調整並びに保守 730,675,462円 |
2022年10月28日 | 堺市消防局における標準インターフェイス導入に向けた技術検討・実証業務一式 29,920,000円 |
2022年10月28日 | 財政融資資金電算機処理システムの脱COBOL言語に係るプログラム改修業務 一式 994,730,000円 |
2022年10月27日 | サイバー防護分析装置のプログラム改修等(R4改修) 863,500,000円 |
2022年10月26日 | 乗員上陸許可支援システムとの連携機能強化に伴うデータ補正業務支援ツール導入作業 33,000,000円 |
2022年10月26日 | 相互事前旅客情報システムの構築に関連するAPIデータ加工ツール等及び外国人出入国情報システムの改修等作業 88,000,000円 |
2022年10月26日 | 札幌出入国在留管理局澄川分室新設に伴うネットワーク機器の賃貸借 一式 5,285,863円 |
2022年10月25日 | 機雷探知機TYPE-2093組部品(HYDROPHONE KIT)オーバーホール 35,002,000円 |
2022年10月25日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用J5 CONNECTOR REPAIR KIT 外 24,860,000円 |
2022年10月25日 | 商業登記に基づく電子認証制度における利用者用ソフトウェアの改修業務の請負 20,372,000円 |
2022年10月24日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 10,272,900円 |
2022年10月21日 | CIRCUIT CARD ASSY 修理8EA 7,194,000円 |
2022年10月19日 | 「艦艇等」装備認定試験等技術役務(潜水艦発射制御装置武器信号変換部)その1 4,749,800円 |
2022年10月17日 | 高次処理機能拡張に係る試作プログラムの製作 16,390,000円 |
2022年10月14日 | 台湾桃園国際空港におけるプレクリアランスに係る外国人出入国情報システム用端末機器等の導入 4,531,000円 |
2022年10月14日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 6,780,400円 |
2022年10月11日 | 「年末調整システム関連対応作業及び問い合わせ対応の自動化作業」業務委嘱 56,354,320円 |
2022年10月06日 | 武器等用部品(専用品)掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用HARNESS,OPTICAL AND ELECTRICAL 5,927,900円 |
2022年10月06日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10えい航体オーバーホール 124,300,000円 |
2022年10月03日 | 戸籍情報連携システム機器等の導入、賃貸借及び保守業務(戸籍電子証明書等関連) 一式 4,555,584,000円 |
2022年10月03日 | 令和4年度 社会経済を支える事業者等におけるサイバーセキュリティに係るリスク評価事業 91,692,480円 |
2022年10月03日 | 福岡県警察本部用指令通信装置(情報処理系)接続試験 4,620,000円 |
2022年10月03日 | 産業DXのためのデジタルインフラ整備事業3次元空間情報基盤に関する研究開発3次元空間情報基盤活用による自律移動ロボット普及に向けた実証実験 657,658,100円 |
2022年09月30日 | 警備指揮情報支援システム(2形)現地調整作業 4,123,680円 |
2022年09月29日 | POWER FREQUENCY CONVERTER 2EA 94,866,200円 |
2022年09月29日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 22,082,500円 |
2022年09月29日 | 96式自走120mm迫撃砲の技術管理役務 12,925,000円 |
2022年09月29日 | 技術援助“国産装軌車等”(99式弾薬給弾車) 1,491,600円 |
2022年09月29日 | 武器等用部品(専用品)掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用MONITOR外 16,885,000円 |
2022年09月29日 | 水中監視用無人機構成要素の性能確認試験に係る試験準備作業役務 58,520,000円 |
2022年09月28日 | 武器等用部品[専用品(キット)]潜水艦魚雷防御システム指揮管制装置用ORDALT 1535H 2,992,000円 |
2022年09月27日 | ドーザ(装甲付き)技術援助役務 20,350,000円 |
2022年09月26日 | 対潜戦における海洋環境情報に基づく部隊支援機能等に関する技術資料の作成 19,140,000円 |
2022年09月26日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 9,997,900円 |
2022年09月26日 | プーラ(履帯ピン、トーションバー、転輪アーム等他抜き出し用) 171,600円 |
2022年09月26日 | 在留申請オンラインシステムの申請項目追加等に係る改修作業 6,270,000円 |
2022年09月26日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 12,219,900円 |
2022年09月22日 | USV-UUV等機雷戦装備品技術に対応した指揮管制に関する技術資料の作成 10,670,000円 |
2022年09月22日 | 基地内伝送路基盤 151,800,000円 |
2022年09月21日 | ワッシャ 5,379円 |
2022年09月21日 | 武器等用部品(製造者規格品)機雷探知機ZQS-4()用CIRCUIT CARD ASSY 外 31,097,000円 |
2022年09月20日 | 魚雷防御装置OLQ-1()部品(DETECT ARRAY UNIT)修理 3,432,000円 |
2022年09月14日 | 対潜資料隊システムソフトウェア(海洋) 805,750,000円 |
2022年09月13日 | パッドASSY 1,847,912円 |
2022年09月13日 | Y形ストレーナ用交換部品キット ほか 5,639,700円 |
2022年09月13日 | 光/音響ハイブリッド水中通信データ取得役務 103,290,000円 |
2022年09月13日 | TOWER外4品目 20EA 67,067,000円 |
2022年09月12日 | 艦船用ソノブイ信号処理装置OQA-201(),202()部品(ELECTRON TUBE)修理 1,320,000円 |
2022年09月08日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用UNIV J C21 ASSY 10,662,300円 |
2022年09月08日 | ICTシステムの遠隔開発・運用の実現に向けたカンボジア社会保障システム開発の実証の請負 52,800,000円 |
2022年09月06日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(ACTUATOR)修理 8,844,000円 |
2022年09月06日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 13,597,100円 |
2022年09月05日 | 99式弾薬給弾車の技術管理役務 18,370,000円 |
2022年09月05日 | CIRCUIT CARD ASSY 修理(診断後)8EA 1,420,100円 |
2022年09月01日 | 令和4年度~令和8年度都道府県労働局LANの更改及び運用保守業務一式 2,158,200,000円 |
2022年09月01日 | 国民年金実態調査システムの機能改善に係るシステム改修 一式 21,061,854円 |
2022年09月01日 | 警察システムの更改に伴うNW設定変更に係る外国人出入国情報システム及び事前審査システムの対応作業等 4,444,000円 |
2022年09月01日 | CIRCUIT CARD ASSY 修理19EA 15,874,100円 |
2022年09月01日 | ししじま機雷探知機TYPE-2093えい航体 調査 6,380,000円 |
2022年08月30日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY)修理 10,230,000円 |
2022年08月29日 | ガスケット(3/8) 1,202,435円 |
2022年08月29日 | ロックピン 138,160円 |
2022年08月26日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(TRANSMITTER MODULE,)検査 4,840,000円 |
2022年08月25日 | 機雷探知機 トーイングアイ 整備 7,615,300円 |
2022年08月25日 | ゴム転輪“修理”(99式弾薬給弾車(タイヤホイール)) 3,973,200円 |
2022年08月23日 | 武器等用部品(専用品)潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用JUHA 2 7,942,000円 |
2022年08月12日 | RACK B 4EA 5,178,800円 |
2022年08月09日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY)修理 1,485,000円 |
2022年08月09日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY)修理 4,422,000円 |
2022年08月08日 | 磁気処理用電源システム整備 26,620,000円 |
2022年08月08日 | 器材(借上)のデータ移行等 104,500,000円 |
2022年08月08日 | INTERFACE UNIT,ELECTRONIC外1品目 4EA 41,589,900円 |
2022年08月05日 | 制御機器部品 CHOPPER,ELECTRONIC 外 50,600,000円 |
2022年08月05日 | 出入国在留管理庁と外国人技能実習機構との情報連携のための外国人出入国情報システム等の改修作業に伴う通信回線敷設作業等 一式 3,568,620円 |
2022年08月05日 | 「ドーザ(装甲付き)」(第4次試験)に関する技術援助 1,694,000円 |
2022年08月04日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用SACRIFICIAL ANODE KIT TYPE A 外 12,958,000円 |
2022年08月04日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用CONTROLER 8,063,000円 |
2022年08月04日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 9,753,700円 |
2022年08月04日 | 基地内光伝送路 保守委託 一式 62,965,100円 |
2022年08月04日 | 武器等用部品(専用品)掃海用クレーン()型用ROTARY JOINT 15,950,000円 |
2022年08月04日 | 人工知能等を用いたサイバー空間における違法・有害情報の探索・分析に係る実証実験 35,006,000円 |
2022年08月04日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY)修理 1,650,000円 |
2022年08月03日 | 遠隔会議システムに関する保守及び運用業務 6,850,690円 |
2022年08月01日 | 次期調査課LANシステム構築に係る概念実証に関する調査一式 19,800,000円 |
2022年08月01日 | ボルト(1/2-13×1 1/4) 898,973円 |
2022年07月29日 | ドーザ(装甲付き)(試験用)試験用特殊工具セット 3,960,000円 |
2022年07月26日 | 110番アプリシステム賃貸借 217,528,766円 |
2022年07月26日 | 110番アプリシステム開発、構築等 139,426,900円 |
2022年07月22日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 保守委託 一式 22,267,300円 |
2022年07月20日 | 「入退庁管理システムのオーバーホールに伴う経理業務効率化IT基盤関連作業」業務委嘱 7,996,340円 |
2022年07月15日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 2EA 8,571,200円 |
2022年07月14日 | ハーネス(J) 1,310,100円 |
2022年07月07日 | カラー 1,022,648円 |
2022年07月06日 | シリンダASSY(平成17年度納入車から) 4,821,300円 |
2022年07月06日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY)修理 1,452,000円 |
2022年07月04日 | UPS1 CA BP 94EA 8,660,080円 |
2022年07月01日 | 武器等用部品[専用品(キット)]潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用OVERHAUL KIT,NAU2 2,662,000円 |
2022年07月01日 | 武器等用部品[専用品(キット)]潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用OVERHAUL KIT.NAU2 4,829,000円 |
2022年07月01日 | 対話式事前旅客情報システム(仮称)の構築に伴う外国人出入国情報システム及び事前審査システムのアプリケーション改修等作業 一式 330,390,500円 |
2022年06月30日 | 対話式事前旅客情報システム(仮称)に係る設計・開発・導入等 一式 737,000,000円 |
2022年06月24日 | 高松出入国在留管理局浜ノ町分庁舎移設に伴うFEIS端末等移設作業 6,050,000円 |
2022年06月17日 | グリーンイノベーション基金事業/次世代蓄電池・次世代モーターの開発モビリティ向けモーターシステムの高効率化・高出力密度化技術開発高効率電動化システム開発(材料) 404,971,400円 |
2022年06月17日 | INDICATOR,AZIMUTH 修理9EA 20,328,000円 |
2022年06月16日 | プレッシャスイッチ 5,731円 |
2022年06月16日 | ターミナル ASSY(+) 70,752円 |
2022年06月16日 | 情報本部共通基盤の移設 5,360,000円 |
2022年06月16日 | 自衛隊情報保全隊用システムの移設 1,100,000円 |
2022年06月15日 | 「ドーザ(装甲付き)」(第3次試験)に関する技術援助 7,546,000円 |
2022年06月14日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10えい航体 修理 9,020,000円 |
2022年06月08日 | 平成28年度新エネルギー等の保安規制高度化事業取得財産の撤去作業 1,709,675円 |
2022年06月06日 | 技術情報流出防止等のための外国人出入国情報システム等改修作業 一式 849,200,000円 |
2022年05月30日 | 「Internet Explorer 11のサポート終了に伴う無償式援助管理システムの対応作業」業務委嘱 52,047,050円 |
2022年05月30日 | 履帯“診断”(73式装甲車) 1,884,300円 |
2022年05月30日 | 出入国在留管理庁と外国人技能実習機構との情報連携のための外国人出入国情報システム等の改修作業 540,799,930円 |
2022年05月27日 | 福岡県警察本部用指令通信装置(情報処理系)設定変更作業 1,152,800円 |
2022年05月27日 | ホース類(排土装置用) 3,142,700円 |
2022年05月27日 | 大規模データ収集・分析用資機材サーバ移設 11,000,000円 |
2022年05月26日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発ニューロモルフィックダイナミクスに基づく超低電力エッジAIチップの研究開発とその応用展開 134,999,700円 |
2022年05月26日 | ボルト(M12×25 P1.25) 28,820円 |
2022年05月25日 | 技術援助(07式機動支援橋) 4,400,000円 |
2022年05月19日 | 福岡県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 223,386,240円 |
2022年05月19日 | 佐賀県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 168,204,960円 |
2022年05月17日 | 日本人出帰国審査システムに係る出入国在留管理庁東センタ無停電電源装置等の賃貸借 一式 72,600,000円 |
2022年05月17日 | 在留申請オンラインシステムの個人申請受付開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 75,911,000円 |
2022年05月16日 | 福岡県警察本部用指令通信装置(通報分配系)におけるEF12コンバータA-OAのオーバーホール 7,964,000円 |
2022年05月13日 | 武器等用部品(専用品)消磁自動管制装置DAC-2(),4()用CIRCUIT CARD ASSY 5,439,500円 |
2022年05月10日 | ガスケット 402,424円 |
2022年04月28日 | 在留資格認定証明書電子化のための外国人出入国情報システム等の改修作業 452,100,000円 |
2022年04月26日 | 施設器材維持用部品 11,000円 |
2022年04月21日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用KIT TOW CABLE SEAL 2,763,200円 |
2022年04月18日 | HF対空通信装置 J/GRC-202 現地修理 一式 77,077,000円 |
2022年04月14日 | 基地内光伝送路 設定変更 一式 11,403,700円 |
2022年04月13日 | ハーネス(I) 858,000円 |
2022年04月11日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 17,699,000円 |
2022年04月11日 | 通信バッファシステム等 技術指令書変更草案作成 一式 40,367,800円 |
2022年04月11日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) 構成品修理 1EA 4,109,600円 |
2022年04月08日 | 「ドーザ(装甲付き)」(第2次試験)に関する技術援助 2,420,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度サプライチェーン・サイバーセキュリティ対策促進事業(サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワークの利活用に関する調査) 46,412,212円 |
2022年04月01日 | 放射線モニタリング装置 保守点検 3,579,158円 |
2022年04月01日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TRANSMITTER REGULATOR」外 231,550,000円 |
2022年04月01日 | 「会計統合システム参照用ブラウザIE11のサポート切れに伴うシステム改修作業」業務委嘱 74,045,400円 |
2022年04月01日 | 地方財政決算情報管理システムアプリケーション保守業務 41,020,320円 |
2022年04月01日 | 急増する外国人旅行者に対応するためのFEIS用端末機器等 一式 11,097,924円 |
2022年04月01日 | 46,412,212円 |
2022年04月01日 | 東京国際クルーズターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等 一式 16,795,548円 |
2022年04月01日 | 「人事給与関係システム用電子申請システム専用ソフトウェアの賃貸借及び保守」業務委嘱 4,880,040円 |
2022年04月01日 | 「人事給与電子交付・電子申請システムの保守」業務委嘱 52,088,520円 |
2022年04月01日 | 「人事給与関係業務システム用ソフトウェアの保守」業務委嘱 7,603,728円 |
2022年04月01日 | 「人事給与関係業務システムの保守」業務委嘱 83,160,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度適応国際協力促進河川流域氾濫予測ツール調査等業務 54,978,000円 |
2022年04月01日 | 「人事計画用情報管理システムの賃貸借及び保守」業務委嘱 1,086,492円 |
2022年04月01日 | 令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(食品加工残渣を活用したRE100分散電源に関する技術開発)委託業務 86,603,000円 |
2022年04月01日 | 福岡県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 11,794,596円 |
2022年04月01日 | 刑事情報連携データベースシステム機器保守業務の請負 一式 59,070,000円 |
2022年04月01日 | 電子計算組織用装置の賃貸借及びプログラム・プロダクトの使用権許諾並びに電子計算組織用装置等の導入撤去及び設置に関する契約 一式 17,590,899,273円 |
2022年04月01日 | 不当要求情報管理機関支援システム機器等賃貸借 2,586,206円 |
2022年04月01日 | 令和4年度環境放射線等モニタリング測定装置賃貸借及び保守業務 100,492,920円 |
2022年04月01日 | V-RESASの令和4年度引継ぎに係る事業 63,831,900円 |
2022年04月01日 | スーパーコンピュータシステム借用(レンタル) 942,795,456円 |
2022年04月01日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅣ保守委託 2,694,670円 |
2022年04月01日 | スーパーコンピュータシステム購入部保守 294,528,471円 |
2022年04月01日 | 日本人出帰国審査システムの更改に伴うハードウェア機器等の賃貸借 一式 992,414,719円 |
2022年04月01日 | 不当要求情報管理機関支援システム用プログラム保守 4,235,210円 |
2022年04月01日 | 組織改編に伴う増員及び新規業務に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器の保守業務 4,752,000円 |
2022年04月01日 | 外国人出入国情報システム用周辺機器の保守業務 57,935,328円 |
2022年04月01日 | 在留申請オンラインシステムの個人利用等実施に伴う公的個人認証サービス及びマイナポータル申請APIとの連携に必要な通信サービス等の提供 4,954,224円 |
2022年04月01日 | 日本人出帰国審査システム用ハードウェア機器等 一式 350,441,630円 |
2022年04月01日 | 外国人出入国情報システムの機器更新に伴うサーバ機器等 一式 1,756,058,700円 |
2022年04月01日 | 自衛隊情報保全隊用システムの運用・維持に係る技術役務 20,735,000円 |
2022年04月01日 | 地方財政決算情報管理システムのプログラム改修の請負 113,113,812円 |
2022年04月01日 | 入国管理局東センタ電算室無停電電源装置等 一式 836,440円 |
2022年04月01日 | 在留申請窓口の混雑緩和等の対応に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の保守業務 10,579,800円 |
2022年04月01日 | 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)クラウド基盤および運用支援業務 173,712,000円 |
2022年04月01日 | 指定難病患者データ及び小児慢性特定疾病児童等データの提供に係る支援等一式 72,050,000円 |
2022年04月01日 | 成田空港第3ターミナルビル増築に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等 一式 2,447,280円 |
2022年04月01日 | 大阪府警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1式 15,674,087円 |
2022年04月01日 | 訪日外国人旅行者2千万人時代の対応等に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等 一式 963,309円 |
2022年04月01日 | 画像情報分析装置の保守 106,775,196円 |
2022年04月01日 | 検体前処理システム 保守点検 2,601,500円 |
2022年04月01日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅠ保守委託 5,644,650円 |
2022年04月01日 | AI実証実験用プラットフォーム構成機器保守 11,880,000円 |
2022年04月01日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅢ保守委託 6,713,685円 |
2022年04月01日 | GSOCの在り方に関する検討のための技術動向調査研究 30,349,440円 |
2022年04月01日 | 年金の「見える化」Webサイトに係る運用保守業務一式 239,967,750円 |
2022年04月01日 | 周波数変換装置 現地整備1式 4,772,900円 |
2022年04月01日 | 関係機関との連携に伴う外国人出入国情報システムのサーバ機器等の保守業務 39,253,404円 |
2022年04月01日 | 令和4年度外国人出入国情報システム等に係る運用支援業務 1,419,924,000円 |
2022年04月01日 | 国際線ターミナルの供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等(新千歳空港等) 一式 82,205,592円 |
2022年04月01日 | 情報本部共通基盤の器材借上(その2)(04延長) 15,840,000円 |
2022年04月01日 | 年金給付業務・システムの最適化に向けた年金給付システムの点検業務 一式 198,839,718円 |
2022年04月01日 | 令和4年度線量計付き大気モニタ等の点検 76,782,486円 |
2022年04月01日 | 気象庁インターネット提供環境(クラウドサービス等)の提供(強化分) 7,799,253円 |
2022年04月01日 | 北海道警察釧路本部用通信指令装置(情報処理系)賃貸借 6,600,550円 |
2022年04月01日 | 下地島空港国際線ターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報管理システム用端末機器等 一式 8,632,800円 |
2022年04月01日 | 出入国管理画像照会システムの端末機器及びドキュメントスキャナの保守業務 3,276,240円 |
2022年04月01日 | 急増する外国人旅行者に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等(成田空港等) 一式 3,665,664円 |
2022年04月01日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅡ保守委託 6,574,535円 |
2022年04月01日 | 「会計統合システム用政府共通プラットフォーム連携基盤の機器増設に関する保守」業務委嘱 7,297,992円 |
2022年04月01日 | 「入退庁管理システムにおける会計統合システムとの統合等に必要とするソフトウェア」の購入 1,691,976円 |
2022年04月01日 | 外国人雇用状況届出情報のオンライン連携に伴う外国人出入国情報システムのサーバ機器等の保守業務 5,566,704円 |
2022年04月01日 | 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)アプリケーション保守およびヘルプデスク・BPO業務 630,000,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(RPS管理システム運用業務) 76,846,429円 |
2022年04月01日 | 東京出入国在留管理局等への外国人出入国情報システム用端末機器等の保守業務 8,817,600円 |
2022年04月01日 | 会計業務で用いるRPA製品の保守業務の請負 4,400,000円 |
2022年04月01日 | 「証拠書類電子化システムとの連携によるシステム改修」業務委嘱 69,032,700円 |
2022年04月01日 | 労働基準監督署(労働局同居拠点)への端末設置に伴う労働局LANにおける作業一式(令和4年度) 43,208,000円 |
2022年03月31日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 72,146,800円 |
2022年03月31日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 183,524,000円 |
2022年03月31日 | 通信制御装置LYQ-107 50,050,000円 |
2022年03月31日 | 発射管制模擬(統合戦術訓練装置) 402,600,000円 |
2022年03月31日 | C-2用信号変換装置 35,420,000円 |
2022年03月31日 | データリンク装置(HCQ-3B・P-1用) 121,440,000円 |
2022年03月31日 | 戦術情報表示装置 39,600,000円 |
2022年03月31日 | C-2用信号変換装置 30,250,000円 |
2022年03月31日 | 可搬式航空通信ユニット(LYQ-104B)(初度費) 233,970,000円 |
2022年03月31日 | 戦術情報表示装置(初度費) 396,000,000円 |
2022年03月31日 | 07式機動支援橋 1,111,000,000円 |
2022年03月31日 | データリンク装置制御器 4,026,000円 |
2022年03月31日 | 基地内伝送路基盤 2,530,000,000円 |
2022年03月31日 | 潜水艦用欺まん音源装置改2-1(NAU) 60,500,000円 |
2022年03月31日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用ACTUATOR 外 46,123,000円 |
2022年03月31日 | 航空機搭載用信号変換装置 J/AYQ-4() 34,320,000円 |
2022年03月31日 | 手投げ式欺まん体 14,031,600円 |
2022年03月31日 | 戦術データリンク装置信号処理部 220,660,000円 |
2022年03月31日 | 99式弾薬給弾車 387,200,000円 |
2022年03月31日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D-1 28,050,000円 |
2022年03月31日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D-1(初度費) 45,540,000円 |
2022年03月31日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-52-1 547,800,000円 |
2022年03月31日 | UAV(中域用)連接装置(試験用) 216,700,000円 |
2022年03月31日 | データリンク装置 HCQ-3B 323,840,000円 |
2022年03月31日 | 陸自情報支援システム用ソフトウェア 184,580,000円 |
2022年03月31日 | 構内電子交換装置 J/FTC-34 550,000,000円 |
2022年03月31日 | 可搬式航空通信ユニット(LYQ-104B) 470,250,000円 |
2022年03月31日 | 手投げ式欺まん体 53,935,200円 |
2022年03月30日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用CONTROLER 19,426,000円 |
2022年03月29日 | 新技術の短期実証(人工知能を活用した航空気象観測の全自動化)(仮作試験) 286,000,000円 |
2022年03月28日 | 油圧シリンダ 13,264,900円 |
2022年03月28日 | 投射型静止式ジャマー1型 440,000,000円 |
2022年03月25日 | 不当要求情報管理機関支援システムプログラム保守委託 29,284,904円 |
2022年03月25日 | 行政情報管理システム業務プログラム改修用品 80,197,920円 |
2022年03月25日 | 不当要求情報管理機関支援システム用プログラム 69,714,810円 |
2022年03月25日 | 電子交換機(E74i)(Ⅴ)(1) 外57点 916,300,000円 |
2022年03月25日 | 電力増幅器 1 7,288,600円 |
2022年03月25日 | 次期監視・監督システムの機器・施設・回線の保守等業務 764,280,000円 |
2022年03月24日 | 92式浮橋 連結部の改造“評価試験” 27,225,000円 |
2022年03月24日 | 92式浮橋シャシ更新に伴う改造 80,960,000円 |
2022年03月24日 | 92式浮橋(外注修理) 26,510,000円 |
2022年03月24日 | 総合分析装置 57,200,000円 |
2022年03月24日 | アーム ASSY 9,094,800円 |
2022年03月23日 | 艦艇の技術刊行物等データベースに関する技術調査(その4) 31,350,000円 |
2022年03月23日 | 相談業務・人身安全関連業務等プログラム 2,408,950,610円 |
2022年03月23日 | 相談業務・人身安全関連業務等プログラム保守委託 420,249,390円 |
2022年03月22日 | 武器等用部品(専用品)対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11用 COMPUTER,DIGITAL 外 32,010,000円 |
2022年03月18日 | エンジン特殊工具 1,248,500円 |
2022年03月18日 | 機雷探知機TYPE-2093()えい航体用組部品(PEC,LF,TX外1件)オーバーホール 57,970,000円 |
2022年03月18日 | 武器等用部品(専用品)水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用PANEL COMPUTER 外 8,239,000円 |
2022年03月17日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機TYPE-2093()用CABLE ASSEMBLY 1A1W7 外 50,050,000円 |
2022年03月16日 | 武器等用部品(専用品)機雷探知機ZQS-3(),4()用CABLE 外 7,590,000円 |
2022年03月14日 | 昇降ジャッキASSY 762,300円 |
2022年03月14日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(TOWED BODY SIMULATOR)修理 16,500,000円 |
2022年03月14日 | 武器等用部品(製造者規格品)機雷探知機ZQS-4()用POWER SUPPLY 2,398,000円 |
2022年03月11日 | 07式機動支援橋 端部ビーム(外注修理) 4,958,800円 |
2022年03月10日 | 音響情報収集評価器材(MV用) 99,550,000円 |
2022年03月08日 | 総合防災情報システム機能改修等業務(被害推計結果を用いた部隊派遣等の自動算出に係る改修業務) 11,404,800円 |
2022年03月07日 | 情報本部共通基盤(情報運用基盤の強化用)装置の取得 287,980,000円 |
2022年03月07日 | 宇宙領域に係る情報業務に関する調査研究 150,106円 |
2022年03月07日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10-3(初度費) 511,500,000円 |
2022年03月07日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10-3 2,917,200,000円 |
2022年03月03日 | 次期府省共通研究開発管理システム(e-Rad)研究インテグリティ要件化の順次摘要に係る試験運用業務 29,070,250円 |
2022年03月02日 | キャブ(フレームのみ) 18,632,900円 |
2022年03月02日 | 基地内伝送路基盤 128,700,000円 |
2022年03月02日 | C-2用信号変換装置 43,230,000円 |
2022年03月02日 | C型止め輪 6,604,481円 |
2022年03月02日 | ブレード 39,541,700円 |
2022年03月02日 | 07式機動支援橋 架設車 作業部 “オーバーホール”(試行) 314,160,000円 |
2022年03月01日 | 履帯(130枚) 15,588,100円 |
2022年03月01日 | 走行装置消耗品(シール類) 1,421,200円 |
2022年03月01日 | 技術援助“通信電子器材等”(UAV(中域用)) 148,500,000円 |
2022年02月28日 | INDICATOR,AZIMUTH5EA 230,054,000円 |
2022年02月28日 | ロッド 2,287,365円 |
2022年02月28日 | 日本人出帰国審査システムの更改に伴うハードウェア機器等の賃貸借 一式 1,301,538,436円 |
2022年02月28日 | ホース(L=280) 500,380円 |
2022年02月28日 | スーパーコンピュータシステムの設定変更 9,240,000円 |
2022年02月25日 | 情報本部共通基盤の器材借上(03延長) 2,079,660,000円 |
2022年02月25日 | 情報本部共通基盤の器材借上(03延長) 228,676,800円 |
2022年02月25日 | 堤座(07式機動支援橋の附属品の改造) 4,213,000円 |
2022年02月25日 | えい航式ソーナー捜索システム機上コンソールHSA-6 579,590,000円 |
2022年02月25日 | えい航式ソーナー捜索システム機上コンソールHSA-6 (初度費) 627,000,000円 |
2022年02月25日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)(03継続) 621,720,000円 |
2022年02月25日 | ロードセル(C)(07式機動支援橋の附属品の改造) 3,432,000円 |
2022年02月24日 | 特別調達資金事務処理システムの借上(03延長) 17,010,840円 |
2022年02月24日 | 情報本部共通基盤の器材借上(03延長)(陸上自衛隊及び海上自衛隊用) 87,120,000円 |
2022年02月22日 | LSM-21 274,450,000円 |
2022年02月22日 | LSM-21(初度費) 58,410,000円 |
2022年02月22日 | 陸自クローズ系クラウドシステム(地理情報サービス)の維持支援 9,240,000円 |
2022年02月22日 | 年金生活者支援給付金にかかる年金給付システム改修(①令和4年9月稼働分、②令和5年10月稼働分)一式 1,024,439,724円 |
2022年02月21日 | 福岡県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1,072,236円 |
2022年02月18日 | 武器等用部品(専用品)魚雷防御装置用TOUCH PANEL UNIT 4,158,000円 |
2022年02月18日 | 判読分析強化に係るネットワーク機器等の設計業務 26,015,000円 |
2022年02月18日 | 武器等用部品[専用品(キット)]機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT 外 121,000,000円 |
2022年02月18日 | 気象庁インターネット提供環境(クラウドサービス等)Webサーバの強化 49,500,000円 |
2022年02月16日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26A 設定変更 一式 6,848,600円 |
2022年02月15日 | 「BEEMS(旅費ネットワークシステム)の改修」業務委嘱 7,598,580円 |
2022年02月15日 | 出入国在留管理庁の一部移転に伴う外国人出入国情報システム用端末等の移設作業の請負 一式 5,968,600円 |
2022年02月15日 | 在留申請オンラインシステム等評価環境接続に係るネットワーク等設定変更作業の請負 一式 10,890,000円 |
2022年02月14日 | 地理空間情報支援システム(保存部)借上(03継続) 257,400,000円 |
2022年02月14日 | リヤフェンダ(RH) 3,201,880円 |
2022年02月10日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 12,722,600円 |
2022年02月10日 | 航空武器等用部品(官給用)MOTOR HYDRAULIC ほか 5,027,000円 |
2022年02月10日 | 武器等用部品(専用品)魚雷防御装置用CABLE ASSY外 7,172,000円 |
2022年02月04日 | RPAソフトウェアの購入(その2) 19,580,000円 |
2022年02月04日 | ヒューズ及び同部品 FUSE,INCLOSED LINK 外 16,478,000円 |
2022年02月04日 | UAV(狭域用)連接装置(試験用)の設計 55,000,000円 |
2022年02月02日 | 陸自情報支援システム借上(その3)(03延長) 91,080,000円 |
2022年02月02日 | 陸自情報支援システム借上(その2)(03延長) 6,600,000円 |
2022年02月02日 | 陸自情報支援システム借上(その4)(03延長) 127,195,200円 |
2022年02月01日 | 武器等用部品(専用品)「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用PANEL COMPUTER」外 8,195,000円 |
2022年01月31日 | FAN UNIT外5品目 32EA 15,389,000円 |
2022年01月28日 | 新石垣空港本設ターミナビルへの移設に伴うFEIS 機器等の移設作業 1,620,300円 |
2022年01月28日 | 陸自情報支援システム借上(03延長) 567,600,000円 |
2022年01月28日 | 航空自衛隊クラウドシステム(セキュリティサービス)システム維持 一式 262,364,300円 |
2022年01月28日 | 情報本部共通基盤 構成品の移設等 一式 9,829,600円 |
2022年01月27日 | 対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11 2,847,900,000円 |
2022年01月26日 | 履帯“診断後”(99式弾薬給弾車) 18,225,609円 |
2022年01月25日 | ガスケット 190,509円 |
2022年01月24日 | サイバー防護分析装置移設及び撤去 47,080,000円 |
2022年01月24日 | データ連接装置借上(03延長) 10,243,200円 |
2022年01月21日 | 「ドーザ(装甲付き)」(第1次試験)に関する技術援助 7,810,000円 |
2022年01月20日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(TRANSMITTER MODULE,)修理 2,222,000円 |
2022年01月19日 | 機雷探知機ZQS-4組部品(SOUJYUHAKI 外1件)オーバーホール 29,700,000円 |
2022年01月19日 | 武器等用部品(専用品)掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用MOTION SENSOR 29,150,000円 |
2022年01月18日 | 電子計算機等借上の撤去(地理情報システム借上) 32,395,000円 |
2022年01月18日 | 航空自衛隊クラウドシステム(目標情報サービス)システム維持 一式 19,800,000円 |
2022年01月17日 | 地理空間情報支援システム借上(03増設) 352,220,000円 |
2022年01月14日 | ワイヤロープ 370,422円 |
2022年01月14日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) 構成品修理 3EA 25,591,500円 |
2022年01月13日 | 自衛隊情報保全隊用システムにおけるウイルス対策ソフト変更に関する技術役務 10,340,000円 |
2022年01月12日 | ヒューズ及び同部品 FUSE,INCLOSED LINK 3,271,400円 |
2022年01月11日 | 消磁自動管制装置DAC-2-104 161,700,000円 |
2022年01月11日 | 自衛隊情報保全隊用システムのクラウド化に資する要件定義書作成 499,400円 |
2022年01月07日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(ACTUATOR)修理 1,705,000円 |
2022年01月07日 | 日本人出帰国審査システムの更改に伴う外国人出入国情報システム及び事前審査システムの検証・対応作業等の請負 一式 293,680,200円 |
2022年01月07日 | 対潜資料隊システムソフトウェア(海洋) 1,575,200,000円 |
2022年01月05日 | 「超過勤務手当作業の電子化に関する電子申請システムの追加ライセンス及びライセンス適用作業」業務委嘱 13,689,500円 |
2022年01月05日 | 「オンライン申請システムの改修作業」業務委嘱 8,898,780円 |
2021年12月24日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) システム整備 一式 20,983,600円 |
2021年12月23日 | HUB MODULE SET 27SE 38,820,100円 |
2021年12月23日 | 武器等用部品(専用品)「魚雷防御装置OLQ-1()用BACK PLANE」外 10,395,000円 |
2021年12月22日 | ADJ-BPF MODULE4EA 8,663,600円 |
2021年12月22日 | プレート(A) 170,016円 |
2021年12月22日 | CONTROL,INTERFACE 修理7EA 9,876,900円 |
2021年12月21日 | 商業登記に基づく電子認証制度における利用者用ソフトウェアの改修の請負 一式 21,175,000円 |
2021年12月20日 | 救難捜索用トランスポンダ1型 11,668,800円 |
2021年12月17日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「掃海用クレーン()型用OVERHAUL KIT」外 36,050,300円 |
2021年12月17日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用SACRIFICIAL ANODE KIT TYPE A」外 5,940,000円 |
2021年12月16日 | HOUSING,MAST3EA 3,555,200円 |
2021年12月15日 | 令和3年度原子力緊急事態応急対策等拠点施設のGMサーベイメータの調達 6,260,540円 |
2021年12月14日 | 遠隔整備支援ソリューション 66,110,000円 |
2021年12月14日 | 外国人出入国情報システム端末のOSバージョンアップに伴う外国人出入国情報システム等の検証作業の請負 一式 21,912,000円 |
2021年12月14日 | アタッチメントASSY 24,757,700円 |
2021年12月13日 | フレーム 460,900円 |
2021年12月13日 | 地図データ更新用媒体1(令和3年度版) 8,635,000円 |
2021年12月13日 | 地理情報システムのデータ移行の技術支援役務 11,990,000円 |
2021年12月08日 | サイバー防護分析装置の借上(03換装) 4,668,620,000円 |
2021年12月03日 | 通信電子器材診断(中央制御ユニット) 858,000円 |
2021年12月03日 | バンジーゴム 627,000円 |
2021年12月01日 | 陸自クローズ系クラウドシステム(地理情報サービス)借上(03新規) 314,380,000円 |
2021年12月01日 | 海洋情報処理サブシステム用ソフトウェアの維持整備及び運用支援 25,630,000円 |
2021年12月01日 | 静止形電力変換装置部品修理(プリント回路板外1件) 1,859,000円 |
2021年11月30日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 22,367,400円 |
2021年11月29日 | IP SINGLE EXTENSION LINE外2品目 18EA 51,854,000円 |
2021年11月29日 | 2021年度戦略マネジメント系セミナー実施業務 13,838,000円 |
2021年11月26日 | ジョイスティック 2,445,300円 |
2021年11月25日 | PANEL ASSY1EA 3,746,600円 |
2021年11月25日 | 令和3年度福島県内モニタリングポスト(日立製作所製)の修理及び移設作業 6,377,910円 |
2021年11月25日 | 顔認証ゲートの運用改善に伴う外国人出入国情報システムのアプリケーション改修等作業 一式 8,690,000円 |
2021年11月24日 | リアルタイム検知ネットワーク装置(2018型)データベース装置の最適化に係る検討 935,137円 |
2021年11月19日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機ZQS-3(),4()用OVERHAUL KIT,ZQS4,STAB」外 39,503,200円 |
2021年11月19日 | 事前旅客情報システム及び乗客予約記録取得機器のサーバ機器撤去等作業 一式 6,600,000円 |
2021年11月18日 | アームASSY(LH No3.4.5) 4,009,500円 |
2021年11月18日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 1EA 1,067,000円 |
2021年11月16日 | シリンダASSY(RH) 1,088,725円 |
2021年11月16日 | ヒンジ(左・下) 1,108,518円 |
2021年11月15日 | 環境制御観察における超高感度3D電磁場顕微鏡法の開発 318,013,497円 |
2021年11月10日 | 令和3年度放射線測定器(日立アロカ製サーベイメータTCS-172B及びTGS-146B)の点検校正業務 30,687,052円 |
2021年11月08日 | 基地内光伝送路 設定変更 一式 19,564,600円 |
2021年11月08日 | 作戦用通信回線統制システム 作戦用ネットワーク交換機本器/付帯装置 交換部 現地補給処整備 一式 1,006,500円 |
2021年11月04日 | 武器等用部品(製造者規格品)「サイドスキャンソーナー4型()用RESPONDER」 13,585,000円 |
2021年11月04日 | 武器等用部品[製造者規格品(キット)]サイドスキャンソーナー4型()用ORDALT KIT 20,988,000円 |
2021年11月04日 | タイヤチェーンボックス 3,187,241円 |
2021年11月04日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1()構成品修理 6EA 43,544,600円 |
2021年10月28日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 47,895,100円 |
2021年10月27日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26A(増設) 16,170,000円 |
2021年10月27日 | TRANSMITTER,RADIO外1品目 17EA 361,703,100円 |
2021年10月27日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26A(増設) 14,410,000円 |
2021年10月27日 | 中央調達システム用ソフトウェアの設計・製造 1,518,000,000円 |
2021年10月25日 | UPS1 CA BP 51EA 4,700,300円 |
2021年10月19日 | 成田空港第3ターミナルビル増築に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 14,848,460円 |
2021年10月19日 | 投射型静止式ジャマー定期検査 59,477,000円 |
2021年10月19日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 9EA 21,795,400円 |
2021年10月19日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用OVERHAUL KIT,OQQ 1O」外 72,996,000円 |
2021年10月15日 | システム監査ツール 撤去及び返還 一式 77,000,000円 |
2021年10月15日 | 令和3年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(食品加工残渣を活用したRE100分散電源に関する技術開発)委託業務 83,254,590円 |
2021年10月14日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TOWED BODY PLANAR POWER SUPPLY MODIFICATION KIT」 42,680,000円 |
2021年10月12日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)CABLE HARNESS WO2 ほか 11,797,500円 |
2021年10月12日 | 航空武器等用部品(官給用)MOTOR HYDRAULIC ほか 11,957,000円 |
2021年10月12日 | ジョイント 99,110円 |
2021年10月12日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 57,825,900円 |
2021年10月11日 | 「職員別給与簿の電子化に向けた作業」業務委嘱 30,000,000円 |
2021年10月08日 | 次期監視・監督システムの運用・アプリケーション保守業務 964,480,000円 |
2021年10月08日 | 電源ユニット 88,770円 |
2021年10月08日 | 護衛艦用電源システムの最適化に関する設計研究 90,200,000円 |
2021年10月07日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 15,530,900円 |
2021年10月07日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 一式 20,461,100円 |
2021年10月05日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26 現地補給処整備 外1件 一式 1,338,700円 |
2021年10月01日 | DPCデータベース管理運用システムの更改業務一式 403,700,000円 |
2021年09月27日 | 東部出張所閉鎖に伴うFEIS端末機器等移設作業 1,181,400円 |
2021年09月16日 | 指定難病患者データベース及び小児慢性特定疾病児童等データベース更改に係る設計・開発及び運用・保守等業務一式 1,655,000,000円 |
2021年09月16日 | 在留申請窓口の混雑緩和等の対応に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の供給 一式 162,331,400円 |
2021年09月16日 | 特別調達資金事務処理システムの業務プログラム改修等役務(ワークフロー機能見直し)一式 257,400,000円 |
2021年09月07日 | 在職定時改定の導入に係る制度改正に伴うシステム開発 一式 522,861,570円 |
2021年09月02日 | 梯子(右) 1,764,386円 |
2021年08月31日 | 総合防災情報システム機能改修等業務 14,889,600円 |
2021年08月30日 | 地理情報システム用ソフトウェア(令和3年度歳出分)の整備 117,700,000円 |
2021年08月26日 | ライセンス(chainalysis Reactor All Crypto Orlando)(更新)外1点 67,980,000円 |
2021年08月25日 | 96式自走120mm迫撃砲の技術管理役務 10,780,000円 |
2021年08月23日 | 令和3年度平常時及び緊急時における石油需給動向等調査(石油統計調査等における次期システムのあり方に関する調査) 9,825,145円 |
2021年08月18日 | ソフトウェア脆弱性を狙ったサイバー攻撃の防御に向けた情報共有基盤に関する実証実験の請負 174,900,000円 |
2021年08月18日 | 群馬県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 173,712,000円 |
2021年08月16日 | 気象庁インターネット提供環境(クラウドサービス等)Webサーバ増設等 1式 14,955,600円 |
2021年08月11日 | 令和3年度福島県内モニタリングポスト(日立製作所製)の修理 2,481,820円 |
2021年08月06日 | 「分担金・拠出金一元管理システムの改修作業」業務委嘱 12,582,790円 |
2021年08月06日 | 豪州における準天頂衛星を活用した効率的走行可能領域生成システムの実証に係る請負 23,980,000円 |
2021年07月27日 | 省エネエレクトロニクスの製造基盤強化に向けた技術開発事業半導体製造装置の高度化に向けた開発半導体製造装置の高度化に向けたスマート検査加工技術の開発 円 |
2021年07月26日 | 受付システム用プログラム保守委託 15,144,360円 |
2021年07月26日 | 受付システム機器設置調整 58,653,540円 |
2021年07月26日 | 受付システム機器賃貸借 89,314,896円 |
2021年07月26日 | 受付システム用プログラム 78,887,160円 |
2021年07月21日 | 99式弾薬給弾車の技術管理役務 22,242,000円 |
2021年07月20日 | 日立製モニターアームほか2件 2,931,500円 |
2021年07月20日 | 対潜戦における海洋環境情報に基づく部隊支援機能等に関する技術資料の作成 5,940,000円 |
2021年07月16日 | 「超過勤務時間入力表マクロの改修作業」業務委嘱 1,870,550円 |
2021年07月09日 | 新技術の短期実証(人工知能を用いた演習シナリオ作成支援システムの構築)(構想設計) 10,780,000円 |
2021年07月08日 | 令和3年度事前審査システムに係る運用支援業務の請負 一式 288,090,000円 |
2021年07月06日 | 令和3年度オフサイトセンター等における放射線モニタ(MAR-773他)の点検校正業務 11,477,400円 |
2021年07月05日 | 電子認証システムのプログラム改修 一式 3,773,000円 |
2021年06月30日 | 「SHIELDグローバルインテリジェンスサービス」の調達 5,387,800円 |
2021年06月30日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム(情報連携))の更改に係る環境構築業務並びに基盤製品の賃貸借及び保守業務 一式 4,094,452,215円 |
2021年06月29日 | 戸籍情報運用管理センター用附帯設備の導入等作業及び機器等の賃貸借 一式 197,316,240円 |
2021年06月28日 | 地上局(衛星データ送受信装置等)の維持 545,600,000円 |
2021年06月25日 | 羽田空港支局におけるBJターミナル新設に伴うFEIS端末等移設作業 1,683,000円 |
2021年06月22日 | 事前審査システムにおける関係機関情報照合機能強化 64,042,000円 |
2021年06月21日 | 数理統計システムのクライアント端末等の更改に伴うシステム移行・機能改修 一式 22,857,945円 |
2021年06月21日 | 年金の「見える化」Webサイトに係る設計開発業務の制作一式 64,185,660円 |
2021年06月21日 | 神奈川県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 240,889,440円 |
2021年06月18日 | 情報支援システム用符号変換装置Ⅱ型の器材撤去 20,350,000円 |
2021年06月11日 | 次期府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の開発及びデータ移行業務 809,600,000円 |
2021年06月07日 | 愛知県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 236,237,760円 |
2021年06月02日 | 北海道警察本部用指令通信装置(通報分配部) 123,343,342円 |
2021年06月02日 | 北海道警察本部用通信指令装置(情報処理系)賃貸借 131,497,968円 |
2021年06月01日 | 履帯”診断”(99式弾薬給弾車) 4,730,000円 |
2021年05月27日 | 技術援助(07式機動支援橋) 3,424,300円 |
2021年05月26日 | スマート工場のセキュリティリスク分析調査 41,800,000円 |
2021年05月21日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム電力・エネルギー分散化加速に向けた高耐圧SiC-IGBTシステムの開発 75,170,700円 |
2021年05月21日 | ソフトウェア暗号のソフトウェア維持改修(その7) 77,000,000円 |
2021年05月21日 | 長野県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 76,982,400円 |
2021年05月19日 | GMサーベイメータの定期検査1 式 4,400,000円 |
2021年05月17日 | 長野県警察本部用指令通信装置(通報分配系) 73,955,860円 |
2021年05月14日 | 令和3年度 原子力艦環境放射能調査設備(佐世保港平瀬(3号)局及び金武中城港海軍桟橋(2号)局)放射線測定装置整備業務 52,690,000円 |
2021年05月13日 | 戸籍電子証明書等の拡張に伴う戸籍情報連携システム開発等 2,415,754,000円 |
2021年05月11日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化システム(V-RESAS)の開発・運用保守事業 261,161,694円 |
2021年05月10日 | 令和3年度原子力艦施設設置用海水系検出器保護具の購入 6,685,250円 |
2021年05月10日 | 令和3年度 原子力艦環境放射能調査設備(金武中城港海軍桟橋(1号)局)放射線測定装置改造業務 2,013,000円 |
2021年05月06日 | 繰下げ受給の柔軟化等に係る制度改正に伴うシステム開発 一式 903,325,500円 |
2021年04月20日 | 自衛隊情報保全隊用システムの運用・維持に係る技術役務 20,735,000円 |
2021年04月15日 | 戸籍情報連携システム機器等の構築及び機器等の賃貸借 一式 13,798,620,000円 |
2021年04月15日 | 「人事給与関係業務システムの改修」業務委嘱 59,277,900円 |
2021年04月12日 | 審判システムに係る構築及び賃貸借・保守等 一式 8,375,394,293円 |
2021年04月09日 | 商標検索サーバ一式の更改に係るソフトウェア等賃貸借及び保守等業務 一式 494,846,000円 |
2021年04月09日 | 第6次NACCS中年度更改対応に伴う事前審査システム対応作業 13,090,000円 |
2021年04月08日 | 共通特実検索(検索部分)サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務 一式 4,840,000,000円 |
2021年04月01日 | 北海道警察本部用通信指令装置(情報処理系)賃貸借 18,779,200円 |
2021年04月01日 | 地方財政決算情報管理システムアプリケーション保守業務 41,020,320円 |
2021年04月01日 | 次期府省共通研究開発管理システム(e-Rad)におけるEBPM試作機能の機能維持、およびデータ整備 9,887,900円 |
2021年04月01日 | 令和3年度事前旅客情報システム等に係る運用支援業務の請負 一式 49,500,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度 線量計付き大気モニタ等の点検 76,783,663円 |
2021年04月01日 | 令和3年度 可搬型モニタリングポスト(株式会社日立製作所製)の点検校正・保守業務 113,778,500円 |
2021年04月01日 | 令和3年度サイバー・フィジカル・セキュリティ対策促進事業(サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワークの実装・推進に関する調査) 46,971,496円 |
2021年04月01日 | 急増する外国人旅行者に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等(成田空港等)の賃貸借 一式 4,422,000円 |
2021年04月01日 | 外国人雇用状況届出情報のオンライン連携に伴う外国人出入国情報システムのサーバ機器等の保守業務の請負 一式 5,566,704円 |
2021年04月01日 | 特実検索システム(Fターム検索機能)の改造 一式 1,129,474,175円 |
2021年04月01日 | 愛媛県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借1式 17,064,421円 |
2021年04月01日 | AI実証実験用プラットフォーム構成機器保守 10,890,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度環境放射線等モニタリング測定装置賃貸借及び保守業務 100,492,920円 |
2021年04月01日 | 登録事務システムの改造 一式 262,335,733円 |
2021年04月01日 | 令和3年度地域連携・低炭素水素技術実証事業(富谷市における既存物流網と純水素燃料電池を活用した低炭素水素サプライチェーン実証)委託業務 126,409,800円 |
2021年04月01日 | 組織改編に伴う増員及び新規業務に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等の保守業務の請負 一式 4,752,000円 |
2021年04月01日 | 地方財政決算情報管理システムのプログラム改修の請負 118,276,312円 |
2021年04月01日 | 下地島空港国際線ターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 一式 8,632,800円 |
2021年04月01日 | 東京国際クルーズターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 16,896,000円 |
2021年04月01日 | スーパーコンピュータシステム購入部保守 1式 294,528,471円 |
2021年04月01日 | 審判システムの改造 一式 482,924,964円 |
2021年04月01日 | 「『分担金・拠出金の一元執行管理システム』保守・運用」業務委嘱 24,360,600円 |
2021年04月01日 | 「経理室業務の電子化に関する環境構築及び会計手続きシステム改修等」業務委嘱 99,095,810円 |
2021年04月01日 | 「次期人事給与関係業務システム用ソフトウェアの保守」業務委嘱 7,595,808円 |
2021年04月01日 | 茨城県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 18,820,340円 |
2021年04月01日 | 地理空間情報支援システムの維持 69,080,000円 |
2021年04月01日 | DPCデータベース管理運用システムのシステム運用及び保守業務一式 142,725,000円 |
2021年04月01日 | 会計業務で用いるRPA製品の保守業務の請負 4,400,000円 |
2021年04月01日 | 電子計算組織用装置の賃貸借及びプログラム・プロダクトの使用権許諾並びに電子計算組織用装置等の導入撤去及び設置に関する契約 一式 18,241,550,987円 |
2021年04月01日 | 共通特実検索システム(検索部分)の改造 一式 938,546,796円 |
2021年04月01日 | マイキープラットフォーム及びその関連システムに関する運用等の請負(1)マイキープラットフォーム 724,154,420円 |
2021年04月01日 | スーパーコンピュータシステム借用(レンタル) 1式 942,795,456円 |
2021年04月01日 | 「政府共通プラットフォーム連携基盤拡張に伴う保守」業務委嘱 7,297,992円 |
2021年04月01日 | 出入国管理画像照会システムの端末機器及びドキュメントスキャナの保守作業 3,276,240円 |
2021年04月01日 | 調査/分析システム保証期間の延長 14,951,669円 |
2021年04月01日 | 国際出願システムの改造 一式 103,207,637円 |
2021年04月01日 | 商標検索システムの改造 一式 283,465,259円 |
2021年04月01日 | 国際商標出願システムの改造 一式 127,711,952円 |
2021年04月01日 | 訪日外国人旅行者2,000万人時代の対応等に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 3,853,236円 |
2021年04月01日 | 愛知県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 17,074,310円 |
2021年04月01日 | 東京出入国在留管理局等への外国人出入国管理システム用端末機器等の保守業務の請負 一式 8,817,600円 |
2021年04月01日 | 令和3年度外国人出入国情報システム等に係る運用支援業務の請負 一式 889,020,000円 |
2021年04月01日 | 日本人出帰国審査システム用ハードウェア機器等の賃貸借 一式 310,332,000円 |
2021年04月01日 | 急増する外国人旅行者に対応するためのFEIS用端末機器等の賃貸借 一式 12,474,000円 |
2021年04月01日 | PNR情報の取得に係る機器等 一式 12,698,312円 |
2021年04月01日 | 「会計統合システムの運用保守等作業」業務委嘱 434,017,980円 |
2021年04月01日 | 情報本部共通基盤の器材借上(その2)(03延長) 15,840,000円 |
2021年04月01日 | 事前旅客情報システムの機器更新に係るハードウェア機器等の賃貸借 一式 33,325,600円 |
2021年04月01日 | 関係機関との連携に伴う外国人出入国情報システムのサーバ機器等の保守業務 一式 39,253,404円 |
2021年04月01日 | 国際線ターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等(新千歳空港等)の賃貸借 一式 87,780,000円 |
2021年04月01日 | 戸籍副本管理システム拡張に伴う追加運用保守等業務 187,704,000円 |
2021年04月01日 | 外国人出入国情報システム用周辺機器の保守業務の請負 一式 57,935,328円 |
2021年04月01日 | 画像情報分析装置の保守 109,304,712円 |
2021年04月01日 | 入国管理局東センタ電算室無停電電源装置等の賃貸借 一式 1,003,728円 |
2021年04月01日 | 情報漏えい対策ソフトウェア(保守) 1,044,120円 |
2021年04月01日 | 「人事給与関係業務システムの保守」業務委嘱 83,160,000円 |
2021年04月01日 | 脅威インテリジェンスサービス「AutoFocus」の調達 9,578,470円 |
2021年04月01日 | 「人事給与関係業務システム用電子申請システム専用ソフトウェアの賃貸借及び保守」業務委嘱 4,880,040円 |
2021年04月01日 | 「人事計画用情報管理システムの賃貸借及び保守」業務委嘱 1,129,110円 |
2021年04月01日 | 「総合人材育成システムの保守」業務委嘱 3,047,472円 |
2021年04月01日 | 指定難病患者データ及び小児慢性特定疾病児童等データの提供に係る支援等一式 72,050,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(RPS管理システム運用業務) 77,790,374円 |
2021年03月31日 | データリンク装置制御器 4,642,000円 |
2021年03月31日 | 基地内伝送路基盤 1,393,700,000円 |
2021年03月31日 | データリンク装置制御器(初度費) 58,960,000円 |
2021年03月30日 | 対潜資料隊システムソフトウェア(海洋) 985,600,000円 |
2021年03月30日 | 刑事情報連携データベースシステム機器等の供給 一式 1,019,700,000円 |
2021年03月29日 | 動力性能試験装置の改修(その1) 284,900,000円 |
2021年03月26日 | 遺失物管理業務高度化プログラム 818,148,650円 |
2021年03月26日 | 行政情報管理システム業務プログラム 509,095,158円 |
2021年03月26日 | 行政情報管理システム業務プログラム保守委託 58,859,075円 |
2021年03月26日 | 行政情報管理システム交通事故統計業務用プログラム(改修) 142,645,767円 |
2021年03月26日 | 遺失物管理業務高度化プログラム保守委託等 169,321,350円 |
2021年03月25日 | 個人利用等対応のための在留申請オンラインシステム等の改修作業の請負 一式 1,017,116,100円 |
2021年03月25日 | アウトリガ沓板ASSY 5,203,000円 |
2021年03月24日 | 統計マスタ(全受給権者データ)への国年産前産後保険料免除月数追加にかかるシステム開発 21,618,828円 |
2021年03月24日 | 郵便物管理システムの機能改善に伴うシステム開発 28,128,870円 |
2021年03月24日 | 年金給付業務における激甚災害発生時の作業についてのシステム開発 225,930,474円 |
2021年03月23日 | ロードセル 13,993,980円 |
2021年03月23日 | ホイール W/ラバー 7,700,000円 |
2021年03月22日 | 次期監視・監督システムの機器・施設の提供等 212,300,000円 |
2021年03月17日 | 航空自衛隊クラウドシステム(セキュリティサービス) 731,500,000円 |
2021年03月17日 | 公刊情報収集に係る処理支援サービス役務 28,930,000円 |
2021年03月17日 | データリンク装置 HCQ-3B 47,286,250円 |
2021年03月16日 | ガード(右・上) 1,645,886円 |
2021年03月16日 | ゼネレ-タASSY 4,128,514円 |
2021年03月15日 | 「入退庁管理システムと共通発行管理システムの通信設計及び設定作業」業務委嘱 1,757,470円 |
2021年03月12日 | 海上防衛図演装置用器材(借上)(02換装) 1,390,950,000円 |
2021年03月10日 | レバー 2,954,666円 |
2021年03月10日 | 要再裁定者リスト業務集約についてのシステム開発 149,441,292円 |
2021年03月10日 | 65歳後の年金請求勧奨の充実にかかるシステム開発 440,045,298円 |
2021年03月09日 | 掃海用クレーン6型 366,300,000円 |
2021年03月09日 | 掃海用クレーン6型(初度費) 16,610,000円 |
2021年03月09日 | リキモリ イタ 10,114,981円 |
2021年03月04日 | 電波状況監視システムの整備(技術支援) 54,560,000円 |
2021年03月03日 | 航空自衛隊クラウドシステム(目標情報サービス)用端末等の借上(02新規) 979,823,225円 |
2021年03月02日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム(情報連携分等))に係る基盤製品の賃貸借及び保守業務(継続契約) 一式 975,874,900円 |
2021年02月26日 | 茨城県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1,710,940円 |
2021年02月25日 | 情報本部共通基盤の器材借上(02延長) 1,039,830,000円 |
2021年02月25日 | 消磁自動管制装置DAC-4-9B 196,350,000円 |
2021年02月25日 | 航空整備用静止形電力変換装置(400Hz) 575,300,000円 |
2021年02月25日 | 解体処分(Ⅰ)「87式砲側弾薬車」 39,869,500円 |
2021年02月25日 | 愛知県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1,552,210円 |
2021年02月25日 | 消磁自動管制装置DAC-4-9B(初度費) 14,300,000円 |
2021年02月25日 | 情報本部共通基盤の器材借上(02延長) 114,338,400円 |
2021年02月22日 | 陸自情報支援システム借上(その3)(02継続) 91,080,000円 |
2021年02月22日 | 陸自情報支援システム借上(その2)(02継続) 6,600,000円 |
2021年02月22日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)(02継続) 621,720,000円 |
2021年02月22日 | 目標情報解析装置の借上(増設)(02延長) 10,340,000円 |
2021年02月22日 | データ連接装置借上(02継続) 10,243,200円 |
2021年02月22日 | 地理空間情報支援システム(保存部)借上(02継続) 257,400,000円 |
2021年02月22日 | 陸自情報支援システム借上(02継続) 567,600,000円 |
2021年02月22日 | 海洋情報処理サブシステム用ソフトウェアの維持整備及び運用支援1 式 23,650,000円 |
2021年02月22日 | 目標情報解析装置の借上(02延長) 23,100,000円 |
2021年02月18日 | 07式機動支援橋 端部ビーム(外注修理) 3,047,000円 |
2021年02月16日 | 地理情報システム借上(02延長) 479,160,000円 |
2021年02月16日 | dMapNext kernel 2005 for Windows10(32bit) 101,824,800円 |
2021年02月16日 | 年金生活者支援給付金にかかる年金給付システム改修(令和3年10月稼働)一式 141,315,174円 |
2021年02月12日 | データリンク装置 HCQ-3B 378,290,000円 |
2021年02月12日 | 磁気掃海電源装置(02MSO用) 311,410,000円 |
2021年02月12日 | 地理空間情報支援システムのプログラム改修(02年度) 25,850,000円 |
2021年02月12日 | データリンク装置HCQ-3B 47,080,000円 |
2021年02月09日 | 令和2年度原子力艦環境放射能調査設備(佐世保港平瀬(3号)局)更新に伴う放射線測定機器再設置業務 8,759,300円 |
2021年02月09日 | 投射型静止式ジャマー1型定期検査1 式 46,200,000円 |
2021年02月09日 | 全身用X線CT診断装置 41,294,000円 |
2021年02月08日 | ガイドローラ 2,088,104円 |
2021年02月05日 | 全身用X線CT診断装置,CT診断車用 44,242,000円 |
2021年02月03日 | 手投げ式欺まん体 13,200,000円 |
2021年02月03日 | 手投げ式欺まん体 18,295,200円 |
2021年02月03日 | 符号変換装置の撤去(統合データバンクシステム) 13,640,000円 |
2021年02月03日 | 消磁自動管制装置DAC-2-104 159,280,000円 |
2021年02月02日 | 92式浮橋 連結部の改造 42,152,000円 |
2021年01月28日 | 技術援助“通信電子器材等”(UAV(中域用)) 27,830,000円 |
2021年01月28日 | 救難捜索用トランスポンダ1型 11,668,800円 |
2021年01月26日 | dMapNext kernel 2005 for Windows10(32bit) 18,634,000円 |
2021年01月26日 | ベトナム社会主義共和国における郵便局ネットワークを活用した社会保障関連サービスの提供等に向けた調査研究の請負 51,700,000円 |
2021年01月26日 | 「職員別給与簿の電子化に向けた影響調査作業」業務委嘱 9,955,000円 |
2021年01月22日 | 胃部集団検診X線システム一式 22,220,000円 |
2021年01月22日 | 都市インフラ・まちづくりのデジタルトランスフォーメーションに向けた3D都市モデルの構築等に関する国際標準規格に対応するための作業手順のマニュアル化及び3D都市モデルのデータ品質管理業務(第1回変更) 20,988,000円 |
2021年01月22日 | 検体前処理システム 44,550,000円 |
2021年01月22日 | 情報本部共通基盤の器材借上(02増設)(内部部局及び航空自衛隊用) 42,141,000円 |
2021年01月20日 | 情報本部共通基盤の器材借上(02増設)(情報本部用) 445,737,600円 |
2021年01月19日 | 92式浮橋(外注修理) 11,000,000円 |
2021年01月19日 | シュウノウバコ 2,817,100円 |
2021年01月18日 | 特別調達資金事務処理システムの業務プログラム改修役務(フレームワーク改修)一式 162,800,000円 |
2021年01月15日 | 海幕システム用器材の撤去作業役務1 式 28,622,000円 |
2021年01月14日 | 情報本部共通基盤の器材借上(02増設)(陸上自衛隊及び海上自衛隊用) 113,960,000円 |
2021年01月13日 | ガイドローラ 2,601,612円 |
2021年01月13日 | アームASSY(LH No1.2.6) 13,763,624円 |
2021年01月05日 | 外国人出入国情報システム端末のOSバージョンアップに伴う外国人出入国情報システム等の検証作業の請負 一式 21,912,000円 |
2020年12月28日 | 那覇支局那覇空港出張所におけるF E I S 機器等移設作業 1,620,300円 |
2020年12月28日 | 「外国出張旅費業務における電子化等のシステム構築・改修」業務委嘱 69,032,700円 |
2020年12月28日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム(情報連携))の機器更改に伴うアプリケーションソフトウェア更改業務 一式 2,144,416,186円 |
2020年12月24日 | 民間主導による低炭素技術普及促進事業低炭素技術による市場創出促進事業(実証事業)ICTを活用した送電系統の電圧・無効電力オンライン最適制御(OPENVQ)による送電系統運用の低炭素化・高度化事業(タイ) 863,303,100円 |
2020年12月24日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)デジタルツイン高度化に向けた高精度測位・同期制御技術の研究開発 127,088,400円 |
2020年12月22日 | 通信記録等分析装置 30,690,000円 |
2020年12月21日 | 20歳前障害基礎年金の所得情報の切替月見直しに係る制度改正等に伴うシステム開発 71,900,136円 |
2020年12月21日 | 96式自走120mm迫撃砲の長期可動維持検討 69,740,000円 |
2020年12月21日 | 据置型デジタル式汎用X線透視診断装置,一般撮影装置付 32,978,000円 |
2020年12月18日 | 地図データ更新用媒体(令和2年度版) 8,635,000円 |
2020年12月17日 | 多用途連接通信装置 210,100,000円 |
2020年12月17日 | 「調達手続き作業の電子化に関する環境構築及び契約案件データベース等改修」業務委嘱 74,466,700円 |
2020年12月14日 | 総合防災情報システム機能改修等業務 67,584,000円 |
2020年12月14日 | 「超過勤務手当作業の電子化に関する電子申請及び給与システムの改修」業務委嘱 60,009,950円 |
2020年12月11日 | 履帯“診断後”(96式自走120mm迫撃砲) 21,162,900円 |
2020年12月11日 | ソフトウェア暗号プログラムの適用及び維持整備 71,500,000円 |
2020年12月09日 | 陸自情報支援システム借上(その4)(02増設) 129,162,000円 |
2020年12月09日 | 92式地雷原処理車用ホイール(外注修理) 3,657,500円 |
2020年12月07日 | 登録・マドプロサーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務 一式 1,437,068,160円 |
2020年12月03日 | 台湾桃園国際空港におけるプレクリアランスに係る外国人出入国情報システム用端末機器等の供給 一式 12,190,300円 |
2020年12月02日 | 中間橋節 ASSY(1種銘板付き)の外注修理 8,615,200円 |
2020年12月02日 | 昭和歴通算・西暦みなし処理等の旧資産の見直しにかかるシステム開発 1,514,857,806円 |
2020年12月01日 | 年金生活者支援給付金の統計にかかる年金給付システム改修一式 11,693,682円 |
2020年12月01日 | コンピュータ断層撮影装置 26,026,000円 |
2020年11月30日 | 判読分析支援部端末等移設作業 3,344,000円 |
2020年11月20日 | 電源システム最適化/評価ツールに関する基礎資料の作成 6,380,000円 |
2020年11月19日 | 顔認証ゲート等の導入に伴う外国人出入国情報システム等の設定等作業の請負 一式 44,000,000円 |
2020年11月17日 | 年金生活者支援給付金法の改正に伴う年金給付システム改修一式 229,177,872円 |
2020年11月10日 | 制御機器部品 CHOPPER,ELECTRONIC 外3 件 43,670,000円 |
2020年11月10日 | 「在外経理統合システム新サーバ機器構築作業」業務委嘱 11,554,730円 |
2020年11月09日 | 地方自治体におけるデジタルトランスフォーメーションの推進に関する調査研究の請負 8,470,000円 |
2020年10月30日 | 調査/分析システム保証期間の延長 8,005,250円 |
2020年10月29日 | 2020年度産業サイバーセキュリティセンター「製造・生産分野向けセキュリティ教育プログラム」講習等実施業務(インシデント対応実践方法コース) 8,249,230円 |
2020年10月28日 | 画像処理技術の連接装置への適用に係る調査 1,928,300円 |
2020年10月26日 | 全身用X線CT診断装置,16列 19,745,000円 |
2020年10月21日 | 据置型デジタル式汎用X線診断装置,天井走行式,札幌病院用 27,500,000円 |
2020年10月19日 | 地上局(衛星データ送受信装置等)の定期整備 34,650,000円 |
2020年10月16日 | 国有財産総合情報管理システム改修に係るコンサルティング業務 一式 10,444,200円 |
2020年10月15日 | タイヤチェーンボックス 6,620,130円 |
2020年10月15日 | ソフトウェア脆弱性を狙ったサイバー攻撃の防御に向けた情報共有基盤に関する実証実験の請負 168,300,000円 |
2020年10月14日 | 出入国管理画像照会システムの登録機能強化に伴う端末及びドキュメントスキャナの増設作業 32,651,641円 |
2020年10月14日 | 解析技術等についての調査研究 2,090,000円 |
2020年10月14日 | 暗号資産情報提供ライセンス(複数種) 65,890,000円 |
2020年10月12日 | カウンタバランス弁 2,761,381円 |
2020年10月08日 | 出入国在留管理庁の一部移転に伴う外国人出入国情報システム用端末等の移設作業の請負 一式 4,481,400円 |
2020年10月02日 | 事前審査システムの構築に伴うサーバ機器等の賃貸借 一式 1,435,335,000円 |
2020年10月02日 | 令和2年度原子力艦環境放射能調査設備(金武中城港陸軍桟橋(2号)局)更新に伴う放射線測定機器の撤去、保管及び再設置業務 9,724,176円 |
2020年09月30日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 9EA 23,540,000円 |
2020年09月30日 | 96式自走120mm迫撃砲の技術管理役務 23,100,000円 |
2020年09月29日 | 暗号資産関連情報提供ライセンス 16,500,000円 |
2020年09月28日 | 投射型静止式ジャマー1型 265,100,000円 |
2020年09月25日 | スキャンイーグルと情報システムとの連接の技術援助(1) 6,875,000円 |
2020年09月25日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機ZQS-3(),4()用CABLE」外 22,770,000円 |
2020年09月25日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 17,160,000円 |
2020年09月25日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 一式 25,300,000円 |
2020年09月25日 | AMPLIFIER,RADIO FREQUENCY 2EA 35,428,800円 |
2020年09月25日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 15,205,300円 |
2020年09月25日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 17,013,700円 |
2020年09月23日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト/無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発/運航管理統合機能の機能拡張に関する研究開発 163,809,800円 |
2020年09月23日 | 次期監視・監督システムの設計・開発等業務 292,699,000円 |
2020年09月16日 | 宇都宮出張所庁舎移転に伴うFEIS端末機器等移設作業 1,170,400円 |
2020年09月16日 | 水戸出張所移転に伴うFEIS端末機器等移設作業 1,522,400円 |
2020年09月15日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 11,282,700円 |
2020年09月15日 | IP多機能電話機B 19個 1,672,000円 |
2020年09月15日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 10,120,000円 |
2020年09月14日 | 武器等用部品(専用品)「音響ディスプレイ装置OQX-1()~2()用POWER SUPPLY」外 16,005,000円 |
2020年09月14日 | 将来護衛艦武器システム等に関する調査研究 9,350,000円 |
2020年09月14日 | シューASSY 15,615,930円 |
2020年09月11日 | 基地内光伝送路 設定変更 一式 48,820,200円 |
2020年09月11日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 5EA 7,783,600円 |
2020年09月09日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機ZQS-3(),4()用OVERHAUL KIT」外 20,570,000円 |
2020年09月08日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)CABLE MONITOR 3,080,000円 |
2020年09月08日 | 3D都市モデルを活用した都市活動モニタリング等の技術実装業務(レーザーセンサーを活用した人流軌跡データ自動生成システムによる分析等の実施) 19,800,000円 |
2020年09月08日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) 構成品修理 5EA 25,451,800円 |
2020年09月07日 | CBRN対応遠隔操縦作業車両システムの装軌車両整備役務 30,250,000円 |
2020年09月07日 | 統合データバンクシステムの撤去 62,700,000円 |
2020年09月04日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 15,835,600円 |
2020年09月04日 | 令和2年度 線量計付き大気モニタ用消耗品(長尺ろ紙)の購入 6,664,680円 |
2020年09月03日 | 「会計統合システムにおける物品管理機能の機能追加」業務委嘱 58,668,830円 |
2020年09月02日 | TRANSMITTER,RADIO外2品目 17EA 368,500,000円 |
2020年08月28日 | 新技術の短期実証(人工知能を活用した航空気象観測の全自動化)(構想設計) 44,000,000円 |
2020年08月28日 | 多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発多端子高圧直流システム及び保護装置の開発 236,940,000円 |
2020年08月28日 | CPUユニット点検器“診断後”(2E99ASV用特工) 1,265,000円 |
2020年08月27日 | 「年末調整作業の電子化に関する電子申請及び給与システムの改修」業務委嘱 82,828,570円 |
2020年08月26日 | 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発研究開発項目1-1日本版コネクト&マネージを実現する制御システムの開発 1,553,937,000円 |
2020年08月26日 | 対潜戦における海洋環境情報に基づく部隊支援機能等に関する技術資料の作成 14,630,000円 |
2020年08月26日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「音響ディスプレイ装置OQX-1()~2()用OQX 2 LCD ORDALT KIT」 66,770,000円 |
2020年08月26日 | 武器等用部品(専用品)「掃海用クレーン()型用ROTARY JOINT」 27,940,000円 |
2020年08月25日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)(02増設) 126,555,000円 |
2020年08月25日 | 高知県警察本部用指令通信装置(通報分配系) 外1件修理 1式 4,041,400円 |
2020年08月24日 | CONTROL,INTERFACE15EA 52,772,500円 |
2020年08月24日 | 戸籍電子証明書等の拡張に伴う戸籍情報連携システム設計等業務の請負 一式 79,244,000円 |
2020年08月20日 | GMサーベイメータの定期検査 2,420,000円 |
2020年08月18日 | スーパーコンピュータシステムの設定変更及び大手町設置機器移設 1式 59,015,000円 |
2020年08月18日 | 基地内光伝送路 構成品の設置調整等 一式 28,430,600円 |
2020年08月18日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 現地補給処整備 一式 5,502,200円 |
2020年08月17日 | Fターム検索サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務 一式 2,760,454,400円 |
2020年08月17日 | 「テレワーク対応に伴う申請業務の電子化拡充作業」業務委嘱 60,847,600円 |
2020年08月17日 | E73i形中継台Cほかの購入 7,808,900円 |
2020年08月11日 | 宮崎県警察本部用指令通信装置(通報分配系) 69,663,968円 |
2020年08月11日 | 宮崎県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借(令和3年3月1日~令和7年2月28日) 86,321,664円 |
2020年08月07日 | INDICATOR,AZIMUTH 修理(診断後)1EA 1,247,400円 |
2020年08月07日 | 人身安全関連業務等システムの合理化・高度化に関する調査研究 52,166,000円 |
2020年08月06日 | 制御機器部品 POWER SUPPLY 12,698,400円 |
2020年08月05日 | CIRCUIT CARD ASSY 診断17EA 13,098,800円 |
2020年08月05日 | 那覇支局那覇空港出張所におけるF E I S 機器等移設作業請負契約 7,978,300円 |
2020年08月05日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機ZQS-3(),4()用OVERHAUL KIT,ZQS4,STAB」外 38,500,000円 |
2020年08月05日 | CONTROL,INTERFACE 修理16EA 22,036,300円 |
2020年08月05日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TOWED BODY PLANAR POWER SUPPLY MODIFICATION KIT」 40,040,000円 |
2020年08月03日 | 外国人出入国情報システム用端末機器のマスタ再構築作業の請負 一式 17,380,000円 |
2020年07月31日 | 戸籍副本データ管理センター用附帯設備の導入等作業及び機器等の賃貸借 一式 507,310,100円 |
2020年07月29日 | 「会計統合システム(会計手続きシステム機能)の改修」業務委嘱 53,308,200円 |
2020年07月28日 | 令和2年度機械学習を活用した特許動向分析の調査 一式 44,000,000円 |
2020年07月16日 | AI実証実験用プラットフォーム構成機器保守 8,768,650円 |
2020年07月14日 | 令和2年度アジア水環境改善モデル事業(フィジー国における嫌気好気ろ床法(A2F法)を活用した低環境負荷型水処理・資源循環システム普及事業)業務 4,750,000円 |
2020年07月10日 | 都市インフラ・まちづくりのデジタルトランスフォーメーションに向けた3D都市モデルの構築等に関する国際標準規格に対応するための作業手順のマニュアル化及び3D都市モデルのデータ品質管理業務 219,821,800円 |
2020年07月10日 | 審判基盤サーバ一式の新規導入に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務 一式 1,446,579,750円 |
2020年07月08日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)PRESSURE SWITCH,LOWER ほか 4,765,200円 |
2020年06月30日 | 地理空間情報支援システム用機器の撤去(その2) 8,030,000円 |
2020年06月29日 | INDICATOR,AZIMUTH 修理10EA 21,565,500円 |
2020年06月29日 | INDICATOR,AZIMUTH 修理9EA 19,404,000円 |
2020年06月25日 | 艦艇等装備認定試験等技術役務(潜水艦発射制御装置同表示操作部)その1 6,351,400円 |
2020年06月25日 | 基地内光伝送路 保守委託 一式 49,823,400円 |
2020年06月25日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 40,260,000円 |
2020年06月25日 | 気象庁ホームページ公開機能改修 1式 41,195,000円 |
2020年06月24日 | 埼玉県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 117,216,000円 |
2020年06月24日 | 埼玉県警察本部用指令通信装置(通報分配系) 140,383,659円 |
2020年06月23日 | 関係機関との連携に伴う外国人出入国情報システムのサーバ機器等増設 一式 470,968,818円 |
2020年06月23日 | 外国人雇用状況届出情報のオンライン連携に伴う外国人出入国情報システムのサーバ機器等増設 一式 128,079,468円 |
2020年06月23日 | 汎用超音波画像診断装置,産婦人科用,2D用 2,398,000円 |
2020年06月22日 | 技術援助(07式機動支援橋) 4,224,000円 |
2020年06月18日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 保守委託 一式 13,717,000円 |
2020年06月18日 | 事前審査システムの開発及びプレクリアランス審査機能開発に伴う外国人出入国情報システム等のアプリケーション改修等作業の請負 一式 297,624,448円 |
2020年06月16日 | 「旅費ネットワークシステム(赴任帰朝旅費)の機能追加作業(開発・テスト工程)」業務委嘱 9,279,523円 |
2020年06月15日 | 関係機関との連携に伴う外国人出入国情報システムのアプリケーション改修作業の請負 一式 728,097,700円 |
2020年06月15日 | 令和2年度 原子力艦環境放射能調査設備(金武中城港海軍桟橋(1号)局)放射線測定装置整備業務 32,890,000円 |
2020年06月12日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用SEAL PLANAR ARRAY COVER」 12,210,000円 |
2020年06月12日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TRANSMITTER REGULATOR」外 231,550,000円 |
2020年06月12日 | 令和2年度 原子力艦施設設置用海水系検出器保護具の購入 5,348,200円 |
2020年06月11日 | 武器等用部品(専用品)「消磁自動管制装置DAC-2(),4()用CIRCUIT CARD ASSY」 5,874,000円 |
2020年06月10日 | 機雷探知機ZQS-4組部品(SOUJYUHAKI外1件)オーバーホール 24,200,000円 |
2020年06月08日 | 高知県警察本部指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1式 164,833,812円 |
2020年06月05日 | 北海道警察函館方面本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1式 169,060,320円 |
2020年06月02日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(SLIP RING外1件)修理 52,250,000円 |
2020年05月29日 | FEIS端末機器等移設作業 11,440,000円 |
2020年05月28日 | 戸籍副本管理システムを利用した嫡出推定制度に関する調査業務の請負 一式 4,048,000円 |
2020年05月28日 | 地上局(衛星データ送受信装置等)の維持 429,000,000円 |
2020年05月26日 | 東京出入国在留管理局等への外国人出入国情報システム用端末機器等の供給 一式 180,858,700円 |
2020年05月26日 | 東京国際クルーズターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 137,524,860円 |
2020年05月25日 | 北海道警察旭川方面本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1式 169,060,320円 |
2020年05月22日 | 護衛艦用高圧電源システムに関する設計研究(その5) 6,380,000円 |
2020年05月20日 | 受入機関データベースシステム開発に伴う外国人出入国情報システム等のアプリケーション改修作業の請負 一式 1,070,047,187円 |
2020年05月19日 | 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の調査分析、次期e-Radのシステム開発、並びにデータ標準化事業に伴うデータ連携についての実証実験にかかる調査委託 462,000,000円 |
2020年05月18日 | 在留管理基盤の強化のための外国人出入国情報システム等の改修作業の請負 一式 2,315,989,198円 |
2020年05月18日 | 潜水艦襲撃訓練装置定期検査 20,867,000円 |
2020年05月18日 | 外国人雇用状況届出情報のオンライン連携に伴う外国人出入国情報システムのアプリケーション改修作業の請負 一式 222,709,905円 |
2020年05月15日 | 事前審査システムの設計・開発・導入等の請負 一式 804,100,000円 |
2020年05月15日 | 出入国在留管理庁の一部移転に伴う外国人出入国情報システム管理端末等の移設作業の請負 一式 6,171,000円 |
2020年05月13日 | 「会計業務システムにおけるテレワーク実施のための会計関連ホームページ環境構築」業務委嘱 9,824,980円 |
2020年05月13日 | 「会計業務システムにおけるテレワーク実施のための環境整備及びサーバ等セキュリティ強化」業務委嘱 14,697,540円 |
2020年05月13日 | 東京国際クルーズターミナル供用開始等に伴うネットワーク機器設定変更作業の請負 一式 7,469,000円 |
2020年05月07日 | 令和2年度 原子力艦環境放射能調査設備(佐世保港崎辺(2号)局放射線測定装置)整備業務 21,997,800円 |
2020年05月01日 | 「在外経理統合システム用政府共通プラットフォーム連携基盤の機器増設に係る賃貸借及び保守」業務委嘱 11,637,109円 |
2020年04月28日 | 戸籍副本管理システム・センター拡張機器の構築及び機器等の賃貸借 一式 807,312,000円 |
2020年04月22日 | 特実検索システム(Fターム検索機能)の改造 一式 1,339,703,552円 |
2020年04月20日 | 武器等用部品[製造者規格品(キット)]「ORDALT KIT」 20,790,000円 |
2020年04月16日 | PSD形データ端末調達 3,188,559円 |
2020年04月16日 | 機雷探知機ZQS-4( )部品(POWER DRIVE UNIT)検査 1,727,000円 |
2020年04月15日 | 審判システムの改造 一式 946,879,708円 |
2020年04月15日 | 共通特実検索システム(検索部分)の改造 一式 62,440,735円 |
2020年04月10日 | 特許庁庁舎改修に伴う電算機室内サーバ機器等の移設作業(XML公報サーバ等) 一式 15,768,585円 |
2020年04月01日 | 「人事計画用情報管理システムの賃貸借・保守」業務委嘱 1,256,964円 |
2020年04月01日 | 画像情報分析装置の保守 108,480,240円 |
2020年04月01日 | 外国人出入国情報システム用周辺機器の保守業務の請負 一式 57,935,328円 |
2020年04月01日 | アトミックスケール電磁場解析プラットフォーム 41,287,873円 |
2020年04月01日 | 登録事務システムの改造 一式 249,197,498円 |
2020年04月01日 | 国際出願システムの改造 一式 54,403,486円 |
2020年04月01日 | 「人事給与電子申請システムの設計・開発等」業務委嘱 84,256,870円 |
2020年04月01日 | 「人事給与関係業務システムの保守」業務委嘱 83,160,000円 |
2020年04月01日 | 電子認証システムの運用・保守業務 26,606,800円 |
2020年04月01日 | 「業務系共通プラットフォーム内における政府共通プラットフォーム連携基盤機器の賃貸借及び保守」業務委嘱 35,257,044円 |
2020年04月01日 | 「総合人材育成システムの保守」業務委嘱 4,063,290円 |
2020年04月01日 | 令和2年度サイバー・フィジカル・セキュリティ対策促進事業(サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワークの実装・推進に関する調査) 49,868,214円 |
2020年04月01日 | 「人事給与関係業務システム用電子申請システム専用ソフトウェアの賃貸借及び保守」業務委嘱 4,880,040円 |
2020年04月01日 | 「次期人事給与関係業務システム用ソフトウェアの保守」業務委嘱 7,595,808円 |
2020年04月01日 | 「DBHOSTサーバの運用保守」業務委嘱 3,198,888円 |
2020年04月01日 | 国際線ターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等(新千歳空港等)の賃貸借 一式 87,780,000円 |
2020年04月01日 | 「入退庁管理システムにおける会計統合システムとの連携等に係る保守」業務委嘱 7,342,368円 |
2020年04月01日 | PNR情報取得量増加に伴うPNR取得用増設機器等の賃貸借 一式 5,210,792円 |
2020年04月01日 | 「政府共通プラットフォーム連携基盤拡張に伴う保守」業務委嘱 7,297,992円 |
2020年04月01日 | 通信バッファプログラム 維持管理用器材 保守委託 一式 3,235,100円 |
2020年04月01日 | 国際商標出願システムの改造 一式 44,747,307円 |
2020年04月01日 | 電子認証システム機器等の賃貸借 一式 13,958,210円 |
2020年04月01日 | 令和2年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(RPS管理システム運用業務) 76,252,749円 |
2020年04月01日 | 情報本部共通基盤の器材借上(その2)(02延長) 15,840,000円 |
2020年04月01日 | PNR情報の取得に係る機器等の賃貸借 一式 43,348,712円 |
2020年04月01日 | 電子IPAソフトウェア保守業務 3,926,340円 |
2020年04月01日 | 動作環境(クラウドサービス等)の提供及び業務処理ソフトウェア保守 1式 102,003,000円 |
2020年04月01日 | 千葉県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 11,139,260円 |
2020年04月01日 | 脅威インテリジェンスサービス「AutoFocus」の調達 6,049,560円 |
2020年04月01日 | 愛知県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 6,949,030円 |
2020年04月01日 | 航空交通管理用統合気象支援装置(ATMetS2)保守 1式 14,461,700円 |
2020年04月01日 | 海上防衛図演装置の維持管理作業役務 48,950,000円 |
2020年04月01日 | 商業登記に基づく電子認証制度における利用者用ソフトウェアに係る運用・保守業務の請負 一式 17,952,000円 |
2020年04月01日 | 情報支援システム用符号変換装置Ⅱ型のシステム維持 20,636,000円 |
2020年04月01日 | 急増する外国人旅行者に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等(成田空港等)の賃貸借 一式 4,422,000円 |
2020年04月01日 | 情報提供ネットワークシステムにおけるコアシステム及び監視・監督システムに係る機器等の借入及び保守(2020年度~2021年度) 1,034,699,600円 |
2020年04月01日 | 刑事情報連携データベースシステムにおける運用支援業務の請負 一式 219,929,600円 |
2020年04月01日 | 刑事情報連携データベースシステムアプリケーション保守業務の請負 一式 253,827,200円 |
2020年04月01日 | 令和2年度外国人出入国情報システム等に係る運用支援業務の請負 一式 891,660,000円 |
2020年04月01日 | サイバー防護分析装置にかかわる支援役務 202,180,000円 |
2020年04月01日 | 出入国在留管理庁東センタ電算室無停電電源装置等の賃貸借 一式 1,003,728円 |
2020年04月01日 | 令和2年度地域連携・低炭素水素技術実証事業(富谷市における既存物流網と純水素燃料電池を活用した低炭素水素サプライチェーン実証)委託業務 214,500,000円 |
2020年04月01日 | 情報漏えい対策ソフトウェア(保守) 1,193,280円 |
2020年04月01日 | 「政府共通プラットフォーム連携基盤における在外経理統合システムに係る運用保守」業務委嘱 9,504,000円 |
2020年04月01日 | 事前旅客情報システムの機器更新に係るハードウェア機器等の賃貸借 一式 99,976,800円 |
2020年04月01日 | 急増する外国人旅行者に対応するためのFEIS用端末機器等の賃貸借 一式 12,474,000円 |
2020年04月01日 | 埼玉県警察本部用指令通信装置(情報系)賃貸借 9,821,570円 |
2020年04月01日 | 日本人出帰国審査システム用ハードウェア機器等の賃貸借 一式 317,229,000円 |
2020年04月01日 | 商標検索システムの改造 一式 25,124,775円 |
2020年04月01日 | 刑事情報連携データベースシステム用機器等の賃貸借 一式 312,640,592円 |
2020年04月01日 | 北海道警察本部用指令通信装置(情報系)賃貸借 8,938,270円 |
2020年04月01日 | 潜水艦襲撃訓練装置委託整備 23,115,400円 |
2020年04月01日 | 大分県警察本部用指令通信装置(情報処理)賃貸借 4,188,800円 |
2020年04月01日 | 茨城県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 9,021,034円 |
2020年04月01日 | PSD形移動データ通信システム保守委託 314,515,792円 |
2020年04月01日 | 訪日外国人旅行者2,000万人時代の対応等に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 3,855,736円 |
2020年04月01日 | 地理空間情報支援システムの維持 63,910,000円 |
2020年04月01日 | 周波数変換装置 現地整備1式 4,004,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(浮体式洋上風車の運転等に係るもの) 601,983,634円 |
2020年04月01日 | 下地島空港国際線ターミナル供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用端末機器等の賃貸借 一式 8,632,800円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力艦環境放射能調査設備(佐世保港崎辺(2号)局)更新に伴う放射線計測機器保管及び再設置業務 7,710,890円 |
2020年04月01日 | 高知県警察本部指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1式 17,750,700円 |
2020年04月01日 | 宮崎県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借(令和2年4月~令和3年2月) 17,902,555円 |
2020年04月01日 | 組織改編に伴う増員及び新規業務に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等の保守業務の請負 一式 4,752,000円 |
2020年04月01日 | 港湾施工管理システム機能提供業務 267,300,000円 |
2020年03月31日 | 電波状況監視装置 91,300,000円 |
2020年03月31日 | 滞空型無人機用連接装置 769,714,000円 |
2020年03月31日 | 3号磁気処理用電源装置 275,000,000円 |
2020年03月31日 | サイバー防護分析装置のシステム設計及びプログラム製造(その1) 803,000,000円 |
2020年03月31日 | 気象庁ホームページ表示機能改修 1式 114,180,000円 |
2020年03月31日 | 全身用X線CT診断装置,CT診断車用 28,930,000円 |
2020年03月31日 | TRANSMITTER,RADIO外1品目 5EA 114,255,900円 |
2020年03月27日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 216,189,600円 |
2020年03月27日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 9,790,000円 |
2020年03月27日 | 低雑音増幅器ほか10件 24,587,475円 |
2020年03月27日 | INDICATOR,AZIMUTH 診断1EA 1,741,300円 |
2020年03月27日 | INDICATOR,AZIMUTH 診断2EA 3,416,600円 |
2020年03月26日 | 対潜術科訓練装置付加装置(ATT-2)電子計算機 221,100,000円 |
2020年03月26日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用J7 CONNECTOR REPAIR KIT」外 210,100,000円 |
2020年03月26日 | POWER SUPPLY SUBASSY1EA 29,857,300円 |
2020年03月26日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-52-1 537,350,000円 |
2020年03月25日 | 航空武器等用部品(官給用)WINCH DRUM ASSY ほか 81,334,000円 |
2020年03月25日 | 航空自衛隊クラウドシステム(目標情報サービス) 41,725,640円 |
2020年03月19日 | 潜水艦用欺まん音源装置改2-1(NAU) 59,180,000円 |
2020年03月19日 | FIRE WALL 1EA 2,828,364円 |
2020年03月19日 | タイヤ ホイール 50,625,300円 |
2020年03月18日 | 技術援助“国産装軌車等”(99式弾薬給弾車) 1,408,000円 |
2020年03月18日 | 機雷探知機TYPE-2093えい航体 オーバーホール 117,117,000円 |
2020年03月18日 | 艦艇の技術刊行物等データベースに関する技術調査(その2) 41,800,000円 |
2020年03月18日 | 陸自クローズ系クラウドシステムへの地理情報機能実装のための全体設計 116,600,000円 |
2020年03月17日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503 現地修理 一式 29,128,000円 |
2020年03月16日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用SEAL,PLAIN,ENCASED」外 8,712,000円 |
2020年03月16日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 66,566,500円 |
2020年03月13日 | オペレーショナル分析支援システム器材の撤去作業役務 3,080,000円 |
2020年03月12日 | 武器等用部品(専用品)「掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用TOWED SONAR CABLE」外 165,000,000円 |
2020年03月12日 | 99式弾薬給弾車 359,700,000円 |
2020年03月12日 | 絶縁リング 外3件 4,510,000円 |
2020年03月12日 | POWER SUPPLY SUBASSY1EA 29,857,300円 |
2020年03月11日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機ZQS-3(),4()用SGNL CABLE 4400MM」外 20,680,000円 |
2020年03月09日 | 地理空間情報支援システムの換装(プログラム開発(その2-2)) 187,000,000円 |
2020年03月09日 | 手投げ式欺まん体 52,800,000円 |
2020年03月09日 | ツールボックス 2,259,304円 |
2020年03月06日 | 履帯“診断後”(99式弾薬給弾車) 7,368,900円 |
2020年03月06日 | 履帯“診断後”(99式弾薬給弾車) 13,908,620円 |
2020年03月06日 | 境夢みなとターミナルビル新営に伴うFEIS端末等移設作業 1,562,000円 |
2020年03月06日 | 履帯“診断後”(96式自走120mm迫撃砲) 38,696,350円 |
2020年03月05日 | ガイドローラ 22,180,318円 |
2020年03月05日 | Oリング 7,007,215円 |
2020年03月05日 | POWER SUPPLY SUBASSY1EA 29,857,300円 |
2020年03月05日 | 07式機動支援橋 1,056,000,000円 |
2020年03月05日 | ホイール 12,559,800円 |
2020年03月05日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(PEC,LF,TX 外3件)検査 90,970,000円 |
2020年03月04日 | 「オンライン申請システムの拡充作業」業務委嘱 9,904,565円 |
2020年02月28日 | 99式弾薬給弾車用鉄履帯 15,279,000円 |
2020年02月27日 | 北海道警察旭川方面本部用指令通信装置(情報系)賃貸借 1,472,790円 |
2020年02月26日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)(01継続) 621,720,000円 |
2020年02月26日 | 海上防衛図演装置用器材(借上)(01延長) 398,048,673円 |
2020年02月26日 | 航空自衛隊クラウドシステム(セキュリティサービス) システム維持 一式 135,501,300円 |
2020年02月26日 | CONTROL,INTERFACE 修理(診断後)20EA 19,354,500円 |
2020年02月26日 | PS MODULE10EA 27,900,400円 |
2020年02月26日 | 基地内光伝送路 96,690,000円 |
2020年02月25日 | 機雷探知機TYPE-2093えい航体 オーバーホール 570,680,000円 |
2020年02月25日 | 電気式圧力発信器及び同部品 外 GASKET 外 3,202,100円 |
2020年02月21日 | 陸自情報支援システム借上(その2)(01継続) 6,600,000円 |
2020年02月21日 | 定期検査 74,778,000円 |
2020年02月21日 | 陸自情報支援システム借上(01継続) 567,600,000円 |
2020年02月21日 | 92式浮橋 連結部の改造 23,558,700円 |
2020年02月21日 | 地理情報システム借上(01継続) 531,300,000円 |
2020年02月21日 | 陸自情報支援システム借上(その3)(01継続) 91,080,000円 |
2020年02月21日 | 北海道警察本部用指令通信装置(情報系)賃貸借 812,570円 |
2020年02月20日 | 電磁波領域管理の最適化のための調査研究 329,274円 |
2020年02月19日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT」外 22,220,000円 |
2020年02月14日 | 履帯“診断”(96式自走120mm迫撃砲) 5,580,256円 |
2020年02月14日 | 情報本部共通基盤の器材借上(その2)(01新規) 9,878,000円 |
2020年02月13日 | 千葉県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 1,012,660円 |
2020年02月13日 | 地理空間情報支援システム(本体部)の維持 18,260,000円 |
2020年02月12日 | 情報本部共通基盤の運用開始設定及び維持整備 95,700,000円 |
2020年02月12日 | 「会計統合システムにおける債主情報のポータル作成」業務委嘱 9,486,620円 |
2020年02月10日 | 「会計業務おけるAI-OCRの適用検証」業務委嘱 5,925,590円 |
2020年02月10日 | サイバー防護分析装置の借上(01増設) 211,310,000円 |
2020年02月06日 | アームASSY 9,345,600円 |
2020年02月05日 | 気象庁ホームページ等の稼働環境構築及び保守並びに運用支援 1式 95,700,000円 |
2020年02月04日 | 暗号資産関連情報提供ライセンス 外1点 24,200,000円 |
2020年02月03日 | イメージマッチング技術を利用した画像デザイン意匠公報検索支援ツール運用サービス 一式 218,900,000円 |
2020年01月30日 | L3SWA 5EA 11,165,000円 |
2020年01月30日 | 対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11 2,825,900,000円 |
2020年01月30日 | C-2用信号変換装置 78,980,000円 |
2020年01月30日 | 「旅費ネットワークシステム(赴任帰朝旅費)の機能追加作業(設計工程)」業務委嘱 8,221,180円 |
2020年01月30日 | C-2用信号変換装置 66,770,000円 |
2020年01月29日 | サイバー防護分析装置器材移設役務 6,765,000円 |
2020年01月28日 | ホイール 4,905,368円 |
2020年01月28日 | シューASSY 22,459,800円 |
2020年01月27日 | 救難捜索用トランスポンダ1型 11,660,000円 |
2020年01月27日 | 福岡出入国在留管理局分室を新設することに伴うネットワーク機器導入及び設定作業の請負 一式 9,370,900円 |
2020年01月24日 | 在日米軍従業員管理システムと接続する機器等借上 37,488,000円 |
2020年01月24日 | 令和元年度中国四国防衛局OAネットワーク・システム撤去等業務 10,780,000円 |
2020年01月23日 | ドーザ(装甲付き) 634,700,000円 |
2020年01月23日 | CONTROL,INTERFACE5EA 19,954,000円 |
2020年01月21日 | 令和元年度東北防衛局OAネットワーク・システム撤去等業務 9,570,000円 |
2020年01月17日 | 解体処分(Ⅰ)「87式砲側弾薬車」 15,576,000円 |
2020年01月14日 | 地理空間情報支援システム(保存部)借上(01継続) 257,400,000円 |
2020年01月10日 | パーソナルコンピュータ26式の購入 4,267,529円 |
2020年01月08日 | 監視・監督システムに係る運用・アプリケーション保守業務 621,940,000円 |
2020年01月08日 | 通信記録等分析装置 67,980,000円 |
2020年01月06日 | 「人事給与関係業務システムの機能改修」業務委嘱 24,740,936円 |
2019年12月27日 | 民間主導による低炭素技術普及促進事業低炭素技術による市場創出促進事業(実証前調査)ICTを活用した送電系統の電圧・無効電力オンライン最適制御(OPENVQ)による送電系統運用の低炭素化・高度化事業(タイ) 51,779,200円 |
2019年12月27日 | 「人事計画用情報管理システムサーバの次期業務系共通プラットフォームへの移行作業」業務委嘱 5,084,750円 |
2019年12月27日 | 令和元年度原子力艦環境放射能調査設備(佐世保港崎辺(2号)局)更新に伴う放射線計測機器撤去及び保管業務 2,496,120円 |
2019年12月25日 | RECEIVER EXCITER 3EA 73,702,200円 |
2019年12月24日 | ソフトウェア暗号プログラムの適用及び維持整備 51,700,000円 |
2019年12月23日 | 「会計統合システムの政府共通プラットフォームからの移行」業務委嘱 13,846,250円 |
2019年12月18日 | 地図データ更新用媒体(令和元年度版) 8,635,000円 |
2019年12月18日 | 電子届出システムのサーバ機器等撤去作業の請負 一式 7,601,000円 |
2019年12月17日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「水中攻撃指揮装置SFCS-6()~8()用OVERHAUL KIT」外 7,227,000円 |
2019年12月16日 | 潜水艦襲撃訓練装置定期検査 20,768,000円 |
2019年12月16日 | 国内委託教育(地理空間情報作成要員に対する教育) 5,390,000円 |
2019年12月11日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)TIE DOWN HOLIZONTAL ASSY ほか 14,399,000円 |
2019年12月11日 | i-都市再生の技術仕様案の国際標準化に向けた調査 21,010,000円 |
2019年12月06日 | 武器等用部品(専用品)「探信儀OQS-8用TRANSDUCER,ELEMENT」 61,600,000円 |
2019年12月05日 | 外国人出入国情報システム端末のOSバージョンアップに伴う外国人出入国情報システム等の検証作業 の請負 一式 27,390,000円 |
2019年12月05日 | 通信バッファシステム等 技術指令書変更草案作成 一式 71,593,500円 |
2019年12月05日 | 情報本部共通基盤の器材借上(01新規) 1,581,358,578円 |
2019年12月05日 | 情報本部共通基盤の器材借上(01新規) 202,438,500円 |
2019年12月03日 | パッドASSY 1,862,520円 |
2019年11月28日 | 武器等用部品(製造者規格品)「ACTUATOR」 4,840,000円 |
2019年11月28日 | 「人事給与電子交付システムの機能改修」業務委嘱 9,895,600円 |
2019年11月28日 | 次期電子認証システムの運用・保守業務の請負 一式 943,140,000円 |
2019年11月28日 | 水測予察モデルの技術調査(その2) 30,470,000円 |
2019年11月25日 | 法務省統合情報基盤への移行に伴う在留カード等番号失効情報照会システムの対応作業の請負 一式 4,400,000円 |
2019年11月25日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 11,195,800円 |
2019年11月22日 | 地上局(衛星データ送受信装置等)の定期整備 36,850,000円 |
2019年11月20日 | HF対空通信装置 J/GRC-202 現地修理 一式 77,649,000円 |
2019年11月20日 | 「DBHOSTサーバの次期共通プラットフォーム移行」業務委嘱 3,872,880円 |
2019年11月20日 | 「業務系共通プラットフォーム更新に伴う総合人材育成システム移行」業務委嘱 1,353,220円 |
2019年11月19日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(PEC SERIAL COMMS PROCESSOR)検査 2,937,000円 |
2019年11月18日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機ZQS-3(),4()用CABLE」外 5,610,000円 |
2019年11月18日 | 武器等用部品(専用品)「魚雷防御装置OLQ-1()用CIRCUIT CARD ASSY」 2,695,000円 |
2019年11月15日 | 消磁自動管制装置DAC-2-104 163,900,000円 |
2019年11月13日 | 令和元年度~5年度原子力艦環境放射能調査設備放射線測定装置(可搬型モニタリングポスト)賃貸借及び保守 53,856,000円 |
2019年11月11日 | 次期電子認証システムの機器及びソフトウェアの賃貸借 一式 657,360,000円 |
2019年11月08日 | 武器等用部品(製造者規格品)「CONTROLER」 15,400,000円 |
2019年11月08日 | PSD形本部サーバーB(PSD-SV-B)修理 1,754,390円 |
2019年11月07日 | スリップリング 外1件 3,721,300円 |
2019年11月07日 | 武器等用部品(専用品)「探信儀OQS-8用CABLE ASSY,SPECIAL PURPOSE,ELE」 219,010,000円 |
2019年11月06日 | 画像解析ソフトウェア等調達・導入及び保守 146,299,988円 |
2019年11月05日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT」外 169,950,000円 |
2019年10月30日 | UPS1 CA BP外2品目 82EA 8,302,800円 |
2019年10月30日 | UPS外1品目 7EA 1,823,800円 |
2019年10月29日 | 機雷探知機ZQS-4組部品(SOUJYUHAKI 外1件)オーバーホール 24,530,000円 |
2019年10月24日 | 戸籍情報連携システム設計・開発作業の請負 一式 6,317,300,000円 |
2019年10月23日 | 対潜戦における海洋環境情報に基づく部隊支援機能に関する技術資料の作成 8,793,400円 |
2019年10月23日 | スキャンイーグルと情報支援システムとの連接の技術援助 3,894,000円 |
2019年10月21日 | PSDデータ端末(PSD-DT)112個の調達 1,134,980円 |
2019年10月18日 | 「旧在外経理システム運用終了に伴うデータ削除業務(政府共通プラットフォーム連携基盤関連作業)」業務委嘱 2,361,150円 |
2019年10月18日 | 警備指揮情報支援システム(2形)現地調整作業 3,732,080円 |
2019年10月18日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(HYDROPHONE KIT外1件)修理 6,270,000円 |
2019年10月17日 | 計算機サブシステム J/GSQ-2H 設置等 一式 13,853,400円 |
2019年10月16日 | 2019年度産業サイバーセキュリティセンター「製造・生産分野の管理監督者層向けプログラム」講習等実施業務(製造・生産現場への製品及びベンダー選定のための方法論コース) 9,240,000円 |
2019年10月16日 | 2019年度産業サイバーセキュリティセンター「製造・生産分野の管理監督者層向けプログラム」講習等実施業務(セキュリティ製造・生産現場保守/運用コース) 7,920,000円 |
2019年10月16日 | 2019年度産業サイバーセキュリティセンター「製造・生産分野の管理監督者層向けプログラム」講習等実施業務(インシデント対応実践方法コース) 10,340,000円 |
2019年10月11日 | 請戸右岸幹線用水路他水管理設備災害復旧工事福島県双葉郡浪江町大字末森地内他令和元年10月15日~令和2年3月18日電気通信工事 298,100,000円 |
2019年10月11日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TOWED BODY PLANAR POWER SUPPLY MODIFICATION KIT」 60,190,900円 |
2019年10月10日 | 最高水準の技術を活用した出入国管理業務個人識別情報システム等の開発に伴う外国人出入国情報システム及び日本人出帰国審査システムの対応作業の請負 一式 519,641,100円 |
2019年10月09日 | 水中移動体用音響通信器材 34,430,000円 |
2019年10月07日 | 気象庁インターネット提供環境(クラウドサービス等)の提供 1式 388,299,989円 |
2019年10月07日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 10,551,200円 |
2019年10月04日 | 総合防災情報システム機能拡張等業務 59,950,000円 |
2019年10月04日 | スーパーコンピュータシステムの設定変更 1式 10,450,000円 |
2019年10月03日 | 救難捜索装置OQQ-201-1(初度費) 29,370,000円 |
2019年10月03日 | 救難捜索装置OQQ-201-1 755,260,000円 |
2019年10月01日 | 岡山県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 109,272,564円 |
2019年10月01日 | 岡山県警察本部用指令通信装置購入 121,411,708円 |
2019年10月01日 | 戸籍副本管理システムの設計・開発作業の請負 一式 311,630,000円 |
2019年09月30日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 9,234,500円 |
2019年09月30日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術スマートシティアーキテクチャ構築スマートシティアーキテクチャ設計と関係実証研究の推進 7,139,000円 |
2019年09月30日 | 防災情報ネットワークデータ転送設備更新その2工事(細川頭首工)愛知県岡崎市細川町地内令和元年9月30日~令和2年3月23日電気通信工事 30,800,000円 |
2019年09月30日 | POWER SUPPLY外2品目 9EA 79,915,000円 |
2019年09月27日 | スイッチ 4,039,711円 |
2019年09月27日 | 潜水艦襲撃訓練装置(基幹信号伝送模擬装置)修理等 1,061,500円 |
2019年09月27日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 一式 32,573,200円 |
2019年09月27日 | AMPLIFIER,RADIO FREQUENCY外1品目 7EA 160,165,500円 |
2019年09月26日 | 仙台駐屯地受電設備・常用発電機保守点検等役務 44,000,000円 |
2019年09月26日 | CONTROL,INTERFACE 修理17EA 30,208,200円 |
2019年09月26日 | サイバー防護分析装置の改修等(R1改修) 104,500,000円 |
2019年09月25日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(SLIP RING)検査 31,350,000円 |
2019年09月19日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムIoT機器電源向け熱電発電実装技術の研究開発 19,999,100円 |
2019年09月17日 | ドローン対処器材の技術援助(その7) 8,800,000円 |
2019年09月12日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) 構成品修理 4EA 11,308,000円 |
2019年09月11日 | 構内電子交換装置 GSB-D80-( ) 32,560,000円 |
2019年09月10日 | 次期対潜資料隊システムに関する技術資料の作成 4,345,000円 |
2019年09月09日 | 基地内光伝送路 33,000,000円 |
2019年09月05日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 9,769,100円 |
2019年09月03日 | 令和元年度機械学習を活用した特許動向分析の調査 一式 36,850,000円 |
2019年08月30日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 15,163,500円 |
2019年08月28日 | 機雷探知機TYPE-2093組部品(RESPONDER 外4件)オーバーホール 156,750,000円 |
2019年08月23日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-( ) 保守委託 一式 22,853,600円 |
2019年08月21日 | CONTROL PANEL外1品目 3EA 66,784,300円 |
2019年08月20日 | 海洋情報処理サブシステム維持整備及び運用支援 17,930,000円 |
2019年08月20日 | 海況予報システムの解析等 7,843,000円 |
2019年08月20日 | 地理空間情報支援システムのデータ移行役務 33,912,000円 |
2019年08月08日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発遠隔からの機体識別および有人航空機との空域共有に関する研究開発 104,786,000円 |
2019年08月08日 | 基地内光伝送路 保守委託 一式 66,261,800円 |
2019年08月08日 | 特別調達資金事務処理システムの業務プログラム改修等役務(訂正・取消機能追加等) 50,600,000円 |
2019年08月08日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用ADAPTOR,TOWED BODY TOW CABLE」 13,200,000円 |
2019年08月08日 | RACK,ELECTRICAL EQUIPMENT 修理4EA 11,037,400円 |
2019年08月07日 | 平成30年度及び平成31年度税制改正に伴うシステム開発 一式 37,182,498円 |
2019年08月05日 | 基地内光伝送路 設定変更等 一式 69,719,100円 |
2019年08月02日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 13,284,700円 |
2019年07月31日 | 保険局調査課LANハードウェア機器及びソフトウェア製品一式の賃貸借 196,788,735円 |
2019年07月30日 | Fターム等付与支援システム実用化に向けた実証的研究事業の導入に係るクラウドサービス 一式 71,060,000円 |
2019年07月30日 | 潜水艦襲撃訓練装置(評価制御装置)修理等 3,912,700円 |
2019年07月30日 | LEAD,ELECTRICAL外3品目1式 7,176,400円 |
2019年07月29日 | 機雷探知機 以下2件修理 4,397,800円 |
2019年07月26日 | Common Data Link等に関する調査研究 8,888,000円 |
2019年07月26日 | 六角ボルト 2,819,912円 |
2019年07月23日 | 障害年金業務支援システムの構築に伴うシステム開発 一式 49,397,038円 |
2019年07月18日 | 技術援助(07式機動支援橋) 4,115,880円 |
2019年07月18日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用 OVERHAUL KIT,OQQ 10」外 9,504,000円 |
2019年07月08日 | 先行技術調査支援システム実用化に向けた実証的研究事業の導入に係るサーバ 一式 78,612,346円 |
2019年07月08日 | Fターム等付与支援システム実用化に向けた実証的研究事業の導入に係るサーバ 一式 69,541,539円 |
2019年07月08日 | 令和元年度アジア水環境改善モデル事業(フィジー国における嫌気好気ろ床法(A2F法)を活用した低環境負荷型水処理・資源循環システム普及事業)業務 18,496,940円 |
2019年07月05日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TOWING CABLE」 84,480,000円 |
2019年07月01日 | 情報処理技術者試験システムの稼働維持支援業務 119,070,000円 |
2019年07月01日 | 特許文献のランキング及び要約生成への機械学習技術の適用に関する実証的研究事業 一式 43,915,740円 |
2019年06月28日 | DOOR,ACCESS13EA 10,819,600円 |
2019年06月24日 | 武器等用部品(専用品)「潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用JUHA 2」 14,740,000円 |
2019年06月21日 | 艦艇等装備認定試験等技術役務(水中発射管システム発射制御装置) その1 6,350,400円 |
2019年06月07日 | 中小企業向けサイバーセキュリティ事後対応支援実証事業(地域名:広島県) 41,800,000円 |
2019年06月07日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(PSU TYPE 1)修理 5,005,000円 |
2019年05月31日 | 数理統計システム(被用者年金一元化統計サブシステムを除く)のサーバ更改に伴うシステム移行一式 26,007,123円 |
2019年05月31日 | 地上局(衛星データ送受信装置等)の維持 437,400,000円 |
2019年05月28日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TBL SIGNAL ROUTING PEC」 5,005,000円 |
2019年05月24日 | 数理統計システムのサーバ更改に伴うハードウェア・市販ソフトウェアの賃貸借及び保守業務 一式 115,264,406円 |
2019年05月10日 | 令和元年度平常時及び緊急時における石油需給動向等調査費事業(石油統計調査のシステム的な観点による集計、出力方法等の運用方法改善に関する調査)(国庫債務負担行為に係るもの) 190,201,119円 |
2019年04月26日 | 平成31年度サイバー・フィジカル・セキュリティ対策促進事業(サイバー空間におけるつながりの信頼性確保に関する調査) 18,290,800円 |
2019年04月26日 | 平成31~35年度原子力艦環境放射能調査施設放射線測定装置賃貸借及び保守 79,315,200円 |
2019年04月23日 | 公報システムに係る構築及び賃貸借・保守等 一式 8,271,882,132円 |
2019年04月23日 | 平成31年度(4月~3月)車両用部品 3,300,480円 |
2019年04月12日 | 機雷探知機TYPE-2093組部品(HYDROPHONE KIT)修理 13,530,000円 |
2019年04月09日 | 年金請求書入力時の入力項目チェック機能強化にかかるシステム開発 一式 44,547,148円 |
2019年04月05日 | 海上防衛図演装置の維持管理作業役務 72,050,000円 |
2019年04月05日 | 統合データバンクシステム端末の維持管理 1,511,400円 |
2019年04月02日 | 情報処理技術者試験システム用機器等(賃貸借) 68,966,640円 |
2019年04月01日 | 港湾施工管理システム機能 提供業務一式 255,960,000円 |
2019年04月01日 | MUT型音響メタマテリアルによる音響インピーダンスのアクティブ制御の研究 37,319,152円 |
2019年04月01日 | 電子IPAソフトウェア保守業務 7,983,360円 |
2019年04月01日 | 審判システムの改造 一式 786,930,687円 |
2019年04月01日 | 統合データバンクシステム借上(その2)(01継続) 4,516,460円 |
2019年04月01日 | 通信バッファプログラム 維持管理用器材 保守委託 一式 3,272,500円 |
2019年04月01日 | IPA共通基盤システムのストレージ(増強分)の保守業務 9,108,288円 |
2019年04月01日 | 平成31年度燃料安定供給対策に関する調査(石油統計調査の適正性向上に資する機能強化に関する調査) 29,697,386円 |
2019年04月01日 | 自衛隊情報保全隊用システムの運用・維持に係る技術役務 19,250,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(RPS管理システム運用業務) 85,000,132円 |
2019年04月01日 | 平成31年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(浮体式洋上風車の運転等に係るもの) 1,028,999,061円 |
2019年04月01日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-() 会社技術利用 (遠隔技術支援) 一式 9,933,000円 |
2019年04月01日 | 不揮発性高エネルギー密度二次電池の開発 38,980,631円 |
2019年04月01日 | 統合データバンクシステム維持整備 55,425,600円 |
2019年04月01日 | 登録事務システムの改造 一式 541,382,846円 |
2019年04月01日 | 共通特実検索システム(検索部分)の改造 一式 57,854,768円 |
2019年04月01日 | 中韓文献翻訳・検索システム設計・開発及び運用サービス(中日翻訳業務、韓日翻訳業務、訳質向上業務) 一式 32,833,329円 |
2019年04月01日 | 動作環境(クラウドサービス等)の提供及び業務処理ソフトウェア保守 1式 109,252,800円 |
2019年04月01日 | ソフトウェア暗号の維持整備 4,287,600円 |
2019年04月01日 | 情報漏えい対策ソフトウェア(保守) 1,480,161円 |
2019年04月01日 | 航空交通管理用統合気象支援装置(ATMetS2)保守 1式 12,112,080円 |
2019年04月01日 | 国際出願システムの改造 一式 494,987,601円 |
2019年04月01日 | 特実(XML)公報システムの改造 一式 49,388,600円 |
2019年04月01日 | 商標検索システムの改造 一式 111,906,357円 |
2019年04月01日 | 地理空間情報支援システムの維持 63,720,000円 |
2019年04月01日 | 地理空間情報支援システム(保存部)の維持 31,320,000円 |
2019年04月01日 | DPCデータの提供に係る支援一式 6,050,000円 |
2019年04月01日 | 陸自情報支援システムの運用・維持に係る技術役務 24,525,000円 |
2019年04月01日 | 脅威インテリジェンスサービス「AutoFocus」の契約更新 5,939,568円 |
2019年04月01日 | サイバー防護分析装置にかかわる支援役務 115,560,000円 |
2019年04月01日 | 国際商標出願システムの改造 一式 94,843,274円 |
2019年04月01日 | 電子計算組織用装置の賃貸借及びプログラム・プロダクトの使用権許諾並びに電子計算組織用装置等の導入撤去及び設置に関する契約 一式 17,992,121,556円 |
2019年04月01日 | 情報支援システム用符号変換装置Ⅱ型のシステム維持 24,624,000円 |
2019年04月01日 | 特実検索システム(Fターム検索機能)の改造 一式 868,959,370円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力艦環境放射能調査設備(横須賀港長浦(4号)局及び佐世保港立神(1号)局)更新に伴う放射線計測機器保管及び再設置業務 14,800,903円 |
2019年03月29日 | DSP PKG外1品目 17EA 14,816,520円 |
2019年03月29日 | I O CONTROLLER UNIT 10EA 68,310,000円 |
2019年03月29日 | C-2用信号変換装置 69,930,000円 |
2019年03月29日 | 99式弾薬給弾車用鉄履帯 15,141,600円 |
2019年03月29日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 11EA 22,663,800円 |
2019年03月29日 | 航空機搭載用信号変換装置 J/AYQ-4() 15,984,000円 |
2019年03月29日 | 航空機搭載用信号変換装置 J/AYQ-4()(初度費) 12,528,000円 |
2019年03月28日 | 中間橋節 ASSY(1種銘板付き)の整備診断 7,781,400円 |
2019年03月27日 | データリンク装置 HCQ-3B 170,640,000円 |
2019年03月27日 | INDICATOR,AZIMUTH 診断1EA 47,799,720円 |
2019年03月27日 | 組織改編に伴う増員及び新規業務に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等の供給 一式 81,756,000円 |
2019年03月27日 | データリンク装置 HCQ-3B(初度費) 840,240,000円 |
2019年03月26日 | 履帯“診断”(96式自走120mm迫撃砲) 14,236,840円 |
2019年03月25日 | パッドASSY 4,533,084円 |
2019年03月25日 | フレア(1 1/4)ほか24品目 2,501,469円 |
2019年03月25日 | シューASSY 15,874,380円 |
2019年03月25日 | 四つ又チェーンスリング(適用機器A以降) 2,642,328円 |
2019年03月25日 | カバーほか10品目 2,550,232円 |
2019年03月25日 | POWER SUPPLY SUBASSY BASE DRIV外3品目1式 8,922,960円 |
2019年03月20日 | ヘンソクソウコウキASSY 65,988,000円 |
2019年03月18日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-52-1 547,560,000円 |
2019年03月18日 | アーム ASSY LH1.2.6ほか2品目 4,358,880円 |
2019年03月13日 | 武器等用部品(専用品)「潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用JUHA 2」 14,472,000円 |
2019年03月11日 | 陸自情報支援システム用ソフトウェアの改修(平成30年度国債分(その2)) 135,432,000円 |
2019年03月11日 | 外国人出入国情報システム等の法改正に伴うアプリケーション改修等作業の請負 一式 1,095,260,400円 |
2019年03月08日 | 履帯“診断”(99式弾薬給弾車) 3,831,371円 |
2019年03月07日 | CABLE ASSEMBLY ほか 5,766,120円 |
2019年03月07日 | 「ソフトウェアライセンス」の購入 2,052,000円 |
2019年03月07日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用OVERHAUL KIT,OQQ 1O」外 9,234,000円 |
2019年03月07日 | 地理空間情報支援システムの換装(プログラム開発(その2-1)) 415,800,000円 |
2019年03月01日 | 機雷探知機 えい航体用スリップリング 修理 3,045,600円 |
2019年03月01日 | 平成30年度原子力艦環境放射能調査設備(横須賀港長浦(4号)局及び佐世保港立神(1号)局)更新に伴う放射線計測機器撤去及び保管業務 3,795,649円 |
2019年02月28日 | 92式浮橋 橋節(組立整備) 23,670,360円 |
2019年02月28日 | 制御機器部品 外 CIRCUIT CARD ASSY 外 72,144,000円 |
2019年02月28日 | 地方防衛局OAネットワーク・システム借上(東北・中国四国)(30延長) 25,588,077円 |
2019年02月28日 | 電気事業者の新エネルギー等利用における電子管理システム暗号化機能強化 1,436,400円 |
2019年02月28日 | 審判・登録サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務(変更契約) 一式 2,233,097,125円 |
2019年02月27日 | 構内交換機中継台移設役務 11,340,000円 |
2019年02月27日 | 海上防衛図演装置用器材(借上)(30継続) 334,160,975円 |
2019年02月26日 | 消磁自動管制装置DAC-2-104(初度費) 236,520,000円 |
2019年02月26日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 93,052,800円 |
2019年02月26日 | 「政府共通プラットフォーム連携基盤拡張」業務委嘱 13,936,220円 |
2019年02月26日 | 投射型静止式ジャマー1型 242,028,000円 |
2019年02月26日 | 「オンライン申請システムの機能改修にかかる作業」業務委嘱 7,274,340円 |
2019年02月26日 | 消磁自動管制装置DAC-2-104 160,920,000円 |
2019年02月26日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 67,851,000円 |
2019年02月25日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)(30継続) 610,416,000円 |
2019年02月25日 | 「会計課経理室マイナンバ-用PCの設計・構築」業務委嘱 1,800,000円 |
2019年02月21日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機ZQS-3(),4()用SGNL CABLE 44OOMM」外 20,682,000円 |
2019年02月20日 | 統合データバンクシステム借上(30延長) 653,702,400円 |
2019年02月19日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY)修理 1,296,000円 |
2019年02月15日 | 解体処分(Ⅰ)「87式砲側弾薬車」 34,165,800円 |
2019年02月14日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発革新的AIエッジコンピューティング技術の開発セキュアオープンアーキテクチャ基盤技術とそのAIエッジ応用研究開発 279,534,240円 |
2019年02月12日 | サイバー防護分析装置の借上(30増設) 256,076,640円 |
2019年02月08日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術分野間データ連携基盤技術分野・組織を超えたデータ活用とサービス提供を実現する基盤の研究 397,428,120円 |
2019年02月07日 | 戦術データリンク装置信号処理部(初度費) 275,400,000円 |
2019年02月07日 | 戦術データリンク装置信号処理部 183,600,000円 |
2019年02月07日 | 陸自情報支援システム借上(その3)(30増設) 100,548,000円 |
2019年02月06日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(AZIMUTH MOTOR ASSY)修理 14,688,000円 |
2019年02月04日 | 人工知能のサイバー・セキュリティへの応用に関する調査研究 74,976,840円 |
2019年02月01日 | 施設器材整備診断作業「橋間橋節(92式浮橋)」 7,881,840円 |
2019年02月01日 | 急増する外国人旅行者に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等(石垣空港) の賃貸借 一式 7,079,400円 |
2019年01月31日 | 地上局旧アンテナ部の撤去(アンテナ) 37,800,000円 |
2019年01月31日 | アンテナコントロールユニット他4品目 17,820,000円 |
2019年01月30日 | サイバー防護分析装置に関する耐性評価環境の作成支援 16,092,000円 |
2019年01月30日 | 機雷探知機TYPE-2093()えい航体用組部品(RING ARRAY ASSEMBLY外3件)オーバーホール 158,976,000円 |
2019年01月29日 | 地理空間情報支援システム(保存部)借上(30新規) 282,960,000円 |
2019年01月29日 | J7 CONNECTOR REPAIR KIT ほか 6,217,560円 |
2019年01月29日 | 証印シールプリンタの保守業務の請負 一式 14,904,000円 |
2019年01月28日 | 空気冷却器 6,917,400円 |
2019年01月25日 | 機雷探知機TYPE-2093えい航体オーバーホール 460,080,000円 |
2019年01月25日 | 陸自情報支援システム借上(その2)(30増設) 16,956,000円 |
2019年01月24日 | 手投げ式欺まん体(初度費) 20,952,000円 |
2019年01月24日 | 手投げ式欺まん体 43,200,000円 |
2019年01月21日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「水中攻撃指揮装置SFCS-6()~8()用SFCS6A1 OVERHAUL KIT」外 13,897,440円 |
2019年01月18日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D(近代化改修用) 153,417,240円 |
2019年01月17日 | 潜水艦用欺まん音源装置改2-1(NAU) 59,122,440円 |
2019年01月16日 | 戸籍副本管理システムに係る運用保守等業務の請負 一式 682,911,810円 |
2019年01月16日 | インバータ用縦ブスバー 9,541,800円 |
2019年01月11日 | システム監査ツールの移設等1式 2,970,000円 |
2019年01月11日 | 投射型静止式ジャマー定期検査 53,676,000円 |
2019年01月10日 | 航空交通管理用統合気象支援装置のWindows10検証等 1式 14,520,600円 |
2019年01月10日 | 掃海具巻揚装置3形交換部品キット(造船所工事分) 外6件 31,158,000円 |
2019年01月10日 | 「人事給与関係業務システムの機能改修業務」業務委嘱 14,147,200円 |
2019年01月10日 | 共済組合との情報連携強化に伴うシステム開発 一式 1,283,649,443円 |
2019年01月09日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等(2次開発包括照会等追加分(情報連携)))の仕様変更(その2)に係る設計・開発等業務 一式 535,155,595円 |
2019年01月09日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発革新的AIエッジコンピューティング技術の開発動的多分岐・結合トレース型AIプロセッサのエコシステム開発 94,998,960円 |
2019年01月08日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY)検査 1,944,000円 |
2019年01月08日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)SLIP LING ほか 54,723,600円 |
2019年01月04日 | 登録事務システムの改造(変更契約) 一式 461,355,949円 |
2019年01月04日 | 特実(XML)公報システムの改造(変更契約) 一式 273,754,663円 |
2019年01月01日 | 情報処理技術者試験システム用機器等の保守更新 7,627,122円 |
2018年12月27日 | 平成30年度大気モニタシステムの統合デ-タ処理サ-バへの出力フォ-マット改造作業 2,007,720円 |
2018年12月25日 | ソフトウェア暗号のプログラム整備 270,000,000円 |
2018年12月21日 | TOWER外4品目 10EA 29,268,000円 |
2018年12月21日 | POWER FREQENCY CONVERTOR CABIN 2EA 8,330,040円 |
2018年12月21日 | 救難捜索用トランスポンダ1型 11,448,000円 |
2018年12月21日 | 対潜戦における海洋環境情報に基づく部隊支援機能に関する情報提供についての追加検討役務 12,960,000円 |
2018年12月20日 | 機雷探知機TYPE-2093組部品(PROBE,REAL TIME外2件)オーバーホール 90,720,000円 |
2018年12月19日 | 地図データ更新用媒体 8,478,000円 |
2018年12月19日 | 統合データバンクシステム借上(30継続) 18,273,600円 |
2018年12月18日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等(2次開発包括照会等追加分(情報連携)))の支援給付金対応に係る設計・改修等業務一式 86,989,723円 |
2018年12月18日 | 年金生活者支援給付金における情報提供ネットワークを通じた所得確認(包括照会等)に係るシステム改修一式 16,959,650円 |
2018年12月17日 | 外国人出入国情報システムに係る空港における入国審査待ち時間集計ツールの改修作業の請負 一式 25,747,200円 |
2018年12月13日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(C2)信頼チェーンの維持技術の研究開発事業 106,546,320円 |
2018年12月13日 | 機雷探知機TYPE-2093組部品(HYDROPHONE KIT)修理 13,878,000円 |
2018年12月12日 | ワッシャ(7/16) 6,958,546円 |
2018年12月11日 | 要処理・要確認リストの進捗管理にかかるシステム開発 一式 318,506,125円 |
2018年12月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(C1)信頼チェーンの検証技術の研究開発 844,989,840円 |
2018年12月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(A3)プロシージャ適格性保証による信頼の証明技術の研究開発 399,541,680円 |
2018年12月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(B1)分野毎の特性を踏まえた信頼チェーンの構築技術の研究開発 1,260,235,800円 |
2018年12月11日 | 武器等用部品(専用品)「探信儀OQS-8用CABLE ASSY,SPECIAL PURPOSE,ELE」 251,640,000円 |
2018年12月11日 | 多用途連接通信装置 13,716,000円 |
2018年12月10日 | 構内電子交換装置GSB-D80-42 電話回線増設役務 11,718,000円 |
2018年12月07日 | 「人事給与関係業務システム『新人事システム』の機能改修業務」業務委嘱 8,036,236円 |
2018年12月06日 | 自衛隊情報保全隊用システムのデータ変換、投入作業及び運用・維持に係る技術役務 50,652,000円 |
2018年12月06日 | 水測予察モデルの技術調査 7,948,800円 |
2018年12月06日 | 平成30年度アジア水環境改善モデル事業(フィジー国における嫌気好気ろ床法(A2F法)を活用した低環境負荷型水処理・資源循環システム普及事業)業務 9,968,400円 |
2018年12月05日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(SLIP RING)検査 6,156,000円 |
2018年12月05日 | UPS1 CA BP外1品目 36EA 3,314,520円 |
2018年12月04日 | 海幕システム用器材(その1)(借上)(30継続) 215,136,000円 |
2018年12月04日 | 急増する外国人旅行者に対応するための外国人出入国情報システム用端末機器等( 成田空港等) の賃貸借 一式 37,314,000円 |
2018年12月03日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等)の天皇陛下の生前退位に伴う改元対応に係る設計・開発等業務 一式 21,370,909円 |
2018年11月30日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 16,783,200円 |
2018年11月30日 | POWER SUPPLY外1品目 11EA 50,236,200円 |
2018年11月30日 | システム監査ツールの移設 1式那覇 3,240,000円 |
2018年11月29日 | 魚雷防御装置 以下3件 修理 1,856,520円 |
2018年11月29日 | I O CONTROLLER UNIT 10EA 68,277,600円 |
2018年11月28日 | 税務統計・分析システムに係る技術運用支援業務の委託 一式 5,616,000円 |
2018年11月28日 | 中央監視装置等点検 993,600円 |
2018年11月28日 | 国内委託教育(地理空間情報作成要員に対する教育) 5,508,000円 |
2018年11月20日 | 受給権者統計における財政分類キーの拡張等に伴うシステム開発 一式 44,921,367円 |
2018年11月20日 | 陸自情報支援システム借上(30継続) 696,600,000円 |
2018年11月19日 | 自衛隊情報保全隊用システム借上(30換装) 2,674,080,000円 |
2018年11月19日 | 基地内光伝送路 構成品の設置 一式 8,515,800円 |
2018年11月19日 | 警察システムの更改に伴う事前旅客情報システムの対応作業等の請負 一式 6,035,796円 |
2018年11月15日 | 橋節押出具ASSY 9,936,000円 |
2018年11月09日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT」外 175,500,000円 |
2018年11月08日 | システムの維持管理等(改修) 24,408,000円 |
2018年11月07日 | 旭川空港旅客ターミナルビル拡張に伴うFEIS端末等の移設及び動作確認作業 2,458,080円 |
2018年11月07日 | 地上局(衛星データ送受信装置等)の定期整備 44,280,000円 |
2018年11月06日 | 対潜術科訓練装置(ATT-3)その1装備 29,160,000円 |
2018年11月01日 | 「業務系共通プラットフォーム『次期会議室予約システム』の環境構築等」業務委嘱 1,889,136円 |
2018年11月01日 | サイバー訓練評価装置借上(30増設) 47,444,400円 |
2018年11月01日 | Fターム検索サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務(変更契約) 一式 3,572,215,224円 |
2018年10月31日 | I O CONTROLLER UNIT 11EA 76,412,160円 |
2018年10月31日 | 「業務系共通プラットフォーム管理者評価集計システムDBサーバ再構築のための環境構築等」業務委嘱 2,766,204円 |
2018年10月31日 | 外部模擬装置(新艦艇MW) 626,400,000円 |
2018年10月30日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発未来共生社会にむけたニューロモルフィックダイナミクスのポテンシャルの解明 15,496,920円 |
2018年10月30日 | 在留申請オンラインシステム構築に伴うサーバ機器等の賃貸借 一式 668,736,000円 |
2018年10月30日 | システム維持整備及び運用支援 21,168,000円 |
2018年10月30日 | 自衛隊施設内インフラのセキュリティ対策に関する調査研究役務 22,690,800円 |
2018年10月29日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(2093 CONSOLE POWER SUPPLY MODULE)検査 3,823,200円 |
2018年10月29日 | 矯正総合情報通信ネットワークシステムのデータベースサーバ機器の調達に伴う刑事情報連携データベースシステム側対応作業の請負 一式 31,238,622円 |
2018年10月26日 | システム監査ツール(借上品) 構成品の移設等 一式 14,414,760円 |
2018年10月26日 | 次世代情報技術に関する調査研究 47,520,000円 |
2018年10月24日 | 機雷探知機TYPE-2093えい航体 調査 4,104,000円 |
2018年10月24日 | 平成30年度平常時及び緊急時における石油需給動向等調査費事業(石油統計調査のシステム的な観点による集計・分析方法等の見直しに関する調査) 86,398,488円 |
2018年10月23日 | 外国人出入国情報システムの撤去作業等の請負 一式 133,039,908円 |
2018年10月22日 | 99式弾薬給弾車用鉄履帯 14,968,800円 |
2018年10月19日 | 平成30年度機械学習を活用した特許動向分析の実行可能性調査 一式 41,580,000円 |
2018年10月18日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503 現地診断 一式 12,435,120円 |
2018年10月18日 | 特定付加保険料の納付実績に基づく付加年金額改定機能等の構築についてのシステム開発 一式 20,447,379円 |
2018年10月17日 | 補助ビームASSY 14,256,000円 |
2018年10月12日 | 平成30年度平面意匠調査への人工知能技術の適用に関する実証的研究事業 一式 36,214,516円 |
2018年10月11日 | 小牧(30)ハイドラント施設PLC盤等点検 3,672,000円 |
2018年10月11日 | システム監査ツールシステム維持 一式 30,321,000円 |
2018年10月10日 | 統合データバンクシステムプログラム維持整備 20,088,000円 |
2018年10月05日 | バッテリ 16,199,546円 |
2018年10月04日 | 25MSO用テストサイト器材 210,600,000円 |
2018年10月03日 | 陸自情報支援システム用ソフトウェアの改修(平成30年度国債分(その1)) 172,800,000円 |
2018年10月02日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験ダイナミックマップダイナミックマップサービスプラットフォームの実用化に向けた検討 1,502,280円 |
2018年10月02日 | 平成30年度特別高圧受電設備等点検整備 9,720,000円 |
2018年10月01日 | 登録事務システムの改造(変更契約) 一式 460,475,577円 |
2018年10月01日 | 「人事給与関係業務システム用電子交付システムの構築」業務委嘱 34,563,453円 |
2018年10月01日 | STATIC FREQUENCY CONVERTER UNIT A/機雷探知機 以下2件 修理 4,506,840円 |
2018年10月01日 | 国際出願システムの改造(変更契約) 一式 868,239,707円 |
2018年10月01日 | 商標検索システムの改造(変更契約) 一式 39,053,167円 |
2018年09月28日 | CT1H 16EA 7,706,880円 |
2018年09月28日 | CONVERTER,SIGNAL DATA 5EA 361,800,000円 |
2018年09月28日 | 絶縁リング 外3件 2,669,760円 |
2018年09月28日 | 基地内光伝送路 36,612,000円 |
2018年09月28日 | 平成30年度信太基地局無停電電源設備精密保守 1,890,000円 |
2018年09月27日 | 刑事情報連携データベースシステムにおけるアプリケーション改修業務の請負 一式 47,088,972円 |
2018年09月26日 | 作戦用通信回線統制システム 構成品修理 5EA 3,202,200円 |
2018年09月26日 | 平成30年度~平成34年度都道府県労働局LANの更改及び運用保守 963,116,904円 |
2018年09月25日 | 商標検索サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務(変更契約) 一式 1,127,960,640円 |
2018年09月25日 | 対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11 2,835,000,000円 |
2018年09月25日 | 顔認証ゲートの外国人出国手続への活用に伴う外国人出入国情報システムのアプリケーション改修等作業の請負 一式 380,268,000円 |
2018年09月25日 | システム監査ツール借上(30継続) 368,064,000円 |
2018年09月25日 | 対機雷戦用ソーナーシステムOQQ-11(初度費) 2,376,000,000円 |
2018年09月21日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-()会社技術利用 一式 7,419,600円 |
2018年09月21日 | 次期対潜資料隊システムの機能性能等に関する技術資料の作成 18,662,400円 |
2018年09月20日 | 税務データ分析及び分析結果の実用化に係る支援業務 一式 20,736,000円 |
2018年09月20日 | 特高開閉所VCT用コンデンサブッシング等交換 19,440,000円 |
2018年09月19日 | CAPACITOR RESISTOR20EA 11,355,120円 |
2018年09月18日 | 平成30年度税制改正に伴うシステム開発 一式 97,970,795円 |
2018年09月18日 | 構内電子交換装置の電話回線増設調整役務 18,360,000円 |
2018年09月18日 | 要処理・要確認リストの改善に伴うシステム開発 一式 452,252,353円 |
2018年09月12日 | 発射管制模擬装置(潜水艦システムラボラトリ(29SS型)) 117,072,000円 |
2018年09月12日 | 武器等用部品(専用品)「潜水艦情報処理装置ZYQ-3用TOUCHSCREEN,DATA ENTRY」 20,844,000円 |
2018年09月11日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 201,592,800円 |
2018年09月11日 | 戸籍副本管理システムに係る第四次LGWAN移行に伴うセンター機器の設定変更等作業の請負 一式 1,360,800円 |
2018年09月10日 | 天皇陛下の生前退位に伴う改元対応についてのシステム開発 一式 101,024,430円 |
2018年09月07日 | 平成30年度那覇航空交通管制部リモートステーション精密点検 2,376,000円 |
2018年09月07日 | 情報システム等の維持管理 22,680,000円 |
2018年09月07日 | 統合気象システム(気象情報提供部)端末移設 1,027,080円 |
2018年09月06日 | PCT受理官庁サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務 一式 2,230,156,800円 |
2018年09月05日 | インバータユニット 以下 480,600,000円 |
2018年09月05日 | 91式機雷整備用器材 定期検査 7,356,960円 |
2018年09月03日 | 数理統計システム(被用者年金一元化統計システム)の統計機能改善改修一式 23,166,000円 |
2018年09月03日 | 産前産後期間に係る国民年金保険料免除対応に伴うシステム改修 一式 42,405,345円 |
2018年09月03日 | 自衛隊情報保全隊用システムの移設及び設置調整 1,339,200円 |
2018年08月31日 | システム監査ツールシステム維持 一式 13,559,400円 |
2018年08月31日 | 武器等用部品(専用品)「探信儀OQS-102用TRANSDUCER」 341,094,240円 |
2018年08月31日 | 基地内光伝送路 設定変更等 一式 34,452,000円 |
2018年08月30日 | HOUSING,MAST外3品目1式 14,401,800円 |
2018年08月30日 | 仙台駐屯地受電設備・常用発電機保守点検等役務 20,520,000円 |
2018年08月30日 | 電話監査装置 HDS-ITMS-0002 構成品の移設 一式 5,975,640円 |
2018年08月30日 | 自動化倉庫運転制御装置(搬送台車用)の換装 47,509,200円 |
2018年08月30日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「潜水艦情報処理装置ZYQ-3用DISPLAY,DETECTIVE SIGNAL,ORDALT1331H」 49,140,000円 |
2018年08月30日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TOWING CABLE」 160,380,000円 |
2018年08月28日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACSー()保守委託 一式 51,007,320円 |
2018年08月24日 | 制御機器部品 CONTROL MONITOR 8,229,600円 |
2018年08月23日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 19,380,600円 |
2018年08月22日 | 飛行場灯火電力制御装置精密点検整備 6,156,000円 |
2018年08月21日 | 外国人出入国情報システム等に係る運用支援業務( 平成30年9月から平成31年3月) の請負 一式 423,889,200円 |
2018年08月14日 | 大規模データ収集・分析用資器材(集約装置) 外2点 361,843,853円 |
2018年08月09日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器( 永田町庁舎) の供給 一式 3,823,200円 |
2018年08月07日 | 在留申請オンラインシステムの設計・開発・テスト・導入等業務の請負 一式 535,140,000円 |
2018年08月07日 | 機雷探知機ZQS-4()部品(CIRCUIT CARD ASSY外1件)検査 6,480,000円 |
2018年08月07日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 12,992,400円 |
2018年08月06日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 15,789,600円 |
2018年08月06日 | 特定事由(事務処理誤り)区分への特例追納処理の追加に伴うシステム開発 一式 85,127,564円 |
2018年08月02日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機TYPE-2093()用TYPE 2O93 CONSOLE ORDALT KIT 3」 4,320,000円 |
2018年08月02日 | 武器等用部品(専用品)「掃海艦ソーナーシステムOQQ-10用SLIP RING」 38,664,000円 |
2018年08月01日 | 特実(XML)公報システムの改造(変更契約) 一式 266,785,045円 |
2018年08月01日 | 審判システムの改造(変更契約) 一式 793,835,613円 |
2018年08月01日 | 国際出願システムの改造(変更契約) 一式 866,834,449円 |
2018年08月01日 | 特実検索システム(Fターム検索機能)の改造(変更契約) 一式 838,239,111円 |
2018年07月31日 | 特別調達資金事務処理システムの業務プログラム改修等役務(H30元号改正等) 52,434,000円 |
2018年07月31日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 一式 32,145,120円 |
2018年07月31日 | ソフトウェア改修 80,244,000円 |
2018年07月31日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 9,203,760円 |
2018年07月31日 | CIRCUIT CARD ASSY 修理6EA 5,108,400円 |
2018年07月30日 | 武器等用部品(専用品)「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用UPS」外 8,976,960円 |
2018年07月27日 | 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発人工知能技術の社会実装に向けた研究開発・実証人工知能技術の風車への社会実装に関する研究開発 48,164,760円 |
2018年07月27日 | サイバー防護分析装置の改修等 142,020,000円 |
2018年07月26日 | 「会計統合システムにおける物品管理機能(本省用)の拡充作業」業務委嘱 33,495,660円 |
2018年07月25日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 10,605,600円 |
2018年07月24日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「音響ディスプレイ装置OQX-1()~2()用OQX 2 LCD ORDALT KIT」 33,480,000円 |
2018年07月24日 | 衛星通信装置NYRQ-1()部品(CIRCUIT CARD ASSY外1件)検査 6,659,280円 |
2018年07月24日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「艦船用ソノブイ信処理装置OQA-201(),202()用ORDALT KIT,OQA2O1C」外 22,140,000円 |
2018年07月20日 | 厚生労働省ネットワークシステムの更改に伴う調査課LANシステムへの接続作業等一式 2,358,720円 |
2018年07月19日 | 携帯電話用110番ガイドシステム 262,831,056円 |
2018年07月18日 | 年金生活者支援給付金の施行に伴う年金給付システム改修一式 643,688,335円 |
2018年07月17日 | 基地内光伝送路 構成品の設置 一式 11,988,000円 |
2018年07月17日 | 基地内光伝送路 構成品の設置 一式 10,917,720円 |
2018年07月13日 | PRINTER DEVICE 8EA 4,458,240円 |
2018年07月12日 | 急増する外国人旅行者に対応するためのFEIS用端末機器等の賃貸借 一式 82,306,800円 |
2018年07月10日 | 平成30年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(エジプト・アラブ共和国・変電所の設備保全及び設備更新プロジェクトに関する調査事業) 28,965,486円 |
2018年07月06日 | 平成30年度確定申告書等作成コーナー用WWWサーバの提供及び運用業務の委託 一式 586,440,000円 |
2018年07月06日 | KSKオープンシステム用機器の借入等(区分2)平成32年1月1日~平成35年3月31日 10,463,871,600円 |
2018年07月06日 | 永田町庁舎新規拠点増設に伴うネットワーク機器設定変更作業及び外国人出入国情報システム用審査端末機器等移設作業の請負 一式 4,082,400円 |
2018年07月06日 | 平成30年度ニューラル機械翻訳に関する実証的研究事業 一式 61,619,940円 |
2018年07月05日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(BEAMFORMER PEC外2件)修理 23,427,360円 |
2018年07月02日 | 在留申請オンラインシステム構築に伴う外国人出入国情報システム及び出入国管理画像照会システムの改修等作業の請負 一式 400,886,280円 |
2018年07月02日 | 「人事給与関係業務システム用電子交付システム専用ソフトウェアの保守」業務委嘱 1,336,500円 |
2018年06月29日 | PROCESSING UNIT LINUX SET 3SE 64,586,160円 |
2018年06月29日 | 静止形電力変換装置部品修理(電源装置)外3件 8,433,720円 |
2018年06月29日 | DATA TERMINAL SET ADAPTER 9EA 150,932,160円 |
2018年06月28日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用OVERHAUL KIT」外 8,370,000円 |
2018年06月28日 | 機雷探知機TYPE-2093 () 部品(PROBE,REAL TIME 外1件)修理 98,280,000円 |
2018年06月28日 | 情報分析ツール「Cognos」による非定型統計機能の操作研修実施業務の委託 一式 1,157,760円 |
2018年06月28日 | CONTROL,INTERFACE 修理10EA 15,785,280円 |
2018年06月26日 | UPS1 CA BP 35EA 3,175,200円 |
2018年06月22日 | 気象庁ホームページ表示機能改修 1式 102,600,000円 |
2018年06月20日 | 自動倉庫システム 定期修理外2品目1式 13,176,000円 |
2018年06月19日 | 技術援助(07式機動支援橋) 5,405,400円 |
2018年06月18日 | X線テレビ装置(多用途用) 移設役務 3,896,154円 |
2018年06月14日 | 札幌航空交通管制部電力監視制御装置改良 41,040,000円 |
2018年06月14日 | 画像検索技術の特許図面への適用に関する実証的研究事業 一式 50,760,000円 |
2018年06月14日 | 自動化倉庫器材の点検整備 18,581,400円 |
2018年06月13日 | GMサーベイメータの定期検査 2,376,000円 |
2018年06月06日 | 新技術の短期実証(人工知能を用いた船舶自動識別装置解析ツールの構築)(構想設計) 16,200,000円 |
2018年06月01日 | えい航式ソーナー捜索システムAN/AQS-24Aえい航体の定期保守役務 16,038,000円 |
2018年06月01日 | IPA共通基盤システムの保守業務 14,143,680円 |
2018年05月31日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) 構成品修理 4EA 21,430,440円 |
2018年05月31日 | 基地内光伝送路 保守委託 一式 67,392,000円 |
2018年05月31日 | 地上局(衛星データ送受信装置等)の維持 448,740,000円 |
2018年05月29日 | 磁気処理用電源システムの整備 9,636,840円 |
2018年05月28日 | 符号変換装置Ⅱ型用空冷ファンほか 3,265,920円 |
2018年05月28日 | 「次期在外経理統合システム用政府共通プラットフォーム連携基盤の機器増設に関する賃貸借・保守」業務委嘱 39,821,598円 |
2018年05月28日 | 「次期在外経理統合システム用政府共通プラットフォーム連携基盤の機器増設に関する作業」業務委嘱 28,809,108円 |
2018年05月24日 | 登記情報システム切替えに伴う電子認証システム対応作業の請負 一式 1,693,440円 |
2018年05月22日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等(2次開発包括照会等追加分(情報連携)))の仕様変更に係る設計・開発等業務 一式 462,369,286円 |
2018年05月22日 | 年金業務システム(住基接続システム)への住基照会機能の集約に係る設計・開発等業務 一式 747,465,000円 |
2018年05月16日 | XML公報サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業務 一式 1,041,984,000円 |
2018年05月14日 | 「会計統合システムの機能強化改修等作業」業務委嘱 34,992,432円 |
2018年05月11日 | 機雷探知機TYPE-2093()部品(AZIMUTH MOTOR ASSY)修理 18,349,200円 |
2018年04月27日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証省エネルギー型海水淡水化システムの実規模での性能実証事業(サウジアラビア王国) 2,347,340,040円 |
2018年04月27日 | 戸籍副本管理システムに関するセンター機器の構築及び機器等の賃貸借 一式 1,036,800,000円 |
2018年04月26日 | 外国人出入国情報システムの更新に伴う次期FEIS用端末機器等の賃貸借 一式 2,240,341,200円 |
2018年04月26日 | 外国人出入国情報システムの更新に伴う次期FEIS用プリンタの賃貸借 一式 122,008,680円 |
2018年04月16日 | 顔認証ゲートの導入等に伴う日本人出帰国審査システムの対応作業の請負 一式 64,929,600円 |
2018年04月09日 | 平成30年度サイバーセキュリティ経済基盤構築事業(サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワークの構築に関する調査) 16,965,226円 |
2018年04月09日 | 通信バッファプログラム 維持管理用器材 保守委託 一式 3,358,800円 |
2018年04月06日 | 統合データバンクシステム端末の維持管理 1,483,920円 |
2018年04月06日 | 海上防衛図演装置の維持管理作業役務 83,484,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度電子届出システムの運用支援業務の請負 一式 72,964,800円 |
2018年04月02日 | 外国人出入国情報システム等に係る運用支援業務(平成30年4月~ 8月分) の請負 一式 272,214,000円 |
2018年04月02日 | 「会計統合システムの拡張作業」業務委嘱 35,411,186円 |
2018年04月02日 | X線TV装置(その2)点検保守 2,473,200円 |
2018年04月02日 | 「次期在外経理統合システムとのデータ連携対応作業」業務委嘱 14,000,000円 |
2018年04月02日 | 「人事・給与等業務システム用ハードウェア及びソフトウェアの賃貸借・保守」業務委嘱 8,958,103円 |
2018年04月02日 | 国際商標出願システムの改造 一式 231,698,982円 |
2018年04月02日 | 「総合人材育成システムの保守」業務委嘱 3,915,216円 |
2018年04月02日 | 登録事務システムの改造 一式 447,392,705円 |
2018年04月02日 | 出入国管理画像照会システムの賃貸借 一式 113,103,864円 |
2018年04月02日 | 統合データバンクシステム維持整備 25,920,000円 |
2018年04月02日 | 戸籍副本管理システムに係る運用保守等業務の請負 一式 152,667,720円 |
2018年04月02日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 833,705円 |
2018年04月02日 | 次世代外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 137,111,635円 |
2018年04月02日 | 中韓文献翻訳・検索システム設計・開発及び運用サービス(中日翻訳業務、韓日翻訳業務、訳質向上業務(平成30年度)) 一式 32,532,106円 |
2018年04月02日 | 「人事計画用情報管理システムの賃貸借・保守」業務委嘱 1,234,116円 |
2018年04月02日 | 「人事給与関係業務システムの保守」業務委嘱 81,648,000円 |
2018年04月02日 | ソフトウェア暗号の維持整備 4,330,800円 |
2018年04月02日 | ファーストレーンの設置に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 990,030円 |
2018年04月02日 | 情報漏えい対策ソフトウェア(保守)ほか3件 1,674,367円 |
2018年04月02日 | サイバー防護分析装置にかかわる支援役務 92,664,000円 |
2018年04月02日 | 次世代外国人出入国情報システム等センタ機器の賃貸借 一式 610,441,920円 |
2018年04月02日 | 港湾施工管理システム機器保守等業務 249,480,000円 |
2018年04月02日 | 全身用X線CT診断装置保守契約 2,316,600円 |
2018年04月02日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等保守の請負 一式 1,301,700円 |
2018年04月02日 | 平成30年度確定申告書等作成コーナーの開発及び改修(区分1)(その1) 一式 815,400,000円 |
2018年04月02日 | 無停電電源装置 現地整備1EA 1,492,560円 |
2018年04月02日 | 平成30年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(法人インフォメーションの保守・運用に関する調査研究) 74,779,200円 |
2018年04月02日 | 画像情報分析装置の保守 98,352,144円 |
2018年04月02日 | 平成30年度線量計付き大気モニタ点検 108,236,757円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力艦環境放射能調査設備(横須賀港楠ヶ浦(3号)局)更新に伴う放射線計測機器移設業務 5,891,378円 |
2018年04月02日 | スーパーコンピュータシステム借用(レンタル) 1式 207,960,942円 |
2018年04月02日 | 平成30年度国税総合管理(KSK(オープン))システムの開発及び改修(区分3)(その2) 一式 2,176,200,000円 |
2018年04月02日 | 特実(XML)公報システムの改造 一式 260,253,226円 |
2018年04月02日 | 大型クルーズ船及びビジネスジェット対応用の出入国審査端末等機器整備保守の請負 一式 3,770,515円 |
2018年04月02日 | 動作環境(クラウドサービス等)の提供及び業務処理ソフトウェア保守 1式 109,252,800円 |
2018年04月02日 | 航空交通管理用統合気象支援装置(ATMetS2)保守 1式 12,000,960円 |
2018年04月02日 | 平成30年度国税総合管理(KSK(オープン))システムの開発及び改修 (区分3)(その1) 一式 1,729,944,000円 |
2018年04月02日 | 情報支援システム用符号変換装置Ⅱ型のシステム維持 30,240,000円 |
2018年04月02日 | PSD形移動データ通信システム保守委託 324,673,920円 |
2018年04月02日 | 統合データバンクシステム借上(その2)(30継続) 4,752,000円 |
2018年04月02日 | 陸自情報支援システムの運用・維持に係る技術役務 16,848,000円 |
2018年04月02日 | 放射線モニタリング装置保守点検 3,696,840円 |
2018年04月02日 | 「業務系共通プラットフォームのリソース拡張機器の導入」業務委嘱 15,552,000円 |
2018年04月02日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等(関西空港及び函館空港用)の賃貸借 一式 6,664,465円 |
2018年04月02日 | 審判システムの改造 一式 769,312,809円 |
2018年04月02日 | 不揮発性高エネルギー密度二次電池の開発 38,989,477円 |
2018年04月02日 | 「次期人事給与関係業務システム用ソフトウェアの賃貸借・保守」業務委嘱 3,540,972円 |
2018年04月02日 | 平成30年度可搬型モニタリングポスト(株式会社日立製作所製)の点検校正・保守業務 95,185,800円 |
2018年04月02日 | 羽田空港及び那覇空港の国際線ターミナルの拡張等に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 2,494,835円 |
2018年04月02日 | 刑事情報連携データベースシステムにおけるアプリケーション保守業務(平成30年度)の請負 一式 100,336,320円 |
2018年04月02日 | 「入退庁管理システムにおける会計統合システムとの連携に必要なソフトウェア保守」業務委嘱 1,859,760円 |
2018年04月02日 | 調査課LANの機器更改に伴う医療費情報総合管理分析システム及び医療費供給面統計システム移行等一式 1,351,080,000円 |
2018年04月02日 | 「次期人事給与関係業務システムに対する改修」業務委嘱 126,292,890円 |
2018年04月02日 | 出入国管理業務の業務・システム最適化に係る出入国審査システムに関連する次世代日本人審査システム用機器の賃貸借 一式 37,558,080円 |
2018年04月02日 | 異常天候情報作成装置の借用(リース)及び保守 1式 15,445,826円 |
2018年04月02日 | 「業務系共通プラットフォーム内における政府共通プラットフォーム連携基盤機器賃貸借及び保守」業務委嘱 34,616,004円 |
2018年04月02日 | 戸籍副本データ管理システムに関するセンター機器の構築及び機器等の賃貸借 一式 123,508,800円 |
2018年04月02日 | 冷凍手術器点検保守 1,728,000円 |
2018年04月02日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-()会社技術利用(遠隔技術支援) 一式 12,040,920円 |
2018年04月02日 | 「在外経理システムの運用保守」業務委嘱 7,776,000円 |
2018年04月02日 | 自動倉庫システム 現地整備1SE 1,080,000円 |
2018年04月02日 | 成田空港LCCターミナルの供用開始等に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 4,600,820円 |
2018年04月02日 | 電子計算組織用装置の賃貸借及びプログラム・プロダクトの使用権許諾並びに電子計算組織用装置等の導入撤去及び設置に関する契約 一式 18,605,641,190円 |
2018年04月02日 | 自衛隊情報保全隊用システムのデータ抽出作業及び維持・運用に係る技術役務 48,060,000円 |
2018年04月02日 | スーパーコンピュータシステム購入部保守 1式 15,010,555円 |
2018年04月02日 | 電子届出システム用機器等の賃貸借 一式 25,997,760円 |
2018年04月02日 | 訪日外国人旅行者2,000万人時代の対応等に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 6,094,311円 |
2018年04月02日 | MUT型音響メタマテリアルによる音響インピーダンスのアクティブ制御の研究 38,475,217円 |
2018年04月02日 | 医療機器(X線装置,血管造影用)の保守 3,762,504円 |
2018年04月02日 | 出入国管理業務の業務・システム最適化に係る出入国審査システムに関連する次世代日本人審査システム用ソフトウェアの賃貸借 一式 6,994,150円 |
2018年04月02日 | PNR情報取得量増加に伴うPNR取得用増設機器等の賃貸借 一式 7,262,784円 |
2018年04月02日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等(中部空港分)の賃貸借 一式 815,375円 |
2018年04月02日 | 特実検索システム(Fターム検索機能)の改造 一式 527,695,084円 |
2018年04月02日 | 商標検索システムの改造 一式 9,527,587円 |
2018年04月02日 | 国際出願システムの改造 一式 830,814,845円 |
2018年04月02日 | 平成30年度確定申告書等作成コーナーの開発及び改修(区分1)(その2) 一式 1,333,800,000円 |
2018年04月02日 | 周波数変換装置 現地整備1式 2,869,560円 |
2018年04月02日 | 検索業務支援のための解析サーバ一式の更改に係るハードウェア等の賃貸借及び保守等業務 一式 49,680,228円 |
2018年04月02日 | 入国管理局東センタ電算室無停電電源装置等の賃貸借 一式 985,476円 |
2018年04月02日 | PNR業務のための外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 1,121,040円 |
2018年04月02日 | X線透視撮影システム点検保守 1,362,960円 |
2018年04月02日 | 次世代外国人出入国情報システム用審査端末機器等(事前導入分)の賃貸借 一式 1,702,735円 |
2018年04月02日 | 関西空港LCCターミナル供用開始に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器等の賃貸借 一式 1,494,890円 |
2018年04月02日 | 地理空間情報支援システムの維持 79,920,000円 |
2018年04月02日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等(TTP及び新千歳空港用)の賃貸借 一式 5,145,130円 |
2018年04月01日 | 平成30年度ブロック管理監視制御システムその他保守請負 7,128,000円 |
2018年04月01日 | 平成30年度八尾空港飛行場灯火・電力監視制御装置保守請負 2,160,000円 |
2018年04月01日 | 平成30年度西日本地区ブロック管理装置保守請負 1,620,000円 |
2018年04月01日 | アトミックスケール電磁場解析プラットフォーム 41,902,926円 |
2018年04月01日 | 平成30年度 中部国際空港電力監視制御装置保守請負 3,186,000円 |
2018年04月01日 | 平成30年度 東京国際空港IDカード管理システム保守点検 10,260,000円 |
2018年04月01日 | 平成30年度美保空港飛行場灯火・電力監視制御装置保守請負 2,052,000円 |
2018年04月01日 | 平成30年度 小松空港飛行場灯火・電力監視制御装置保守請負 1,836,000円 |
2018年04月01日 | 平成30年度 那覇空港飛行場灯火・電力監視制御装置保守請負 18,468,000円 |
2018年04月01日 | 松山空港飛行場灯火・電力監視制御装置保守請負 7,344,000円 |
2018年03月30日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 115,884,000円 |
2018年03月30日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 125,874,000円 |
2018年03月30日 | 07式機動支援橋 1,020,600,000円 |
2018年03月30日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-52 501,552,000円 |
2018年03月30日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-52(初度費) 669,600,000円 |
2018年03月30日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 69,930,000円 |
2018年03月29日 | 年金給付システム周辺サーバ更改に伴うシステム開発等業務(追加要件分) 一式 71,999,927円 |
2018年03月29日 | 要処理・要確認リストの進捗管理及び帳票の電子化を行うためのシステム開発 一式 73,661,464円 |
2018年03月29日 | CENTRAL OFFICE TRUNK外4品目 14EA 6,553,440円 |
2018年03月28日 | 艦艇の技術刊行物等データベースに関する技術調査 31,590,000円 |
2018年03月28日 | 投射型静止式ジャマー1型 292,086,000円 |
2018年03月27日 | 救難捜索用トランスポンダ1型 11,448,000円 |
2018年03月26日 | ヘンソクソウコウキASSY 65,772,000円 |
2018年03月26日 | 地理空間情報支援システム用プログラム改修(29年度) 27,864,000円 |
2018年03月23日 | 災害用空中捜索装置(試験用) 9,018円 |
2018年03月22日 | 武器等用部品(専用品)「衛星通信装置NYRQ-1()用AMP」外 11,064,600円 |
2018年03月22日 | 武器等用部品(専用品)「空中線装置NORA-1()用LOW NOISE AMPLIFIER X」外 56,143,800円 |
2018年03月22日 | X線テレビ装置,胃集団検診車用 25,380,000円 |
2018年03月20日 | アームASSY(LH No3.4.5) 4,296,672円 |
2018年03月20日 | 武器等用部品(専用品)「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用CCA,ADS,32 CH」外 53,703,000円 |
2018年03月20日 | PAD 87式砲側弾薬車系用(ナット付) 5,497,200円 |
2018年03月20日 | 武器等用部品(専用品)「衛星通信装置NYRQ-1()用CIRCUIT CARD ASSY」外 10,775,160円 |
2018年03月20日 | データリンク装置 HCQ-3 40,672,800円 |
2018年03月20日 | 07式機動支援橋 端部橋節及び導板(外注修理) 15,984,000円 |
2018年03月20日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理装置OYQ-201()用PROCESSOR,RADAR DATA」外 36,283,680円 |
2018年03月20日 | PAD 87式砲側弾薬車系用(ナット付) 8,438,202円 |
2018年03月19日 | DATA LINK INTERFACE外1品目 7EA 70,109,280円 |
2018年03月19日 | 武器等用部品(専用品)「無線通信装置NZRC-1()用LOW NOISE AMP ALARM」外 32,054,400円 |
2018年03月19日 | RECEIVER 3EA 85,947,480円 |
2018年03月19日 | 年金給付業務・システムの最適化に向けた年金給付システムの点検業務 一式 557,065,350円 |
2018年03月16日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用SACRIFICIAL ANODE KIT COLLAR」外 19,224,000円 |
2018年03月15日 | 成田国際空港電力監視制御装置改良 39,960,000円 |
2018年03月14日 | 磁気掃海電源装置(29MSO用) 308,556,000円 |
2018年03月14日 | 20歳前障害年金受給者の障害状態確認等の生月化・障害年金の現況診断書の有効期限の緩和に伴うシステム開発 一式 388,754,704円 |
2018年03月14日 | 橋節押出具ASSY 24,192,000円 |
2018年03月14日 | 航空自衛隊クラウドシステム(セキュリティサービス) 2,546,100,000円 |
2018年03月13日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「無線通信装置NZRC-1()用OVERHAUL KIT」 8,984,520円 |
2018年03月13日 | 武器等用部品(専用品)「掃海具巻揚機3形()用OIL PRESSURE CYLINDER」 外 19,116,000円 |
2018年03月13日 | 主導板 ASSY 24,462,000円 |
2018年03月13日 | 主導板 ASSY 6,458,400円 |
2018年03月13日 | 武器等用部品(専用品)「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用DPU SERVER」 6,739,200円 |
2018年03月13日 | 武器等用部品(専用品)「掃海具巻揚機3形()用VALVE,HR O6111」外 11,232,000円 |
2018年03月12日 | 履帯“診断後”(87式砲側弾薬車) 20,262,715円 |
2018年03月10日 | 成田国際空港新第2送信所電力監視制御装置製造据付 16,200,000円 |
2018年03月09日 | 地理空間情報支援システムの換装(プログラム開発(その1)) 705,240,000円 |
2018年03月09日 | 情報本部共通基盤のプログラム開発 1,490,400,000円 |
2018年03月09日 | サイバー防護分析装置の借上(29増設) 16,239,715円 |
2018年03月09日 | ソフトウェアの維持整備及び運用支援 20,304,000円 |
2018年03月09日 | 統合気象システム(気象情報提供部)端末移設 1,512,000円 |
2018年03月08日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)ATTACHMENT FOR MK 104 ほか 8,964,000円 |
2018年03月08日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)PULLEY GUIDE ほか 5,832,000円 |
2018年03月07日 | MCH-101(掃海仕様)ウインチ装置 コントロール・ボックス モジュール修理 3,844,800円 |
2018年03月06日 | 共通基盤遠隔バックアップサービス 26,897,940円 |
2018年03月06日 | えい航式ソーナー捜索システム機上コンソール 表示部 モジュール修理 2,646,000円 |
2018年03月05日 | ライセンスの取得ほか1件 1,401,624円 |
2018年03月03日 | 航空機部品(部隊整備用)CABLE HARNESS W12 3,564,000円 |
2018年03月02日 | 武器等用部品(専用品)「探信儀OQS-4(),5()用CABLE ELEMENT」 76,723,200円 |
2018年03月02日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BOLT FOR BODY FIXED 6,480,000円 |
2018年03月02日 | 対潜航空システム通信装置(ASCOMM)の修理 129,600,000円 |
2018年02月28日 | 水中監視用無人機構成要素の研究試作 912,600,000円 |
2018年02月27日 | 掃海用クレーン6型 351,000,000円 |
2018年02月26日 | 海幕システムの維持管理 32,292,000円 |
2018年02月23日 | 音声会議機能拡張ソフト 2,862,000円 |
2018年02月23日 | 陸自情報支援システム用ソフトウェアの改修(平成29年度国債分) 89,640,000円 |
2018年02月23日 | 機雷探知機TYPE-2093えい航体 オーバーホール 418,197,600円 |
2018年02月21日 | 地方防衛局OAネットワーク・システム借上(東北・中国四国)(29継続) 34,623,715円 |
2018年02月21日 | ガード(左・上) 4,971,519円 |
2018年02月20日 | 自衛隊情報保全隊用システム借上(29継続) 374,544,000円 |
2018年02月20日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10-2(初度費) 945,000,000円 |
2018年02月20日 | 潜水艦用欺まん音源装置改2-1(NAU) 59,454,000円 |
2018年02月20日 | 発射管制模擬装置(潜水艦システムラボラトリ(29SS型)) 142,603,200円 |
2018年02月20日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機TYPE-2093()用TB COMPASS VRU UPGRADE KIT」外 74,250,000円 |
2018年02月20日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10-2 2,808,000,000円 |
2018年02月19日 | JDB用符号変換装置(Ⅱ型)の設定変更等 2,624,400円 |
2018年02月19日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機ZQS-3(),4()用UNIV J C21 ASSY」外 78,732,000円 |
2018年02月16日 | 航空機ウインチ装置応答性改修作業 1,512,000円 |
2018年02月16日 | 消磁自動管制装置DAC-2-103C 122,148,000円 |
2018年02月16日 | 消磁自動管制装置DAC-4-9 192,380,400円 |
2018年02月15日 | 武器等用部品(専用品)「印刷電信処理装置OGQ-3()~5()用ROM FRAMING」外 6,804,000円 |
2018年02月15日 | 機雷探知機TYPE-2093組部品(RESPONDER外4件)オーバーホール 148,532,400円 |
2018年02月14日 | 外付けハードディスク(地理空間情報支援システム用) 4,482,000円 |
2018年02月13日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用OVERHAUL KIT,EVEN」 602,197,200円 |
2018年02月09日 | 投射型静止式ジャマー定期検査 54,432,000円 |
2018年02月09日 | ワッシャ(7/16) 4,876,373円 |
2018年02月07日 | 統合データバンクシステム借上(29継続) 699,840,000円 |
2018年02月07日 | 対潜航空システム通信装置(ASCOMM)の整備 6,825,600円 |
2018年02月07日 | 病原体等管理システムハードウェア等賃貸借及び運用・保守一式 226,800,000円 |
2018年02月07日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)POWER SUPPLY ほか 114,804,000円 |
2018年02月07日 | サイバー防護用対処器材の調査研究 2,160円 |
2018年02月07日 | 自衛隊情報保全隊用システム借上(その2)(29継続) 1,749,600円 |
2018年02月06日 | 年金給付システムの機能改善に伴うシステム開発 一式 284,137,760円 |
2018年02月06日 | 運用処理スケジュールの見直しに係る業務運用時間の短縮施策についてのシステム開発 一式 272,746,504円 |
2018年02月06日 | 07式機動支援橋(技術援助) 3,310,200円 |
2018年02月06日 | 制御機器部品 POWER SUPPLY 15,336,000円 |
2018年02月06日 | 補助ボイラ部品 COIL ASSY,BOILER 外 95,256,000円 |
2018年02月05日 | サイバー訓練評価装置借上(29年度継続) 462,672,000円 |
2018年02月05日 | 平成29年度 八重岳ARSR用無停電電源設備精密保守 2,106,000円 |
2018年02月05日 | 目標情報解析装置の借上(29年度継続) 396,576,000円 |
2018年02月01日 | 胃集団検診車,3号(修理) 3,333,225円 |
2018年02月01日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)CIRCUIT CARD ASSY 31,644,000円 |
2018年02月01日 | 労災レセプト電算処理システムのアプリケーション保守等業務一式(平成30年2月~平成31年1月) 655,560,000円 |
2018年01月31日 | 武器等用部品(専用品)「水中通話機ZQC-()用SOUND TRANSDUCER A」 20,606,400円 |
2018年01月31日 | 目標情報解析装置プログラム維持 一式 11,319,480円 |
2018年01月30日 | 機雷探知機ZQS-4組部品(SOUJYUHAKI外1件)オーバーホール 25,380,000円 |
2018年01月30日 | 機雷探知機ZQS-4組部品(SOUJYUHAKI外1件)オーバーホール 23,220,000円 |
2018年01月26日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26( ) 77,436,000円 |
2018年01月23日 | システム監査ツールの移設等(岐阜基地) 2,731,320円 |
2018年01月22日 | 特別調達資金事務処理システムの借上(29換装) 155,628,000円 |
2018年01月19日 | 海洋情報処理サブシステム用器材 換装 111,240,000円 |
2018年01月19日 | 武器等用部品(専用品)「秘匿装置YSC-23()用INTERFACE MODULE」 5,705,640円 |
2018年01月18日 | 統合データバンクシステムの移設及び配置換え 4,460,400円 |
2018年01月15日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TOWING CABLE」 172,152,000円 |
2018年01月12日 | 統合データバンクシステム用端末の移設 2,268,000円 |
2018年01月12日 | 武器等用部品(専用品)「衛星通信装置NYRQ-1()用BEACON RECEIVER」外 38,276,280円 |
2018年01月12日 | 武器等用部品(専用品)「探信儀OQS-4(),5()用TRANSDUCER SONAR」 57,866,400円 |
2018年01月11日 | 基地内光伝送路 88,236,000円 |
2018年01月10日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等(2次開発情報連携分))の仕様変更に係る設計・開発等業務 一式 95,552,460円 |
2018年01月04日 | 静岡空港VOR/DMEキュービクル改良 2,808,000円 |
2017年12月28日 | 平成29年度原子力艦環境放射能調査設備(佐世保港平瀬(3号)局)更新に伴う放射線計測機器移設業務 2,485,296円 |
2017年12月27日 | 高知空港照明施設外発電装置用蓄電池の製造 25,779,600円 |
2017年12月27日 | CIRCUIT CARD ASSY 修理4EA 3,917,160円 |
2017年12月27日 | DRAWER,POWER DISTRIBUTION 修理5EA 8,149,680円 |
2017年12月22日 | 武器等用部品(専用品)「水中通話機ZQC-()用TRANSDUCER」 9,761,040円 |
2017年12月21日 | 情報支援システム符号変換装置用付加装置の通話機の移設 2,484,000円 |
2017年12月21日 | 統合気象システムの移設他1件 2,170,800円 |
2017年12月21日 | 特別調達資金事務処理システムの運用管理支援役務 23,760,000円 |
2017年12月21日 | FAX信号変換アダプタ(DS) 5,115,960円 |
2017年12月21日 | COVER,ACCESS外3品目1式 6,646,320円 |
2017年12月20日 | 解体処分(Ⅰ)「87式砲側弾薬車」 68,195,520円 |
2017年12月19日 | 武器等用部品(専用品)「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用UPS BATTERY」 5,432,400円 |
2017年12月15日 | 自衛隊情報保全隊用システムソフトウェアの改修(平成29年度) 429,840,000円 |
2017年12月15日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)(29換装) 673,056,000円 |
2017年12月11日 | 年金給付システム周辺サーバ更改に伴うハードウェア等の再リース及び保守等 148,058,802円 |
2017年12月07日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等(2次開発包括照会等追加分(情報連携)))に係る基盤製品の増設、賃貸借及び保守業務 一式 1,430,000,000円 |
2017年12月06日 | アーム ASSY 7,427,160円 |
2017年12月06日 | 仙台駐屯地常用発電機制御盤タッチパネル等交換役務 19,980,000円 |
2017年12月06日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)CIRCUITCARD CARD ASSY ほか 28,620,000円 |
2017年12月01日 | 統合データバンクシステム借上(29増設) 23,981,400円 |
2017年12月01日 | 平成29年度原子力艦環境放射能調査設備(横須賀港楠ヶ浦(3号)局)更新に伴う放射線計測機器移設業務 8,595,698円 |
2017年11月30日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 2EA 10,301,040円 |
2017年11月30日 | システム監査ツール(借上品) 構成品の移設等 一式 21,874,320円 |
2017年11月29日 | 武器等用部品(専用品)「潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用JUHA 2」 16,092,000円 |
2017年11月28日 | 機雷探知機ZQS-4()組部品(SOUJYUHAKI外1件)オーバーホール 73,980,000円 |
2017年11月28日 | 平成29年度サイバーセキュリティ経済基盤構築事業(産業サイバーセキュリティの確保に向けたセキュリティフレームワークに関する調査) 24,767,712円 |
2017年11月27日 | 極低頭六角穴付きボルト 8,276,983円 |
2017年11月27日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 15EA 40,701,960円 |
2017年11月27日 | IP電話機(多機能) GTP-122 2,138,400円 |
2017年11月27日 | IP電話機(単機能) GTP-121 9,072,000円 |
2017年11月24日 | 脅威インテリジェンスサービス「AutoFocus」の調達 7,919,424円 |
2017年11月22日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 19,010,160円 |
2017年11月22日 | 陸自情報支援システム借上(29継続) 557,280,000円 |
2017年11月22日 | 高層気象観測データ統合処理システム整備に伴うスーパーコンピュータシステムの設定変更 1式 2,052,000円 |
2017年11月21日 | 西日本ブロック管理装置改造その他作業 17,280,000円 |
2017年11月20日 | 機雷探知機TYPE-2093えい航体オーバーホール 98,577,000円 |
2017年11月20日 | 年金給付システム周辺サーバ更改に伴うシステム開発等業務 一式 198,216,849円 |
2017年11月20日 | 年金給付オンラインシステム更改に伴うシステム開発等業務 一式 196,061,341円 |
2017年11月17日 | 武器等用部品(専用品)「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用TRANSDUCER」 5,410,800円 |
2017年11月16日 | 植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発 44,865,360円 |
2017年11月15日 | 情報支援システム符号変換装置付加装置用通話機(市ヶ谷・座間)の移設 4,190,400円 |
2017年11月15日 | CONTROL UNIT 7EA 25,099,200円 |
2017年11月14日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT」 7,128,000円 |
2017年11月13日 | 統合データバンクシステムプログラム維持整備 20,952,000円 |
2017年11月13日 | 統合型地理空間情報基盤用プログラム(設計) 48,168,000円 |
2017年11月13日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「情報処理装置NAUTIS-M()用OVERHAUL KIT」 外 49,312,800円 |
2017年11月10日 | DPCデータの提供に係る支援一式 2,376,216円 |
2017年11月10日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D(近代化改修用) 154,425,960円 |
2017年11月09日 | 国内委託教育(地理空間情報作成要員に対する教育) 5,313,600円 |
2017年11月09日 | 東京国際空港16Rキュービクル改良 2,160,000円 |
2017年11月08日 | 那覇空港飛行場灯火電力監視制御装置改造作業 17,280,000円 |
2017年11月08日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用OVERHAUL KIT」 6,216,480円 |
2017年11月07日 | 平成29年度特別高圧受電設備等点検整備 9,180,000円 |
2017年11月07日 | 武器等用部品(専用品)「機雷探知機TYPE-2093()用TOWING CABLE」 84,348,000円 |
2017年11月07日 | 07式機動支援橋 端部橋節及び導板(外注修理) 7,117,200円 |
2017年11月06日 | PAD 87式砲側弾薬車系用(ナット付) 3,681,720円 |
2017年11月06日 | PAD 99式弾薬給弾車(ナット付) 4,427,481円 |
2017年10月27日 | 新潟空港定電流調整装置等点検整備 3,132,000円 |
2017年10月27日 | 武器等用部品(製造者規格品)「TERMINATION KIT」 外 7,239,024円 |
2017年10月20日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「機雷探知機TYPE-2093()用OVERHAUL KIT」 外 333,720,000円 |
2017年10月20日 | ボイラ電気部品 VALVE,SOLENOID 外 2,673,000円 |
2017年10月20日 | 武器等用部品(専用品)「水上艦用ソーナーシステムOQQ-()用COMPUTER,3U,STORAGE FUNCTION,DVD RW」 7,164,720円 |
2017年10月19日 | 武器等用部品(専用品)「潜水艦用欺まん音源装置()(NAU)用HYOUJI 2」 外 49,140,000円 |
2017年10月19日 | ボイラ電気部品 外 ELECTRONIC SAFETY CONTROL 外 3,963,600円 |
2017年10月19日 | 電球 外 LAMP,INCANDESCENT 外 24,464,646円 |
2017年10月18日 | 多用途連接交換器 N-C-1619B 63,612,000円 |
2017年10月16日 | 次期対潜資料隊システム等の能力向上に関する技術資料の作成 6,253,200円 |
2017年10月16日 | MUT型音響メタマテリアルによる音響インピーダンスのアクティブ制御の研究 32,336,062円 |
2017年10月16日 | 不揮発性高エネルギー密度二次電池の開発 38,990,329円 |
2017年10月13日 | CONVERTER,FREQUENCY,STATIC 現地整備1SE 1,448,280円 |
2017年10月13日 | X線透視撮影システム修理 1,080,000円 |
2017年10月13日 | 長崎空港飛行場灯火・電力監視制御装置改造作業 23,760,000円 |
2017年10月11日 | 飛行場灯火電力制御装置精密点検 5,724,000円 |
2017年10月11日 | 平成29年度 中部空港I系無停電電源設備外4カ所精密保守 3,510,000円 |
2017年10月06日 | 中部国際空港電力監視制御装置改造作業 22,680,000円 |
2017年09月28日 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業製造分野におけるIoTの社会実装推進に向けた検討テーマ[3]セキュリティガイドライン調査 29,810,160円 |
2017年09月28日 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業製造分野におけるIoTの社会実装推進に向けた検討テーマ[1]スマート工場実証事業の成果最大化 19,753,200円 |
2017年09月25日 | 履帯“診断”(87式砲側弾薬車) 5,475,988円 |
2017年09月25日 | 中韓文献翻訳・検索システム設計・開発及び運用サービス(検索サービス等運用実施固定費)(変更契約一式 476,935,449円 |
2017年09月14日 | 海洋に係る地理空間情報の管理、表示及び提供に関する調査研究 29,991,600円 |
2017年09月14日 | 統合気象システムの移設 1,404,000円 |
2017年09月07日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験次世代都市交通ART運行関連情報のデータ集約・蓄積とART利用者等への情報提供の仕組み構築及び大規模実証実験の実施・管理 287,446,320円 |
2017年09月04日 | 受付システム機器賃貸借外 183,600,000円 |
2017年09月04日 | E72i形16回線内線ユニットAほか 4,567,320円 |
2017年08月31日 | MODEM,DIGITAL DATA外5品目 31EA 125,388,000円 |
2017年08月31日 | システム監査ツールシステム維持 一式 21,924,000円 |
2017年08月31日 | 通信バッファシステム等 技術指令書変更草案作成 一式 30,294,000円 |
2017年08月31日 | シャシダイナモメータ(静特性)測定装置(改2)の点検・整備 19,170,000円 |
2017年08月31日 | HF対空通信装置 J/GRC-202 現地診断 一式 7,967,160円 |
2017年08月31日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503 構成品の移設 一式 10,110,960円 |
2017年08月30日 | RECEIVER 1EA 121,871,520円 |
2017年08月30日 | 新エネルギー技術研究開発洋上風力発電等技術研究開発洋上風力発電システム実証研究(ガンパイル工法等に係わる低コスト施工技術調査研究) 10,777,320円 |
2017年08月29日 | 基地内光伝送路 設定変更 一式 50,868,000円 |
2017年08月29日 | 気象庁ホームページ表示機能改修 1式 104,112,000円 |
2017年08月29日 | 航空交通管理用統合気象支援装置の業務処理ソフトウェア改修 1式 83,160,000円 |
2017年08月28日 | 事故リスト等の見直しにかかるシステム開発 一式 93,704,687円 |
2017年08月25日 | 平成29年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査:サウジアラビア王国・GIS延命化プロジェクトに関する実施可能性調査) 28,792,370円 |
2017年08月24日 | 刑事情報連携データベースシステムにおける運用支援業務の請負 220,965,580円 |
2017年08月22日 | 社会保障・税番号制度におけるテスト資材作成等に係る支援一式 25,719,120円 |
2017年08月21日 | 健康保険被保険者実態調査調査票等作成支援システム改修及び被保険者証記号・番号変換ツールの開発 4,318,272円 |
2017年08月10日 | 基地内光伝送路 74,520,000円 |
2017年08月09日 | スーパーコンピュータシステムの設定変更 1式 7,379,640円 |
2017年08月07日 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業研究開発項目[1]高度なデータ活用を可能とする社会インフラ運営システムの開発 1,099,997,280円 |
2017年08月07日 | 構内電子交換装置の移設 13,500,000円 |
2017年08月02日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-()会社技術利用 一式 11,005,200円 |
2017年08月02日 | E72i形LTU電源ユニットAほか11点 3,400,920円 |
2017年08月01日 | ビッグデータを活用した防災対策の調査検討業務 27,000,000円 |
2017年08月01日 | 「業務系共通プラットフォーム『外国公館等情報システムの環境構築等に係る業務』」業務委嘱 1,889,136円 |
2017年08月01日 | 国際出願システムの改造(変更契約一式 553,275,208円 |
2017年08月01日 | 平成29年度電子経済産業省構築事業(法人インフォメーションの機能追加に関する調査研究) 60,480,000円 |
2017年08月01日 | 国際商標出願システムの改造(変更契約一式 216,181,558円 |
2017年07月28日 | インフラ案件発掘・市場性調査 14,879,555円 |
2017年07月28日 | 統合データバンクシステムプログラム改修 45,900,000円 |
2017年07月27日 | ソフトウェア暗号のプログラム維持改修(その6) 43,200,000円 |
2017年07月24日 | 92式浮橋(外注修理) 7,797,600円 |
2017年07月24日 | GMサーベイメータ 外注校正 37EA 2,637,360円 |
2017年07月24日 | 仙台駐屯地受電設備・常用発電機保守点検 15,444,000円 |
2017年07月24日 | 電子交換機E72(113)用基板購入 4,102,920円 |
2017年07月24日 | 「次期会計統合システム改修等作業」業務委嘱 49,373,435円 |
2017年07月19日 | 数理統計システムのサーバ統合に伴う機能集約及び改修 一式 39,930,439円 |
2017年07月18日 | 基地内光伝送路 保守委託 一式 68,688,000円 |
2017年07月18日 | HF対空通信装置 J/GRC-202 現地診断 一式 9,156,240円 |
2017年07月13日 | 長野県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 133,173,504円 |
2017年07月13日 | 外国人出入国情報システムの更新に伴う日本人出帰国審査システム等の検証・対応作業の請負 344,998,440円 |
2017年07月11日 | 平成29年度確定申告書等作成コーナー用WWWサーバの提供及び運用業務の委託 一式 474,660,000円 |
2017年07月10日 | 外国人出入国情報システムの船舶観光上陸許可登録作業に係る大型クルーズ船審査の迅速化のためのサブツール開発作業の請負 15,055,200円 |
2017年07月10日 | PSD形本部サーバB(PSD-SV-B)修理 1,574,640円 |
2017年07月07日 | 施設器材診断整備作業(92式地雷原処理車用変速操向機 診断後整備) 7,020,000円 |
2017年07月07日 | 統合気象システム移設作業・調査役務 1,194,480円 |
2017年07月07日 | 陸自情報支援システムの移設・調整役務 1,026,000円 |
2017年07月07日 | 統合データバンクシステム用端末及びJDB用符号変換装置(G型)の移設・調整役務 4,449,600円 |
2017年07月06日 | 審判・登録サーバ一式の更改に係るハードウェア等賃貸借及び保守等業一式 2,166,004,800円 |
2017年07月05日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅡ 270,172,411円 |
2017年07月05日 | 07式機動支援橋 橋節押出具(外注修理) 2,289,600円 |
2017年07月05日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅡ保守委託 21,731,047円 |
2017年07月05日 | 技術援助(07式機動支援橋) 4,860,000円 |
2017年07月05日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅠ 274,037,748円 |
2017年07月05日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅠ保守委託 18,642,219円 |
2017年07月05日 | 電子交換機(E72i)(Ⅲ)(115)外1点 74,520,000円 |
2017年07月05日 | 07式機動支援橋 端部ビーム(外注修理) 5,616,000円 |
2017年07月03日 | PAD 99式弾薬給弾車(ナット付) 2,797,254円 |
2017年06月29日 | 岐阜県警察本部用指令通信装置 1式 130,774,824円 |
2017年06月29日 | 自動倉庫システム 定期修理外2品目1式 14,364,000円 |
2017年06月28日 | 特別調達資金事務処理システムの換装に伴う業務プログラム改修等役務 145,152,000円 |
2017年06月28日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 9,799,920円 |
2017年06月28日 | ぎ装員電気推進システム整備教育1 式 1,566,000円 |
2017年06月27日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発 複数無線通信網を利用した多用途運航管理機能の開発 101,767,320円 |
2017年06月27日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発 安心・安全で効率的な物流等のサービスを実現する運航管理システムの研究開発 118,711,440円 |
2017年06月26日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)データ共有活動基盤の開発に関する調査 12,204,000円 |
2017年06月23日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅣ 83,938,075円 |
2017年06月23日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅣ保守委託 8,941,925円 |
2017年06月23日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅢ 207,859,802円 |
2017年06月23日 | 検察総合情報管理システムの機器更新に伴う刑事情報連携データベースシステム側対応作業の請負 38,944,800円 |
2017年06月23日 | 行政情報管理システム業務プログラムⅢ保守委託 22,185,317円 |
2017年06月19日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1 ( ) 構成品修理 14EA 59,057,640円 |
2017年06月15日 | UPS1 CA BP外2品目 104EA 13,209,480円 |
2017年06月15日 | 病原体等管理システムの平成29年度機能改修一式 9,733,068円 |
2017年06月14日 | 潜水艦戦闘指揮システム(情報処理装置及び潜水艦発射制御装置)のソフトウェア改修1 式 37,800,000円 |
2017年06月08日 | 情報漏えい対策ソフトウェア(保守)ほか 1,083,715円 |
2017年06月05日 | 誘導武器部品自動倉庫用機器小物設備コントローラ等の改修 56,916,000円 |
2017年06月02日 | GMサーベイメータの定期検査1 式 4,320,000円 |
2017年06月01日 | ハンドセットほかの購入 1式 2,547,720円 |
2017年06月01日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 一式 22,215,600円 |
2017年06月01日 | 佐賀県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 117,694,944円 |
2017年06月01日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 9,267,480円 |
2017年06月01日 | 平成29年度確定申告書等作成コーナーの開発及び改修(区分1)(その2) 一式 199,800,000円 |
2017年05月31日 | IPA共通基盤システムの保守業務 8,569,152円 |
2017年05月31日 | 「人事給与関係業務システムの改修」業務委嘱 101,183,600円 |
2017年05月30日 | 情報分析ツール「Cognos」による非定型統計機能の操作研修請負業務 1,157,760円 |
2017年05月30日 | オペレーショナルデータ分析支援システム器材(借上) 317,325,600円 |
2017年05月29日 | 不当要求情報管理機関支援システム用プログラム保守 21,941,176円 |
2017年05月29日 | 不当要求情報管理機関支援システム用プログラム 25,522,519円 |
2017年05月29日 | 不当要求情報管理機関支援システム構築等 21,198,510円 |
2017年05月26日 | 刑事情報連携データベースシステムにおける運用支援業務の請負 15,897,600円 |
2017年05月26日 | 不当要求情報管理機関支援システム機器等賃貸借 40,509,953円 |
2017年05月25日 | 核磁気共鳴画像診断装置保守点検(単価契約) 1,917,000円 |
2017年05月23日 | 土砂災害警戒情報作成システムの設定変更 1式 2,997,000円 |
2017年05月23日 | DISPLAY CONSOLE PROCESSING UNI 9EA 22,161,600円 |
2017年05月09日 | NACCS改修に伴う事前旅客情報システム改修等作業の請負 97,740,000円 |
2017年04月28日 | PSD形データ端末修理作業 1,828,699円 |
2017年04月24日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 33,642,000円 |
2017年04月21日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 11,880,000円 |
2017年04月17日 | 特実検索システム操作便覧(検索部分)の作一式 56,515,773円 |
2017年04月11日 | スーパーコンピュータシステムの設定変更 1式 2,754,000円 |
2017年04月07日 | 通信バッファプログラム 維持管理用器材 保守委託 一式 3,211,920円 |
2017年04月05日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等(2次開発包括照会等追加分(情報連携)))に係る設計・開発等業務(詳細設計工程以降) 一式 2,136,373,945円 |
2017年04月03日 | 平成29年度国税総合管理(KSK(オープン))システムの開発及び改修(区分3)(その2) 一式 1,399,680,000円 |
2017年04月03日 | 放射線治療計画システム保守点検 1,944,000円 |
2017年04月03日 | 地理空間情報支援システムの維持整備及び技術支援 75,924,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度~31年度機器更改後の調査課LANに係る保守及び運用支援等一式 150,120,000円 |
2017年04月03日 | 戸籍事務へのマイナンバー制度導入のためのシステムの在り方等に係る検討支援業務の委託 33,498,360円 |
2017年04月03日 | 長野県警察本部用指令通信装置(情報処理系)賃貸借 7,969,104円 |
2017年04月03日 | 放射線モニタリング装置保守点検 3,696,840円 |
2017年04月03日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-()会社技術利用(遠隔技術支援) 一式 8,258,760円 |
2017年04月03日 | 国際商標出願システムの改一式 133,791,858円 |
2017年04月03日 | 自動倉庫システム 現地整備1SE 1,080,000円 |
2017年04月03日 | 「人事計画用情報管理システムの賃貸借・保守」業務委嘱 1,234,116円 |
2017年04月03日 | 特実検索システム(Fターム検索機能)の改一式 1,010,623,478円 |
2017年04月03日 | 中韓文献翻訳・検索システムの改一式 11,986,920円 |
2017年04月03日 | 中韓文献翻訳・検索システム設計・開発及び運用サービス(中日翻訳業務、韓日翻訳業務、訳質向上業務(平成29年度)一式 31,435,943円 |
2017年04月03日 | X線断層撮影装置(CT診断車用)保守整備 2,073,600円 |
2017年04月03日 | 地上局(画像データ送受信装置)の維持整備及び技術支援(その2) 386,640,000円 |
2017年04月03日 | 「業務系共通プラットフォーム内における政府共通プラットフォーム連携基盤構築」業務委嘱 34,616,004円 |
2017年04月03日 | サイバー攻撃・サイバー犯罪に係る情報提供業務 55,728,000円 |
2017年04月03日 | 受付システム機器等 賃貸借 11,034,405円 |
2017年04月03日 | 検体前処理システム保守点検 1,593,000円 |
2017年04月03日 | 全身用超音波診断装置3型点検整備1回 1,204,200円 |
2017年04月03日 | 平成29年度確定申告書等作成コーナーの開発及び改修(区分1)(その1) 一式 664,200,000円 |
2017年04月03日 | 「現行在外経理システムの政府共通プラットフォーム連携基盤への移行業務」業務委嘱 10,260,000円 |
2017年04月03日 | 登録事務システムの改一式 363,305,163円 |
2017年04月03日 | 統合データバンクシステム借上(その2) 5,184,000円 |
2017年04月03日 | 商標検索システムの改一式 55,425,421円 |
2017年04月03日 | 「人事・給与関係業務システムの賃貸借・保守」業務委嘱 81,648,000円 |
2017年04月03日 | X線透視撮影システム点検保守 1,453,032円 |
2017年04月03日 | 「人事・給与等業務システム用ハードウェア,ソフトウェアの賃貸借・保守」業務委嘱 11,680,534円 |
2017年04月03日 | 情報支援システム用符号変換装置Ⅱ型のシステム維持 22,680,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務委託費(RPS管理システム等運用業務) 141,800,036円 |
2017年04月03日 | 画像情報分析装置官給品ライセンス保守 3,564,000円 |
2017年04月03日 | ソフトウェア暗号のソフトウェア維持整備 4,330,800円 |
2017年04月03日 | 動作環境(クラウドサービス等)の提供及び業務処理ソフトウェア保守 1式 80,346,539円 |
2017年04月03日 | 航空交通管理用統合気象支援装置(ATMetS2)保守 1式 9,784,152円 |
2017年04月03日 | 平成29年度電子経済産業省構築事業(法人インフォメーションの保守・運用に関する調査研究) 37,260,000円 |
2017年04月03日 | PSD形移動データ通信システム保守委託 324,673,920円 |
2017年04月03日 | サイバー防護分析装置にかかわる支援役務一式 92,880,000円 |
2017年04月03日 | 戸籍統一文字データベースシステムの運用支援業務の請負 8,023,276円 |
2017年04月03日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等保守 2,603,400円 |
2017年04月03日 | 平成29年度国税総合管理(KSK(オープン))システムの開発及び改修 (区分3)(その1) 一式 1,576,800,000円 |
2017年04月03日 | 国際出願システムの改一式 505,808,992円 |
2017年04月03日 | 統合データバンクシステム維持整備 25,164,000円 |
2017年04月03日 | 陸自情報支援システムの運用・維持に係る技術役務 16,848,000円 |
2017年04月03日 | 地上局(画像データ送受信装置)の維持整備及び技術支援(その1) 137,160,000円 |
2017年04月03日 | 労災レセプト電算処理システムのハードウェア・ソフトウェア等借入及び保守業務の延長一式(一部機器入替) 481,355,912円 |
2017年04月03日 | 平成29年度電子届出システムの運用支援業務の請負 72,964,800円 |
2017年04月03日 | 平成29年度国税総合管理(KSK(オープン))システムの開発及び改修(区分3)(その3) 一式 1,757,160,000円 |
2017年04月03日 | 電子計算組織用装置の賃貸借及びプログラム・プロダクトの使用権許諾並びに電子計算組織用装置等の導入撤去及び設置に関する契約 一式 21,103,427,238円 |
2017年04月03日 | X線テレビ装置,オーバーチューブ式の保守整備1 式 2,258,085円 |
2017年04月03日 | スーパーコンピュータシステム購入部保守 1式 84,434,376円 |
2017年04月03日 | 「総合人材育成システムの保守」業務委嘱 1,499,472円 |
2017年04月03日 | 全身用X線CT診断装置保守契約 2,154,600円 |
2017年04月03日 | 審判システムの改一式 375,041,480円 |
2017年04月03日 | 特実公報システムの改一式 127,251,772円 |
2017年04月03日 | 平成29年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業 2,394,904,721円 |
2017年04月03日 | 自衛隊情報保全隊用システムの運用・維持に係る技術役務 17,280,000円 |
2017年04月01日 | アトミックスケール電磁場解析プラットフォーム 45,104,569円 |
2017年03月31日 | 07式機動支援橋 978,156,000円 |
2017年03月31日 | PROCESSING UNIT LINUX SET外1品目 4SE 43,619,040円 |
2017年03月30日 | 通信バッファシステム 音声通信装置 J/GCC-109 384,966,000円 |
2017年03月28日 | DISTRIBUTION BOX 修理2EA 9,863,640円 |
2017年03月27日 | DISTRIBUTION BOX 修理及び改修6EA 38,077,560円 |
2017年03月27日 | DISTRIBUTION BOX 修理及び改修3EA 17,811,360円 |
2017年03月24日 | 投射型静止式ジャマー1型 412,128,000円 |
2017年03月24日 | 92式浮橋 橋節(組立整備) 11,934,000円 |
2017年03月24日 | DISTRIBUTION BOX 修理2EA 10,229,760円 |
2017年03月22日 | POWER SUPPLY10EA 15,307,920円 |
2017年03月21日 | 情報支援システム用符号変換装置Ⅱ型の移設及び設定変更 7,128,000円 |
2017年03月21日 | 小型UGⅤ 50,274,000円 |
2017年03月15日 | POWER SUPPLY 28VDC1EA 31,128,840円 |
2017年03月15日 | SYNTH MODULE5EA 7,960,680円 |
2017年03月15日 | アーム ASSYほか 17,982,000円 |
2017年03月15日 | 消磁自動管制装置DAC-2-103C 113,983,200円 |
2017年03月10日 | 磁気共鳴断層撮影装置,標準型 58,536,000円 |
2017年03月10日 | 99式弾薬給弾車 331,182,000円 |
2017年03月10日 | POWER SUPPLY SUBASSY2EA 12,617,640円 |
2017年03月10日 | AMPLIFIER,RADIO FREQUENCY 4EA 93,843,360円 |
2017年03月09日 | 内線回路ほか 9,072,000円 |
2017年03月07日 | 東京入国管理局成田空港支局分庁舎レイアウト変更に伴うFEIS端末等機器移設及び動作確認作業 1,920,024円 |
2017年03月06日 | I O CONTROLLER UNIT 8EA 149,929,920円 |
2017年03月06日 | 胸部集団検診車,3号(修理)ほか 1,699,218円 |
2017年03月03日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 59,535,000円 |
2017年03月03日 | 潜水艦魚雷防御システム指揮管制装置 80,730,000円 |
2017年03月02日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 127,575,000円 |
2017年03月02日 | 救難捜索用トランスポンダ1型 76,420,800円 |
2017年03月02日 | 潜水艦用欺まん音源装置改2-1(NAU) 59,473,440円 |
2017年03月02日 | CIRCUIT CARD ASSY外2品目1式 597,069,360円 |
2017年03月02日 | 潜水艦用欺まん音源装置改2-1(NAU)(初度費) 8,837,640円 |
2017年03月02日 | 磁気共鳴断層撮影装置,オープン型 修理 4,626,720円 |
2017年03月02日 | DSP PKG外3品目 10EA 5,827,680円 |
2017年03月02日 | PROCESSING UNIT LINUX SET 2SE 41,806,800円 |
2017年03月01日 | 「会計統合システムデータベースソフトのバージョンアップ作業及び強化改修作業」業務委嘱 24,944,464円 |
2017年02月24日 | 海洋情報処理サブシステム用器材(借上)(継続) 539,265,600円 |
2017年02月23日 | 地方防衛局OAネットワーク・システム借上(南関東・沖縄)(その2) 35,336,515円 |
2017年02月23日 | 電子交換機試験調整等技術支援作業 1,296,000円 |
2017年02月21日 | スーパーコンピュータシステム購入部の機能強化 1式 28,296,000円 |
2017年02月20日 | 動作環境(クラウドサービス等)の提供及び業務処理ソフトウェア保守 1式 6,220,117円 |
2017年02月20日 | CONTROL,TRANSMITTER,RADIO外2品目 6EA 21,984,480円 |
2017年02月20日 | MAINTENANCE PANEL-HT 8EA 5,117,040円 |
2017年02月17日 | INDICATOR,AZIMUTH 修理5EA 24,287,040円 |
2017年02月17日 | アウトリガーザイタほか 3,034,702円 |
2017年02月14日 | サイバー防護分析装置の借上(28’換装) 3,047,760,000円 |
2017年02月13日 | 「会計統合システム分析等業務」業務委嘱 13,994,100円 |
2017年02月13日 | ロードセルほか 27,023,760円 |
2017年02月13日 | データ連接装置借上 52,107,840円 |
2017年02月10日 | 胃集団検診車,3号(修理) 3,542,400円 |
2017年02月08日 | 07式機動支援橋 端部ビーム(外注修理) 2,910,600円 |
2017年02月07日 | 海幕システムの維持管理等に係る役務1 式 32,184,000円 |
2017年02月07日 | 基地内光伝送路 69,120,000円 |
2017年02月07日 | 技術援助“国産装軌車等”(99式弾薬給弾車) 1,427,760円 |
2017年01月27日 | MCDSの新艦艇適用に関する調査研究 549,720,000円 |
2017年01月26日 | 研究所構内回線接続装置 109,080,000円 |
2017年01月26日 | データリンク装置試験器 N-TS-596 23,112,000円 |
2017年01月25日 | 「業務系共通プラットフォームの環境構築に係る業務」業務委嘱 3,778,272円 |
2017年01月19日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等(札幌入国管理局小樽分室及び広島入国管理局)の供給 一式 13,039,920円 |
2017年01月19日 | 陸自情報支援システム借上 562,680,000円 |
2017年01月17日 | 地理空間情報支援システム借上(28年度増設) 11,398,320円 |
2017年01月17日 | 監視・監督システムに係るアプリケーション保守業務 540,000,000円 |
2017年01月16日 | UHF対空通信装置用連接付加装置 J/FCQ-1 22,466,160円 |
2017年01月16日 | 電子機器等限定修理(連絡装置 GEE-300) 1,814,400円 |
2017年01月13日 | 顔認証ゲートアプリケーションの開発に伴う日本人出帰国審査システムのアプリケーション改修等作業の請負 334,751,400円 |
2017年01月13日 | サイバー防護分析装置にかかわる支援役務 7,020,000円 |
2017年01月13日 | 海洋情報処理サブシステムのソフトウェアの維持整備及び運用支援1 式 22,263,120円 |
2017年01月13日 | バッテリ 14,688,000円 |
2017年01月12日 | 「会計統合システムデータベースソフトのバージョンアップに必要な検証・調査や政府共通プラットフォームへの移行の性能調査作業」業務委嘱 14,925,330円 |
2017年01月10日 | 乗員上陸許可支援システムの機能強化のための外国人出入国情報システム設定変更作業等の請負 2,613,600円 |
2016年12月26日 | ゴム転輪“修理”(96式自走120mm迫撃砲) 9,558,000円 |
2016年12月26日 | 履帯“修理”(87式砲側弾薬車) 43,740,000円 |
2016年12月22日 | 管理サーバの移設 5,292,000円 |
2016年12月22日 | 外国人出入国情報システムに係る機器更新に伴う業務アプリケーションの改修等作業の請負 1,838,160,000円 |
2016年12月21日 | 「総合人材育成システム」の購入 10,999,908円 |
2016年12月20日 | 施設器材整備診断作業(92式地雷原処理車用変速操向機) 4,605,120円 |
2016年12月20日 | CONVERTER,SERIAL TO PARALLEL 2EA 47,455,200円 |
2016年12月20日 | 解体処分(Ⅰ)「87式砲側弾薬車」 3,585,600円 |
2016年12月20日 | データリンク装置 J/ASW-10 構成品修理 15EA 26,956,800円 |
2016年12月19日 | 陸自情報支援システム用ソフトウェア(平成28年度改修) 31,482,000円 |
2016年12月16日 | 技術援助(07式機動支援橋) 1,976,400円 |
2016年12月16日 | 大阪入国管理局関西空港支局LCCターミナル拡張に伴う審査端末等機器等移設作業委託契約 4,450,680円 |
2016年12月16日 | 外国人出入国情報システム用機器移設及び動作確認作業一式に関する契約 4,675,050円 |
2016年12月15日 | 構内電子交換装置の移設 13,176,000円 |
2016年12月15日 | データリンク装置 J/ASW-10 構成品修理 3EA 2,805,840円 |
2016年12月13日 | 投射型静止式ジャマー1型定期検査 21,168,000円 |
2016年12月07日 | CX01 Sタイプ 中央制御ユニットAほか 28,080,000円 |
2016年12月05日 | 多言語対応音声検索装置GDP-15-()の装置調整及び検索確認試験に関する役務 6,847,200円 |
2016年12月01日 | 法務省入国管理局事務室模様替え等に伴う外国人出入国情報システム等の機器移設作業の請負 6,572,124円 |
2016年12月01日 | 統合データバンクシステムプログラム維持整備 20,520,000円 |
2016年12月01日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26( ) 83,160,000円 |
2016年11月30日 | 平成28年度クライアントパソコン環境設定ソフトウェアの標準スクリプトの作成及び保守サポート平成29年1月1日~平成33年3月31日 243,929,880円 |
2016年11月30日 | GMサーベイメータの整備1 式 2,430,000円 |
2016年11月28日 | データリンク装置(HCQ-2・SH-60K用) 609,552,000円 |
2016年11月28日 | データリンク装置(HCQ-2・SH-60K用)(初度費) 209,520,000円 |
2016年11月25日 | 陸自情報支援システムのデータ変換・投入作業及び運用・維持に係る技術役務 30,996,000円 |
2016年11月25日 | システム監査ツール(借上品) 構成品の移設等 一式 6,696,000円 |
2016年11月22日 | 外国人出入国情報システム用審査端末機器等(羽田空港及び福岡入国管理局)の供給 一式 44,062,920円 |
2016年11月21日 | 刑事情報連携データベースシステムにおけるデータ検証業務及び運用支援業務の請負 39,315,456円 |
2016年11月18日 | 後部ステップほか 17,299,261円 |
2016年11月16日 | 平成28年度特別高圧受電設備等点検整備 9,396,000円 |
2016年11月15日 | 統合データバンクシステムプログラム改修 115,452,000円 |
2016年11月14日 | データリンク装置 HCQ-2 30,672,000円 |
2016年11月08日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 10,476,000円 |
2016年11月07日 | 対潜資料隊システムソフトウェア(海洋)(その2) 702,000,000円 |
2016年11月02日 | 構内電子交換装置GSB-D80-45電話回線増設役務 9,288,000円 |
2016年11月01日 | 掃海艦ソーナーシステムOQQ-10えい航体 1,728,000,000円 |
2016年10月31日 | PAD 87式砲側弾薬車系用(ナット付) 5,076,000円 |
2016年10月31日 | アーム ASSY LH NO.1.2ほか 13,053,960円 |
2016年10月28日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503等 移設等 一式 30,996,000円 |
2016年10月24日 | POWER SUPPLY SUBASSY2EA 13,691,160円 |
2016年10月24日 | 国内委託教育(画像判読ソフトウェア教育訓練(SOCET GXP)) 5,313,600円 |
2016年10月21日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 17,172,000円 |
2016年10月18日 | 「次期在外経理統合システムの要件定義のための調査研究」業務委嘱 8,640,000円 |
2016年10月18日 | 福岡入国管理局庁舎移転に伴う外国人出入国情報システム用機器及び画像照会システム用機器の移設作業及び動作確認作業 6,382,800円 |
2016年10月17日 | 平成28年度「戦略的イノベーション創造プログラム(自動走行システム):ART情報センターの構築に必要な機能の開発」 49,995,349円 |
2016年10月13日 | フライトコンピュータ 11,880,000円 |
2016年10月13日 | 内線回路ほか 13,554,000円 |
2016年10月13日 | RFIDタグを用いた出願書類管理機一式 42,467,490円 |
2016年10月13日 | 国内委託教育(研究要員に対する教育)ほか 345,600円 |
2016年10月13日 | PNRの電子的取得機能の強化等業務請負 128,412,000円 |
2016年10月12日 | 海幕システムソフトウェアの改修1 式 46,116,000円 |
2016年10月11日 | 07式機動支援橋 橋節押出具(外注修理) 1,416,960円 |
2016年10月06日 | 磁気共鳴断層撮影装置、オ-プン型撤去 1,892,160円 |
2016年10月05日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D(近代化改修用)(初度費) 121,716,000円 |
2016年10月05日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D(近代化改修用) 312,660,000円 |
2016年10月04日 | IP電話機(多機能)GTP-122 9,504,000円 |
2016年10月04日 | 仙台駐屯地受電設備・常用発電機保守点検 15,444,000円 |
2016年10月04日 | 統合データバンクシステムの借上(増設) 13,214,880円 |
2016年10月04日 | 連絡装置 GEE-300-B 58,320,000円 |
2016年10月04日 | 平成28年度確定申告書等作成コーナー用WWWサーバの提供及び運用業務の委託 一式 261,360,000円 |
2016年10月03日 | 労災レセプト電算処理システムに係るアプリケーションプログラム改修及び動作確認端末導入・保守等業務一式(平成28年度) 99,954,000円 |
2016年10月03日 | 国際商標出願システムの改造(変更契約一式 115,551,160円 |
2016年09月30日 | システム監査ツールプログラム維持 一式 60,696,000円 |
2016年09月30日 | DSP PKG外1品目 12EA 4,773,600円 |
2016年09月30日 | デジタル通信解析要員の教育等1式 3,402,000円 |
2016年09月28日 | COVER,ACCESS外1品目 11,276,280円 |
2016年09月27日 | 平成28年度スマートモビリティシステム研究開発・実証事業(自動運転による新たな社会的価値及びその導入シナリオの研究) 49,837,134円 |
2016年09月26日 | 審判システム構築のための要件整理等補助業一式 442,800,000円 |
2016年09月26日 | 通信バッファプログラム維持 一式 62,640,000円 |
2016年09月26日 | CONTROL,INTERFACE外1品目 62,227,440円 |
2016年09月23日 | POWER SUPPLY 28VDC1EA 30,292,920円 |
2016年09月21日 | 基地内光伝送路 75,600,000円 |
2016年09月16日 | 冷凍手術器 37,260,000円 |
2016年09月16日 | X線TV装置 35,640,000円 |
2016年09月14日 | 平成28年度電子経済産業省構築事業(法人ポータルの構築・運用に関する調査研究) 59,400,000円 |
2016年09月13日 | 平成28年度質の高いエネルギーインフラシステム海外展開促進事業(我が国企業によるインフラ受注獲得に向けた事業実施可能性調査:イタリア、イギリスにおけるICTを活用した漏水管理事業実施可能性調査) 29,999,613円 |
2016年09月09日 | システム監査ツールシステム維持 一式 27,000,000円 |
2016年09月08日 | デジタル通信解析要員の基礎教育1式 15,660,000円 |
2016年09月06日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 25,515,000円 |
2016年09月02日 | 暗号化ソフトウェアの保守サポート等平成29年1月1日~平成33年3月31日 333,466,200円 |
2016年09月01日 | 地上局(アンテナ/ペデスタル装置及びレドーム等)の増設 1,177,200,000円 |
2016年08月29日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 22,464,000円 |
2016年08月29日 | PRINTER DEVICE 修理 5EA 3,996,000円 |
2016年08月29日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 12,420,000円 |
2016年08月22日 | PNR情報取得量増加に伴うPNR取得用増設機器等の賃貸借 30,261,600円 |
2016年08月17日 | 送信局舎A系配電盤改修作業 2,052,000円 |
2016年08月09日 | 平成28年度外国人出入国情報システムの法改正対応等に係るアプリケーション改修作業の請負 117,396,000円 |
2016年08月09日 | 平成28年度出入国管理画像照会システムの法改正に伴う対応作業の請負 2,959,200円 |
2016年08月05日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D 275,400,000円 |
2016年08月05日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51D(初度費) 212,976,000円 |
2016年08月04日 | 基地内光伝送路 保守委託 一式 66,960,000円 |
2016年08月04日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-()会社技術利用 一式 12,960,000円 |
2016年08月03日 | 特別調達資金事務処理システムの借上延長 15,896,693円 |
2016年08月02日 | 大阪入国管理局関西空港支局南北出国審査場ブース増設に伴う審査端末機器等据付作業 2,920,320円 |
2016年08月01日 | 平成28年度「IoT推進のための社会システム推進事業」(スマート工場実証事業)」(生産現場の機器と生産管理等の業務系アプリケーションとのやり取りにかかるデータプロファイル標準の設定) 99,975,389円 |
2016年07月28日 | 情報収集用器材の技術支援に関する役務1式 15,076,800円 |
2016年07月27日 | 「業務系共通プラットフォーム内における政府共通プラットフォーム連携基盤機器」賃貸借保守[連名契約] 23,077,336円 |
2016年07月27日 | 「業務系共通プラットフォーム内における政府共通プラットフォーム連携基盤構築」業務委嘱 29,036,616円 |
2016年07月20日 | LABEL外7品目1式 25,848,720円 |
2016年07月20日 | POWER SUPPLY,UNINTERRUPTIBLE外1品目 50EA 6,214,320円 |
2016年07月19日 | SW-LPF外4品目1式 19,112,760円 |
2016年07月15日 | 外国特許文献へのFターム等付与に関する機械学習活用可能性調査事業 一式 11,246,558円 |
2016年07月15日 | 「次期会計統合システムとの連携対応作業」業務委嘱 7,000,000円 |
2016年07月14日 | 国内委託教育(整備要員に対する教育)ほか1式 151,200円 |
2016年07月13日 | GMサーベイメータ 外注校正 37EA 2,637,360円 |
2016年07月11日 | 「情報セキュリティ強化のための人事給与関係業務システムのソフトウェア・バージョンアップ作業」業務委嘱 8,220,636円 |
2016年07月11日 | 「情報セキュリティ強化のための人事給与関係業務システムのアーキテクチャ更新等」業務委嘱 202,544,280円 |
2016年07月11日 | 25MSO用テストサイト器材 29,538,000円 |
2016年07月01日 | 目標情報解析装置の借上(増設) 267,146,697円 |
2016年06月30日 | 基地内光伝送路 設定変更 一式 54,648,000円 |
2016年06月30日 | 基地内光伝送路 構成品の移設等 一式 25,110,000円 |
2016年06月30日 | 茨城空港上陸審査場における縦型出入国審査カウンター等一式の改修に伴う外国人出入国情報システム用審査端末機器の移設等業務 1,601,100円 |
2016年06月30日 | オペレーショナルデータ分析支援システム器材(借上) 45,360,000円 |
2016年06月28日 | AMPLIFIER,RADIO FREQUENCY 3EA 70,200,000円 |
2016年06月20日 | 四法公報システム構築のための要件整理等支援業務 一式 226,800,000円 |
2016年06月20日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 3,002,400円 |
2016年06月13日 | 自動倉庫システム 定期修理 外2品目1式 14,083,200円 |
2016年06月10日 | 多用途連接通信装置 HDS-WACS-()会社技術利用(遠隔技術支援) 一式 6,966,000円 |
2016年06月06日 | 構内電子交換装置の移設 14,688,000円 |
2016年06月01日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 4,428,000円 |
2016年06月01日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 一式 23,868,000円 |
2016年05月26日 | 「次期会計統合システムの会計課内等管理者向け研修」業務委嘱 11,988,000円 |
2016年05月25日 | 情報分析ツール「Cognos」による非定型統計機能の操作研修請負業務 1,157,760円 |
2016年05月23日 | FEIS端末等機器据付・移設等作業 1,537,920円 |
2016年05月18日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1()構成品修理 9EA 22,086,000円 |
2016年05月13日 | 福岡入国管理局長崎出張所長崎空港上陸審査場における外国人出入国情報システム用審査端末機器の据付・移設等作業 1,797,120円 |
2016年04月25日 | 平成28年度国税総合管理(KSK(オープン))システムの開発及び改修(区分3)(その2) 一式 1,857,600,000円 |
2016年04月22日 | 福岡入国管理局大分出張所大分空港上陸審査場における外国人出入国情報システム用審査端末機器の据付・移設等作業 1,859,760円 |
2016年04月15日 | 大阪入国管理局関西空港支局第1ターミナル上陸審査場ブース改修に伴うFEIS端末等機器据付・移設等作業委託契約 5,624,640円 |
2016年04月14日 | 通信バッファプログラム 維持管理用器材 保守委託 一式 3,045,600円 |
2016年04月01日 | 陸自情報支援システム借上(その4) 2,257,200円 |
2016年04月01日 | 「会計業務システム用ソフトウェア」賃貸借保守[連名契約] 1,245,560円 |
2016年04月01日 | 審判システムの改造 一式 252,578,260円 |
2016年04月01日 | 平成28年度ウェブシングルサインオンシステムの保守業務 3,227,040円 |
2016年04月01日 | サイバー防護分析装置にかかわる支援役務1式 73,440,000円 |
2016年04月01日 | 平成28年度電子届出システムの運用支援業務 72,964,800円 |
2016年04月01日 | 「官房業務システム保守」業務委嘱 98,658,000円 |
2016年04月01日 | 平成28年度電子経済産業省構築事業(法人関連情報の活用基盤に関する調査研究) 11,499,840円 |
2016年04月01日 | 戸籍副本管理システムに係る運用保守等業務 352,071,360円 |
2016年04月01日 | 特実公報システムの改造 一式 124,435,434円 |
2016年04月01日 | 特実検索システム(Fターム検索機能)の改造 一式 1,524,499,218円 |
2016年04月01日 | 「業務系共通プラットフォーム拡張機器借上・保守」業務委嘱[連名契約] 3,083,178円 |
2016年04月01日 | 高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発 19,969,760円 |
2016年04月01日 | アトミックスケール電磁場解析プラットフォームに係る調査・検討 4,737,300円 |
2016年04月01日 | 中韓文献翻訳・検索システムの改造 一式 14,006,520円 |
2016年04月01日 | 国際商標出願システムの改造 一式 111,415,737円 |
2016年04月01日 | 登録事務システムの改造 一式 160,165,166円 |
2016年04月01日 | 平成28年度国税総合管理(KSK(オープン))システムの開発及び改修 (区分3)(その1) 一式 1,278,720,000円 |
2016年04月01日 | 平成28年度文部科学省プライベートクラウド保守業務 一式 3,530,304円 |
2016年04月01日 | 国際出願システムの改造 一式 60,587,605円 |
2016年04月01日 | 「『次期会計統合システム』の本番データ移行等のデータ整備及び本番切替え作業」業務委嘱 68,072,400円 |
2016年04月01日 | 「人事・給与等業務システム用ハードウェア,ソフトウェアの賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 12,882,654円 |
2016年04月01日 | 「人事計画用情報管理システムの業務系共通プラットフォームへの移行作業」業務委嘱 4,992,300円 |
2016年04月01日 | 統合データバンクシステム借上(その2) 5,184,000円 |
2016年04月01日 | 「次世代共通プラットフォーム機器借上・保守」業務委嘱[連名契約] 21,191,538円 |
2016年04月01日 | 商標検索システムの改造 一式 244,581,309円 |
2016年04月01日 | 「次期会計統合システム運用保守」業務委嘱 393,173,640円 |
2016年04月01日 | 「業務系共通プラットフォーム拡張等に係る追加機器借上及び保守」業務委嘱[連名契約] 6,244,992円 |
2016年04月01日 | 中韓文献翻訳・検索システム設計・開発及び運用サービスの中日翻訳業務、韓日翻訳業務、訳質向上業務(平成28年度) 31,867,038円 |
2016年04月01日 | 全身用X線CT診断装置保守契約 2,154,600円 |
2016年04月01日 | 戸籍統一文字データベースシステム運用支援業務 2,794,176円 |
2016年04月01日 | POWER SUPPLY現地整備外1品目1式 2,920,320円 |
2016年04月01日 | 画像判読支援装置借上 237,600円 |
2016年04月01日 | 平成28年度確定申告書等作成コーナーの開発及び改修(区分1) 一式 707,940,000円 |
2016年03月31日 | 潜水艦発射制御装置ZYQ-51C-1 263,304,000円 |
2016年03月31日 | 消磁自動管制装置DAC-2-103C 116,640,000円 |
2016年03月31日 | 投射型静止式ジャマー1型 278,640,000円 |
2016年03月30日 | 対潜資料隊システムソフトウェア(海洋)(その1) 1,080,000,000円 |
2016年03月30日 | 対潜情報処理装置OYQ-101-2用プログラム 270,000,000円 |
2016年03月29日 | F-2 データリンク・セット 構成品修理 15EA 62,129,160円 |
2016年03月28日 | 14MSC用掃海艇情報処理装置用器材 275,400,000円 |
2016年03月28日 | 99式弾薬給弾車 327,780,000円 |
2016年03月28日 | COVER,ACCESS70EA 5,074,920円 |
2016年03月28日 | 14MSC用掃海艇情報処理装置用器材(初度費) 320,760,000円 |
2016年03月25日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 59,535,000円 |
2016年03月25日 | 潜水艦用新魚雷の実用試験用潜水艦欺まん体ZLQ-2B 5,362,200円 |
2016年03月24日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 51,030,000円 |
2016年03月24日 | CONTROL,INTERFACE13EA 38,276,280円 |
2016年03月24日 | サイバー防護分析装置システム設計及びプログラム製造(その2) 675,000,000円 |
2016年03月18日 | 92式地雷原処理車用鉄履帯 16,027,200円 |
2016年03月14日 | 潜水艦魚雷防御システム指揮管制装置 80,730,000円 |
2016年03月10日 | 「情報提供サイト用機器等導入」業務委嘱 2,538,540円 |
2016年03月10日 | 「情報提供サイト用機器の賃貸借及び保守」業務委嘱[連名契約] 6,705,970円 |
2016年03月08日 | 基地内光伝送路 503,820,000円 |
2016年03月08日 | 対潜情報処理装置OYQ-101-2用外部模擬装置 147,711,600円 |
2016年03月04日 | DATA TERMINAL SET ADAPTER 6EA 92,104,560円 |
2016年03月04日 | MEMORY CARTRIDGE 72EA 10,476,000円 |
2016年03月04日 | TDS・ネットワーク・デザイン評価装置プログラム維持 一式 56,790,720円 |
2016年03月02日 | 通信バッファプログラム維持 一式 99,793,080円 |
2016年03月01日 | 07式機動支援橋 971,136,000円 |
2016年02月25日 | 救難捜索用トランスポンダ1型(初度費) 22,788,000円 |
2016年02月25日 | 自衛隊就職援護情報ネットワークシステム借上 1,490,400円 |
2016年02月25日 | 救難捜索用トランスポンダ1型 76,399,200円 |
2016年02月25日 | 地方防衛局OAネットワーク・システムの借上(北関東・九州) 90,473,760円 |
2016年02月25日 | 地方防衛局OAネットワーク・システム借上(南関東・沖縄)(その1) 5,184,207円 |
2016年02月24日 | サイバー防護分析装置の借上(増設) 140,170,176円 |
2016年02月24日 | サイバー防護分析装置の借上 263,088,000円 |
2016年02月24日 | データ連接装置借上 6,739,200円 |
2016年02月24日 | 緊急伝達装置の借上 11,016,000円 |
2016年02月24日 | 陸自情報支援システム借上(その2) 29,160,000円 |
2016年02月24日 | 陸自情報支援システム借上(その3) 3,888,000円 |
2016年02月24日 | 陸自情報支援システム借上 207,360,000円 |
2016年02月23日 | データリンク装置(HCQ-2・SH-60K用) 67,024,800円 |
2016年02月23日 | 情報本部システムの調査研究 866,160円 |
2016年02月18日 | 14MSC用テストサイト器材 68,256,000円 |
2016年02月18日 | 14MSC用テストサイト器材(初度費) 304,560,000円 |
2016年02月17日 | DATA LINK INTERFACE 5EA 132,559,200円 |
2016年02月10日 | PHS TERMINAL外2品目 11EA 3,632,040円 |
2016年02月09日 | 目標情報解析装置の借上 292,464,000円 |
2016年02月09日 | COUPLER,TRANSMISSION LINE外5品目 12EA 29,075,760円 |
2016年02月09日 | UHF対空通信装置用連接付加装置 J/FCQ-1(初度費) 33,480,000円 |
2016年02月09日 | UHF対空通信装置用連接付加装置 J/FCQ-1 19,764,000円 |
2016年02月08日 | 地理空間情報支援システムの維持整備及び技術支援維持整備及び技術支援(増設分)1式 6,264,000円 |
2016年02月08日 | サイバー訓練評価装置借上 357,048,000円 |
2016年02月04日 | 地理空間情報支援システム 配布共有部(ISS)借上 189,909,360円 |
2016年02月02日 | 連絡装置 GEE-300-B 20,304,000円 |
2016年02月01日 | 水上艦用手投げ式欺まん体(試験用) 19,504,800円 |
2016年02月01日 | 潜水艦用欺まん音源装置改2(NAU) 54,702,000円 |
2016年01月28日 | 「外務省情報ネットワークシステム刷新に伴う『人事給与等業務システム』接続作業」業務委嘱 3,196,206円 |
2016年01月27日 | DISPLAY MONITOR SET 5SE 16,680,600円 |
2016年01月26日 | セキュリティ装置 4,536,000円 |
2016年01月25日 | 作業装置遠隔操縦性能試験(2)のための技術支援(その2)1件 9,039,600円 |
2016年01月21日 | 無停電電源装置点検整備 2,592,000円 |
2016年01月20日 | ビッグデータ関連技術を活用した分析手法等に関する調査研究1式 531,360円 |
2016年01月18日 | IP REMOTE MAINTENANCE TRUNK 2EA 2,916,000円 |
2016年01月15日 | PROCESSING UNIT LINUX SET 1SE 33,345,000円 |
2016年01月15日 | INTERFACE UNIT,ELECTRONIC 150EA 74,034,000円 |
2016年01月14日 | 地理空間情報支援システムの最適な整備に係る調査研究 3,240円 |
2016年01月13日 | 地理空間情報支援システム用基盤データ配信装置借上 286,416,000円 |
2015年12月28日 | INDICATOR,AZIMUTH 修理10EA 20,352,600円 |
2015年12月25日 | 自動倉庫システム改修外2品目1式 171,546,120円 |
2015年12月25日 | 「次期会計統合システムのe-ラーニングの教材作成」業務委嘱 12,960,000円 |
2015年12月24日 | 平成27年度製造基盤技術実態等調査(製造分野におけるIoTシステムのセキュリティ対策に関する調査事業) 3,456,000円 |
2015年12月22日 | 陸自情報支援システム借上(その5) 9,525,600円 |
2015年12月22日 | 自衛隊情報保全隊用システム借上(その2) 8,899,200円 |
2015年12月22日 | 地理情報システム借上 2,145,420,000円 |
2015年12月21日 | DISTRIBUTION BOX 改修7EA 11,748,240円 |
2015年12月18日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 16,200,000円 |
2015年12月18日 | FW6 11EA 41,615,640円 |
2015年12月18日 | 海幕システム用器材(その2)(借上) 1,297,728,000円 |
2015年12月17日 | 情報支援システム符号変換付加装置等の設置及び調整作業1式 42,120,000円 |
2015年12月16日 | DISTRIBUTION BOX 改修3EA 5,348,160円 |
2015年12月16日 | システム監査ツールシステム維持 一式 13,716,000円 |
2015年12月15日 | ANALYSIS EVALUATION TERMINAL C外2品目 11SE 33,240,240円 |
2015年12月11日 | 第2段階橋体及び架設部用特殊工具セット(07式機動支援橋用) 1,506,600円 |
2015年12月09日 | システム監査ツール(借上品) 構成品の移設等 一式 4,413,960円 |
2015年12月09日 | CIRCUIT CARD ASSY 修理及び改修4EA 6,922,800円 |
2015年12月07日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 12,239,640円 |
2015年12月07日 | 基地内光伝送路 保守委託 一式 38,397,240円 |
2015年12月07日 | DISTRIBUTION BOX 改修2EA 3,402,000円 |
2015年12月04日 | 地理空間情報支援システム保全機能強化のためのプログラム改修1式 25,920,000円 |
2015年12月04日 | 無線通信技術に関する調査研究(その2)1式 1,998,000円 |
2015年11月25日 | デジタル通信解析要員の基礎教育1式 15,714,000円 |
2015年11月24日 | DISPLAY CONSOLE PROCESSING UNIT外2品目 8EA 8,824,680円 |
2015年11月19日 | UHF対空通信装置J/GRC-503 現地修理 一式 14,850,000円 |
2015年11月17日 | ローファー信号識別訓練装置(LMT-2) 165,434,400円 |
2015年11月12日 | 画像判読支援装置借上 21,600円 |
2015年11月10日 | CBRN対応遠隔操縦作業車両システムの整備・塗装作業1件 8,208,000円 |
2015年11月10日 | UPS1 CA BP 21EA 1,905,120円 |
2015年11月06日 | 「経済協力情報管理システムの改修業務(開発協力白書等の刊行物用データ出力関連)」業務委嘱 8,436,006円 |
2015年11月05日 | 統合データバンクシステムプログラム改修1式 7,560,000円 |
2015年10月29日 | 「次期会計統合システム設計・開発等」業務委嘱 39,225,600円 |
2015年10月27日 | C3Iシステム用基地内基幹伝送路 設定変更 一式 18,360,000円 |
2015年10月27日 | 「無償資金援助管理システムの改修」業務委嘱 6,933,263円 |
2015年10月16日 | 情報支援システム符号変換装置Ⅱ型の移設1式 17,280,000円 |
2015年10月16日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 8,798,760円 |
2015年10月15日 | CONTROL,INTERFACE 修理13EA 17,875,080円 |
2015年10月13日 | 多言語対応音声検索装置GDP-15-()の装置調整及び検索確認試験に関する役務1式 7,398,000円 |
2015年10月01日 | 高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発 16,465,530円 |
2015年09月29日 | HF対空通信装置J/GRC-202 改修 一式 24,246,000円 |
2015年09月29日 | 通信バッファシステム等 技術指令書変更草案作成 一式 27,765,720円 |
2015年09月29日 | HF対空通信装置J/GRC-202 改修 一式 20,250,000円 |
2015年09月28日 | INDICATOR,AZIMUTH2EA 223,682,040円 |
2015年09月18日 | 統合データバンクシステムプログラム維持整備1式 26,676,000円 |
2015年09月17日 | 「業務系共通プラットフォーム更改業務」業務委嘱[連名契約] 276,215,694円 |
2015年09月14日 | データリンク装置(HCQ-3・P-1用)(初度費) 104,760,000円 |
2015年09月14日 | 情報支援システム用符号変換装置付加装置等の更新 18,762,840円 |
2015年09月14日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26A 構成品の移設等 一式 19,560,960円 |
2015年09月14日 | データリンク装置(HCQ-3・P-1用) 367,632,000円 |
2015年09月14日 | 統合データバンクシステム借上(増設) 13,953,600円 |
2015年09月14日 | 多用途連接通信装置 1,851,120,000円 |
2015年09月14日 | 統合型地理空間情報基盤構築に向けた調査研究 115,020,000円 |
2015年09月11日 | ソフトウェア暗号の維持整備1式 2,948,400円 |
2015年09月09日 | HF対空通信装置 J/GRC-202 改修等 一式 84,348,000円 |
2015年09月07日 | POWER SUPPLY SUBASSY外1品目1式 3,958,200円 |
2015年09月04日 | 水中発射管システム 76,680,000円 |
2015年09月03日 | 堅牢防水型電池パックセット 11,340,000円 |
2015年09月01日 | 動力性能試験装置の点検整備1件 1,555,200円 |
2015年08月31日 | 基地内光伝送路 設定変更等 一式 22,464,000円 |
2015年08月31日 | データ・リンク装置 J/ASW-10 構成品修理 10EA 40,338,000円 |
2015年08月28日 | 車体メインコントローラ1式 4,093,200円 |
2015年08月28日 | 長距離通信性能試験のための技術支援(その2)1件 6,588,000円 |
2015年08月25日 | ウェアラブル光トポグラフィ 4,590,000円 |
2015年08月13日 | SHIELDING GASKET,ELECTRONIC外1品目1式 9,169,200円 |
2015年08月10日 | 電源ケーブル配線等工事 3,991,734円 |
2015年07月31日 | 免許状更新講習の認定・評価集計等ツールの追加改修 一式 3,088,800円 |
2015年07月31日 | UHF対空通信装置 J/GRC-503 移設 一式 10,260,000円 |
2015年07月30日 | 地上局アンテナ部の換装に関する調査研究 5,022円 |
2015年07月30日 | 潜水艦欺まん体ZLQ-2B 50,058,000円 |
2015年07月28日 | 気象情報表示端末の借上1件 6,836,400円 |
2015年07月24日 | CONTROL PANEL ASSY外3品目 7EA 130,464,000円 |
2015年07月22日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 12,312,000円 |
2015年07月21日 | CASE,POWER SUPPLY外5品目1式 16,289,640円 |
2015年07月13日 | POWER SUPPLY29EA 42,108,120円 |
2015年07月08日 | 基地内光伝送路 構成品の移設外1件 一式 22,626,000円 |
2015年07月01日 | C3Iシステム用基地内基幹伝送路 現地補給処整備 外1件 一式 3,094,200円 |
2015年06月30日 | 基地内光伝送路 構成品の移設 一式 7,803,000円 |
2015年06月29日 | CT1D 25EA 12,063,600円 |
2015年06月26日 | 自動倉庫システム 定期修理外2品目1式 14,083,200円 |
2015年06月22日 | 通信バッファシステム J/GSQ-1( ) 構成品修理 6EA 12,150,000円 |
2015年06月11日 | 1.5M INTERFACE 5EA 5,832,000円 |
2015年06月11日 | 作業装置遠隔操縦性能試験(1)のための技術支援(その2)1件 17,280,000円 |
2015年06月01日 | MODEM,DIGITAL DATA 3EA 6,188,400円 |
2015年05月29日 | 構内電子交換装置 J/FTC-26 現地補給処整備 外2件 一式 2,484,000円 |
2015年05月29日 | CONTROL PANEL ASSY外4品目 23EA 378,540,000円 |
2015年05月29日 | 基地内光伝送路 現地補給処整備 一式 4,388,040円 |
2015年05月29日 | 通信バッファシステム等 現地補給処整備 一式 12,096,000円 |
2015年05月25日 | ハイブリッド動力システムの性能確認試験(システム性能試験)のための技術支援(その2)1件 2,030,400円 |
2015年05月22日 | エンジンオイルフィルタエレメントセット他7品目2式他 3,272,400円 |
2015年05月14日 | BATTERY UNIT 19EA 1,723,680円 |
2015年05月08日 | INTERFACE UNIT,ELECTRONIC 180EA 98,172,000円 |
2015年04月30日 | 「次期会計統合システム設計・開発等」業務委嘱 636,120,000円 |
2015年04月28日 | 北海道警察函館方面本部用指令通信装置(通報分配系) 57,240,000円 |
2015年04月21日 | 通信バッファプログラム 維持管理用器材 保守委託 一式 3,142,800円 |
2015年04月20日 | 自動倉庫システム現地整備外2品目1式 1,296,000円 |
2015年04月13日 | POWER SUPPLY現地整備外1品目1式 4,005,720円 |
2015年04月09日 | 90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発 282,585,600円 |
2015年04月09日 | ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発 216,300,700円 |
2015年04月09日 | 平成27年度三次元造形技術を核としたものづくり革命プログラム(次世代3次元内外計測の評価基盤技術開発)[連名契約] 76,000,000円 |
2015年04月01日 | 地上局(画像データ送受信装置)の維持整備及び技術支援(その1)1式 130,572,000円 |
2015年04月01日 | 画像判読支援装置借上 9,777円 |
2015年04月01日 | 地上局(画像データ送受信装置)の維持整備及び技術支援(その2)1式 378,000,000円 |
2015年04月01日 | 「官房業務システム保守」業務委嘱 118,901,988円 |
2015年04月01日 | 「国際協力局業務システム稼働監視・運用管理」業務委嘱 11,664,000円 |
2015年04月01日 | 統合データバンクシステム維持整備1式 24,300,000円 |
2015年04月01日 | JDB処理部のシステム維持1式 1,436,400円 |
2015年04月01日 | 情報支援システム用符号変換装置Ⅱ型のシステム維持1式 16,329,600円 |
2015年04月01日 | 地理空間情報支援システムの維持整備及び技術支援1式 68,245,200円 |
2015年04月01日 | 「次世代共通プラットフォーム機器借上・保守」業務委嘱[連名契約] 40,938,732円 |
2015年04月01日 | 「会計業務システム用ソフトウェア」賃貸借保守[連名契約] 2,989,344円 |
2015年04月01日 | 「無償資金援助管理システムの運用支援及び保守」業務委嘱 2,025,000円 |
2015年04月01日 | 統合データバンクシステム借上(その2) 158,396円 |
2015年04月01日 | 陸自情報支援システム借上(その4) 75,236円 |
2015年04月01日 | 「人事・給与等業務システム用ハードウェア,ソフトウェアの賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 22,868,460円 |
2015年04月01日 | 「人事計画用情報管理システムの賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 1,164,830円 |
2015年04月01日 | 「国際協力局経済協力情報管理システム(ソフトウェア)保守」業務委嘱 1,425,204円 |
2015年04月01日 | 平成27年度文部科学省プライベートクラウドに係るシステム保守 一式 3,434,400円 |
2014年10月09日 | 平成26年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(シンガポールにおける水資源(地下水)開発の可能性等に関する調査) 24,608,333円 |
2013年12月26日 | 平成25年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(モザンビーク共和国における先進型高効率ガス発電設備に係る事業実施可能性調査) 33,600,000円 |
株式会社日立製作所の補助金情報(11件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年08月02日 | 令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金 - |
2022年04月01日 | 令和4年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(RPS管理システム運用業務) 76,846,429円 |
2022年02月08日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金 547,500円 |
2022年02月08日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金 348,000円 |
2022年01月31日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金 250,000円 |
2019年05月10日 | 令和元年度平常時及び緊急時における石油需給動向等調査費事業(石油統計調査のシステム的な観点による集計、出力方法等の運用方法改善に関する調査)(国庫債務負担行為に係るもの) 190,201,119円 |
2017年10月26日 | 平成28年度第2次補正予算「エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開に向けた事業実施可能性調査))」 7,948,782円 |
2017年05月15日 | 平成28年度第2次補正予算「エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開に向けた事業実施可能性調査))」 エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 16,735,000円 |
2017年01月16日 | 平成28年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開に向けた事業実施可能性調査)) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 16,735,000円 |
2016年10月03日 | 平成27年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 80,000,000円 |
2015年05月26日 | 新たな木材需要創出総合プロジェクト事業 52,761,000円 |
株式会社日立製作所の表彰情報(15件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | キャリア支援企業表彰-表彰 2012 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2016 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2015 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2014 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2013 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2020年04月17日 | 知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) 知財活用企業(特許) 知的財産権制度を有効に活用しその発展に寄与した企業等 |
2019年04月23日 | 攻めのIT経営銘柄 攻めのIT経営に関する取組 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
2017年12月07日 | H28年度攻めのIT経営銘柄 |
2016年12月26日 | H27年度攻めのIT経営銘柄 |
株式会社日立製作所の届出情報(15件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年04月01日 | DX認定制度 - |
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2022年05月20日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器 |
2021年03月30日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器 |
2021年04月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(経理係) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社日立製作所 インフラシステム社大みか事業所 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社日立製作所 株式会社日立製作所笠戸事業所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄道車両・同部分品製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社日立製作所 日立総合病院 PRTR届出データ / PRTR - 医療業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社日立製作所 インダストリアルプロダクツビジネスユニット機械システム事業部 PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社日立製作所 日立事業所 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社日立製作所 水戸事業所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄道車両・同部分品製造業(国土交通大臣) |
- | 代表者:代表執行役 小島 啓二 全省庁統一資格 / - |
株式会社日立製作所の特許情報(6613件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月12日 特許庁 / 特許 | 放射性物質輸送容器 FI分類-G21F 1/08, FI分類-G21F 5/08, FI分類-G21F 5/015, FI分類-G21F 9/36 501 F, FI分類-G21F 9/36 501 J |
2023年04月21日 特許庁 / 特許 | 産業システムのための多目的異常検出システム FI分類-G06F 18/27, FI分類-G06F 18/2413, FI分類-G06F 18/2433 |
2023年03月01日 特許庁 / 特許 | 供給元自動ランク付け方法、供給元自動ランク付け装置及び供給元自動ランク付けプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04 |
2023年01月23日 特許庁 / 特許 | モバイルデバイスでの簡易PLCプログラミング FI分類-G05B 19/05 A |
2023年01月19日 特許庁 / 特許 | 自律システム及びその制御方法 FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-B65G 1/137 G |
2022年12月29日 特許庁 / 特許 | 台車用フレーム FI分類-B61F 5/52 |
2022年11月02日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 15/06, FI分類-B61G 11/16 |
2022年10月27日 特許庁 / 特許 | 領域ベース敵対的学習での損傷転移方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06V 10/82, FI分類-G06V 10/774, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 610 B |
2022年10月26日 特許庁 / 特許 | 遠隔操作可能な車両およびシステム FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 60/00, FI分類-B60W 50/035, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/09 V |
2022年10月18日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61D 27/00 G, FI分類-B61D 33/00 A |
2022年10月07日 特許庁 / 特許 | スマートブレーキシステム及び方法 FI分類-B60T 8/17 A, FI分類-B60T 8/172 Z, FI分類-B60T 8/174 C |
2022年10月07日 特許庁 / 特許 | 跨座型モノレール車両、およびその組み立て方法 FI分類-B61F 5/08, FI分類-B61F 5/18, FI分類-B61F 5/00 D, FI分類-B61B 13/06 B |
2022年10月06日 特許庁 / 特許 | 単一エッジデバイスにおける複数の機械学習モデルの実行の最適化 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2022年09月30日 特許庁 / 特許 | 柔軟で適応的なロボット学習のための人間ロボット協働 FI分類-G06N 20/00 |
2022年09月13日 特許庁 / 特許 | 機械を診断するための方法およびデバイス FI分類-H02P 29/024, FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A |
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | 人流予測システム、人流予測方法、および、人流予測プログラム FI分類-G06Q 10/04 |
2022年09月05日 特許庁 / 特許 | 業務管理装置システム、業務管理方法及び業務管理装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 10/10 310 |
2022年07月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2022年07月15日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、データ送信方法およびネットワークインタフェース FI分類-G06F 3/06 301 G |
2022年07月07日 特許庁 / 特許 | デジタルツイン連携方法、デジタルツイン連携システム、及びデジタルツイン連携プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2022年07月05日 特許庁 / 特許 | 施策策定支援システム、施策策定支援方法、および、施策策定支援プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2022年06月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び仮想化基盤の構築制御方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2022年06月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び不正アクセス検知方法 FI分類-G06F 3/06 304 N |
2022年05月31日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよび暗号演算方法 FI分類-H04L 9/14, FI分類-G06F 21/78, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 3/06 304 H |
2022年05月23日 特許庁 / 特許 | データロード装置およびデータロード方法 FI分類-H04L 67/06, FI分類-G06F 16/182 100 |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | データ管理システム、データ管理方法、およびプログラム FI分類-G06F 16/11 |
2022年05月19日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2022年05月19日 特許庁 / 特許 | システム分析装置及びシステム分析方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 90/00 |
2022年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 11/20 666, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2022年05月16日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61F 5/24 B |
2022年05月13日 特許庁 / 特許 | 開発支援システムおよび開発支援方法 FI分類-G06F 8/30 |
2022年04月22日 特許庁 / 特許 | チャネル制御装置、チャネル制御方法、及びチャネル制御システム FI分類-G06Q 40/02 |
2022年04月08日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアのライセンスを管理するシステム及び方法 FI分類-G06F 21/10 350 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 分散トランザクション制御システム及び分散トランザクション制御方法 FI分類-G06F 16/27 |
2022年03月24日 特許庁 / 特許 | データ受け渡しシステム、データ受け渡し方法 FI分類-G06F 21/33 350, FI分類-H04L 9/32 200 B, FI分類-H04L 9/32 200 E, FI分類-H04L 9/32 200 Z |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | マルチモードトランスポートを管理するための方法、サーバ、およびシステム FI分類-G06Q 50/30 |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | モデルライフサイクル管理のために再利用解析を実行するための方法及びシステム FI分類-G06F 8/36 |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 分散プラットフォームで協調計算を実施する間のデータプライバシーを管理する方法およびシステム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2022年03月17日 特許庁 / 特許 | 生成装置、生成方法、および生成プログラム FI分類-G06Q 10/06 300 |
2022年03月16日 特許庁 / 特許 | フォトニック結晶ベースのセンサ、試験装置、センサの形成方法、センサを使用する方法 FI分類-G01N 21/41 Z |
2022年03月14日 特許庁 / 特許 | ロジックモデル作成支援装置、ロジックモデル作成支援方法、およびロジックモデル作成支援プログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/904 |
2022年03月11日 特許庁 / 特許 | エネルギー関連インフラストラクチャの当事者間での相互作用を可能にする装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2022年03月11日 特許庁 / 特許 | サポートシステム、サポート処理装置及びサポート方法 FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 30/06 330 |
2022年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報機器の管理システム及び管理方法 FI分類-H04L 41/085, FI分類-H04L 41/0866 |
2022年03月04日 特許庁 / 特許 | 自律タスク管理産業用ロボット FI分類-B25J 13/00 A, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G05B 19/418 Z |
2022年03月03日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 306 K |
2022年03月03日 特許庁 / 特許 | 強化学習ポリシを訓練する方法 FI分類-G06N 20/00 |
2022年02月28日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2022年02月28日 特許庁 / 特許 | 携帯通信システム向けサービス性能としてのマシーンラーニング最適化法 FI分類-G06N 20/00 |
2022年02月22日 特許庁 / 特許 | 公共輸送システムの制御装置、公共輸送システム、適応出発時間決定方法およびコンピュータプログラム製品 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 K |
2022年02月17日 特許庁 / 特許 | 生産性改善システム、生産性改善方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2022年02月15日 特許庁 / 特許 | 電気車両用バッテリーの動的容量を推定するための方法とそのシステム FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/30, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/387, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2022年02月15日 特許庁 / 特許 | 誘導電動機の駆動装置および駆動方法 FI分類-H02P 21/34 |
2022年02月04日 特許庁 / 特許 | 運用管理装置及び方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 産業環境における人間活動を認識する方法及びシステム FI分類-G06N 20/00 |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びセキュリティリスクの影響分析方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 環境技術プロジェクトにおけるユーザの相互作用を連携させる方法および装置 FI分類-G06Q 10/06 |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ドライブ移動方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2022年01月28日 特許庁 / 特許 | 新製品の販売量の予測方法 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2022年01月27日 特許庁 / 特許 | マルチルート通信システムおよびルート選択システム FI分類-H04L 45/121, FI分類-H04L 45/302 |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 列車検査システム、および方法 FI分類-G06V 10/82, FI分類-H04N 7/18 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2022年01月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 305 G, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2022年01月14日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び災害に対応する業務の割当方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/26 |
2022年01月13日 特許庁 / 特許 | 拡張現実による寸法測定方法 FI分類-G01B 5/02 |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 H, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理システム、及びストレージ管理方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2021年12月16日 特許庁 / 特許 | データパケット管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 49/552 |
2021年12月16日 特許庁 / 特許 | 機械学習モデル更新方法、コンピュータプログラムおよび管理装置 FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 9/445 130 |
2021年12月16日 特許庁 / 特許 | データ圧縮処理システム及びデータ圧縮処理方法 FI分類-H04N 1/41, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/192, FI分類-G06T 9/00 200 |
2021年12月16日 特許庁 / 特許 | 演算装置、マージン測定方法 FI分類-H04L 25/02 V, FI分類-H04L 25/02 302 B |
2021年12月15日 特許庁 / 特許 | 回転機械の診断デバイスおよび方法 FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G01R 23/16 D |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 脆弱性管理システム、及び脆弱性管理方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 機械学習システムおよび機械学習方法 FI分類-G06N 20/00 130 |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 教師データ生成装置、機械学習装置、及びロボット関節角度推定装置 FI分類-B25J 19/04, FI分類-B25J 13/00 Z |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 安心ビジョン装置、及び安心ビジョンシステム FI分類-B25J 19/06 |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動システムおよび鉄道車両用駆動方法 FI分類-B60K 6/46, FI分類-B61C 7/04, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 秘匿化装置、秘匿化方法、および秘匿化プログラム FI分類-H04L 67/02, FI分類-G06F 21/62 354 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 管理システム、データリバランス管理方法、及びデータリバランス管理プログラム FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 9/50 150 Z, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年12月10日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61C 17/04 Z, FI分類-B61D 27/00 D, FI分類-B61D 27/00 F |
2021年12月09日 特許庁 / 特許 | データ複製システム及びデータ複製方法 FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 K, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年12月09日 特許庁 / 特許 | 複数のセンサを含む複数のシステムを管理する方法、プログラム及び装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年12月08日 特許庁 / 特許 | 制御線の配線構造、それを有する鉄道用電力変換器、制御線敷設方法 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 1/08 341 B |
2021年12月06日 特許庁 / 特許 | 機器の故障及び残存耐用時間を予測する方法、装置及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 190 |
2021年12月02日 特許庁 / 特許 | 対象機器の状態を診断するための診断システム FI分類-G06Q 10/20 |
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びデータ処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年11月29日 特許庁 / 特許 | 演算装置、情報取得方法 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06Q 40/02 |
2021年11月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 16/28 |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 問合せに対し対応者を割り当てる情報処理システム及び方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 21/62 345 |
2021年11月19日 特許庁 / 特許 | 溶接部の検査方法および検査装置 FI分類-G01N 27/82, FI分類-G01N 29/265, FI分類-G01N 21/88 Z |
2021年11月16日 特許庁 / 特許 | システムの管理のための方法、非一時的コンピュータ可読媒体およびシステムを管理するように構成された管理装置 FI分類-H04L 12/66, FI分類-H04L 47/2491, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年11月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ処理方法 FI分類-H03M 7/40, FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 305 Z |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム、ロボットの制御装置、及びロボットの制御方法 FI分類-G05D 1/02 H |
2021年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気除菌装置およびそれを用いた空気調和装置 FI分類-A61L 9/20, FI分類-F24F 8/22, FI分類-F24F 13/02 Z |
2021年11月09日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機システムのスケールアウト方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年11月08日 特許庁 / 特許 | ビル管理システム及びビル管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/16 |
2021年11月05日 特許庁 / 特許 | データ価値評価演算装置、データ流通システム FI分類-G06Q 50/10 |
2021年11月02日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 3/06 301 R, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/00 560 F |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | システム管理装置及びシステム管理方法 FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/48 300 Z, FI分類-G06F 11/07 140 V |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | ユーザの移動ルートを決定する携帯装置、ユーザの移動ルートを決定する方法、およびコンピュータプログラム製品 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G06Q 10/04 310 |
2021年10月26日 特許庁 / 特許 | 車両速度算出装置及び車両速度算出方法 FI分類-G01P 21/02, FI分類-B60L 3/08 F, FI分類-G01P 3/56 A |
2021年10月19日 特許庁 / 特許 | 労働支援装置及び方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、真正性検証方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/62 |
2021年10月07日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ複製方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2021年09月22日 特許庁 / 特許 | 分散トランザクションシステム及び分散トランザクションシステムにおける分散トランザクション処理方法 FI分類-G06F 16/182 |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | 特徴量選別方法及び健康状態評価方法 FI分類-G06N 7/00, FI分類-G06N 20/00 |
2021年09月14日 特許庁 / 特許 | 類似画像検索による人流分析方法および装置 FI分類-G06F 16/53, FI分類-G06T 7/292, FI分類-G04F 10/00 Z |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ管理方法、ストレージ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 304 P |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 3/06 301 R, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2021年09月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理システム、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 17/10 Z |
2021年09月09日 特許庁 / 特許 | 接触器、その故障検知方法、及び接触器の製造方法 FI分類-H01H 9/54 G, FI分類-H02B 3/00 M, FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 33/00 A |
2021年09月03日 特許庁 / 特許 | 障害物検知装置 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01S 17/931, FI分類-B61L 23/00 A |
2021年09月03日 特許庁 / 特許 | 走行パターン作成装置および走行パターン作成方法 FI分類-B60L 3/00 A, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-B61L 27/00 K |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | データ解析システムのプライバシー保護データを生成する方法及びデバイス FI分類-G06F 16/906 |
2021年08月23日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータ検索支援方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 10/60, FI分類-G06F 16/9032 |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | 動的時刻表管理システムおよび動的時刻表管理方法、動的時刻表管理システムを用いた交通ソリューションシステム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 Z |
2021年08月19日 特許庁 / 特許 | 表面を監視する監視システム、監視方法、コンピュータプログラム製品および清浄化システム FI分類-A61L 2/00, FI分類-G08B 21/18, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 660 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2021年08月19日 特許庁 / 特許 | 接続されたデータ分析プラットフォームを用いた車両経路指定 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/0969 |
2021年08月06日 特許庁 / 特許 | 部分放電判定装置及び方法 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 31/50, FI分類-G01R 31/12 A |
2021年07月29日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び列車制御装置 FI分類-B61L 27/20, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 23/14 Z |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | データレプリケーションシステム及びデータレプリケーション方法 FI分類-G06F 11/16 666, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年07月13日 特許庁 / 特許 | 運行計画変更支援装置、運行計画変更支援方法、及び列車運行管理システム FI分類-B61L 27/00 H |
2021年07月12日 特許庁 / 特許 | バックアップシステム及び方法 FI分類-G06F 16/174, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X |
2021年07月09日 特許庁 / 特許 | デジタルソリューション選定装置及びデジタルソリューションを選定する方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2021年07月05日 特許庁 / 特許 | 軌条車両およびその製造方法 FI分類-B61F 5/10 C |
2021年06月25日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/20 623, FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 21/57 350, FI分類-G06F 13/10 340 Z |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムのファイル配置方法 FI分類-G06F 21/78, FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | チャネル制御装置、チャネル制御方法、及びチャネル制御システム FI分類-G06Q 40/02 |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | 軌条車両用空気調和機 FI分類-F24F 11/43, FI分類-F24F 11/48, FI分類-B61D 27/00 F, FI分類-B60H 1/00 103 Z |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報システムを管理する管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | 管理システム、データリバランス管理方法、及びデータリバランス管理プログラム FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年06月21日 特許庁 / 特許 | 汚泥処理システム及び汚泥処理方法 FI分類-C02F 11/02 ZAB, FI分類-A01K 67/033 502 |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道保守データ分析支援方法及び鉄道保守データ分析支援システム FI分類-B61L 25/04 |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | 退職リスク判定システム、退職リスク判定装置、及び退職リスク判定方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06 |
2021年06月15日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、推論方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00 |
2021年06月11日 特許庁 / 特許 | 分散トランザクション管理方法、及びシステム FI分類-G06F 8/30 |
2021年06月09日 特許庁 / 特許 | かご位置検出装置、並びにそれを用いるエレベータの安全装置 FI分類-B66B 3/02 P, FI分類-B66B 5/02 H |
2021年06月04日 特許庁 / 特許 | 製造現場においてエッジプログラムを分散させるシステムおよび方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G16Y 10/25, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-G05B 19/05 A, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 9/445 130 |
2021年06月04日 特許庁 / 特許 | 復旧支援装置および教師データ生成装置 FI分類-H02J 3/00 170 |
2021年05月28日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 11/07 140 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 起動制御装置、起動制御方法及び起動制御プログラム FI分類-F01D 19/00 L, FI分類-F01K 13/02 B, FI分類-G05B 23/02 Z |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び方法並びに装置 FI分類-G06F 11/07 193 |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 統合システムおよび統合方法 FI分類-G06F 8/20, FI分類-G06F 3/0484 |
2021年05月21日 特許庁 / 特許 | プランニングノード FI分類-H04L 12/717 |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | 他励式電力変換器制御装置、およびその制御方法 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M |
2021年05月14日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び列車制御装置 FI分類-B61L 27/04, FI分類-B60L 15/40 C |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 単語間スコア算出装置、質問応答抽出システム、及び単語間スコア算出方法 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/90 100 |
2021年05月12日 特許庁 / 特許 | ユーザによる情報システムのリソース操作を評価するシステム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 3/00 F |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | PLCの資産の切り替えを検出する方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/05 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | 電池管理装置、電池管理方法、電力貯蔵システム FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/374, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 3/28 W |
2021年04月30日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムの構成変更方法及びストレージシステム FI分類-G06F 11/20 617, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2021年04月30日 特許庁 / 特許 | アップデート装置、アップデート方法、およびプログラム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージノード仮想計算機復旧方法、及び復旧プログラム FI分類-G06F 11/20 635, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電池保守システム、蓄電池保守方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | 標準時間推定装置及び方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | 空気除菌装置およびそれを用いた空気調和装置 FI分類-A61L 9/20, FI分類-F24F 3/16, FI分類-F24F 8/22 |
2021年04月19日 特許庁 / 特許 | 異常検知方法及び異常検知システム FI分類-G05B 23/02 R |
2021年04月19日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、および、設計支援方法 FI分類-G06F 30/10, FI分類-G06F 30/20, FI分類-G06F 111:04 |
2021年04月16日 特許庁 / 特許 | 生産リードタイム分析方法及び生産リードタイム分析システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | 設備について発生した又は発生し得る事象の原因診断の結果を可視化するシステム及び方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 301 X |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | マイグレーション支援方法及びシステム FI分類-G06F 8/76, FI分類-G06F 9/48 370 |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | 伝票業務支援方法、伝票業務支援システム、及び伝票業務支援装置 FI分類-G06Q 40/02 |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61F 1/00 |
2021年04月12日 特許庁 / 特許 | 部材品トレーサビリティ管理装置及びその管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年04月07日 特許庁 / 特許 | 分散合意方法、分散システム及び分散合意プログラム FI分類-G06F 11/18 670, FI分類-G06F 11/20 620, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | ダイカスト鋳造可能な高熱伝導性マグネシウム合金およびその製造方法 FI分類-C22B 9/10, FI分類-C22B 26/22, FI分類-C22C 23/06 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄電池システム、遠隔監視システムおよび遠隔監視システムの制御方法 FI分類-B60L 58/16, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01R 31/371, FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/385, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/48 P |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの負荷分散方法 FI分類-G06F 11/07 196, FI分類-G06F 11/20 630, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 溶接構造 FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 31/00 F |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 列車速度制御システム及び列車速度制御方法 FI分類-G01P 21/02, FI分類-B60L 3/08 K |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | エレベーターの制御方法及びエレベーター装置 FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 1/46 Z, FI分類-B66B 3/00 K |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 遅延対応支援方法及び遅延対応支援装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 複合型ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 16/188, FI分類-G06F 16/13 100, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 3/06 306 H, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び列車制御方法 FI分類-B60T 8/88 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | インテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/46 A |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 遮断器の操作機構 FI分類-H01H 33/40 C |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 変形抵抗予測システム、変形抵抗予測方法及び変形抵抗予測装置 FI分類-B21B 37/00 300, FI分類-B21B 37/00 221 Z |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 11/20 676, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 13/12 340 C |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | ロボット制御用のキャリブレーション装置 FI分類-B25J 13/08 A |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 工数算出支援装置及び工数算出支援方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 11/36 172 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニットおよび電力変換装置 FI分類-H02M 7/04 A, FI分類-H02M 7/48 Z |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 3/06 304 E |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 搬送システム及び方法 FI分類-B65G 1/10 Z, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 1/00 501 C |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | ボルト軸力検査方法及びボルト軸力検査装置 FI分類-G01L 5/00 103 B |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 行動分析装置および方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 作業支援システム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G06Q 10/06 332, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | モニタ調査装置及びモニタ調査方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 位置推定システム及び位置推定方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 5/02 Z |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム、及び管理方法 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 介入システム、介入方法、および、介入プログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 要員策定支援装置及び要員策定支援方法 FI分類-G06Q 10/10 320 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 工具状態学習装置、工具状態推定装置、制御装置、工具状態学習方法、及び工具状態推定方法 FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-B23Q 17/20 B, FI分類-B23Q 17/24 A, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 電気泳動に係るデータを補正する方法、ピークが試料由来ピークであるかスパイクであるかを判定する方法、装置、およびプログラム FI分類-G01N 27/447 325 D |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージシステムの移行方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 最適化方法、情報処理装置及びそれを用いたシステム FI分類-G06F 17/10 Z |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 拠点配置シミュレーションシステム及び拠点配置シミュレーション方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置および電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 運航管理システム、運航管理方法及び運航管理プログラム FI分類-G08G 5/04 A |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 生産計画管理装置、生産計画管理方法及び生産計画管理システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 車両併合システム FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61L 23/00 Z |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置のファン制御方法 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 J |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | スマートサプライチェーンシステム FI分類-G06Q 10/08 330 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ装置制御方法 FI分類-G06F 1/26, FI分類-G06F 3/00 Y, FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 Y, FI分類-G06F 13/10 310 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0444, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/04858 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 障害物検知支援システム FI分類-B61L 23/00 A |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 債権流通システムおよび債権流通方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | プログラム分析装置、プログラム分析方法およびトレース処理追加装置 FI分類-G06F 8/75, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/36 104, FI分類-G06F 11/36 124, FI分類-G06F 11/36 136 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 状態推定システム及び状態推定方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 管制制御システム、走行制御装置及び管制制御方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 F |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/04 A, FI分類-B66B 29/04 C, FI分類-B66B 31/00 E |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | オンラインプログラム更新のためのスケジューリングシステムおよび方法 FI分類-G05B 19/05 Z |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 充放電管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30 |
2021年03月16日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、方法およびプログラム FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2021年03月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び荷役車両 FI分類-B66F 9/06, FI分類-B66F 9/24 Z |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 倉庫内安全システム FI分類-B65G 1/137 Z, FI分類-B65G 1/00 511 A, FI分類-B65G 1/00 511 F |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | データ流通仲介システム、及びデータ流通仲介方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 318 |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 不正通信対処システム及び方法 FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 表示システムおよび表示装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 Z, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/06 300 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 診断装置 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 運行状態推定システムおよび運行状態推定方法 FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B61L 27/00 K |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 液滴塗布装置 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 5/00 C, FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 11/02 Z |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びリコメンド方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案装置、及び生産計画立案方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | 行動認識装置、学習装置、および行動認識方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理システム、およびデータ管理方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06Q 50/04 |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 回転磁場発生装置、磁気冷凍装置、および水素液化装置 FI分類-H01F 6/00, FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-F25B 21/00 ZAAA |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | セキュリティ対策支援装置、および、セキュリティ対策支援方法 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 移動体及び電力制御装置 FI分類-B60L 58/21, FI分類-B60L 58/40, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージ管理方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 入庫管理システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-B65G 1/137 B |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 配送計画作成方法、装置、システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 FI分類-B65G 61/00 544, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報共有支援方法及び情報共有支援装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 電子計算機、含水率計測方法、含水率計測システム FI分類-G01N 21/27 F, FI分類-G01N 21/3554 |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | 内部状態画像化装置および内部状態画像化方法 FI分類-G01N 23/203 |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | メタデータ管理装置、データ管理システムおよびデータ再現方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 稼働監視装置、及び稼働監視方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | リモートコピーシステム及び方法 FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 11/20 664, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 誤り検出機能付き論理回路および高安全制御システム FI分類-G05B 9/02 A, FI分類-G06F 11/16 629 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 計測装置、エレベーターシステム、及びエレベーター運行方法 FI分類-B66B 1/28, FI分類-B66B 5/04 E, FI分類-G01P 3/36 C |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 1/46 Z, FI分類-B66B 3/00 K, FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 M |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 生産ライン設計装置、生産ライン設計システムおよび生産ライン設計方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 636 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 材料検査支援装置、方法およびプログラム FI分類-G01N 23/207 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援システム FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 原子力発電プラントの出力制御装置及び出力制御方法 FI分類-G21C 7/36, FI分類-G21D 3/04 T, FI分類-F01D 17/10 C, FI分類-F01D 17/20 D, FI分類-F01D 17/24 F, FI分類-F01D 17/24 N, FI分類-F01D 21/00 B, FI分類-G21C 17/00 110 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | アセスメント支援装置、及びアセスメント支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 生体認証システム、認証端末、および認証方法 FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-A61B 5/117 200, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G06N 10/00, FI分類-H01L 29/82 Z |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 電力需給調整装置及び方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 整定値計算装置および方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/10 L, FI分類-H02J 3/00 170 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 業務改善支援装置、プログラムおよびプログラムを格納した記憶媒体 FI分類-G06Q 10/06 300 |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | スケールアウト型ストレージシステム及び記憶制御方法 FI分類-G06F 11/20, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | データ準備システム、データ準備方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 G |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/51, FI分類-B60L 53/63, FI分類-B60L 58/13, FI分類-B60L 58/16, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-H02J 3/38 130 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 将来事象推定システム、および将来事象推定方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 伝送制御方法、伝送制御システム FI分類-H04L 25/02 302 B |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 水素利用管理装置、水素需給管理装置、水素需給管理運用システムおよび水素需給管理方法 FI分類-C01B 3/50 |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 就労管理支援装置及び就労管理支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 指示物体検出装置、指示物体検出方法及び指示物体検出システム FI分類-G06T 7/20 300 A |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | モデル更新装置及びモデル更新方法 FI分類-G06T 19/20 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 組織画像解析装置及び組織画像解析方法 FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G06T 7/00 612 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 溶接部の超音波検査装置 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/22 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 運転整理システム、運転整理方法、ダイヤ予測シミュレータ部、運転整理決定部並びに運転整理用プログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 G |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 昇降機稼働情報表示システム FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/00 G |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | ピッキングシステム FI分類-B65G 1/137 A |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B60L 3/00 A, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B61L 23/00 A |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム FI分類-G05B 23/02 X |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 制御方法およびサンプリング装置 FI分類-G06F 7/50, FI分類-G06F 7/523, FI分類-G06N 99/00 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 16/182 100, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | ライン設計装置及びライン設計方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | ユーザのリソースへのアクセスを制御するシステム及び方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 318 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 自動実行サービスの運用自動化システム及び自動実行サービスの表示方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 9/445 130 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/22 Z |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 発電量管理システム及び発電量管理方法 FI分類-F03D 7/00, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 加速器および粒子線治療システム FI分類-H05H 13/02, FI分類-A61N 5/10 H |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 埋設物判別システム、及び埋設物判別方法 FI分類-G01S 13/90, FI分類-G01V 3/12 B, FI分類-G01S 13/88 200 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 T, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 血流分析装置、生体情報分析システム FI分類-A61B 5/026 120 |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | チューブ搬送用ラック FI分類-G01N 35/04 H, FI分類-G01N 1/00 101 H |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案支援装置および方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の内装構造 FI分類-B61D 17/18, FI分類-G10K 11/168, FI分類-B61D 49/00 A, FI分類-G10K 11/16 120 |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 粒子測定装置 FI分類-G01N 15/02 A |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 公差解析システム FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 Z |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 超伝導磁石装置、磁気共鳴イメージング装置および超伝導磁石の減磁方法 FI分類-H01F 5/00 C, FI分類-H01F 6/04 ZAA, FI分類-H01F 6/06 130, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-A61B 5/055 331, FI分類-G01N 24/00 600 D, FI分類-G01N 24/00 610 Y |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 管路事故リスク評価装置および管路事故リスク評価方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 電磁機器の監視診断装置 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | スケジュール作成支援装置及びスケジュール作成支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | におい検出装置、におい解析システム及びにおい解析方法 FI分類-F24F 11/59, FI分類-F24F 11/72, FI分類-F24F 11/89, FI分類-F24F 110:60, FI分類-G01N 5/02 Z |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子線干渉計 FI分類-G01N 23/041, FI分類-H01J 37/295, FI分類-H01J 37/09 Z, FI分類-H01J 37/147 Z |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 電力系統安定化システムおよび電力系統安定化方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/36, FI分類-H02J 3/00 170 |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | データ処理システム、データ処理方法及びデータ処理プログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 10/06 324 |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | アクセス制御システム、アクセス制御方法及びアクセス制御プログラム FI分類-G16H 40/00, FI分類-G06F 21/60 340 |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 計測システム FI分類-H02G 1/02, FI分類-G01B 11/26 H |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 秘匿配送マッチング方法、秘匿配送マッチング装置および秘匿配送マッチングプログラム FI分類-B65G 61/00 500, FI分類-G06Q 10/08 308, FI分類-G06Q 10/08 312, FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 搬送システム及び方法 FI分類-B65G 1/10 Z, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 1/00 501 C |
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/22 |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び設備の巡視計画の生成方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | データ配信装置、配信システム FI分類-G08G 1/01 A |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びデータ転送方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 621 A |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空調装置 FI分類-F24F 8/22, FI分類-B61D 27/00 M, FI分類-B61D 27/00 V |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | ファイルストレージシステム及びファイルストレージシステムによるファイル管理方法 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 16/188, FI分類-G06F 11/14 658 |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム偏向装置および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 1/093 D |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 水モニタ FI分類-G21F 9/04 D, FI分類-G01T 1/167 A, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/167 D, FI分類-G21F 9/06 501 B |
2021年01月18日 特許庁 / 特許 | 分散協調システム FI分類-G05D 1/02 H |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | 画像内のオブジェクト認識のためにニューラルネットワークを生成するための方法及びシステム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | 回転機械を診断する方法およびシステム FI分類-H02P 29/024 |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | 回転電機及び車両 FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 5/10 A, FI分類-H02K 5/173 A |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | 円形加速器、および、粒子線治療システム FI分類-H05H 7/10, FI分類-H05H 13/02, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 変電システムおよび変電システムの制御方法、電気鉄道システム FI分類-B60M 3/06 B |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 7/04 Z |
2021年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および、学習認識システム FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | 操作装置及びエレベーター FI分類-B66B 1/46 A, FI分類-B66B 11/02 N |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理装置およびエネルギー管理方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよびバースティング制御方法 FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2021年01月05日 特許庁 / 特許 | 広帯域センサ信号を圧縮するための方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G01R 23/165 B, FI分類-G05B 19/418 Z |
2021年01月04日 特許庁 / 特許 | 治療計画装置、治療計画方法及びコンピュータプログラム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2020年12月29日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体装置 FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 C, FI分類-H01L 27/088 J, FI分類-H01L 27/092 B, FI分類-H01L 27/092 D, FI分類-H01L 27/092 L, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 G, FI分類-H01L 29/78 301 Q |
2020年12月29日 特許庁 / 特許 | 異常信号抽出装置 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 荷役車両システム FI分類-B66F 9/24 A, FI分類-G05D 1/02 Y |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 検査方法、検査システム及び処理装置 FI分類-G01N 1/02 B, FI分類-G01N 27/62 G |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 状態予測システム、状態予測方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G05B 19/042 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 付加製造条件の探索装置 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/393 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置、異常検出方法及び異常検出システム FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | データファイル暗号化送受信システム及びデータファイル暗号化送受信方法 FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 601 A |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | ビル情報管理装置、ビル情報管理システム及びビル情報管理方法 FI分類-G01C 21/26 P |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 案内システム及び方法 FI分類-B61L 25/02 A |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 訓練データセット生成システム、訓練データセット生成方法、およびリペアリコメンドシステム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 13/30 D, FI分類-B66B 13/30 P |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびデータ管理方法 FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 16/907 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理システムにおけるデータ配置方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム及び蓄電方法 FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-B60L 13/00 D, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | クーポン配信システム FI分類-G06Q 30/02 370, FI分類-G07G 1/12 321 M |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 通信監視対処装置、通信監視対処方法、及び通信監視対処システム FI分類-H04L 12/22, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 分散型ストレージシステム、データ復旧方法、及びデータ処理プログラム FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 305 F |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及びエレベーター保全方法 FI分類-B66B 1/30 A |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理システムにおけるデータ配置方法 FI分類-G06F 9/50 150 B, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 入退管理システム及び入退管理方法 FI分類-G07C 9/27 |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 回転電機、電動ホイールおよび車両 FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 5/16 Z, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F16C 33/66 Z, FI分類-F16C 37/00 B, FI分類-F16N 31/00 B |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 回転電機、電動ホイールおよび車両 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/50 A |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | データ分析システムおよび方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 16/903 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 移動体管制システム及び移動体管制方法 FI分類-G05D 1/02 P |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 審査支援システム、及び審査支援方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 16/906 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 身体能力評価サーバ、身体能力評価システム、及び身体能力評価方法 FI分類-A61B 5/11 120, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | リスク管理装置、リスク管理方法及びリスク管理システム FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び選択支援方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理システム、管理方法 FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | 受信したデータを処理する装置 FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | リモート作業支援装置及び方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 11/00 606 G |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗場敷居装置 FI分類-B66B 13/30 L |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ターゲット選定システム、ターゲット選定方法、およびターゲット選定プログラム FI分類-G06N 20/20 |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 進捗情報管理評価システム、進捗情報管理評価方法、及び進捗情報管理評価プログラム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視制御装置、電力系統監視制御システム、ならびに電力系統監視制御方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | リザーバー計算機 FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06N 3/063 |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 交流き電システム FI分類-H02J 3/46, FI分類-B60M 3/04 A |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 加速器および粒子線治療装置 FI分類-H05H 7/04, FI分類-H05H 7/10, FI分類-H05H 13/02, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 D |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 取引制御支援方法及び取引制御支援システム FI分類-G06Q 20/40 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータ処理方法 FI分類-G01V 1/28, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | レーザイオン源、円形加速器および粒子線治療システム FI分類-H05H 1/24, FI分類-H01J 27/24, FI分類-H01J 37/08, FI分類-H05H 13/02, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 1/00 A, FI分類-G21K 5/04 A |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 旅程生成装置、旅程生成システム、旅程生成方法、およびコンピュータプログラム製品 FI分類-G06Q 50/30 |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 配車システム、配車装置及び配車処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、通信制御装置、及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/46 A |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 下水処理システム FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 H |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 端末間接続システム、及び端末間接続方法 FI分類-H04Q 1/22, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 生成装置、および生成方法 FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 11/36 184 |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | バージョン検証装置、バージョン検証システム及びバージョン検証方法 FI分類-G06F 21/57 |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 最適化支援装置および最適化支援方法 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | アカウント分析システム、及びアカウント分析方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | センシングシステムおよび検知方法 FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 15/06 F, FI分類-G08C 25/00 H, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 電子委任システムおよび電子委任方法 FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | チップホルダ搬送装置 FI分類-G01N 35/04 D, FI分類-G01N 35/10 G |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、プログラム間鍵共有方法、及びプログラム間鍵共有プログラム FI分類-H04L 9/08 C, FI分類-H04L 9/08 E, FI分類-G06F 21/60 360 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | プラント制御システムの通信装置及び通信方法 FI分類-H04L 12/28 100 F, FI分類-H04L 12/28 200 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 信号伝送装置 FI分類-H04L 25/02 F, FI分類-H04L 25/02 303 B |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 配車システム、および、車両候補表示方法 FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 溶接システム、溶接条件計算装置、および、溶接条件計算方法 FI分類-B23K 9/12 C, FI分類-B23K 31/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B23K 9/12 331 G, FI分類-B23K 9/095 501 A, FI分類-B23K 9/095 505 B |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 為替レート使用予約システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 20/10 300, FI分類-G06Q 40/00 400 |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 整列範囲生成装置および整列範囲生成方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | データ同期システム、データ同期装置及びデータ同期方法 FI分類-G06F 16/27 |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | PWMインバータ制御装置および制御方法 FI分類-H02M 7/48 F |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用蓄電システムおよび鉄道車両用蓄電システムの制御方法 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/385, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 13/00 D, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 排水処理システム並びに方法 FI分類-C02F 1/28 F |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 計算機及びソフトウェアの修正箇所の選択方法 FI分類-G06F 11/36 104 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 転がり軸受保持構造及びこれを使用する回転機械 FI分類-F16N 7/14, FI分類-F16C 19/14, FI分類-F16C 33/66, FI分類-F16N 7/38 D |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 設備統廃合計画の作成支援システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 車上保安装置 FI分類-B60L 3/08 A, FI分類-B61L 23/14 Z |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 通信支援システム及び方法 FI分類-H04L 12/24 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 状態診断装置、及び状態診断方法 FI分類-G06F 21/55 320 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | データ解析装置、データ解析方法 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信に関する情報を設定するシステム及び方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | システム構築を支援する支援システム及び支援方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 光変調器、光受信器、スピン軌道直積状態生成装置及び量子コンピュータ FI分類-G02F 3/00, FI分類-G02F 1/025 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 予測モデル生成装置及び方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 溶接品質評価方法および溶接装置 FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-G06T 7/00 610 B, FI分類-B23K 9/095 515 A |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | ワンストップサービスシステム、ワンストップサービスハブ装置、およびワンストップサービス方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | 軌道計画装置、軌道計画方法、及び軌道計画プログラム FI分類-B25J 13/00 Z |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/46 A, FI分類-B66B 11/02 N |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び保護制御実行方法 FI分類-G05B 9/02 C, FI分類-G05B 9/02 E |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 140, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 17/16 Z, FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | タグドメイン提示装置およびタグドメイン提示方法、およびそれを用いた情報処理システム FI分類-G06F 16/242, FI分類-G06F 16/9032 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベーター FI分類-B66B 11/02 B, FI分類-B66B 11/02 D |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | ガイドレール及びエレベーター FI分類-B66B 7/02 G |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | ガイドレールの支持構造及びエレベーター FI分類-B66B 7/02 C |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 3次元画像処理装置 FI分類-G06T 7/579, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 締結部材の状態解析システム及び状態解析方法 FI分類-G01M 13/00, FI分類-G01L 5/00 103 B, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 画像学習装置及び画像学習方法 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 作業観察システム、作業解析方法、及び教育支援システム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | エレベーターの出入口装置 FI分類-B66B 13/30 J |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 理解難易度算出装置及び理解難易度算出方法。 FI分類-G06F 8/77, FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 5/0245 200 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および物体認識方法 FI分類-G06T 7/62, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01J 5/48 A |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及び計算機 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-G05B 23/02 R |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 最適化システムおよび最適化方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | セキュリティ管理システム、及びセキュリティ管理方法 FI分類-G06F 21/55 320 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | データ要求処理装置、データ要求処理方法及び記憶媒体 FI分類-G06F 9/48 300 B |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 積載作業支援システム FI分類-E02F 3/43 M, FI分類-E02F 9/20 N, FI分類-E02F 9/24 B |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 発電計画装置および発電計画方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | データ統合方法およびデータ統合システム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 16/215 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 粒子線監視システム、粒子線監視方法および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-G01T 1/16 A |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 物流網管理装置、物流網管理システム、及び物流網管理方法 FI分類-G06Q 50/28 |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 障害物検知システム FI分類-B61L 23/00 A |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-B60L 15/40 C, FI分類-B60L 15/40 D, FI分類-B61L 27/00 K |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置 FI分類-A47K 17/02 Z, FI分類-E03D 11/00 A |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びジョブの実行制御方法 FI分類-G06F 9/48 300 G |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 探索条件提示装置、探索条件提示方法、及び探索条件提示プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/04 |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | 稼働監視装置、及び稼働監視方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | 機械学習を用いた物体検出用識別モデル生成装置およびプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 29/72 P, FI分類-H01L 29/90 Z, FI分類-H01L 29/91 F |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/54, FI分類-F24F 11/61, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/89, FI分類-F24F 120:00, FI分類-F24F 120:12, FI分類-F24F 140:00 |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | セキュリティ検証システムおよび方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 走行領域管理装置、走行領域管理システム及び走行領域管理方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 A |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置およびストレージ装置の制御方法 FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/12 330 C |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 電子取引システム、電子取引システムのデータ秘匿化方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2020年11月04日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、計算機システム、及び計算機 FI分類-G06F 9/54 Z, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-G06F 9/455 150 |
2020年11月04日 特許庁 / 特許 | 統合装置、統合方法、および統合プログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G16H 10/60 |
2020年11月04日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置、状態判定システム及び状態判定方法 FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/06 Z, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2020年11月04日 特許庁 / 特許 | 比例積分制御装置並びに比例積分制御方法 FI分類-G05B 7/02 A |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力変換装置の異常検出方法、電力伝達手段の異常検出方法 FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02M 7/12 M, FI分類-H02M 7/48 M |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 中継装置および中継方法 FI分類-G06F 9/50 150 A, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置 FI分類-B61L 29/32, FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 27/00 K |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 人財配置支援システム及び方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 3/00 M |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 個人認証装置 FI分類-A61B 5/1171 100, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター群管理制御装置及び乗り場混雑回避制御方法。 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 1/18 Z, FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 13/14 N |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 移動機械の制御装置および制御方法 FI分類-B25J 9/06 Z |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターおよびエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 1/16 M, FI分類-B66B 1/46 A, FI分類-B66B 1/50 Z, FI分類-B66B 3/00 P |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 呼び登録装置及び呼び登録装置の制御方法 FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 1/46 Z, FI分類-B66B 3/00 K |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | スクリュー圧縮室内噴霧装置 FI分類-F04C 18/16 Q, FI分類-F04C 29/04 B, FI分類-F04C 29/02 311 L |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | エレベーターの出入口装置 FI分類-B66B 13/30 J |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | IoTシステム、及びデータ収集制御方法 FI分類-G16Y 10/75, FI分類-G06F 13/00 353 N |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及びエレベーター非接触ボタン操作検出方法 FI分類-B66B 1/50 A |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムのファイル再配置方法 FI分類-G06F 21/56, FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベーター FI分類-B66B 13/18 A, FI分類-B66B 13/30 D |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 撮像光学系、撮像装置および焦点深度拡大光学システム FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 軌道輸送システム、軌道輸送システムの制御方法および沿線設備形状計測システム FI分類-B61L 25/00, FI分類-B60L 3/00 N |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター待ち時間推定装置及びエレベーター待ち時間推定方法 FI分類-B66B 3/00 J, FI分類-B66B 3/00 P, FI分類-B66B 3/00 Q |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 透過型表示装置、作業支援システム、表示プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/22 630, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 N, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | データベースシステム、及びクエリ実行方法 FI分類-G06F 16/28 |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 腐食環境モニタリングシステム及び腐食環境モニタリング方法 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 Z |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | クラスタシステム、クラスタシステムのフェイルオーバー制御方法 FI分類-G06F 11/14 638, FI分類-G06F 11/20 631, FI分類-G06F 11/20 697 |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 試料ホルダ及びそれを備える荷電粒子線装置 FI分類-H01J 37/26, FI分類-H01J 37/20 A, FI分類-H01J 37/20 C, FI分類-H01J 37/20 E, FI分類-H01J 37/20 F |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | ボルト軸力計測装置及び方法 FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/50 |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 優先度判定装置、優先度判定方法及び優先度判定システム FI分類-G06Q 50/26 |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | データ圧縮装置及びデータ圧縮方法 FI分類-G06F 11/10 604, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 電力マッチング装置、電力システム、および、電力マッチング方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 150, FI分類-H02J 3/38 120 |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | エレベーターおよびエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 1/20 B |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計画評価方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 飛行体の着陸制御装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/02, FI分類-G01S 17/88, FI分類-B64D 45/04 B |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 運行計画変更支援装置、運行計画変更支援方法、および運行計画変更支援プログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 加速器および粒子線治療システム FI分類-H05H 7/10, FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 生成装置および生成方法 FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベーター及び工事用エレベーターの主ロープの延長方法 FI分類-B66B 7/00 G, FI分類-B66B 9/187 D |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 交通費精算支援装置、交通費精算支援システム、及び交通費精算支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 作業分析システム、及び作業分析方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 自律走行制御システム FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 50/04, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 視線分析装置と視線分析方法及び視線分析システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 負荷周波数制御装置および方法 FI分類-H02J 3/04, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 120 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び定位置停止制御方法 FI分類-B60L 15/40 A, FI分類-B61L 23/14 C |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置とその制御方法 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 K |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 需給調整支援装置、需給調整装置並びに方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年10月14日 特許庁 / 特許 | 行動解析システム及びそれを用いた行動解析方法 FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2020年10月14日 特許庁 / 特許 | 駐機支援システム FI分類-B64F 1/36, FI分類-G08G 5/02 A, FI分類-B64D 45/04 B, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | 障害物検知システム及び障害物検知方法 FI分類-B61L 23/00 A |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | 可動装置を予測保全する方法 FI分類-B25J 19/06, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 7/18 K |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | 操作手順可視化装置及び操作手順可視化方法 FI分類-G06F 16/9038, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | エレベーター用ガイドレールの施工方法及びその施工装置 FI分類-B66B 7/02 E, FI分類-B66B 7/02 H |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 検索且つ登録装置及び検索且つ登録方法 FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び負荷分散方法 FI分類-G06F 16/18, FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | エンティティ関係推定装置、エンティティ関係推定方法、及びエンティティ関係推定プログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 債務管理支援方法および債務管理支援装置 FI分類-G06Q 40/02 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | サプライヤー評価装置及びサプライヤー評価方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | 設計支援システム及びその方法 FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 Z |
2020年10月05日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置、エレベーター制御方法及びエレベーターシステム FI分類-B66B 5/00 G |
2020年10月05日 特許庁 / 特許 | エレベーターの通常運転復帰装置および通常運転復帰方法 FI分類-B66B 1/50 Z, FI分類-B66B 5/00 G |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び文字認識方法 FI分類-G06V 30/194 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 交通管理システム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 運用管理システムおよび運用管理方法 FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/07 193 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 過負荷軽減のための送信ブランチ切替えの方法および装置 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/00 170 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子線装置及びそれを用いる試料観察方法 FI分類-G01N 23/2204, FI分類-G01N 23/2251, FI分類-H01J 37/20 A, FI分類-H01J 37/20 D, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 保全シミュレーション装置、および、保全シミュレーション方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/40, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-B60K 6/32 ZHV, FI分類-B60W 10/28 900, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びそれに用いる情報端末、情報処理装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 電気自動車配送制御システム FI分類-G06Q 50/30 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、リソース再割当方法 FI分類-G06F 11/20 623, FI分類-G06F 9/50 120 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びデータ処理方法 FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61F 1/00, FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 27/00 V |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 電力市場取引支援プラットフォーム FI分類-G06Q 50/06 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 軌条車両用空調装置 FI分類-B61D 27/00 M, FI分類-B61D 27/00 Z |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 自走式点検ロボット FI分類-G05D 1/02 K |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 機体運行システム FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 工具状態検知システム FI分類-B23Q 15/16, FI分類-B23Q 11/00 B, FI分類-B23Q 17/09 B, FI分類-G05B 19/18 W, FI分類-G05B 19/404 K |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 M |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 画像診断支援装置および画像処理方法 FI分類-G16H 30/40, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 360 Z, FI分類-A61B 6/03 360 T, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 操縦支援装置 FI分類-G08G 5/04 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 記憶システム及びその制御方法 FI分類-G06F 11/20 669 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 記憶システム及びその制御方法 FI分類-G06F 11/20 669 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | X線測定装置、X線測定システム及びX線測定方法 FI分類-G01N 23/087, FI分類-G01T 1/17 C, FI分類-G01T 1/17 D, FI分類-G01T 1/17 F, FI分類-G01T 1/20 F |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 移動体制御システム FI分類-G08G 5/04 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 複合型ストレージシステム FI分類-G06F 16/188, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 監視システムおよび障害監視方法 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 漏れ電圧検出システムおよび漏れ電圧検出方法 FI分類-G01R 31/52, FI分類-G01R 19/00 B |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | トークン管理方法、エンドユーザ管理装置、およびトークン処理装置 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/02, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 行先登録装置及び行先登録方法 FI分類-B66B 1/14 K, FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 1/50 Z, FI分類-B66B 3/00 L |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 31/02 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/24 A, FI分類-B66B 31/02 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 31/02 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 取引仲介装置及び取引仲介方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 登録装置、登録方法、および登録プログラム FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/38 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 混合システムおよび測定システム FI分類-G01N 1/10 Z, FI分類-G01N 15/00 C, FI分類-G01N 15/02 B |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | エレベーター管理システム及びエレベーター運行管理システム FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 3/00 K, FI分類-B66B 3/00 L |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 列車速度算出システム FI分類-G01P 3/52, FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 25/02 Z |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 作業改善支援装置、作業改善支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置及び運行管理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/127 A, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び列車制御装置 FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 23/14 Z, FI分類-B61L 27/00 K |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 消化器内内容物採取カプセル FI分類-A61B 10/00 500 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 路側監視システム及び車両の走行制御方法 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/04, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | モジュラー・マルチレベル電力変換器および可変速発電電動装置 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/48 M |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びデータ処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びデータ処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 13/12 340 C |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 回転電機および回転電機の製造方法 FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/04 E |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | ロボット装置の異常を検出する方法 FI分類-B25J 19/06, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 調査支援システムおよび調査支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | ビル内交通流設定装置及びビル内交通流設定方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 映像解析システムおよび映像解析方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 協調動作制御システム、協調動作制御装置及び協調動作制御方法 FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G05D 1/02 T, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B65G 43/08 B |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 輸送計画システム及び輸送計画方法 FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 使用環境に基づく故障要因優先順位算出装置および方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 301 Y |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 設備レイアウト異常判定装置及び設備レイアウト異常判定方法 FI分類-G06F 30/13, FI分類-G06F 30/20, FI分類-B66B 3/00 Z |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 運行計画変更支援装置、判断モデル作成装置、判断モデル作成プログラム、及び列車運行管理システム FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 障害物検知装置、障害物検知システム及び障害物検知方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 検索装置、検索方法、および検索プログラム FI分類-G06F 11/36 104 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 熱電変換素子 FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | リソース割当制御装置、計算機システム、及びリソース割当制御方法 FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/50 120 A |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | リソース割当制御装置、計算機システム、及びリソース割当制御方法 FI分類-G06F 9/50 120 A |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 試験治具および試験方法 FI分類-G01M 7/06 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび情報処理方法 FI分類-G06N 20/20 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 法律分析装置、及び法律分析方法 FI分類-G06Q 50/18 |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 計画装置、計画方法、および計画プログラム FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 608 A |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置および方法 FI分類-H02J 3/00, FI分類-G01R 29/00 F, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 音声情報加工システム及び音声情報加工方法 FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベーター FI分類-B66B 11/02 K |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視制御装置および電力系統監視制御方法 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | ガイダンス操作支援装置、ガイダンス操作支援方法およびガイダンス操作支援プログラム FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 X, FI分類-G05B 23/02 301 Z |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 処理システム及び方法 FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/70 D |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 道路管理システム、サーバー計算機および道路管理方法 FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 固定子及び回転電機、並びに電動ホイール及び車両 FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/28 Z |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 超電導線材の接続部および超電導線材の接続方法 FI分類-H01R 4/68, FI分類-H02G 1/14, FI分類-H01B 12/04, FI分類-H02G 15/34, FI分類-H01R 43/00 Z |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 列車運転支援システムおよび列車運転支援方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム、およびエレベーター装置の運行管理方法 FI分類-B66B 1/14 K, FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 M |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及び通信フローの送信制御方法 FI分類-H04L 12/873, FI分類-H04L 12/875 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 脱臭装置制御システム FI分類-F24F 11/77, FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-F24F 7/007 D |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | コイルメッシュ作成装置、及び作成方法 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | コミュニティ評価システム、コミュニティ評価方法、行動評価システム及び行動評価方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 製造条件設定自動化装置及び方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 電子決済システムおよび電子決済方法 FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 信号保安システム FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 C, FI分類-B61L 23/14 Z, FI分類-B61L 23/16 Z |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークを使用した音声入力の複数話者ダイアライゼーション FI分類-G10L 17/18, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 車上制御装置 FI分類-B60L 1/00 A |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 作成支援装置、作成支援方法、および作成支援プログラム FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 計測装置及び計測システム FI分類-B66B 3/02 P, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 移動体制御システムおよび移動体制御方法 FI分類-G01C 21/20, FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 D |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 走行パタン作成装置および走行パタン作成方法 FI分類-B60L 15/20 A |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 工場計画装置、工場計画システムおよび工場計画方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 帳票業務支援方法、帳票業務支援装置、および帳票業務支援システム FI分類-G06Q 99/00, FI分類-G06K 9/20 340 C |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 管理支援装置、管理支援方法、および管理支援システム FI分類-G06Q 40/02 |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび最適解探索処理方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 生産計画の作成方法、生産システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 内部状態検査システム及び内部状態検査方法 FI分類-G01N 23/203 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびデータ管理方法 FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | オペレーション連携装置およびオペレーション連携支援方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 発電プラント運用支援システムおよび発電プラント制御システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 施設およびプロジェクトの評価データを生成する装置および方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置 FI分類-H01H 33/18 A, FI分類-H02B 13/035 301 H |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置及びプラント制御方法 FI分類-G05B 13/02 Q, FI分類-B21B 37/18 110 B |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ認証支援装置 FI分類-G06F 21/41, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/60 320 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 自律管制制御装置、自律管制制御システム、および設計方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 X |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 診断装置及びパラメータ調整方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 330 A |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理システム及び方法 FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/70 D |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 W |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | ディジタル保護制御装置及びディジタル保護制御装置の監視方法 FI分類-G01R 31/00, FI分類-H02H 3/05 F, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 孔形成方法及び孔形成装置 FI分類-B01J 19/08 F, FI分類-G01N 27/00 Z |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 通信中継装置および通信中継方法 FI分類-H04L 12/66 B |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 超音波計測装置、超音波計測方法 FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/28 |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび管理方法 FI分類-G06F 11/20, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報表現作成支援装置、情報表現作成支援方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | き裂進展評価装置、及びき裂進展評価プログラム FI分類-G01N 3/00 W, FI分類-G01N 3/32 J, FI分類-G21C 17/003 |
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | 攻撃シナリオシミュレーション装置、攻撃シナリオ生成システム、および攻撃シナリオ生成方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/22 Z |
2020年08月14日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び列車制御方法 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 K, FI分類-B61L 23/16 Z |
2020年08月14日 特許庁 / 特許 | 割当問題を解くことを支援する情報処理システム及び方法 FI分類-G06N 10/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法、およびデータ処理プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置及び作業支援方法 FI分類-G05B 23/02 X |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び社会参加支援方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 50/30 |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | 双方向DC-DCコンバータ FI分類-H02M 3/28 Q |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 需給計画装置および需給計画方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 310 |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 要因推定装置、要因推定システムおよびプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | データ移行方法、データ移行システム、およびノード FI分類-G06F 16/27, FI分類-G06F 16/182 |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 作業指示システム、及びプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射システム及びその制御方法並びに粒子線照射システムの制御装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 S |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置、圧延制御装置、プラント制御方法およびプラント制御プログラム FI分類-G05B 13/02 B, FI分類-G05B 13/02 Q, FI分類-B21B 37/20 110 B |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 孔探索方法及び孔探索装置 FI分類-H02G 1/06, FI分類-B25J 13/08 Z |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 要因推定装置、要因推定システムおよびプログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 放射性核種の製造システム及び方法 FI分類-G21G 1/10, FI分類-G21G 4/08, FI分類-G01T 1/17 A, FI分類-G01T 1/36 A, FI分類-G01T 7/00 B, FI分類-G21K 5/08 R |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-B65G 3/02 A |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-B65G 3/02 A, FI分類-B65G 3/02 D |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-B65G 3/02 A, FI分類-G01W 1/08 C, FI分類-G01W 1/10 P |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 付加製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/371, FI分類-B29C 64/393 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ複製方法 FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 外界認識システム、および、外界認識方法 FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、連携方法、およびプログラム FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 11/20 635, FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-G06F 11/20 692, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | データ配信システム及びデータ配信方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/17 100 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ複製方法 FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 認証システム、及び認証方法 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 30/06 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | データ利活用システムにおけるデータ提供方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 20/00, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、構成変更制御装置、および構成変更制御方法 FI分類-G06F 15/177 A, FI分類-G06F 11/07 196, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理システム FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 電池診断装置、電池診断方法 FI分類-G05F 1/67 A |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | ダイヤ情報管理システム、ダイヤ情報管理方法および運行案内システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | データ移行システムおよびデータ移行方法 FI分類-G06F 16/17 100, FI分類-G06F 3/06 301 X |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両駐車管理装置および車両駐車管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 50/02, FI分類-B60W 50/04, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 電磁部品の巻線、回転電機の固定子、回転電機及びホイール FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/04 J |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子線装置および帯電評価方法 FI分類-G06T 7/174, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/06, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 海流流軸アノテーションサーバ及びアノテーション方法 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G01W 1/00 Z |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 電子計算機、再現試験方法及びプログラム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/34 195, FI分類-G06F 11/30 140 E |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | プリント配線板及び情報処理装置 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-G06F 12/00 550 K |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 視程評価装置、視程評価システム及び視程評価方法 FI分類-H04N 5/232, FI分類-G01C 3/00 110 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | プロセスモデル作成システムおよびプロセスモデル作成方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 予測システム、予測方法、ならびに表示装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 23/02 R |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | サーバ、サーバシステム、及びサーバ管理方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアの診断装置および乗客コンベア FI分類-B66B 29/00 B |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 M |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 組立作業順序計画装置、及び組立作業順序計画方法 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム及び方法 FI分類-F17D 5/06, FI分類-G08C 17/02, FI分類-G01M 3/24 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 M |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置、機電一体ユニット、発電機システム、昇圧コンバータシステム、および電動車両システム FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02P 21/06, FI分類-H02P 27/08, FI分類-H02M 7/48 F |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | データ管理装置及びデータ管理方法 FI分類-G06F 16/21, FI分類-G06F 16/28 |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理プログラム及びデータ処理方法 FI分類-G06F 16/245, FI分類-G06F 16/248 |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | データベースシステム、データ配備管理装置およびデータ配備管理方法 FI分類-G06F 16/182 |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | コンテナ蔵置計画装置、コンテナ蔵置計画システム、及びコンテナ蔵置計画方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 位置検出装置 FI分類-G01B 11/00 C |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 企業評価システム及び方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 検体性状判別装置及び検体性状判別方法 FI分類-G01N 21/17 A |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | ワーク搬出入装置の制御システム、ワーク搬出入装置、及びワーク搬出入装置の制御方法 FI分類-B21D 43/00 H, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 異常行動検出システム及び異常行動検出方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 配線基板、及び情報処理装置 FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-G06F 1/18 F, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 7/14 N, FI分類-H05K 7/20 H |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 保険運用支援装置及び保険運用支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 原因分析システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置 FI分類-H02B 13/055 C, FI分類-H02G 5/06 351 Z, FI分類-H02G 5/06 371 A, FI分類-H02B 13/035 311 C |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 工程管理システムおよび工程管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム、その制御方法およびそれを搭載した鉄道車両 FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-B60L 13/00 D |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 納入計画支援システム及び支援方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/04 |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 作業指示装置、作業指示システムおよび作業指示方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G16Y 10/25, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 交通流制御システム、および、交通流制御方法 FI分類-G08G 1/09 E, FI分類-G08G 1/09 R, FI分類-G08G 1/16 D |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 異常検出支援装置およびその方法 FI分類-G05B 23/02 302 V |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | データセットにおける異常の根本原因を検出する方法およびシステム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/34 152 |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 情報検索装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 応力推定システム FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 分散台帳管理システム、分散台帳管理方法、およびノード FI分類-G06F 21/64 |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の枕梁構造及び鉄道車両 FI分類-B61F 1/14 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 雲高計測装置、計測点決定方法、および雲種類決定方法 FI分類-G01W 1/00 E, FI分類-G01B 11/02 H |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 認識管理装置、認識管理システム及び認識管理方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | テナント退去予測装置、テナント退去予測方法、およびテナント退去予測システム FI分類-G06Q 50/16 300 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 生成装置、生成方法、および生成プログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 50/30 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | エレベーター、エレベーター制御方法、およびエレベーター制御プログラム FI分類-B66B 5/00 G |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 機械学習システムのためのデータ管理方法、装置、およびシステム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 制御コントローラのプログラム作成装置並びに方法 FI分類-G05B 19/05 B |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/00 G |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび貢献度計算方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06F 16/2458 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 変圧器の診断方法および診断システム FI分類-G01N 33/26, FI分類-G01N 33/00 C |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両台車 FI分類-B61C 9/38 A |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 運用管理装置及び運用管理方法 FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 作業計画システム、および、作業計画方法 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 軌道の保守要否判断方法、保守要否判断装置および車両 FI分類-B61K 9/08, FI分類-B61L 25/04, FI分類-E01B 35/00, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-G01H 17/00 Z |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 製造工程設計システム、製造工程設計方法、及び製造工程設計プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/22 Z |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | デジタル化システム FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G09B 19/24 Z |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 29/50 B, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 652 L, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 655 B, FI分類-H01L 29/78 658 E, FI分類-H01L 29/78 658 F, FI分類-H01L 29/78 658 Z |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | ロボットハンド、及び組立作業ロボットシステム FI分類-B25J 15/08 Z |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | システム構築支援装置およびその方法 FI分類-G06F 8/76, FI分類-G06F 16/21, FI分類-G06F 16/27, FI分類-G06Q 50/04 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 交通運行計画システム及び交通運行計画方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B32B 7/06, FI分類-C09D 5/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 27/20 Z |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報管理システム、情報管理装置、および情報管理方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/0969 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 生産計画システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 636 F |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステムおよびエレベーター無線通信装置の設置方法 FI分類-B66B 3/00 U |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 燃料集合体及び沸騰水型原子炉 FI分類-G21C 3/328 200, FI分類-G21C 3/328 300, FI分類-G21C 3/328 400 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 混雑推定システムおよび混雑推定方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、及びナビゲーション方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | プログラム検証データ生成支援装置、及びプログラム検証データ生成支援方法 FI分類-G06F 11/36 184 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 故障診断システム、故障診断方法、及びプログラム FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール及びこれを用いた電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 知識モデル構築システム並びに構築方法 FI分類-G06N 5/02 150 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムの制御装置、及び制御方法 FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 店舗環境管理システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G16Y 20/10 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 1/137 E |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B61L 29/30, FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-B61L 27/00 K |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | リスク評価システムおよびリスク評価方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 予測システムおよび予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G05B 23/02 R |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 洗浄方法 FI分類-B60S 3/04, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-C09K 3/00 103 L |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 母子健康管理システム及び情報提供方法 FI分類-G16H 80/00 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 親子健康管理システム、親子健康分析装置、及び親子健康管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 20/00 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 親子健康調査支援システム、親子健康調査支援装置、及びデータ処理方法 FI分類-G16H 50/30 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | スケジュール調整方法及びスケジュール調整プログラムを格納した記憶媒体 FI分類-G06Q 10/10 344 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車 FI分類-B61F 5/08, FI分類-B61F 5/10 C |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61F 1/12, FI分類-B61F 1/14 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 無線制御装置および無線制御システム FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 48/16 131 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 機器状態監視装置及び方法 FI分類-G05B 23/02 V |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | データ提供サーバ装置、およびデータ提供方法 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びプログラムコードの実行制御方法 FI分類-G06F 9/445 120 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 教育コンテンツ作成システム及び方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 情報管理システム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 50/04 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 稼働ロス分析システム、および稼働ロス分析方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用アクティブフィルタ装置およびそれを備える鉄道車両 FI分類-H02M 7/48 M |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 設備計画支援装置および設備計画支援方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 液滴生成方法 FI分類-B05B 17/06, FI分類-B41J 2/015 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | モデル運用支援システム及び方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機システムの運用管理方法 FI分類-G06F 9/44, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア照会情報管理システム、及びソフトウェア照会情報管理方法 FI分類-G06F 8/00 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/16 313 Z, FI分類-G11B 33/12 305 Z, FI分類-G11B 33/12 501 A, FI分類-G11B 33/14 501 C |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 切粉回収具 FI分類-B23B 47/32, FI分類-B23Q 11/00 L |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 異常度算出システムおよび方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 自動点検システム及び無線子機 FI分類-G08C 15/06 F, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 骨格検出システム及び作業管理装置 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 対話システム、及び対話システムの制御方法 FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗りかご FI分類-B66B 5/04 H |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 保全改善支援装置及び保全改善支援方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機システムの制御方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/48 150 Z, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 障害物検知システム、障害物検知方法および自己位置推定システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-B61L 23/00 A |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 多主体連携計画システムおよび多主体連携計画方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 保険設計支援システム及び保険設計支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | ビジネスマッチング支援装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 自走式点検ロボット FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G05D 1/02 H |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | コンピューティングサービス管理装置、方法、およびプログラム FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | エレベーター用ガイドレールの固定装置及びエレベーター装置 FI分類-B66B 7/02 E |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 電力系統制御支援システム及び電力系統制御支援方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | PWMインバータ制御装置およびPWMインバータ制御方法 FI分類-H02M 7/48 F |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 管路更新支援装置、及び管路更新支援方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 認証管理装置、認証管理方法、及び認証管理システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/45 |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | 業務負荷平準化システム、プロジェクト管理サーバ、及び業務負荷平準化方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 電力変換器の制御装置および制御方法 FI分類-H02M 7/48 F |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | ジョブ管理方法、及びジョブ管理装置 FI分類-G06F 11/34 119, FI分類-G06F 11/34 147 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 物体検出システムおよび物体検出方法 FI分類-G06T 7/62, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 音声対話装置、音声対話方法、および音声対話プログラム FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/22 460 D |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 通話録音テキスト分析システムおよび方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 特徴量生成方法及び特徴量生成装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | データセンタシステムおよびその運用方法、並びにデータセンタシステム拠点設計支援装置および方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | トラフィック制御方法、受信機、及び通信システム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 28/18 110 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 永久磁石同期電動機の駆動装置、駆動方法、および鉄道車両 FI分類-H02P 21/22, FI分類-H02P 23/06, FI分類-H02P 25/24 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 製造管理支援システム及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 異常機器判定システム FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 指令装置、マイクログリッドシステム、指令方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 1/00 306 B, FI分類-H02J 1/00 306 F, FI分類-H02J 1/00 306 G, FI分類-H02J 13/00 311 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗りかご FI分類-B66B 11/02 W |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | エレベーター用乗場操作盤及びエレベーター装置 FI分類-B66B 1/50 A |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 距離計測システム、及び距離計測方法 FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 半導体検出器およびその製造方法 FI分類-G01T 1/24 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 移行支援システム、移行支援方法、およびノード FI分類-G06Q 20/06 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 複合材料体およびこれを備える超電導磁石 FI分類-H01F 6/04, FI分類-H05H 13/00 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置、および、エレベータ制御方法 FI分類-B66B 1/14 Z, FI分類-B66B 5/00 G |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 距離計測システム、及び距離計測方法 FI分類-G01S 17/894, FI分類-G01C 3/06 130, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 形状測定装置および形状測定方法 FI分類-G01B 11/24 A |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法 FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/61, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/80, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20, FI分類-F24F 110:30, FI分類-F24F 120:20, FI分類-F24F 130:10, FI分類-F24F 140:00, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 311 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | エレベータの運転制御装置および運転制御方法 FI分類-B66B 1/06 F, FI分類-B66B 5/00 G |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 証拠保全方法 FI分類-G06F 21/36, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 処理条件決定システムおよび処理条件探索方法 FI分類-H01L 21/02 Z |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 粒度分布の測定方法、粒度分布の測定装置、及び演算装置 FI分類-G01N 23/046, FI分類-G01N 15/02 B, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージ装置および分散ストレージ装置におけるデータ管理方法 FI分類-G06F 16/174, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター用調速機、及びエレベーター FI分類-B66B 5/04 C |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗りかご FI分類-B66B 7/06 F, FI分類-B66B 7/06 P, FI分類-B66B 11/02 B |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 送配電系統における電圧調整支援装置及び方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 異常検出システム、異常検出装置及び異常検出方法 FI分類-G01H 17/00 C, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 踏切制御装置、及びその方法 FI分類-B60L 15/40 K, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-B61L 29/28 B |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 計画連携装置および計画連携方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 性能分析装置および性能分析方法 FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/34 147 |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 無線運用管理システム、及び無線運用支援方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 16/18 110 |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 漏水位置推定システム、漏水位置推定方法、及び漏水位置推定プログラム FI分類-F17D 5/02, FI分類-G01M 3/24 D |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 前方監視システム FI分類-G01S 17/931, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-G01S 7/481 A |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 高速度直流真空遮断器 FI分類-H01H 9/54 J, FI分類-H01H 33/38 A, FI分類-H01H 33/59 B, FI分類-H01H 33/666 P |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 交通広告配信システム、交通広告配信プログラム、および交通広告配信方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 投薬支援方法および投薬支援プログラム FI分類-G16H 20/10 |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 放熱部材 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 管理計算機、管理プログラム、及び管理方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | クラウドサーバ、ストレージシステム、及び計算機システム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 予測装置および予測方法 FI分類-F03D 7/04 A, FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 160 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 熱間圧延ライン制御システムおよび熱間圧延ライン制御方法 FI分類-B21B 38/00 Z, FI分類-B21B 37/00 261, FI分類-B21B 37/00 300 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 移動体用の冷却装置及び鉄道車両用の電力変換装置 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 Z, FI分類-F28D 15/02 104 A, FI分類-F28D 15/02 106 F, FI分類-F28D 15/02 106 G |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 列車運行支援システムおよび列車運行支援方法 FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-B61L 27/00 M |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 3/02 V |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 回転機診断システム及び方法 FI分類-H02P 29/024, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G01R 31/34 A |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 音波制御モジュール FI分類-H04R 19/00 330, FI分類-H04R 1/44 330 F |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 処理条件探索装置および処理条件探索方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-H01L 21/00 |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 環境価値交換支援システム、環境価値交換支援方法及び環境価値流通装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/66 H, FI分類-H01L 21/78 L, FI分類-H01L 21/78 Q, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 監視システム、監視装置及び監視方法 FI分類-G06F 11/07 181, FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 地物の分類システム、分類方法及びそのプログラム FI分類-G06T 7/00 640 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 推論方法、機械学習推論システム及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | データ生成支援装置、データ生成支援方法、及びデータ生成支援システム FI分類-G06F 16/14, FI分類-G06F 16/20, FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成システム、及び学習モデル生成方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 転流式直流遮断器及びその方法 FI分類-H01H 9/54 A, FI分類-H01H 33/59 B |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、並列演算デバイス、及び、並列演算デバイスに並列演算を実行させるためのコンピュータプログラム FI分類-G06F 11/10 648, FI分類-G06F 11/20 620, FI分類-G06F 9/38 370 X, FI分類-G06F 9/50 150 Z, FI分類-G06F 11/22 673 A |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | ジョブ配置支援システム及び方法 FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 攻撃シナリオの危険度評価装置およびその方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 軸力計算装置 FI分類-G01L 1/00 B, FI分類-F16B 31/02 Z, FI分類-G01L 5/00 103 B |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 物品検索支援システム、及び物品検索支援方法 FI分類-G06F 16/90, FI分類-G06Q 10/08 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 調相設備の制御装置及び方法 FI分類-H02J 3/18 128 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステム、上位システム及びバックアップ方法 FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 21/56 380, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 K, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びその三方枠の取付構造 FI分類-B66B 13/30 H |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | センサ装置、データ取得方法および電流監視システム FI分類-G05B 23/02 301 P |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 人荷用エレベータの乗りかご FI分類-B66B 11/02 D |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 回転機械の不釣合い推定方法、回転機械の状態監視診断装置 FI分類-G01M 1/16, FI分類-G01M 99/00 A |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 計算機装置、計算機システム及びデータ移行方法 FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 溶接制御装置、溶接ロボットシステム、および、溶接制御方法 FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 9/095 505 B |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 蓄電池併設太陽光発電システムおよびその制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 設計支援システム、設計検証方法及び設計検証プログラム FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 D |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | プログラム修正装置、プログラム修正方法、および、プログラム修正プログラム FI分類-G06F 11/36 124 |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | マイクロ波イオン源とそれを備えた粒子加速システム FI分類-H01J 27/18, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-H05H 9/00 A, FI分類-H01J 37/30 Z |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 話者ダイアライゼーション装置、及び話者ダイアライゼーション方法 FI分類-G10L 25/21, FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 情報収集管理システム、計算機、及び情報収集管理方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 識別器学習装置及び識別器学習方法 FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 16/17 100, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ユーザに提案する材料を決定するシステム FI分類-G16C 20/40, FI分類-G06F 16/9032 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 環境価値取引システム及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/06 304 |
2020年04月29日 特許庁 / 特許 | 演算システム、情報処理装置、および最適解探索処理方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | プログラム部品評価システム、及びプログラム部品評価方法 FI分類-G06F 8/20, FI分類-G06F 8/70 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 化合物構造表現を生成するシステム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G16C 20/70 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 材料の特性値を推定するシステム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 材料の特性値を推定するシステム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 C |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 学習支援システム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 5/08, FI分類-G16Y 10/55, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 事業影響範囲判定装置および方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 検索システム、検索装置、および検索方法 FI分類-G06F 16/903, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 決済処理システム、決済処理方法、および決済処理装置 FI分類-G06Q 20/40 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 識別装置および識別方法 FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 動作評価システム、動作評価装置、および動作評価方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G09B 19/00 H |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置及び検索キー形状登録方法 FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 614 Z |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報システム FI分類-G06Q 50/26 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 振動試験装置、波形生成方法 FI分類-G01M 7/02 B |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムによる情報処理方法 FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂及びその製造方法 FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/34 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成システムおよび学習モデル生成方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 腐食環境モニタリング装置 FI分類-G01N 17/00 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 電動機負荷試験装置及びその方法 FI分類-H02K 7/00 A, FI分類-G01R 31/34 E |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 被災者推計装置、被災者推計方法及び被災者推計システム FI分類-G06Q 50/10 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 分散台帳管理方法、分散台帳システム、およびノード FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | リコメンドシステムおよびリコメンド方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/10 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 最適化装置および最適化方法 FI分類-G06F 16/903, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及びコールドヘッド交換方法 FI分類-F25B 9/00 H |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 9/22 A |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 分散電源最適配置システム、及び配置方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 事象解析システムおよび事象解析方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 作業計画立案装置及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | ピッキングシステム及びピッキング作業の制御方法 FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 1/137 E, FI分類-B65G 1/137 G, FI分類-G05B 19/418 B |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置及び記憶媒体 FI分類-G06F 12/14, FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/16 Z, FI分類-B66B 5/22 Z |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援装置の処理方法およびプログラム FI分類-G09B 19/16, FI分類-G09B 9/04 B, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 天井移動型のマニピュレータシステム FI分類-B25J 5/02 B |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 9/10 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | ラベル設計支援装置、及びラベル設計支援方法 FI分類-G06F 16/35 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 対話装置、対話システム及び対話方法 FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/04 300 Z, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | シリコン電子スピン型超並列量子コンピュータ FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06N 10/00, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置及び物体認識方法 FI分類-G01B 11/24 A |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | パーミッションドブロックチェーンアプリケーションの継続的デリバリのための方法及び装置 FI分類-G06F 8/60 |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、制御方法及びプログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/20 664, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 工具経路生成装置及び工具経路生成方法 FI分類-G05B 19/4093 D, FI分類-B23Q 15/00 301 F |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 合意形成支援装置および合意形成支援方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置、および、保守管理システム FI分類-G01H 3/10, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | スケジュール調停システムおよびスケジュール調停方法 FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 自動化設計支援システム及び自動化設計支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/06 340 |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 風力発電設備の解析方法及び設計方法 FI分類-F03D 7/04 K |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 菌数計測方法及び菌数計測システム FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 予測システム、予測方法及び待機場所選定サーバ FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/26 |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 三相交流電動機用駆動装置、それを備えた鉄道車両、及び三相交流電動機の駆動方法 FI分類-H02P 25/16, FI分類-H02P 27/06, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-G01M 1/12, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-G01M 17/007 Z |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 C, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | ごみ置き場監視システム FI分類-G16Y 10/35, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-B65F 1/00 A, FI分類-B65F 1/00 Z, FI分類-B65F 1/14 Z |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | エレベーター用ガイドレール固定装置及びエレベーター装置 FI分類-B66B 7/02 E |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 生産知識管理システム、生産知識管理方法及び生産知識管理プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 材料特性予測方法、材料特性予測装置 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 D |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 製造不良要因探索方法、及び製造不良要因探索装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 混雑緩和システム、および混雑緩和方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 自己出力型ガンマ線検出器 FI分類-G01T 1/28, FI分類-G21C 17/104, FI分類-G21C 17/10 600 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用電力変換装置 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B61C 17/00 E, FI分類-B61C 17/12 A |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | ライン構成計画装置 FI分類-B23Q 41/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 作業管理システムおよび作業管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 人材分析システム、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電力需要マッチングシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/16 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 移動体制御システム FI分類-B60W 30/165, FI分類-G05D 1/02 X |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | プログラム実行支援装置、及びプログラム実行支援方法 FI分類-G06F 9/44 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 論述構造推定方法、論述構造推定装置、および論述構造推定プログラム FI分類-G06F 40/35 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 放射線治療装置、および、マルチリーフコリメータ FI分類-A61N 5/10 K |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システム、および、放射線治療装置の運転方法 FI分類-A61N 5/10 K |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 抽出装置および抽出方法 FI分類-G16H 15/00 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 生産システムおよびその組み立て方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | ピッキング制御装置 FI分類-B25J 13/08 A |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | データアクセス制御システム FI分類-G06F 16/14, FI分類-G06F 21/60 340 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、及び、データベース管理方法 FI分類-G06F 16/25, FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 11/14 664 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | コンソーシアムブロックチェーンを用いてプライベートデータを保持する方法および装置 FI分類-G06F 21/60 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 発想支援装置及び発想支援方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報共有管理方法及び情報共有管理装置 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | NCプログラム変換処理方法、変換用計算機、及び変換プログラム FI分類-G16Y 10/25, FI分類-G05B 19/4093 H, FI分類-G05B 19/4103 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06N 10/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 培養細胞の分化レベルを評価するための評価装置および評価方法、並びに自動細胞培養システム FI分類-C12M 3/00, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 5/071, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12N 5/0797, FI分類-G01N 33/49 G |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 T, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム及び記憶制御方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 16/14, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 燃料取引調整装置、および燃料取引調整システム FI分類-G06Q 50/06 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 抽出装置および抽出方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 磁気歯車 FI分類-H02K 49/10 A |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | ファイルストレージシステム及びファイルストレージシステムの管理方法 FI分類-G06F 16/188 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 二次電池装置および二次電池システム FI分類-H02J 7/35, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 150, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | アプリケーション開発支援システム、アプリケーション開発支援方法 FI分類-G06F 8/20, FI分類-G06F 21/57 320 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 資源運用計画支援装置、及び資源運用計画支援方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 信号伝送回路およびプリント基板 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/11 D |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 作業計画最適化方法及びシステム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 多極電磁石、およびそれを用いた加速器 FI分類-H05H 7/04, FI分類-H01F 7/20 F, FI分類-H05H 13/04 E |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 最適化処理装置、最適化処理方法及び最適化処理プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | ファイルストレージシステム及びファイルストレージシステムの管理方法 FI分類-G06F 16/188 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱エネルギマネジメントシステム FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H02J 3/38 110 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 燃料製造装置 FI分類-C10L 3/08, FI分類-C25B 1/042, FI分類-C01B 3/04 R, FI分類-C25B 9/00 A |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池発電システム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2495, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体制御支援システム及び無人飛行体制御支援方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 45/00 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 汚泥減容装置及び汚泥減容方法 FI分類-C02F 3/32, FI分類-C02F 11/02 ZAB |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 報告書執筆支援システム、報告書執筆支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ式放射線モニタ及びその使用方法 FI分類-G01T 1/20 A, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 J |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | コード、情報処理システム、及び情報処理装置 FI分類-G06K 7/10 412, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 046, FI分類-G06K 19/06 075 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | データ処理支援システム、データ処理支援方法及びデータ処理支援プログラム FI分類-G16H 50/70 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 行動認識サーバ、および、行動認識方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 行動認識サーバ、行動認識システム、および、行動認識方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G16H 80/00, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | ラベル付与モデル生成装置、及びラベル付与モデル生成方法 FI分類-G06F 16/38, FI分類-G06F 16/93, FI分類-G06F 40/44 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置 FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G05B 23/02 302 S |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 機械学習モデル運用管理システムおよび運用管理方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 11/34 176 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | ソースコード解析システムおよびソースコード解析方法 FI分類-G06F 8/73 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | サーバ負荷予測システム及びサーバ負荷予測方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | センサデータを与える複数の装置を含むシステムを管理する方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 23/02 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | プラント運転最適化支援装置、プラント運転最適化制御装置並びに方法 FI分類-G05B 13/02 L |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 検索支援システム、及び検索支援方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 16/2452 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | オペレータ管理装置、オペレータ管理方法及びオペレータ管理コンピュータープログラム FI分類-G06F 8/00 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムのSSDの交換方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 J, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 分析支援装置及び分析支援方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/90, FI分類-G06F 16/906 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報提示装置、遠隔操作システムおよびプログラム FI分類-B25J 3/00 A, FI分類-G06F 3/01 560 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 支援装置及び方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 取引支援システム及び取引交渉支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 燃料製造装置 FI分類-C10G 2/00, FI分類-C10L 3/08, FI分類-C25B 3/03, FI分類-C25B 3/26, FI分類-C25B 13/07, FI分類-C25B 11/052, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 13/04 301 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 基板解析支援方法、及び基板解析支援システム FI分類-G06F 115:12, FI分類-G06F 30/398, FI分類-H05K 3/00 D |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 拡張現実のコンテンツ生成装置、および、拡張現実のコンテンツ表示装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06T 19/00 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びおもり側プーリ FI分類-B66B 11/00 A, FI分類-F16H 55/36 C |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 19/02 V |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 自動検査装置 FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドクラウドにおけるデータを保護する方法 FI分類-G06F 11/14 671, FI分類-G06F 11/20 674, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Y, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信システム、及び通信管理方法 FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/382 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信管理方法、通信システム及びプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 3/36 C |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 乗り場用コンテンツ選択システム及び乗り場用コンテンツ選択方法 FI分類-B66B 3/00 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 作業支援システムおよび作業支援方法 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置 FI分類-F16D 59/02, FI分類-F16D 65/16 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 製造システム FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01B 32/40, FI分類-C01B 3/02 H, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/0656, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置、電力系統監視方法、及び電力系統監視プログラム FI分類-G01R 31/08, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 産業用コントローラのデータ完全性を保証するためのAIの使用 FI分類-G05B 19/05 Z, FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 19/05 ZITD |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびストレージシステムの分析方法 FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 通信検査装置及び通信検査方法 FI分類-H04L 12/66 B |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | スパースセンサ測定値を用いる機器の予測保守システム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 ZITR, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 影響特定支援装置及び影響特定支援方法 FI分類-G06F 8/00, FI分類-G06F 8/77, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 11/36 180 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ログ統合装置、ログ統合システムおよびログ統合方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 13/00 351 C |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法 FI分類-G09B 5/06, FI分類-G09B 5/12, FI分類-A61B 5/026, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-A61B 5/11 120, FI分類-A61B 5/11 230, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-A61B 5/022 400, FI分類-A61B 5/0245 200, FI分類-A61B 5/04 320 A, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | インホイール用インバータ装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02M 7/48 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 修理支援システムおよび修理支援方法 FI分類-G06F 11/07 190 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 転倒リスク評価システム FI分類-A61B 5/11 120, FI分類-A61B 5/1171 200 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびデータ転送方法 FI分類-G06F 11/16 666, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 3D画像データ解析装置 FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 622 A, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク要件生成システム、及びネットワーク要件生成方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | アプリケーション開発支援システム及びアプリケーション開発支援方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 9/46 420 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 運行制御システム及び運行制御方法 FI分類-B66B 1/06 Z, FI分類-B66B 3/00 Z |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 実行可能分析モジュールをインスタンス化する方法 FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 11/36 104 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置および運転支援方法 FI分類-B60L 15/40 F, FI分類-B61L 27/00 M |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 文献検索システム及び方法 FI分類-G06F 16/33 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 地域の経済の活性化を支援する方法及びシステム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 30/02 354 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 製造現場において装置再配列を検出する方法及びシステム FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G05B 19/05 D, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 11/30 151 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 1以上のプロセスを監視しセンサデータを提供する複数のセンサを含むシステムのための方法 FI分類-G05B 23/02 X, FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 16/13 100, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 干渉評価システム、及び干渉評価方法 FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/345, FI分類-H04B 17/391 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、データ制御方法及び記憶媒体 FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 13/00 520 A |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 自励振動ヒートパイプ冷却装置および当該冷却装置を搭載した鉄道車両 FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 G, FI分類-F28D 15/02 102 C, FI分類-F28D 15/02 102 H |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 腐食管理システム FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 Z |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 保守支援システム及び保守支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベーター装置及びエレベーターの主索延長方法 FI分類-B66B 7/00 J |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベーター装置 FI分類-B66B 9/187 D |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | レール対地電圧抑制システム FI分類-B60M 3/00 E, FI分類-H02H 3/20 D |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | アイドリング状態の設備を特定する方法、コンピュータに処理を実行させるプログラム、及びネットワークを介してロボットアームに関連付けられた1以上のプログラマブルロジックコントローラに接続されたサーバ FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 付加造形装置および付加造形装置の制御方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/268, FI分類-B29C 64/393 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 塗装剥離検査装置および検査方法 FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G01N 25/72 K |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 資産情報管理システム、及び資産情報管理方法 FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | ワーク積み込みシステムおよびワーク積み込み方法 FI分類-B65G 1/00 501 B |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 自立電源システム及びその制御方法 FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/00 303 Z |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び作業の推定方法 FI分類-G10L 25/21, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 同期機装置、可変速揚水発電装置、ならびに運転方法 FI分類-H02J 3/08, FI分類-H02P 9/04 A |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 周波数変換器の制御装置ならびに制御方法、及び可変速揚水発電システムの制御装置 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 R |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | プラント運転最適化支援装置、プラント運転最適化制御装置並びに方法 FI分類-G05B 13/02 L |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 細胞培養方法および自動細胞培養装置 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12M 3/00 A |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニット、電力変換装置、および移動体 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニットおよび電力変換装置 FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び制御方法 FI分類-G05B 13/02 A, FI分類-G05B 13/02 L |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、ファイルストレージ、及び、データ転送方法 FI分類-G06F 16/176, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | データ補完システム、およびデータ補完方法 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 16/907, FI分類-G06F 16/9032, FI分類-G09B 29/00 Z |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | エレベータ用ガイドレール固定装置、エレベータ装置及びエレベータ用ガイドレール固定装置の組立方法 FI分類-B66B 7/02 E |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 本人確認支援装置、本人確認支援方法、及び本人確認支援システム FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 性能分析装置、性能分析方法、及び性能分析プログラム FI分類-G06F 11/34 152 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 画像解析プログラムの自動ビルドの方法およびシステム FI分類-G06F 8/20 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02M 7/48 M |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 13/14 N |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | データ処理システムおよびデータ圧縮方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/17 100, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | プログラム更新管理システム、プログラム更新管理方法、及びプログラム更新管理プログラム FI分類-G06F 8/65 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 発話支援装置、発話支援方法、および発話支援プログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 発話支援装置、発話支援方法、および発話支援プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びアプリケーションデータの配置制御方法 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体およびその製造方法 FI分類-B61D 17/04 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 注文を処理して応答する方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/12 U, FI分類-H02M 7/12 X |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 拡張現実による機械締結作業方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-B25B 23/14 620 J, FI分類-B25B 23/14 620 Z |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 支払管理装置、支払管理方法、及び支払管理システム FI分類-G06Q 20/40 320, FI分類-G06Q 40/02 300 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | データ通信システム、及びデータ通信システムの制御方法 FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/761, FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/44 300 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 推測根拠分析装置及び推測根拠分析方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 学習モデル作成システム及び学習モデル作成方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 3/04 154 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び基盤システムの管理方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 電力系統の需給調整装置、電力系統の負荷周波数制御装置、電力系統のバランシンググループ装置および電力系統の需給調整方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 開発支援方法、開発支援装置及びプログラム FI分類-G06F 8/30 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 機器監視装置及び機器監視方法 FI分類-H02P 23/14, FI分類-H02P 27/06 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 管路事故リスク評価方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | モード切替端末およびシステム FI分類-G06F 9/44, FI分類-G06F 21/74, FI分類-G06F 21/62 318 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 暗号装置、及び、暗号装置のセルフテスト方法 FI分類-G06F 21/51 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 配送計画生成装置、システム、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 FI分類-G06Q 50/28 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | プラント運転支援装置、プラント制御装置、並びにその方法 FI分類-G05B 23/02 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 超電導磁石装置および偏向電磁石装置 FI分類-H05H 13/04 F, FI分類-H01F 6/06 110 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 溶接部の超音波検査装置 FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/26, FI分類-G01B 17/00 A |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 超電導線材の接続部および超電導線材の接続方法 FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01B 12/10, FI分類-H02G 15/34, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-C01B 35/04 C, FI分類-H01F 6/06 500, FI分類-H01R 43/00 ZAAZ |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | MgB2超伝導線材の前駆体およびMgB2超伝導線材の製造方法 FI分類-H01B 12/10, FI分類-B21C 1/00 H, FI分類-C01B 35/04 C |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 建築モデル作成装置、建築モデル作成方法 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 634 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成装置、及び学習データ生成方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | ポートフォリオ作成支援装置、ポートフォリオ作成支援方法、及びポートフォリオ作成支援システム FI分類-G06Q 40/06 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 製造現場システムにおける変化を検出する方法 FI分類-G05B 19/05 ZITS, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法、および分析プログラム FI分類-G16H 10/40, FI分類-G16H 20/10, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 医用撮像装置、医用画像処理装置、及び、画像処理プログラム FI分類-A61B 8/14, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 T, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 捜索支援システム、捜索支援方法 FI分類-G01C 21/20, FI分類-G09B 29/00 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | バッテリ管理装置 FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/389, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置およびエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/30 H, FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 省エネ運転支援システム及びその方法 FI分類-B60L 15/20 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 運転状態分類システム、および、運転状態分類方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G05B 23/02 T |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 計測装置、エレベーターシステム、および計測方法 FI分類-G01S 7/497, FI分類-B66B 3/02 P, FI分類-B66B 5/02 S, FI分類-G01P 3/36 C, FI分類-G01P 3/42 K, FI分類-G01S 17/894, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 測距センサの校正システム、及び測距センサの校正方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 走行パタン作成装置及びそれを用いた運転制御方法 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 7/00 A, FI分類-B60L 15/20 A |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 2次元マップデータ生成装置、2次元マップデータ生成方法、及び2次元マップデータ生成システム FI分類-G06F 17/50 606 D, FI分類-G06F 17/50 624 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 配電系統負荷切替手順作成装置及び方法 FI分類-H02J 3/00 150, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 運用改善支援システム、運用改善支援方法及び運用改善支援プログラム FI分類-G05B 13/04, FI分類-G05B 13/02 L |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 3/06, FI分類-H04N 5/369 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 画像予測システム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 分散リソース管理装置および分散リソース管理方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び方法 FI分類-G06F 11/20 625, FI分類-G06F 11/20 630, FI分類-G06F 11/20 638, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御システムおよびエレベータ制御方法 FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 1/18 W, FI分類-B66B 3/00 Q |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 音点検システム FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 時系列データ予測装置及び時系列データ予測方法 FI分類-G06F 16/90 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 配送計画立案装置、及び配送計画立案方法 FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-B65G 61/00 546, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | オンライン話者逐次区別方法、オンライン話者逐次区別装置及びオンライン話者逐次区別システム FI分類-G10L 17/18, FI分類-G10L 25/54, FI分類-G10L 15/04 300 D, FI分類-G10L 17/00 200 B |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 系統計画支援システムおよび系統計画支援方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | アラート出力装置、アラート出力方法、及びアラート出力プログラム FI分類-G01N 23/04, FI分類-G01N 23/10 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 円形加速器、粒子線治療システム、同位元素製造システム、および、放射性薬剤製造システム FI分類-H05H 7/10, FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/08 R |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 放射線計測装置および放射線計測方法 FI分類-G01T 1/24, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-G01N 23/20066 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、および、物体検出方法 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | データ登録装置、生体認証装置、およびデータ登録プログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-A61B 5/1172, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 945, FI分類-A61B 5/1171 100, FI分類-A61B 5/1171 200, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/22 Z |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両運用支援装置、及び車両運用支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B61L 27/00 H |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 電動機システム及び放電検出方法 FI分類-H02K 11/20, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-G01R 31/12 A |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び暗号処理方法 FI分類-G06F 21/78, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | レール対地電圧抑制システム FI分類-B60M 5/02, FI分類-H02H 3/14 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 9/03, FI分類-G05B 9/02 B, FI分類-G06F 11/18 650 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/02 S, FI分類-B66B 5/02 V |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニット、および電力変換装置 FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H02M 7/12 Z, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 5/00 B, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 回転電機及びこれを用いた電動ホイール FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M, FI分類-H02K 1/27 502 A |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 29/00 A |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | データ転送システム FI分類-G06F 12/0866, FI分類-G06F 12/04 540, FI分類-G06F 12/04 520 D, FI分類-G06F 12/0877 105, FI分類-G06F 13/28 310 F |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 事例カタログ管理装置及び事例カタログ構築方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06F 40/279 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 特徴抽出装置および特徴抽出方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 映像監視システムおよび映像監視方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 31/00 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 物体認識モデルの流用可否を判定するシステム。 FI分類-G06T 7/20 |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | リザーバー計算機 FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/063 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | ビーム監視システム、粒子線治療システム、およびビーム監視方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びメモリ管理方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 11/14 641 D, FI分類-G06F 12/02 510 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 物体監視装置及び車両制御システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 1/16 D |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 乗務員勤務時間計算システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 列車制御情報伝達システム FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 A, FI分類-B61L 23/14 Z |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 形状計測システム、及び形状計測方法 FI分類-G01B 11/25, FI分類-G01B 11/24 A |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 調達業務支援システム、調達業務支援装置、および調達業務支援方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | リスク評価システム及びリスク評価方法 FI分類-G06F 8/20, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | データ処理システムおよびデータ処理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置、医療用超電導装置、および、超電導磁石装置 FI分類-H01F 6/02, FI分類-H01F 6/04, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 1/093 D |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、処理方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 提案システム及び提案方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 輸送におけるAIベースの検査 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 B |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ディザスタリカバリシステム、仮想計算機のリカバリ方法及び管理サーバ FI分類-G06F 11/20 664, FI分類-G06F 9/455 150 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び入出力制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 特性分析システム及び特性分析方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 代替候補推薦システム及び方法 FI分類-G06Q 30/06 330 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 電子回路装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び入出力制御方法 FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 設計支援システム FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 構成設定支援システムおよび方法 FI分類-G06F 13/14 330 A |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 軌条車両用換気装置 FI分類-B04C 5/28, FI分類-B04C 9/00, FI分類-B04C 5/185, FI分類-B61D 27/00 R, FI分類-B01D 50/00 501 A, FI分類-B01D 50/00 501 J |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 画像を生成するシステム FI分類-H01L 21/66 N, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/60 150 Z |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | バスインタフェース装置 FI分類-G06F 17/50 654 K, FI分類-G06F 17/50 654 M |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 運転モード検出装置、運転モード検出システム及び運転モード検出方法 FI分類-G05B 23/02 V |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 音響診断方法、音響診断システム、及び音響診断プログラム FI分類-G01H 11/08 Z, FI分類-G05B 23/02 Z |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | リモートコピーシステム及びリモートコピー管理方法 FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 11/14 671, FI分類-G06F 11/20 623, FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-G05B 19/042 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 据付制御装置、及び据付制御方法 FI分類-B66C 13/22 Y, FI分類-B66C 13/48 B |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 電力系統の実負荷算出装置、実負荷算出方法並びに物理量算出方法 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、エネルギーマネジメントシステム FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 時系列パターンの説明情報生成装置 FI分類-G05B 23/02 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御方法 FI分類-G06F 11/20 607, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 地図生成装置およびその方法 FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | モデル更新装置及び方法並びにプロセス制御システム FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 23/02 R |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報通信システム、及び情報通信システムの制御方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | チャネル受付案件管理方法、チャネル受付案件管理装置、及びチャネル受付案件管理システム FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | リコメンデーションシステムおよびリコメンデーション方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 30/00 330 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/22 H, FI分類-B66B 31/00 A, FI分類-B66B 31/00 E |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | アラート出力タイミング制御装置、アラート出力タイミング制御方法、アラート出力タイミング制御プログラム FI分類-G01N 23/10 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 多主体連携計画システムおよび多主体連携計画方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 電力取引管理装置および電力取引システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びアプリケーション管理方法 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 21/60 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 系統制約調整支援装置および方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 深層強化学習及び転移学習を用いた製造ディスパッチングのためのシステム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 電力供給源管理システム FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 音波制御器 FI分類-A61B 8/00, FI分類-H04R 1/44, FI分類-H04R 19/00, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-H04R 1/34 330 B |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 部分放電判定装置及び方法 FI分類-G01R 31/12 A, FI分類-G01R 31/12 B |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | ノイズフィルタおよび電力変換装置 FI分類-H02K 11/02, FI分類-H03H 7/01 Z, FI分類-H01F 17/06 F, FI分類-H01F 37/00 M |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 施策立案装置および施策立案方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 列車保安システム FI分類-B60L 15/42, FI分類-B61L 25/04, FI分類-B61L 27/00 K |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびリストア制御方法 FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 P |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | プログラマブルデバイス及びこれを用いた制御コントローラ FI分類-G05B 19/042 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータのアクセス制御方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G05B 19/418 ZITZ |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | リソース融通支援装置およびリソース融通支援方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア用スカートモール先端キャップ FI分類-B66B 23/22 G, FI分類-B66B 29/04 C |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 意思決定支援システム、意思決定支援方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/06 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 審査支援システムおよび審査支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 40/20 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 移動するロボットを制御する方法 FI分類-G05D 1/02 H |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 移動制御装置、移動型空気清浄機、および、移動制御方法 FI分類-A61L 9/16 F, FI分類-G05D 1/02 H |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | ジョブ実行支援システム、及びジョブ実行支援方法 FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 11/34 157, FI分類-G06F 11/36 196 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 工場管理装置、工場管理方法、及び工場管理プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 電気車両運転管理装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 永久磁石装置、及び磁場発生装置 FI分類-H05H 7/04, FI分類-H01F 7/02 T |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびデータ移行方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 330 P |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータ転送の制御方法 FI分類-G06F 16/182 100, FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 13/00 540 C |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 軌道回路用送信器 FI分類-B61L 1/18 H |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 複数のセンサを含む自律車両の位置特定のための方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 50/02, FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 P |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | サービス情報管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | データ分析を支援するシステム及び方法 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 11/10 604, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 情報検索装置、情報検索方法、および情報検索プログラム FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | データ信頼度算出装置、データ信頼度算出方法およびデータ信頼度算出プログラム FI分類-G06F 16/215 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | センシングシステム及びセンシング制御方法 FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-G01D 21/00 B |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 作業支援システム及び作業支援方法 FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 曖昧箇所訂正支援装置及び方法 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/27 640 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 監視対象データを監視する方法 FI分類-G06N 3/02 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 調理管理装置、調理管理方法、及び調理管理プログラム FI分類-G06Q 50/12 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 障害物通知装置、障害物通知インターフェース端末、障害物通知システム FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61L 23/00 A |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 生産計画システム、及び生産計画方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 D, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/30 B, FI分類-B66B 3/00 R |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | データ管理方法、データ管理システム、および端末 FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 12/813, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及び、記憶制御方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-H03M 7/40, FI分類-G11B 20/12, FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 地絡点標定システム及びその方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/08 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両のメンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援方法 FI分類-B61C 3/02, FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60L 58/26, FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61C 3/00 Z, FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | エレベーター用表示システム及びエレベーター用表示方法 FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/02 N |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 40/44, FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 自励振動ヒートパイプ冷却器 FI分類-F28D 15/02 M, FI分類-F28D 15/02 101 D |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 物品移載装置及びピッキングシステム FI分類-B65G 47/46 E |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 認可関連情報管理システム、及び認可関連情報管理方法 FI分類-B60S 5/00, FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-B62D 65/00 Z, FI分類-G06F 11/36 192 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 運転管理支援装置及び運転管理支援方法 FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G05B 23/02 T |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム、イオンビームの生成方法、および、制御プログラム FI分類-H05H 13/02, FI分類-A61N 5/10 D, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 交通状況予測装置及び交通状況予測方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 A |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | セキュリティ監視システムおよびセキュリティ監視方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G05B 23/02 T |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 13/12 F, FI分類-B66B 13/14 Z |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | X線撮像装置及びX線撮像方法 FI分類-G01N 23/04, FI分類-G21K 1/06 ZNMM |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム FI分類-G05B 13/02 L |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 永久磁石同期機制御装置及びその方法 FI分類-H02P 6/18, FI分類-H02M 7/487, FI分類-H02P 27/08, FI分類-H02M 7/48 E |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 1/30 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 建築モデルデータ支援システムおよび建築モデルデータ支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | コンピュータネットワークにおける攻撃経路を予測するための方法およびシステム FI分類-H04L 12/26, FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 超伝導線材、超伝導線材の製造方法およびMRI装置 FI分類-B22F 7/08, FI分類-B21C 23/24, FI分類-H01L 39/04, FI分類-B22F 7/04 A, FI分類-H01F 5/00 C, FI分類-B21C 23/01 B, FI分類-B21C 37/06 B, FI分類-H01L 39/02 D, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/10 ZAA |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 分散電源管理装置及び分散電源管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 将来推計システム及び将来を推計する方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/22 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 溶接制御装置、溶接ロボットシステム、および、溶接制御方法 FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 H, FI分類-B23K 9/095 515 A, FI分類-B23K 9/127 509 B |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 動作認識システム、動作認識装置、および領域設定方法 FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びリソースの配置の決定方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | プログラム開発支援システム及びプログラム開発支援方法 FI分類-G06F 8/00 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 692, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 乗り過ごし防止システム及び乗り過ごし防止方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | ホイール内蔵電動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 11/02, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02M 7/48 Z |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 関連性分析装置、及び方法 FI分類-G06F 16/28 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置及び通信監視方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 移動体、および、そのナビゲーションシステム FI分類-G05D 1/02 K |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール、および電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 21/60 321 E |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 調整力計画作成装置およびその方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 55/00, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 画像取得システム及び画像取得方法 FI分類-G01N 27/72 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 物体検索装置及び物体検索方法 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信機及び無線通信方法 FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04L 27/26 112, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04B 7/0413 210 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 評価装置および評価方法 FI分類-G06Q 10/06 328 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 運転整理支援装置および運転整理支援方法 FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体及びその製造方法 FI分類-B61F 1/12, FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 17/00 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 永久電流スイッチ、超電導電磁石装置、および超電導電磁石装置の永久電流運転方法 FI分類-H01F 6/00 180, FI分類-H01F 6/00 ZAA |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 変圧器及びこれを用いた電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01F 30/10 H, FI分類-H01F 30/10 M, FI分類-H01F 27/36 129 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムのキュー制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 B |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | データ管理計算機及びデータ管理方法 FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置およびプログラム FI分類-G05B 23/02 T |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 出荷物位置管理システム、及び出荷物位置管理方法 FI分類-G01S 19/07, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 63/00 J |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 品質評価装置および品質評価方法 FI分類-G06F 11/36 192 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | ログオン管理方法及びログオン管理装置 FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 15/00 420 A |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 情報セキュリティ支援システム、情報セキュリティ支援方法 FI分類-G06F 21/55 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびストレージシステムのデータ圧縮方法 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 J |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギー系統安定化システム及び系統安定化支援方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 溶液中の任意のDNA配列を同定する方法 FI分類-C07K 16/44, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 交通機関運行状況評価システムおよび交通機関運行状況評価方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08G 1/127 B |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 有効データ情報抽出システム、及び、有効データ情報抽出方法 FI分類-G06F 16/907, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | エリア分析システムおよびその方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | データ分析装置およびデータ分析方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びスケジューリングシステムの検証方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびストレージ管理方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 証跡記録システム及びデータ検証方法 FI分類-G06F 21/64 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | サーバ、データ処理方法、計算機システム及び計算機 FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 倉庫管理システム、および移動体 FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 1/00 501 C |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク最適化システム、ニューラルネットワーク最適化方法、及び電子機器 FI分類-G06N 3/08 120 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 1/42 C |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベーター FI分類-B66B 11/02 W |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案支援システム及び生産計画立案支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター FI分類-H02K 16/00, FI分類-B66B 1/34 B, FI分類-H02K 7/10 D, FI分類-B66B 11/08 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 分析システム FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 人材開発支援装置、人材開発支援方法および人材開発支援装置により実行されるプログラム FI分類-G06Q 10/10 320 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 倉庫管理システム、および管理装置 FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 1/00 501 C |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター FI分類-B66B 11/08 F |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 R |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 電子資産管理方法、及び電子資産管理装置 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器の攻撃検知方法 FI分類-G06F 21/52 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の状態監視分析装置および方法 FI分類-B61K 9/08, FI分類-B61K 13/00 Z |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 作業指示システムおよび作業指示方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 電池データの調整方法及びバッテリマネージメントユニットの製造方法並びにバッテリマネージメントユニット及びサーバー FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/374, FI分類-G01R 31/387, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーンシステムのテスト環境を構築する方法と装置 FI分類-G06F 11/36 196 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 分析システムおよび分析方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びボリューム複製方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 車両情報制御システム、車両情報制御装置、および車両情報制御方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 F |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 水処理プラント FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 K, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/30 C, FI分類-C02F 3/34 101 B |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | セキュリティリスク軽減方法及びシステム FI分類-G06F 21/54, FI分類-G06F 21/57 370 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 半導体回路制御方法、及びそれを適用した電力変換器 FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 L, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H02M 7/5387 Z, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 654 Z, FI分類-H01L 29/78 657 A, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 認証認可システムおよび認証認可方法 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 7/00 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 操作盤、乗りかご及びエレベーター FI分類-B66B 1/50 A, FI分類-B66B 11/02 N |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 制御システムにおける表示装置およびその方法 FI分類-G05B 23/02 X, FI分類-G05B 23/02 301 J |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 自走式点検装置、及び、設備点検システム FI分類-G05D 1/02 H |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 振動機械の異常診断装置、および、異常診断方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 撮影装置および認証装置 FI分類-A61B 5/1172, FI分類-G06T 7/00 530, FI分類-A61B 5/1171 100, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム及びロボットシステムの制御方法 FI分類-B25J 13/08 A |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 外部ネットワークに対する等価パラメータを推定する方法およびシステム FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 保健医療データ分析システム及び保健医療データ分析方法 FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16Z 99/00 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | ダイヤ作成システム、及びダイヤ作成方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 細胞培養装置 FI分類-C12M 1/00 D |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | エレベーター調速機 FI分類-B66B 5/04 F, FI分類-B66B 7/06 J |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | エネルギ供給装置の制御システムおよび制御装置 FI分類-F02D 19/06, FI分類-G05B 11/36 M, FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-F02D 45/00 372 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 画像確認支援システム FI分類-E03F 7/00, FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 610 B |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 C |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 鍵生成装置及び鍵生成方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 診断装置および診断方法 FI分類-H02K 11/20, FI分類-H02P 29/024, FI分類-G01M 99/00 A |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 微粒子分析装置におけるフィルタ検査システム及びフィルタ検査方法 FI分類-G01N 1/02 B, FI分類-G01N 15/08 B, FI分類-G01N 27/62 F |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | エンコーダを有するストレージシステム FI分類-G06N 3/08, FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 移動体用の冷却装置及び電力変換装置 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 101 N, FI分類-F28D 15/02 102 H, FI分類-F28D 15/02 104 A, FI分類-F28D 15/02 106 F |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 演算システム、演算方法 FI分類-G06T 7/77, FI分類-G06N 20/00 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | エレベータードア FI分類-B66B 13/30 B, FI分類-B66B 13/30 R |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 交流き電システム FI分類-H02J 3/06, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/36, FI分類-H02J 3/46, FI分類-B60M 3/06 A, FI分類-B60M 3/06 B |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | モデル作成装置及びモデル作成方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 17/20 500, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 生成装置、データ解析システム、生成方法、および生成プログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 列車保安システム及び方法 FI分類-B61L 1/16 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びロボットシステム FI分類-B25J 13/00 Z |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61F 1/10, FI分類-B61D 17/00 A, FI分類-B61D 17/00 B |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 演算装置、車載装置、自動運転システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/02, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 演算装置、車載装置、自動運転システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 乗り物の状態監視装置および状態監視方法 FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | エレベータ用ガイドレール固定装置及びエレベータ装置 FI分類-B66B 7/02 E |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 転移可能性判定装置、転移可能性判定方法、及び転移可能性判定プログラム FI分類-G06N 20/00 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びリソース管理方法 FI分類-G06F 9/50 150 B |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステムおよび分散ストレージシステムのパリティ更新方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 車上通信装置および鉄道車両 FI分類-H04B 17/19, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B61L 23/14 E |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステムおよびエレベーターの呼び登録方法 FI分類-B66B 1/14 L |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス配線装置 FI分類-H02G 1/06 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | プラント運転支援システム FI分類-G05B 23/02 X |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 患者体内構造変化検出方法、患者体内構造変化検出装置およびコンピュータプログラム FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 P |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 配送計画作成装置及び配送計画作成方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 542 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギー発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび検索方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/93, FI分類-G06F 16/332 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 複数媒体利用システム及び複数媒体利用方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及び復帰方法 FI分類-B66B 5/00 G |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステムおよびエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 1/14 M, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 5/00 F |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 故障確率評価システム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 保全計画支援方法および保全計画支援装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置および設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 匿名加工システム、匿名加工プログラム及び匿名加工方法 FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および、情報処理方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-B25J 13/00 Z |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 電力需給計画装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 軌道計画生成装置、軌道計画生成方法、および軌道計画生成プログラム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 C, FI分類-G05B 19/42 K, FI分類-G05B 19/4093 E |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の内装を設計する方法およびシステム FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 17/00 C, FI分類-B61D 17/00 Z, FI分類-G01H 17/00 C, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 生産シミュレーション装置及び生産シミュレーション方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法 FI分類-G16H 20/00 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 車上装置 FI分類-G05B 19/042, FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-B60L 15/00 H, FI分類-G05B 19/05 L, FI分類-G05B 19/05 S |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 製造プロセスの適正化システムおよびその方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G16C 60/00, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 分析システムおよび分析方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置およびプラント制御方法 FI分類-G05B 11/32 F, FI分類-B21B 37/18 110 B |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 診断装置、モータ駆動装置および診断方法 FI分類-G01M 13/021, FI分類-H02P 29/024, FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 23/02 302 S |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 組織間の情報連携を制御するシステム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 対象物情報管理装置および対象物情報管理方法 FI分類-G05B 19/418 ZITZ |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 潤滑油の診断システム FI分類-F03D 17/00, FI分類-G01N 33/30, FI分類-G01N 21/27 Z |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G06F 9/48 300 H, FI分類-G06F 9/50 150 B |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 回転電機の駆動装置および駆動方法 FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-H02P 5/46 K |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 細胞シート評価方法 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/483 C |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 3/00 T |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 21/28 301 S, FI分類-H01L 29/78 652 B, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 D, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 L, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 657 B, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/86 301 D |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 書き起こし支援方法及び書き起こし支援装置 FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/10 300 G, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 窒化処理方法及び窒化処理装置 FI分類-C23C 8/26, FI分類-C22C 38/44, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 N |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 13/08 A |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 粒子サイズ測定装置および測定方法 FI分類-G01N 15/02 C |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 資源運用計画作成支援装置、資源運用計画作成支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 鉄道システム及び充放電制御方法 FI分類-B60M 3/06 B, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 D |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 列車制御システムおよび列車制御方法 FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/40 F, FI分類-B61L 23/14 C |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/22 Z |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ及びその診断方法 FI分類-G01T 1/17 A, FI分類-G01T 1/17 D, FI分類-G01T 1/17 E, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 D, FI分類-G01T 1/20 H, FI分類-G01T 1/20 J, FI分類-G21C 17/00 500, FI分類-G21C 17/02 400 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 移動型空気清浄機 FI分類-B01D 46/46, FI分類-A47L 9/28 E, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B01D 46/00 F, FI分類-B01D 46/24 Z |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 移動型空気清浄機 FI分類-A47L 9/28 E, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B01D 46/00 F |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 移動型空気清浄機 FI分類-A47L 9/28 E, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B01D 46/00 F |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 電力系統の系統切替検出装置、太陽光発電出力推定装置及び方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 警備支援システムおよびその方法 FI分類-G08B 31/00 Z, FI分類-G08B 23/00 510 Z, FI分類-G08B 25/00 510 Z |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の駆動装置および駆動方法、並びに電力変換装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H03K 17/567, FI分類-H03K 17/16 Z |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 電動機の制御装置、電動車両、電動機の制御方法 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 29/032 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 文書検索支援装置、文書検索支援方法及び文書検索支援プログラム FI分類-G06F 16/38, FI分類-G06Q 50/18 310 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | リソースシェアリング支援システム及びリソースシェアリング支援方法 FI分類-B65G 61/00 530, FI分類-G06Q 10/08 308, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力システム FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 3/155 K |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | ワークショップ支援システム及びワークショップ支援方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | マッピングシステム及びマッピング方法 FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 11/36 501 Z |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 機器種別推定システム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置、エレベーターシステム、及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/32, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/02 U |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動システムおよび鉄道車両の駆動方法 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 介護支援システム FI分類-G06Q 50/22 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 価格決定システム、および、価格決定プログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 30/02 490 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 見積管理システム FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 30/06 310 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 音抽出システム及び音抽出方法 FI分類-G10L 17/26, FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G10L 21/0216, FI分類-H04R 3/00 320 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 異常判定装置、車両支援システム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08B 21/00 U |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援方法及び設計支援プログラム FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 位置検出装置及び方法 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-G01B 21/00 C, FI分類-G01B 21/00 D |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置および列車制御システム FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01P 3/56 A, FI分類-B60L 15/20 Y |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/38 A, FI分類-H01H 33/40 D, FI分類-H01H 33/42 G, FI分類-H01H 33/42 K, FI分類-H01H 33/42 Q |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 25/00 A, FI分類-B66B 29/00 Z, FI分類-B66B 31/00 B |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 腐食検知システム FI分類-G01N 17/00 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステムおよびコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/56 380 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター FI分類-B66B 1/32, FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 3/02 P |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 計画作成装置および計画作成方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用の電力変換装置 FI分類-B61C 17/00 A, FI分類-B61C 17/00 C, FI分類-B61C 17/00 E |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータの管理方法 FI分類-G06F 16/906, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 16/28 ZIT, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 対話システム、対話プログラムおよび対話システムの制御方法 FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/46 Z |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び分散制御システム FI分類-G05B 19/042 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 検査システム及び検査方法 FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01L 1/00 B |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 健全性評価装置、健全性評価システム及び健全性評価方法 FI分類-G01M 99/00 Z |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 微粒子処理システム、微粒子処理制御装置及び微粒子処理制御プログラム FI分類-B01D 46/44, FI分類-F24F 11/58, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-A47L 5/24 Z, FI分類-A47L 9/28 L, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20, FI分類-F24F 110:64, FI分類-F24F 120:12, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-D06F 58/28 Z, FI分類-F24F 7/007 B |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 部品管理装置、部品管理方法及び部品管理プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及び分析方法 FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/16 Z, FI分類-B66B 1/34 A |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 生体計測システム及び方法 FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-A61B 5/11 210, FI分類-A61B 5/11 230 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | マシンラーニング向けデータ管理システムおよびデータ管理方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 保守支援システム、保守支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 加速度検出装置 FI分類-G01H 11/08, FI分類-G01P 15/09 V |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-H02M 7/12 A |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 列車連結支援システム FI分類-B60L 15/36, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B61G 7/14 C, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G01C 3/06 120 S |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 性能診断システム FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 性能診断システム及びその応用システム FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06F 17/18 Z |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 性能劣化診断システム FI分類-G05B 23/02 T |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 直流送電システムの保護制御装置及び方法 FI分類-H02H 3/26 K, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 1/00 301 D |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | センサ性能評価システム及び方法、並びに、自動運転システム FI分類-G01S 7/40, FI分類-B61L 25/04, FI分類-G01S 13/08, FI分類-G01S 13/93, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 3/08 C |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | エレベータの乗場敷居装置及びこれを備えたエレベータ装置 FI分類-B66B 13/30 L |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 旅客流動予測装置、旅客流動予測方法及び旅客流動予測プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | コンソーシアムブロックチェーンシステム、計算機、トランザクション承認方法 FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 C, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | ホイール内蔵型電動システム FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/14 C |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 冷却装置、及びその製造方法 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-H01L 23/46 C |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | センサ健全性確認システム及び鉄道車両 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B61L 23/00 A |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 運行管理システム、及び運行管理方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 車両管制システム、演算装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/09 V |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援方法、および設計支援プログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 D, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 情報連携方法、情報連携システム、および情報連携プログラム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 音響波の到来方向を計算し、ビームフォーミング機能を促進するように構成された装置 FI分類-G01S 5/28 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 乗降判定装置、乗降判定方法及び乗降判定プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G07B 15/00 K |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 時空間事象予測装置、時空間事象予測方法及び時空間事象予測システム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | インクジェット記録装置 FI分類-B41J 2/08, FI分類-B41J 2/01 301 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 画像収集システム FI分類-H01J 37/26, FI分類-H01J 37/295, FI分類-G01N 23/041 310, FI分類-H01J 37/22 501 A, FI分類-H01J 37/22 501 Z |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 購買促進システムおよび購買促進方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 350 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 走行パタン作成装置及びその方法 FI分類-B60L 15/40 F, FI分類-B61L 27/00 L |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 5/02 S |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 粉体混合システム及び粉体混合方法 FI分類-B01F 3/18, FI分類-B01F 9/02 A, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-G01N 15/00 Z, FI分類-G01N 21/27 A |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 作業者管理装置、及び作業者管理方法 FI分類-G06Q 10/06 326, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び連携制御方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06Q 10/10 310 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 運用支援システム及び方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 運用支援システム及び方法 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 変圧器の監視診断装置 FI分類-H01F 27/00 Z, FI分類-H01F 41/00 F |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | プログラミング支援装置及びプログラミング支援方法 FI分類-G06F 8/30 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 故障ツリー生成装置及びその方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 301 Y, FI分類-G05B 23/02 302 Y, FI分類-G06F 17/50 612 C |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびデータ移行方法 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 16/13 100, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 表示情報処理装置、表示情報処理方法および表示情報処理プログラム FI分類-H04L 12/24 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | コスト提示装置、コスト提示方法およびコスト提示プログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 最小権限特定装置、及び最小権限特定方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 11/36 192, FI分類-G06F 21/12 310 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 培養装置セットアップ方法、支援装置及び培養装置 FI分類-C12M 3/00 Z |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | データ記録装置及びデータ記録方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B61L 23/00 Z |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 生体情報取得装置およびプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-A61B 5/026 120, FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 支援装置及び方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 認証システム及び認証方法 FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 電池状態推定装置 FI分類-G01R 31/374, FI分類-G01R 31/392, FI分類-G01R 31/396, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 工作機械のツール摩耗診断装置 FI分類-B23Q 17/00 D, FI分類-B23Q 17/09 B |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置および電力制御方法、並びに電力供給設備 FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 踏切制御システムおよび踏切制御方法 FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 29/00 A |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/851 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | データ分析装置およびデータ分析方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、および、データベース処理方法 FI分類-G06F 16/24, FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びモデルの選択支援方法 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 複数車両ルート計画方法、及び複数車両ルート計画システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B65G 61/00 544 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/487 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 作業計測システム FI分類-B23K 1/012, FI分類-B23K 1/00 A, FI分類-G01J 5/48 D, FI分類-G01J 5/48 E, FI分類-G01J 5/00 101 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、パス管理方法、及びパス管理プログラム FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 分析システム及び分析方法 FI分類-G16H 50/20 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | エレベーターのドア装置 FI分類-B66B 13/30 B |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、作業支援システムおよび作業支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 作業人員割当システムおよび作業人員割当装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置とその制御方法 FI分類-H02M 3/155 E, FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 W |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム、および電力変換システムにおける電流制御方法 FI分類-B60L 3/00 C |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動装置、この艤装方法、当該駆動装置を搭載する鉄道車両、およびこの生産方法 FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-B61C 17/00 Z, FI分類-B61C 17/12 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報流通システム、情報流通方法及び記憶媒体 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器用鉄心 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 27/24 G, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 30/12 A, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 27/26 130 B, FI分類-H01F 27/26 130 S |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 時刻表管理システム及び時刻表管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-G08G 1/127 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 17/27 695 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09C 1/00 650 B |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、及びトレーサビリティ方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 地域エネルギー管理装置及び地域エネルギー管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両駆動システム及び鉄道車両における蓄電装置の充電方法 FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-B60L 9/18 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 調整式ブラケット FI分類-B66B 7/02 E |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 列車乗車率管理システムおよび列車乗車率管理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 A |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置およびシステム FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置および方法 FI分類-G01R 31/08, FI分類-H02H 3/00 Q, FI分類-H02H 7/26 F, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | システム実行支援方法および装置 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 G |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 粒子線ビームプロファイル検出器、および、粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム、および、磁気共鳴イメージング装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | レール電位計算装置およびレール電位計算方法 FI分類-B60M 3/06 E, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 Z |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 放射線撮像装置および放射線治療装置 FI分類-A61N 5/10 Z, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 6/03 370 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 695 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 3/26, FI分類-H04B 3/36, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H04B 7/145 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 機械学習方法、フォークリフト制御方法、及び機械学習装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-B66F 9/24 A, FI分類-B66F 9/24 L |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計画の生成方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 培養方法および培養装置 FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12M 3/00 B |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 運行情報作成支援装置、運行情報作成支援方法 FI分類-B61L 25/02 A |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 17/04, FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61D 17/10 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 開梱システムおよび開梱方法 FI分類-B25J 15/06 A, FI分類-B65B 69/00 D, FI分類-B26D 3/00 603 A |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 製品検査システム、製品検査方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 作業停止計画作成支援装置および作業停止計画作成支援方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 情報連携システム、情報連携方法及びアクセス制御サーバ FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 16/14, FI分類-G06F 21/64 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 5/18 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/78 652 D, FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 658 E |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 材料特性予測システムおよび材料特性予測方法 FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 D |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 伝導冷却型超伝導コイル FI分類-H01F 6/04, FI分類-H01F 6/06 110 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B61L 23/00 A |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 業務支援システム及び方法 FI分類-G06F 11/07 169, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/07 140 P |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベーター FI分類-B66B 5/02 W, FI分類-B66B 9/187 D |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び文書の分類方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 見守りシステム、見守り方法及び記憶媒体 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 210, FI分類-A61B 5/11 230 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | データ仲介装置およびデータ仲介方法 FI分類-G06F 16/908 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 調査支援端末および管理装置 FI分類-G06Q 10/10 310 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 11/22 675 E, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | リソースの利用効率の最適化を支援するシステム及び方法 FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 身体的就業能力マッチングシステム、身体的就業能力マッチング方法、身体的就業能力判定サーバ、証明証発行サーバ、及び現場作業管理サーバ FI分類-G06Q 10/10 320 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 生体計測方法 FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61B 5/0295, FI分類-A61B 5/05 B |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 気象予報システムおよび気象予報方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-G01W 1/02 C, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | コーチングシステム及びコーチング方法 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06Q 10/10 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 9/50 150 B, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 故障確率評価装置、及び、故障確率評価方法 FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 電池監視装置および電池システム FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 文書情報抽出装置、および文書情報抽出方法 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/27 680 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 認識モデル配信システム及び認識モデルの更新方法 FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法、およびデータ処理プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 据付調整量算出方法及び据付調整量算出システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/00 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置およびコンピュータプログラム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 P |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 光学条件決定システム、及び光学条件決定方法 FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 1/00 200 E |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 仮眠補助システム、および、仮眠補助用プログラム FI分類-G16H 20/70, FI分類-A61M 21/00 A, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/16 200 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 13/02 A, FI分類-F02D 45/00 322 C, FI分類-F02D 45/00 322 F |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | ネットワークセキュリティ装置及び学習優先度決定方法 FI分類-H04L 12/66 B |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/22 Z |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両情報制御システム FI分類-B60L 15/42, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | モデル改善支援システム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 3/02 Q |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 化学物質および化学反応リスク評価支援システムおよびその方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/26 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 材料特性予測システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 H |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、映像処理システムおよび映像処理方法 FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-G06T 7/00 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 計算機、データ制御方法及びデータストアシステム FI分類-H04L 12/865, FI分類-H04L 13/00 305 D |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | クライアント又はサーバとの接続を制御する方法 FI分類-G06F 21/44 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 材料特性予測装置および材料特性予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 無線解析装置及び無線解析方法 FI分類-H04B 17/23, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G01R 29/08 A, FI分類-G01R 29/08 B |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | データ抽出装置、データ抽出方法、およびデータ抽出プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 ZITZ, FI分類-G05B 23/02 301 V |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 応力分布計測装置および応力分布計測方法 FI分類-G01L 1/12, FI分類-G01L 1/00 G |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 培養装置 FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-C12M 1/34 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 周辺観測システム、周辺観測プログラムおよび周辺観測方法 FI分類-G01S 17/93, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B61L 25/02 G |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 通信品質分析システム、通信品質分析方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | データの利活用のためのデータ準備を支援するシステム、及び、その方法 FI分類-G06F 16/907, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | トランザクション実行方法およびシステム FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 位置検出器及びエレベーター FI分類-B66B 1/40 B, FI分類-B66B 3/02 Q |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | セミセルフ管理方法およびセミセルフ管理システム FI分類-G06Q 40/02 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置 FI分類-G05B 13/02 L |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B60L 3/00 C |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 分散リソースの調整力管理装置および調整力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置および機械学習方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 17/16 Z, FI分類-G06N 3/04 190 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 円形加速器および粒子線治療システム、円形加速器の作動方法 FI分類-A61N 5/10 H |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 跨座型モノレール分岐器用ロック装置 FI分類-E01B 25/12 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 部分放電判定装置及び方法 FI分類-G01R 31/12 A, FI分類-G01R 31/12 B |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | パッケージ化支援システムおよびパッケージ化支援方法 FI分類-G06F 8/36 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 秘匿情報処理システム及び秘匿情報処理方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 16/9032, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 電化区間および非電化区間を有する路線上を運行可能な車両編成および車両編成用の車両 FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 37/00 H |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 計測装置、エレベータシステムおよび計測方法 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-G01P 3/36 C, FI分類-B66B 11/02 Z, FI分類-G01B 11/00 H |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置の乗りかご FI分類-B66B 11/02 E |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュールの温度推定方法、劣化状態推定方法及び寿命予測方法、二次電池モジュールの温度推定装置、劣化状態推定装置及び寿命予測装置並びに充電装置 FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置およびその停止方法 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 H |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 資源管理システム、情報処理装置、および資源管理方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/04 H |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 粒子線モニタ装置、粒子線治療システムおよび荷電粒子ビームのブラッグピークの位置を求める装置の作動方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-G01T 1/29 C |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 超音波センサ、形状推定方法、膜剥離検査方法及び超音波検査システム FI分類-G01N 29/26, FI分類-G01N 29/28 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 細胞製造装置 FI分類-C12N 5/22, FI分類-C12N 15/06, FI分類-C12M 1/00 A |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ分析システム及びエレベータ分析システムの設計方法 FI分類-B66B 1/18 S |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 電力負荷予測装置および電力負荷予測方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | リソース構成変更計画立案システムおよびリソース構成変更計画立案方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、文書識別方法、及び情報処理システム FI分類-G06K 9/20 340 C |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | プラント制御システム FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | サービス配備制御システム、サービス配備制御方法及び記憶媒体 FI分類-G06F 9/50 150 A, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 会計管理装置、会計管理方法および会計管理システム FI分類-G06Q 40/00 400 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアのフェンス、乗客コンベア及びフェンスの設置方法 FI分類-B66B 29/04 J |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び業務の支援方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 射出成形支援システム、成形条件補正システム、射出成形支援方法、成形条件補正方法およびコンピュータプログラム FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/76 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | スケジューリングシステム、スケジューリングプログラム及びスケジューリング方法 FI分類-G06Q 10/02 300, FI分類-G06Q 10/10 340 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 27/00 V |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 列車運行管理システム FI分類-B61L 1/18 H, FI分類-B61L 25/02 N |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 電気車制御装置及びその方法 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-B60L 15/20 J |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 会議支援システム FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-G06Q 10/10 340, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G10L 13/00 100 C, FI分類-G10L 15/00 200 U |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベーター装置 FI分類-B66B 9/187 D |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 学習データの精練方法及び計算機システム FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 踏段及び乗客コンベア FI分類-B66B 23/12 E, FI分類-B66B 23/12 G |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 交通流制御システム、交通流制御プログラム、交通流制御方法、および走行制御装置 FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-G06F 21/55 320 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 監視制御システム、監視制御システムによる構築方法、及び、監視制御システムの構築プログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G05B 19/05 A, FI分類-G05B 23/02 301 L |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びモデル学習方法 FI分類-G06N 3/08 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 圧力伝送装置および原子力発電プラント計測システム FI分類-G21C 7/36, FI分類-G01L 19/06 Z, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-G21C 17/00 700, FI分類-G21C 17/02 200 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 省電力デバイス管理方法、及び省電力デバイス管理システム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置 FI分類-G01H 17/00 D, FI分類-G01M 99/00 A |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | システム及びマッチング方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 回転電機の診断システム及び診断方法 FI分類-G01R 31/06, FI分類-H02P 29/00, FI分類-G01R 31/34 A |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | データベースサーバ装置、サーバシステム及びリクエスト処理方法 FI分類-G06F 16/242, FI分類-G06F 16/9532 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | データサーバ、秘匿匿名化システム、及び暗号化方法 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 距離計測システム、及び距離計測方法 FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 分散処理システム及び分散処理方法 FI分類-G06F 9/46 420 B, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 半導体チップ FI分類-H01L 27/04 F, FI分類-H01L 27/04 Z, FI分類-H04R 19/00 330 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-G05B 19/042 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 超電導磁石装置及び粒子線治療システム FI分類-H01F 6/04, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-H01F 6/06 110, FI分類-H01L 39/04 ZAA |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | サービス連携支援システムおよびその方法 FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06F 8/60 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 取引支援システムおよび取引支援方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 20/40 350 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 決済管理システムおよび決済管理方法 FI分類-G06Q 20/26, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 二次励磁発電電動装置 FI分類-H02P 101:10, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 103:10, FI分類-H02P 9/10 Z |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び情報の共有方法 FI分類-G06F 21/53, FI分類-G06F 21/55 320 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション装置 FI分類-B25J 19/04, FI分類-B25J 9/10 A |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および正規通信判定方法 FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 超電導コイルおよび超電導磁石装置 FI分類-H05H 13/04 F, FI分類-H01F 6/06 110, FI分類-H01L 39/04 ZAA |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 軌条車両の異常検出装置 FI分類-G01M 17/08 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 自励式電力変換器の電流制御系の設計方法、自励式電力変換器の制御装置、並びに自励式電力変換器 FI分類-H02J 3/36, FI分類-H02M 7/72, FI分類-G05F 1/10 301 C, FI分類-H02J 1/00 301 B |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置及び通信監視方法 FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、透過型表示装置 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/26 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/24 630 Z |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びデータ転送方法 FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 B, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | ドライブボックス、ストレージシステム及びデータ転送方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、ストレージシステム及びデータ転送方法 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 13/10 340 B, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 量子情報処理装置及び量子ビットアレイ FI分類-G06N 10/00, FI分類-H01L 29/06 601 Q |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 端栓が接合された燃料棒 FI分類-C01B 32/956, FI分類-C04B 35/565, FI分類-G21C 3/10 200, FI分類-C04B 35/80 600, FI分類-G21C 21/02 110 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 D, FI分類-G06F 13/14 310 E, FI分類-G06F 13/14 320 A |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置 FI分類-A61B 5/02 310 H, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-A61B 5/0245 100 B |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 調整力調達装置および調整力調達方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 電力供給装置および電力供給方法並びに当該電力供給装置を用いる鉄道車両用監視システム FI分類-H02M 7/06 G, FI分類-H02M 7/06 U |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよびリクエスト処理方法 FI分類-G06F 21/45, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 11/00 A |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーターシステム FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/02 S |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 仮想乗り場における価値交換方法およびコンピュータシステム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 13/14 320 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 連動制御システム FI分類-B61L 19/06, FI分類-B61L 27/00 A |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車 FI分類-B61F 3/14 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 取手及び取手カバーを備えた車両 FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61D 19/00 Z |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 飲酒管理支援システム、及び飲酒管理支援方法 FI分類-G01N 33/98 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 軌跡データ分析システム FI分類-G01S 19/23, FI分類-G01S 19/35, FI分類-G01S 5/02 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | ガイドレール固定装置の据付方法 FI分類-B66B 7/02 C |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | デバイス制御システムおよびデバイス制御方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 計画策定支援装置及び方法 FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | テキストデータ解析システム、テキストデータ解析方法、および故障対応リコメンドシステム FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ヘルスケアデータ分析装置及び分析方法 FI分類-G16H 10/00 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 設計支援システム、設計支援方法及び設計支援プログラム FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 614 Z, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、および管理プログラム FI分類-G06N 20/00 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びノード管理方法 FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 C |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 走査電磁石および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 電力系統の制御装置 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア用スカートモール FI分類-B66B 23/22 Z |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御システム及び方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 電力系統安定化システム、および電力系統安定化方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 K, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置、電動車両 FI分類-H02M 7/48 F |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 通信中継装置および診断方法 FI分類-H04L 12/28 200 M |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置、該状態監視装置を搭載する輸送車両および状態監視方法 FI分類-G01M 17/08, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01M 17/007 K |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 磁気浮上ステージ装置、および、それを用いた荷電粒子線装置または真空装置 FI分類-H01L 21/68 K, FI分類-H02K 33/18 A |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 製造工程設計方法及び製造工程設計システム FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-G05B 19/4069, FI分類-G05B 19/4093 H, FI分類-G05B 19/4097 C |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置 FI分類-H01L 25/04 C |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | NCプログラム生成システム及びNCプログラム生成方法 FI分類-G05B 19/4093 H, FI分類-B23Q 15/00 301 J |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 出荷作業支援システム、その方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/08 330 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | サーバ、ソフトウェア更新システム、およびソフトウェア更新装置 FI分類-G06F 8/65, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 誘導電動機の駆動装置、駆動方法、および電気車 FI分類-H02P 21/18, FI分類-H02P 21/26, FI分類-H02P 21/34, FI分類-H02P 23/10 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | チケットシステム及びチケット管理方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び列車制御方法 FI分類-G01S 13/92, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01S 7/03 240, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/60 200 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/18, FI分類-B66B 5/00 G |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | エレベーターの非常止め装置、並びにエレベーターの非常止め装置の点検装置 FI分類-B66B 5/00 G |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 車両用情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 電流計測器および電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-H02M 7/48 E |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | セキュリティ運用支援システムおよびその方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | プロセス設計システム、プロセス設計方法、及びプロセス設計プログラム FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 溶接作業データ蓄積装置、溶接作業支援システムおよび溶接ロボット制御装置 FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B23K 9/12 331 K |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御システムおよび通信制御方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-G08C 17/00 Z |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | サンプル測定装置、及びサンプル測定方法 FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/49 Z |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 映像生成装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G06T 11/60 300 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 水処理プラントの運転支援装置 FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 3/12 N |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 細胞培養モニタリング装置及び細胞培養システム FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01N 33/53 Y |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | コンソーシアム支援システム、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 30/02 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 付着物取集装置及び付着物分析システム FI分類-G01N 1/02 A |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 故障箇所特定支援システム FI分類-B61L 25/04, FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置およびマンホール蓋の製造方法 FI分類-H01Q 1/04, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-E02D 29/14 E |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置 FI分類-B60L 15/40 D, FI分類-B61L 23/00 A |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | ボイラチューブリーク早期検知システム及びその方法 FI分類-F22B 37/38 D, FI分類-F22B 37/42 D |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 保全計画立案システムおよび保全計画立案方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 機械学習システム FI分類-G06N 10/00, FI分類-G06N 20/00 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 時刻同期システム、時刻同期方法及び時刻スレーブ装置 FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 990 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | センサ位置姿勢キャリブレーション装置及びセンサ位置姿勢キャリブレーション方法 FI分類-B25J 13/08 A |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置及びロボット FI分類-B25J 13/08 A |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 要約文作成方法、及び要約文作成システム FI分類-G06F 16/30, FI分類-G06F 17/24 610, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム及び方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置の検査装置及び検査方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-F03D 17/00, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G01N 21/84 B, FI分類-G01J 5/00 101 Z |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 動体追跡装置および放射線治療システム、ならびに動体追跡装置の作動方法 FI分類-A61N 5/10 M |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体装置 FI分類-H01L 29/78 652 B, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 658 A |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 保守作業計画支援装置及び保守作業計画支援方法 FI分類-B61L 23/06, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ FI分類-G03B 35/08, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-G01C 3/06 110 Z |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 搬送車システム FI分類-B61B 13/00 A, FI分類-B65G 1/00 501 C, FI分類-B65G 1/04 555 Z |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 故障確率評価システムおよびその方法 FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06N 7/00 150 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | センサデータ補正システム FI分類-G01D 3/00 C |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | データ予測システム及びその方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 機械加工管理方法及び機械加工管理システム FI分類-B23Q 17/00 A, FI分類-G05B 19/404 K, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G05B 19/4097 C, FI分類-B23Q 15/00 307 Z |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | エレベータの戸開走行保護装置の試験方法、並びにエレベータの戸開走行保護装置 FI分類-B66B 1/40 C, FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 X |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理方法 FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 充電線区の設備システムおよび電源車の入換え方法 FI分類-B61C 3/02, FI分類-B61L 5/02, FI分類-B60L 50/15, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/10, FI分類-B60L 53/60, FI分類-B60L 13/00 D |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置、当該装置を搭載する鉄道車両および列車制御方法 FI分類-B61L 23/16 Z, FI分類-B61L 27/00 K |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びプログラム実行方法 FI分類-G06F 11/18 620, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 永久磁石同期機制御装置、電気車および永久磁石同期機の磁極極性判別方法 FI分類-H02P 21/18, FI分類-H02P 6/185, FI分類-H02P 25/026 |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 情報検索方法及び情報検索装置 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 構成表示装置、構成表示方法、及び構成表示プログラム FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 顧客管理システム、及び顧客管理方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 機械学習用情報処理装置、機械学習用情報処理方法、および機械学習用情報処理プログラム FI分類-G01S 15/89 B, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 気象数値解析システム、予測対象データ生成システムおよび気象数値解析方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 細胞培養装置及び培地交換方法 FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 3/00 A |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 遠隔作業支援システム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | リモートセンシング画像取得時期決定システム、および、作物生育状況分析方法 FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G06T 7/00 640 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 組立計画装置、組立計画方法、及び組立計画プログラム FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-B23P 19/04 G, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギー発電システムの統合制御装置および統合制御方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 傾斜式沈殿装置 FI分類-B01D 21/02 F, FI分類-B01D 21/02 G, FI分類-B01D 21/02 H, FI分類-B01D 21/02 J, FI分類-B01D 21/18 G, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動システム、及び、鉄道車両の駆動方法 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-H02M 7/48 M |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | サプライチェーン設計システム及びサプライチェーン設計方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 200 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 生成装置、生成方法、および生成プログラム FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06F 16/215 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル作成支援システムおよび3Dモデル作成支援方法 FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 650 A |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 検体性状識別装置、検体性状識別方法及び検体搬送システム FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 33/49 K, FI分類-G01N 35/00 Z, FI分類-G01N 35/04 G |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、撮像システムの送信装置、及び撮像システムの受信装置 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 機器修理管理システム、修理方法およびコンピュータ可読媒体 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | コンテンツマッチングシステムおよびコンテンツマッチング方法 FI分類-G06Q 50/16 300 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | リソース管理システム、リソース割当方法 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | デジタルPCRの測定方法および測定装置 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-C12Q 1/6816 Z, FI分類-C12Q 1/6844 ZNAZ |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 放射性核種の製造方法および放射性核種の製造システム FI分類-G21G 1/06, FI分類-G21G 1/10, FI分類-G21G 1/12, FI分類-G21K 5/08 R |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 機器修理管理システム、修理方法およびコンピュータ可読媒体 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/00 X |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 発電制御装置、発電制御方法および再生可能エネルギーハイブリッド発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び業務フローの支援方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 放射性核種の製造方法及び装置 FI分類-G21G 1/10, FI分類-G21G 1/12, FI分類-G21G 4/08 G, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-G21K 5/08 R |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 放射性核種の製造方法及び装置 FI分類-G21G 1/06, FI分類-G21G 1/12, FI分類-H05H 6/00, FI分類-G21G 4/08 G, FI分類-G21G 4/08 T, FI分類-G21K 5/04 E, FI分類-G01T 1/161 D |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター群管理システム FI分類-B66B 1/18 Q |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、音声認識方法及び記憶媒体 FI分類-G10L 15/07, FI分類-G10L 15/16 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 交通流予測支援装置、交通流予測支援方法、及び交通流予測支援プログラム FI分類-G08G 1/00 C |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用集電装置 FI分類-B60L 5/26 A |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 傾斜式沈殿装置 FI分類-B01D 21/02 G, FI分類-B01D 21/02 J, FI分類-B01D 21/30 E |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置および列車制御方法 FI分類-B61L 27/00 K |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 作業内容検出判定装置、作業内容検出判定システム、及びウェアラブルセンサ内蔵手袋 FI分類-G01L 1/20 A, FI分類-A41D 19/00 Z, FI分類-H01R 43/00 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 13/08 101, FI分類-A41D 19/015 610 Z |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアのフェンス、乗客コンベア、乗客コンベアのフェンスの設置方法 FI分類-B66B 23/22 Z, FI分類-B66B 31/00 Z, FI分類-E04H 17/16 104 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 学習装置、評価装置および学習モデルの生産方法 FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G09B 19/24 Z |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 高位合成装置及び高位合成方法 FI分類-G06F 17/50 654 M, FI分類-G06F 17/50 664 B |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 異常音検知システム、擬似音生成システム、および擬似音生成方法 FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 19/02 150 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置及び設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 列車保安システム、列車保安制御方法及び列車車上装置 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 3/00 N |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 故障予兆診断装置およびその方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 T |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 音響モニタリング装置 FI分類-G10L 25/18, FI分類-H04R 3/00 320 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 電気機器 FI分類-H01B 3/20 N, FI分類-H01F 27/12 Z |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | ポータル提供システムおよびポータル提供方法 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 品質管理支援方法、品質管理支援システム、および品質管理支援装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、作業支援方法、および作業支援プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報システムおよび情報管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 列車保安システム、列車保安制御方法及び列車車上装置 FI分類-B60L 15/20 Y |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 C |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 自動運転システム FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 等化器および等化装置 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H03H 11/04 Q |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよび履歴情報管理方法 FI分類-G06F 16/13 110, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | データ比較装置、データ比較システム、及びデータ比較方法 FI分類-G09C 1/00 660 D |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | ノイズ源特定方法、及び情報処理システム FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-G01R 29/26 E |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | キーワード検出装置、及びキーワード検出方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06F 16/55, FI分類-G06F 16/532, FI分類-G06K 9/68 E |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 障害解析支援システム、障害解析支援方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 保守計画装置及び保守計画方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 23/14 Z |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、モデル生成方法及びモデル管理プログラム FI分類-G10L 15/30, FI分類-G10L 15/06 300 D, FI分類-G10L 15/06 400 Z |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | ハイパーパラメータ管理装置、ハイパーパラメータ管理方法及びハイパーパラメータ管理プログラム製品 FI分類-G06N 20/00 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及びコンピュータプログラム FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-B61L 23/14 Z |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 経路計画装置、経路計画方法及び経路計画システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0968 B |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 光学計測装置、及び光学計測方法 FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/27 F |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び文書の評価方法 FI分類-G06F 16/93, FI分類-G06F 17/24 610, FI分類-G06F 17/27 640 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよび記憶制御方法 FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 3/08 180 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | ビジネスマッチング支援装置、及びビジネスマッチング支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 機器設定システム、機器設定装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 自動点検システム FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 自動点検システム FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 自動点検システム FI分類-G01H 3/14, FI分類-G10L 25/18, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-G08B 25/10 Z |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | ワインド&リアクト型超電導コイル、ワインド&リアクト型超電導コイルの製造方法、超電導電磁石装置 FI分類-H01F 6/06 120, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01F 6/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 561 Z |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 計画作成支援装置および計画作成支援方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | データ価格算出装置、及びデータ価格算出方法 FI分類-G06Q 30/02 490 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 特異なイベントをリストアポイントとして設定するストレージ装置およびバックアップ方法 FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 21/56 380, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | ハイパーパラメータ管理装置、ハイパーパラメータ管理システム及びハイパーパラメータ管理方法 FI分類-G06N 3/08 180 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 17/27 695 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 管路ネットワークの管理システム及び管路ネットワークの管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | ガイドレールの固定装置 FI分類-B66B 7/02 E |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 加速器、粒子線治療システムおよびイオン取り出し方法 FI分類-H05H 7/10, FI分類-H05H 13/02, FI分類-H05H 13/04 G |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 演算システムおよび方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/067, FI分類-G06N 3/04 190 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報検索装置および情報検索方法 FI分類-G06F 16/909 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 溶接作業計測システム FI分類-G09B 25/02, FI分類-B23K 9/10 Z, FI分類-G09B 19/24 Z |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | エレベーターの運行制御システム、エレベーターシステム及びエレベーターの運行制御方法 FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 Q |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 文章解析方法、文章解析プログラム、および文章解析システム FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06F 17/27 695 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 水需要予測システム、および、その方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-E03B 1/00 Z |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 計画立案システム及びその方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | タンパク質相互作用解析装置及び解析方法 FI分類-G16B 15/30, FI分類-C12M 1/34 E, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-C12Q 1/00 Z, FI分類-G01N 33/53 D |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 可変速発電電動装置 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02P 9/14 Z |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置 FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B61L 25/02 M |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | APIプラン予測システム、及びAPIプラン予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 端末装置、文字認識システム及び文字認識方法 FI分類-G06K 9/00 K, FI分類-G06K 9/20 340 C |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 固定子、回転電機及び回転電機の製造方法 FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/24 J, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 15/02 D |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B61L 29/22, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 15/40 D, FI分類-B60L 15/40 F, FI分類-B61L 27/00 K |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 異方性複合材料の造形方法、異方性複合材料を用いた金型 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 38/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 V |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/00 G |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | エレベータの乗場敷居装置 FI分類-B66B 13/30 L |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 経営分析支援システム、及び経営分析支援方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 40/00 420 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 作業監視装置、及び作業監視方法 FI分類-G06T 7/00 300 E, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 画像アクセス管理装置、画像アクセス管理方法及び画像アクセス管理システム FI分類-G06F 16/56, FI分類-G06F 16/535, FI分類-G06F 16/538, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 超電導マグネット FI分類-H01F 6/04, FI分類-H01F 6/06 110 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | プロジェクト管理装置およびプロジェクト管理方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 16/176, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 A |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 圧縮機、及びその制御方法 FI分類-F04B 51/00, FI分類-F04D 17/10, FI分類-F04D 29/70 N |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 異常箇所推定装置及び方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム、列車制御デバイス、および列車制御方法 FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-B61L 27/00 K |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | クラウド利用支援装置、及びクラウド利用支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 系統制御装置、系統制御システムおよび系統制御方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | かご内状態検出システム、エレベーター及びかご内状態検出方法 FI分類-B66B 3/00 L |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 慣性センサの電極レイアウト作成方法 FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 A |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び可変速揚水発電システム FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02P 101:10, FI分類-H02P 9/04 A |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 建築モデルデータ評価サーバ、建築モデルデータ評価方法、及び建築モデルデータ評価システム FI分類-B66B 7/00 G, FI分類-G06F 17/50 601 A, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報管理方法、情報管理システムおよび情報管理プログラム FI分類-G06F 16/23, FI分類-G06F 16/26, FI分類-G06F 16/28 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 飛翔体、飛翔体システム及び被塗装体の塗装方法 FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64C 17/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-B05B 17/00 101 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | データ分析装置、データ分析方法、およびデータ分析プログラム FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びその制御方法 FI分類-B66B 11/02 F |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 文書検索システム、文書検索装置及び方法 FI分類-G06F 16/383, FI分類-G06F 17/24 610 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 移動需要推定システム及び人流推定システム FI分類-B66B 3/00 N, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、予測判別システム、および予測判別方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システムおよび粒子線治療システムの操作画面更新方法 FI分類-A61N 5/10 D, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P, FI分類-A61N 5/10 Z |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ装置 FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 F, FI分類-G01T 1/20 H, FI分類-G01T 1/36 D |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、推論方法、攻撃検知方法、推論実行プログラム及び攻撃検知プログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 正解データ作成支援システムおよび正解データ作成支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 冗長化定電流電源及びセンサシステム FI分類-G05F 1/00 F, FI分類-H02M 3/00 J |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 飛翔体 FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/10, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター調速機 FI分類-B66B 5/04 B |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア開発文書検索装置及び方法 FI分類-G06F 16/332 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 占用申請支援装置および占用申請支援方法 FI分類-G06Q 50/18, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 50/16 310 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 車体電位計測システム及び車体電位計測方法 FI分類-G01R 31/00, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01R 19/00 A, FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-G01R 29/26 D, FI分類-G01R 19/165 L |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 受信機及び受信方法 FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04B 7/08 372 A |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 受信機及び受信方法 FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04B 7/08 372 A |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 対話ポリシー移行装置、対話ポリシー移行方法及び対話ポリシー移行システム FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 電力計画支援装置、電力計画支援方法、および電力計画支援プログラム FI分類-G06Q 50/06 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 系統業務連携支援装置およびその方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | ポートフォリオ作成支援装置およびポートフォリオ作成支援方法 FI分類-G06Q 40/06 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 保守工程フロー生成装置及び保守工程フローの生成方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 調整式レールブラケット及びこれを備えたエレベータ装置 FI分類-B66B 7/02 E |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 検査装置 FI分類-H01J 37/21 B, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/14 320 C |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | ホイール内電動システム FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/20 Z, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-H01M 2/34 B |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 電力系統計画装置および方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 開閉装置の診断方法及び装置 FI分類-H01H 33/00 A |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | バックアップシステム FI分類-G06F 16/174 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 移動体 FI分類-G05D 1/02 K |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 二次電池システム及びこれを用いたホイール内電動システム FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/44 P |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | バックアップシステム FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 21/56 320, FI分類-G06F 21/56 380 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | バックアップシステム FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 21/56 380, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 係り受け解析システム及び係り受け解析方法 FI分類-G06F 17/27 615 |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 系統管理装置および系統管理方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | エレベーターの制御装置及び方法 FI分類-B66B 1/06 K, FI分類-B66B 1/18 H, FI分類-B66B 1/18 N |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 搬送体に対する搬送管理装置および方法 FI分類-B65G 43/08 C, FI分類-B65G 43/08 F |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置及び方法 FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 健康影響対策支援システム及び健康影響対策支援方法 FI分類-G16H 20/00 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ガス電界電離イオン源 FI分類-H01J 27/26 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 分散処理方法、分散処理システム及びサーバ FI分類-G06F 9/50 150 E, FI分類-G06F 9/52 150 C |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 分布巻ラジアルギャップ型回転電機及びその固定子 FI分類-H02K 1/02 B, FI分類-H02K 3/00 E, FI分類-H02K 3/46 B, FI分類-H02K 15/04 A, FI分類-H02K 15/12 C |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 対話装置、対話方法、及び対話コンピュータプログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/04 300 C, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 診断装置と診断方法および加工装置 FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 V |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 潤滑油の診断方法および潤滑油の監視システム FI分類-G01N 33/30 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 無線機および無線システム FI分類-H04B 7/10 B |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 水中音響探査装置及び水中音響伝搬遮断構造体 FI分類-H04R 1/44, FI分類-G01S 7/521 Z |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 物性予測装置及び物性予測方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G16C 20/30, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 C |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 辞書作成方法、辞書作成装置及び記憶媒体 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 危険物探知装置、危険物探知システム及び危険物探知方法 FI分類-G01N 1/02 A |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置および通信制御方法 FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 電力時間前市場取引装置および方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア解析支援システム FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 溶接制御装置、および、プログラム FI分類-B23K 11/24 394, FI分類-B23K 11/24 ZJC |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 放射性核種製造装置、および、放射性核種製造方法 FI分類-G21G 1/12, FI分類-G21G 4/08 G, FI分類-G21G 4/08 T, FI分類-G21K 5/08 C |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 電力市場における入札支援方法および装置 FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 180 |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 輸送計画作成支援システムおよび方法 FI分類-B61L 27/00 M |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 設計支援システム、設計支援方法および設計支援プログラム FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 614 D |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 患者位置決めシステム、方法およびプログラム FI分類-A61N 5/10 A, FI分類-A61N 5/10 F, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置、生体情報検出方法および生体情報検出プログラム FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/022 400 H |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 電気機械の診断方法および診断装置、並びに回転電機 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/34 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 粒子線実験データ解析装置 FI分類-G01N 23/201 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 特徴ベクトルを生成するシステム FI分類-G06F 16/55, FI分類-G06F 16/907 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 匿名加工システム、匿名加工プログラム及び匿名加工方法 FI分類-G16H 10/60, FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | テンプレート検索システムおよびテンプレート検索方法 FI分類-G06F 16/903 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および異常検出方法 FI分類-H02M 7/487, FI分類-H02M 7/48 M |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 積層造形条件生成方法、積層造形支援ソフトウエアおよび積層造形支援システム FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算装置、及び情報処理方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/34 A |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベーター FI分類-B66B 9/187 A, FI分類-B66B 9/187 C |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 異常予兆検知システム FI分類-B23Q 17/09 G, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G05B 19/18 X |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 永久磁石の減磁裕度解析方法、計算装置、計算システム FI分類-G01R 33/12 M, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 軌道計画装置、軌道計画方法及びプログラム FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-G05B 19/4093 E |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 粒子挙動シミュレーション方法、及び粒子挙動シミュレーションシステム FI分類-G16Z 99/00 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 車両運用計画作成装置、車両運用計画作成方法、及び車両運用計画作成プログラム FI分類-B61L 27/00 Z |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システム FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 電池評価システム、電池評価方法及びプログラム FI分類-G01R 31/392, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 輸送計画装置、輸送計画システム、及び輸送計画方法 FI分類-G06Q 10/08 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び機械学習方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-B25J 9/22 A |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電設備の監視制御装置および制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/10 P, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 物品認識システムおよび物品認識方法 FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 風力発電システム及び風力発電装置のメンテナンス方法 FI分類-F03D 17/00, FI分類-F03D 80/50 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム、電池の販売方法及び電池集計システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の走行制御システムおよび走行制御方法 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 1/00 A, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60M 3/06 B, FI分類-B61L 27/00 K |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システムおよびエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/06 B, FI分類-B66B 1/30 B, FI分類-B66B 3/00 P, FI分類-B66B 11/02 F |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステムおよびエレベーター保守方法 FI分類-B66B 5/00 D |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | モニタリングシステム、漏洩検知方法 FI分類-G01M 3/24 D |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 測定セル製造方法、測定セル FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 35/08 E, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 37/00 102 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 保全改善支援システム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/06 120 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 保全リコメンドシステム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | プラント状態監視システムおよびプラント状態監視方法 FI分類-G05B 23/02 301 U |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 物体情報登録装置及び物体情報登録方法 FI分類-G06F 16/51, FI分類-G06T 7/00 U |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 個人情報管理サーバ、個人情報管理方法及び個人情報管理システム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | ピッキングシステム FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 1/00 501 B |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | トポロジマップ提示システム、トポロジマップ提示方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/24, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 設計支援システム、設計検証方法及び設計検証プログラム FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 D, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及びデータの回復方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 21/12, FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 21/56 380, FI分類-G06F 3/06 304 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | エレベーター乗りかご、及びこの乗りかごを備えたエレベーター FI分類-B66B 11/02 B |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | エレベーター保守システム FI分類-B66B 5/00 G |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びコンペンロープ支持機構 FI分類-B66B 7/06 F |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報収集システムおよび情報収集方法 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61F 5/24 Z, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-B61L 25/02 Z |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 細胞培養精製装置及び細胞培養精製方法 FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12M 1/28, FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12N 1/00 K |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 不揮発性電解質、二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | エレベーター群管理システム及びエレベーター群管理方法 FI分類-B66B 1/34 Z |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 物品配置最適化システム及び方法 FI分類-B65G 1/137 A |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 機械の自動運転制御方法、及びシステム FI分類-G05B 17/02, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 13/02 L |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 物品配置最適化システム及び方法 FI分類-G06Q 10/08 330 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 系統計画支援装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 付加製造装置、および、ブレード清掃方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 40/00 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 付加製造装置、および、付加製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 発電機の制御状態決定装置及び方法 FI分類-H02J 3/18, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/18 185, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 混雑解析装置及び混雑解析方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 ZHVZ |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 配置支援装置および配置支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08G 1/00 C |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 光分析方法および光分析システム FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/59 Z |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 電池システム、鉄道車両および電池管理方法 FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60L 58/18, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 制御方法および制御装置 FI分類-G06F 9/4401, FI分類-H03K 19/173 130, FI分類-G06F 11/22 607 F |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 23/48 P, FI分類-H01L 25/04 C |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | プログラム運用システム、プログラム運用方法 FI分類-G06F 11/34 128, FI分類-G06F 11/34 176 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料および熱電変換モジュール FI分類-C22C 22/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-H01L 35/14, FI分類-C22C 1/04 E |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 撮影計画立案装置およびその方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 車両運行支援装置および車両運行支援方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 電子部品外観検査システム FI分類-G01N 21/93, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H05K 13/08 Q, FI分類-G01N 21/956 B |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 物体認識システム及び物体認識方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 判断支援装置および判断支援方法 FI分類-G06F 21/57, FI分類-G06F 16/906 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | ウィンドファーム、ウィンドファームコントローラおよびウィンドファーム制御方法 FI分類-F03D 80/00, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理装置のデータ管理方法 FI分類-G06F 16/172 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 作業工数予測システムおよび作業工数予測システムを備える生産計画立案支援システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | スケジュール作成支援装置およびスケジュール作成支援方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | ソリューション提案支援システムおよびソリューション提案支援方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | モデル作成支援方法、及びモデル作成支援システム FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | デジタル文書からのデータ抽出システム FI分類-G06F 16/84, FI分類-G06F 16/93, FI分類-G06T 7/60 200 K |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | Webアプリケーションの作成運用支援システム FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 8/76 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 電力由来管理装置及び方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/06 |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | フィルタコンデンサの短絡装置、短絡方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 診断装置 FI分類-G01M 99/00 A |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 昇降機の運行状態表示装置、運行状態表示システム及び運行状態表示方法 FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 3/00 Q, FI分類-B66B 3/00 Z, FI分類-B66B 5/00 G |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 分散台帳装置、分散台帳システム、及び分散台帳管理方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 16/182 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | ワークフロー割当ての方法およびシステム FI分類-G06Q 10/06 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 表面検査装置および表面欠陥判定方法 FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/88 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 電力使用量制御システム FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | データ収集サーバ及びデータ収集方法 FI分類-G06F 8/34 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 荷物の配送を支援するシステム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 544 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び当該システムを搭載した鉄道車両 FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B60T 8/172 Z, FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-B61L 23/14 Z, FI分類-B61L 25/02 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 列車制御システムおよび列車制御方法 FI分類-B61L 23/22, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 K |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | センサ端末および無線センサシステム FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | リスク評価対策立案システム及びリスク評価対策立案方法 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | モデルの採否判断を支援するシステム及び方法 FI分類-G06N 20/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及び、データ記録方法 FI分類-G06F 16/215, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | グリース劣化診断装置及びその方法 FI分類-G01N 17/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 永久磁石同期機の駆動装置、永久磁石同期機のトルク補償方法、および電気車 FI分類-H02P 6/08, FI分類-H02P 21/06, FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02P 29/66, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B60L 15/20 J |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算装置、及び情報処理方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び機械学習の制御方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | システム間連携方法およびノード FI分類-G06Q 10/06 300 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 治療計画装置、治療計画方法及びプログラム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 発酵状態監視装置、発酵装置及び発酵装置の制御方法 FI分類-G01N 21/359 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 造形業者選定支援システム、および、造形業者選定支援方法 FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/386, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | アプリケーション実行装置およびアプリケーション実行方法 FI分類-G06F 9/54 A, FI分類-G06F 9/48 120, FI分類-G06F 9/48 300 F, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | セマンティックゲートウェイのモデリング方法及びセマンティックゲートウェイ FI分類-H04L 13/00 305 B |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 直流送電システムとその保護制御装置並びに保護制御方法 FI分類-H02H 3/00 N, FI分類-H02H 3/00 R, FI分類-H02H 7/12 F, FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02M 7/12 X, FI分類-H02J 1/00 301 D |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 部品検索装置およびプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 射出成形解析方法および射出成形解析システム FI分類-B29C 45/76 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置並びに半導体装置の駆動方法 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/16 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、およびユーザの行動促進方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | シミュレーション管理方法及びシミュレーションシステム FI分類-G06F 9/455 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像認識システムおよび画像認識方法 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-F28F 1/32 F, FI分類-F28D 1/053 Z, FI分類-H01F 27/12 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 軌道生成装置、軌道生成方法、プログラム、及びロボットシステム FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B25J 13/08 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 負荷周波数制御装置および負荷周波数制御方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 軌条車両及び軌条車両の制御方法 FI分類-B61C 17/00 A, FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-B61D 27/00 L, FI分類-B61D 27/00 Q |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 回路設計装置および回路設計方法 FI分類-G06F 17/50 652 H, FI分類-G06F 17/50 654 K, FI分類-G06F 17/50 660 K, FI分類-G06F 17/50 662 G |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 5/02 S, FI分類-B66B 13/14 L |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 9/10, FI分類-B66B 5/18 Z, FI分類-B66B 7/02 B |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 回転電機の巻線切替装置、回転電機駆動システム、並びに電動機器 FI分類-H02K 27/28, FI分類-H02P 25/18 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 回転電機の巻線切替装置、回転電機駆動システム、並びに電動機器 FI分類-H02K 27/28, FI分類-H02P 25/18 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 動体追跡装置とそれを備えた放射線治療システム、プログラム、および動体の追跡方法 FI分類-A61N 5/10 M |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | データ連携管理方法、データ連携管理システム、およびノード FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 業務の外れケース抽出支援システムおよび業務の外れケース抽出支援方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法、及び表示装置 FI分類-A61B 3/113, FI分類-G02B 26/08 F, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G02B 26/10 109 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報管理システム、情報管理方法、および情報管理装置 FI分類-B60L 53/66, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 303 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 移動サービスシステムおよび移動サービス提供方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/127 A |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | EV管理システム FI分類-B60L 53/60, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 水分検出素子、呼気ガス検出装置、呼気検査システム及び水分検出素子の製造方法 FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/04 B, FI分類-G01N 27/12 B |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置および情報管理方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 17/27 695 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 機能性配列選択方法及び機能性配列選択システム FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G06F 16/245, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/68 ZNA |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及び、記憶コスト適正化方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/02 490, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換方法 FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-B60L 3/00 D, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/12 S, FI分類-H02M 7/12 Y, FI分類-H02M 7/12 601 A, FI分類-H02M 7/12 601 D |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及び、記憶コスト適正化方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 行動検知システム及びロボット FI分類-G08B 21/02, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08B 25/04 K |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 画像解析装置 FI分類-G06T 7/62, FI分類-G06T 7/90 D, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G05B 23/02 301 T |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 認証情報管理サーバ装置、認証情報管理システム及び認証情報管理方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/33 350, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法、並びに、半導体装置を用いた圧力伝送器 FI分類-H01L 29/78 301 B |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 7/06 F |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援プログラムおよび設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 604 B, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 614 Z, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 文分類装置、文分類方法及び文分類プログラム FI分類-G06F 16/34, FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/383 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示制御方法、及び表示システム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 作業指示支援システム及び作業指示支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 324 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | デジタルPCR計測装置 FI分類-G01N 21/15, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 F |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および当該電力変換装置を搭載する鉄道車両 FI分類-B60L 3/00 C |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置、車両制御システム FI分類-G08G 1/16 D |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム、データ管理方法、及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 C, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | デジタルPCR計測装置 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/686 Z |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | デジタルPCR計測装置及びPCR計測方法 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 21/64 F |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 水処理プラント運転支援装置及び水処理プラント FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-B01D 21/02 E |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法、及び通信プログラム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 信用分析支援方法、信用分析支援システム、およびノード FI分類-G06Q 40/00 400 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 機器識別装置およびプログラム FI分類-G06F 21/44 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 監視制御システム及び監視制御装置 FI分類-G05B 23/02 X, FI分類-G05B 23/02 301 X |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 水道施設の状態監視システム及び水道施設の状態監視方法 FI分類-E03B 1/00 Z, FI分類-G01M 3/20 G, FI分類-G05B 23/02 V |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 装置を分解する装置及び方法 FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 A |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 管理装置および管理方法 FI分類-G06F 9/50 120 B |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 生物反応情報処理システムおよび生物反応情報処理方法 FI分類-G16B 15/00, FI分類-G16C 20/70, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 E |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 企業間情報連携システムおよび企業間情報連携方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/16 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | データ管理システムおよびデータ管理方法 FI分類-G06F 16/17, FI分類-G06F 16/174, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 510 B |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置およびエレベーター制御方法 FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 13/14 M |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 車両割当業務支援システム、運行支援システムおよび車両割当支援方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-G06Q 50/30 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 音声操作支援システム及び音声操作支援方法 FI分類-B61L 25/02 Z |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム、計測粒子線CT画像生成方法、およびCT画像生成プログラム FI分類-A61N 5/10 D, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P, FI分類-A61N 5/10 Q |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | デジタルエビデンス管理方法およびデジタルエビデンス管理システム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 10/06 324, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報連携システムおよび情報管理方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 21/31 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 医療機関選定サーバ及び医療機関選定方法 FI分類-G16H 10/00 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 設備保守の管理および実行 FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G10L 15/00 200 L, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 一つ又は複数のアプリケーションサービスを含んだサービスシステムの運用のための設定を支援するシステム及び方法 FI分類-G06F 8/60 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 旅客案内システムおよび旅客案内方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G01C 21/26 P |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 作業場の管理支援システムおよび管理支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G16H 50/30 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 時系列データ監視システム、および時系列データ監視方法 FI分類-G06F 16/906 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | データ管理システム及びデータ管理方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 個人情報管理システム、個人情報管理装置、および個人情報管理方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置 FI分類-G05B 23/02 302 S, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 音声案内システム及び音声案内方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G10L 13/00 100 C, FI分類-G10L 13/00 100 G, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーンにおける検証を行うシステム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 16/182 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 分散制御システムおよびそれを用いた作業機械 FI分類-H04L 12/761, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 放射線検出器 FI分類-G01T 1/24, FI分類-H01L 31/00 A, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/10 H |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置、画像検索方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 16/53, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/583, FI分類-G06T 1/00 200 E |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 蓄エネルギ設備の制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | オントロジー拡張支援装置及びオントロジー拡張支援方法 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/383, FI分類-G06F 17/27 695 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 模擬サンプル作成方法、模擬サンプル作成装置、数値モデル作成システム、及び数値モデル作成方法 FI分類-C12Q 1/24, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-G01N 21/27 F |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 3/155 ZABH |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 13/02 A |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 13/02 A |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 13/04 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 13/02 A |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | データ分類装置 FI分類-G06F 16/90, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 16/904, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G05B 23/02 301 Y, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置および異常検出方法 FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/32 130, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G05B 23/02 302 V |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 残差特性推定モデル作成方法および残差特性推定モデル作成システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 汚泥処理システム FI分類-B01D 36/02, FI分類-C02F 11/121, FI分類-C02F 11/125, FI分類-C02F 11/14 ZAB, FI分類-B01D 29/30 510 B |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 永久磁石同期電動機の駆動装置、駆動システムおよび駆動方法 FI分類-H02P 21/14, FI分類-H02P 21/22, FI分類-H02P 29/66 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 汚泥処理方法 FI分類-C02F 11/125, FI分類-C02F 11/14 ZAB |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 評価システム、及び評価方法 FI分類-H04W 16/22 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | リアルタイムコントローラおよびそれを用いた分散制御システム、産業機械 FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-G06N 99/00 150 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 作業指示システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/13, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 J, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 作業指示システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06F 3/14 350 B |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 欠陥率を分析するシステム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 99/00 150 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | システムシミュレータおよびシミュレーション方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 11/36 196 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータのアクセス制御方法 FI分類-G06F 16/14, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 電鉄用アクティブフィルタおよびその制御方法並びにそれを具備する電力変換装置および鉄道車両 FI分類-B60L 3/00 D, FI分類-H02M 7/48 E |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 治療経路分析および管理プラットフォーム FI分類-G16H 20/00 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 作業支援システム、作業支援装置、及び作業支援方法 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 列車運転制御装置および列車運転制御方法 FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 L |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 転がり軸受の状態監視システムおよび状態監視方法 FI分類-G01M 13/045, FI分類-G01H 17/00 A |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 画像診断装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-A61B 8/13, FI分類-G16H 30/20, FI分類-G16H 50/20, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 蓄電池ユニットおよび蓄電池ユニットの火災検知方法 FI分類-B61C 3/02, FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G08B 17/00 C, FI分類-G08B 17/06 F, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置および駆動制御方法、当該駆動制御装置を搭載する鉄道車両 FI分類-B60L 9/30, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 101:40, FI分類-H02P 9/04 L, FI分類-B60L 13/00 D |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 学習支援システム及びプログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-H04N 7/18 R, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成支援装置、及び学習モデル生成支援方法 FI分類-G06N 20/00 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 分析支援装置、および、分析支援方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 移動範囲設定システム及び移動範囲設定方法 FI分類-G05D 1/02 Z |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 決済システム及び決済方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 不具合再現支援システム、不具合再現支援方法 FI分類-G01M 17/007 H, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 移動方法判定システム、移動方法判定方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G01C 21/26 P |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 非水電解液、半固体電解質層、二次電池用シート及び二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 腐食診断システム FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 23/02, FI分類-G01N 23/204 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベータ装置、及び工事用エレベータ装置のガバナロープ延長方法 FI分類-B66B 7/00 J, FI分類-B66B 7/06 J |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 657 F, FI分類-H01L 29/78 657 G |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器用鉄心 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 27/24 J, FI分類-H01F 27/245 150, FI分類-H01F 27/245 155 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 溶接を監視するためのシステム FI分類-B23K 9/095 510 A, FI分類-B23K 9/095 510 D, FI分類-B23K 9/095 515 A |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | データ選定システム、及びデータ選定方法 FI分類-G06F 16/25 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、データ管理方法、及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 通信環境測定装置および車両の通信環境測定方法 FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/309 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 対象者の行動変容と習慣化を支援するシステム及び方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 固定子、及び回転電機 FI分類-H02K 3/04 J |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 置去り物検知装置および置去り物検知方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 取引検証システムおよび取引を検証する方法 FI分類-G06Q 20/40 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | リソースプール管理システムおよび方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 低衝突ノイズソレノイドバルブ FI分類-F16K 47/02, FI分類-H01F 7/16 D, FI分類-H01F 7/16 E, FI分類-H01F 7/16 H, FI分類-H01F 7/16 R, FI分類-F16K 31/06 305 E, FI分類-F16K 31/06 305 H, FI分類-F16K 31/06 305 J |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム、粒子線照射方法及びコンピュータプログラム FI分類-A61N 5/10 H |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 故障分析支援装置、及び故障分析支援方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | センサユニット及びエレベーター FI分類-B66B 3/00 P, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 11/02 P, FI分類-B66B 11/02 Z, FI分類-B66B 13/26 F |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | サーバ、車両管制システム FI分類-B60W 40/02, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | サーバ、車両制御システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | サーバ、車両支援システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G01C 21/26 B |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ネットワーク要件生成システム、及びネットワーク要件生成方法 FI分類-G06F 8/10, FI分類-H04L 12/24 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 堆積物除去装置および沈降装置 FI分類-B01D 21/02 G, FI分類-B01D 21/18 G |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 複数のストレージノードを含むストレージシステム FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 12/0866 100, FI分類-G06F 12/0868 105, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 作物管理システム及び作物管理方法 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 文書作成支援システム、文書作成支援方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/24 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | センサデバイスおよびセンサデバイス管理システム、センサデバイスの管理方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター支援システム、コントローラ、制御方法 FI分類-B66B 1/18 Z, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 Q |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | アプリケーション画面表示プログラム実装方法 FI分類-G06F 8/38, FI分類-G06F 9/451 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 応答装置および応答方法 FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | ダイヤ分析支援装置 FI分類-B61L 27/00 H |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | パケット通信システム及び方法 FI分類-H04L 13/00 305 A, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 不正通信検知装置および不正通信検知プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 21/55 ZIT, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理方法およびエネルギー管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信システムのタイムスタンプ補正方法 FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | ソフトウエアパッケージ更新支援装置、ソフトウエアパッケージ更新支援方法及びソフトウエアパッケージ更新支援プログラム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 21/57 370 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 放射線治療装置および放射線治療装置の制御方法 FI分類-A61N 5/10, FI分類-A61N 5/10 H |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 回路設計支援装置、回路設計支援方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 654 A, FI分類-G06F 17/50 654 M |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 溶接動作計測システム FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-G09B 19/24 Z, FI分類-B23K 9/095 515 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機システムにより実行される方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G16H 50/70 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 構成変更管理方法、構成変更管理システム、およびノード FI分類-G06F 16/10, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 画像抽出装置 FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 干渉電子顕微鏡 FI分類-H01J 37/295 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 映像記録装置およびヘッドマウントディスプレイ FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 処理の制御パラメータの決定方法、及び計測システム FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 21/20 F, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/66 P, FI分類-H01L 21/66 Y, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-H01L 21/302 103, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | セキュリティ設計立案支援装置 FI分類-G06F 21/57 370 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 超電導コイル導体および超電導コイル導体の製造方法 FI分類-H01L 39/02 D, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 C |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 投稿評価システム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 金属板接合構造、その方法及びそれによる熱交換器の製造方法 FI分類-B23K 31/00 A, FI分類-F28F 13/18 A, FI分類-F28F 19/04 Z, FI分類-B23K 1/00 330 J |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 直流電力ネットワークシステム並びにDC/DCコンバータ装置及びその制御方法 FI分類-H02J 1/10, FI分類-H02M 3/00 K, FI分類-H02M 3/00 U, FI分類-H02M 3/00 W, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 B, FI分類-H02J 13/00 311 U |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、ストレージ装置およびプリフェッチ方法 FI分類-G06F 12/0862 105, FI分類-G06F 12/0868 110, FI分類-G06F 12/0893 107 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 車上無線機、地上無線機および列車制御システム FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 4/44, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61C 17/12 Z, FI分類-B61L 23/14 Z |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 3/04 E |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び施設の監視方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 5/02 L, FI分類-B66B 5/02 S |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | ヘルスケアデータ分析装置及びヘルスケアデータ分析方法 FI分類-G16H 10/40 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 49/00 A |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 水質計、分析ユニットおよびフローセル FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/13, FI分類-G01N 21/59, FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 33/18 Z |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 通信方法及び通信装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 自動電磁干渉フィルタ設計システム、その方法およびコンピュータ可読媒体 FI分類-H03H 7/09 A, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 652 A, FI分類-G06F 17/50 658 V, FI分類-G06F 17/50 662 G |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | パラメータ設定支援装置、パラメータ設定支援方法及びプログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 11/36 184 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置及びその作動方法 FI分類-A61N 5/10 H |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 製造監視支援装置、製造監視支援方法及び製造監視支援プログラム FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム検証装置および機械学習プログラム検証方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06F 11/34 152 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルユーザインタフェース制御システム、それを用いた情報処理システム、および、制御プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、及び、データベース管理方法 FI分類-G06F 12/00 513 D |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 故障リスク評価システム及び故障リスク評価方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 充放電制御システムおよび充放電制御方法 FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/62, FI分類-H02J 7/04 A, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 H, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 E, FI分類-H01L 29/78 658 G |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | イオン源、およびこれを用いた円形加速器ならびに粒子線治療システム FI分類-H05H 1/46, FI分類-H01J 27/16, FI分類-H01J 37/08, FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 1/00 A |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 状態認識装置 FI分類-G06T 7/20, FI分類-G08G 1/01 F |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法並びに通信システム FI分類-H04L 12/805, FI分類-H04L 12/917, FI分類-H04L 12/927 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 漏油検出装置及び漏油検出方法 FI分類-G01M 3/38 H |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 対話コンテンツ作成支援方法 FI分類-G06F 16/38, FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G06F 17/28 681 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | マルチストレージノードシステム、マルチストレージノードシステムの容量管理方法 FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/00 501 M, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 顧客サービス引き継ぎ方法、非一時的記録媒体、及びサービスロボット FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B25J 13/00 Z |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 映像解析支援装置及び方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | アプリケーションソフトウェアの開発を支援するシステム及び方法 FI分類-G06F 8/34 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 B |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機 FI分類-C23C 8/34, FI分類-H01F 1/147, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 6/00 C, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | エッジコアのデータフローを管理する方法、コンピュータ記憶媒体、および、システム FI分類-H04L 12/741, FI分類-G06F 11/34 176 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 計測ガイド装置、及び、それに用いるシミュレーション演算装置 FI分類-G01N 23/202 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 整定値候補算出装置、配電系統の電圧調整装置、電圧調整システム、電圧調整方法および配電設備設計支援システム FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | KPI改善支援システム及びKPI改善支援方法 FI分類-G05B 23/02 Z |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 材料特性予測装置および材料特性予測方法 FI分類-G01N 33/00 D |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 受電ユニット、送電ユニット及び無線給電装置 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H04B 5/02, FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H01Q 1/24 C |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 無線構成の評価方法及び無線設計支援シミュレータ FI分類-H04W 16/18 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 移載装置、検体処理システム及び搬送方法 FI分類-G01N 35/02 G |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、インシデントによる業務システムへの影響の分析方法、及び分析装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/57 370 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 培養システム、培養方法及び培養生産物の生産方法 FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 3/00 Z |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び情報の提示方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 機器保守システム及び方法 FI分類-G06F 17/30 ZIT, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 異常音検知装置および異常音検知方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G05B 23/02 T |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 対策推薦装置及び対策推薦方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 電力系統の負荷特性推定装置並びに方法、太陽光発電量推定装置並びに方法 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 身体健康状態映像分析装置、方法並びにシステム FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 5/11 120, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 分析システム FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法、および検出プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 培養方法 FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-C12N 1/00 B |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | コージェネレーションシステム FI分類-F01K 23/10, FI分類-F02C 6/00 E, FI分類-F02C 7/22 D, FI分類-F01K 23/10 H, FI分類-F01K 23/10 Q, FI分類-F02M 21/02 K, FI分類-F02M 21/02 U, FI分類-F02M 27/02 K, FI分類-F02M 21/02 301 A |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 一つ以上の機器において処理を実行するシステム及び方法 FI分類-G06F 9/445 130 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び列車制御方法 FI分類-B61L 3/16 Z, FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 23/16 Z |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 列車制御システムおよび列車制御方法 FI分類-B60L 15/40 F |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 計算機、学習データの生成方法、及び計算機システム FI分類-G06N 99/00 150 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 物体位置推定装置およびその方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 油入変圧器、及び水分除去装置 FI分類-H01F 27/00 B, FI分類-H01F 27/00 J, FI分類-H01F 27/14 C, FI分類-H01F 41/12 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 油入変圧器、及び水分除去装置 FI分類-H01F 27/14 C, FI分類-H01F 41/12 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/10, FI分類-H01F 27/24 P, FI分類-H01F 30/10 S, FI分類-H01F 27/28 179, FI分類-H01F 27/26 130 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置および圧延制御装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B21B 37/00 261 C, FI分類-G05B 11/36 501 H |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 頭部装着型表示装置および仮想空間表示制御方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 演算装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 120 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および自励振動ヒートパイプの製造方法 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 102 H, FI分類-F28D 15/02 104 A, FI分類-F28D 15/02 106 A, FI分類-F28D 15/02 106 G |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 診断システムおよび診断方法 FI分類-G05B 23/02 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 迷走電流推定システム、迷走電流推定方法、および迷走電流推定プログラム FI分類-B60M 1/00, FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60M 5/00 Z, FI分類-G06F 17/50 662 G, FI分類-G06F 17/50 672 R, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報連携システム及び情報連携方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び入力データに対する予測結果の根拠に関する情報の提示方法 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 署名システム、署名方法及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | コード管理システムおよびコード管理方法 FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06F 8/35, FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 8/74 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 計画支援装置、計画支援方法、および、計画支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | レーザ変位計、超音波装置 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-H04R 23/00 330 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 物件検索支援システムおよび物件検索支援方法 FI分類-G06Q 50/16 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 親水性部材並びにこれを用いたレンズ、車載用カメラ、樹脂フィルム及び窓 FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-G03B 15/00 V |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置のブレード点検システム、風力発電システム、ウィンドファームの遠隔統合監視システム FI分類-F03D 17/00, FI分類-F03D 80/30 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 移動型空気清浄機 FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B01D 46/00 F |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | インダクタンス解析方法、インダクタンス解析プログラム、およびインダクタンス解析システム FI分類-G01R 33/02 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 温度制御装置および細胞培養装置 FI分類-C12M 1/38 Z, FI分類-H01L 35/32 A |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 映像情報管理システムおよび映像情報管理方法 FI分類-G06F 16/78, FI分類-H04N 21/432 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 発光計測装置、発光計測システム及び発光計測方法 FI分類-G01N 21/76, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 35/10 K |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 移動型空気清浄機 FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B01D 46/00 F, FI分類-F04D 29/70 L, FI分類-F24F 7/007 B |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 図面の差分認識装置及び方法 FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 614 D |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ログ分析装置、ログ分析方法、及びログ分析プログラム FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 配置最適化システム及び配置最適化方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 1/137 E |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 手続支援システムおよび手続支援方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | データベース管理サービス提供システム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06F 16/182 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 対話装置及び対話方法 FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | テキストデータ収集装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | テキストデータ収集装置及び方法 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/335 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | データアセット分析支援システムおよびデータ分析方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置及びその製造方法 FI分類-H02B 13/055 C, FI分類-H02B 13/035 311 C |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 油圧エレベータ FI分類-B66B 9/04 A |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 二次電池モジュールの余寿命診断方法及び余寿命診断システム FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、空間の電波伝搬特性の推定方法、及び計算機 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04B 17/391 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び対象に関する目的を達成するために有用な情報の提示方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア更新システム、ソフトウェア更新方法およびプログラム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 V, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器用鉄心 FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 27/26 130 S |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 貫通扉、軌道輸送システム用の車両、およびその改造方法 FI分類-B61D 17/06, FI分類-B61D 19/00 B, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61K 13/00 Z |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 分散処理方法及び分散処理システム FI分類-G06F 11/16 650, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | モータ駆動システムおよびモータ駆動方法 FI分類-B60L 7/14, FI分類-H02P 27/06, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 K |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 管理支援システム及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 FI分類-H02M 7/23, FI分類-B60L 50/10, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-B60L 13/00 D |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 想定故障分析装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | データ作成システム及びデータ作成方法 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の防振支持構造体 FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-B61D 17/00 B, FI分類-F16F 15/08 F |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 業務計画作成支援方法、及び業務計画作成支援装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 運転者の車両操作分析を行う方法 FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | アモルファス鉄心変圧器 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 G, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 27/26 130 B |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | パラメータ選定装置、パラメータ選定方法、およびパラメータ選定プログラム FI分類-G06T 7/00 Z |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 分析装置および分析方法 FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサ、その製造方法および超音波撮像装置 FI分類-A61B 8/14, FI分類-H04R 19/00 330, FI分類-H04R 31/00 330 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/28 310 B, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/362 510 D |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 担当者割当装置および方法 FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両における列車制御システム及び地震検知システム FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61G 7/14 C, FI分類-G01H 1/00 E, FI分類-G01V 1/00 D, FI分類-B61C 17/12 Z, FI分類-B61L 23/00 Z |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 5/00 G |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | データ生成装置、予測器学習装置、データ生成方法、及び学習方法 FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 150 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 交通状態推定システム、及び交通状態推定方法 FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 G |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 移動管理システムおよび移動管理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 水処理システム FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 S |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 車両内の一次電池と二次電池間の放電比率を制御するための方法及びシステム FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 11/18 G, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 水需要予測方法およびシステム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置とその運転方法 FI分類-F03D 7/02 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、鉄道車両および電力変換装置制御方法 FI分類-H02M 7/487 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 液体噴射弁 FI分類-F02M 61/18 320 C, FI分類-F02M 61/18 330 Z, FI分類-F02M 61/18 350 D |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 行動パタン分析支援装置、行動パタン分析支援システム及び行動パタン分析支援方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアの落下物防止フェンス及び乗客コンベア FI分類-B66B 29/04 J |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法、および圧延制御プログラム FI分類-B21B 37/54, FI分類-B21C 47/00 E, FI分類-B21B 37/00 261 C, FI分類-B21B 37/18 110 A |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | スキルマップ処理装置、スキルマップ処理方法、及びスキルマップ処理プログラム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | めっき付着量制御装置および制御方法 FI分類-C23C 2/00, FI分類-C23C 2/20, FI分類-C23C 2/40 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | めっき付着量制御装置および制御方法 FI分類-C23C 2/00, FI分類-C23C 2/20, FI分類-C23C 2/40 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | めっき付着量制御装置および制御方法 FI分類-C23C 2/00, FI分類-C23C 2/20, FI分類-C23C 2/40 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 電気車用駆動システム、半導体減流器、およびその故障検知方法 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 分散処理システム、情報処理方法 FI分類-G06F 21/62 318 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 C |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 696, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 雨量予測システム、雨量予測装置、および、雨量予測プログラム FI分類-G01W 1/10 P |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム及び方法 FI分類-F24F 11/50, FI分類-F24F 11/63, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 120:14 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 保険設計支援システム及び保険設計支援方法 FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G16H 10/60 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報提供システムおよび情報提供方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 評価処理システムおよび評価処理方法 FI分類-G06Q 10/06 328 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 距離計測装置および距離計測方法 FI分類-G01C 3/06 120 S |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案支援装置及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および物体認識方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 監視モデル更新方法、監視システム、および監視装置 FI分類-G05B 23/02 Z |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | トランザクション判定装置、トランザクション判定方法、及びトランザクション判定プログラム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体装置、電力変換装置、3相モータシステム、自動車および鉄道車両 FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびその状態監視方法 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B66B 1/18 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器用鉄心 FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 H, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 27/26 130 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 軌道生成装置、軌道生成方法、及びロボットシステム FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-G05B 19/416 K |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 生産実績データ分析装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 5/02 120 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 電力需給調整システム、車載装置 FI分類-H02J 3/14, FI分類-B60M 7/00 T, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | エレベーターおよびエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 7/06 K |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベーター FI分類-B66B 11/02 K |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 電源システム、診断装置及び無停電電源装置 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 9/06 120 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 3次元位置・姿勢認識装置及び方法 FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ルート計画方法及びルート計画装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 10/04 310, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ネットワーク分析システム、ネットワーク分析装置及びネットワーク分析方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、及び高電圧ノイズフィルタ FI分類-H02M 1/14, FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素エピタキシャルウェハの製造方法 FI分類-C23C 16/42, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/36 A |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 管状態検知システム、その方法、及びセンサ端末 FI分類-G01M 3/24 B |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 長尺物振れ抑制装置及びエレベーター装置 FI分類-B66B 7/06 H |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60J 3/04, FI分類-E06B 9/24 C |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両運動制御装置及びその方法 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 E |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 分析官アロケーショシステム、分析官アロケーション方法、及び分析官アロケーションプログラム FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 非常用エレベーター FI分類-B66B 5/02 G, FI分類-B66B 5/02 R |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | カラムストアデータベースシステム及びデータベース処理高速化方法 FI分類-G06F 12/00 513 A |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 通信管理方法、通信システム及びプログラム FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 因果関係表示システム及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 11/80 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B, FI分類-G06F 17/50 636 J |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 工程管理支援システム、工程管理支援方法、及び工程管理支援プログラム FI分類-G06Q 10/06 328 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 因果関係表示システム及び方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | オブジェクト検知システム、オブジェクト検知方法、及びオブジェクト検知プログラム FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 17/931, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 11/30 165, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 故障箇所特定支援システム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 設備認証方法及び設備認証システム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 673 B |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 決済管理システムおよび決済管理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置 FI分類-B66B 3/02 T, FI分類-B66B 5/02 S |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 加熱装置および細胞培養装置 FI分類-H05B 6/10, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 A |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | コンテナ提供支援システムおよびコンテナ提供支援方法 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 11/20 697, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びストレージ装置における構成管理リクエストの処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 C, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 302 B, FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 金属構造物腐食評価システム FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/26 351 H, FI分類-G01N 27/26 351 P, FI分類-G01N 27/26 371 A |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 移動体 FI分類-G01C 21/30, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/00 Z |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 群管理システムおよびエレベーター FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 5/00 G |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、生産指示支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | ナノポア形成方法及び分析方法 FI分類-B82Y 35/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-H01L 21/306 E |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | データ流通管理システム、データ流通管理支援装置およびデータ流通管理方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 8/60 ZIT |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 語彙抽出支援システムおよび語彙抽出支援方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 部分放電検出装置及び部分放電検出方法 FI分類-G01R 31/12 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 語彙抽出支援システムおよび語彙抽出支援方法 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 40/247 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 作画システムおよびプログラム FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/14 320 C, FI分類-G05B 23/02 301 T |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 機械学習システム、ドメイン変換装置、及び機械学習方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置および設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 614 Z |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置および設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 622 A, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター FI分類-B66B 11/08 F, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 65/12 X, FI分類-F16D 66/00 Z |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 分析試料前処理装置、分析試料前処理方法、及び分析試料前処理システム FI分類-C02F 1/36, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-G01N 1/10 D |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 光走査装置及び光走査方法 FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-G02B 26/08 F, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-A61B 1/00 524, FI分類-A61B 1/00 550, FI分類-A61B 1/06 610, FI分類-A61B 1/07 733, FI分類-G02B 26/10 109 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | モデルの予測根拠提示システム及びモデルの予測根拠提示方法 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 3/02 Q |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 3/02 Q |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/12 A |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 連携システムおよび連携方法 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 非接触電圧計測装置および非接触電圧計測方法 FI分類-G01R 15/16, FI分類-G01R 19/00 A |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 決済業務支援システムおよび決済業務支援方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | データ抽出方法およびデータ分析システム FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 電力需給計画装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 強化学習支援装置、保守計画立案装置、及び強化学習支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | エレベーターの表示装置 FI分類-B66B 3/00 G |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | センサシステム、センサシステムの制御方法、及び制御装置 FI分類-G01S 5/22, FI分類-G01S 15/74, FI分類-G01V 1/00 D, FI分類-G08C 15/00 E |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 21/01 B, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/27 F, FI分類-G01N 35/00 E |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 管理装置および管理方法 FI分類-B65G 61/00 422, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | マルチノードストレージシステム、及びマルチノードストレージシステムのキュー制御方法 FI分類-G06F 3/08 E, FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 B |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 13/30 H |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 電圧非直線抵抗体 FI分類-H01C 7/112 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 切削加工システム、加工誤差測定方法、および加工誤差測定装置 FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-G01B 7/16 R, FI分類-G01B 7/30 M, FI分類-B23Q 17/09 H |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサ、その製造方法および超音波撮像装置 FI分類-A61B 8/14, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-H04R 19/00 330, FI分類-H04R 31/00 330 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60L 15/42, FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 B |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | X線・中性子ハイブリッド撮像装置 FI分類-G01N 23/05, FI分類-G01N 23/046, FI分類-G01N 23/087, FI分類-G21K 5/02 N, FI分類-G21K 5/02 X |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/12 K |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 列車定位置停止制御装置及び列車定位置停止制御方法 FI分類-B60L 15/40 E, FI分類-B61L 25/02 G |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 人数情報取得システム、人数情報取得方法およびエレベーター FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 P |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 周波数制御装置および周波数制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置 FI分類-B66B 5/22 A |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 冷蔵庫、収納物保管方法及びセンサシステム FI分類-F25D 23/00 301 L |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 実績データ管理装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/063 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、表示装置、及び表示制御方法 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、表示装置、及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/16 200, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム FI分類-H04L 12/703, FI分類-G06F 21/60 360 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | システム開発支援装置およびシステム開発支援方法 FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 11/36 192 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 形状測定システム、プローブ先端部、形状測定方法、及びプログラム FI分類-G01B 11/24 D, FI分類-G01B 21/00 P |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/22 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 移動体の周囲状態判定用画像処理装置および方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 300 E, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 検証装置及び検証方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 潤滑油の診断システム、風力発電機、および潤滑油の性状測定用モジュール FI分類-F03D 80/50, FI分類-F03D 80/70 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 機器保全支援システム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、および、匿名加工処理方法 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報検索システムおよび方法 FI分類-G06F 17/30 320 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 品質学習装置、品質学習方法及び品質学習プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A23L 5/00 Z, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-F25D 23/00 301 K, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | データ拠点移行システムおよびデータ拠点移行方法 FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/437 P, FI分類-H04L 12/46 200 L |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | リソース管理装置、リソース管理方法、及びリソース管理システム FI分類-H04L 12/911 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム、供給電力管理装置、及び供給電力管理方法 FI分類-B60M 3/02 A, FI分類-B60M 3/02 D |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 作業者評価システム、作業者評価装置、及び作業者評価方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 分析支援装置、分析支援方法、および分析支援プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G01M 99/00 Z |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 生体分子分析装置及び生体分子分析方法 FI分類-C12Q 1/68, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 33/50 P |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | ガイドレール固定装置、及びこれを用いたエレベーター FI分類-B66B 7/02 D |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 製造条件特定システムおよび方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 施策選択支援方法及びシステム FI分類-G06Q 30/02 310, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両情報制御装置 FI分類-B61K 13/04, FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/02 Z |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 作業最適化システムおよび作業最適化装置 FI分類-G06Q 50/04 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 作業習熟支援装置、及び作業習熟支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/20 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置およびその制御方法 FI分類-A61N 5/10 H |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置の組立方法 FI分類-B66B 11/02 B, FI分類-B66B 11/02 K |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | フィン付きベース FI分類-H01L 23/46 Z |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗場側ドア装置 FI分類-B66B 13/30 F |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 数値解析装置及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G01W 1/10 Z |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 分散データ管理方法及び分散データ管理装置 FI分類-G06Q 10/08 320, FI分類-G06F 12/00 535 Z |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | データ管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 30/02 312 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及び制御装置 FI分類-B66B 3/00 Q |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 回転機 FI分類-H02K 7/09, FI分類-H02K 55/02, FI分類-F16C 32/00 C, FI分類-F16C 32/04 Z |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 5/02 S |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 質問応答データ生成装置および質問応答データ生成方法 FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 350 A |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | コミュニケーションロボット FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 二次元マーカ、二次元マーカ認識処理システム FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 034, FI分類-G06K 7/14 043, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 056, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 Z |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | エレベーターのドア制御装置、及びドア制御方法 FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 X, FI分類-B66B 13/12 F |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 尿中腫瘍マーカーによるがん検出方法、キット及び装置 FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/493 A |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | システム資産分析装置、及びシステム資産分析方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06Q 10/06 300, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定方法、位置推定プログラム FI分類-G01S 5/14, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61L 25/02 G |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | プラント点検計画最適化装置及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 列車データ記録装置および列車データ記録方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-G01G 19/04 Z |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 画像撮影装置及び遠隔画像監視システム FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/02 G, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 411, FI分類-H04N 5/235 400, FI分類-H04N 5/235 600 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 対話システム、装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 工事用エレベーター装置 FI分類-B66B 9/187 D |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | エリア利用計画システム、エリア利用計画方法、及びエリア利用計画装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 漏水検知方法、漏水検知システム、及び、それに用いるセンサ端末 FI分類-E03B 7/00 A, FI分類-G01M 3/24 B |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-H02K 7/08 Z, FI分類-B66B 11/08 F, FI分類-H02K 5/173 A |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | ボイラチューブリーク診断システム及びボイラチューブリーク診断方法 FI分類-G01M 3/02 J, FI分類-F22B 37/38 D |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 歩行者シミュレーション装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 C |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、データ管理方法、及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/0804 107, FI分類-G06F 12/0866 100, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 動的生産計画システムおよび動的生産計画装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 風力発電機のグリースの監視システムおよび方法 FI分類-F03D 17/00, FI分類-F03D 80/70, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 41/00, FI分類-F16N 29/04, FI分類-G01N 21/55, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F16N 7/38 F, FI分類-F16N 29/00 D, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G01N 21/27 B |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 匿名化システムおよび匿名化方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 送電可能容量解析装置、送電可能容量解析方法およびコンピュータプログラム FI分類-H02J 3/00 170 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、データ管理方法、及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 12/0868, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/0866 100, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/14 320 E |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 充放電制御システムおよび充放電制御方法 FI分類-B61C 3/02, FI分類-H02J 3/32, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-H02J 7/35 J, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B60L 13/00 D, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 110 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 整定値候補算出装置、電圧調整装置、電圧調整システム、電圧調整方法および配電設備設計支援システム FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 管路ネットワークの管理システム、および、その管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-E03B 7/00 A, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 運行状況表示システムおよび運行状況表示方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 L |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置及び風力発電システム FI分類-F03D 17/00, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 K, FI分類-G01M 99/00 A |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 圧延材の冷却制御方法および冷却制御装置 FI分類-B21B 37/76 A, FI分類-B21B 45/02 320 S |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | モータ駆動システム、モータ駆動方法、及び車両 FI分類-H02P 25/18, FI分類-H02P 27/06 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ及び放射線の測定方法 FI分類-G01T 1/20 H, FI分類-G01T 1/20 J |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 超電導線の製造方法 FI分類-H01L 39/04, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/04 ZAA |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 異常点検システムおよび異常点検方法 FI分類-G05B 23/02 V |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置および情報提供方法 FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 学習管理システムおよび学習管理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 R, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H03K 17/00 B |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置及び生体情報検出方法 FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | リソース管理支援装置およびリソース管理支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターの制御システム FI分類-B66B 5/02 V |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路、及び、同半導体集積回路を備えた装置 FI分類-G06F 1/06 590, FI分類-H03L 7/08 210 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 無線システム及び無線通信方法 FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04B 7/0413 320 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法、および分析プログラム FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアの表示装置、並びに乗客コンベア FI分類-B66B 29/00 Z, FI分類-B66B 31/00 A, FI分類-B66B 31/00 C |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 交直変換所の保護制御装置、直流送電システムの保護制御システム、並びに交直変換所の保護制御方法 FI分類-H02H 3/16 A |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 系統計画策定支援システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 170 J, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06E 3/00, FI分類-G06N 3/067, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04J 11/00 B |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 入札支援システム FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 180 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 分析システム及び端末装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム振れ止め機構の組立方法 FI分類-B66B 9/04 H, FI分類-F16F 1/36 N, FI分類-F16F 15/08 E |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びコンペンロープ支持機構 FI分類-B66B 7/06 F, FI分類-B66B 7/08 A |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | NCプログラム変換処理方法、変換用計算機、及び変換プログラム FI分類-G05B 19/4093 F, FI分類-B23Q 15/00 301 J |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 変換用計算機 FI分類-G05B 19/4093 F, FI分類-G05B 19/4155 V, FI分類-B23Q 15/00 301 C, FI分類-B23Q 15/00 307 A |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 列車制御システムおよび列車制御方法 FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-B60L 15/20 G |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 回転機診断システム FI分類-G01R 31/34 A, FI分類-H02P 29/024 ZIT |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | データ管理システムおよびデータ管理方法 FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 温度検知材料、それを用いた温度検知インク、温度インジケータ、及び物品管理システム FI分類-G01K 11/16, FI分類-G01K 11/06 C |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 乗りかごの床の組立方法 FI分類-B66B 11/02 K |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 計算機、センシングシステム、及びデータ通信方法 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/16 Q, FI分類-G08C 15/00 E |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 秘密分散装置、秘密分散システム、及び秘密分散方法 FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 電力調整システム FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 3/30, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | データ解析システム、学習装置、及びその方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置、運行管理システム及び運行管理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61D 19/02 T, FI分類-B61D 19/02 V, FI分類-B61L 23/00 Z |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換装置の診断方法 FI分類-H02M 1/00 C, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 属性抽出装置および属性抽出方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 本人確認支援装置および本人確認支援方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 移動通信端末及び通信制御方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/16 133, FI分類-H04W 48/16 134, FI分類-H04W 48/16 136 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 機器故障診断支援システムおよび機器故障診断支援方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置および無線通信システム FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/28, FI分類-H01Q 13/10 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 与信情報共有システム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 作業情報管理システム及びウェアラブルセンサ FI分類-G01P 13/00 A, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報共有装置、および情報共有方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 16/338, FI分類-G06F 16/387, FI分類-G06F 16/538, FI分類-G06F 16/587 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | メタン製造方法及びメタン製造設備 FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池、電池パック及び電力システム FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 生産情報生成システム、生産情報生成装置および生産情報生成方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 光学分析装置、光学分析方法、及び光学分析システム FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/49 A |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 予測システムおよび予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ配置方法 FI分類-G06F 11/10 688, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/00 545 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ配置方法 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/174 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 配送計画立案システム、および配送計画立案方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 10/08 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 軌道走行車両の障害物検知システムおよび障害物検知方法 FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 17/93, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61L 23/00 A |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-G05B 19/042 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置を搭載する電気鉄道車両 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ及び放射線の測定方法 FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 1/17 A, FI分類-G01T 1/20 A, FI分類-G01T 3/00 G |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、およびシミュレーション方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体 FI分類-B61F 1/08 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 課金情報生成支援方法、課金情報生成支援プログラム、及び課金情報生成支援装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両および鉄道車両の電力制御方法 FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-B60M 3/02 D |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 名称マッチング装置及び方法 FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 複合蓄電システム FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60L 50/40, FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60L 58/20, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 軌条車両の台枠構造及び軌条車両 FI分類-B61F 1/00, FI分類-B61F 5/02 Z |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 列車駆動システム FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-H02P 5/46 H |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 12/00 501 H, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置、パケットを処理する方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 拡張現実による機械的締結部の管理方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-B25B 23/14 620 F |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 接合過程監視システム FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/82 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 計測装置及び試料の表面の計測方法 FI分類-G01B 15/04 B, FI分類-H01J 37/20 A, FI分類-H01J 37/147 B, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 複数の電力変換器用の制御装置および制御方法 FI分類-H02M 7/493, FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-H02M 7/48 K |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 組織管理支援システム、組織管理支援方法、および、組織管理支援装置 FI分類-G06Q 10/10 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御方法 FI分類-B21B 37/38 B, FI分類-G05B 13/02 L |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 質問生成装置および質問生成方法 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信システム FI分類-H04B 1/03, FI分類-H04B 1/08, FI分類-H01Q 1/12 Z, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-E02D 29/14 B |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置及び方法 FI分類-G05D 1/02 G, FI分類-B61L 25/02 G |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置および列車制御方法 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 B |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/33 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御方法 FI分類-B21B 37/28 Z, FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 配車計画システム、情報処理装置、及び配車計画システムの制御方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ワークショップ支援システム及びワークショップ支援方法 FI分類-G06Q 10/10 300 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 生体認証システム、生体認証方法およびプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーター制御装置 FI分類-B66B 1/34 A |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 状態推定システム、状態推定方法、およびサービス提供方法 FI分類-B30B 15/28 N |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 故障要因優先度提示装置 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 301 X |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 作業時間算出システムおよび作業時間算出方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 漏水検知システムおよび方法 FI分類-F17D 5/06, FI分類-G01M 3/24 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 類似データの検索方法、情報検索装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、管理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤、及び洗浄方法 FI分類-B60S 3/04, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 1/88, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C23G 1/18, FI分類-C23G 1/22, FI分類-C23G 1/26, FI分類-B08B 3/08 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | サービス制御システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 9/50 150 B, FI分類-G06F 13/00 358 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 回転機駆動システムおよび車両 FI分類-H02K 11/30, FI分類-H02P 25/18 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置および該駆動制御装置を搭載する編成列車 FI分類-B60L 9/30, FI分類-B60L 50/10, FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-B60L 9/24 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 23/02 302 V |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | HCI環境でのVM/コンテナおよびボリューム配置決定方法及びストレージシステム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラシステム、及び測距方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 水質計および水質分析方法 FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 地図データ高詳細度化システム、そのサーバ、及びその方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | HCI環境でのVM/コンテナおよびボリューム配置決定方法及びストレージシステム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 3/06 301 C, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 9/50 150 Z, FI分類-G06F 11/07 140 C, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 研究開発支援システム FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 認証システム及び認証方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | プロセス状態解析装置及びプロセス状態表示方法 FI分類-G05B 23/02 301 Q |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 類義語判定装置および類義語判定方法 FI分類-G06F 17/21 680, FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 695 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 細胞応答計測装置 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 11/00, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/00 Z |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | データ登録装置およびデータ登録方法 FI分類-G06F 17/30 140 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び業務フローのパターンの生成方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06 324 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 16/188, FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | ウィンドファーム FI分類-F03D 7/04 K |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | ストレージコントローラ及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 磁気歯車機構 FI分類-H02K 7/10 A, FI分類-F16H 49/00 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムを制御する方法及びプログラム FI分類-H04N 21/432, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | データ重複排除装置、データ重複排除方法、及びデータ重複排除プログラム FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御システムおよび制御方法 FI分類-B66B 9/10, FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 1/18 N |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 業務分析サーバ、業務分析方法、および業務分析プログラム FI分類-G06F 19/00 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 着目経路作成装置、着目経路作成方法、及び着目経路作成プログラム FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06Q 10/10 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 多機能神経フィードバックシステム及び多機能神経フィードバック方法 FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 5/04 324, FI分類-A61B 5/16 110, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 5/04 312 A |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ、車載灯具ユニット、及びステレオカメラシステム FI分類-G02B 7/30, FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像方法 FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 3/00 740, FI分類-G06T 3/40 745, FI分類-H04N 5/225 400 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | センサ FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-G01P 15/125 Z |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置 FI分類-H01H 33/12, FI分類-H01H 33/18 A, FI分類-H02B 13/035 A |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 音点検システムおよび音点検方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 302 S |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | プラント診断用データ生成システムおよび方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 材料開発支援システム、材料開発支援方法 FI分類-G06F 17/30 414 A |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 並列分散処理制御システム、プログラム、及び並列分散処理制御方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 時系列データ分析装置、時系列データ分析方法、および時系列データ分析プログラム FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | リソース割当ての最適化を支援するシステム及び方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | ビジュアルプログラミングツールを用いてフローを作成することを支援する装置および方法 FI分類-G06F 8/34 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 車両割当支援システム、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | がん検査処理装置、がん検査システム及びがん検査処理方法 FI分類-G16H 10/40, FI分類-G01N 35/00 A, FI分類-G01N 35/00 E |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用サスペンション装置及び鉄道車両 FI分類-F16F 9/05, FI分類-B61F 5/10 B, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/023 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 故障モード推定システム FI分類-G05B 23/02 T |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 油圧エレベーター装置 FI分類-B66B 9/04 H |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 在庫配置設計装置および在庫配置設計方法 FI分類-B65G 61/00 422, FI分類-B65G 61/00 426, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 3/00 E, FI分類-B66B 3/00 U |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 電力需給制御装置、電力需給制御システムおよび電力需給制御方法 FI分類-H02J 3/00 170 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | ソースコード生成支援装置およびソースコード生成支援方法 FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 電子取引装置、電子取引検証装置、及び電子取引方法 FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 静電容量型デバイスおよび圧電型デバイス FI分類-G01N 29/24, FI分類-H04R 1/40 330, FI分類-H04R 19/00 330, FI分類-H04R 17/00 332 Y |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 特徴抽出装置 FI分類-G06Q 10/06 300, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 F, FI分類-B66B 13/30 R |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 解探索装置 FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 部品発注装置、及び部品発注方法 FI分類-G06Q 30/02 490 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 遠隔診断方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 事案発生抑止効果予測システム FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06Q 50/26 300 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムおよび電力供給方法 FI分類-B60M 3/06 B |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 偽陽性低減での小結節検出 FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 Z |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 移動型空気清浄機 FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B01D 46/00 F |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 位置測定装置、およびこれを備えた治療システム、ならびに位置測定方法 FI分類-A61B 8/14, FI分類-A61N 5/10 M |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | ボリューム配置管理装置、ボリューム配置管理方法、及びボリューム配置管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 色評価装置、および、色評価方法 FI分類-G01J 3/52, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 830 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システム、エネルギー管理装置および地表温度推計装置 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-G06Q 50/06 ZJE, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 電力需要調整システムおよびその方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 110 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 報酬関数の生成方法及び計算機システム FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 運行管理システム FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-B61L 27/00 K |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア導入システム、ソフトウェア導入方法、及びソフトウェア導入プログラム FI分類-G06F 8/61 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06N 3/08 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア生成方法およびソフトウェア生成システム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 5/02 150, FI分類-G06N 7/00 150 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 診断装置および診断方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ピッキング支援システムおよび支援方法 FI分類-B65G 1/137 A |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 列車制御システムおよび列車制御方法 FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 23/00 Z |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 事務センタ運用支援システムおよび事務センタ運用支援方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 検索支援装置および検索支援方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 市場対応信頼度管理装置及び市場対応信頼度管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | ゲート駆動回路および電圧駆動型ワイドギャップ半導体の駆動方法 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | メタン製造システム FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C12P 5/02, FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01B 32/50, FI分類-C01B 3/04 R, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 作業支援システムおよび作業支援方法 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04M 11/00 301 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 質問回答システム、質問回答処理方法、及び質問回答統合システム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | MEMS静電容量型加速度センサ FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-G01P 15/125 Z |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 試験計画策定支援装置、試験計画策定支援方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G16H 10/00 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | プラントデータ解析システム FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G21C 17/00 110 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換方法 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H03K 17/16 Z |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 分散データベースシステム、分散データベース管理方法、及び分散データベース管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 機械学習システムおよびボルツマンマシンの計算方法 FI分類-G06N 7/00, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 需要予測システムおよび需要予測方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 呼気ガス検出装置及び呼気ガス検出方法 FI分類-G01N 33/98, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/12 D, FI分類-G01N 27/12 P, FI分類-G01N 33/497 A |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 超電導線材、超電導コイル、磁気発生装置および超電導線材の製造方法 FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-C01B 35/04 C, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/06 ZAA |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 設備分析支援装置、設備分析支援方法、及び設備分析システム FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 学習データの解析方法及び計算機システム FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 自律学習型ロボット装置及び自律学習型ロボット装置の動作生成方法 FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置及び異常診断方法 FI分類-G01R 31/12 B |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | サプライチェーン業務プロセス最適化装置およびサプライチェーン業務支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 腐食環境モニタリング方法および腐食環境モニタリングシステム FI分類-G01N 17/04 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 最適化システム及び最適化方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 10/04 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 液体収容容器、及び生体分析装置 FI分類-G01N 35/02 A, FI分類-G01N 35/10 D |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 送電損失計算装置及び送電損失計算方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 K |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | プラント操業支援装置 FI分類-F27B 3/28, FI分類-G05B 23/02 X |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 施策探索装置、方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 送信機 FI分類-H04B 7/06 780, FI分類-H04B 7/06 820, FI分類-H04B 7/0413 320 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 H, FI分類-G01T 1/20 J |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 対話方法、対話システム及びプログラム FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 電力系統の電圧調整器、および電圧調整システム FI分類-H02J 3/12 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06N 3/04 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 系統運用支援装置 FI分類-H02J 3/00 170 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 情報システム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 330 A, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 判定システム及び方法 FI分類-H04B 1/74, FI分類-H04W 12/12, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-H04B 17/00 Z |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 電気機械の診断装置および診断方法、並びに回転電機 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/34 A |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 循環式マルチカーエレベーター FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 5/02 P |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び学習方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 系統制御装置及び系統制御方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 B, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 行動特性計測システムおよび行動特性計測方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | ろう付け装置及びろう付け異常検出方法 FI分類-G01N 27/90, FI分類-G01N 29/04, FI分類-B23K 1/00 A, FI分類-G01N 21/952 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 車両寸法測定装置及び車両寸法測定方法 FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 A |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 微生物検査 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12Q 1/66 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 品質評価システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム及び方法 FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 輸送力調整装置、輸送力調整システムおよび輸送力調整方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 K |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア配信システム、ソフトウェア配信サーバ、及びソフトウェア配信方法 FI分類-G06F 8/61, FI分類-G06F 8/65, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 情報通信システム、端末装置、及び情報通信システムの作動方法 FI分類-G06F 13/00 540 A |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ネットワーク中継装置、ネットワーク中継方法、及びネットワーク中継プログラム FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/46 Z, FI分類-H04L 12/66 A |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 5/00 710 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 電車線レール電位制御装置 FI分類-B60M 3/00 E |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド発電システム及び電力制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/18 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法 FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 5/02 R |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター FI分類-B66B 9/10, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 3/00 L |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 焼結磁石および焼結磁石の製造方法 FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-H01F 1/055 170, FI分類-H01F 1/057 170, FI分類-C22C 38/00 303 D |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムの管理方法及びプログラム FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 分析方法及び計算機 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーターシステム及び建築構造物 FI分類-B66B 3/00 M |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 循環型マルチカーエレベーター及び循環型マルチカーエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 1/20 D |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター及びマルチカーエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/20 D, FI分類-B66B 1/20 F |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法 FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 5/02 L |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター装置、及びマルチカーエレベーター装置の制御方法 FI分類-B66B 1/18 F |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター装置、及びマルチカーエレベーター装置の制御方法 FI分類-B66B 1/18 F |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター及びマルチカーエレベーターの制御方法 FI分類-B66B 9/10, FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 5/02 S |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター装置およびマルチカーエレベーター装置の制御方法 FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 1/18 K |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 C, FI分類-B66B 3/00 H, FI分類-B66B 3/00 Q, FI分類-B66B 3/00 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター FI分類-B66B 9/10 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置とその制御方法 FI分類-F03D 7/04 K |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、焼結金属シートおよび焼結金属シートの製造方法 FI分類-B22F 3/105, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 21/52 E |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 無線端末、センサデータ収集システム及びセンサデータ収集方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 19/00 G, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 流通管理装置、流通管理システム、及び流通管理方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06Q 10/08 306 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | センサシステム、データ収集装置及びデータ収集方法 FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 25/00 Z, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 蓄電システムおよび制御方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/02 B, FI分類-H02J 3/00 180 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム、方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 作業情報管理システム、および作業情報管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G16Y 10/25 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 製造の管理を支援するシステム、方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 複数のシステムからのデータのブロックチェーンロギング FI分類-G06F 17/30 419, FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 17/30 110 C |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び予測器が出力した予測値の根拠に関連する情報の提示方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 159, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | リスク分析支援装置、リスク分析支援方法、およびリスク分析支援プログラム FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 1/00 290, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 B, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | プラント電力制御システムおよびその制御方法 FI分類-H02J 3/18, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/18 192, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 作業異常検知支援装置、作業異常検知支援方法、および作業異常検知支援プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 環境構築支援システムおよび環境構築支援方法 FI分類-G06F 8/60 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両不正アクセス対策装置、及び車両不正アクセス対策方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-B60R 16/023 P |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 複合金属材料、その製造方法、および複合金属材料を用いた電子装置 FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 1/04 A, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C22C 38/00 304 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 動力ベルト伝達装置およびベルトの状態測定方法 FI分類-G01M 13/02, FI分類-F16H 7/00 A |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | イメージデータ編集システムおよび方法 FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 602 H, FI分類-G06F 17/50 606 A, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 614 B |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 調整支援装置及びその制御方法 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 1/24 C, FI分類-H01Q 3/26 Z |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 将来推計システム及び将来の介護状況を推計する方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/22 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、及び映像表示システム FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G02B 26/10 Z, FI分類-G02B 27/02 Z |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 投資行動分析支援装置および投資行動分析支援方法 FI分類-G06Q 40/06, FI分類-A61B 3/10 B |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 移動体測位システム及び移動体測位方法 FI分類-G01S 19/40, FI分類-G01S 19/43 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 特徴量生成装置および特徴量生成方法 FI分類-G06F 17/15, FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 配賦処理システムおよびその方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 40/00 420 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 判断支援装置および判断支援方法 FI分類-G06Q 10/06 328, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置及び音声認識方法 FI分類-G10L 15/28 353, FI分類-G10L 15/06 300 Y |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 映像解析装置、人物検索システムおよび人物検索方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | システム及び工作機械の異常又は加工作業に関する分析方法 FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-G05B 19/18 W |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 検出システム、および検出方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 N, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 31/00 B, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 金属粉末積層造形用入力データ作成装置 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/386 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 風力発電機診断システムおよび方法 FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:00 D, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/06 Z, FI分類-G01N 27/22 B |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 変圧器、電力変換器ユニット、および電力変換器 FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 H, FI分類-H01F 30/10 Z, FI分類-H01F 27/32 140 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | マッチング支援装置、マッチング支援システム、および、マッチング支援方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B29C 64/386 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 電子回路およびそれを用いたニューラルネットワークの学習方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 99/00 120 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、および、作業支援方法 FI分類-G09B 19/24 Z |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | プロジェクト支援システム、プロジェクト支援装置およびプロジェクト支援方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び試薬容器 FI分類-G01N 35/02 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換装置における電流制御方法 FI分類-H02M 1/00 C, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H03K 17/687 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 転流式直流遮断器盤 FI分類-H02B 1/04, FI分類-H02B 1/32, FI分類-H02B 1/20 H, FI分類-H02B 1/30 D, FI分類-H01H 33/59 B |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよび情報管理方法 FI分類-G06F 11/34 109, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置 FI分類-B66B 23/02 Z |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システムおよび治療計画データの検証方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 生体試料分析装置および生体試料分析方法 FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-G01N 37/00 102 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法、及び立体形状測定装置 FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 11/24 B, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Z |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び構成情報制御方法 FI分類-G06F 11/20 658, FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの制御方法 FI分類-B66B 29/00 Z, FI分類-B66B 31/00 B, FI分類-B66B 31/00 C |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | システム異常操作検出装置、方法およびプログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | パンタグラフアーク監視システムおよび方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/08, FI分類-B60L 5/24 Z, FI分類-B60L 5/26 Z |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | イベント監視装置、イベント管理システム、およびイベント監視方法 FI分類-G06F 11/07 181, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 飛行作業体 FI分類-B64C 25/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-E21F 17/00 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア用の誘導柵および乗客コンベア FI分類-B66B 23/22 D, FI分類-B66B 29/08 Z |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援装置及びその方法 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/0968 B |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 地上無線装置及びその制御方法 FI分類-B61L 23/04, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B61L 3/12 C |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 回転機駆動システム及び車両 FI分類-H02K 17/14, FI分類-H02K 19/12, FI分類-H02K 19/32, FI分類-H02P 25/20, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H02P 5/46 C |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 部品搭載機の搭載時間平準化装置、及び搭載時間平準化方法 FI分類-H05K 13/00 Z |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 1/34 Z |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置及び電力系統監視方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02J 13/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-G01R 15/20 A, FI分類-G01R 15/20 D, FI分類-G01R 19/00 A |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | リソース融通支援システム、リソース融通支援方法、および、リソース融通支援装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークの学習装置および学習方法 FI分類-G06N 3/10 |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 電池セルシートの製造方法、及び二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | データ処理システム、及び、データ処理方法 FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 集電舟及びそれを備えるパンタグラフ FI分類-B60L 5/22 A |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 部品搭載機のカート構成最適化装置およびその方法 FI分類-H05K 13/00 Z |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 冷凍機性能異常診断のための方法およびシステム FI分類-F25B 49/00 A, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 水処理制御装置及び水処理システム FI分類-C02F 3/12 H |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 送金管理システムおよび送金管理方法 FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-G07D 9/00 461 Z |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | データ分類システム、データ分類方法、および、データ分類装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 音声対話システム、音声対話装置および音声対話方法 FI分類-G10L 13/027, FI分類-G06F 3/16 600, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 異常検知システム FI分類-G05B 23/02 302 V |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 障害物検知装置および障害物検知方法 FI分類-G01S 13/86, FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 分析フロー作成システムおよび分析フロー作成方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | データ利用支援装置、及びデータ利用支援方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 審査支援装置、審査支援方法、およびサービス提供方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電出力推定装置及び出力推定方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車上通信装置 FI分類-B61L 3/12 A, FI分類-B60L 15/40 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 配送計画装置、配送計画システムおよび配送計画方法 FI分類-G06Q 10/08 312 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 設計案生成装置 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 C |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 分割磁石渦電流損解析方法 FI分類-H02P 29/00, FI分類-G01R 33/02 P, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | プラント診断システム FI分類-G05B 23/02 G |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 漏油検出システムおよび漏油検出方法 FI分類-G01M 3/38 L |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G09F 21/00, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動システム及び同システムにおけるアクティブフィルタ装置、並びに、鉄道車両の駆動方法 FI分類-B60L 3/04 B, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02J 1/00 309 U, FI分類-H02J 1/00 309 V |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | コンピュータ資産管理システムおよびコンピュータ資産管理方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/493 ZHV |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 電子顕微鏡 FI分類-H01J 37/04 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 部分放電検出装置および部分放電検出方法 FI分類-G01R 31/12 B |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | サービス支援システム、及びサービス支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 21/62 345 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 個人情報分析システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 354 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 因果推論モデル構築方法 FI分類-G06N 7/00 150 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/08 Z |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/12 D, FI分類-B66B 23/12 G, FI分類-B66B 29/02 B |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 対話システムの制御方法、対話システム及びプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 200 H, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 対話システムの制御方法、対話システム及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | シミュレーションシステム及びその制御方法 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09B 9/00 B |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 人流予測方法及び人流予測システム FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 3/00 M |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベータシステム、及びチャネル選択方法 FI分類-B66B 9/10, FI分類-B66B 3/00 U |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システム、プログラムおよび放射線治療システムの作動方法 FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 P |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 生体認証プログラム、生体認証方法 FI分類-A61B 5/1171 100, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 電力系統運用支援装置および方法、並びに振動抑制システム FI分類-H02J 13/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体及び樹脂積層体の製造方法 FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 5/28 A |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 音声対話システムとモデル作成装置およびその方法 FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用電気品 FI分類-B61C 17/12 A |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 計測情報処理装置 FI分類-G06T 7/20, FI分類-G06T 7/80, FI分類-G06T 7/254 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 処理装置、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06 340 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアー FI分類-B66B 23/22 G, FI分類-B66B 29/04 B |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク回路 FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06G 7/16 510 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 電子連動装置、電子連動システム、及び異常検出方法 FI分類-B61L 19/06, FI分類-B61L 23/00 Z |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/70 F |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 画面分析支援装置、及び画面分析支援方法 FI分類-G06F 11/34 119, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置、プラント制御方法およびプログラム FI分類-B21B 37/66, FI分類-G05B 11/36 501 E |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置およびこれを搭載した輸送車両 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B61C 17/00 Z |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 超電導磁石およびその保護方法 FI分類-H01F 6/02, FI分類-H01L 39/16, FI分類-H01F 6/06 110 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 設備状態判定装置、設備状態判定方法、及び設備管理システム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | システム、スマートコントラクトのライフサイクルの管理方法、及び非一時的コンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 9/50 150 B, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 監視システム及びその制御方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク異常検出方法およびネットワークシステム FI分類-H04L 12/43, FI分類-H04L 12/42 M, FI分類-B60R 16/023 P |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-G01T 1/20 A, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 H |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 系統断面データ管理装置および方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 対話システム及び対話システムの制御方法 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G06F 3/01 590 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 学習制御方法及び計算機システム FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 電磁石装置 FI分類-H01F 6/06 130, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-A61B 5/055 332, FI分類-H01F 5/00 ZAAC, FI分類-G01N 24/00 610 E |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 不溶解性残渣処理プロセス FI分類-C22B 3/04, FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/08, FI分類-C22B 3/26, FI分類-C22B 3/46, FI分類-C22B 34/14, FI分類-C22B 7/00 G, FI分類-G21C 19/46 F, FI分類-C22B 11/00 101 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | デジタルPCRの測定方法および測定装置 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/6851 ZNAZ |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 J, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 超音波検査装置およびその製造方法並びに超音波プローブ FI分類-A61B 8/14, FI分類-B81B 3/00, FI分類-H04R 1/32 330, FI分類-H04R 19/00 330 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 稼働状態測定システムおよび稼働状態測定方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 油圧駆動装置及びエレベーター FI分類-B66B 9/04 H |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置及び作業支援システム FI分類-G06Q 10/06 324 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末およびシステム FI分類-G01H 1/00 E |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 記憶制御システム及び消費電力制御方法 FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 電力系統安定化システム FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/32 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 制御コントローラおよび車両制御システム FI分類-G06F 9/54 A, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 9/48 300 Z |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 移動体の速度計測装置およびエレベータ FI分類-B66B 3/02 P, FI分類-G01P 3/36 C |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 輸送業務管理装置及び輸送業務管理方法 FI分類-B65G 61/00 530, FI分類-G06Q 10/04 310, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システム及びエネルギー管理方法 FI分類-F24F 11/47, FI分類-F24F 11/64, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-F24F 130:10, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 医薬品管理装置及び医薬品管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 27/00 V |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置 FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置 FI分類-H04B 1/7143, FI分類-H04B 1/7156, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 管轄管理装置及び権利情報管理システム FI分類-G06Q 50/30 ZJT |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 施策決定システムおよび施策決定方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 漏水検知方法、漏水検知装置及び振動センサ端末 FI分類-E03B 7/00 A |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 音響整合デバイスおよびそれを用いた音響プローブシステム FI分類-H04R 1/00 330 A, FI分類-H04R 17/00 330 J |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 充電装置 FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 M |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 目標温度履歴作成装置、目標温度履歴作成方法およびプログラム FI分類-B21B 45/02 320 S |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 損害予測方法、損害予測システム及びプログラム FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 作業指示生成装置および作業指示生成方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 J |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 教師データ生成装置および教師データ生成方法 FI分類-B21B 38/02, FI分類-B21C 51/00 L, FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-B21B 37/28 130, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 記憶制御システム及び記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 320 C |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベータシステム、及び経路決定方法 FI分類-B66B 1/18 W, FI分類-B66B 3/00 U |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | オーステナイト系ステンレス鋼及び原子炉内構造物 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 38/58, FI分類-G21D 1/00 X, FI分類-C22C 33/02 C, FI分類-G21C 7/10 300, FI分類-C22C 38/00 302 L |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 生産計画スケジュール作成方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 自律移動装置 FI分類-G05D 1/02 H |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | デジタルソリューション提案支援装置およびデジタルソリューション提案支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | システム及び処理条件の決定方法 FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 透過電子顕微鏡 FI分類-H01J 37/26, FI分類-H01J 37/295 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 価格競争促進システム、価格競争促進方法及び価格競争促進プログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/08 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | センサデバイス管理方法およびその管理システム FI分類-G08C 25/02, FI分類-H04M 11/00 301 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | サプライヤ評価システムおよびサプライヤ評価方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 取引管理システム及び取引管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 30/06 302, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 熱併給発電プラントとその運転方法 FI分類-F01K 3/12, FI分類-F01K 3/16, FI分類-F01K 3/02 C, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F01K 17/04 B, FI分類-F01K 23/10 X |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び学習制御方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び学習制御方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | カメラ位置姿勢校正装置、カメラ位置姿勢校正方法並びにロボット FI分類-B25J 9/10 A |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 粉末積層造形物およびその製造方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/268 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | NCプログラム変換処理方法及び加工処理システム FI分類-G05B 19/4093 H |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | システム及びサービス制御方法 FI分類-G06F 9/48 300 A, FI分類-G06F 9/50 150 B, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 切削加工システム、及び情報処理装置 FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-B23Q 17/09 H, FI分類-G05B 19/404 K |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 無線センサシステム FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-G08C 17/00 Z |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 探針製造装置、及び方法 FI分類-C01B 32/28, FI分類-G01N 21/66, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01R 33/12 Z |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 電力需給管理システム、電力需給管理方法、および電力需給管理装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 電力需給管理システム、データ予測方法、およびデータ予測装置 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 接続デバイス制限システム FI分類-G06F 21/57 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 抽出装置 FI分類-B01D 11/02 A |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | ねじ供給及び使用実績照合システム FI分類-B25B 23/04 A, FI分類-B23P 19/00 301 H, FI分類-B23P 21/00 307 P |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 作業端末、漏油検出装置、及び、漏油検出方法 FI分類-G01M 3/38 J |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 分析セル、及び分析ユニット FI分類-G01N 21/01 B, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/59 Z |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 骨格検出装置、及び骨格検出方法 FI分類-G06T 7/543, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 電力調整制御装置および方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | エネルギー運用装置及び方法並びにシステム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01W 1/10 Z, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターの駆動制御システム FI分類-H02M 7/493, FI分類-B66B 1/30 H, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/00 G |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび計算機 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/721 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 介護サービス分析システム、介護サービス分析方法、介護サービス分析処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 医学情報処理装置、医学情報処理方法、及び医学情報処理プログラム FI分類-G06Q 50/24 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 資源管理装置、及び資源管理方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06Q 10/06 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置、電池制御システム及び電池制御方法 FI分類-B60L 11/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | データ管理装置およびデータ管理方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | アプリケーションの配置方法及びシステム FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 12/00 510 B |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 11/20 623, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 生体認証システム、生体認証方法、及び生体認証プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、サーバ、端末、プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06V 40/40, FI分類-H04L 9/32 100 D |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 漏水検知システム FI分類-G01M 3/24 C |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法、電力変換装置、3相モータシステム、自動車、並びに鉄道車両 FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 658 A |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両システム FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 27/00 K |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | ビジネスモデルの創出支援方法及びビジネスモデルの創出支援装置 FI分類-G06Q 10/06 340 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 保全作業支援システム FI分類-G01M 17/08, FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-G06N 5/02 120, FI分類-G06F 11/22 652, FI分類-G05B 23/02 302 Y, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 血管画像撮影装置および個人認証システム FI分類-A61B 5/1171 100, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 臨時列車設定支援システムおよび臨時列車設定支援方法 FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 H |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 液滴の捕捉方法、測定セル、及び液滴捕捉装置 FI分類-G01N 21/11, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 37/00 101 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びリソースアクセス制御方法 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | ビジュアルプログラミングツールを用いてプログラムを作成することを支援する装置および方法 FI分類-G06F 8/34 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 加工設備特定支援装置、加工設備特定支援方法、および、加工設備特定支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | アプリケーションサーバおよびサーバによる業務アプリケーションの実行方法 FI分類-G06F 8/36 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視システムおよび監視方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置 FI分類-B66B 23/24 C |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | ステージ装置、荷電粒子線装置および真空装置 FI分類-H01J 37/20 A, FI分類-H01J 37/20 D, FI分類-H01L 21/68 K |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 学習支援装置および学習支援方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 50/20 300 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 移動目的判定方法、移動目的判定装置、移動目的判定システム FI分類-G06Q 10/10 320 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | データ管理方法およびデータ管理システム FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 B |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 運用計画立案装置および運用計画立案方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-E03B 1/00 A |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 見積支援システム FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 30/06 310 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | センサーデータ分析システムおよびセンサーデータ分析方法 FI分類-G05B 19/418 Q, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 13/00 351 B, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-G01M 17/08, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B60L 3/00 B |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置および生体情報検出方法 FI分類-A61B 5/1455 |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 窒素処理方法 FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 回転機診断システム、情報処理装置及び回転機診断方法 FI分類-G01M 99/00 A |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 電力系統の需給調整監視装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | KPIツリー作成支援システムおよびKPIツリー作成支援方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 移動体の停止位置決定方法および決定システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/123 A |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 計算機及び感情推定方法 FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置および同装置の制御方法 FI分類-H02M 7/48 E |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 利用管理方法、利用管理システム、および、ノード FI分類-G06Q 20/38 310 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | データ変遷可視化装置、データ変遷可視化方法、及びデータ変遷可視化プログラム FI分類-G06F 8/36 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 分散台帳システム、分散台帳サブシステム、および、分散台帳ノード FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 545 B |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 電力計画支援装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 標準作業時間推定方法、標準作業時間推定装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 半固体電解質、電極、半固体電解質層付き電極、および二次電池 FI分類-H01M 10/056 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 監視制御システム及びポンプ運転制御方法 FI分類-C02F 1/00 S, FI分類-G05B 23/02 T |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 自律移動装置及び自律移動システム FI分類-G05D 1/02 K |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | データから潜在因子を発見するニューラルネットワーク FI分類-G06N 3/08 180 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 需要予測サーバ及び需要予測方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06Q 50/06 ZIT |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末機器および管理サーバ FI分類-G06F 21/60 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 構造化支援システム及び構造化支援方法 FI分類-G06F 17/30 220 B |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | X線CT装置及び放射線治療システム FI分類-A61B 6/03 350 X |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアのステップ及び乗客コンベア FI分類-B66B 29/02 A, FI分類-B66B 29/02 C |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 製品設計パラメータ決定支援装置、及び決定支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 608 G |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 複合型蓄電貯蔵システムおよび電力貯蔵方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H01M 10/44 P |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 配電系統の電圧調整装置配置計画の支援装置および方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/18 178 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 決済管理システムおよび決済管理方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | FRPの最適化システム、FRPの最適化装置、FRPの信頼性評価方法 FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 皮膜積層体及びその製造方法 FI分類-C25D 5/14, FI分類-C25D 5/50, FI分類-B32B 15/08 P |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | データ分析装置、電力潮流解析装置およびデータ分析方法 FI分類-G06F 17/10 Z |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | データ不足提示システムおよびデータ不足提示方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 R, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 658 F |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、及び異常検出方法 FI分類-H02M 7/487 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 半導体LSI設計装置および設計方法 FI分類-H01L 21/82 A, FI分類-H01L 21/82 T, FI分類-G06F 17/50 654 D, FI分類-G06F 17/50 654 K, FI分類-G06F 17/50 656 B, FI分類-G06F 17/50 664 G |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-H01F 7/20 C, FI分類-A61B 6/00 370, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 5/055 331, FI分類-A61B 5/055 390, FI分類-A61B 6/02 351 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 配電系統の電圧調整装置、電圧調整システム、電圧調整方法及び配電設備設計支援システム FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 7/35 G, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | ビジュアルプログラミングツールを用いてフローを作成することを支援する装置および方法 FI分類-G06F 8/34 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | データ蓄積システム及びデータ検索方法 FI分類-G06T 1/00 200 D, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | エネルギー運用支援システムおよびその方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 故障点標定装置、故障点標定システムおよび故障点標定方法 FI分類-G01R 31/08, FI分類-B60M 1/28 R |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射装置および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/00 R, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 1/093 S |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 光偏向機、および、光偏向機制御装置 FI分類-H02K 16/00, FI分類-H04N 1/113, FI分類-H02P 5/46 F, FI分類-H02P 5/46 K, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法及び管理ノード FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、データ管理方法、及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 11/14 641 D, FI分類-G06F 12/0866 100, FI分類-G06F 13/00 301 C |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および方法 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 記憶システム、及び、クラスタ構成制御方法 FI分類-G06F 11/20 653, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置の駆動回路、及び、電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 M, FI分類-H02M 1/08 C, FI分類-H02M 7/48 M |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 性能分析方法および管理計算機 FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/30 140 M |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | サービス提供システム、情報処理装置、及びサービス提供システムの制御方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 17/12, FI分類-B66B 7/06 L, FI分類-B66B 11/00 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 予兆診断装置及び方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 故障診断装置、故障診断方法並びに故障診断装置が適用された機械 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 設備管理支援システム FI分類-G05B 23/02 T |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | データストアシステム及びデータストア管理方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および三相電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 S |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置、エレベーター装置のメンテナンス方法、およびエレベーター装置の製造方法 FI分類-B66B 11/02 J |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、及び異常検出方法 FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/12 601 D |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 高位合成方法、高位合成プログラム、高位合成装置 FI分類-G06F 17/50 654 M |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | X線検出器およびそれを用いたX線計測装置 FI分類-G01T 1/24, FI分類-G01N 23/223 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61F 3/14 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 状態識別装置、状態識別方法、及び機械装置 FI分類-B23Q 17/00 A, FI分類-G05B 19/18 W, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 超音波検査装置および超音波プローブ FI分類-A61B 8/14, FI分類-B81B 3/00, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H04R 1/06 330, FI分類-H04R 1/40 330, FI分類-H04R 3/00 330, FI分類-H04R 19/00 330 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア管理システム、ゲートウェイ装置、保守装置、サーバ装置、及びソフトウェア管理システムの制御方法 FI分類-G06F 8/65 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換制方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 120 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | データ利活用に係るデータ準備方法及びデータ利活用システム FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 A |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | Webブラウザ間の動作差異情報生成装置及び動作差異情報生成方法 FI分類-G06F 8/76, FI分類-G06F 11/36 112 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | ダイヤ分析支援装置及び方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 積層造形物設計支援装置、および、積層造形物設計支援方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06F 17/50 612 Z |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 分析システム及び分析方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 3/28 Q, FI分類-H02M 3/28 W |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | アプリの実行方法 FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 11/30 140 E |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 窒素処理方法 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | データ分析サーバ、データ分析システム、及びデータ分析方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | データカタログ自動生成システム及びその自動生成方法 FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 加工レシピ生成装置 FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置の診断システム FI分類-H02M 1/00 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | センサシステム FI分類-G01P 15/18, FI分類-G08C 15/00 G, FI分類-G08C 17/00 B |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置、回転機システム及び診断支援方法 FI分類-G01M 99/00 A |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 衛星画像変化抽出システムおよび衛星画像変化抽出方法、並びに衛星画像変化抽出システムにおけるフロントエンド部 FI分類-G01C 11/26, FI分類-G06T 7/00 640 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | モニタリングシステム FI分類-G01M 3/24 ZITA |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 5/24, FI分類-B66B 11/08 J |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 演算器の検証装置 FI分類-G06F 17/50 664 A, FI分類-G06F 17/50 672 C, FI分類-G06F 17/50 672 F |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びパス管理方法 FI分類-H04L 12/711, FI分類-G06F 11/20 607, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/00 301 P, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 車両用呼吸監視システム、車両用呼吸監視方法及び車両用呼吸監視装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/113, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-A61B 5/11 100 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 災害時バックアップシステム、災害時バックアップ方法 FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 監視制御システムの情報伝送方式、監視制御システムの情報伝送方法 FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/66 E, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G06F 7/38 510, FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-H01L 27/10 301, FI分類-H01L 27/105 447 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 輸送機関混雑予測システム及び混雑予測方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 微粒子分析装置、微粒子分析システム及び洗浄方法 FI分類-B04C 5/14, FI分類-B04C 5/20, FI分類-B04C 5/22, FI分類-B04C 9/00, FI分類-B01D 45/12, FI分類-G01N 27/60 C, FI分類-G01N 27/62 F, FI分類-G01N 1/00 101 X |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 細胞製造装置 FI分類-C12M 1/42, FI分類-C12M 3/02, FI分類-C12M 1/00 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び管理システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 試料分離デバイス、及び試料分離方法 FI分類-G01N 1/10 H, FI分類-G01N 33/48 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 FI分類-H04M 3/50, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 身体機能自立支援装置およびその方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 20/00 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | データ提供装置 FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G06F 12/00 511 C |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 移動体撮像装置、及び、移動体撮像方法 FI分類-G03B 17/17, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 移動体撮像システム、及び、移動体撮像方法 FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 480 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療計画装置、粒子線治療システムおよび線量分布演算プログラム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 濁質分離装置、濁質分離方法、及び濁質分離システム FI分類-B01D 21/32, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/02 R, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T, FI分類-B01D 21/28 A, FI分類-B01D 21/30 H |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 分析システム、及び分析方法 FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/49 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 運転整理支援システムおよび運転整理支援方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 H |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置および生体情報検出方法 FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/0245 200, FI分類-A61B 5/0245 100 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 電力機器を評価するための計算機システム、及び、その方法 FI分類-G01R 31/12 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 診断装置および診断方法 FI分類-G01M 99/00 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 列車制御情報伝達システム FI分類-B61L 23/02, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 E, FI分類-B60L 15/40 J |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 分散電源の制御装置 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/38 120 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 反応システム及び反応方法 FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/27 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | データ統合システムおよびデータ統合方法 FI分類-G06F 19/00 130, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 機械学習システム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置を搭載した車両 FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びその冷却方法 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-H05K 7/20 P |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像モジュールおよび撮像方法 FI分類-H04N 5/30, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ワークショップ支援システムおよびワークショップ支援方法 FI分類-G06Q 10/10 330, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/00 B, FI分類-B66B 5/00 Z, FI分類-B66B 11/02 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | データ管理システム及び関連データ推薦方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 514 M, FI分類-G06F 12/0866 100, FI分類-G06F 12/0868 105 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | データ傾向分析方法、データ傾向分析システム及び絞り込み及び復元装置 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の電力変換装置および電力変換装置を搭載した鉄道車両 FI分類-B61C 17/00 E, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 A, FI分類-F28D 15/02 102 H |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置 FI分類-B61L 23/22, FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61L 23/14 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 16/172, FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/0866 100, FI分類-G06F 12/0868 105 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 30/00 300 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体導入装置、無人飛行体を用いた管路内作業システム及び作業方法。 FI分類-E03F 7/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-E03F 3/04 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 自動列車保安装置及び車上装置 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 K, FI分類-B61L 23/14 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-B61L 27/00 K |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動システム FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02H 9/02 D, FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H02M 7/48 M |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/20 S, FI分類-B66B 1/20 U, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/02 J |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 油圧パワーユニット FI分類-F15B 1/26, FI分類-B66B 7/00 G, FI分類-B66B 9/04 H, FI分類-B66C 1/66 P |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 小児がん検査用尿中代謝物マーカー FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/493 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 放射線治療装置及びベッド位置決め装置並びにベッドの位置決め方法 FI分類-A61N 5/10 T |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 培養容器及び細胞培養装置 FI分類-C12M 1/00 C |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | データ移行システム及びデータ移行サーバ FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 513 Z, FI分類-G06F 17/30 240 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | センサデバイス管理方法およびセンサデバイス管理システム FI分類-H04M 11/00 301 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 配送車両の配送計画生成方法、装置およびシステム FI分類-B65G 61/00 542, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 列車保安システム、列車保安制御方法及び列車車上装置 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 D, FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61L 23/14 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 旅客案内装置 FI分類-B61L 25/02 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 列車間隔制御システム及び列車間隔制御方法 FI分類-B61L 23/34, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 K |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 配送車両の配送計画生成方法、装置およびシステム FI分類-B65G 61/00 542, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 配送車両の配送計画生成方法、装置およびシステム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 小児がん検査用尿中代謝物マーカー FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/493 A |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 25/00 A, FI分類-B66B 27/00 B, FI分類-B66B 31/00 C |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 静止誘導器 FI分類-H01F 27/12, FI分類-H01F 27/20, FI分類-H01F 27/28 176 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | アクセス方法推定システム、及びアクセス方法推定方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 水道計画立案支援装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-E03B 1/00 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 分析装置 FI分類-G01N 21/17 N, FI分類-G01N 21/59 C |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | データ分析支援システムおよびデータ分析支援方法 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継方法及びプログラム FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-H04L 12/28 203 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | データ分析装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 需要予測システムおよび方法 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | インシデント検知システムおよびその方法 FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 診断システム、診断装置、および診断方法 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 列車運行管理システムおよび列車運行管理方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 半二次電池および二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0565 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 多端子直流送電システムおよび多端子直流送電システムの制御方法 FI分類-H02J 3/36, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 1/00 301 B |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 軌条車両用台車 FI分類-B61F 3/14, FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61F 5/24 A, FI分類-B61F 5/24 B |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びIO処理の制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 B |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 交通機関乗継判定装置及び交通機関乗継判定方法 FI分類-G07C 9/00 A, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G07B 15/00 T |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ラジアルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 1/02 B, FI分類-H02K 1/18 C |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 故障確率評価システム及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H04N 5/335 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信管理方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | エレベーターおよび情報提示方法 FI分類-B66B 3/00 Q, FI分類-B66B 3/00 R |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 半固体電解液、半固体電解質、半固体電解質層、電極および二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/056, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 移動体制御装置 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 C |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 文章処理装置および文章処理方法 FI分類-G06F 16/35 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 三次元画像処理装置、及び三次元画像処理方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | データ収集システムおよびデータ収集方法 FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 映像通報支援サーバおよび映像通報支援システム、並びに映像通報支援システムにおける管轄エリア判定プログラム FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/10 B, FI分類-G08B 25/10 D |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 将来状態推定装置および将来状態推定方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G05B 23/02 R |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 機械学習システム FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 電子ビーム装置及び試料検査方法 FI分類-G01N 23/2251, FI分類-H01J 37/09 A, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 計算機及びテンプレート管理方法 FI分類-G06K 9/20 340 C |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、及び立体形状測定装置。 FI分類-G01B 11/00 G, FI分類-G01B 11/24 D |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 細胞培養装置 FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 Z |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | シナリオ作成支援システム及びシナリオ作成支援方法 FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 車両情報制御装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 Q |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 時刻同期装置及びその方法 FI分類-G04G 7/00, FI分類-B60M 1/28 R, FI分類-G04G 5/00 Z, FI分類-G06F 1/14 512 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、及び立体形状測定装置。 FI分類-G01B 11/00 G, FI分類-G01B 11/24 D |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 半固体電解液、半固体電解質、半固体電解質層および二次電池 FI分類-H01M 10/056, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 商品配置立案システム及び商品配置立案方法 FI分類-G06Q 10/08 330 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギ発電システムの電力変動緩和方法、および、再生可能エネルギ発電システム FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 15/00 G, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-F17C 13/02 301 A |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/70 F |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギ発電装置の急変動の予見検知方法、および、再生可能エネルギ発電システム FI分類-F03D 9/11, FI分類-F03D 9/19, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | プログラム検索システムおよび方法 FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | CADデータ検査システム FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 C |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 認証サーバ装置、認証システム及び認証方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/33, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 軌道計画装置、軌道計画方法、及び生産システム FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-G05B 19/4069 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 二次電池の温度制御システム及び温度制御方法 FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | データ量削減機能を有する計算機システム、及び、記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 検索装置及び検索方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | インバータ装置 FI分類-H02M 7/48 ZABF |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 積層鉄心及び静止誘導電器 FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 27/12 Z, FI分類-H01F 27/245 150 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、無線通信システム及びプログラム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 28/06 130 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | ホワイトリスト管理システム FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 粉末積層造形装置 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/165, FI分類-B29C 64/205, FI分類-B29C 64/264, FI分類-B29C 64/393 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 通信管理方法、通信システム及びプログラム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 予測業務支援装置および予測業務支援方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 業務用語判別装置、及び業務用語判別方法 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 列車位置推定装置 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 17/89, FI分類-B61L 25/02 G |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 構造物情報管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 保険設計支援システム及び保険設計支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 作業動作解析システム及び作業動作解析方法 FI分類-H04N 7/18 R, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | セッション情報セットをキャッシュするサーバ、及び、セッション情報セットのキャッシュ制御方法 FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 15/00 420 B |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 半固体電解質層、電池セルシートおよび二次電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/056 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 回路生成装置及びソフトウェア生成装置 FI分類-G06F 17/50 654 M |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 超伝導送電管 FI分類-H01L 39/04, FI分類-F16L 59/075, FI分類-F16L 59/147, FI分類-H01B 12/14 ZAA |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 話者推定方法および話者推定装置 FI分類-G10L 17/00 400, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G06T 7/00 510 Z, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | ロボット作業システム、及びロボット作業システムの制御方法 FI分類-B25J 13/08 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システムおよび粒子線治療システムの設備更新方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Z |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報管理システム、情報管理方法及び情報管理装置 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 回転機駆動システム FI分類-H02P 25/18 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システムおよび粒子線治療システムの設備更新方法 FI分類-A61N 5/10 Z, FI分類-G21K 1/093 D |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御システム FI分類-H04L 45/247, FI分類-H04L 7/00 990 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び系統構成の管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 不正通信検知装置および不正通信検知プログラム FI分類-H04L 12/823, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | シミュレーター、シミュレーション装置、および、シミュレーション方法 FI分類-G06F 8/20, FI分類-G06F 11/34 157 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 診断装置および診断方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 会議端末および制御プログラム FI分類-H04M 3/56 A |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 P, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 障害影響調査装置および障害影響調査方法 FI分類-G06F 11/07 169, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/07 140 V |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 語彙間関係性推測装置および語彙間関係性推測方法 FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 部品発注システムおよび部品発注装置 FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 光送信装置及び光送信方法 FI分類-H04K 1/02, FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04B 10/70 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムおよび同システムの制御方法 FI分類-B60M 3/06 B |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および半導体集積回路装置 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、アンテナ装置を備えたマンホール蓋および分電盤 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 1/22 Z |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 水環境センシング装置 FI分類-G01D 3/028 Z, FI分類-G01F 23/00 A, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G01N 33/18 106 Z, FI分類-G08C 19/00 301 A |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 F, FI分類-G01T 1/20 H |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両エネルギー管理および自律運転のためのリアルタイム車両状態軌道予測 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/02, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | エンジン発電機システムとその制御方法並びにコジェネレーションシステム FI分類-F01N 5/02 Z, FI分類-H02P 9/04 J, FI分類-F02D 29/06 Q |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 行動パターン探索システム、および行動パターン探索方法 FI分類-G06Q 30/02 314, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 移動体端末の通信を制御する制御局及び制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 水圧計配置支援システムおよび方法 FI分類-E03B 7/00 A, FI分類-G01M 3/28 B |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置とその制御方法 FI分類-F03D 7/04 L |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 付加造形体の製造システムおよび付加造形体の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/364, FI分類-B29C 64/393 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 案件進捗予測装置および案件進捗予測システム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 27/00 C, FI分類-B66B 29/08 D |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 圧縮機 FI分類-F04D 29/28 N, FI分類-F04D 29/58 P, FI分類-F04D 29/70 L |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | データ管理装置およびデータ管理システム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報分析システムおよび情報分析方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 脅威分析システムおよび分析方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 計測補正装置及び計測補正方法 FI分類-G01R 21/00 K, FI分類-G01R 35/00 F, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 状態監視システム FI分類-G05B 23/02 T |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、接続装置、及びデータ処理方法 FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法、および分析プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 移動体の制御システムおよび制御方法 FI分類-G08G 1/16 A |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | セキュリティ評価サーバおよびセキュリティ評価方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | ガバナテンション機構、ガバナ装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/04 F, FI分類-B66B 7/06 J |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 管理方法、非一時的コンピュータ可読媒体および管理装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | Cr-Fe-Ni系合金製造物 FI分類-C22F 1/11, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 631 B, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | セキュリティ対処策立案装置および方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 運用管理システム及び運用管理方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 H, FI分類-G06F 12/00 501 M, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | スタブ生成支援装置、スタブ生成支援方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 124 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力変換システム及び電力変換装置の制御方法 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 S |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 分析モデル構築支援装置および分析モデル構築支援方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | プロジェクト見積り支援方法およびプロジェクト見積り支援装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 30/06 310, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 資源探査システム及び資源探査方法 FI分類-G01V 1/18, FI分類-G01V 1/00 C |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 半固体電解液、半固体電解質、半固体電解質層、電極、二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0565 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | メタン製造設備及びメタン製造方法 FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーター信号の伝送方法 FI分類-B66B 9/10, FI分類-B66B 3/00 U |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 電池モジュール FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 画像に対応するタグセットを表すベクトルを出力するモデルを訓練する方法 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 車両及び車両を管理制御するシステム FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60W 50/08, FI分類-F16H 59/02, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 59/58, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60G 17/015 A |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 運転計画生成装置、及び運転計画生成方法 FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/89, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G05B 13/02 J, FI分類-G05B 13/02 L |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 9/4401 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 電動機監視装置、電動機制御システム、鉄鋼圧延システムおよび電動機監視方法 FI分類-H02P 5/46 J |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器の固定用構造体および漏水検知装置 FI分類-E03B 7/00 A, FI分類-G01M 3/40 Z |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 細胞質交換装置 FI分類-C12N 5/16, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 B |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び制御方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び制御方法 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G09F 19/22 H |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 移動体の蓄電装置管理装置及びその方法 FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 市場対応信頼度管理装置とその方法および市場管理システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | バックアップ制御方法及びシステム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/14 661, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | エレベーター用作業台及びエレベーター FI分類-B66B 5/00 D |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の異常検出装置および方法 FI分類-G01M 17/08, FI分類-B61K 13/00 Z |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 加熱部を有する鉄道車両用端部塞ぎ板、および加熱部を有する鉄道車両用端部塞ぎ板の制御方法 FI分類-B61D 49/00 Z |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 端末車両紐付方法、端末車両紐付装置及び端末車両紐付プログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-E05B 49/00 J |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | エレベーターの行き先階通知システム及び行き先階通知方法 FI分類-B66B 1/14 Z, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 3/00 H |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 巻上機 FI分類-H02K 5/18, FI分類-B66B 11/08 F |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置、エレベーターシステム及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/18 Z, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 5/02 S |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 非常救出用器具及びエレベーター装置 FI分類-B66B 5/00 A, FI分類-B66B 7/06 C |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 生体情報利用管理システムおよび生体情報利用管理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 運送関連データ利用管理システムおよび運送関連データ利用管理方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-F02D 41/22 301 Z, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 370 C |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 機械制御装置 FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-F02D 45/00 326, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 340 C, FI分類-F02D 45/00 368 Z, FI分類-F02D 45/00 370 B |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター FI分類-B66B 11/08 G |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター FI分類-B66B 11/08 G |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 決定表生成装置、及び決定表生成方法 FI分類-G06F 9/06 620 L |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 超音波検査方法および超音波検査装置 FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/30, FI分類-G01N 29/46, FI分類-G01N 29/52 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 移動体撮像装置及び移動体撮像方法 FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/17, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-G03B 15/02 P, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/50 150 E, FI分類-G06F 12/00 510 A, FI分類-G06F 12/00 513 J |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体 FI分類-B61F 1/12, FI分類-B61D 17/10 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置及び風力発電システム FI分類-F03D 7/04 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 保守計画装置、及び保守計画方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び自動運転軌道管理システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G09B 29/00 F |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | MgB2超伝導線材及びその製造方法 FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-C01B 35/04 C, FI分類-H01B 12/10 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示システムおよびエレベーター FI分類-B66B 3/00 G |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の駆動システム及び駆動方法 FI分類-B60L 15/32, FI分類-B60L 15/42, FI分類-B61C 15/08, FI分類-B60L 9/18 S |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | データ提供装置及びデータ提供方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 12/00 511 C |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援装置及びその方法 FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 走行パターン作成装置、走行パターン作成方法および自動列車運転装置 FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 27/00 K |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-B60M 1/28 R, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 300 E, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 H |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 円形加速器、円形加速器を備えた粒子線治療システム、及び円形加速器の運転方法 FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 異常検知システム FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 23/02 302 V |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステム、セキュリティオペレーション方法、及び統括インシデント管理装置 FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両のブレーキ摩耗を判定する方法および装置 FI分類-B60T 17/22 Z, FI分類-F16D 66/02 Z |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 C |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 自動車部品破壊防止システム、自動車部品破壊防止方法、および非一時的コンピュータ読取可能媒体 FI分類-B60S 5/00, FI分類-B60R 16/02 650 J, FI分類-B60R 16/02 660 D |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 音声分析装置および音声分析方法 FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 25/66, FI分類-G10L 25/90 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 業務プロセス設計支援方法及び業務プロセス設計支援装置 FI分類-G06Q 10/06 340 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 M, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 事象提示システムおよび事象提示装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61D 49/00 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車 FI分類-B61F 5/30 C |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ及びこの制振機構調整方法 FI分類-B66B 1/06 L |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター用巻上機およびエレベーター FI分類-H02K 7/10 D, FI分類-B66B 11/08 F |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 生産管理装置、および生産管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 生産性評価システムおよびその方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-H05K 13/04 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | リソース調停システムおよびリソース調停装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 C |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 風量調整機構を備えるダクトおよびそれを備える鉄道車両 FI分類-B61D 27/00 N, FI分類-F24F 13/02 D, FI分類-B60H 1/00 102 S |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 温度検知ラベル及びそれを用いた物品管理システム FI分類-G01K 11/12 A |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギーハイブリッド発電システム及びその制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及びハイパーパラメータの最適化方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | データ分析支援システム及びデータ分析支援方法 FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 偏向電磁石装置 FI分類-G21K 1/093 D, FI分類-H05H 13/04 F |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理システム、及び、ネットワーク管理方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 12/00, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 7/06 G |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置の踏段及び乗客コンベア装置 FI分類-B66B 23/12 F |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | クエリ生成支援方法及びクエリ生成支援装置 FI分類-G06F 17/30 330 B, FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 配電系統の電圧調整装置、電圧調整システム、電圧調整方法および配電設備設計支援システム FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02M 5/12 A, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法、電力変換装置、自動車並びに鉄道車両 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 657 D |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理装置、及び、管理方法 FI分類-B61L 25/02 A |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び櫛板破損検知装置 FI分類-B66B 29/06 A |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 運転制御システム及び乗客コンベア FI分類-B66B 25/00 B, FI分類-B66B 29/00 Z |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 障害予測システムおよび障害予測方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61D 17/18 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 境界探索テスト支援装置および境界探索テスト支援方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 11/36 184 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、データ管理方法、及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 12/00 520 E |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | サービス管理装置及びサービス管理方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07B 15/00 N, FI分類-G07B 15/00 510 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 分析装置および分析方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61B 5/00 G |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/04, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/70 F |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | インバータ連系発電システムとその保護制御装置及び方法 FI分類-H02P 9/00 F |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 分析モデル作成システム、プログラミング装置および分析モデル作成方法 FI分類-G06F 9/06 620 B |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 故障診断支援装置 FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置および自動組立システム FI分類-B25J 19/06 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 解探索処理装置および解探索処理方法 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 電子顕微鏡 FI分類-G01N 23/2252 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 画像合成システムおよび画像合成方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-B61L 23/04, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-B61L 25/06 A |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 移動体、動作制御システム、及び移動体システム FI分類-B25J 5/00 E |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-G01P 15/13 V, FI分類-G01P 15/125 V |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | データ管理システムおよびデータ管理方法 FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム FI分類-B60L 15/40 G |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 防潮扉自動制御システムおよび防潮扉自動制御方法 FI分類-G08B 21/10, FI分類-E02B 7/20 104, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | センサ選択装置およびセンサ選択方法 FI分類-G05B 23/02 R |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 電源電圧波形算出方法、回路連成磁界解析方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体 FI分類-H02P 23/00, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 662 G |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 通信監視システム、通信監視装置および通信監視方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 太陽電池診断装置、太陽電池診断方法及び太陽光発電システム FI分類-H02S 50/10, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-G01R 31/26 F |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 防潮扉自動制御システム及び防潮扉自動制御方法 FI分類-E02B 7/20 102, FI分類-E02B 7/20 104 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 櫛板部材及び乗客コンベア FI分類-B66B 29/06 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 電子証明書管理システムおよび電子証明書管理方法 FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 光走査装置及び映像装置 FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/253, FI分類-G02B 26/10 109 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 異常予兆診断装置、異常予兆診断方法及び異常予兆診断プログラム FI分類-G05B 23/02 T |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 異常原因特定支援システムおよび異常原因特定支援方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび推奨パラメータ値抽出方法 FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 3/00 Q, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-H04R 25/00 N |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | プロジェクト支援システム及び方法 FI分類-G06Q 10/10 310 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両に備えられた蓄電装置の充放電を制御する制御装置及び制御方法 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 電源電圧波形算出方法、回路連成磁界解析方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06F 30/20, FI分類-H02P 31/00, FI分類-G06F 30/367 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信制御装置、及び通信制御方法 FI分類-H04W 40/14, FI分類-H04W 40/28, FI分類-H04W 4/04 111 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 生体認証システム FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両最適化システムおよび車両最適化装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G01C 21/26 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 媒質センサー装置および監視システム FI分類-G01V 3/12 C, FI分類-G01W 1/00 J, FI分類-G01N 22/00 E, FI分類-G01N 22/00 L, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 W, FI分類-G01N 22/00 X, FI分類-G01R 27/02 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | パワーモジュールおよび電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | カバレッジテスト支援装置およびカバレッジテスト支援方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 11/36 176, FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 11/36 188 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | センサ端末およびセンサシステム FI分類-G01D 3/02 N, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 腐食環境モニタリング装置及び腐食診断装置 FI分類-G01N 17/04 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G07D 9/00 426 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置およびエレベーター制御方法 FI分類-B66B 3/02 T |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置、及び制振装置、 FI分類-B23Q 17/12, FI分類-B23Q 11/00 A, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド鉄心変圧器 FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/24 J, FI分類-H01F 27/24 R |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 検索支援システム、検索支援方法、及び検索支援プログラム FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 電力変換器の制御装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 1/14 D, FI分類-H05K 7/14 W |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、認知機能の評価方法、及びプログラム FI分類-A61B 10/00 H |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 製造物良・不良判定システムおよび製造物良・不良判定方法 FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 計算機、言語解析方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/10 200 C, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/28 230 K, FI分類-G10L 15/183 200 Z |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 作業改善支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 光走査装置、カテーテル装置、及び距離計測装置 FI分類-A61B 8/12, FI分類-A61B 8/13, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 524, FI分類-A61B 1/00 530, FI分類-G02B 26/10 109 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 M |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 列車座席案内システムおよび列車座席案内方法 FI分類-G06Q 10/02 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-G06F 21/55, FI分類-G05B 9/02 B, FI分類-G05B 9/02 Z, FI分類-G06F 11/36 168, FI分類-G06F 21/57 370 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 3/00 Q |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 品種絞込み支援システム、及び方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 30/02 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理システムの学習方法 FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両、鉄道車両用アクティブフィルタ装置、および鉄道システム FI分類-B60L 3/00 D, FI分類-B60L 9/18 A |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置、モジュール及び製造方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 658 F, FI分類-H01L 29/78 658 J |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 分析支援方法、分析支援サーバ及び記憶媒体 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 行動履歴を用いた本人認証方法 FI分類-G06F 21/31 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 水収支可視化システムおよび水収支可視化方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06F 19/00 100 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよびプログラム移行方法 FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタおよび放射線のモニタ方法 FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 F |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および計測可能領域模擬方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 634 Z |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 7/48 F |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 無線端末を備えるシステム FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H04B 1/3883, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 配線基板及び電子機器 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | データ分析システム、及びデータ分析方法 FI分類-G06Q 10/06 300 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 保守計画生成システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | ホルダ搬送装置 FI分類-G01N 35/04 G |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 細胞株及び培養条件のスクリーニング方法、及びその装置 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/00 A |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 距離計測装置および距離計測方法 FI分類-H04N 5/369, FI分類-G02B 7/28 H, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 120 Z |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 単一細胞の網羅的3’末端遺伝子発現解析法 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 F, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換器ユニット、および電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 Z |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置の診断回路、電力変換装置の診断システム FI分類-H02M 1/00 R, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-G01R 31/26 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 空気圧縮機 FI分類-F04B 39/06 K, FI分類-F04B 39/06 M |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 風防カバー装置 FI分類-B61D 49/00 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | サプライチェーンモデル生成システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 100, FI分類-B65G 61/00 330 |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 尿中代謝物におけるバイオマーカー探索法 FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 33/493 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 保全管理システム及びそれに用いる保全管理確認装置 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/32 C, FI分類-H01F 27/36 M |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システム FI分類-A61N 5/10 M |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 学習システム及び画像検索システム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 群管理制御装置及び群管理制御方法 FI分類-B66B 1/18 Q |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア部品管理システム、計算機 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | システム特性評価システムおよびシステム特性評価装置 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 圧延システム FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02P 5/46 H |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 通話制御システム及びそのパケット処理装置 FI分類-H04M 3/50 A |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 成長型対話装置 FI分類-G10L 15/06 300 Y, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置の評価方法および設計方法 FI分類-F03D 7/04 L |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 超音波撮像プローブおよびその製造方法ならびに超音波撮像装置 FI分類-A61B 8/12, FI分類-A61B 8/13 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | インタフェース集約装置及びインタフェース管理方法 FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 Q, FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 Z |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-C10L 1/02, FI分類-F23K 5/08 Z, FI分類-B01F 15/02 C, FI分類-B01F 15/04 D, FI分類-F02M 37/00 341 F |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 案内ロボットシステム FI分類-B25J 13/08 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム及び方法 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | リザーバコンピューティングのリザーバ層の演算を実現するデバイス及び計算機 FI分類-G06E 3/00, FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/067 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | データ分析システムおよびデータ分析装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター装置 FI分類-B66B 11/08 F |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 13/18 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/02 X, FI分類-B66B 13/14 D, FI分類-B66B 13/22 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | システム及びその制御方法並びにプログラム FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 320 B |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 記憶システム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 記憶システム及び制御ソフトウェア配置方法 FI分類-G06F 11/20 666, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 B |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 車載ソフトウェア配信システム、車載ソフトウェア配信サーバ、及び車載ソフトウェア配信方法 FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 複数のパワーモジュールを有する電力変換装置を含むシステムを制御する装置及び方法 FI分類-H02M 7/493, FI分類-B66B 1/34 B |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター用制御装置 FI分類-B66B 3/02 T |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 流体機器 FI分類-F15D 1/12, FI分類-F04D 29/22 E, FI分類-F04D 29/30 F, FI分類-F04D 29/44 E, FI分類-F04D 29/44 X, FI分類-F04D 29/66 A, FI分類-F04D 29/66 H |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置、エレベーター、およびエレベーター制御方法 FI分類-B66B 5/00 G |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 記憶システム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | システム及びその制御方法並びにプログラム FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 記憶システム及びその制御方法 FI分類-G06F 11/20 666, FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 9/52 150 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | システム及びその制御方法並びにプログラム FI分類-G06F 3/08 E, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギー発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 J, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38, FI分類-B60M 3/00 A, FI分類-B60M 3/00 D, FI分類-B60M 3/06 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 巻上機およびエレベーター FI分類-B66B 11/08 F |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | データ活用支援装置、データ活用支援システム、及びデータ活用支援方法 FI分類-G06F 12/00 515 B, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | API管理システムおよびAPI管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 13/00 530 S |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 故障モード特定システム、故障モード特定方法、及びプログラム FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | エレベーターの遠隔監視装置及びエレベーターの遠隔監視システム FI分類-B66B 5/00 G |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 生産計画作成装置、生産計画作成方法及び生産計画作成プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置および生体認証システム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 光学分析装置、物質の製造システム、物質の製造方法、及びプログラム FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/01 B |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置の接続方法 FI分類-H02M 5/44, FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-H02M 7/12 X |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 水分検出素子、呼気ガス検出装置、呼気検査システム及び結露除去方法 FI分類-G01N 33/98, FI分類-B60K 28/06 B, FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/02 B, FI分類-G01N 27/12 A, FI分類-G01N 33/483 E, FI分類-G01N 33/497 A |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 事業価値評価装置および事業価値評価方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 減流装置 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 漏水検知システムおよび漏水検知方法 FI分類-F17D 5/06, FI分類-G01M 3/24 A |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 市況コメント生成支援装置および市況コメント生成支援方法 FI分類-G06Q 40/04, FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06F 17/24 610, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 治療選択支援システム及び方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/24 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 列車制御システムおよび運行管理装置 FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61L 23/14 Z |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61L 25/02 G |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/34 C |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | データ管理システム FI分類-G06F 12/00 517, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 匿名化データ評価システム及び方法、並びに匿名レベル判定サーバ FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 21/62 354 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 加速器および粒子線治療システム FI分類-H05H 13/02, FI分類-A61N 5/10 H |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 高電圧設備の診断装置及びその診断方法 FI分類-H02B 1/30 G, FI分類-H02B 3/00 M, FI分類-G01K 11/06 Z, FI分類-H02B 13/065 C |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | インスタンス利用促進システム FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 超音波計測装置及び超音波計測方法 FI分類-G01B 17/00 A |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 V, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 16/17 100, FI分類-G06F 3/06 302 J |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 光測定装置 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G02B 21/00 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 移動装置システム FI分類-B60R 22/00, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/02 L, FI分類-B60R 21/08 C |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-B61B 1/02, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B61D 19/02 Q, FI分類-B61D 37/00 Z, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案装置、及び生産計画立案方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | エレベーター用ロープの据付治工具 FI分類-B66B 7/00 G |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 組織切片の特定領域からの生体分子採取方法および装置 FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12M 1/42, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-G01N 1/28 X |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | パラメータ設定方法、データ分析装置、データ分析システム及びプログラム FI分類-G05B 23/02 302 V |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター FI分類-B66B 11/04 C |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/235 400 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 空気調和機の性能診断装置及び性能診断方法 FI分類-F24F 11/02 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 安全装置、および、それを備えたエレベーター FI分類-B66B 5/04 E |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | データ収集装置およびデータ収集システム FI分類-G05B 23/02 301 V |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 移動体検知システム FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 13/91, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-G01S 7/02 202 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両情報表示システム、車両情報表示方法、および、車両情報表示のためのサーバ装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B61L 25/02 A |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用端部塞ぎ板 FI分類-B61D 49/00 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 製品設計および工程設計装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 606 F, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 608 G |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06F 9/46 452 F, FI分類-G06F 9/46 452 H |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 計算機、ボトルネック特定方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | プリント配線基板、半導体装置、電子機器およびプリント配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 L |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 円形加速器および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10, FI分類-H05H 13/02 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | データ分類装置 FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 抽出装置およびその方法 FI分類-B01D 11/02 Z |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 端末およびブロックチェーンシステム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置、画像検索方法、及び、それに用いる設定画面 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システム、及びエネルギー管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02S 40/44, FI分類-F24J 2/00 A, FI分類-F24J 2/40 Z, FI分類-F24J 2/42 U, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 省電力機能を有するストレージシステム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/20 658, FI分類-G06F 3/06 301 Y, FI分類-G06F 13/14 330 C |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージシステム及びストレージ装置の管理方法 FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 320 A |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 水力発電システム FI分類-H02P 9/04 C |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | データ管理システム及びデータ管理方法 FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 電力計画装置、電力需給制御システム、および、電力計画方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ、及び放射線の測定方法 FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 H, FI分類-G01T 1/20 L |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 信号保安システム、地上管理装置、車上無線装置、及び、列車制御方法 FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 11/00 Z, FI分類-B61L 23/14 Z, FI分類-B61L 27/00 Z |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 熱電変換装置および熱輸送システム FI分類-H01L 37/04 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 列車制御システムおよび列車制御方法 FI分類-B61L 29/32, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-B61L 27/00 K |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | マン・マシン・インターフェース・システムを有する運転支援装置 FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 D |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 契約管理支援装置および契約管理支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 品質管理装置及び品質管理方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 電力系統の監視装置および監視方法 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | リニアモータ解析装置、リニアモータ解析方法、および、リニアモータ解析プログラム FI分類-G01R 33/10, FI分類-H02K 41/02, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 配達管理装置および配達管理方法 FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 61/00 530, FI分類-B65G 61/00 546, FI分類-G06Q 10/08 300, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 楔式ロープ止め装置 FI分類-B66B 7/08 D, FI分類-F16G 11/04 C |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | タスク管理システム、タスク管理方法、及びタスク管理プログラム FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 110 E, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G11C 16/34 163, FI分類-G11C 16/34 166, FI分類-G06F 3/06 301 Y, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 計算機及び文書識別方法 FI分類-G06Q 40/00 400, FI分類-G06K 9/20 340 C |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 温度調節装置および核酸増幅装置 FI分類-G01N 1/44, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 35/00 B, FI分類-G05D 23/19 J, FI分類-H05B 3/00 310 D |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 13/00 Z, FI分類-G05B 13/02 M |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 電磁石装置 FI分類-H01F 6/06 130 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | ロボット対話システム及びロボット対話システムの制御方法 FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 関心度計測システムおよび方法 FI分類-G06T 7/00 660 A |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 二次電池用電極、二次電池、それらの製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/056, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置及び設計支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 H |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 加速器ならびに粒子線治療装置 FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置および列車制御方法 FI分類-B61L 3/16 A |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 5/02, FI分類-H02K 21/24 M |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 検査作業管理システム及び検査作業管理方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 販売促進装置、販売促進方法及び販売促進プログラム FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 30/06 330 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置、異常検出方法および異常検出システム FI分類-H02H 3/44 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両情報制御装置および車両情報制御方法 FI分類-B60L 15/20 A |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 計算機、処理の制御パラメータの決定方法、代用試料、計測システム、及び計測方法 FI分類-G01B 11/06 G, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-H01L 21/66 Z |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び構成要素の管理方法 FI分類-G06F 13/14 330 A |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置および生体情報検出方法 FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 634 H |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 因果関係モデル構築システムおよび方法 FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 23/02 301 Q |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 作業分析装置、及び作業分析方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 電力系統の安定性解析装置、安定化装置および方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 管理装置および管理方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | ビル内交通推定方法およビル内交通推定システム FI分類-B66B 3/00 N |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06F 7/38 510, FI分類-G06N 7/00 150 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 外部システム連携配車システム及び方法 FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 3/00 L |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | リソースの割り当てを最適化するシステム及び方法 FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G05F 1/26, FI分類-H01L 27/04 B |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗り降り人数推定装置、乗り降り人数推定方法及び乗り降り人数推定プログラム FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 N |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | ビル内交通予測システム、ビル内交通予測システムにおけるエレベーター乗り場レイアウトの生成方法及びプログラム FI分類-B66B 3/00 N, FI分類-B66B 7/00 G |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | ビル内人流推定システムおよび推定方法 FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 N |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-H05H 13/04 E, FI分類-H05H 13/04 G |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ分析システム及びエレベータ分析方法 FI分類-B66B 1/06 Z, FI分類-B66B 3/00 N |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータ処理の制御方法 FI分類-G06F 9/46 452 G, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報分析装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 10/06 328 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 自動呼び登録システム及び自動呼び登録方法 FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 1/14 M, FI分類-B66B 3/00 K, FI分類-B66B 3/00 M |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター運行管理システム及び運行管理方法 FI分類-B66B 1/18 Z, FI分類-B66B 3/00 Z |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター運行管理システムおよびエレベーター運行管理方法 FI分類-B66B 1/20 S |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 渋滞回避運転システム及び方法 FI分類-B66B 1/20 V, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 N |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター利用ログ出力システム、及びエレベーター利用ログ出力方法 FI分類-B66B 3/00 P |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ分析システム及びエレベータ分析方法 FI分類-B66B 1/06 Z, FI分類-B66B 3/00 N |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 潤滑油の劣化診断方法、回転機械の潤滑油の監視システムおよび方法 FI分類-G01N 21/27 Z |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 調速機及びエレベーター FI分類-B66B 5/04 F, FI分類-B66B 7/06 J |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 公共交通運用計画装置、公共交通運用計画方法、および公共交通運用計画システム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08G 1/00 C |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 制御システムのための対策立案システムおよび監視装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | サービス切替システム及びサービス切替方法 FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 W |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | データ取得装置、データ取得方法、およびデータ取得プログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | プラントの運転支援装置及び運転支援方法 FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | データ分析装置、データ分析方法、およびデータ分析プログラム FI分類-G06N 3/04 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | ソースコード解析装置、ソースコード解析方法、ソースコード解析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 R |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 構造材 FI分類-C23C 8/22, FI分類-C23C 8/32, FI分類-C23C 10/30 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 内部構造把握システム FI分類-G01V 1/18 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 自動監視システムのための方法および装置 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-G08B 27/00 Z, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G08B 25/00 510 B |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 計算機及び計算方法 FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 冗長系ストレージシステム及び冗長系ストレージシステムにおける障害復旧方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 11/07 140 J, FI分類-G06F 11/07 140 M, FI分類-G06F 13/00 301 A, FI分類-G06F 13/00 301 E, FI分類-G06F 13/00 301 M, FI分類-G06F 13/00 301 Q |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | データ収集装置及びデータ収集方法 FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 車車間通信装置 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 19/51, FI分類-G08G 1/09 H |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法並びにセンサ FI分類-H01L 29/161, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/092 B, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G05B 23/02 G |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 調速機及びエレベーター FI分類-B66B 5/02 C, FI分類-B66B 5/12 A |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 診断装置 FI分類-G05B 23/02 T |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | データ解析システム及び施策の生成方法 FI分類-G06Q 10/06 300 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びエレベーター FI分類-H02M 7/493, FI分類-B66B 1/30 H, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 W |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | データ解析システム及び施策の生成方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 診断モデル部品再活用支援装置 FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 11/22 673 A |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 移動体制御システム、および、管制装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/10, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 50/035, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 風力発電システム FI分類-F03D 17/00, FI分類-G01M 13/02, FI分類-G01M 13/04, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 L, FI分類-G01M 99/00 A |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアテスト装置および方法 FI分類-G06F 11/34 157, FI分類-G06F 11/36 192 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | ウィンドファーム及びその制御方法 FI分類-F03D 7/04 A, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-H02P 9/00 F |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 親水性保持基材、計測装置、デバイスおよび親水性保持方法 FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | システム及び意思疎通を図るために行うアクションの評価方法 FI分類-A61B 5/16 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 気分スコア計算装置および気分スコア計算方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | オンライン認識装置、オンライン認識方法、及びそれに用いる設定画面 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | ログおよびセンサデータに基づくデバイスの制御 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 非接触給電エレベーター FI分類-B66B 1/34 A |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 音源分離方法および音源分離装置 FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 21/0308 A, FI分類-G10L 21/0308 Z, FI分類-G10L 21/0272 100 B |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | ダイヤ作成装置および自動列車制御システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 作業指示システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | アクセス権管理方法、アクセス権管理システム、および、アクセス権管理装置 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 545 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理装置のデータ処理方法 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 R |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 更新装置、更新方法、および更新プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 超音波送受信装置および超音波トランスデュ-サ FI分類-H04R 19/00 330 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 5/293, FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/12 M, FI分類-H02M 7/12 X, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 R |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | リソース管理装置、リソース管理方法、及びリソース管理プログラム FI分類-G06F 3/06 550, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 3/06 306 B, FI分類-G06F 3/06 306 K, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 蓄電池電車用蓄電池装置及び蓄電池電車 FI分類-B61C 3/02, FI分類-H02H 5/04, FI分類-H02H 7/18, FI分類-A62C 37/36, FI分類-B60L 50/64, FI分類-A62C 3/16 C, FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 電動機動力システム及び電気車 FI分類-B61C 3/02, FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B61C 17/00 E |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | メタン製造システム及びメタン製造方法 FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C10L 3/08, FI分類-F01K 27/00 Z |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベーター FI分類-B66B 5/00 B |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 市場対応信頼度管理装置及び市場対応信頼度管理システム FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 監視装置、その方法および、そのシステム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 列車位置検知システムおよび方法 FI分類-G01S 19/48, FI分類-G01S 19/50, FI分類-B61L 25/02 G |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、その制御装置および制御方法、並びに発電システム FI分類-H02M 7/48 F |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 分散エネルギーリソース管理装置、管理方法並びに管理システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ管理装置、ユーザ管理システム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-G09C 1/00 660 B, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 作業工数推定装置および作業指示システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 鉄道設備管理システム、及び鉄道設備管理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 音による診断装置、診断方法、および診断システム FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-G10L 21/028 C, FI分類-G10L 21/0308 A |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 断路器 FI分類-H01H 33/36, FI分類-H01H 31/02 A, FI分類-H01H 31/28 C, FI分類-H01H 33/65 H, FI分類-H02B 13/035 301 H |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 圧縮機 FI分類-F04D 27/00 Z, FI分類-F04D 29/70 N |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | コンテナ管理装置、コンテナ管理方法、及びコンテナ管理プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 姿勢推定システム、姿勢推定装置、及び距離画像カメラ FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 7/00 660 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04L 12/43, FI分類-H02H 3/28 A, FI分類-H02H 3/28 W |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 技術情報共有システム及び技術情報共有方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ラジアルギャップ型回転電機、その製造装置及びその製造方法 FI分類-H02K 1/16 Z, FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 1/18 D, FI分類-H02K 15/02 D |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | データ管理装置およびデータ提供制御方法 FI分類-G06F 12/00 517, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 映像装置 FI分類-G02B 26/10 109 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置および設計支援方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | テーブル関係解析支援装置、および、テーブル関係解析支援方法 FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 運行情報処理装置およびその処理方法 FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 接続材料および熱電変換モジュールならびに電子装置 FI分類-H01L 35/08, FI分類-H01L 21/52 B |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 溶接管理システム FI分類-B23K 11/24 330, FI分類-B23K 11/24 335 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗りかご FI分類-B66B 11/02 G |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 跨座型モノレール用台車 FI分類-B61F 5/52, FI分類-B61B 13/06 E |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、対話処理方法及び対話システム FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 業務支援システムおよび業務支援方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 機器制御システム FI分類-H02P 23/12, FI分類-H02P 29/00, FI分類-F02D 45/00 372 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 二次電池の制御装置および制御方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/635, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 移動体撮像装置、および、移動体撮像方法 FI分類-G03B 17/17, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 900 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換システム FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 R |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 接合工程ライン監視システム FI分類-B23K 1/00 A, FI分類-B23K 1/00 G, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-G01N 25/72 E, FI分類-G01N 21/892 Z |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 距離推定装置及び方法 FI分類-G06T 7/579, FI分類-G01B 11/00 H |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | メッセージ配信制御システムおよびテレマティクスセンタ FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 粒子線を用いた測定方法および測定システム FI分類-G01N 23/20 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 水処理制御装置及び水処理システム FI分類-C02F 3/12 K |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 発電性能評価システム、および発電性能評価方法 FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、システム、及び方法 FI分類-B25J 19/00 K, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | ビル管理システム装置 FI分類-B66B 1/14 G |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 光給電システム FI分類-H04B 10/80, FI分類-H04B 10/272 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | MEMS製造システムおよびMEMS製造方法 FI分類-B81C 99/00, FI分類-H01L 21/02 Z |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 細胞培養基材、細胞培養容器、及び細胞培養方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C09D 161/18, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 A |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/14 330 F |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 中間データ管理システムおよび中間データ管理方法 FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/493 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、並びに電力変換装置の調整方法 FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 E |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 移動装置、および、移動装置管理システム FI分類-G05D 1/02 X, FI分類-G05D 1/08 Z |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 工作機械の監視システム FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-B23Q 17/09 B |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 作業判別システム、学習装置、及び学習方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 自動点検システムおよび自動点検方法 FI分類-G08C 19/36, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 658 A |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 成長型対話装置 FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 15/00 200 H, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報収集装置、情報収集システム FI分類-G06F 21/57 370 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 渋滞回避支援システムおよび渋滞回避支援方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 発注支援システム、発注支援プログラム及び発注支援方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 列車位置検出システム、自動列車制御システム、列車運転支援システム及び列車障害物検知システム FI分類-B60L 15/42, FI分類-B60L 3/00 N |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 収益配分システム、収益配分方法、および、収益配分プログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 20/08 302, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 保護部材、移動体および保護部材の形成方法 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C23F 11/00 B, FI分類-B05D 7/24 301 C, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | エレベーターのドア制御装置ならびにエレベーターのドア駆動システム FI分類-B66B 13/14 Q |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | エレベーターロープ FI分類-B66B 7/06 A, FI分類-D07B 1/06 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 学習装置、および学習方法 FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 故障確率評価システム FI分類-G01M 13/04 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | インシデント分析装置およびその分析方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | データ分析システム、データ分析方法、及びデータ分析プログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 予測システム及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | ガイドレール据付方法 FI分類-B66B 7/00 G |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびその制御方法 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/12 601 Z |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 列車防護無線制御システム FI分類-B61L 23/00 E, FI分類-B61L 27/00 K |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 学習制御システム及び学習制御方法 FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | エレベーター用主索、エレベーター FI分類-D07B 1/02, FI分類-D07B 1/16, FI分類-D07B 1/22, FI分類-B66B 7/06 A |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 機器の異常原因推定システム FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 電力設備管理装置及び管理方法 FI分類-B60M 3/00 A, FI分類-H02H 3/42 D |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電動機制御システム、および電力変換装置の診断方法 FI分類-H02M 7/48 M |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 給油式空気圧縮機 FI分類-F04C 18/16 Q, FI分類-F04C 29/04 D |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 光画像計測装置 FI分類-G01B 11/02 G, FI分類-G01N 15/14 B, FI分類-G01N 21/45 A |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム及び分散記憶制御方法 FI分類-G06F 11/10 662, FI分類-G06F 11/16 662 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 H, FI分類-H02P 9/00 F |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 計画立案システムおよび計画立案方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 305 D, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 D, FI分類-G06F 13/14 320 B, FI分類-G06F 15/173 685 S |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびその状態記録方法 FI分類-H02M 1/00 C, FI分類-H02M 1/00 E, FI分類-H02M 1/00 H |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 車両用電力変換装置 FI分類-H02M 5/458, FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 交流電動機の監視装置および監視方法、ならびに電動機駆動システムの監視装置および監視方法 FI分類-H02P 29/024, FI分類-H02P 23/00 ZIT |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 電力系統の電圧適正化装置、方法、及びシステム FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/18, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、および、設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 614 D, FI分類-G06F 17/50 620 Z |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 列車用訓練システムおよびその制御方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 G |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 逐次比較型アナログデジタル変換器 FI分類-H03M 1/46 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 施設状況把握システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、データ管理方法、及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処置方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | アプリケーション稼働監視装置および監視方法 FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | データ流通方法及びデータ流通基盤装置 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 監視システム、監視方法 FI分類-G07B 15/00 W, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 施工データ管理支援装置および施工データ管理支援方法 FI分類-G06Q 50/08 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 49/00 A, FI分類-G10K 11/16 110 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 故障診断システム FI分類-G05B 23/02 R |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置及び機械学習方法 FI分類-G06N 3/08 140 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 分析管理システムおよび分析管理方法 FI分類-G08B 29/04, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | データ合成装置および方法 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 180 B, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/36 M, FI分類-H01F 30/12 C |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-G08G 1/0968 B |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 指標選択装置及びその方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | アナログ制御装置およびアナログ制御システム FI分類-G06F 11/16 629 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置 FI分類-H01J 37/317 D |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 計算機及び計算機システム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 15/06 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04B 7/0413 320 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | リソース融通管理装置およびリソース融通管理システム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 加工方法、半導体装置および加工装置 FI分類-C23C 16/14, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/48, FI分類-H01J 37/20 E, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01J 37/305 Z, FI分類-H01J 37/317 D, FI分類-H01L 21/285 C |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/18, FI分類-G10K 11/172, FI分類-B61D 49/00 A |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 探索装置及び探索方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | データ分析処理支援装置、及びデータ分析処理支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | ロボット調達装置、及びロボット調達方法 FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 電力系統の負荷周波数制御装置及び方法 FI分類-H02J 3/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 水中観測装置 FI分類-B63G 8/42 A, FI分類-B63C 11/48 Z |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 高速鉄道車両用電力変換装置および高速鉄道車両 FI分類-B61C 17/00 E, FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-H01L 23/36 Z |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 分散処理システム、分散処理方法、及び分散処理プログラム FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 電力系統の力率推定装置および方法、並びに太陽光発電量推定装置および方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法 FI分類-G01N 35/10 B |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 計算機運用管理システムおよび方法 FI分類-G06F 9/50 150 C |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | レビュア管理システムおよび方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよびデータ処理方法 FI分類-G06F 11/18 660, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 12/00 501 P, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 溶液槽デバイス FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 27/00 Z |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | サプライチェーン業務シミュレーションの初期在庫情報生成方法及び装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 400, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 Z |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換方法 FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-H02M 7/48 M |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | センサデータに基づく患者デバイスの管理 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61B 5/00 102 B |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | ウィンドファーム制御システム及びウィンドファームの制御方法 FI分類-F03D 7/04 Z |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置を搭載した車両 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置の状態監視装置及びそれを有する状態監視システム並びに風力発電装置の状態監視方法 FI分類-F03D 17/00 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 超音波検査方法および超音波検査装置 FI分類-G01N 29/52 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | ビルシミュレーター及びビルシミュレーション方法 FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 634 C, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 3/02 P, FI分類-B66B 3/02 V, FI分類-B66B 5/02 S, FI分類-B66B 5/02 X, FI分類-B66B 13/14 K |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 送信器、列車制御情報伝送システム、及び列車制御情報伝送方法 FI分類-B60L 15/40 D, FI分類-B61L 23/16 A |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 設計書学習装置および設計書学習方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 複数のシミュレータを含むシミュレーション FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/36 196 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置、パケットを処理する方法、及びプログラム FI分類-H04L 12/66 B |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置、異常検知システム、および異常検知方法 FI分類-B61K 9/08, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02P 29/024, FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 秘密分散システム及びその方法 FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 不良原因抽出システム及びその方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 多次元データ管理システム及び多次元データ管理方法 FI分類-G06F 17/30 350 B, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 接触器 FI分類-H01H 50/30 G, FI分類-H01H 50/30 H |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 制振機能を有する牽引装置を備える軌条車両 FI分類-B61F 5/08, FI分類-F16F 15/02 C |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 分析支援システム及び方法 FI分類-G06F 17/30 ZIT, FI分類-G06F 17/30 120 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | プログラム開発支援装置、プログラム開発支援方法、及びプログラム開発支援プログラム FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06F 8/71 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 9/48 370, FI分類-G06F 12/00 514 M |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 水道の維持管理支援装置及び水道の維持管理支援システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-E03B 1/00 A |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 管路施設内検査システム FI分類-E03F 7/00, FI分類-G06T 7/38, FI分類-G06T 7/579, FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01N 21/954 A, FI分類-G06T 7/00 640 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-B21B 37/42, FI分類-B21B 37/38 B, FI分類-G05B 13/02 L |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | アナログデジタル変換器及びそれを用いた超音波診断装置用プローブ FI分類-A61B 8/14, FI分類-H03M 1/14 A |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂金属複合体の解体方法 FI分類-B29C 65/48 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂及びその製造方法 FI分類-D06M 13/184, FI分類-C08J 5/06 CFC |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 7/04 C, FI分類-B66B 11/02 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 走査電子顕微鏡および画像処理装置 FI分類-G01N 23/203, FI分類-G01N 23/225 310 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/6555 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 無線電池システム FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/04 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 光受信装置及び光通信システム FI分類-H04K 1/02 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 本人情報登録システム、及び本人情報登録方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置とその制御方法並びに改修方法 FI分類-F03D 7/04 L |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | ルート探索システム及び情報処理装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/01 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置と、その制御装置、並びにその制御方法 FI分類-F03D 7/04 L |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 運用管理方法、運用管理システム、および、運用管理プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 9/46 430, FI分類-G06F 9/46 475 C |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 隊列交通システム及び隊列交通制御方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-B61L 27/00 K |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 固体電電解質、全固体電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0565 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | レーザ変位計と、それを用いたレーザ超音波検査装置 FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01B 11/00 A |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び権利者の特定方法 FI分類-G06Q 50/18 310 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム、画像認識方法及び運行制御方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 P, FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 N |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 作業改善支援システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 鉄道システムの制御装置及び方法 FI分類-B60M 3/00 D, FI分類-B60M 3/06 B |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 多重系システム及び多重系システムにおける再同期方法 FI分類-G06F 11/16 658, FI分類-G06F 9/46 475 A, FI分類-G06F 9/46 475 B |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 列車保安システム及びその方法 FI分類-B61L 1/16, FI分類-B61L 1/18 Z |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/18 K |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | セキュリティ設計支援システムおよびセキュリティ設計支援方法 FI分類-G06Q 10/06 326 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、装置制御方法、および記録媒体 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報出力管理装置および情報出力管理方法 FI分類-G06Q 30/00 340, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | データ分析システム、及びデータ分析方法 FI分類-G06F 9/06 630 B |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | エレベータシステム FI分類-B66B 5/00 G |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両およびノイズ伝搬抑制構造体 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 9/24 Z, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B61C 17/12 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 17/30 170 J, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 生産支援システム、及び生産支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 列車運転支援装置、列車運転支援システム、及び列車運転支援方法 FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 L |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム及び分散ストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 試料保持機構、及び荷電粒子線装置 FI分類-H01J 37/26, FI分類-H01J 37/295, FI分類-H01J 37/09 A, FI分類-H01J 37/20 A, FI分類-H01J 37/20 C, FI分類-H01J 37/147 A, FI分類-H01J 37/147 B |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 回転機システムの診断装置、電力変換装置、回転機システム、および回転機システムの診断方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-G01R 31/34 A |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | センシングシステム、センシング方法及びコンセントレータ FI分類-G08C 17/02, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G08C 17/00 Z |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、及び、物体検出手法 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 進捗・稼働監視システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 調速機及びエレベーター FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 5/04 A, FI分類-B66B 7/06 L |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 耐キャビテーション壊食性のための表面処理方法 FI分類-B24C 1/10 E, FI分類-C21D 7/06 B, FI分類-B24C 11/00 C |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報収集支援装置および情報収集支援方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | システム設計支援装置およびシステム設計支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 旅客案内装置、旅客案内システム及び旅客案内方法 FI分類-B61L 25/02 A |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置および風力発電システム FI分類-F03D 1/02, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02P 9/14 A, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 160 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | プログラムの統合解析管理装置及びその統合解析管理方法 FI分類-G06F 8/70 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 滑り検出システム FI分類-G01L 5/22, FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 分散コンピューティングシステムにおけるデータをリカバリする方法およびシステム FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 映像認識システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 故障判定に基づいた設備制御 FI分類-G05B 23/02 302 V |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、連続体処理管理システム、及びデータ管理処理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 FI分類-H01L 23/36 A, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの設置方法 FI分類-B66B 23/00 B |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 二次電池用構造体、及び二次電池用構造体の作成方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/056, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 複合蓄電システム FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/20, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 同期電動機を駆動するインバータの制御装置および制御方法 FI分類-H02P 21/05, FI分類-H02M 7/48 E |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 作業監視システムおよび作業監視方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/90 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/254 B, FI分類-G06T 7/254 Z |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | データリニエージ検出装置、データリニエージ検出方法、及びデータリニエージ検出プログラム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 16/17 200 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、データ処理装置、及びデータ処理プログラム FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 M |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 電力系統における系統運用支援装置および方法、並びに広域監視保護制御システム FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 K, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ装置および放射線治療装置、ならびに放射線のモニタ方法 FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 F, FI分類-G21K 5/02 X, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-G01T 1/167 H |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | プラント操作支援装置、および、プラント操作支援方法 FI分類-G05B 23/02 301 T |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 作業データ管理システム及び作業データ管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 予約管理支援装置および予約管理支援方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 40/02 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 問合せ対応支援装置および問合せ対応支援方法 FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂硬化物、電気機器、モータ、変圧器、ケーブル被覆材、移動体、構造体及び樹脂硬化物の修復方法 FI分類-C08F 4/12, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/30 |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 列車管理システム及びその制御方法並びに車上装置 FI分類-B60L 15/42, FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 15/40 A, FI分類-B61L 11/00 Z |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置及びエレベーター FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 5/00 G |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 全体統合解析モデル支援装置 FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 受信機、送信機、および無線通信機 FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04B 1/04 F, FI分類-H04B 1/26 C, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04L 27/22 Z |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 保険設計支援システム及び保険設計支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 二次電池とその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 複数動作ユニット統合装置、およびその制御方法、並びに自律学習型ロボット装置 FI分類-B25J 9/08, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 13/02 L |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 金型寿命判定装置、及びプレス成形物の製造方法 FI分類-B21D 37/00 B, FI分類-B30B 15/02 Z |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 風力発電機の潤滑油の監視システムおよび方法 FI分類-F03D 7/00, FI分類-F03D 80/50, FI分類-F03D 80/70 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 D, FI分類-H01L 27/092 E, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 H, FI分類-H01L 29/78 301 V |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 機械学習用データベース作成システム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 品質管理システム及び品質管理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 520 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用および鉄道車両後付け用の電力変換装置ならびにその制御方法 FI分類-B60L 3/00 D, FI分類-H02M 3/155 K |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 発電システム、エネルギー管理装置、及び発電制御方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/18 135, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び記憶制御方法 FI分類-G06F 16/13 100, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61C 5/00, FI分類-A62C 35/00, FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61K 13/04, FI分類-A62C 3/07 Z, FI分類-B61C 17/04 B |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | エレベーター用保守端末装置及びエレベーター保守システム FI分類-B66B 5/00 G |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 荷物検査装置及び荷物検査システム FI分類-G01N 23/04 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 電力設備の運転計画立案装置および方法、電力設備の運転制御装置 FI分類-B60L 7/10, FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 50/53, FI分類-B60M 3/06 B, FI分類-H02J 7/14 H, FI分類-B61L 27/00 A, FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 電力系統の状態推定装置および方法、電力系統の安定化システム FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 回転機の診断装置、診断方法および回転機システム FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 31/34 A |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | エレベーターの非常止め起動装置 FI分類-B66B 5/04 E |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 診断装置及び診断方法 FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 事故点評定装置 FI分類-H02B 13/065 A, FI分類-H02B 13/035 301 B |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター FI分類-B66B 1/18 W |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 交通需要予測装置、交通需要予測方法、及び交通需要予測プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置により実行されるデータアクセス方法、コントローラ、及びコントローラにより実行されるデータアクセス方法 FI分類-G06F 13/00 540 C |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 生産ライン構成変更システムおよび生産ライン構成変更方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 変圧器 FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/24 R |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波計測解析方法および弾性波計測解析装置 FI分類-G01N 29/07, FI分類-G01N 29/14, FI分類-G01N 29/48 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | X線インライン検査方法および装置 FI分類-G01N 23/046 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 配電系統の電圧調整装置、電圧調整システム、電圧調整方法および配電設備設計支援システム FI分類-H02J 3/12 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 非常停止装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/04 F |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ解放装置及びエレベーター FI分類-B66B 11/08 G |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | ビジネスモデル設計支援システムおよびビジネスモデル設計支援方法 FI分類-G06Q 10/06 340 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両用電力変換装置および鉄道車両 FI分類-B61C 7/04, FI分類-B60L 11/12, FI分類-H02M 7/493, FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-B60L 3/00 ZHVJ |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 安定性監視装置および方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 個人エネルギー消費量推定システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | MEMSセンサの製造方法 FI分類-B81C 1/00, FI分類-H01J 37/317 D, FI分類-H04R 19/00 330, FI分類-H04R 31/00 330 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 11/02 F, FI分類-B66B 13/30 R |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | エレベーターのゲート連動システム及び群管理制御方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 1/18 N |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 無線システム、およびそれを用いた昇降機制御システム、変電設備監視システム FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 7/04 200 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 仮想マシンの管理装置及び管理方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2017年06月24日 特許庁 / 特許 | 電気品収容用筐体及びその製作方法 FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-B61C 17/12 A |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 解探索処理装置 FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 二次電池及び二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/04 B, FI分類-H04B 1/04 E |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | ステレオ計測装置及びシステム FI分類-G02B 7/30, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 35/08, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置および経路探索方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G05D 1/02 K |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | エレベーター及び電力供給制御方法 FI分類-H02J 3/00, FI分類-B66B 1/34 A |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | データ送信システム、及びデータ送信方法 FI分類-H04L 12/841, FI分類-H04L 12/851 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知分析装置及び攻撃検知方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/26 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | データの仲介システムおよび仲介方法 FI分類-G06Q 30/06 312, FI分類-G06Q 30/06 322, FI分類-G06Q 30/06 330 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよびリソース割り当て方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び、工数見積システム FI分類-G06F 9/06 620 J |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 P |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 監視支援システム及び監視支援方法 FI分類-G06T 7/292, FI分類-G08G 1/00 K, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 650 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 群管理制御装置、群管理制御方法及び群管理制御システム FI分類-B66B 1/18 P, FI分類-B66B 1/34 A |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 近接場走査プローブ顕微鏡、走査プローブ顕微鏡用プローブおよび試料観察方法 FI分類-B82Y 15/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-G01N 21/65, FI分類-G01Q 60/18, FI分類-C01B 32/158, FI分類-G01N 21/17 N, FI分類-G12B 1/00 601 C |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びそのかご表示位置制御方法 FI分類-B66B 3/02 B |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 連続培養条件のスクリーニング方法 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-C12N 1/00 B, FI分類-C12N 1/00 T |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 付着物検査方法 FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空調装置およびその制御方法 FI分類-B61D 27/00 F |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | エレベーターのドア制御装置 FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 X, FI分類-B66B 13/14 K |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置、速度検出器の故障検出装置、および速度検出器の故障検出方法 FI分類-B66B 3/02 Q, FI分類-B66B 5/02 V |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及び記憶領域管理方法 FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/02 510 A |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 走行制御システム FI分類-G08G 1/09 F |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 3/00 P, FI分類-B66B 13/14 M |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 乗場ドア用解錠器具及び乗場ドアの開錠方法 FI分類-B66B 13/16 A |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 車上通信装置、車上通信システムおよび車上通信装置を搭載した車両 FI分類-B61L 3/12 C, FI分類-B60L 15/40 A |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、そのシステム、およびその方法 FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 飛行機械、輸送システム、および、輸送システムの運用方法 FI分類-B64D 5/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/26, FI分類-B64C 39/02 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | アラーム通知システム及びアラーム通知方法 FI分類-H04W 4/12, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 92/08 110, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置、エレベーター装置及びプログラム FI分類-B66B 3/00 K |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | サプライチェーンシミュレーションシステム及びサプライチェーンシミュレーション方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 530, FI分類-G06F 19/00 110 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 送液装置およびそれを用いた細胞培養装置 FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12M 3/00 A |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 55/00 B |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/34 A |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 監視制御システム、監視制御装置及び監視制御方法 FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ハイパーパラメータの評価方法、計算機及びプログラム FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 分散処理システム、分散処理システムの管理方法、及び分散処理システム管理プログラム FI分類-H04L 12/713 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/40 B, FI分類-B66B 3/02 S, FI分類-B66B 5/02 S |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | コントローラ FI分類-G05B 9/03 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 696, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 光電子分光装置用試料ホルダ FI分類-G01N 23/227 310 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | パテ用組成物、並びにこれを用いた構造体、移動体および鉄道車両 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/34, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 167/06 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理装置および方法、エネルギー管理システム並びにエネルギー管理システムの運転計画方法 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | ブラケット支持装置 FI分類-B66B 7/02 E, FI分類-F16B 5/02 B, FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-F16B 39/24 C |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 超音波計測装置および流体監視システム FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/024 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置の接続方法 FI分類-H02M 5/458, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 S |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニットの駆動回路および駆動方法、電力変換ユニット、並びに電力変換装置 FI分類-H03K 17/12, FI分類-H02M 1/00 M, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 1/08 C, FI分類-H02M 1/08 341 B |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 新エネルギー源統合電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 R |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、情報管理方法、プログラム、及び情報管理システム FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 17/30 240 C, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | ダイヤ情報処理システムおよびその方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 行動制御のための情報提示装置、情報提示システム、および情報提示方法 FI分類-G06Q 30/02 380 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置、および方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/00 H |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | テストデータ作成装置およびテストデータ作成方法 FI分類-G06F 11/263 650 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 生体署名システム及び生体署名方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06T 7/00 530, FI分類-G06T 7/00 510 E, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、秘密情報の検証方法、及び計算機 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 紹介者候補抽出システムおよび紹介者候補抽出方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | フリート車両の燃料測定 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B67D 7/24 ZJTB, FI分類-F02D 45/00 364 L, FI分類-F02D 45/00 376 H, FI分類-F02M 37/00 301 R |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 連結列車への貫通路を備えた鉄道車両 FI分類-B61C 17/04, FI分類-B61D 17/20 A, FI分類-B61D 19/00 Z |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | プラント運転監視システム及びプラント運転監視方法 FI分類-G05B 23/02 301 Q, FI分類-G05B 23/02 301 W |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報伝送システム及び機器制御方法 FI分類-B60L 15/42, FI分類-H04L 12/28 200 D |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 尿中代謝物による疾病診断法 FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-C09K 11/78, FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 H |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、秘密情報の検証方法、及び計算機 FI分類-H04L 9/00 673 D |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/06, FI分類-H01F 27/22 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 計算機及び網の稼働状態の評価方法 FI分類-G06N 7/00, FI分類-G01R 23/16 D |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 対話システム、対話システムの制御方法、及び装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、対話制御方法、及び計算機 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | サービステンプレート作成支援装置及び方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 車上制御装置及び列車制御システム FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B61L 29/28 D |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 車両ネットワークシステム、端末接続装置、及び端末接続方法 FI分類-B60L 15/42, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06Q 50/30 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 経営管理システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 17/00 A |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の端部フサギ板及び端部フサギ板を有する鉄道車両 FI分類-B61D 49/00 Z |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | キャッシュレス代引き決済方法およびキャッシュレス代引き決済システム FI分類-G06Q 20/12, FI分類-G06Q 50/28 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | ビジネスマッチング支援装置およびビジネスマッチング支援方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | MEMSデバイス FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81B 7/02, FI分類-G01C 19/5783, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 A, FI分類-G01P 15/08 102 E |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータの分析方法 FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 7/38 630, FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用電力変換装置及び鉄道車両 FI分類-H05K 5/04, FI分類-H05K 5/03 H, FI分類-H05K 9/00 P, FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-B61D 17/00 B |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 7/06 A, FI分類-B66B 7/06 L, FI分類-B66B 11/04 B, FI分類-B66B 11/08 J, FI分類-B66B 11/08 L |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 画像情報検証装置 FI分類-G09C 5/00, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 C |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、機械学習方法、および機械学習プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 運用支援システム及び方法 FI分類-G06F 8/00, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 運用支援システム及び方法 FI分類-G06F 8/00, FI分類-G06F 40/279, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 列車運行制御装置 FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-B61L 27/00 K |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60L 15/42, FI分類-B60L 3/00 B |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 機械学習システム及び機械学習方法 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 自動点検システム FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G05B 23/02 302 T |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 21/76 L, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 R |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | トレーサビリティシステムおよびトレーサビリティの方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置、エレベーター装置及びプログラム FI分類-B66B 1/14 L |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 分注装置 FI分類-G01N 35/10 C |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 光計測装置 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/02 C |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:22, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 55/00 B, FI分類-F16D 65/02 E, FI分類-F16D 55/226 104 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | エレベーター群管理システム FI分類-B66B 1/18 Q, FI分類-B66B 3/00 G |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | ガバナ装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/04 G, FI分類-B66B 7/06 J |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 計算機、文書識別方法、及びシステム FI分類-G06K 9/72 A, FI分類-G06K 9/20 340 C |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置、並びに機器システム FI分類-H02P 21/13, FI分類-H02P 29/00, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | データ管理方法およびデータ分析システム FI分類-G06F 21/60 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置および方法 FI分類-B66B 5/02 X |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 輸送計画生成方法および輸送計画生成システム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 61/00 542, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/10 676 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | センサデータセットの出力を制御する装置、システム及び方法 FI分類-G05B 23/02 302 T |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、対話処理方法、及び対話処理プログラム FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/22 460 D |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びマッピング方法 FI分類-G06F 13/14 320 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 絶縁スペーサ及びそれを用いたガス絶縁開閉装置 FI分類-H02B 13/045 C, FI分類-H02B 13/055 C, FI分類-H02G 5/06 351 C |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法およびプログラム FI分類-B21B 37/26 BBN |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 処理システムおよびそのプログラム FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料、熱電変換モジュール、及び熱電変換材料の製造方法 FI分類-C01B 33/06, FI分類-C22C 11/00, FI分類-C22C 11/02, FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-H02N 11/00 A, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 D |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 文書分類システムおよび文書分類方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 370 Z |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 制振装置および加工機 FI分類-B23Q 17/12, FI分類-B23Q 15/12 A, FI分類-G05B 19/404 K |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 磁化曲線補間方法および磁界解析システム FI分類-G06F 17/17, FI分類-G01R 33/12 Z |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02B 5/18, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 超電導線材の接続部及び超電導線材の接続方法 FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01B 12/02, FI分類-H01R 43/00 Z, FI分類-H01R 43/02 B |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | サービス提供システム FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 正常異常判別装置、正常異常判別方法、及び正常異常判別システム FI分類-G05B 23/02 302 S |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 点検支援装置、点検支援方法、および点検支援プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料及び熱電変換モジュール FI分類-C01B 33/06, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/32 A |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 電気機器および電気機器の診断装置 FI分類-G01R 31/26 A, FI分類-H02M 7/48 ZITM |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換装置の診断方法 FI分類-G01R 31/00, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | Webアクセス制御装置 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア仕様分析装置、及びソフトウェア仕様分析方法 FI分類-G06F 9/06 620 L |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 設備機器の異常診断システム FI分類-G05B 23/02 302 R |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 熱交換器の異常診断方法、異常診断システム、及びその制御装置 FI分類-G01M 99/00, FI分類-G01M 3/02 J, FI分類-F28F 27/00 511 G, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 治療計画装置、プログラムおよび治療計画の作成方法 FI分類-A61N 5/10 D, FI分類-A61N 5/10 P |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 蓄電池運用装置及び蓄電池運用方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 時系列データの分析制御方法および分析制御装置 FI分類-G01D 21/02 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | アグリゲータ側システム、プロシューマ側システム、及びアグリゲーションシステム、並びにアグリゲーション方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 逆浸透装置及びそれを備える海水淡水化プラント FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-B01D 61/02 500 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 制御コントローラおよび制御方法 FI分類-G05B 19/05 L, FI分類-G05B 23/02 301 U |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 分析システム FI分類-G01N 23/22 320, FI分類-G01N 23/22 330 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 運用支援装置及び運用支援方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-G09B 9/00 B, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 B |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/26 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | データ処理システム、データ処理方法、およびデータ処理プログラム FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの設置方法 FI分類-B66B 23/00 B |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよび制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-G05B 9/02 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ダブルデッキエレベーターおよびダブルデッキエレベーターのメンテナンス方法 FI分類-B66B 7/08 D, FI分類-B66B 11/02 T |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 固液分離システム及び固液分離方法 FI分類-B01D 1/02, FI分類-C11B 1/10, FI分類-B01D 11/04 C, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両保守計画装置、及び車両保守計画評価方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 運用計画立案装置、運用制御システム、および、運用計画立案方法 FI分類-G05B 23/02 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 非常停止装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/02 C |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 11/08 G |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 再構成制御装置 FI分類-G06F 11/14 630, FI分類-G06F 11/20 628 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61F 5/24 A |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム FI分類-B66B 3/02 P, FI分類-B66B 5/02 S |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター装置 FI分類-B66B 11/08 F |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 対話支援システム、対話支援方法、及び対話支援プログラム FI分類-G06F 17/22 617, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 信号制御装置及び方法 FI分類-B61L 19/06, FI分類-B61L 23/16 E |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、及び異常検出方法 FI分類-H02M 7/48 M |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 在宅判定システム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 電磁ノイズ計測システム FI分類-B60L 15/42, FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-G01R 29/08 D |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、その診断システム、診断方法、及びそれを用いた電動機制御システム FI分類-H02M 7/48 E |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 分散型制御システム、分散型制御装置、端末装置、及び端末装置の通信制御方法 FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-G05B 9/02 C, FI分類-G05B 9/02 F, FI分類-H04L 12/42 M, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-G06F 13/14 310 E, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | フロー変換システム及びフロー変換方法 FI分類-G06F 9/06 ZIT, FI分類-G06F 9/06 620 D |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 保守有効性推定に基づく保守推奨システム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/18, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 9/02 B, FI分類-H02K 9/06 E |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 体内組織位置測定装置および放射線治療装置、ならびに体内組織位置測定方法 FI分類-A61B 8/14, FI分類-A61N 5/10 M |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 分光分析方法、分光分析装置 FI分類-G01J 3/44, FI分類-G01J 3/447, FI分類-G01N 21/21 Z, FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 21/47 Z |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 業務プロセス分析装置、業務プロセス分析方法、および、業務プロセス分析プログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | データ分析装置、データ分析方法、およびデータ分析プログラム FI分類-G06N 3/08 120 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 形状計測システム、及び、形状計測方法 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/24 K |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 姿勢推定システム、距離画像カメラ、及び姿勢推定装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01V 9/04 S, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01B 11/26 ZITH, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | エレベーター利用者移動予測方法およびエレベーター利用者移動予測装置 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 N, FI分類-B66B 3/00 R |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-G01R 31/26 A, FI分類-G01K 7/00 381 D |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 人物認証装置 FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 因果関係モデルの検証方法およびシステム、および不良原因抽出システム FI分類-G06N 5/02 150, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | エレべーター制御システム FI分類-B66B 3/02 V, FI分類-B66B 5/02 S |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 粒子線加速器および粒子線治療装置 FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 D |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター装置並びに巻上機の防振機構部と転倒防止機構部の組立方法 FI分類-B66B 11/04 C |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 電気鉄道車両の駆動システム及び車両駆動方法 FI分類-B61C 3/02, FI分類-B60L 1/00 A, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B60L 13/00 D |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | プラント異常診断装置及びプラント異常診断システム FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-F16H 7/06, FI分類-F16H 55/46, FI分類-B66B 23/04 C, FI分類-F16H 55/36 A |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーター装置の制御方法 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/02 P |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | データ分析支援システム及びデータ分析支援方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 取引支援システムおよび取引支援方法 FI分類-G06Q 40/02 300 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 業務連携システムおよび業務連携方法 FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 15/00 410 B |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/04, FI分類-B61D 49/00 A |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 湿度検出素子及び湿度計 FI分類-G01N 27/02 B, FI分類-G01N 27/22 A |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 環境履歴表示物、それを用いたデータ処理方法、データ処理装置、及び品質管理方法 FI分類-G01K 1/02 R, FI分類-G01K 11/12 A, FI分類-G06K 7/14 013, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 034, FI分類-G06K 7/14 073, FI分類-G06K 19/06 028, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 056, FI分類-G06K 19/06 075 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 複数品種混合製造装置用データ処理システム及びデータ処理方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G05B 23/02 302 S |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置、物体認識システム、及び物体認識方法 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 共同配送計画装置、及び共同配送計画方法 FI分類-G06Q 10/08 300 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 転がり軸受疲労状態予測装置及び転がり軸受疲労状態予測方法 FI分類-F16C 19/06, FI分類-G01M 13/04 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | リニアモータシステム及び圧縮機 FI分類-H02P 25/064 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | システム開発支援装置および方法 FI分類-G06F 9/44 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動システムおよび鉄道車両用蓄電装置の制御方法 FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60M 3/06 B, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 V, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 K, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 製造システムおよび製造方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム FI分類-B21B 37/42, FI分類-B21B 37/38 B, FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-B21B 37/28 130 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 作業委託支援システム及びその方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換システム FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 S |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム FI分類-B21B 37/28 Z, FI分類-G05B 13/02 L |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 巻上機およびエレベーター FI分類-B66B 11/08 L |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 電力系統安定化装置および電力系統安定化方法 FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | システム分析装置、及びシステム分析方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 ZJMR |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 温度履歴表示体及びそれを用いた物品の品質管理方法 FI分類-G01K 11/12 A |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 巻上機およびエレベーター FI分類-B66B 11/08 L |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | プロセス・フロー管理のためのデバイス及び方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 接合監視システムおよび接合装置 FI分類-B23K 11/24 336 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | テストケースを選択する計算機及びテストケースの選択方法 FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 9/06 620 L |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | エレベーター及び制御方法 FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 1/34 A |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 電気防食システム及びそれを備えた海水淡水化プラント FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 A, FI分類-B01F 5/00 F, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C23F 13/02 B, FI分類-C23F 13/02 J, FI分類-C23F 13/02 Z, FI分類-B01D 61/02 500 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61F 5/02 A, FI分類-B61F 5/24 B, FI分類-B61F 5/24 C |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | ライブラリ検索装置、ライブラリ検索システム、及びライブラリ検索方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、及び方法 FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 燃料集合体及び燃料集合体の製造方法 FI分類-G21C 3/30 X, FI分類-G21C 3/30 GDBT |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | マーキングシステム FI分類-B41J 25/20, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/28 280, FI分類-G06K 7/10 300, FI分類-G06K 7/14 013, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 009 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 排出量制御装置及び排出量制御プログラム FI分類-E03F 5/22, FI分類-E03F 1/00 Z |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 中性子強度モニタリングシステムおよび方法 FI分類-G01T 3/00 E, FI分類-G01T 3/00 G |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び再帰型ニューラルネットワークを用いた演算方法 FI分類-G06N 3/04 190 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 13/16 B |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 逆浸透処理システム及び逆浸透処理方法 FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータフロー制御方法 FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G01C 7/06, FI分類-G06T 7/55, FI分類-G01C 11/06, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G01N 21/954 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 取引情報照合システム FI分類-G06Q 40/00 420, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両走行シミュレータおよびプログラム FI分類-B61L 3/02 A, FI分類-B60L 15/40 E, FI分類-B61L 27/00 G |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 自動検体処理装置 FI分類-G01N 35/00 B, FI分類-G01N 35/00 D, FI分類-G01N 35/00 E, FI分類-G01N 35/02 C, FI分類-G01N 35/02 F, FI分類-G01N 35/10 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターシミュレーター FI分類-B66B 3/00 N |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両エッジプラットフォームからクラウドへの送信のためのGPSデータのGISベースの圧縮及び再構築 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01S 19/03, FI分類-G08G 1/09 F |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 5/00 C, FI分類-B66B 11/02 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム及びデータベース管理方法 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/02 M |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両状態監視装置、車両状態監視システム及び車両状態監視方法 FI分類-G06Q 50/10 ZJM |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 水処理エネルギーシミュレータ及びそれを有する水処理システムの設計支援装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | コールセンター業務支援システムおよびコールセンター業務支援方法 FI分類-H04M 3/46, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 30/00 300 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱電変換素子及び熱電変換モジュール FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C22C 18/00, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 R |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御システム FI分類-G05B 9/03 ZJC |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換方法 FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 3/155 H |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 変圧器の絶縁油劣化診断システム及び方法 FI分類-G01N 21/64 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 旅客案内システムおよび旅客案内方法 FI分類-B61L 25/02 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 13/18 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、システムの制御方法 FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 11/10 680 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | クラウド管理システム、及びクラウド管理方法 FI分類-G06F 8/70 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | データ処理システムおよびその制御方法 FI分類-H04L 12/70 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 細胞培養装置及び細胞培養方法 FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12N 5/04, FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 1/02 A, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-C12N 1/00 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 回転機診断装置、回転機診断方法及び回転機診断プログラム FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G05B 23/02 302 S |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | データ分析装置およびデータ分析方法 FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 細胞培養装置の評価方法及び評価プログラム FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 3/00, FI分類-C12N 5/071 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 S, FI分類-A61N 5/10 T |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システムおよび干渉判定装置 FI分類-A61N 5/10 S |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 予測システム、及び、予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/30 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 取引計画装置および取引計画方法 FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 原子炉出力監視装置 FI分類-G01T 1/36 D, FI分類-G01T 3/00 D, FI分類-G01T 3/00 E, FI分類-G01T 7/00 B, FI分類-G21C 17/00 S, FI分類-G21C 17/10 C, FI分類-G21C 17/10 F, FI分類-G21C 17/10 L, FI分類-G21C 17/10 V, FI分類-G21C 17/10 X |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 空気圧縮機 FI分類-F04B 49/24, FI分類-F04B 39/02 W, FI分類-F04C 29/02 331 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 円形加速器 FI分類-H05H 13/02, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムのバックエンド構築方法 FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | I/O制御方法およびI/O制御システム FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 異常検知システムおよび異常検知方法 FI分類-G05B 23/02 R |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、方法及び発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | モビリティデータ処理装置、モビリティデータ処理方法、及びモビリティデータ処理システム FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 移動体、移動体制御システム及び移動体制御方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 50/04, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 V |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | マルチカーエレベーター FI分類-B66B 9/10, FI分類-B66B 7/02 B |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | エレベータ管理システム、及び、エレベータの管理方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 S |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 静止誘導器 FI分類-H01F 27/28 J, FI分類-H01F 27/32 Z, FI分類-H01F 27/36 M |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線列車制御システム及びその地上側制御装置 FI分類-B61L 23/18, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 E, FI分類-B60L 15/40 K |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び文章データの検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 業務改善支援装置および業務改善支援方法 FI分類-G06F 19/00 100 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 画像解析による物品管理システム及び物品の管理方法 FI分類-B65G 1/137 A |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 FI分類-H01L 23/48 G, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 調整システム、調整方法、および調整プログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 集束イオンビーム装置の制御方法 FI分類-H01J 37/30 A, FI分類-H01J 37/317 D, FI分類-H01L 21/302 201 B |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-H02P 3/16 Z, FI分類-B66B 29/00 H |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10, FI分類-A61N 5/10 M |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 人流評価システム、人流制御の検討方法 FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 F |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 発電システム FI分類-C01B 3/38, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-C12M 1/00 H, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 H, FI分類-F02D 19/02 B, FI分類-F02D 19/02 C, FI分類-F02D 19/08 B, FI分類-F02D 19/08 D, FI分類-F02M 21/02 G, FI分類-F02M 21/02 K, FI分類-F02M 21/02 N, FI分類-F02M 27/02 Q, FI分類-F02D 41/02 330 K |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 76/02 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子線装置 FI分類-G01B 15/04 K, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 伝票管理システムおよび伝票管理方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 設備機器の異常診断システム FI分類-G05B 23/02 302 T |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子検出器およびそれを用いた荷電粒子線装置 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01J 37/244, FI分類-H01J 37/28 B |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア構造変更支援システム及びソフトウェア構造変更支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 集束イオンビーム装置の制御方法および制御プログラム FI分類-H01J 37/30 A, FI分類-H01J 37/305 A, FI分類-H01J 37/317 D, FI分類-H01L 21/302 201 B |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 細胞質交換装置 FI分類-C12N 5/16, FI分類-C12N 13/00, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 A |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | MgB2超伝導線材の製造方法,超伝導コイル及びMRI FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 13/00 565 Z |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 空気調和機の性能診断装置及び性能診断方法 FI分類-F24F 11/38, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 140:50, FI分類-F24F 5/00 101 Z |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 計算機及び解析データの分類方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 計算機及びアプリケーション管理方法 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 630 B, FI分類-G06F 13/14 320 Z |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 配電系統の運用支援装置および方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/38 120 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムの利用実態分析装置、及び利用実態分析方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 10/06 324 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | プラントデータ分類装置、プラントデータ表示処理装置及びプラント制御システム FI分類-G05B 23/02 Z |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 製造管理方法、及び製造管理システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置および圧延制御方法 FI分類-B21B 37/66 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | ヒューマノイドロボット FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-A63H 11/18 A |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 積層造形装置 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/268, FI分類-B29C 64/386 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 金属接合材料及びその製造方法、並びにそれを使用した金属接合体の製造方法 FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 B |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム、列車制御方法および列車の車上装置 FI分類-B60L 15/40 A, FI分類-B61L 27/00 L |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 着工ルール変更装置および生産管理システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びタスクの割当方法 FI分類-G06F 9/46 465 A, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 保険金請求支援システムおよび保険金請求支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 予兆検知装置及び予兆検知方法 FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 配水管理支援システム FI分類-G06Q 50/06 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 物品の品質管理システム及び品質管理方法 FI分類-G06Q 10/08 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 超伝導体の製造方法 FI分類-C01B 32/90, FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 3/02 P, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-C22C 23/00 ZAA, FI分類-H01B 13/00 563 Z |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 巻取り冷却制御装置および巻取り冷却制御方法 FI分類-B21B 37/76 BBLA |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-B81B 3/00, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 A, FI分類-G01P 15/08 101 B, FI分類-G01P 15/08 102 D |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 行動認識システムおよび行動認識方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 巻上機およびエレベーター装置 FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 65/02 C, FI分類-F16D 55/226 104 A, FI分類-F16D 55/226 104 F |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | アグリゲーション制御システム、アグリゲーション制御方法及び制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 分析ソフトウェア管理システム及び分析ソフトウェア管理方法 FI分類-G06F 19/00 130, FI分類-G06Q 10/06 300, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 合金部材、該合金部材の製造方法、および該合金部材を用いた製造物 FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 5/10, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 9/08 A |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | テストケース生成方法、計算機及びプログラム FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 184 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 洗浄機能付き単一細胞解析装置 FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 1/04 H, FI分類-G01N 1/04 J, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 37/00 102, FI分類-G01N 37/00 103 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 生産設備経営最適化装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 協調設計支援装置、協調設計支援方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 存在検知システムおよび存在検知装置 FI分類-G01S 13/91, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-B61L 29/28 D, FI分類-G01S 13/93 220 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | プログラム導入支援システム、プログラム導入支援方法、及びプログラム導入支援プログラム FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | データ収集システムおよびデータ収集システムの制御方法 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 11/34 176 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置及び画像検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 判断支援システム及び判断支援方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06F 17/27 670 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 処理システムおよび処理方法 FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B66B 3/00 M |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報システム、管理プログラム及び情報システムのプログラム交換方法 FI分類-G06F 13/10 330 B |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 分散データベースシステム及び分散データベースシステムのリソース管理方法 FI分類-G06F 9/50 150 A, FI分類-G06F 9/50 150 E |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料及びその製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 33/06, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-H02N 11/00 A |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 品質管理方法および品質管理装置 FI分類-G06F 9/06 620 J |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および画像認識装置 FI分類-G06N 3/06, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 材料分析装置、材料分析方法及びX線CT装置 FI分類-G01N 23/04 320 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 燃料噴射装置 FI分類-F02M 51/06 K, FI分類-F02M 51/06 L, FI分類-F02M 61/16 A, FI分類-F02M 61/16 F, FI分類-F02M 61/18 320 Z |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 燃料噴射装置 FI分類-F02M 51/06 L, FI分類-F02M 51/06 R, FI分類-F02M 61/16 M, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 運行情報提供装置 FI分類-B61L 27/00 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置 FI分類-H01J 37/317 D |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 水処理プロセスのための水処理装置および処理方法 FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 H |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 電力需給調整力調達計画支援装置、方法、および電力需給調整力調達計画支援システム FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | ファイルストレージ、オブジェクトストレージ、およびストレージシステム FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 545 M, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 11/02 F, FI分類-B66B 11/02 V |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 異常診断システム FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 放射線治療装置若しくは診断装置のQA方法およびシステム FI分類-A61N 5/01, FI分類-A61N 5/10 M |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム、方法及び車両 FI分類-B60L 15/40 G |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 塗膜形成方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | タンデム圧延ミル制御装置およびタンデム圧延ミル制御方法 FI分類-B21B 37/00 261 B |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 腐食環境モニタリング装置 FI分類-G01N 17/00 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | スケールアウト型のストレージシステム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 A |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 圧延機の制御装置、圧延機の制御方法及び圧延機の制御プログラム FI分類-B21B 37/00 240, FI分類-B21B 37/00 BBN, FI分類-B21B 37/00 261 C, FI分類-B21B 37/18 110 A |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | X線撮像装置 FI分類-G01N 23/04, FI分類-G01N 23/20 370, FI分類-A61B 6/00 330 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、モビリティデータ収集システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/01 ZITA |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | プログラム自動生成システム及びプログラム自動生成方法 FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよび制御方法 FI分類-G05B 9/02 G |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 放射線治療計画装置 FI分類-A61N 5/10 P |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-H02P 6/20, FI分類-H02P 6/185, FI分類-B66B 1/30 H, FI分類-B66B 5/02 U |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 体内組織位置測定装置 FI分類-A61N 5/10 M |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 営業店業務システム FI分類-G06Q 40/02 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び記憶制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 510 A, FI分類-G06F 12/02 530 A |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 列車制御情報伝達システム FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-B61L 27/00 K |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 電力取引市場用自動入札システムおよび方法 FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 50/06 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電量推定装置および方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 診断システム及び診断方法 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 A |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両構体 FI分類-B61D 17/08 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 学習データ管理装置及び学習データ管理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 文章作成装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア更新システム、サーバ FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 C, FI分類-G06F 9/06 630 D, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 地図データ、地図データ作成装置、地図データ作成プログラム、地図データ使用装置、地図データ使用プログラム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、分散型データ処理システム及び記憶媒体 FI分類-G06F 12/00 512 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 保守装置、提示システム及びプログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 運賃決済システムおよび運賃決済方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G07B 15/00 J |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継方法およびそのシステム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-H04L 12/66 ZITZ, FI分類-G05B 23/02 301 V, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 540 C |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | パワー半導体のゲート駆動装置およびゲート駆動方法 FI分類-H02M 1/38, FI分類-H02M 1/08 A |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 画像形成装置 FI分類-H01J 37/244, FI分類-G01N 23/225 310, FI分類-H01J 37/22 502 F, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、および、自動運転支援方法 FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 5/00 A |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器用鉄心 FI分類-H01F 27/24 B, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/24 J, FI分類-H01F 27/24 R, FI分類-H01F 27/26 A, FI分類-H01F 27/26 B, FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/12 A, FI分類-H01F 30/12 H |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよびリストア方法 FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/805, FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 7/08 C |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 電力取引支援装置および市場価格予測情報生成方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 積層造形物、粉末積層造形方法、およびリッジフィルタ FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B65G 23/36, FI分類-B65G 23/28 C, FI分類-B66B 23/02 Z, FI分類-B66B 25/00 E, FI分類-B66B 27/00 C |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用電力変換装置 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 7/18, FI分類-B60L 15/38, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H02M 3/155 H |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 光学分析装置、光学分析システム、および光学分析方法 FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/27 Z |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | コンピュータシステムの監視装置および方法 FI分類-G06F 11/07 154, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 11/34 176 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | データ管理方法及び計算機 FI分類-G06F 17/30 330 B |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 信用度管理システムおよび信用度管理方法 FI分類-G06Q 20/00 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 計算機 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 H |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 治療台 FI分類-A61N 5/10 T, FI分類-A61G 13/00 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア、及び、乗客コンベアの制御方法 FI分類-B66B 25/00 B, FI分類-B66B 25/00 D, FI分類-B66B 31/00 B, FI分類-B66B 31/00 C |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | センサネットワーク管理方法およびセンサネットワーク管理システム FI分類-G08C 15/00 E |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | チケット管理システムおよびチケット管理方法 FI分類-G06Q 20/04 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | センサネットワーク管理システムおよびセンサネットワーク管理方法 FI分類-G08C 25/00 F, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 L |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | エレベータ用ガバナロープの振れ抑制ガイド装置 FI分類-B66B 7/06 J |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 半田付け装置 FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/02 R, FI分類-B23K 3/02 S, FI分類-B23K 3/06 P, FI分類-H05K 3/34 507 B, FI分類-H05K 3/34 507 M |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 円形加速器 FI分類-H05H 13/00 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/00 H |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法、システム、及びプログラム FI分類-G06Q 10/04 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 移動物体検出装置、移動物体検出システム、及び移動物体検出方法 FI分類-G06T 7/215, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 座席予約装置および座席予約方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 送信パケットを監視する装置 FI分類-H04L 12/66 B |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール FI分類-H01L 25/04 C |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 列車降車人数予測システム、混雑可視化・評価システム、および乗車可能人数算出システム FI分類-B61L 25/04, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B61L 25/02 Z |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 系統運用意思決定支援装置および方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 分散制御システム、分散制御方法、電力系統の分散制御システムおよび電力資源の制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | USB中継装置を用いたUSB管理システム及びUSB管理方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/38 340 E |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | USB中継装置を用いたウイルス検出システム及びウイルス検出方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 3/00 V, FI分類-G06F 21/56 370 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | Cr基二相合金及びその製造物 FI分類-C22F 1/02, FI分類-C22F 1/11, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 640 F, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 641 B, FI分類-C22F 1/00 641 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 13/12 D, FI分類-B66B 13/18 A |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | リニアモータ及びリニアモータの冷却方法 FI分類-H02K 9/22 Z, FI分類-H02K 41/03 A |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 需要側管理方法およびシステム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、ネットワーク管理方法及び装置 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04L 12/823, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 通信障害管理装置、及び通信システム FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 信号保安システム FI分類-B61L 11/00 Z |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 群管理制御装置及び群管理エレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 P |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | ロボット制御システムおよびロボット制御方法 FI分類-B25J 13/08 Z |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び業務移行方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 9/445 130, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 1/30 Z, FI分類-B66B 5/02 S |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | システム及び対話情報の出力方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置および電力制御方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 9/06, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H02J 9/00 120, FI分類-H02J 7/00 302 B |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 走行制御装置、走行制御方法、および走行制御システム FI分類-B60L 15/40 G |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 低コストハードウェアを使用して記憶装置の待ち時間を改善する方法 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 11/20 653, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 固さ計測装置、システム及び方法 FI分類-G01N 3/40 Z, FI分類-B25J 15/08 C |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 業務仕様分析支援装置、業務仕様分析支援方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/06 620 L |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案装置、及び生産計画立案方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアのリニューアル方法 FI分類-B66B 23/00 B |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 飛行作業体、および、それを用いた作業システム FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B62D 57/02 N |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 水処理制御装置及び水処理システム FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 H |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 水道の維持管理支援システム及び水処理システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 Z |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 影響分析システム、計測項目最適化方法、および計測項目最適化プログラム FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 指標値推定装置及び指標値推定方法 FI分類-G06Q 10/06 326 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 永久磁石の磁化方向設定方法、および、磁界解析システム FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 治療計画装置および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 光走査装置、映像装置、及び距離計測装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-A61B 1/00 524, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-G02B 26/10 109 Z |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 処理装置およびパケットの処理方法 FI分類-H04L 12/813, FI分類-H04L 12/935, FI分類-H04L 12/28 200 D |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、ネットワーク管理方法およびネットワーク管理装置 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/725, FI分類-H04L 12/733 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 余寿命評価装置及び方法、風力発電システム FI分類-F03D 17/00, FI分類-G01M 99/00 Z |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | クロム基二相合金および該二相合金を用いた製造物 FI分類-C22F 1/11, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 30/04, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-C22F 1/00 601, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 641 B, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 Z, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム及び地上制御装置 FI分類-B60L 15/40 D, FI分類-B60L 15/40 E, FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61L 23/14 A |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 演算システムおよびニューラルネットワークの演算方法 FI分類-G06N 3/063 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 代理申請サービスシステム及びその方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | データ提供システム、及びデータ提供方法 FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 業務処理システム監視装置および監視方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06Q 50/08 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 移動体の走行制御装置 FI分類-G01C 21/32, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | ログメッセージグループ化装置、ログメッセージグループ化システムおよびログメッセージグループ化方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 運用管理支援システムおよび運用管理支援方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06F 9/46 452 A |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 救急情報システム、および救急情報管理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/26 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 移動体制御装置および移動体の制御方法 FI分類-G08G 1/16 C |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/06, FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 30/10 T |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 変圧器 FI分類-H01F 27/26 A, FI分類-H01F 30/12 A |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 試験治具および試験方法 FI分類-G01N 3/20, FI分類-G01N 3/04 P |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/04, FI分類-H01H 33/915 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 異常診断システム FI分類-G05B 23/02 302 S |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | データ統合分析システム FI分類-G06N 7/00, FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-B61L 25/04 ZIT |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理装置、および管理方法 FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/07 140 E, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 E |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | テスト入力情報検索装置及び方法 FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 鉄道保守作業管理システム FI分類-B61L 23/06, FI分類-B61L 27/00 A, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 移動体 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G01C 3/06 120 S, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 配管作業経路作成装置、配管作業経路作成方法およびプログラム FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 650 C |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 下水道設備の監視制御装置及び下水ポンプ場の運転制御方法 FI分類-E03F 5/22 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 超伝導電磁石装置及び超伝導電磁石装置における磁場補正方法 FI分類-H05H 13/04 F |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 無鉛ガラス組成物、ガラス複合材料、ガラスペースト、封止構造体、電気電子部品及び塗装部品 FI分類-C03C 3/12, FI分類-C03C 8/16, FI分類-C03C 14/00, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 264 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 計算機システムを管理する管理システム FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 55/225 102 C |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 超伝導線材、超電導線材の前駆体、超電導線材の製造方法、超電導コイル、MRI及びNMR FI分類-C01B 35/12 B, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/04 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 Z |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク回路 FI分類-G06N 3/063 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 記憶ドライブの故障により消失したデータを復元する装置 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 業務システム再設計支援方法および装置 FI分類-G06Q 10/06 324 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 分散コンピューティングシステム FI分類-G06F 9/46 465 A, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 意思決定支援システム、意思決定支援方法、及び意思決定支援プログラム FI分類-G06Q 10/00 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 液滴のトラップ方法、測定セル、及び液滴トラップ装置 FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 E |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | システム及び情報の書込方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | ドロップレットデジタルPCRの測定方法および測定装置 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | ドロップレットデジタルPCRの測定方法および測定装置 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-C12Q 1/6825 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 直流送電システム、および、その制御装置 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 音響通信システム、音響受信機、音響送信機および音響送信方法 FI分類-H04B 11/00 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 11/16 629, FI分類-G06F 11/20 602 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ホワイトリスト作成装置 FI分類-G06F 21/56, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06N 99/00 156 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 優先度の制御方法及びデータ処理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 330 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び方法 FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 K |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 環境調整システム、移動体 FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-G01D 21/00 K, FI分類-G08C 15/00 G, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-F24F 11/053 F, FI分類-F24F 11/02 103 A, FI分類-F24F 11/02 105 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | ドア装置及びエレベーター FI分類-B66B 13/30 E |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/02 L, FI分類-B66B 11/02 N |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-G05B 13/04, FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-G06N 99/00 150 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 自動点検システムおよび自動点検方法 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 74/04, FI分類-G08C 15/00 C, FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 自動点検システムおよび自動点検方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G06T 3/00 775, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08C 19/00 301 G |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 画面情報生成装置、画面情報生成方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/06 620 C, FI分類-G06F 9/06 620 L |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/06 B, FI分類-B66B 11/02 F, FI分類-B66B 13/30 R |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | システム、データ管理方法、及びファイルサーバ FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 545 M, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 引っ掛かり検出装置及びエレベーター FI分類-B66B 5/02 C |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/26, FI分類-B66B 5/00 D |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | スケジュール調停システムおよびスケジュール調停方法 FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06F 9/46 452 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 同義カラム候補選出装置、同義カラム候補選出方法、及び同義カラム候補選出プログラム FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 513 Z, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置、及び制御システム FI分類-G05D 1/02 H |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 自然エネルギー発電システム、無効電力コントローラまたは自然エネルギー発電システムの制御方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 電子投票システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G07C 13/00 Z, FI分類-G07D 9/00 461 A |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信管理方法、およびネットワーク管理装置 FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/24 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 制御サーバ FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06Q 50/26 300, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/38 320 A |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア構造可視化システム及びその方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 払出装置 FI分類-A47F 1/06, FI分類-G07F 11/04, FI分類-G07F 11/06, FI分類-G07F 11/16 B |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 払出装置 FI分類-A47F 7/00 M, FI分類-G07F 11/00 B, FI分類-G07F 11/16 D |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 継続的インテグレーションシステム及びリソース制御方法 FI分類-G06F 11/36 172 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 自然エネルギー発電システム、無効電力コントローラまたは自然エネルギー発電システムの制御方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-G05F 1/70 L, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 光学部品およびそれを用いた撮像システム FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 15/00, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | リリース順序チェック装置およびリリース順序チェック方法 FI分類-G06F 9/06 620 H, FI分類-G06F 9/06 630 E |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 統計を集約するための方法および分散ストレージシステム FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーター搭載蓄電素子劣化判定方法 FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/00 G |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 電磁界センサ、電磁界計測システムおよび電磁波の到来方向推定システム FI分類-G01R 29/08 F |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 昇降機制御装置および昇降機制御方法 FI分類-B66B 5/02 S |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 放射線照射計画装置、臨床判断支援装置およびプログラム FI分類-A61N 5/10 P |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | エレベータシステム、エレベータ制御方法及び安全状態確認装置 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/00 G |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 5/06 H, FI分類-H01F 27/02 Z, FI分類-H01F 27/28 J, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/28 M |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 電力系統の状態推定装置および状態推定方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 13/22 A |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | データ統合装置、データ統合システム、データ統合方法 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 330 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 電力系統モデル解析装置及び方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 160 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーン監視及び管理 FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 光分析システム、及び光分析方法 FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/27 Z |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法 FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 生産管理支援装置、生産管理支援方法、及び生産管理支援プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 分注装置、分注方法、分注装置製造方法 FI分類-G01N 35/10 D, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | バージョン管理システムおよびバージョン管理方法 FI分類-G06F 11/14 687, FI分類-G06F 9/06 610 Q |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | データリバランスを制御するシステムおよび方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 9/50 120 A |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 異物検査装置 FI分類-G01N 21/3581, FI分類-G01N 21/89 H, FI分類-G01N 21/89 Z |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 衛星画像処理システム及び方法 FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーター制御装置 FI分類-B66B 5/02 R, FI分類-B66B 5/02 X |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 運転支援情報収集装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 1/50 Z, FI分類-B66B 3/00 K |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 配電系統の電圧調整装置、電圧調整システム、電圧調整方法および配電設備設計支援システム FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/18 178, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B, FI分類-B66B 23/00 C, FI分類-B66B 29/08 Z |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータ管理方法 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 細胞培養方法、培養容器及び細胞培養装置 FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12M 3/00 A |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | アトムプローブ分析システムおよびアトムプローブ分析方法 FI分類-H01J 49/16, FI分類-H01J 49/40, FI分類-H01J 37/285 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 津波監視システム FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01V 1/00 Z, FI分類-G01C 13/00 D, FI分類-G01F 23/292 Z |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 液槽形成方法,測定装置及び分析デバイス FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-G01N 27/04 Z |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 音声データ転送方法、音声データ転送システム及び受信装置 FI分類-H04L 12/707 |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 暗号化データ流通システム及び方法 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 鉄道線路用の保守車両 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 二次電池、及び二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 機器診断装置、機器診断システム及び機器診断方法 FI分類-B60R 16/02 650 J, FI分類-G05B 23/02 302 V |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 火力発電システムの負荷配分装置及び方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02P 9/04 Z, FI分類-H02J 3/00 170 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | データ処理システム及びデータ処理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | データ予測システムおよびデータ予測方法 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 予測システム及び予測方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 分析システム及び分析方法 FI分類-G01N 1/22 B, FI分類-G01N 1/22 R, FI分類-G01N 1/00 101 R |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 払出装置 FI分類-A47F 1/04, FI分類-B65G 1/12, FI分類-B65G 59/00 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両 FI分類-B61F 1/10, FI分類-B61D 15/06, FI分類-B61D 17/06, FI分類-B61D 17/10 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両 FI分類-B61F 1/10, FI分類-F16F 7/12, FI分類-B61D 15/06, FI分類-B61D 17/06, FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61G 11/16 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | リッジフィルタおよびその製造方法 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 N |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | テストケース生成装置、及びテストケース生成方法 FI分類-G06F 11/36 184 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | データ処理システム FI分類-G06F 17/30 180 D |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 映像監視システム、映像監視システムの制御方法および映像監視装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車およびその製造方法 FI分類-B61F 5/52, FI分類-B61F 5/00 D |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 調速機及びエレベーター装置 FI分類-B66B 5/04 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 工具摩耗予測装置およびその方法 FI分類-B23Q 17/09 B, FI分類-G05B 19/4065, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池特性の把握方法および太陽光発電制御システム FI分類-H02S 50/00, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 11/02 Q, FI分類-B66B 11/02 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 電力系統制御装置および電力系統制御方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 取引支援装置および取引支援方法 FI分類-G06Q 40/04 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | データ収集システム、異常検出方法、及びゲートウェイ装置 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | データ変換装置とデータ変換方法 FI分類-G06F 17/27 670 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置及び生体情報検出方法 FI分類-A61B 5/02 310 H, FI分類-A61B 5/02 711 B |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 電力系統の力率推定装置および方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/18 171, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/44 Z, FI分類-H01L 29/74 B, FI分類-H01L 29/74 C, FI分類-H01L 29/74 V, FI分類-H01L 29/91 B, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 D, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 気流型分析システムの標準試料作成方法 FI分類-G01N 1/28 L, FI分類-G01N 1/28 X, FI分類-G01N 1/00 102 A |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置の釣合いおもり及びエレベータ装置 FI分類-B66B 11/00 D, FI分類-B66B 11/02 B |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置の釣合いおもり及びエレベータ装置 FI分類-B66B 7/06 E |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 永久磁石式同期モータの制御システム、及び、永久磁石式同期モータの制御方法 FI分類-H02P 6/18, FI分類-H02P 21/26, FI分類-H02P 27/06 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 管理計算機、データ処理システムおよびデータ処理プログラム FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および電力変換装置 FI分類-H01L 29/74 B, FI分類-H01L 29/74 C, FI分類-H01L 29/74 V, FI分類-H01L 29/91 B, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/06 301 D, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 発電システム FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 9/04 J |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 粘度測定装置および粘度測定方法 FI分類-G01N 11/16 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 端末管理システムおよび端末管理方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 輸送サービス情報提供装置、及び輸送サービス情報提供方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/00 D |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | データ分析装置、データ分析方法、及びデータ分析プログラム FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06Q 10/06 300, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 通信管理装置、通信システム及び管理プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/08 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び記憶デバイス起動制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 13/10 310 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 330 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 企業情報システムおよび企業情報提供方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及び行先階釦表示方法 FI分類-B66B 1/46 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置の釣合いおもり及びエレベータ装置 FI分類-B66B 11/00 B |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 C, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 分散処理システムおよび分散処理方法 FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 電力供給安定化システムおよび再生エネルギ発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びエレベーター用ロープ給油装置 FI分類-B66B 7/12 Z |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | タイム・スキュー補正ユニット及びその方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 跨座型モノレール分岐器 FI分類-E01B 25/12 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 交通需給マッチングシステムおよび交通需給マッチング方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G08G 1/127 A |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 3/00 J, FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 M |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 選択装置、選択方法、および選択プログラム FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びパワー半導体素子制御方法 FI分類-H02M 1/00 M, FI分類-H02M 1/08 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法 FI分類-B66B 1/40 B, FI分類-B66B 3/02 S, FI分類-B66B 5/04 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 腐食監視装置 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 27/04 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G05B 11/36 503 C |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 設備診断装置及び設備診断方法 FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | コンピュータ支援モデルの分析を簡略化するためのコンピュータ実施方法 FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | ストリームデータの分散処理方法、ストリームデータの分散処理システム及び記憶媒体 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 514 A, FI分類-G06F 12/00 547 Z |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 電圧変動補償装置並びに送配電系統の運用方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-G05F 1/70 L, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02J 3/18 142, FI分類-H02J 3/18 178 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | ネットワーク分析方法、サーバ及びネットワーク分析システム FI分類-G06Q 50/10 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 非接触電圧計測装置および診断システム FI分類-G01R 15/16, FI分類-G01R 19/00 A |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | プラント運転データ解析システム FI分類-G05B 23/02 V |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理システム FI分類-H04R 3/02 |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置及びプログラム FI分類-G05B 23/02 V |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置および異常検出方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 40/02, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01M 17/00 K |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 血管画像撮影装置および個人認証システム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 系統制御装置、系統制御システム、および系統制御方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 K, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 細胞質の交換方法、細胞の製造方法、及び装置 FI分類-C12M 1/42, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 5/0789, FI分類-C12N 5/0797 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法、および分析プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | コンテナ型仮想コンピュータ管理装置、方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 9/44, FI分類-G06F 9/455 150 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 移動デバイスを制御するシステム、制御装置及び制御方法 FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーン取引システムおよびブロックチェーン取引方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/18 |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | セキュリティ対策立案支援システムおよび方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線ネットワークシステム及び無線通信装置の配置方法 FI分類-H04W 16/20, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H04B 17/391 |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 放射線治療計画装置および放射線治療システム FI分類-A61N 5/10 P |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びストレージ装置の制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置、制御方法及びエレベーター FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/00 G |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 交通システム、ダイヤ提案システム及び列車運行システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-B61L 27/00 M, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂粘度式の係数の決定システム FI分類-G01N 11/04, FI分類-G01N 3/00 K |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 系統電圧調整システム、系統電圧調整方法、及びプログラム FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/10 L, FI分類-H02J 3/00 170 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 計算機、計算機システムおよびデータ量制限方法 FI分類-G06F 11/10 680, FI分類-G06F 11/14 641, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/12 330 C |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 文書検索方法及び装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | データ共有システム、データ共有方法 FI分類-G06F 15/167 610 G, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 665 J |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両構体 FI分類-B61D 17/08 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両構体 FI分類-B61D 17/08 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 車両稼働データ収集装置、車両稼働データ収集システムおよび車両稼働データ収集方法 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01M 17/00 H, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G08B 25/04 ZITC, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 機電一体モータ FI分類-H02K 11/30 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | USB中継装置及びUSB中継装置の制御方法 FI分類-G06F 21/56, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/36 520 C, FI分類-G06F 13/38 340 E |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 運転整理支援システムおよび運転整理支援方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 H |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 超音波を用いた堆積物厚さ測定装置及びその方法 FI分類-G01B 17/02 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 超音波を用いた配管厚さ測定装置及びその方法 FI分類-G01B 17/02 E |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | ログ解析システムおよびその方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | プロジェクト管理項目評価システム及びプロジェクト管理項目評価方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 資源割当装置および資源割当方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/02 328 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 電力融通管理装置、電力融通管理方法及び電力融通管理プログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 交流架線式蓄電池車 FI分類-B60L 9/30, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-B60L 13/00 D |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 調速機及びエレベーター FI分類-B66B 5/04 F, FI分類-B66B 7/06 J |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | データ提供装置及びデータ提供方法 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | データ分析支援装置及びデータ分析支援システム FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | アナログ出力装置 FI分類-G05B 19/05 L |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | アプリケーション開発支援装置およびアプリケーション開発支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信端末 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | マンガン除去方法 FI分類-C02F 1/64 A |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 水処理装置及び水処理方法 FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 65/02 520 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 溶接監視システムおよび溶接監視方法 FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/952, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 31/00 N, FI分類-H04N 5/225 C |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 電圧無効電力運用支援装置および支援方法、並びに電圧無効電力運用監視制御装置および監視制御方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 通信方法、中央制御装置及び個別制御装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 分散強化型オーステナイト系ステンレス鋼材の製造方法 FI分類-C22C 38/50, FI分類-B22F 1/00 A, FI分類-B22F 1/00 F, FI分類-B22F 1/00 T, FI分類-B22F 3/15 G, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-B22F 3/24 E, FI分類-C22C 33/02 103 D, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 3/28 C, FI分類-H02M 3/28 Q, FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 M |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 空気圧縮機 FI分類-F25B 5/04 Z, FI分類-F04B 39/06 A, FI分類-F04B 39/06 P, FI分類-F04C 29/04 N, FI分類-F04C 29/02 331 Z |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61D 17/00 B, FI分類-B61D 49/00 A |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61D 17/00 B, FI分類-B61D 49/00 ZABA |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 制御棒位置検出器及びそれを備える制御棒位置検出装置 FI分類-G21C 7/16 P, FI分類-G21C 17/10 GDBM |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 電動機動力システム及び電気車 FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-B61C 3/00 Z |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置 FI分類-G01K 7/12 Z |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | エステル油入り電気機器、エステル油入り変圧器及びエステル油中に含まれるアルデヒド化合物の分析方法 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 33/28, FI分類-H01F 27/00 B, FI分類-H01F 27/14 C |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 電力系統の潮流監視装置、電力系統安定化装置および電力系統の潮流監視方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 業務支援システム、および、業務支援方法 FI分類-G06Q 10/08 330 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 電力系統のインピーダンス測定装置及び方法、並びに電力系統の力率改善装置及び方法 FI分類-G01R 27/02 A, FI分類-H02J 3/18 164 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 部品発注方式選定装置、部品発注方式選定方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、管理方法及びそのプログラム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びプログラムのリリース管理方法 FI分類-G06F 9/06 620 J, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 脳結合性分析システム、及び脳結合性分析方法 FI分類-A61B 10/00 E |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置および方法 FI分類-A61B 5/10 350, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-A61B 5/10 364, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 光走査装置、TOF型分析装置、および光干渉断層計測装置 FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-A61B 1/00 300 E, FI分類-A61B 1/00 300 T |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 空力ブレーキを有する鉄道車両 FI分類-B60T 1/16, FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61H 11/06 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | データ統合装置およびデータ統合方法 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 513 A |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム、および、エンジン用気体分析装置 FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 設計検証装置 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 11/36 104, FI分類-G06F 17/50 654 A, FI分類-G06F 17/50 664 Z |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | ウィンドファーム及び風力発電装置 FI分類-F03D 7/04 K |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 予兆診断装置及びそれを有する発電装置制御システム FI分類-F03D 7/00, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-G05B 23/02 R |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の外形形状測定方法及び装置 FI分類-G01B 11/24 K |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 試料分離デバイス、及び試料分離方法 FI分類-G01N 1/10 H, FI分類-G01N 33/48 C, FI分類-G01N 37/00 101 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像方法 FI分類-G03B 15/00 M, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 A, FI分類-G06T 1/00 420 C |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 管理計算機及びテスト環境決定方法 FI分類-G06F 11/36 172, FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 自動点検システム、自動点検システム用点検対象読取り装置および自動点検システムの制御方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 321 D |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/46 A, FI分類-B66B 3/02 K |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | テールコードレスエレベーター FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/02 Z, FI分類-B66B 13/12 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | マーケティング支援システム FI分類-G06Q 30/02 310 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 水質管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/00 W, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-E03B 7/07 A, FI分類-E03B 7/07 Z, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 燃料改質エンジンシステム及びその運転方法 FI分類-F02B 51/02, FI分類-C01B 3/32 A, FI分類-F02B 43/00 Z, FI分類-F02D 19/02 B, FI分類-F02D 19/02 C, FI分類-F02D 19/08 B, FI分類-F02M 21/02 G, FI分類-F02M 21/02 K, FI分類-F02M 21/02 V, FI分類-F02M 27/02 A, FI分類-F02M 27/02 M, FI分類-F02M 27/02 N, FI分類-F02M 27/02 P, FI分類-F02M 27/02 Z, FI分類-F02M 31/16 C, FI分類-F02M 31/16 E |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機システムによるソフトウェアの更新方法、及び、そのためのプログラム FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機システムによるソフトウェアの送信管理方法、そのためのプログラム、及び、記録媒体 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 9/06 630 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 水運用制御システム、水運用制御方法、および水運用制御装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-E03B 1/00 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体 FI分類-B61F 1/14 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | ジョブスケジューリングシステム、ジョブスケジューリング方法、およびジョブスケジューリング装置 FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 9/48 300 A |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | セキュリティ診断装置およびセキュリティ診断方法 FI分類-G05B 23/02 302 K |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 制御盤設計支援システム及び方法 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 614 B, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム FI分類-B66B 5/02 S |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 行先階登録装置及びエレベーター制御システム FI分類-B66B 1/14 K, FI分類-B66B 1/46 A, FI分類-B66B 3/00 K, FI分類-B66B 3/00 M |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 旅客移動状況出力装置および方法 FI分類-B66B 1/18 Z, FI分類-B66B 3/00 N, FI分類-B66B 3/00 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 推計モデル構築システム、推計モデル構築方法及びプログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/22 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 需要予測方法、需要予測システム及びそのプログラム FI分類-G06Q 30/06 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム FI分類-B66B 3/02 S, FI分類-B66B 5/02 H |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 電力系統安定化装置および方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 電力系統縮約装置及び方法、電力系統安定化装置 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 21/3581, FI分類-G01N 21/88 H |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動分析方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア、乗客コンベアの異常検出装置、及び乗客コンベアの異常検出方法 FI分類-B66B 29/06 A |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電力系統の特性推定装置、及び方法、並びに電力系統管理装置 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 施設内現金管理システムおよび施設内現金管理方法 FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G07D 9/00 471, FI分類-G07D 9/00 456 A, FI分類-G07G 1/12 321 M, FI分類-G07G 1/12 361 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置 FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0585 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 9/22 A |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 測定システム、収集装置および測定方法 FI分類-H04L 12/713, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステム管理方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 R |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び分析ソースデータ管理方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 330 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 発注パラメータ生成支援装置、及び発注パラメータ生成方法 FI分類-G06Q 10/08 332 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 認証処理システムおよび認証処理方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベーター FI分類-B66D 1/28 A, FI分類-B66B 11/08 Z |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G11C 8/12 200, FI分類-G06F 12/06 515 H |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B, FI分類-B66B 29/00 J |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 交直流電気車および運転台の切り換え方法 FI分類-B60L 15/34, FI分類-B60L 3/00 F, FI分類-B60L 9/14 A, FI分類-B60L 15/00 B, FI分類-B60L 15/00 F, FI分類-B61C 17/04 Z |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ラベル管理支援方法、システム FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G06F 12/00 537 A |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/00 B, FI分類-H03K 17/08 C |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/06 301 D, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 H, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 E, FI分類-H01L 29/78 658 G, FI分類-H01L 29/78 658 Z, FI分類-H01L 21/302 104 C |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 姿勢推定システム、姿勢推定装置、及び距離画像カメラ FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 探索装置および探索方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-G06N 99/00 180 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 H, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 E |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | モータ制御システム並びにモータ制御方法 FI分類-H02P 21/22, FI分類-H02P 23/14, FI分類-H02P 27/06 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 探索装置および探索方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G06N 20/00 130 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | プラントデータ表示処理装置及びプラント制御システム FI分類-G05B 23/02 301 T |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 表構造推定システムおよび方法 FI分類-G06F 17/24 650, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 影響波及分析方法及びその装置 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 計画作成装置および計画作成方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 化学分析装置、前処理装置及び化学分析方法 FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 30/88 101 P, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/10 680 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア更新システム FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 640 A |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理サーバ、ストレージ管理サーバの制御方法及び計算機システム FI分類-G06F 11/20 610, FI分類-G06F 9/455 150 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 異常検知システム及び異常検知方法 FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両の床構造および車両の床構造の製造方法 FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 17/00 C, FI分類-B62D 31/02 A |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びストレージシステムのシステム構築方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 13/14 330 E, FI分類-G06F 13/38 320 A |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 変圧器および電力変換器 FI分類-H01F 30/10 E, FI分類-H01F 30/10 H, FI分類-H01F 27/32 150 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | データ量削減機能を有する計算機システム、及び、記憶制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 自己位置推定装置、移動体及び自己位置推定方法 FI分類-G01B 21/22, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G01B 21/00 A |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置 FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/00 G |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 信号線ノイズ耐性評価方法及びその装置 FI分類-G06F 17/50 666 V |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 転送制御装置および転送制御方法 FI分類-G06F 13/00 540 C |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 呼気アルコール検知のための認証システム及び認証方法 FI分類-A61B 5/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-A61B 5/10 362 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 管理対象の計算機システムを管理する管理機、方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 調速機、および、エレベータ装置 FI分類-B66B 5/04 B |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 評価システム及び評価方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B61L 27/00 H |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | データダイオードシステム及びデータダイオードシステムにおけるデータ送信方法 FI分類-G06F 13/00 351 B, FI分類-H04L 13/00 305 B |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 複合構造体 FI分類-B32B 7/04 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 環状型一本鎖核酸、およびその調製方法と使用方法 FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム及びシステム導入手法 FI分類-A61N 5/10 Z |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 列車運転支援装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 15/40 G |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 車両運行管理システム、車両運行管理方法、及び車両運行管理プログラム FI分類-B61L 23/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 K |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | センサキャリブレーションシステム FI分類-G01S 13/86, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/40 126, FI分類-G01S 13/93 220 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | データベース移行支援装置および方法 FI分類-G06F 12/00 513 A |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 決済システムおよび決済方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G07B 15/00 L |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 冷却装置およびそれを搭載した台車並びに鉄道車両 FI分類-B61F 5/00 Z, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-B61C 17/00 A |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、冷却構造、電力変換システム及び電源装置 FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 7/04 B, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置および設計支援方法 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 628 A |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 単一細胞解析用システム FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12N 15/00 A |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 地図情報生成システム及び地図情報生成方法 FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、支払仲介サーバ、支払仲介システム、情報処理方法、および支払仲介方法 FI分類-G06Q 20/22 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 11/20 676, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 鉄道保安システム FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-G06F 9/06 630 B, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法、および分析プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 S, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 H, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 658 B |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | エレベータの保守情報表示システム FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 5/00 G |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 診断装置、診断方法及び診断プログラム FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 T |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 学習データ処理装置および方法 FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | マイクログリッドの運転計画システムおよび方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ、及び放射線モニタの解析方法 FI分類-G01T 1/20 A, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 J |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 生体検知装置 FI分類-G06T 7/00 530, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/20 200 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びテストケース管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 9/06 620 H |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 問合せ対応システム及び方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/34 176 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、管理計算機、および記録媒体 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 決済方法および決済支援方法 FI分類-G06Q 30/06 330, FI分類-G06Q 30/06 332 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 通報受付システム及び通報受付方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/10 B |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 列車着発時刻推定装置 FI分類-B61L 25/02 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/04 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/22 E, FI分類-B66B 29/04 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 電力系統の潮流値推定方法および装置 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置を搭載した鉄道車両 FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H01L 23/46 C |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 容量式センサ FI分類-G01P 15/125 V |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置及びそれを用いたエレベーター FI分類-B66B 5/22 A, FI分類-F16D 63/00 L, FI分類-F16D 69/00 G |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | ウィンドファームまたはウィンドファームの制御方法 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 K |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 信号保安システムおよび信号保安方法 FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 11/00 Z, FI分類-B61L 27/00 K |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 鉄道保安システム FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04L 12/28 200 B |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 送液装置、及びそれを用いた細胞培養装置 FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 1/00 C |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステムおよびその制御方法 FI分類-H02P 1/46, FI分類-H02P 6/18, FI分類-H02P 6/20, FI分類-B66B 1/30 H, FI分類-B66B 1/34 B, FI分類-H02P 25/022 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 撮影装置及び撮影方法 FI分類-G03B 17/55, FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-H04N 5/235 300, FI分類-H04N 5/235 400 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアおよび乗客コンベアの組立方法 FI分類-B66B 23/22 H, FI分類-B66B 31/00 E |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 開閉器の動作特性監視装置、それを備えた開閉器及び開閉器の動作特性監視方法 FI分類-H01H 9/54 C, FI分類-H01H 9/54 H, FI分類-H01H 33/00 A, FI分類-H02B 13/065 D, FI分類-H02B 13/035 301 G |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | アプリケーション管理システム、方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 8/71, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 11/36 192, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 G |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 腐食環境モニタリング装置及び方法 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 Z |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 駐車場案内装置、駐車場案内方法及び駐車場案内プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/095 F, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 転送装置及びネットワークシステム FI分類-G06F 13/00 520 B |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | データストア装置およびデータ管理方法 FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 480 B |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | データ可視化システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 FI分類-G06T 19/00 A |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 要因分析支援装置および要因分析支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 5/02 150 |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、ステレオカメラ装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 Z, FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 3/00 H |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びロープ支持機構 FI分類-B66B 7/08 D |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 解析メッシュ作成装置及び方法 FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 信号保安システム FI分類-B61L 7/06, FI分類-B61L 11/00 Z |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | CV変換アンプおよび静電容量式センサ FI分類-H03F 3/70, FI分類-G01R 27/26 C |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 3/06 304 H, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子照射システムおよびビーム監視システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 S |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 13/02 L |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | プログラムを保護する方法 FI分類-G06F 21/14, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 管理計算機、性能監視方法及び計算機システム FI分類-G06F 11/07 154, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 11/34 195, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 管理方法および管理計算機 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | ジルコニウムの分離方法及び使用済燃料の処理方法 FI分類-G21C 19/46 H |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 水素回生システムおよび水素回生運転方法 FI分類-C01B 3/24, FI分類-F23R 3/36, FI分類-F02C 6/00 E, FI分類-F02C 7/22 A, FI分類-F02C 9/40 A, FI分類-H02P 9/04 Z |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 秘匿演算技術およびその方法 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | エレベータシステム FI分類-B66B 5/02 J |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/26, FI分類-B66B 5/02 G |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 25/06 Z, FI分類-H04W 4/04 130, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 84/00 110 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | システム開発支援装置およびシステム開発支援方法 FI分類-G06F 11/34 119, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム及びピッキング方法 FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B65G 1/137 E, FI分類-B65G 1/04 541, FI分類-B65G 1/04 555 Z |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物及びそれを用いた中性子吸収材料、溶融燃料の管理方法、溶融燃料の取り出し方法及び原子炉の停止方法 FI分類-C03C 3/15, FI分類-G21F 1/06, FI分類-C03C 3/155, FI分類-G21F 3/00 N, FI分類-G21C 19/40 Z, FI分類-G21F 9/30 531 M |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | エレベータの乗りかご照明装置、および、エレベータ FI分類-B66B 11/02 W |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 通知システム FI分類-B61L 27/00 Z |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報分析システム、情報分析プログラムおよび情報分析装置 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06F 17/30 170 C |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 混雑緩和支援システムおよび混雑緩和支援方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 30/02 370 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 変電所制御システム、その制御方法及びインテリジェント電子デバイス FI分類-H02H 3/00 M, FI分類-G06F 13/00 351 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/91 K, FI分類-H01L 29/06 301 D, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | エビデンス収集システム及び方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 11/36 192 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 27/00 A, FI分類-B66B 31/00 A, FI分類-B66B 31/00 E, FI分類-B66B 31/02 Z |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 移動体システム FI分類-B66B 1/34 A |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/02 B |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 圧延機の制御装置、圧延機の制御方法、および制御プログラム FI分類-B21B 37/46 BBN, FI分類-B21B 37/46 112 A |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | シングルユース培養装置及び培養方法 FI分類-C12M 1/06, FI分類-C12M 1/00 C |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 鉄道網上の列車イベントの位置を特定する方法 FI分類-B61L 25/02 G |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 検波回路 FI分類-H03D 1/10 Z |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 作業動作指示装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06T 7/20 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/03, FI分類-H03K 19/173 101 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子線装置 FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/147 B |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | ログ分析システム、ログ分析方法及びログ分析装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 電圧検出器及び電圧検出方法 FI分類-B61L 1/20, FI分類-G01R 19/155 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線センサ端末、無線センサシステムおよびセンサデータ収集方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 運用管理装置及び運用管理方法、並びに運用管理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 電磁ノイズ解析装置、制御装置および制御方法 FI分類-G01M 17/00 J, FI分類-G01M 17/00 Z, FI分類-G06F 17/50 666 V, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 9/48 100 Z, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 15/17 620 H |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよびデータ格納方法 FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 列車定位置停止制御装置およびそれを搭載した鉄道車両 FI分類-B60L 15/40 E |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びエレベータ装置の遠隔監視システム FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 無線センサ端末、無線センサシステムおよびセンサデータ収集方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 地域振興券管理システム地域振興券管理方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/24 C |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 21/265 V, FI分類-H01L 21/265 Z, FI分類-H01L 29/78 652 D, FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 A |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置 FI分類-B66B 3/02 V |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 環境地図自動作成装置 FI分類-G01C 7/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G09B 29/00 Z |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 署名検証システム、署名検証方法及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | DC-DCコンバータ及びその運転方法 FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 3/28 ZABW |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 多端子直流送電システム FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法およびプログラム FI分類-B21B 37/26 BBN, FI分類-B21B 37/00 221 Z, FI分類-B21B 37/20 110 B, FI分類-B21B 37/20 110 Z |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の車体構造 FI分類-B61D 17/02, FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61D 17/10 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 分析システム及びクリーニング方法 FI分類-G01N 1/00 101 X |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | エレベーターのかご位置表示装置およびかご位置表示方法 FI分類-B66B 3/00 G |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道の支障範囲可視化システム FI分類-B61L 23/06 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 車体間ダンパ装置を備える編成車両 FI分類-B61F 5/24 A, FI分類-B61F 5/24 B, FI分類-B61F 5/24 C, FI分類-B61G 5/02 B |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 配電系統の系統最適化計算装置および系統最適化計算方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア、および、乗客コンベアの据付方法 FI分類-B66B 23/00 B |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 議論支援システム、議論支援方法、及び議論支援プログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 電子会議管理装置および電子会議管理方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 530 E |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | エレベータ用巻上機、および、エレベータ装置 FI分類-H02K 7/102, FI分類-B66B 11/08 G |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 巻上機の据付方法、及びエレベーター FI分類-B66B 7/00 H |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | プログラム開発環境推薦システム及びその方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 同期電動機制御装置およびその制御方法 FI分類-H02P 6/182, FI分類-H02M 7/48 E |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 運用支援装置及び運用支援方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 8/65 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 健康指導支援装置、健康指導支援方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 混雑度予測装置、混雑度予測情報配信システム、および混雑度予測方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 取引管理システムおよび取引管理方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-G06Q 20/40 300 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の床構造 FI分類-B61D 49/00 A, FI分類-G10K 11/16 E, FI分類-B61D 17/10 ZAB |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 材料創成装置、および材料創成方法 FI分類-G06N 3/12 160 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びストレージ装置の制御方法 FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及びかご呼び推定方法 FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 3/00 N |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び、情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 11/20 664, FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ装置の制御方法およびストレージ装置用コントローラ FI分類-G06F 11/20 653, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/00 514 M |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 渦電流探傷検査用プローブ FI分類-G01N 27/90 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及びかごドア制御方法 FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 13/14 L, FI分類-B66B 13/14 M |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 F |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 F |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | ソースコードからの仕様抽出装置 FI分類-G06F 9/06 620 L |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 走行パターン作成装置及び走行パターン作成方法 FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 相続業務支援システムおよび相続業務支援方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06Q 50/18 320 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 H, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアまたは乗客コンベアのステップの異常検出装置 FI分類-B66B 29/00 D |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 K |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/02 S |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/00 G |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 信号圧縮端末 FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-H03M 7/30 Z |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | エレベーター用巻上機 FI分類-B66B 11/04 B, FI分類-B66B 11/08 G |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 風力発電設備とその運転方法およびウィンドファーム FI分類-H02P 9/00 F |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | DNA検出方法およびそのための装置 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6818 Z, FI分類-C12Q 1/6825 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報共有システム、計算機、及び、情報共有方法 FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/32, FI分類-B66B 5/02 S |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 道路情報生成装置 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 電力系統の評価方法および評価装置 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びプログラム FI分類-B66B 3/02 P, FI分類-B66B 5/02 S |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーター搭載バッテリー検査方法 FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/00 G |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置、圧延制御装置、プラント制御方法およびプラント制御プログラム FI分類-G05B 13/02 A, FI分類-B21B 37/18 BBN, FI分類-B21B 37/18 110 B |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 移動量算出装置および移動量算出方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 22/00 R |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 11/36 108 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 E |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 運用監視サーバおよび運用監視システム FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | X線自動判定装置、X線自動判定方法 FI分類-G01N 23/10 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 回路設計装置及びそれを用いた回路設計方法 FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 654 K |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 農作業計画支援装置及び農作業計画支援方法 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 柱状構造物の傾斜監視システムおよび方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G01C 9/06 Z, FI分類-G08C 15/00 D |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 検査システムおよび入場管理設備 FI分類-G07C 9/00 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の状態監視システム FI分類-B61K 13/00 A |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | デバイス製造方法およびデバイス製造装置 FI分類-G01B 15/02 K, FI分類-H01L 21/66 P, FI分類-H01L 21/302 201 B |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及び群管理制御装置 FI分類-B66B 1/18 L |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 監視装置および監視方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/08, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 運用保守知識情報の策定支援システムおよび策定支援方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 ZITG, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、方法およびシステム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | センサ機能付き表示、物品、梱包材および品質管理方法 FI分類-G01K 11/12 A, FI分類-G01K 11/12 C, FI分類-G06K 19/06 028, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 103, FI分類-G06K 19/06 150 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 電力変動制御装置及び方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | ノイズ監視システム及びそれを備えた鉄道車両並びにノイズ監視方法 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01R 29/08 D |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 溶接監視システム FI分類-B23K 11/25, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 11/24 338, FI分類-B23K 11/25 510 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 車上装置、列車、及び信号保安システム FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61L 23/16 C |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータベース管理方法 FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 無線センサ端末、無線センサシステムおよびセンサデータ収集方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用電気品の固定機構 FI分類-B61C 17/12 A |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 管理装置、実行環境設定方法、ストリームデータ処理システム FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 547 Z |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | ネットワーク試験システムおよび方法 FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ中継装置および下水道管渠通信システム FI分類-E03F 7/00, FI分類-H04B 9/00 270, FI分類-H04B 9/00 380 |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 放射線撮像装置及び放射線撮像方法 FI分類-G01N 23/04, FI分類-G01N 23/12, FI分類-G01N 23/18 |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 原料選定支援装置、及び原料選定支援方法 FI分類-F22B 35/18, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-F22B 35/00 A, FI分類-F23C 1/00 301 |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | アダプタ生成装置及び方法 FI分類-G06F 12/00 511 C |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 生体署名システム及び生体証明書登録方法 FI分類-G06F 21/32 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 電池制御装置 FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60L 3/00 ZHVS, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 太陽光出力予測装置、電力系統制御装置及び太陽光出力予測方法 FI分類-H02S 50/00 |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 管路施設点検飛行体と、それを用いた管路施設点検システム FI分類-E03F 7/00, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/04, FI分類-B64D 47/08, FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A, FI分類-G01N 21/84 B |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | マイクログリッド制御装置及び方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 180 |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | チケット情報処理方法及びチケット情報処理システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07B 15/00 T, FI分類-G07B 15/00 U |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 交通情報配信システムおよび交通情報配信方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 3/00 M |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 業務処理フロー生成システム、生成方法および装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 電圧無効電力監視制御装置及び方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | クーポン管理システムおよびクーポン管理方法 FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-G06Q 30/02 368 |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 管理計算機および管理方法 FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び計算機システム FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06F 15/173 682, FI分類-G06F 15/173 683 C |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 風力発電所の運転制御装置、運転制御方法及び風力発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 7/00 303 B |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | DNA配列解析装置、DNA配列解析方法及びDNA配列解析システム FI分類-G06F 19/22, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-C12N 15/00 A |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 二重系制御システム FI分類-G05B 9/03, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04L 25/02 301 B |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 半導体LSI設計装置および設計方法 FI分類-G06F 17/50 654 D, FI分類-G06F 17/50 654 M, FI分類-G06F 17/50 664 G |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 車両診断装置 FI分類-G01M 17/00 J, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベーターシステム FI分類-B66B 1/06 K, FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 3/00 M, FI分類-B66B 3/00 P, FI分類-B66B 3/02 A |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/0866 100, FI分類-G06F 12/0868 105 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機システムの制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | アプリロジックおよびその検証方法 FI分類-G21D 3/04 A, FI分類-G05B 19/05 A, FI分類-G21C 17/00 Q, FI分類-G06F 17/50 664 Z |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | エレベータシステムおよびその保全装置および保全方法 FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 7/04 B, FI分類-B66B 7/12 A |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 圧力伝送装置及び圧力伝送方法 FI分類-G01L 13/00 C, FI分類-G01L 19/06 Z, FI分類-G01L 9/00 301 Z |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 危険物探知装置の試験用薬品、危険物探知装置及び危険物探知方法 FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 101 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 混濁液送液分離装置、システム、及び方法 FI分類-B01D 21/02 E, FI分類-B01D 21/28 A |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信端末、無線通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 淡水化装置 FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 G |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | ヒューマンマシンインタフェース機器 FI分類-G21C 17/00 W, FI分類-G05B 23/02 301 T |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 脆弱性リスク評価システム FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび無線ネットワークエンジニアリング支援方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/22 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 走行指令生成装置 FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | データ解析システム FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 23/02 302 W |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 空調機管理装置、および、空調機管理方法 FI分類-F24F 11/63, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:12, FI分類-F24F 110:22, FI分類-F24F 120:12, FI分類-F24F 120:14, FI分類-F24F 130:20, FI分類-F24F 140:60 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 自動運転制御能力を有する車両を制御するための方法および装置 FI分類-B60W 50/14 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 生産計画作成支援装置および生産計画作成支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及びその制御方法 FI分類-B60L 9/00, FI分類-B60L 7/12 A |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 空気圧縮機 FI分類-F04B 39/02 Z, FI分類-F04C 29/02 331 Z |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 異常候補情報分析装置 FI分類-G01M 17/00 J, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換方法 FI分類-H02M 7/48 M |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | プラント運転支援システム FI分類-G09B 9/00 B, FI分類-G05B 23/02 E, FI分類-G05B 23/02 X |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | テスト支援装置、および、テスト支援方法 FI分類-G06F 11/36 184 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 適切なITリソース上にアプリケーションを配備するための管理コンピュータ及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置 FI分類-G06T 1/00 400 H |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 管理システム及びリソーススケジューリング方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 現場システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムの管理装置 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 加速器および粒子線照射装置 FI分類-H05H 7/12, FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/10 310 B, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-B61L 23/14 Z |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機リソース管理方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び業務冗長化方法 FI分類-G06F 11/14 687, FI分類-G06F 11/20 620, FI分類-G06F 11/22 675 C |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 磁場計測用電子顕微鏡、及び磁場計測法 FI分類-H01J 37/26, FI分類-H01J 37/20 F, FI分類-H01J 37/22 501 Z |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61B 6/03 377 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 輸送機器制御システム、及び、輸送機器制御方法 FI分類-B66B 1/50, FI分類-B66B 3/00 L |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置及びプログラム FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 六面体メッシュ生成支援装置および六面体メッシュ生成支援方法 FI分類-G06F 17/50 612 J |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 付着物収集装置及び検査システム FI分類-G01N 1/02 B, FI分類-G01N 1/22 B |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 非接触給電装置及びそれを用いたエレベーター FI分類-B66B 1/34 A |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 下水処理制御装置 FI分類-C02F 1/00 T, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-E03F 1/00 Z |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 機器制御システム FI分類-G05B 19/042, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 副作用分析システム及び副作用分析方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 放射線照射システムおよび動体追跡装置 FI分類-A61N 5/10 M |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 信号保安システム FI分類-B61L 11/00 Z |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 動体追跡装置および放射線照射システム FI分類-A61B 6/12, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61B 6/00 370 |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 放射性核種の分離方法および放射性核種の分離装置 FI分類-C22B 25/02, FI分類-C22B 34/14, FI分類-C22B 7/00 Z, FI分類-G21F 9/22 A, FI分類-C22B 26/10 101, FI分類-G21F 9/06 581 A, FI分類-G21F 9/06 581 C, FI分類-G21F 9/08 511 F, FI分類-G21F 9/08 521 B |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ボルトキャップ FI分類-F16B 37/14 J, FI分類-F16B 41/00 R |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | データ・アクセスを最適化するためにネットワーク・ノードにわたるデータ・ストアの中にデータ・レコードをグループ化するための方法 FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 413, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 可燃性ガス濃度測定装置および可燃性ガス濃度測定方法 FI分類-G01N 1/22 P, FI分類-G01N 1/28 L, FI分類-G21C 17/00 M |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 需要予測システム及び需要予測方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | ファイル管理システム及び方法 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 537 A |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 水処理設備の維持管理支援装置及び維持管理支援システム FI分類-C02F 1/78, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 C, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 B, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 線量誤差分布演算装置および線量誤差分布演算装置を備えた粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P, FI分類-A61N 5/10 Q |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 電力貯蔵システム管理装置、電力貯蔵システム管理方法、電力貯蔵システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 3/00 170 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びそれを適用したエレベータ装置 FI分類-B66B 1/30 H, FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 29/028 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、発電装置、及び発電システム FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 3/00 ZABH |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | センサ設置位置支援装置 FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 5/225 C |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム FI分類-B61H 13/02, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-F16D 66/00 Z |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 不正通信検知システム及び不正通信検知方法 FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 21/55 320 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | テンキー表示制御システムおよびテンキー表示制御方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 運用管理装置及び運用管理方法、並びに運用管理システム FI分類-G06F 9/06 650 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 混雑状況可視化装置、混雑状況可視化システム、混雑状況可視化方法、および混雑状況可視化プログラム FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 電磁ノイズ経路検出システム、電磁ノイズ経路検出システムを有する鉄道車両、及び電磁ノイズ経路を決定する方法 FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B61C 17/12 Z, FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-G01R 29/26 D |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 配管検査装置 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/07, FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/48 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール、電力変換装置、及びパワーモジュールの製造方法 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-G01R 31/26 B, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/78 657 F, FI分類-H01L 29/78 658 L |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02P 9/04 E, FI分類-H02P 9/04 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | エネルギー照射装置 FI分類-A61H 23/02, FI分類-A61N 5/067, FI分類-A61N 5/06 Z |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 K |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02P 9/00 A, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/33, FI分類-F16F 15/08 E |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | データ予測に向けてデータ・モデルを動的に生成するための方法及びシステム FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | クラウドファンディングシステム FI分類-G06Q 40/04 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置の診断システム、半導体モジュールの診断方法、および、電力変換装置 FI分類-G01R 31/26 A |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 検体処理システム FI分類-G01N 35/00 E |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 11/02 V |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換システム FI分類-G05F 1/70 S |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置用部品、エレベーター装置及びエレベーター装置の保守方法 FI分類-B66B 7/06 L |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 車上通信装置、および車両 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B61L 3/16 Z, FI分類-B60L 15/40 A, FI分類-B61L 23/14 E |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 設計書の入出力装置、設計書の入出力システム及び設計書の入出力方法 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 多端子送電システム FI分類-H02J 3/36, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/12 W, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/25, FI分類-H01F 27/245 155, FI分類-H01F 27/26 130 S |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びサーバ FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 13/28 310 C, FI分類-G06F 17/30 110 C |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 4/021, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | マイクログリッドの運転計画装置および方法、並びにマイクログリッドの運転計画装置で使用される地域エネルギー管理装置およびエネルギー管理装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | ログ情報解析装置およびログ情報解析方法 FI分類-G06F 11/32 130, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 動体追跡装置および放射線照射システム FI分類-A61N 5/10 M |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 計算機システムを管理する管理システム FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 計算機システムを管理する管理システム FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよびその運用方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 154 |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム間でデータを複製するための方法及び装置 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器、及びガス絶縁開閉装置用遮断器 FI分類-H01H 33/40 Z, FI分類-H01H 33/42 G, FI分類-H01H 33/42 H, FI分類-H02B 13/035 301 G |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 運行管理システム FI分類-B61L 23/22, FI分類-B61L 27/00 H |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 耐食部材とその製造方法 FI分類-C25D 5/14, FI分類-C23C 28/02, FI分類-B32B 15/01 D, FI分類-C25D 21/12 A |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 計算機及び計算方法 FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06N 99/00 180 |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 障害解析支援システムおよび障害解析支援方法 FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/32 130, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 入出金機および入出金機管理方法 FI分類-G07D 9/00 331, FI分類-G07D 9/00 456 E |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | システム仕様検証支援装置及びシステム仕様検証支援方法 FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/34 166 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 車上通信装置 FI分類-H04B 1/59, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-B61L 23/14 E |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 画像診断システム FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-G01N 21/954 A, FI分類-G06T 1/00 300 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び方法 FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 452 H, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 R, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 A, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 F, FI分類-H01L 29/78 658 G |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの脱落防止装置 FI分類-B66B 23/00 B |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの脱落防止装置 FI分類-B66B 23/00 B |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及びその耐震補強工法 FI分類-B66B 23/00 B |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 変圧器 FI分類-H01F 27/30, FI分類-H01F 27/26 C, FI分類-H01F 27/26 S |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び不揮発性メモリの冗長化方法 FI分類-G06F 11/20 617, FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 因果関係抽出装置、因果関係抽出方法及び因果関係抽出プログラム FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 意思決定支援システムおよび意思決定支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | ウインドウ評価方法および分析装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアのリニューアル方法 FI分類-B66B 23/00 B |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 払込業務支援システムおよび払込業務支援方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G07D 9/00 436 B, FI分類-G07D 9/00 451 B |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 生体認証システムおよび生体認証方法 FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置 FI分類-B61L 29/22, FI分類-B60L 15/40 F |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 3レベル電力変換装置 FI分類-H02M 7/487, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 80/00, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 7/04 K |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 C |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/28 J, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/32 Z |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 風力発電システムまたは風力発電システムの制御方法 FI分類-F03D 80/80, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 K |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂造形物およびレーザ粉末積層造形装置 FI分類-B29C 64/135, FI分類-B29C 64/314 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 計算機及びデータベース管理方法 FI分類-G06F 17/30 240 A, FI分類-G06F 17/30 414 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 作業支援システム及び方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 企業間在庫融通制御システム、融通案生成装置および企業業務実行装置 FI分類-G06Q 10/08 330 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 S |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 1/34 A |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61C 3/02, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/04 H, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 13/00 D, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 列車制御装置 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 25/02 G |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 D, FI分類-H01H 33/42 K |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ルールテスト装置およびルールテスト方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベーター装置及び呼び登録装置の機能変更方法 FI分類-B66B 3/00 S |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ディジタル保護継電装置及びディジタル保護継電システム FI分類-H02H 3/28 W |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | データクレンジングシステム、方法、及び、プログラム FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 発電ユニット群の保守計画支援システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置 FI分類-H02B 1/20 D, FI分類-H02B 3/00 D, FI分類-H02B 13/045 A, FI分類-H02B 13/035 301 B |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 検索装置、検索方法、および検索プログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよび制御装置 FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G05D 1/02 P |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 自動車燃料ポンプ FI分類-F02M 59/36, FI分類-F02M 59/44 E, FI分類-F02M 59/44 P, FI分類-F02M 59/46 V, FI分類-F02M 55/02 310 B |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 無線送受電システムとそれを備えた電力変換装置および電力変換方法 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 半導体LSI(Large Scale Integration)のソフトエラー率計算装置および計算方法 FI分類-G06F 17/50 666 Z |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 業務フロー分析プログラム、業務フロー分析方法、および業務フロー分析装置 FI分類-G06Q 10/06 324 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 訓練システム及び訓練方法 FI分類-B61L 27/00 G |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料及びその製造方法 FI分類-C01B 33/06, FI分類-C22C 30/00, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | データ処理システム及びデータ処理方法 FI分類-G06F 17/30 220 B |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、物理記憶デバイスの制御方法、および記録媒体 FI分類-G06F 3/06 540 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | プラント運転監視装置 FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 23/02 301 W |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/46 Z, FI分類-B66B 3/00 K, FI分類-B66B 3/00 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 3次元計測手順生成装置および3次元計測手順生成方法 FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-E04G 21/14 ESW |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 資産貸借サービスシステム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-B60L 15/00 Z, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びその動作制御方法 FI分類-B66B 1/32, FI分類-B66B 5/02 W, FI分類-F16D 55/22 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 13/22 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 13/14 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:16, FI分類-F16D 121:22, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 49/00 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びエレベータ制御方法 FI分類-B66B 1/14 F, FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 P, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 7/04 C, FI分類-B66B 11/02 D |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 粒子線線量評価システム、計画装置および粒子線照射システムならびに線量評価方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P, FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-G01T 1/29 B, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 C |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 類似画像検索方法およびシステム FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 1/36 B, FI分類-B66B 3/02 S, FI分類-B66B 3/02 V |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 立体形状計測装置、立体形状計測プローブ FI分類-G01B 11/24 D, FI分類-G01B 11/26 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置 FI分類-B61L 27/00 H |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 電力系統運用支援装置及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 K |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置、ウィンドファームまたは風力発電装置の運転方法 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 A, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 F |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 80/60, FI分類-F03D 80/80, FI分類-F03D 1/06 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、ネットワーク管理方法、及び、ネットワーク管理装置 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/735 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ビジネスマッチングシステム及びビジネスマッチング方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 運行予測システム、運行予測方法、及び運行予測プログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-B61L 27/00 G |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 分散電源制御装置 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 自動バレーパーキング装置及び方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 水運用計画システムおよび水運用計画方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 通信制御システムおよび通信制御方法 FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 4/04 130 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 代理申請サービスシステムおよびその方法 FI分類-H04L 9/00 643 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 P |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 B, FI分類-H01H 33/42 D, FI分類-H01H 33/42 K, FI分類-H01H 33/88 B |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 障害対応支援システムおよび障害対応支援方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 給与決済連携システムおよび給与決済連携方法 FI分類-G06Q 20/40 320 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーター装置の制御方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 1/18 W |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーター装置の制御方法 FI分類-B66B 1/18 R, FI分類-B66B 1/18 S |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ用電磁ブレーキ装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:22, FI分類-H01F 7/16 E, FI分類-H01F 7/16 Z, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 55/00 B, FI分類-F16D 55/28 B |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ用ドア制御装置 FI分類-B66B 13/14 Q |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 群管理制御装置及び群管理制御システム FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 3/00 Q |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 W, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 66/00 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ランドマーク認識装置及び認識方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 管理計算機および性能劣化予兆検知方法 FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 11/07 140 C, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 一細胞由来生体分子捕捉用システム FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びストリームデータ処理システムの設定方法 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 330 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | データ処理システム及びデータ処理方法 FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 分析用サーバ装置、データ解析システム、及びデータ解析方法 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | サービス提供システム、サービス提供方法、及びサービス提供プログラム FI分類-G06Q 10/06 328 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | データベースシステム及びデータ検索方法 FI分類-G09C 1/00 610 Z, FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 跨座型モノレール用分岐器 FI分類-E01B 25/12 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | データ処理システム FI分類-G06F 17/30 330 B, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 11/00 B, FI分類-B66B 11/00 D |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | めっき付着量制御装置および制御方法 FI分類-C23C 2/20, FI分類-C23C 2/40 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 下水汚泥濃縮機 FI分類-B01D 33/36, FI分類-B01D 33/06 Z, FI分類-C02F 11/12 ZABD |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 光走査装置、映像装置、及びTOF型分析装置 FI分類-G01N 21/01 D, FI分類-G01N 21/45 Z, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-A61B 1/00 524, FI分類-A61B 1/00 525, FI分類-A61B 1/00 526, FI分類-G02B 26/10 109 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置、異常検出システム、及び、異常検出方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | スポット伝送システム車上装置 FI分類-H04B 17/17, FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04B 17/19 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 混雑監視装置、混雑監視方法、および混雑監視プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06M 7/00 301 N |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 混雑予測システムおよび混雑予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 C |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータの分類方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 1:N生体認証・暗号・署名システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | セキュリティ対処サーバ及びシステム FI分類-G06F 21/57, FI分類-G06Q 10/06 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 中継システム、中継装置、およびそのデータ変換方法 FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-G06F 13/38 330 Z |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 信号保安システム FI分類-B61L 13/00, FI分類-B61L 19/00, FI分類-B61L 11/00 Z |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 受電装置 FI分類-H02J 50/12 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 自律移動装置 FI分類-G05D 1/02 H |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 13/30 H |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 慣性センサおよびその製造方法 FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81C 3/00, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 A, FI分類-G01P 15/08 102 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 培養容器、培養装置、培養方法 FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12N 1/00 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | デバイス加工方法およびデバイス加工装置 FI分類-B81C 1/00, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/317 D, FI分類-B23K 15/00 508, FI分類-H01J 37/22 502 H |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 呼気ガス検出装置及び呼気ガス検出方法 FI分類-G01N 27/00 K |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 受電装置 FI分類-H02J 50/12 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | コイルの巻線装置、コイルの巻線方法及びネガティブベンドコイル FI分類-H01F 41/06, FI分類-H01F 41/071, FI分類-H01F 41/082, FI分類-H01F 5/00 E, FI分類-H01F 5/02 F, FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H02K 15/04 C |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ビーム輸送用超電導磁石装置、ビーム輸送システム、粒子線治療システム、ビーム輸送用超伝導磁石配置方法 FI分類-H01F 6/06, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 1/093 D |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 下水道設備運転支援装置、そのシステムおよび方法 FI分類-G05D 7/06 A, FI分類-G05B 13/00 L |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | データ変換システム及びデータ変換方法 FI分類-G06F 12/00 511 C |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 自動運転制御システム FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 50/029, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 解析モデル作成支援装置、および、解析モデル作成支援方法 FI分類-G06F 17/50 612 J |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | トランザクション制御システムおよびトランザクション制御方法 FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 533 A |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 線量率測定装置及び放射線治療装置 FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 H, FI分類-G01T 1/20 L |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-B24B 37/10, FI分類-B24B 7/22 Z, FI分類-H01L 21/205, FI分類-B24B 9/00 601 H, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 601 B |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の製造方法 FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 17/00 C, FI分類-B61D 25/00 Z, FI分類-G01B 21/00 E |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 駅用案内表示器 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 304 B, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/02 Z, FI分類-B66B 31/00 Z |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 全体統合解析モデル支援装置、及び全体統合解析モデル支援方法 FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置、乗りかごおよびハンドレール FI分類-B66B 11/02 Q |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 湿式表面処理装置 FI分類-C25D 5/02 A, FI分類-C25D 7/00 X, FI分類-C25D 17/00 C, FI分類-C25D 17/00 J, FI分類-C25D 17/12 H |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | テキスト分析装置及びテキスト分析方法 FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/27 685 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 容器操作装置、細胞培養方法、及び装置 FI分類-C12M 1/00 C |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報セキュリティシステム、サーバ装置、及び情報セキュリティ支援方法 FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 無線給電システム、給電側装置、および受電側装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 移動体識別システムおよび識別方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 暗号化システム、暗号化方法、及び暗号化プログラム FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 溶接装置および溶接品質検査方法 FI分類-B23K 26/00 P |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 培養容器、培養装置、培養方法 FI分類-C12M 1/00 C |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 培養容器、培養装置、培養方法 FI分類-C12M 1/00 D |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 現金取引システムおよび現金取引方法 FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 決済処理システムおよび決済処理方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/40 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 回転機の診断装置及び診断方法 FI分類-H02P 29/024 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 3/08 F, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-G01P 3/42 K, FI分類-B60L 15/40 D |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 保護部材、移動体及び保護部材の形成方法 FI分類-C09D 1/00, FI分類-B32B 9/00 Z, FI分類-C09D 185/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/18 104 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システムを管理する管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 計算機及びデータベース管理方法 FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 17/30 180 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 複数の風力発電装置の制御装置、ウィンドファームまたは複数の風力発電装置の制御方法 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 7/04 K, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電量推定装置および推定方法 FI分類-G01R 21/00 Q, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10, FI分類-A61N 5/10 H |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10, FI分類-A61N 5/10 H |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 配電系統の電圧調整装置,電圧調整方法および電圧調整システム FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置、系統安定度監視装置、及びそのシステム FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-G05B 23/02 302 R, FI分類-H02J 13/00 301 B |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 接続管理システムおよび接続管理方法 FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 作業動作認識システム FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 交通状況推定システム及び交通状況推定方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-G06Q 50/30 ZJT, FI分類-G06M 7/00 301 P |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G03B 3/00, FI分類-G02B 7/28 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 120, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及び記憶デバイス管理プログラム FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ装置、およびストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 3/06 304 E |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | インフラ設備管理システム及び管理画面の表示方法 FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 3/14 320 A |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の運転方法及びシステム FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-B61L 27/00 K |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 旅行情報分類装置及び旅行情報分類方法 FI分類-G06Q 50/14 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置、異常検知システムおよびその方法 FI分類-G05B 23/02 R |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/048, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/14 320 C, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 530 E, FI分類-G09G 5/36 530 F |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 乗務員運用管理システムおよび乗務員運用管理方法 FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-H04B 15/00, FI分類-B60L 3/00 D, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-B61C 17/12 Z |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/74 C, FI分類-H01L 29/74 F, FI分類-H01L 29/91 B, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 仮想ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 H, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 部品管理システム、部品管理サーバ、部品管理方法および配膳トレー FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 19/00 301 G, FI分類-B23P 19/00 301 K |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出システム、検出システムの操作具、検出システムの機構 FI分類-E05B 19/22, FI分類-F16K 35/06, FI分類-E05B 41/00 F, FI分類-F16K 37/00 D, FI分類-G06K 7/10 168, FI分類-G06K 7/10 232 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 作業管理装置および作業管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 仮想ストレージシステム FI分類-G06F 16/188, FI分類-G06F 16/13 110, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 仮想ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター及び救出運転方法 FI分類-B66B 1/32 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 支援システム、支援方法、および支援プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 風力発電システムおよび風力発電システムの制御方法 FI分類-F03D 11/02, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 A, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 F |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 時系列データと分析データとのうちの少なくとも一部を入力データとした分析処理を実行する分析システム及び分析方法 FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 K |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 移動体の制御方法、移動体及び移動体の制御システム FI分類-G05D 1/02 S, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 11/30, FI分類-H02K 16/02, FI分類-H02K 9/22 A, FI分類-H02K 21/24 M |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システムおよびリッジフィルタならびにリッジフィルタの製造方法 FI分類-A61N 5/10 N |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | パワー半導体素子およびそれを用いるパワー半導体モジュール FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 E, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 K, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | データ移行方法及び計算機システム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 16/04, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 21/24 M |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子装置の更新方法 FI分類-H02B 3/00 D, FI分類-H05K 7/18 E |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 無瞬断切替システム、無瞬断受信装置、無瞬断切替方法および無瞬断切替プログラム FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/875 |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 燃料集合体及びそれを装荷する炉心 FI分類-G21C 3/30 T, FI分類-G21C 3/30 W, FI分類-G21C 3/30 X |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電装置の検査装置および検査方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 45/08, FI分類-H02S 50/00, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01N 25/72 G |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機システムの制御方法、および記録媒体 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 B, FI分類-G06F 3/06 306 K |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 生体試料分析チップ、生体試料分析装置、及び生体試料分析方法 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 地図データ生成装置、地図データ生成方法および地図データ生成プログラム FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 歩留り予測装置および歩留り予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 設計書の入出力装置、設計書の入出力システム及び設計書の入出力方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 240 C |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 超電導線材の前駆体及び超電導線材の製造方法 FI分類-H01B 12/10 ZAA |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | モータ制御システム FI分類-H02P 21/06, FI分類-H02P 27/04, FI分類-H02P 29/028 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空力ブレーキ装置 FI分類-B60T 1/16, FI分類-B61H 11/06 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | データ処理システム FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置 FI分類-B60M 3/06 E, FI分類-B61L 27/00 K |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置の制御方法 FI分類-F03D 7/04 E |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 11/04 A |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 窓口業務支援システムおよび窓口業務支援方法 FI分類-G06Q 40/02 140, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 11/08 Z |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | リニアモータおよび遮断装置 FI分類-H01H 33/38 A, FI分類-H02K 41/03 A |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 車上装置、車上装置を搭載する列車及び信号保安システム FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 11/00 Z |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム及び粒子線治療システムの制御方法 FI分類-A61N 5/10 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 13/30 K, FI分類-B66B 13/30 R |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | エレベータ及びその制御装置 FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 5/02 J |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 M |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および制御方法 FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 13/14 310 Z |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 薬効評価補助システム、及び薬効評価補助情報提示方法 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/04 320 M |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | バックアップリストアシステム及びバックアップリストア方法 FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 電子商取引支援システム、電子商取引支援方法、および電子商取引支援プログラム FI分類-G06Q 30/06 122, FI分類-G06Q 30/06 180 |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 F, FI分類-B66B 13/30 R |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 5/02 S |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、並びに半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 25/04 Z |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 光アクセスネットワークシステム、局側装置、及びその制御プログラム FI分類-H04L 12/44 200 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | エレベーターの乗りかごとその組み立て方法 FI分類-B66B 11/02 H |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 超電導線材の接続部 FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01B 12/02 ZAA |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 異常予知・回復支援システム、異常予知・回復支援方法及び水処理システム FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 23/40 A, FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 21/60 321 E |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 管理計算機及び管理対象計算機の管理方法 FI分類-G06F 11/07 154, FI分類-G06F 11/07 181, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/32 170, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報検索方法及び情報検索装置並びに情報検索システム FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 370 A |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02P 9/04 K, FI分類-F02D 19/02 B, FI分類-F02D 19/06 B, FI分類-F02D 19/08 C, FI分類-F02M 21/02 G, FI分類-F02M 21/02 N, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-F02M 21/02 301 Z, FI分類-F02M 37/00 341 D |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 案内表示器 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 J, FI分類-H05K 7/20 X, FI分類-G09F 13/00 Z, FI分類-G09F 9/00 304 B, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ許可の確認システム FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/04 C |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 非接触給電装置及びエレベーター FI分類-B66B 1/34 A |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/00 G |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | スケジュール調停システム FI分類-G06Q 10/10 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、及び、データ処理方法 FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 治療計画装置、治療計画方法、制御装置および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびパワーモジュールの熱抵抗計測方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-G01R 31/26 B |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 放射線計測方法、放射線計測装置、X線透過像撮影装置及びX線CT装置 FI分類-G01N 23/04 320 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理計算機、ストレージ管理方法および記録媒体 FI分類-G06F 12/00 535 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-H02P 7/74 E, FI分類-H02P 7/74 J, FI分類-H02P 5/408 A, FI分類-H02P 7/36 302 S, FI分類-H02P 7/63 302 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/70 B, FI分類-H01H 33/88 B |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラおよび撮像システム FI分類-G03B 35/08, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 13/02 390, FI分類-H04N 13/02 460 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア更新システム、サーバ FI分類-G06F 9/06 630 A |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 5/04 B |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | タイダウン装置、タイダウン装置を備えるエレベーター、タイダウン装置の復帰方法 FI分類-B66B 7/10 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 記憶装置および記憶装置の制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 530 E, FI分類-G06F 12/02 570 A |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 13/10 330 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 画像認識システム、カメラ状態推定装置及びプログラム FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 水処理システム FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 P, FI分類-C02F 3/34 101 B |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 電圧非直線抵抗体 FI分類-H01C 7/112 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置およびその制御方法 FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | トレースデータ編集装置及び方法 FI分類-G06F 11/32 B, FI分類-G06F 11/34 B |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | トレーニング分類システム、トレーニング分類方法およびトレーニング分類サーバ FI分類-A63B 69/00 C |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | エレベータの電磁ブレーキ装置 FI分類-F16F 3/02, FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:14, FI分類-F16D 121:22, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 49/00 A |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びその制御方法 FI分類-G06F 21/56, FI分類-G06F 21/55 320 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 圧延機制御装置、圧延機制御方法およびプログラム FI分類-B21B 37/66 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 電力デマンドレスポンス管理装置、電力デマンドレスポンス管理方法および電力デマンドレスポンス管理システムならびに電力需要管理装置。 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | モデル作成支援システム、モデル作成支援方法、及びモデル作成支援プログラム FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 614 Z |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および通信系統の運用方法 FI分類-G06F 21/57 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 統合プラットフォーム、サーバ、及び、フェイルオーバ方法 FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及びその制御方法 FI分類-B66B 29/04 H |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機の制御方法 FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | ロボットシステムおよび制御方法 FI分類-B25J 13/08 A |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 活性汚泥法を用いた監視制御システム FI分類-C02F 3/12 H |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 軌条車両の台枠構造 FI分類-B61F 1/00, FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 27/00 V |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置および記録媒体 FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | 生産計画立案支援システムおよび支援方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 5/02 150, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電システムおよび蓄電システムの制御方法 FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 再接続管理システムおよび再接続管理方法 FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 40/02 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | オペレータ割当管理システムおよびオペレータ割当管理方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 経路案内システムおよび経路案内方法 FI分類-G08G 1/005, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G01C 21/26 P |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギ発電装置の電力変動制御装置 FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 120 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ、受振器および地震探査システム FI分類-G01V 1/18, FI分類-G01V 1/28, FI分類-G01C 9/06 C, FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムおよび電力供給方法 FI分類-H02J 9/08, FI分類-H02J 9/00 120, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 M, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器ラック及び電子機器ラックを具備する装置 FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 U |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 仮想計算機システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 475 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 診断装置及び診断方法 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 301 M |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 検体保管装置 FI分類-B65G 1/14 B, FI分類-G01N 35/04 H |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 検体保管装置 FI分類-G01N 35/00 A, FI分類-G01N 35/04 H |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 検体保管装置及びラック移載装置 FI分類-G01N 35/04 H |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | リソース融通装置、スケジュール管理装置およびリソース融通システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/10 340 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 計画調整システムおよび計画調整方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびエレベータ FI分類-B66B 1/34 C, FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システムの管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 11/07 193 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 系列データ管理システムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 事業性分析装置 FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 車上通信装置 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 3/12 A, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-B60L 15/40 A, FI分類-H02J 17/00 X |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置およびシステム FI分類-G06T 1/00 400 H |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置 FI分類-B66B 5/22 A |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 変圧器及び電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Y |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 電力変換器用筐体および筐体付の電力変換器 FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 適応等化器 FI分類-H03H 21/00, FI分類-H04B 3/06 A |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像検索インタフェース表示装置、及び画像検索インタフェースの表示方法 FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 枕梁およびそれを備える軌条車両構体 FI分類-B61F 1/12, FI分類-B61D 17/04 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置 FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-B61L 27/00 Z |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 電子データ交換システムおよび電子データ交換方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06 122, FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 電圧安定度監視装置および方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 B |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | システム設計支援装置、システム設計支援方法及びシステム設計支援プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 放射線検出器及びそれを用いた放射線の検出方法 FI分類-G01T 1/202, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 L |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムの診断システム及び診断方法 FI分類-H02S 50/00, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、パワーモジュール、電力変換装置、自動車および鉄道車両 FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 T |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/22 H, FI分類-B66B 31/00 E |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 電力貯蔵システム管理装置、電力貯蔵システム管理方法、電力貯蔵システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 対話テキスト要約装置及び方法 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | データ加工システム及びデータ加工方法 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 21/265 F, FI分類-H01L 21/265 Z, FI分類-H01L 29/78 652 B, FI分類-H01L 29/78 652 D, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/78 658 A |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 風力発電システムおよび風力発電システムの運転方法 FI分類-F03D 7/04 H, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-F03D 11/00 Z |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | ゲートシステム、情報処理装置 FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G07B 15/00 H, FI分類-G06Q 50/30 110, FI分類-G07B 15/00 501 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | セキュリティ対策立案支援方式 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/57 370 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 運転曲線作成装置および運転曲線作成方法 FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 27/00 K |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | エレベーターロープ用グリース、エレベーターロープおよびトラクション式エレベーター FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 105/10, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/60, FI分類-C10M 107/08, FI分類-C10M 115/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 5/04 B |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御システム及び運行状況出力方法 FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/00 G |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/00 B |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 鉄道保安システム及び連動装置 FI分類-B61L 19/14, FI分類-B61L 27/04, FI分類-B60L 3/00 N |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/06 Z |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/20 K, FI分類-B66B 3/02 K |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 統合運用監視システム及び運用操作ログの関連度計算方法 FI分類-G06F 11/34 C, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 V |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 無線給電システム、および給電側装置 FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 指静脈認証装置 FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 発電量予測装置、発電量予測方法、系統安定化装置、並びに系統安定化方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両および鉄道車両加工方法 FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61D 17/12, FI分類-B61D 49/00 A |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 内装パネルおよびこの内装パネルを備える鉄道車両 FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 49/00 A |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | テスト支援装置、テスト支援方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 決済確認画面選択装置 FI分類-G06Q 20/40 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、及び、装置の管理方法 FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 下水処理制御装置 FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/42 D, FI分類-H01H 33/42 H, FI分類-H01H 33/42 J |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 鉄道保安システム FI分類-B61L 27/00 K |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 輸送計画システム、および輸送計画変更支援方法 FI分類-B61L 27/00 K, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 部品発注制御装置および部品発注制御方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 30/06 122 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 生産実績分析装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 全要素生産性計測装置、全要素生産性計測方法及び全要素生産性計測プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 110 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | リングネットワークシステム、及び、ネットワークノード FI分類-H04L 12/437 S |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 分散型電源の発電量推定装置及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 機器診断装置及びシステム及び方法 FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 302 V |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 車両用外界認識装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 設備管理装置および方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および鉄道車両 FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 3/28 Q, FI分類-H02M 3/28 U |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 多数決回路 FI分類-H03K 19/23 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの制御方法 FI分類-B66B 25/00 D, FI分類-B66B 29/00 J |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびエレベーター FI分類-B66B 1/34 C, FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 事業評価システムおよび事業評価方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置および電力系統監視方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、ネットワーク管理方法および装置 FI分類-H04L 12/703, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 資源運用計画支援装置および資源運用計画支援方法 FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 電圧・無効電力制御装置、方法、および電圧・無効電力制御システム FI分類-H02J 3/18 135 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/02 B |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 3/02 V, FI分類-B66B 11/02 Z |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 光給電システム及び光給電装置及び光給電方法 FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04L 12/44 200 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | データ連携制御システムおよびデータ連携制御方法 FI分類-G06Q 30/06 122 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 保険業務支援システムおよび保険業務支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | ルール管理支援装置およびルール管理支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | ウインドファームとその制御方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/18 185, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル作成支援システム及び方法 FI分類-G06F 17/50 622 A, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 食材提案装置、食材提案方法及び食材提案プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 治療計画装置および放射線治療システム FI分類-A61N 5/10 P |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 食材提案装置、食材提案方法及び食材提案プログラム。 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/12, FI分類-H01H 33/42 K |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 水運用計画立案装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 風力発電システム FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 7/04 L, FI分類-F03D 11/00 Z |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュールおよび電力変換装置 FI分類-H02M 1/088, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H02M 1/08 341 B |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機システムのタスク実行方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 9/46 452 B, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、記録媒体、および記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 J, FI分類-A61N 5/10 P |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置及び治療計画補正方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P, FI分類-A61N 5/10 Q |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び、情報処理方法 FI分類-G01V 3/38, FI分類-G08B 27/00 A, FI分類-G08B 31/00 B |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 生体情報を用いた認証装置及び認証方法 FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | システム設計支援装置およびシステム設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 630, FI分類-G06F 17/50 604 J |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | めっき付着量制御装置及びめっき付着量制御方法 FI分類-C23C 2/00, FI分類-C23C 2/20, FI分類-C23C 2/40, FI分類-G05B 11/36 Q |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 12/00 531 J, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 管路施設点検飛行体とそれを用いた管路施設点検システム FI分類-B64B 1/02, FI分類-B64B 1/06, FI分類-B64B 1/40, FI分類-E03F 7/00, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/04, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G05D 1/08 Z, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 17/00 B, FI分類-G01B 21/00 C, FI分類-G01N 21/84 B, FI分類-G01N 21/954 A |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 出力制御システムおよび出力制御方法 FI分類-G06Q 40/02 132, FI分類-G06Q 40/02 170, FI分類-G07D 9/00 436 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法 FI分類-B66B 13/26 Z, FI分類-B66B 13/28 F |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 局側装置、及び、ネットワークシステム FI分類-H04L 12/44 B, FI分類-H04L 12/44 200 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 移動体移動システム及び移動経路選択方法 FI分類-G05D 1/02 D |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および制御方法 FI分類-H02M 7/483 |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 5/18, FI分類-H02K 16/04, FI分類-H02K 9/22 Z, FI分類-H02K 21/24 M |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | データ処理方法およびデータ処理システム FI分類-B61L 25/04, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G06Q 50/30 110 |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置の制御装置および制御方法、並びに電力変換システム FI分類-H02M 1/40, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 R |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 11/02 F, FI分類-B66B 13/30 R |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 計算機のスケールアウト方法、計算機システム及び記憶媒体 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 330 A |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ボルト取付用タグ、ICタグ組み込みボルトおよびタグ取付用ボルト FI分類-G06K 19/077 220 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 視覚情報と聴覚情報の同期方法および情報処理装置 FI分類-G10L 25/57, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G10L 13/00 100 G, FI分類-G10L 13/00 100 V, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 15/00 200 C |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 1/18 P |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 仮想計算機間の通信経路制御方法および計算機システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 480 A, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 業務プログラム生成支援システムおよび業務プログラム生成支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システム FI分類-G06Q 30/02 132, FI分類-G06Q 30/06 110 E |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 交通情報提供装置及びシステム及び方法 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-B60R 21/00 628 F |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 装置稼働システム及び装置稼働方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | エネルギー需要予測システム及びエネルギー需要予測方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/02 W |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視システムおよび監視方法 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | エネルギー需要予測システム及びエネルギー需要予測方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-B66B 11/08 G |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | デバッグを支援する方法及び計算機システム FI分類-G06F 11/36 136, FI分類-G06F 11/36 188 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | ログ収集システム及びログ収集方法 FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/34 138, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 21/62 345 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 自動列車運転装置および列車運転支援装置 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/40 G |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置 FI分類-B61L 27/00 H |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 細胞分離装置及び細胞分離方法 FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-C12N 5/0781, FI分類-B01D 15/00 Z, FI分類-B01J 20/26 H, FI分類-B01J 20/34 H |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 仮想集合スケジュール生成システムおよび仮想集合スケジュール生成方法 FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 10/06 120, FI分類-G06Q 10/06 130, FI分類-G06Q 10/10 110 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 製品構成情報管理装置、製品構成情報管理システムおよび製品構成情報管理方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100, FI分類-G06F 17/50 604 H |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/14 B, FI分類-B66B 11/02 F |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 超音波検査装置 FI分類-G01N 29/024 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 不正通信検知装置、不正通信検知システム、及び不正通信を検知する方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報配信システムおよび情報配信方法 FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G06Q 50/30 110 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 5/28 C, FI分類-B66B 7/06 K |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 飽和水蒸気検出素子、ガス検出装置及び呼気検査システム FI分類-G01N 27/04 B, FI分類-G01N 27/04 Z |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | ターボ回生システム FI分類-F02B 37/14, FI分類-F02B 39/10, FI分類-H02P 9/04 M, FI分類-F02B 37/10 Z, FI分類-F02D 23/00 D |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02P 7/63 302 Z |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、および、管理プログラム FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/04 C |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理方法および装置 FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 21/0308 A, FI分類-G10L 21/0272 100 A |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置 FI分類-G05B 23/02 T |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 生産計画指示装置、生産計画指示システム、及び生産計画指示方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 320, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 自動運転制御装置および自動運転制御方法 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 計画生成装置および計画生成方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 障害切り分け方法および障害切り分けを行う管理サーバ FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 通信設備の電力需要管理装置および電力需要管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 計算機および計算機の制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 302 A |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 電力需要調整計画管理装置 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 5/04 F, FI分類-B66B 7/06 J |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 分散型ストレージシステム FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 無線給電システム、給電側装置、および受電側装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 分析方法および分析用デバイス FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 F |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 細胞解析装置およびそれを用いた細胞解析方法 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 分散型ストレージシステム FI分類-G06F 11/10 680, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 分散型ストレージシステム FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 分散型ストレージシステム FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 電圧調整機器の整定値算出装置及び方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアのリニューアル方法 FI分類-B66B 23/00 B, FI分類-B66B 29/00 J |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 計画支援システム及び計画支援方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベータ FI分類-H02K 5/20, FI分類-B66B 11/08 F |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 運行状況表示システム FI分類-B61L 25/02 M, FI分類-B61L 27/00 H |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | テストDBデータ生成方法及び装置 FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 水処理システム FI分類-C02F 3/12 J |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | コージェネレーション運転評価装置及び運転評価方法並びにコージェネレーション装置運転制御システム FI分類-F02G 5/04 H, FI分類-F02G 5/04 S |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアおよび乗客コンベアの設置構造 FI分類-B66B 23/00 B |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ及びエレベータの管制運転方法 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 5/02 P |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及びその制御方法 FI分類-B66B 29/00 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアのハンドレール駆動装置及びこれを備えた乗客コンベア FI分類-B66B 23/04 B |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 二相合金、該二相合金を用いた製造物、および該製造物の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22F 1/11, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C22C 27/06, FI分類-C22C 30/00, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 628, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 687, FI分類-C22C 1/02 503 F, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 C, FI分類-C22F 1/00 640 Z, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 641 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、及び、ネットワークノード FI分類-H04L 12/42 A, FI分類-H04L 12/437 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報提示システム、及び情報提示方法 FI分類-G06F 17/30 380 D, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 回転機診断システム FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/34 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道き電システム FI分類-B60M 3/06 B |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 計画管理システム及び計画管理方法 FI分類-G06Q 10/10 110 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 走行パタン作成装置及び走行パタン作成装置と自動列車運転装置を備えた自動列車運転システム並びに走行パタン作成装置と運転支援装置を備えた運転支援システム FI分類-B60L 15/40 G |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 部屋の施錠管理システム FI分類-E05B 49/00, FI分類-G06Q 50/16 102 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | ポイントシステム、ポイント決定方法 FI分類-G07B 15/06, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 50/30 110 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/22 F, FI分類-B66B 23/22 G |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 機器寿命診断装置 FI分類-G05B 23/02 T |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベータ FI分類-F16D 65/22, FI分類-F16D 121:22, FI分類-H01F 7/06 F, FI分類-H01F 7/06 P, FI分類-H01F 7/18 V, FI分類-H01F 7/18 Z, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 49/16 A |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベータ FI分類-B66B 11/08 G |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 列車運行予測システム、列車運行予測方法、運転時分算出装置、および運転時分算出方法 FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-B61L 27/00 H |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、メモリ制御方法および半導体記憶装置 FI分類-G06F 13/16 510 A, FI分類-G06F 13/16 520 A |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 既存システム処理仕様抽出装置 FI分類-G06F 9/06 620 L, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア開発支援装置 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | システム開発支援装置 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 電気防食システム及びそれを備えた海水淡水化プラント FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C23F 13/02 B, FI分類-C23F 13/02 J, FI分類-C23F 13/10 B |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 擬似固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/056, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 11/02 H, FI分類-B66B 13/30 H |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置、圧延制御装置、プラント制御方法およびプラント制御プログラム FI分類-B21B 37/20 BBK, FI分類-B21B 37/20 110 B, FI分類-G05B 11/36 501 D |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 耐摩耗材、パッファシリンダ及びパッファ型ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | データ分析装置および分析方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | ID管理システム、及び、ID管理方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、計算機システム、およびストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 11/20 671, FI分類-G06F 11/14 602 D, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法、電力変換装置、3相モータシステム、自動車並びに鉄道車両 FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 656 A |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、およびストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 電気車の制御装置 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-B60L 3/04 B, FI分類-H02P 5/46 J |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 化学分析装置 FI分類-G01N 30/00 B, FI分類-G01N 30/26 L, FI分類-G01N 33/53 A, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 30/88 101 E, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 R, FI分類-G01N 30/88 201 X, FI分類-G01N 33/543 541 A |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの製造方法 FI分類-B66B 23/24 C |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法、パワーモジュール、電力変換装置並びに鉄道車両 FI分類-H01L 29/78 652 B, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 A, FI分類-H01L 29/78 658 E, FI分類-H01L 29/78 658 F |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 風力発電システムまたは風力発電システムの制御方法 FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 11/00 Z, FI分類-F03D 11/04 A |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 風力発電システムまたは風力発電システムの制御方法 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 11/00 Z, FI分類-F03D 11/04 A |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 分散電源発電量推定装置および方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110 |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | クエリ作成支援方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 320 B, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | ブロワ制御装置 FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-G05B 11/18 D |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム、二次電池の制御システム及び二次電池の制御方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 巻取温度制御装置および巻取温度制御方法 FI分類-B21B 37/76 BBMA |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料および熱電変換モジュール FI分類-C01B 33/06, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-C01B 19/04 G, FI分類-H01L 35/32 A |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 運行支援システム FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | データ処理システムおよびデータ処理方法 FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 15/82 620 C |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 制御管理システムおよび制御方法 FI分類-G05B 19/05 F, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | オンライン予測システムおよび方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 19/00 100 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 半導体システムおよび計算方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 15/173 683 C |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 群トラッキング装置、群トラッキング方法及びプログラム FI分類-G01S 13/72, FI分類-G08G 1/00 C |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 回転電機、並びにそれを用いるエレベータ用巻上機およびエレベータ FI分類-H02K 9/06 C, FI分類-H02K 9/06 G, FI分類-B66B 11/08 F |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | マウンタ部品割当てシミュレーション方法、及び、マウンタ部品割当てシミュレーション装置 FI分類-H05K 13/04 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びシステム制御方法 FI分類-G05B 13/02 J, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/28 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置 FI分類-B61L 27/00 M |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置および方法 FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体 FI分類-B61F 1/00, FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 27/00 V |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置、送信装置及び受信装置 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 監視システムおよび監視方法 FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/32 110 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ用巻上機及びエレベータ FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:22, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 55/00 B, FI分類-F16D 65/02 E, FI分類-F16D 65/02 L, FI分類-F16D 55/2265 108 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 T |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用の電力変換装置 FI分類-H02M 7/487, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 K, FI分類-B60L 11/18 A |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06F 7/38 510 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び装置 FI分類-G06G 7/00, FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 3/04 145 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 駐停車監視支援システム及び駐停車監視支援方法 FI分類-G08G 1/04 C |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | パワー半導体素子の駆動回路、電力変換ユニットおよび電力変換装置 FI分類-H03K 17/12, FI分類-H02M 1/00 M, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/08 Z, FI分類-H03K 17/56 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 発電装置のコントローラ、ウィンドファームのコントローラ、ウィンドファームの制御方法 FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02J 3/38 160 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-G06F 13/00 301 D |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | エレベータ群管理システム FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 P, FI分類-B66B 3/00 M |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 風力発電システム FI分類-F03D 7/04 H |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 検索可能暗号処理システム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 651, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 240 A |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 遮断器システム FI分類-G01R 31/32 E, FI分類-H01H 33/00 A |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、通信品質の判定方法、及び分析装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 旅行者向け決済支援システムおよび旅行者向け決済支援方法 FI分類-G06Q 20/40 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 軽水炉用燃料棒及び燃料集合体 FI分類-G21C 3/06 E, FI分類-G21C 3/10 A, FI分類-G21C 3/10 B |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 旅行者向け決済支援システムおよび旅行者向け決済支援方法 FI分類-G06Q 20/40 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | カードレス取引支援システムおよびカードレス取引支援方法 FI分類-G06Q 20/32 300 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | エレベータ用調速機及びエレベータ装置 FI分類-B66B 5/04 C |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/02 B, FI分類-B66B 23/02 C |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | クラウド管理方法及びクラウド管理システム FI分類-G06F 11/30 E |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車載装置、車線変更判定プログラム、車線変更判定方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 文書校正支援装置、文書校正支援方法、および文書校正支援プログラム FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/27 640 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | テストシナリオ生成支援装置およびテストシナリオ生成支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 Q, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 微細気泡を用いた水処理プロセスの制御方法及び水処理システム FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/24 C |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 光検出装置 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/78 C |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 半導体基板、半導体基板の研削方法および半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 658 L, FI分類-H01L 29/78 658 Z, FI分類-H01L 21/304 622 S |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | データ管理システム FI分類-G06F 17/17, FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | エア層検出装置 FI分類-G01F 23/292 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 7/57 204 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 5/02 S, FI分類-B66B 7/04 Z |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 超電導磁石装置または磁気共鳴イメージング装置 FI分類-A61B 5/05 331, FI分類-H01F 6/00 180, FI分類-H01L 39/14 ZAAA, FI分類-G01N 24/06 510 C |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | モノレール用分岐器 FI分類-B61L 5/06, FI分類-E01B 25/12, FI分類-B61L 3/16 A |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車 FI分類-B61F 5/52 |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 情報システムを管理する管理システム FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 行動特性分析システムおよび行動特性分析方法 FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 車両走行制御装置及び速度制御方法 FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 30/095 ZYW, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | シングルユース細胞培養装置および培養バッグ FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びコンテナ管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、および監視プログラム FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 K |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 管理計算機および計算機システムの管理方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、および電力変換装置 FI分類-H01L 21/312 B, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 655 F, FI分類-H01L 29/78 658 J |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法 FI分類-B66B 1/18 R, FI分類-B66B 1/18 S |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 遠心分離処理装置 FI分類-B04B 11/00 A, FI分類-G01N 1/00 101 F |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の運転支援装置、及び運転支援方法 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61L 27/00 K |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 跨座型モノレール用分岐器 FI分類-E01B 25/12 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | エレベータ群管理システムおよびエレベータの群管理方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 R |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びそれを用いた画像処理システム FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 1/40 101 D |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法 FI分類-G06F 12/00 531 D |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | エレベータ群管理システムおよびエレベータの群管理方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 13/14 N |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の車上機器 FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-B61D 17/00 B |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 M |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 S |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 S |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 Q, FI分類-B66B 1/18 R |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | エレベーターロープ用グリース、エレベーターロープ、トラクション式エレベーター及びトラクション式エレベーターの保守方法 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/02, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 117/04, FI分類-C10M 119/00, FI分類-C10M 169/02, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 運用自動化装置及び方法並びに記憶媒体 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 640 C |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 秘密情報設定方法、秘密情報設定システム、および秘密情報設定装置 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 F |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 分散型制御装置 FI分類-B66B 1/34 C, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-H04L 12/28 100 Z, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム FI分類-B66B 5/02 S |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06N 99/00 159, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-G06F 15/167 610 Z, FI分類-G06F 15/173 683 D |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理方法及び記憶媒体 FI分類-G06T 7/254 A |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 風力発電システム FI分類-F03D 11/00 Z |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | ガスリーク検知装置およびガスリーク検知方法 FI分類-G01M 3/00 H, FI分類-G01M 3/26 Z, FI分類-H02B 13/065 C, FI分類-H02B 13/065 F |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 FI分類-G06T 19/00 A |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ監視システムおよびその監視方法 FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 11/30 140 W, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 距離画像センサのパラメータ調整方法、パラメータ調整装置、およびエレベータシステム FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 1/00 315 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置及びその操作画面表示方法 FI分類-G06F 3/048 654 B |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 3/38 A, FI分類-H02K 41/02 A, FI分類-H02K 41/03 A |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | パワートレインシステム FI分類-F02B 47/08, FI分類-F02M 26/35 Z, FI分類-F02M 33/00 Z, FI分類-F02D 41/02 301 E, FI分類-F02D 41/02 301 K, FI分類-F02D 41/04 301 D |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及び、記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 N |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 超電導線、超電導コイル、MRI及びNMR FI分類-H01B 12/04, FI分類-H01F 6/06 140 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 磁場の解析計算方法、磁場の解析計算方法を用いた回路計算用モデルのプログラム及び当該プログラムの記録媒体 FI分類-G06F 17/50 612 G |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両 FI分類-B61C 5/04 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置及び風力発電装置における無線通信方法 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 3/24, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-F03D 11/00 A, FI分類-F03D 11/00 Z |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置及び風力発電装置における無線通信方法 FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-F03D 11/00 A |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 攪拌装置 FI分類-C12M 1/00 D |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空調装置 FI分類-B61D 27/00 P, FI分類-B60H 1/32 613 K |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータベース管理方法 FI分類-G06F 12/00 514 A |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 保険用情報提供システムおよび保険用情報提供方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報資産管理システム、及び情報資産管理方法 FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 漏油検出システム FI分類-G01M 3/38 L, FI分類-G01N 21/64 Z |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 機器確認システム及び方法 FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 列車管理システム FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-B61L 27/00 M, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 石炭ガス化複合発電プラント FI分類-F02C 3/22, FI分類-F02C 3/28, FI分類-C10J 3/46 L, FI分類-F02C 9/28 C, FI分類-F01K 23/10 T |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 列車および信号保安システム FI分類-B61L 11/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 漏水対策支援装置 FI分類-E03B 7/00 A, FI分類-G01M 3/28 A, FI分類-G01M 3/28 B |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 交流モータの制御装置 FI分類-H02P 21/05, FI分類-H02P 21/06, FI分類-H02P 27/08, FI分類-H02M 7/48 E |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 慣性センサ FI分類-B81B 3/00, FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 V, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 油入機器の漏油検出装置 FI分類-G01M 3/38 L, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-H01F 27/00 E |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 積層鉄心および静止電磁機器 FI分類-H01F 27/24 S, FI分類-H01F 33/00 A |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 診断サービス提供システム及び診断サービス提供方法 FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/22 100, FI分類-G06Q 50/22 106, FI分類-G06Q 50/24 110 |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用主回路装置 FI分類-B60L 15/00 A, FI分類-B61C 17/00 Z, FI分類-B61C 17/12 A |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 計算機及びメモリ領域管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 480 A |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 自動列車運転装置 FI分類-B60L 15/20 A |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 信号機制御システム及び信号機制御方法 FI分類-G08G 1/08 A |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 F, FI分類-G01T 1/20 H |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ制御装置、及び乗りかごの待機階床を決定する乗りかご制御方法 FI分類-B66B 1/18 J |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/14 L |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置及び群管理による乗車号機の割り当て方法 FI分類-B66B 1/18 R |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | エレベータ群管理システム FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 P, FI分類-B66B 3/00 M |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置及び群管理による乗車号機の割り当て方法 FI分類-B66B 1/18 Q |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置及び群管理による乗車号機の割り当て方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 等化器 FI分類-H03H 21/00, FI分類-H04B 3/06 A |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 電力貯蔵システム、エネルギー貯蔵管理システム FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 3/32, FI分類-F24F 3/00 B, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 10/663, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H01M 10/6569, FI分類-H02J 15/00 D, FI分類-H02J 15/00 H, FI分類-H02J 15/00 J, FI分類-F24F 5/00 102 K, FI分類-F24F 11/02 102 B |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | エレベータ及びエレベータの制振方法 FI分類-B66B 11/02 D |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 線量分布演算装置、粒子線治療装置、及び線量分布演算方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P, FI分類-A61N 5/10 Q |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 列車運行管理システム、及び、列車運行管理方法 FI分類-B61L 23/00 E, FI分類-B61L 25/02 M |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両制御システム FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 15/08, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G01S 7/03 212, FI分類-G01S 7/03 240, FI分類-G01S 13/60 200 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 5/02 H |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | サーバストレージシステムの管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 13/10 330 C |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 管理システム、及び、管理方法 FI分類-G06F 9/06 630 B, FI分類-G06F 9/06 630 E |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 電流計測システムおよび方法 FI分類-G01N 27/00 Z |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | タイダウン装置およびタイダウン装置を備えるエレベータ FI分類-B66B 7/06 D |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および風力発電システム FI分類-H02M 7/487, FI分類-H02M 3/28 V, FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H02M 7/06 G, FI分類-H02M 7/10 A, FI分類-H02M 7/12 B, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H01F 27/04 B, FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/28 A, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-H02J 1/00 301 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド鉄道車両の充電制御装置 FI分類-B61C 7/04, FI分類-B60L 11/12, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H02M 1/44 ZHV |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | バーコードを有する表示物、データ処理装置、データ処理方法および商品の品質管理方法 FI分類-G06K 7/10 428, FI分類-G06K 7/14 008, FI分類-G06K 19/06 028, FI分類-G06K 19/06 037 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | データ分析システム及びデータ分析方法 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06Q 50/22 106 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 変圧器 FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 27/36 C |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 変圧器 FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 27/36 C |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | ウィンドファーム制御装置,ウィンドファーム及びウィンドファーム制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 1/00 306 K |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 電力設備変数計算装置および方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 制御盤設計支援システム FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-G06F 17/50 664 G |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置、ウィンドファームおよびウィンドファームの制御方法 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 11/00 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 多端子直流送電システム FI分類-H02J 1/00 301 B, FI分類-H02J 1/00 304 G, FI分類-H02J 1/00 306 G, FI分類-H02J 1/00 306 M, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 検査システム、検査装置、及び検査方法 FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 Z, FI分類-G01N 33/483 C |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | プラント診断装置及びプラント診断方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | プラント機器の効率分析システム及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 移動ロボットシステム及び移動ロボットの制御方法 FI分類-G05D 1/02 L |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | フィールドプログラマブルゲートアレイ FI分類-H03K 19/177 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 列車運行管理システムおよび鉄道設備手動制御方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 27/00 Z |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | テスト支援システムおよびテスト支援方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 水道の管網管理システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-E03B 1/00 Z, FI分類-G01B 17/00 A |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 軌道回路用送信器 FI分類-B61L 1/18, FI分類-G05B 9/03 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びキャッシュ制御方法 FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | フラッシュメモリデバイス FI分類-G06F 11/10 662, FI分類-G06F 11/10 672, FI分類-G11C 16/24 120, FI分類-G11C 16/34 110 |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 移動体通信用マーカー FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-F16B 39/01 Z |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 W |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 M |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 気分スコア計算システム FI分類-G06Q 50/22 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 3次元モデル生成装置、構成部材判定方法、およびプログラム FI分類-G06T 17/20, FI分類-G01B 21/20 C, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 起動停止スケジュール作成装置及び起動停止スケジュール最適化システム FI分類-G05B 23/02 X |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 効率低下要因分析装置及びプログラム FI分類-F01D 25/00 W, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 301 Y |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | ビーム用超電導偏向電磁石およびそれを用いたビーム偏向装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 1/093 D |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 熱間圧延鋼板の材質管理システムおよびその方法 FI分類-B21B 38/00 C, FI分類-B21B 37/00 300, FI分類-B21B 37/00 BBM |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 類似性秘匿検索システム、類似性秘匿検索方法 FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | エレベータのかご内照明装置 FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 5/02 H, FI分類-B66B 11/02 E |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 計画業務支援システムおよび計画業務支援方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | ファイル管理システムおよびファイル管理方法 FI分類-G06F 21/56, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 配電系統の自律型監視システム、配電系統の監視方法および配電系統の自律型監視システムで使用する第1装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 S |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 分析システム、及び、分析方法 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-G09B 19/00 G |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 電力事業損益試算システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/00 100 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 評価システム FI分類-H04L 12/26, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置及び物体認識システム FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/00 C |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-F16D 65/22, FI分類-B66B 5/02 W, FI分類-F16D 121:22, FI分類-F16D 131:02, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 49/16 A, FI分類-F16D 66/00 Z |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | テスト支援装置、及びテスト支援方法 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | データ収集システムおよび方法、計測データ量の削減方法 FI分類-G06F 11/34 176 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びその制御方法 FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 15/173 673 |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | フォーマット変換管理装置およびフォーマット変換管理方法 FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06Q 30/06 122, FI分類-G06F 17/30 240 C |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | エレベータ用主ロープ並びにそれを用いるエレベータ装置 FI分類-D07B 1/16, FI分類-B66B 7/06 A, FI分類-D07B 1/06 Z |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 車上保安装置及び車上保安システム FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 3/02 A, FI分類-B60L 15/40 F, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-G01S 7/40 191, FI分類-G01S 13/60 200, FI分類-G01S 13/93 220 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 計測データ処理システム FI分類-G08C 23/04, FI分類-G06K 9/00 Z, FI分類-G08C 19/00 301 D |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法、並びにパワーモジュール FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 R, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 655 F, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 E |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 計算機 FI分類-G06N 99/00 120 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびその制御方法 FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 開閉器 FI分類-G01R 31/32 E, FI分類-H01H 33/00 A, FI分類-H01H 33/40 D, FI分類-H01H 33/42 D |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 11/04 A |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 11/20 684, FI分類-G06F 3/06 305 A, FI分類-G06F 12/00 542 J |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサ素子、及び超音波撮像装置 FI分類-A61B 8/14, FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/24, FI分類-H04R 19/00 330, FI分類-H04R 31/00 330 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04L 12/841, FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04L 12/951 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 列車制御検知用送受信装置 FI分類-B61L 23/16 C |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムの移行方法およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 511 Z |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 系統樹を構築する装置、方法およびシステム FI分類-C12M 1/00 Z, FI分類-G06F 19/14 ZNA |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 旅客案内装置及びこれを有する旅客案内システム FI分類-B61L 25/02 A |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | カメラのキャリブレーション装置、カメラシステム及び、カメラのキャリブレーション方法 FI分類-G06T 7/00 Q, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-H04N 13/02 390, FI分類-H04N 13/02 420, FI分類-H04N 13/02 460, FI分類-H04N 17/00 200, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | ライセンス管理システム及びライセンス管理方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/10 350, FI分類-G06Q 50/18 310 |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-H04L 12/28 203, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | プロセッサ内蔵装置ソフトウェア管理装置、管理システム、および管理方法 FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 補助電源システムおよびその運転方法 FI分類-B60L 1/00 G |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延制御プログラム FI分類-B21C 47/00 E, FI分類-B21B 37/18 BBN, FI分類-B21B 37/18 110 A |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 計算機システムを管理する管理システム FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 水処理システム FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C02F 1/44 A |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 異常検出方法、異常検出装置、及びネットワークシステム FI分類-H04L 12/26 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 水処理システム FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-G01N 33/18 B, FI分類-B01D 61/02 500 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 行列末尾認識用の画像処理装置 FI分類-G06T 7/20 A |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置監視装置、ガス絶縁開閉装置監視方法、およびガス絶縁開閉設備 FI分類-H02B 13/065 F |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 点群データモデル化装置 FI分類-G06T 17/00, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G06F 17/50 622 C, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | データ処理システム、及び、データ処理方法 FI分類-B61L 27/00 G |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 加工装置 FI分類-B23B 31/00 D, FI分類-B23Q 17/00 A, FI分類-G05B 19/18 S |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 手続管理システムおよび手続管理方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06F 21/62 318 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料 FI分類-H01L 35/20, FI分類-C22C 38/00 304 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 確率的システムの注目指標の統計量を最小化するパラメータセットを探索するシステム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06N 99/00 180 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | SaaS間データ連携支援システムおよびSaaS間データ連携支援方法 FI分類-G06Q 50/10 100 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 液体還流容器、細胞濃縮装置及び細胞濃縮システム FI分類-C12M 1/00 Z |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター制御装置及びエレベーター FI分類-B66B 1/34 C, FI分類-H05K 5/02 V |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 画像認識機能を備えたエレベータ FI分類-B66B 1/14 Z, FI分類-B66B 3/00 L |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア配信管理システム、ソフトウェア配信管理方法 FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 意思決定支援システム及び意思決定支援方法 FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | エレベータ用電磁ブレーキ装置、及びエレベータ装置 FI分類-B66B 1/32, FI分類-F16D 49/16 A, FI分類-F16D 66/00 Z |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置の戸閉じ不能状態確認装置及び戸閉じ不能状態確認方法 FI分類-B66B 5/02 X, FI分類-B66B 13/14 D, FI分類-B66B 13/14 K |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークの学習装置及び学習方法 FI分類-G06N 3/08 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 系統機器の導入支援装置及び方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | プラント監視制御システム及びアクセス管理方法 FI分類-G05B 23/02 302 W |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 逆浸透膜を用いた脱塩システムおよびその運転方法 FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 情報収集システムおよび方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 下水管路施設の点検システム FI分類-E02D 29/12, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G05D 1/02 K |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 部分放電診断システム及び部分放電診断方法 FI分類-G01R 31/12 A |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 熱間圧延仕上げミル出側温度制御装置およびその制御方法 FI分類-B21B 37/74 BBMA |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/24 C |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 交流損失測定装置 FI分類-G01N 25/20 Z |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 3/30, FI分類-H02K 3/34 C |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 組立教示装置及び方法 FI分類-B25J 9/22 A |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤塗布装置、並びに、これを用いたエレベータ及びエレベータの保守方法 FI分類-B66B 7/12 Z, FI分類-B05C 1/02 102 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置 FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 655 F |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システム FI分類-A61N 5/10 M |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム治療装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射システム FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 T |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 移動局と固定局間の通信システムおよび通信方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の状態監視装置、状態監視システム、及び編成車両 FI分類-B61K 9/00, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B61K 13/00 A |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 編成車両 FI分類-B60T 13/68, FI分類-B61H 13/00, FI分類-B60T 13/66 A, FI分類-B60T 17/22 Z |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | サーバストレージシステムを含んだ計算機システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及び、記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 330 T, FI分類-G06F 13/38 310 C |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及びそのリニューアル方法 FI分類-B66B 23/00 B |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 負荷周波数制御装置および負荷周波数制御方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 真空容器、円形加速器、ビーム輸送装置及び粒子線治療システム FI分類-H05H 7/14, FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-F16J 12/00 P, FI分類-G21K 1/093 D, FI分類-H05H 13/04 C |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 分析システム及び分析方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 天井モジュールを備える軌条車両 FI分類-B61D 17/14, FI分類-B61D 29/00, FI分類-B61D 17/00 B, FI分類-B61D 27/00 V |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | データ移行チューニング装置およびデータ移行チューニング方法 FI分類-G06F 11/34 S |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 電圧安定度監視装置および方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | ディジタル保護制御装置及び電力系統保護方法 FI分類-H02H 3/02 J, FI分類-H02H 3/05 D, FI分類-H02H 3/28 W |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン運用支援システムおよび仮想マシン運用支援方法 FI分類-G06F 11/32 A, FI分類-G06F 9/46 350 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び鉄道車両 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び鉄道車両 FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 乳濁液分離方法及び乳濁液を送液する配管及び乳濁液分離装置及び乳濁液分離システム FI分類-B01D 17/12 Z, FI分類-B01D 17/00 502, FI分類-B01D 17/00 503 B |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B61F 1/12, FI分類-B61B 13/06 B |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 自動培養装置 FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 A |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 管理装置および管理方法 FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 発光計測装置 FI分類-G01N 21/76, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01N 35/04 A, FI分類-G01N 35/10 F |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 漏水発生位置推定装置、システムおよび方法 FI分類-E03B 7/00 A |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | データ加工支援方法、データ処理サーバおよびプログラム FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道地上設備の保守支援システム、保守支援方法、及び保守支援プログラム FI分類-B61L 25/00, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | プロセス制御システム、保守支援装置及びコントローラ FI分類-G05B 19/05 A |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 電力取引支援装置及び方法、または応用装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 Z, FI分類-H01L 25/14 A |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力量制御運用計画装置及びそれを備える水道システム FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 両かごエレベーター FI分類-B66B 1/42 Z, FI分類-B66B 9/00 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び制御システムにおける情報監視方法 FI分類-G05B 23/02 301 V |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、行動ルール生成方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 端末装置の分解方法、及び端末装置の分解装置 FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 資源運用計画支援装置および資源運用計画支援方法 FI分類-B61L 27/00 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびマルチチップモジュール FI分類-G01R 31/02, FI分類-H01L 27/04 T |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F24F 11/84, FI分類-F25B 13/00 N, FI分類-F25B 1/00 304 F, FI分類-F25B 1/00 304 H, FI分類-F25B 1/00 304 T, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムの診断方法及び監視装置 FI分類-H02S 50/00 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機システムの制御方法 FI分類-G06F 11/34 Q, FI分類-G06F 11/20 310 E, FI分類-G06F 11/30 310 B |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 作業指示割当装置および作業指示割当方法 FI分類-G06Q 10/08 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 意思決定支援システム、及び意志決定支援方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 電力系統電圧無効電力監視制御装置及び方法 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 秘匿化データベースシステム及び秘匿化データ管理方法 FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 537 H, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 試料搬送装置 FI分類-B04B 15/00, FI分類-B04B 5/02 Z, FI分類-B25J 15/08 D, FI分類-B25J 15/08 P, FI分類-G01N 35/04 G |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃分析装置及びサイバー攻撃分析方法 FI分類-G06F 21/55 320 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 移行支援装置および移行支援方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/06 610 C, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 12/00 511 Z |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 計算機システムの管理システム FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 多重化計算機の記憶領域一致化装置 FI分類-G06F 11/18 310 F, FI分類-G06F 11/20 310 C |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の損害推定方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 Z, FI分類-B61L 27/00 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | データ分析支援システム及びデータ分析支援方法 FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の製造方法、計測装置及び計測方法 FI分類-G01B 5/008, FI分類-G01B 11/03 Z, FI分類-G01B 21/20 101 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 7/06 H |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/00 D |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 11/04 C |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | オブジェクト検出方法及び画像検索システム FI分類-G06T 7/00 200 Z, FI分類-G06T 7/60 180 C |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 運用管理システム及び運用管理方法 FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | トランザクション管理方法、トランザクション管理装置 FI分類-G06F 9/46 430, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 制御サーバ FI分類-G06F 11/30 305 J |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | ハイドロゲルの製造方法、包括対象物の包括方法、および包括対象物の放出方法 FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/34, FI分類-C08G 75/14, FI分類-C12N 11/04, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12P 11/00 ZNA |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 電気絶縁紙およびそれを用いた静止誘導電器 FI分類-D21H 27/12, FI分類-H01B 3/52 A |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 電気絶縁紙およびそれを用いた静止誘導電器 FI分類-D21H 19/30, FI分類-D21H 19/32, FI分類-D21H 27/12, FI分類-H01B 3/52 D, FI分類-D21H 19/24 A, FI分類-H01B 17/60 E |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 分散処理システム、タスク処理方法、記憶媒体 FI分類-G06F 11/16 666, FI分類-G06F 11/20 664, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 門扉制御システム FI分類-E02B 3/00, FI分類-G08B 25/04 K |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 筐体及びその塗装方法 FI分類-H05K 7/18 C, FI分類-H05K 7/18 D, FI分類-C25D 13/14 A, FI分類-C25D 13/00 303 Z |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、データベースサーバ、及び、データベース管理方法 FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 150 Z |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 圧力伝送装置 FI分類-G01L 19/06 Z |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 生体情報分析システム FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 遺伝子解析システム FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びデータ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びデータ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 遠隔操作管理方法、遠隔操作管理装置、遠隔操作システム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 R |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置、システム及び方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/70 F |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 管理計算機およびリソース管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/20 646, FI分類-G06F 11/20 694 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、運転支援装置及び運転支援方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 21/34, FI分類-E04H 6/00 A, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G06Q 50/10 110, FI分類-G06Q 50/10 150 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 検体処理装置 FI分類-G06K 19/06, FI分類-G01N 35/02 C, FI分類-G06K 7/10 388, FI分類-G06K 7/14 052, FI分類-G06K 7/14 060 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | エレベーターのガイド装置 FI分類-B66B 7/04 C |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 電力変換システムおよび電力変換システムの制御方法 FI分類-H02J 3/34, FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/12 601 Z |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 社会システムおよびその管理装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 共有リソース更新装置及び共有リソース更新方法 FI分類-G06F 9/46 472 Z, FI分類-G06F 12/00 535 Z |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 障害物検知システム FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-B61L 25/02 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 水処理装置 FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置またはウィンドファーム FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 B, FI分類-H02P 9/00 F |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 営業担当者候補抽出システム FI分類-G06Q 10/00 120 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 行先階登録装置の設置数演算装置及び演算方法 FI分類-B66B 3/00 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 統計モデル作成装置、統計モデル作成方法及び統計モデル作成プログラム FI分類-G06F 11/32 Z, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G05B 23/02 302 T, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム、情報収集システムにおける接続制御方法 FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 脳機能指標演算装置および脳機能指標演算方法 FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 10/00 H |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | セキュリティ対策支援装置およびセキュリティ対策支援方法 FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 運行情報配信装置 FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 27/00 H |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 302 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報収集システム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 673 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | ネットワークの管理装置 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/717 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 計画作成支援装置および計画作成支援方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 系統安定化制御装置および電力系統制御システム FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02P 101:00, FI分類-H02P 9/00 A, FI分類-H02P 9/00 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び発電装置の定期検査計画生成方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 駆動システム及び電気車両 FI分類-B60L 7/12 A, FI分類-B60L 11/18 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理計算機 FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 計算機、及び演算プログラム FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06N 99/00 180 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B, FI分類-B66B 23/00 C, FI分類-B66B 29/04 H |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 7/06 N |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両駆動システム FI分類-B60L 1/00 B, FI分類-B60L 9/18 L |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ制御装置、システム、および制御方法 FI分類-B66B 1/18 N |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 生産計画装置および生産計画方法 FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | サプライチェーン業務プロセス最適化装置、サプライチェーン業務プロセス最適化方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 628 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 議論支援装置及び議論支援方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 組立教示装置、および組立教示方法 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 J |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 閉鎖空間推定システム及び閉鎖空間推定方法 FI分類-G08B 21/10, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射システム FI分類-A61N 5/10 H |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 設備不良予測システム、設備不良予測装置、及び設備不良予測方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 油圧エレベータ FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 5/02 Y, FI分類-B66B 9/04 L, FI分類-F15B 11/08 B |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | ビジネスモデル開発支援装置及びビジネスモデル開発支援方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 財務モデル開発支援装置及び財務モデル開発支援方法 FI分類-G06Q 10/06 300, FI分類-G06Q 40/00 420 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/04 H |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 動く歩道 FI分類-B66B 23/02 B, FI分類-B66B 23/14 Z |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびネットワークシステム FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | データ作成支援システム、データ作成支援方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/24 110 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 超音波厚さ測定方法及び装置並びに欠陥位置検出方法 FI分類-G01N 29/07, FI分類-G01N 29/34, FI分類-G01B 17/02 Z |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 財務会計システム及びその処理方法 FI分類-G06Q 10/00 100 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 産業用X線CT装置及びデータ収集装置 FI分類-G01T 1/17 G, FI分類-G01N 23/04 320 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 発電設備管理装置及び発電設備管理方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 秘匿データ処理システム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 暗号通信システム、暗号通信方法、暗号通信装置及び暗号通信装置登録サーバ FI分類-H04L 12/22, FI分類-H04L 12/70 B |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 放射線治療装置制御装置、放射線治療システム、放射線治療装置制御方法およびプログラム FI分類-A61N 5/10 K |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 微生物固定化担体及び微生物固定化担体の製造方法 FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C12N 11/08 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用の電力変換装置及びこれを備えた鉄道車両 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 3/155 H |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | アクティブ制振装置の設計方法 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-G05D 19/02 D, FI分類-G11B 33/08 E, FI分類-G11B 25/04 101 L, FI分類-G11B 33/14 501 W |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/12 W, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 S, FI分類-H02J 1/00 301 B |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 変圧器 FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/24 G, FI分類-H01F 27/24 J |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | プラント監視制御システムおよびその監視制御方法 FI分類-G05B 23/02 301 X |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 漏油検出装置及び漏油検出方法並びに画像処理部 FI分類-G01M 3/38 L |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | エレベータ用非常止め装置及びこれを備えたエレベータ FI分類-B66B 5/22 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-F21Y 101:02, FI分類-B66B 23/22 H, FI分類-B66B 31/00 E, FI分類-F21V 33/00 300 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 交通システムシミュレータおよび交通システムシミュレーション方法 FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-B61L 27/00 G |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 薬剤感受性試験装置及び薬剤感受性試験キット並びに薬剤感受性試験方法 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12M 1/34 C |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 漏油検出装置、漏油検出方法および漏油検出装置の画像処理部 FI分類-G01M 3/38 H |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 油入機器の漏油検出装置、油入機器の漏油検出方法および油入機器の漏油検出装置の画像処理部 FI分類-G01N 21/33, FI分類-G01M 3/20 R, FI分類-G01M 3/38 L, FI分類-G01N 21/27 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | プラント制御用のデータ処理装置およびプラント FI分類-G05B 13/04 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/24 Z, FI分類-B66B 31/02 Z |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | エネルギー制御システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-G06Q 10/00 130 Z, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置およびその制御方法 FI分類-H02M 7/48 K, FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H02P 7/63 Z, FI分類-B66B 25/00 Z, FI分類-B66B 29/00 H, FI分類-H02P 3/18 101 B |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 評価システム及び運行情報の評価方法 FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム FI分類-B60L 15/40 G, FI分類-B61L 27/00 K |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール,電力変換装置,および車両用駆動装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 23/46 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置、及び画像を検索する方法 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | ログ管理制御システムおよびログ管理制御方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 21/57 370 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム及び蓄電池電車 FI分類-H01G 11/00, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | インシデント検知システム FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 21/265 M, FI分類-H01L 21/265 Z, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/78 657 G, FI分類-H01L 29/78 658 A, FI分類-H01L 29/78 658 B, FI分類-H01L 29/78 658 E, FI分類-H01L 29/78 658 F |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | データ通信可能な無線給電システム、データ通信方法、および、センサモジュール FI分類-H04B 5/02, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 被制御システムの制御ソフトウェアをテストする方法およびシステム FI分類-G06F 9/06 620 P, FI分類-G05B 23/02 302 K, FI分類-G06F 11/22 340 B, FI分類-G06F 11/28 340 C |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換装置 FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 T |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | エレベータシステム FI分類-B66B 3/00 M |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 開閉装置 FI分類-H01H 33/36, FI分類-H02K 7/00 B, FI分類-H01H 33/42 H, FI分類-H01H 33/42 K, FI分類-H02K 41/03 A, FI分類-H02B 13/035 301 G |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 電圧安定度計算装置および電圧安定度計算方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 吸着材、それを用いた分離精製装置及び分離精製方法 FI分類-C07K 1/14, FI分類-B01D 15/08, FI分類-B01D 15/00 G, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-B01J 20/22 D, FI分類-B01J 20/26 H, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 H, FI分類-G01N 30/54 F, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 30/88 201 R, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 配電系統の設備計画支援装置および設備計画支援方法 FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/00 170 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 開閉装置用駆動装置 FI分類-H01H 33/34 C, FI分類-H01H 33/34 D |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 自動現金預払機運用計画システム及び方法 FI分類-G07D 9/00 476, FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G06Q 40/02 110, FI分類-G07D 9/00 451 Z, FI分類-G07D 9/00 456 A |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | データ分析システム及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 作業ロボット及びグリッパ FI分類-B25J 15/00 F, FI分類-B25J 15/06 H, FI分類-B65G 47/91 B |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | データ分析システム及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 U |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 軌道生成装置および作業機械 FI分類-E02F 3/43 B, FI分類-E02F 3/43 N, FI分類-E02F 9/20 M |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 侵入物検知システム FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B61L 23/00 A |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 無線送信機、無線受信機、および無線通信システム FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04J 11/00 B |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 高信頼通信方法、及びそれを用いた電力変換装置 FI分類-H04L 1/22, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H04L 12/437 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 通信システム、及び収集データ送信方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | エレベーター管理システムおよびエレベーター管理方法 FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 3/00 Q |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニットおよび電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 N, FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 配電系統の電圧調整装置および電圧調整方法 FI分類-H02J 3/12 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 音響モデル学習支援装置、音響モデル学習支援方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/06 300 Y |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 列車運行管理システム、列車運行管理方法、及び、列車運行管理プログラム FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-B61L 27/00 H |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 G |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 自己位置推定装置および移動体 FI分類-G05D 1/02 K |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 3/00 M |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/06 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 1/06 K, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 3/00 P |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/483, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 3/28 C, FI分類-H02M 3/28 K, FI分類-H02M 3/28 P, FI分類-H02M 3/28 Q, FI分類-H02M 3/28 U, FI分類-H02M 7/48 E |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、およびダブルセル FI分類-H02M 7/12 H, FI分類-H02M 7/12 X |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H04B 5/02, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 不揮発性メモリデバイスおよび不揮発性メモリデバイスのデータ記憶方法 FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 570 A, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01F 27/24 P, FI分類-H01F 31/00 A, FI分類-H01F 31/00 F, FI分類-H01F 31/00 M, FI分類-H01F 31/00 S |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 認証システム及び認証方法 FI分類-G07B 15/00 H, FI分類-G07B 11/00 501 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 超伝導電磁石装置 FI分類-H01F 6/02 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 操作支援システムおよび操作支援システムを備えた作業機械 FI分類-E02F 9/20 Q, FI分類-G06N 99/00 153 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、局側装置、及び、通信方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 12/44 B, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04L 12/44 200 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | サービス設計支援システムおよびサービス設計支援方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及び記憶デバイス FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 13/00 301 J, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 B, FI分類-G06F 13/14 320 Z, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | サービス設計支援システムおよびサービス設計支援方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 送電設備計画支援システム及び方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理装置 FI分類-G06T 7/00 200 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 基地局輻輳管理システム、及び基地局輻輳管理方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04L 12/827, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 運転整理訓練用端末および運転整理訓練システム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/14, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | マニプレータ、マニプレータの動作計画方法、および、マニプレータの制御システム FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 19/42 K |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 光ファイバセンサ及びそれを用いた計測装置 FI分類-G02B 6/27, FI分類-G01R 33/032, FI分類-G01R 15/24 E, FI分類-G02B 6/26 311 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 運転整理支援システム FI分類-B61L 27/00 H |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 13/14 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 非常止め装置及びエレベータ FI分類-B66B 5/22 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02H 9/02 A |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 予兆診断システム、予兆診断方法及び予兆診断装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G01R 31/34 A |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射装置および粒子線照射装置の作動方法 FI分類-A61N 5/10 H |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 管理サーバおよび管理方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/12, FI分類-H01F 27/28 F |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 試料作製システム FI分類-B01F 5/10, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 1/00 E, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 15/04 D |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | エリア単位太陽光発電発電量推定装置および方法 FI分類-H02S 50/00, FI分類-G01W 1/12 J, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 軌条車両の床下への機器取り付け装置及び機器取り付け方法 FI分類-B62B 3/00 J, FI分類-B61C 17/00 Z, FI分類-B61D 15/00 E |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 鉄道情報提供システム、及び鉄道情報提供方法 FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G06M 7/00 301 P |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 管路更新計画立案支援システムおよび管路更新計画立案支援方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/02 Z |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子線応用装置、及び、収差補正器 FI分類-H01J 37/05, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/153 B |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 車両駆動システム FI分類-H02M 1/14, FI分類-B60L 3/00 D, FI分類-H02M 7/12 B, FI分類-H02M 7/12 P, FI分類-H02M 7/48 E |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 日程計画装置、日程計画方法、およびプログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 V |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/125 V |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療計画装置、および粒子線照射のシミュレーション方法 FI分類-A61N 5/10 P |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 輸送計画立案装置 FI分類-G06Q 10/08 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置用の制御装置、電力変換装置、およびそれらを用いた電動機駆動システム、圧縮機駆動システム、ガスタービン発電システム FI分類-H02P 27/08 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | メンブレンデバイスおよびその製造方法 FI分類-G01N 27/00 Z |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | アクティブ制振装置およびその設定方法 FI分類-F16F 15/02 A |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置 FI分類-B61L 7/06, FI分類-B61L 23/12, FI分類-B61L 3/16 A, FI分類-B61L 25/06 Z |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システム、及びその故障診断方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02S 50/00, FI分類-G01R 31/26 F, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 組立ナビゲーションシステム及び組立ナビゲーション方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 J, FI分類-G06F 17/50 608 A |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 業務連携システムおよび業務連携方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 搬送システム、搬送システムに用いられるコントローラ、および、搬送方法 FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-B65G 1/137 G, FI分類-B65G 1/00 501 C |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 7/04 H |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置とその運転方法 FI分類-F03D 7/04 Z |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 構造材および風力発電設備、風力発電システム FI分類-F03D 11/00 A |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 通信システム、キュー管理サーバ、及び、通信方法 FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/841, FI分類-H04L 12/863, FI分類-G06F 13/00 353 R |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 変圧器 FI分類-H01F 27/24 B, FI分類-H01F 27/24 L, FI分類-H01F 27/26 S |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | リスク評価システムおよびリスク評価方法 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 経路検索支援システム、経路検索支援方法、および経路検索支援プログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 A |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 K, FI分類-H01H 33/88 B |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 11/00 A |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 鉄道保守作業安全管理システム FI分類-B61L 23/06, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 単一細胞解析用フローセルデバイス及び単一細胞解析装置 FI分類-C12M 1/00 A |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | ドアユニット及びエレベータ FI分類-B66B 13/12 C |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及び運行制御方法 FI分類-B66B 5/02 W |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 超電導磁石ならびに磁気共鳴撮像装置 FI分類-H01F 5/00 C, FI分類-A61B 5/05 331, FI分類-A61B 5/05 360, FI分類-H01F 6/04 ZAA, FI分類-G01N 24/06 510 D |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 業務バリエーションに基づく業務影響箇所抽出方法および業務影響箇所抽出装置 FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ソースコード評価システム及び方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理システム、ストレージシステム及び機能拡張方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ファイルサーバ装置 FI分類-G06F 12/00 520 P, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | データ同期方式 FI分類-B61L 27/00 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | ダイヤ予想装置および方法 FI分類-B61L 27/00 G |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 運行管理システム及び運行管理方法 FI分類-B61L 23/14 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | マルチリーフコリメータ、および、放射線治療装置 FI分類-A61N 5/10 K |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電池システム及びそれを有する太陽光発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システムおよび粒子線治療システムの制御方法 FI分類-A61N 5/10 D, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-H05H 13/04 D, FI分類-H05H 13/04 G, FI分類-H05H 13/04 N |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ水位計測装置及び水位計測方法 FI分類-G01F 23/00 A, FI分類-G01F 23/22 A |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 作業機械の操作システム FI分類-E02F 9/20 N, FI分類-E02F 9/26 A, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 固液分離装置 FI分類-B01D 1/02, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-B01D 11/02 101, FI分類-B01D 12/00 ZAB |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 車両走行制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 E, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電池システム及びそれを有する太陽光発電システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 業務仕様再生システム、業務仕様再生方法 FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 10/06 100, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 文献調査支援装置および文献調査支援方法 FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 固液分離システム FI分類-F26B 5/16, FI分類-B01D 12/00 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | エレベーター運行表示装置 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 3/00 Z, FI分類-B66B 5/00 G |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 固液分離装置 FI分類-B01D 1/02, FI分類-B01D 12/00 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびその制御方法 FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーター装置の組立方法 FI分類-B66B 11/02 V |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 画像調整方法、サーバ及び動画撮影システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 通信管理装置、通信システム及びプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機システムにおけるデータの移行方法 FI分類-G06F 3/06 304 F |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 損傷推定装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 機械診断装置および機械診断方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 306 H |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 異常診断分析装置 FI分類-G05B 23/02 301 V, FI分類-G05B 23/02 301 Y |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | ソースコードレビュー方法及びそのシステム FI分類-G06F 9/06 620 R |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 地図生成システム及び地図生成方法 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 計算資源割当て方法およびシステム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 通信費算出方法、管理装置、及びネットワークシステム FI分類-G06Q 30/04, FI分類-H04L 12/70 C, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法、電力変換装置、3相モータシステム、自動車、並びに鉄道車両 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | サービスを作成する管理システム FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 640 D, FI分類-G06F 9/06 640 E, FI分類-G06F 9/06 650 A |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置、状態監視システム、および編成列車 FI分類-B61L 25/04 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 電力取引管理システムおよび電力取引管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 電力取引管理システムおよび電力取引管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 無菌試薬分注キット、分注システム、および、調製システム FI分類-A61J 1/00 A, FI分類-G01T 1/161 D, FI分類-A61J 3/00 314 Z |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 永久磁石同期モータ、巻線切替モータ駆動装置、及び、それらを用いた冷凍空調機器、電動車両 FI分類-H02K 16/04, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-F25B 1/04 Y, FI分類-H02K 3/28 J, FI分類-H02K 3/28 M, FI分類-H02K 21/12 M, FI分類-H02K 21/24 M, FI分類-H02P 7/63 303 V |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | エレベータ用巻上機およびエレベータ用巻上機の据付方法 FI分類-F16D 59/02, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 65/02 F, FI分類-F16D 65/02 M, FI分類-F16D 55/224 110, FI分類-F16D 55/224 106 B |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび設定方法 FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用駆動装置 FI分類-B60L 11/18 A |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置及びエレベータシステム FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 55/22 Z, FI分類-F16D 65/02 A, FI分類-F16D 69/00 G |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | パワー半導体素子、パワーモジュール、および電力変換装置 FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 L, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 F |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 植物性バイオ燃料改質方法、システムおよび生産方法 FI分類-C05F 7/00, FI分類-C10L 5/44, FI分類-C05G 5/00 A |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 超電導磁石装置および磁気共鳴撮像装置 FI分類-H01F 7/20 C, FI分類-A61B 5/05 331, FI分類-A61B 5/05 360, FI分類-H01F 6/00 ZAA, FI分類-G01N 24/06 510 C |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、及び、プログラム生成方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、管理システム、及び、リソース管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | プログラマブルデバイス及びそれを用いた制御装置、及びその障害対策方法 FI分類-H03K 19/173 101 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 植物成長分析システム、及び植物成長分析方法 FI分類-A01G 7/00 603 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 走行環境認識システム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2014年12月29日 特許庁 / 特許 | 風力発電設備および増速機 FI分類-F16N 13/20, FI分類-F16N 13/22, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-F16N 7/38 A, FI分類-F16N 7/38 C, FI分類-F16N 7/38 E, FI分類-F16N 7/38 G, FI分類-H02K 7/18 Z, FI分類-F03D 11/00 Z, FI分類-F16H 57/04 E, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-F16N 29/00 F |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 鉄道き電システム及び鉄道き電制御方法 FI分類-B60M 3/06 E |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | システムのバックアップ装置及びバックアップ方法 FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 11/20 310 C, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベータ FI分類-F16D 65/10, FI分類-H02K 7/102, FI分類-B66D 5/30 B, FI分類-F16J 15/447, FI分類-H02K 7/14 C, FI分類-B66B 11/08 F, FI分類-F16D 49/16 A, FI分類-F16D 65/00 A, FI分類-F16D 65/09 S |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両速度検出装置および該装置を搭載した車両並びに列車 FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 15/60, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61D 19/02 R, FI分類-B61D 37/00 Z, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-G01S 13/60 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 電力系統安定化装置及び方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 脱調検出リレーシステム FI分類-H02H 3/48 A, FI分類-H02H 7/06 J |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 電力系統安定化装置および方法 FI分類-H02J 3/24 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ用冷却ファンの診断装置および診断方法 FI分類-B66B 5/00 G |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 監視支援システム、監視支援方法、および監視支援プログラム FI分類-G06F 11/30 E, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/16 310 C, FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 薬剤感受性試験システム FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-G01N 33/483 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 関連情報取得方法及び装置並びに記憶媒体 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 薬剤感受性試験システム FI分類-C12M 1/34 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車両 FI分類-B60L 9/00, FI分類-B61C 17/00 A, FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-B61D 49/00 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 3/28 A, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02J 3/38 160 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置用潤滑剤及びガス絶縁開閉装置 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 125/22, FI分類-C10M 169/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 意図推定装置、および意図推定システム FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06N 99/00 153 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | インスリン分泌能分析装置、当該装置を備えるインスリン分泌能分析システム及びインスリン分泌能分析方法 FI分類-G01N 33/66 D, FI分類-G01N 33/72 A, FI分類-A61B 5/14 310 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | データ入力支援装置及びデータ入力支援方法 FI分類-F02C 7/00 A, FI分類-F01D 15/10 D, FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-F01D 25/00 X, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 治療台、位置決めシステムならびにその運転方法 FI分類-A61N 5/10 T |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、その製造方法、それを用いた電力変換装置 FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/78 652 Q, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 F, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/78 658 A, FI分類-H01L 29/78 658 F, FI分類-H01L 29/78 658 J |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 調速機及びエレベータ装置 FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 5/04 C |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 FI分類-B66B 3/02 V, FI分類-B66B 5/00 G |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射装置および粒子線照射装置の制御方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G01T 1/29 B, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-H05H 13/04 M, FI分類-H05H 13/04 N |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法 FI分類-B66B 1/06 Z, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 13/14 M |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | ポンプ運用計画システムおよびポンプ運用計画方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 走行制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 C |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 FI分類-H02M 7/12 A |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | システムテンプレート保守システム及びシステムテンプレート保守方法 FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 B |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 熱源システム管理装置、熱源システム管理方法、及びプログラム FI分類-F24F 11/02 102 B, FI分類-F24F 11/02 102 P |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04B 7/10 B |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | ATM現金装填管理システムおよびATM現金装填管理方法 FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G07D 9/00 456 Z |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | ATM現金装填管理システムおよびATM現金装填管理方法 FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 風力発電システム FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 11/04 A |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 放射線療法治療のための放射線量を最適化する方法および放射線療法システム FI分類-A61N 5/10 P |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | プラント機器の保守計画システム及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-F02C 7/00 D, FI分類-F01D 25/00 X, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | アンテナ配線決定装置、アンテナ配線決定方法、および、無線基地局システム FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04W 24/02, FI分類-G01R 29/10 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器用巻鉄心 FI分類-H01F 27/24 C, FI分類-H01F 27/26 S, FI分類-H01F 41/02 C, FI分類-H01F 41/02 H, FI分類-H01F 41/02 J |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換器 FI分類-H02M 7/493, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-H02M 7/48 S, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 K, FI分類-H01L 29/78 652, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 655 B, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 三相交流を入力とする検出装置、電力変換装置、三相交流を入力とした検出方法、電力変換装置の制御方法。 FI分類-H02J 3/18, FI分類-H02J 5/00, FI分類-H02M 5/02, FI分類-H02M 5/40, FI分類-G05F 1/70 A, FI分類-H02M 7/48 F |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 超音波探傷システム及び検査方法 FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/34 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法 FI分類-B66B 3/00 P, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/02 G |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | エレベーターシステム及びエレベーターシステムの管理方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 H, FI分類-B66B 3/00 K |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信装置システム及び通信方法 FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 座席指定システム、座席指定方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02M 7/48 E |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 FI分類-B60L 9/18 S, FI分類-H02P 5/50 D, FI分類-H02P 5/41 302 J |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | ワークフロー処理システム、及びその方法 FI分類-G06Q 10/06 100 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 放射線モニタ FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-G01T 1/20 F, FI分類-G01T 1/20 H, FI分類-G01T 1/20 L |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 回路シミュレーション装置 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-G06F 17/50 662 G, FI分類-G06F 17/50 666 V |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車両 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H02M 7/48 Z |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、局側装置、及び、加入者装置 FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04B 9/00 572, FI分類-H04B 9/00 660, FI分類-H04L 12/44 200 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車 FI分類-B61F 5/30 C |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 加速器及び粒子線照射装置 FI分類-H05H 7/08, FI分類-H05H 13/00, FI分類-G21K 5/04 A |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 加速器及び粒子線照射装置 FI分類-H05H 7/10, FI分類-H05H 7/12, FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-H05H 13/00, FI分類-A61N 5/10 H |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 分散熱源プラントの運転計画立案装置及び分散熱源プラントの運転計画立案方法 FI分類-G05B 13/04, FI分類-G05B 11/36 J, FI分類-G05B 13/02 K |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 放射線計測装置、放射線計測における偶発同時計数成分算定方法、及び放射線計測方法 FI分類-G01T 1/172, FI分類-G01T 1/17 C, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/167 H |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | タンデム圧延ミルの制御装置およびタンデム圧延ミルの制御方法 FI分類-B21B 37/02 B, FI分類-B21B 37/00 113 C |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 車上装置及び信号保安システム FI分類-B61L 11/00 Z |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 列車運行管理システム用端末装置 FI分類-B61L 27/00 H |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 放射線治療システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 S |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | システム設計支援装置およびシステム設計支援方法 FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | エレベーターロープ油、エレベーターロープ用グリース、エレベーターロープ及びトラクション式エレベーター FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 119/06, FI分類-C10M 119/14, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 143/10 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 作業管理システムおよび作業管理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 424 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-G05B 9/03, FI分類-H04M 3/00 E |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 変化検出装置、変化検出方法、および、変化検出プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/20 100 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 順序決定支援装置および順序決定支援方法 FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 608 C |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法 FI分類-B66B 1/06 J |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 停電時のエレベータ非常救出運転装置 FI分類-B66B 5/02 L |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | エレベータ乗場ドア装置 FI分類-B66B 13/30 D, FI分類-B66B 13/30 R |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 5/02 J, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16H 19/02 D |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびこれを備えた鉄道車両 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 風力発電設備 FI分類-F03D 11/00 Z, FI分類-F03D 11/04 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 点検履歴管理システム、点検履歴管理方法 FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/02 V, FI分類-B66B 5/04 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | サービスを作成する管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 9/06 610 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 血管画像撮影装置および個人認証システム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 接続ダクトを備える鉄道車両及び接続ダクトの固定方法 FI分類-B61D 27/00 N, FI分類-B61D 27/00 V, FI分類-F24F 13/02 A, FI分類-F24F 13/02 F |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/20 653, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 FI分類-G01N 27/82, FI分類-G01R 33/10, FI分類-G01N 21/21 A, FI分類-G01N 21/88 H |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 商品設計システム、提供事業者装置、及び、それらのプログラム FI分類-G06Q 30/02 110, FI分類-G06Q 30/06 130, FI分類-G06Q 50/32 110 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム装置および荷電粒子ビーム照射位置特定装置ならびに荷電粒子ビーム照射位置特定方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 P |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及び計算機リソースの割当て管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 452 G, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 11/20 310 E |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造プロセス評価装置および評価方法、並びに鍛造品の製造方法 FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-B21J 5/02 Z, FI分類-B21J 13/02 Z, FI分類-G01K 7/00 381 G |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | イベント分析システムおよび方法 FI分類-G06F 11/30 K, FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G05B 23/02 301 Y, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 半導体スイッチング素子および炭化珪素半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/265 U, FI分類-H01L 21/265 V, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 D, FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 S, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 658 A, FI分類-H01L 29/78 658 E |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 原子炉燃料棒およびそれを束ねた燃料集合体 FI分類-G21C 3/06 E, FI分類-G21C 3/10 B, FI分類-G21C 21/02 A |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 走査電子顕微鏡およびその電子軌道調整方法 FI分類-H01J 37/244, FI分類-H01J 37/21 B, FI分類-H01J 37/28 B, FI分類-H01J 37/22 502 B, FI分類-H01J 37/22 502 G |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 半導体スイッチング素子および炭化珪素半導体装置の製造方法 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 29/78 652 C, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 J, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/78 658 A, FI分類-H01L 29/78 658 B |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | リニアモータ及びリニアモータを搭載した圧縮機 FI分類-H02K 41/03 A |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 H, FI分類-F03D 11/00 A, FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御システム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 制御コントローラおよびその制御方法 FI分類-G05B 9/02 B, FI分類-G05B 19/05 D, FI分類-G05B 19/05 L, FI分類-G05B 23/02 C, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 29/78 652 E, FI分類-H01L 29/78 652 F, FI分類-H01L 29/78 652 T |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置 FI分類-H05H 7/08, FI分類-H01J 27/02, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-H05H 9/00 A, FI分類-H05H 13/04 G, FI分類-H05H 13/04 N |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム発生装置、荷電粒子ビーム照射装置、粒子線治療システムおよび荷電粒子ビーム発生装置の運転方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-H05H 9/00 A, FI分類-H05H 13/04 N |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および移動体 FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 21/52 D, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 鉄道地上設備の劣化推定システム及びその方法 FI分類-B61L 23/04, FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G05B 23/02 V |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 推定システム、及び、推定方法 FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置 FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | テストシナリオ生成装置および方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/22 310 W, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | エレベーターの制御装置及びその制御方法 FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 5/02 V |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 評価システム FI分類-G06Q 10/06 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 部品発注装置およびプログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | エレベータの安全システム FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/02 S |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | データ連携支援システムおよびデータ連携支援方法 FI分類-G06Q 10/00 100 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びデータ処理方法 FI分類-G06F 9/46 430, FI分類-G06F 9/46 452 F, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延制御プログラム FI分類-B21B 37/02 BBNA, FI分類-B21B 37/00 128 Z, FI分類-B21B 37/12 112 A |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延制御プログラム FI分類-B21B 37/06, FI分類-B21B 37/02 A, FI分類-B21C 47/00 E, FI分類-B21B 37/00 128 Z, FI分類-B21B 37/00 137 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 D, FI分類-B66B 11/02 V |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 無線電池システム並びにこれに用いるセルコントローラ及びバッテリコントローラ FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 17/00 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよびその利用システム FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04B 7/08, FI分類-H04B 7/10 B |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 機器配置装置および機器配置方法 FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 634 C |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理装置 FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びその制御方法 FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 電磁ブレーキ装置 FI分類-F16D 59/02, FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:22, FI分類-F16D 131:00, FI分類-B66B 11/08 G, FI分類-F16D 49/00 A |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用台車及び鉄道車両 FI分類-B61F 5/52 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 建設機械 FI分類-E02F 3/43 A, FI分類-E02F 3/43 C, FI分類-E02F 9/20 M, FI分類-E02F 9/20 Q |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 交通カード処理システムおよび交通カード処理システム FI分類-G06Q 40/02 160, FI分類-G06Q 50/30 110, FI分類-G07B 15/00 501 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | リスク評価システムおよびリスク評価方法 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 通信方法、サーバ装置、及び通信システム FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 10/00 120 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 蓄電管理システム FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 軌条車両 FI分類-B60Q 3/43, FI分類-B61D 29/00, FI分類-F21V 29/60, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B61D 27/00 V |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 31/00 G, FI分類-H01F 31/00 S |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 27/02 Z |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 7/04 H |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | サーバストレージシステムと管理システムを有する計算機システム FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 12/00 501 A |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 企業情報管理システムおよび企業情報管理方法 FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 逆浸透処理装置 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 63/00, FI分類-B01D 65/02 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 系統安定化制御装置及び方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 S |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベアのリニューアル方法 FI分類-B66B 23/00 B |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 淡水化システム及び淡水化方法 FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-B01D 61/00 500 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置及び運転支援方法 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61L 27/00 Z |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 逆浸透処理システムおよび逆浸透処理方法 FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 電力貯蔵システムの評価装置、評価方法および評価プログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 作業支援画像生成装置、及びそれを備えた作業機械の操縦システム FI分類-E02F 9/20 N, FI分類-E02F 9/26 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 19/00 A |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 作業機械の旋回支援装置 FI分類-E02F 9/20 N, FI分類-E02F 9/22 K |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 分散システム、計算機、及び、仮想マシンの配置方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 B |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 仮想計算機システムの制御方法及び仮想計算機システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 12/10 509 C, FI分類-G06F 12/10 553 Z |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 淡水化システム FI分類-A61L 2/18, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/10, FI分類-A61L 101:06, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-B01D 65/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 B, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 K, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 560 E |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置、巻上機及びエレベータ装置 FI分類-B66B 11/08 G |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 診断ジョブ生成システム、診断ジョブ生成方法及び診断ジョブ生成表示方法 FI分類-G05B 23/02 T |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H01L 29/78 652 K, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 655 F |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 文の並び替え方法および計算機 FI分類-G06F 17/27 605, FI分類-G06F 17/27 640 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 衝撃吸収装置を備えた軌条車両 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B61D 15/06, FI分類-B61G 11/16 |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | センサ情報統合方法、及びその装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 1/00 340 B |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 文書検索システム、ディベートシステム、文書検索プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | ストリームデータの処理方法及びストリームデータ処理装置 FI分類-G06F 12/00 535 F, FI分類-G06F 12/00 547 Z |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及び、記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 301 U, FI分類-G06F 9/46 472 Z, FI分類-G06F 12/00 514 A, FI分類-G06F 13/12 340 B, FI分類-G06F 13/38 310 A |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | ITインフラ構成方法、及びITインフラ構成装置 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びその製造方法 FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H05K 7/20 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 回転機 FI分類-H02K 13/00 K, FI分類-H02K 13/00 T, FI分類-H02K 23/00 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション装置 FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 17/00 200 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 計算機システムの異常予兆検出装置および方法 FI分類-G06F 11/30 K, FI分類-G06F 11/34 S |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/22 A, FI分類-B66B 23/22 D |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置および電力系統監視方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 卸電力価格予測システムおよび卸電力価格予測方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体 FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61D 17/10, FI分類-B61D 17/12 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | プラント監視支援システム及びプラント監視支援方法 FI分類-C02F 1/00 T, FI分類-G05B 23/02 301 Y |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 卸電力価格予測システムおよび卸電力価格予測方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 経路案内システム及び経路案内方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06Q 50/10 150 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 時系列予測装置、及び時系列予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 19/00 130, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 放射性薬剤製造システム、放射性薬剤製造装置および放射性薬剤の製造方法 FI分類-G21G 1/10, FI分類-G21G 4/08 T |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 13/30 P, FI分類-B66B 13/30 R |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池の制御方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 Z |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 漏油検出装置と方法 FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-H01F 27/00 E, FI分類-H01F 41/00 D |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 1対n音声通信システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 可視化手段選択支援システム、可視化手段選択支援方法、および可視化手段選択支援プログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体 FI分類-B61D 17/08, FI分類-B61D 17/00 C |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報共有装置、及び、情報共有方法 FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | エレベータ用巻上機 FI分類-B66B 11/08 F, FI分類-B66B 11/08 G |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 A, FI分類-B66B 23/00 B, FI分類-B66B 23/00 Z, FI分類-B66B 29/00 J |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 発電設備運用装置および運用方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システムを管理する管理システム FI分類-G06F 13/00 301 J, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 3/048 652 Z |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システムを管理する管理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 13/12 350, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体へのモジュールユニットの取り付け構造および取り付け方法 FI分類-B61D 17/04, FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61C 17/12 A, FI分類-B61D 17/00 A, FI分類-B61D 17/00 B |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | データ処理システム、データ処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 計算機システム及びメモリダンプ方法 FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | メッセージ処理装置およびメッセージ処理方法 FI分類-G06F 11/30 K, FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 省エネルギ支援システムおよび省エネルギ支援方法 FI分類-H02J 3/00 B, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | タンデム圧延ミルの制御装置および制御方法 FI分類-B21B 37/00 BBM, FI分類-B21B 37/00 113 B |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | ロール成形ロール及びこれを用いたロール成形方法 FI分類-B21D 7/08 E, FI分類-B21D 7/08 G |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置およびエレベータ装置の振動検出方法 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 11/02 D |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 設備点検支援装置 FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/16 320 H, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G10L 15/00 200 L, FI分類-G10L 15/06 300 D, FI分類-G10L 15/06 400 V, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 問題構造抽出装置および問題構造抽出方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 運転室、調理室および客室に空調装置を有する鉄道車両 FI分類-B61D 27/00 N |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 514 M, FI分類-G06F 12/08 501 E |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | リモート保守装置、列車運行管理システム、およびソフトウェア改修方法 FI分類-B61L 27/00 A, FI分類-G06F 9/06 610 Q |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 蓄電モジュールを組み合わせた蓄電装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6563 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 文章生成システム FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 文章生成のためのデータを生成するシステム及び方法 FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びかご内騒音低減方法 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 11/02 A, FI分類-B66B 11/02 G, FI分類-B66B 11/02 J, FI分類-B66B 11/02 K, FI分類-B66B 11/02 V, FI分類-B66B 13/06 B, FI分類-B66B 13/30 R, FI分類-G10K 11/16 H |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 3/02 S, FI分類-B66B 5/02 G |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びかご内騒音低減方法 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 11/02 V, FI分類-G10K 11/16 H |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 開閉装置 FI分類-H01H 33/38 A, FI分類-H02P 5/00 101 B |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置の保護装置及び保護方法 FI分類-H02M 7/487, FI分類-H02M 1/00 E, FI分類-H02M 7/48 M |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 逐次バイオメトリック暗号システムおよび逐次バイオメトリック暗号処理方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 加速度センサ FI分類-G01P 15/13 B |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 慣性センサ FI分類-G01P 15/13 B, FI分類-G01P 15/125 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 逐次バイオメトリック暗号システムおよび逐次バイオメトリック暗号処理方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 一方向中継装置 FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/46 100 B |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | グループ学習システム FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 50/20 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G11B 27/034, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 水中観測装置 FI分類-B63G 8/42 A, FI分類-B63C 11/48 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 J |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 計算機システムの管理システム FI分類-G06F 3/0481 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムの管理システム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 一方向中継装置 FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/46 100 B |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 平型ケーブルの捻じれ低減方法 FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/08, FI分類-B66B 7/06 R, FI分類-H01B 7/18 F |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 固液分離装置 FI分類-C09K 5/04, FI分類-B01J 20/34 C |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置およびエレベータ装置の電子安全システムの点検方法 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/06 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/02 V, FI分類-B66B 5/06 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 連携相手決定方法、及び連携相手決定装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置およびエレベータ制御方法 FI分類-B66B 5/02 L, FI分類-B66B 5/02 S |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びその保守運用方式 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 12/00 501 H, FI分類-G06F 12/00 542 M |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | ウイルス検知システム及び方法 FI分類-G06F 21/56, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベータ FI分類-B66B 1/50 A, FI分類-B66B 11/02 N |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置および電力系統監視システム FI分類-H02J 3/24 Z, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 通信システム、および、通信プログラム FI分類-H04L 12/741 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | LAC装置及びフェイルオーバ方法 FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/775, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | エネルギーネットワークの運転制御装置及び運転制御方法 FI分類-F24F 11/02 A, FI分類-F24F 11/02 G, FI分類-F24F 11/02 H, FI分類-F24F 11/02 102 L, FI分類-F24F 11/02 102 P |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 音声認識方法、及び音声認識装置 FI分類-G10L 15/065 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 列車ダイヤ平復システムおよび列車運行管理方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、及びデータ処理システム FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 9/06 650 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | エレベータ FI分類-B66B 1/06 A, FI分類-B66B 11/02 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置 FI分類-B66B 29/00 Z, FI分類-B66B 29/04 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 電文復旧装置及び信号保安システム FI分類-B61L 25/06, FI分類-B61L 11/00 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/36 C |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 営業業務支援システム、及び営業業務支援方法 FI分類-G06Q 10/00 120, FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | エレベータの乗りかご FI分類-B66B 11/02 M |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 検索サーバ、及び検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置 FI分類-H04L 12/933 |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 生体認証システム、生体認証処理装置、生体認証方法、生体情報取得端末および情報端末 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 13/26 B |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 車上装置、列車、及び信号保安システム FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 11/00 Z |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 信号保安システム FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 11/00 Z |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置及び軸流タイプブレード FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 H, FI分類-F03D 11/00 A |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 電力需要管理装置および電力需要管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | コンテンツ表示装置、及びコンテンツ表示方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 540 F, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | エレベータのかごドアロック装置並びにエレベータのドア装置 FI分類-B66B 13/18 B |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 生体分子構造解析用デバイスおよび生体分子構造解析用デバイスの形成方法 FI分類-B81B 1/00, FI分類-B81C 1/00, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-H01L 21/306 Z |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | デマンド制御システムおよびデマンド制御方法 FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-F24F 11/02 102 T |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置及び車上装置 FI分類-B61L 27/00 K |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールの検査方法 FI分類-H02S 50/15 |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 発電システムおよび発電方法 FI分類-F02C 3/10, FI分類-F02C 6/00 B, FI分類-F02C 9/28 C, FI分類-F02C 3/10 501 |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 電子連動装置及び情報伝送方法 FI分類-B61L 19/06, FI分類-B61L 23/16 E |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置及び排水処理方法 FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 絶縁診断システムまたは回転機 FI分類-H02K 11/27, FI分類-G01R 31/34 A, FI分類-G01R 31/34 B |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置 FI分類-B66B 23/22 H, FI分類-B66B 31/00 E |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ストリームデータ処理方法、ストリームデータ処理装置及び記憶媒体 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 9/46 472 Z, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 547 Z |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 漏水分布推定装置 FI分類-E03B 7/00 A, FI分類-G01M 3/28 A, FI分類-G01M 3/28 B |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 系統安定度監視装置および系統安定度監視システム FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-G06N 99/00 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機、負荷分散方法及びそのプログラム FI分類-H04L 12/761, FI分類-H04L 12/801, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 障害分析システム FI分類-G06F 11/34 S |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | ストリームデータ処理システム及び処理方法 FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび製造仲介方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 30/06 312, FI分類-G06Q 30/06 320 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 車上装置、列車、及び信号保安システム FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-B61L 11/00 Z |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | ビーム輸送装置の調整方法および粒子線治療システム FI分類-A61N 5/10 H |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 管理用アクセス制御システムおよび管理用アクセス制御方法 FI分類-G06F 11/30 A |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | き電システム FI分類-B60M 3/06 B |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびそれを用いた検査方法。 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-G06T 7/20 200 Z |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 棚卸周期管理装置 FI分類-G06Q 30/06 210 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H03K 19/18, FI分類-G06F 7/49 Z, FI分類-G06N 99/00 120 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および情報処理装置 FI分類-G06F 7/49 Z, FI分類-G06F 7/00 204, FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G06F 7/58 A, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-G06F 7/00 204, FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-H01L 27/10 447 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び管理装置 FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06N 99/00 180 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および情報処理方法 FI分類-G06N 3/063 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び管理装置 FI分類-G06N 99/00 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび負荷平準化プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 9/46 465 A, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 計測装置 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-G01H 17/00 Z |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 生活パターン管理システム及びアプリケーションサーバ FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G06Q 10/00 130, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 上水の消毒制御システム FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 C, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 L |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | マルチテナントリソース調停方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、モータ装置および逆変換器モジュール FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 F |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 電力自立システム FI分類-H02J 7/35 J |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 4h-SiC絶縁ゲートバイポーラトランジスタおよびその製造方法 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 S, FI分類-H01L 29/78 652 L, FI分類-H01L 29/78 652 M, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 653 A, FI分類-H01L 29/78 655 A, FI分類-H01L 29/78 658 F |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 遠隔監視システム及び遠隔監視方法 FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 5/00 G |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 分散システム、データ取得方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/46 480 Z, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | シミュレーションシステム、及びシミュレーション方法 FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 無停電電源装置 FI分類-H02M 5/458, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02M 7/48 N, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 3/155 W, FI分類-H02M 3/155 Z, FI分類-H02J 9/06 504 A, FI分類-H02M 7/12 601 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | セキュリティ設計支援装置およびセキュリティ設計支援方法 FI分類-G06F 21/00 157 D |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 自己産出的情報処理システムおよび方法 FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、計算機システム、及び方法 FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 542 K |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両および車両制御システム FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 15/20 A |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 3/02 V |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H02B 13/04 G |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 油圧圧下制御装置、油圧圧下制御装置の調整方法及び制御プログラム FI分類-G05B 11/36 507 F |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延制御プログラム FI分類-B21B 37/00 138, FI分類-B21B 37/00 BBP, FI分類-B21B 37/00 136 B |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04L 7/00 H, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04L 12/70 Z |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置及びこれの制振機構調整方法 FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 7/04 C, FI分類-B66B 11/02 D |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | クラウド環境におけるITインフラ管理のための方法とその装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 K, FI分類-B66B 13/30 M |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | シール交換方法及びシール交換装置 FI分類-H02K 5/10 A, FI分類-B23P 19/02 E, FI分類-F16J 15/32 311 T |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 乗りかご及びエレベータ装置 FI分類-B66B 11/02 H, FI分類-B66B 11/02 Z |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/24 B, FI分類-H01F 27/24 L, FI分類-H01F 31/00 A, FI分類-H01F 31/00 M |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | リニアモータ及びそれを用いた遮断器 FI分類-H01H 33/38 A, FI分類-H01H 33/42 Q, FI分類-H02K 41/03 A |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 巻上機及びエレベータ FI分類-B66B 11/08 F, FI分類-H02K 1/27 502 C, FI分類-H02K 1/27 502 G |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 磁場調整装置、磁石装置および磁場調整方法 FI分類-H01F 7/20 C, FI分類-H01F 7/22 Z, FI分類-A61B 5/05 332, FI分類-A61B 5/05 370, FI分類-H05H 7/04 ZAA, FI分類-G01N 24/06 510 C, FI分類-G01N 24/06 520 J, FI分類-G01N 24/06 520 Y |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、光受信装置、および光通信方法 FI分類-H04K 1/02 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 入出場ゲート制御システム及び入出場制御方法 FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G07B 15/00 M |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 蓄電池放電制御システムを備える軌条車両 FI分類-B61C 3/02, FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 1/00 J, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 3/38 110 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 列車座席予約システム及び、列車座席予約システムの処理方法 FI分類-G07B 15/00 W, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 50/30 110 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 風力発電設備の応力推定装置および風力発電設備の応力推定方法、風力発電システム FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 旅行企画支援システム、旅行企画支援方法、及び旅行企画支援プログラム FI分類-G06Q 50/14 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報管理システム FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 21/24 160 C, FI分類-G06F 21/24 166 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 放射性物質のモニタリング装置及び放射性物質のモニタリング方法 FI分類-G01T 1/24, FI分類-G01T 1/203, FI分類-G01T 1/17 H, FI分類-G01T 1/36 D, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/167 H |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 半導体駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 E, FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-H02M 1/08 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びその制御方法 FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/16 H, FI分類-H03K 17/687 B |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 機器台数カウントシステム及び方法 FI分類-H04L 12/24 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、光中継装置、光受信装置、光通信システムおよび光通信方法 FI分類-H04K 1/02, FI分類-H04B 9/00 370, FI分類-H04B 9/00 385 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 自律移動装置及び自己位置推定方法 FI分類-G01C 15/02, FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G01C 15/00 103 E, FI分類-G01C 15/00 104 C |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 装置劣化の発生原因推定方法、及びその装置 FI分類-G01M 99/00 Z |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 光学式速度計測装置および移動体 FI分類-G01P 21/02, FI分類-G01P 3/36 C |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 改善効果評価支援装置および方法 FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 3レベル三相インバータの駆動制御装置 FI分類-H02M 7/487, FI分類-H02M 7/48 F |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 交通分析システム、交通分析プログラムおよび交通分析方法 FI分類-B61L 27/00 G, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 試料ホルダ、荷電粒子線装置および観察方法 FI分類-H01J 37/20 A |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 放射性核種製造方法及び放射性核種製造装置 FI分類-G21G 1/10, FI分類-G21G 4/08 T, FI分類-G21K 5/08 B, FI分類-G21K 5/08 C, FI分類-G21K 5/08 R |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御装置 FI分類-H02P 7/63 303 V |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 自律移動装置 FI分類-G05D 1/02 S |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及びエレベーターの乗りかご FI分類-B66B 13/30 B, FI分類-B66B 13/30 F |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 圧入水生産システム FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 M, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 A, FI分類-C02F 9/00 504 B, FI分類-C02F 9/00 504 C |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 内燃機関に供給されるアルコール混合燃料中のアルコール濃度を推定する方法、装置及びプログラム。 FI分類-F02D 19/08 D, FI分類-F02D 45/00 364 K, FI分類-F02D 45/00 368 G, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02M 37/00 341 C |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 系統監視制御装置 FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 送液装置、及び細胞培養装置 FI分類-C12M 3/02, FI分類-C12M 3/00 B |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | コネクタガイド機構 FI分類-H01R 13/631, FI分類-H01R 13/641 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | エレベーターの保守方法及びエレベーターシステム FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/00 G |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | エンジン制御システム FI分類-B60L 11/12, FI分類-G01M 15/04 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 問題構造抽出支援システム、問題構造抽出支援方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び通知制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 310 K |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | エレベーターセキュリティシステム FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 3/00 K |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | シミュレータシステム、ゲートウェイシステムテスト装置及びゲートウェイシステムテスト方法 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 風力発電設備 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | パワートランジスタモジュール FI分類-H01L 23/48 G, FI分類-H01L 25/04 C |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | スパイラル膜圧力容器内のモニタリング装置およびモニタリング方法 FI分類-B01D 63/10, FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/44 A |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 故障検知システム、故障検知装置及びその検知方法 FI分類-B61L 23/14 Z |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | モータ速度検出装置 FI分類-G01P 3/481 D |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | シミュレーションシステム、及び、シミュレーション方法 FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、記憶制御方法及び中継装置 FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 自動列車運転装置及び自動列車運転方法 FI分類-B60L 15/40 E, FI分類-B61L 23/14 Z |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | エレベータ用ドア敷居、それを用いたドア装置、並びにエレベータ装置 FI分類-B66B 13/30 K |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | CO2除去装置 FI分類-B01D 53/04 E, FI分類-B01D 53/04 G, FI分類-B01D 53/06 A, FI分類-B01J 20/04 A, FI分類-B01J 20/04 B, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/06 C, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/18 E, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/20 E, FI分類-B01D 53/04 ZABF, FI分類-B01D 53/34 135 Z |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 再生可能エネルギー発電施設の制御システム FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、送信機、及び受信機 FI分類-H04J 13/10, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04W 56/00 130 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 制御装置及びその制御方法 FI分類-G06F 11/18 310 C |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 電気防食方法、及び電気防食システム FI分類-C23F 13/00 F |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 風力発電システム FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 7/04 H |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 薬効分析システム及び薬効分析方法 FI分類-G06Q 50/22 104, FI分類-G06Q 50/24 130 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | キューサーバ FI分類-H04L 12/865, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 480 B |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | エレベータの群管理制御装置及びエレベータの群管理制御方法 FI分類-B66B 1/18 F, FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 L, FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 1/20 S, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 3/00 G, FI分類-B66B 3/00 Q, FI分類-B66B 5/00 G |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | ダウンウインド型風車及びその停止方法 FI分類-F03D 7/04 H |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 風車及びその停止方法 FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置及びそのブレードピッチ角調整方法 FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 体積算出装置、体積算出方法、および体積算出プログラム FI分類-B65G 63/00 A, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 E, FI分類-H01L 29/48 P, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/78 652 N, FI分類-H01L 29/78 652 T, FI分類-H01L 29/78 657 D, FI分類-H01L 29/78 658 A, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 P |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 相関ルール分析装置および相関ルール分析方法 FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | エレベータの制御システム FI分類-B66B 1/06 L, FI分類-B66B 1/18 N |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | エレベータのガイドレール固定装置 FI分類-B66B 7/02 E |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法、及び、通信プログラム FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 Z |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 業務処理システムおよび業務処理方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 11/00 Z, FI分類-F03D 11/04 A |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/40 D, FI分類-H01H 33/40 E, FI分類-H01H 33/42 D, FI分類-H01H 33/42 E, FI分類-H01H 33/42 P, FI分類-H01H 33/42 Q |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置 FI分類-B66B 29/00 G |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置 FI分類-B66B 23/00 A, FI分類-B66B 23/00 B |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 診断システム及び診断サーバ FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 N |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | タンパク質-ポリマ複合体、TGase基質含有ポリマ、TGase基質含有モノマ、タンパク質-ポリマ複合体の製造方法、および固液の界面あるいは界面近傍でタンパク質機能を高める方法 FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C07K 14/00 ZNA |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、計算機システム及び方法 FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 E, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 Z |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/49 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 Z, FI分類-H01H 33/88 B |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 水処理プラント FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | リアクトル並びにそれを用いた電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01F 27/24 F, FI分類-H01F 27/24 K, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 37/00 A, FI分類-H01F 37/00 M |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 水平軸型風車及びその待機方法 FI分類-F03D 7/04 H, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-F03D 11/04 A |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/00 D, FI分類-B66B 29/00 G |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 生体情報を利用する認証システム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報サービス表示システムおよび時刻同期方法 FI分類-B60L 15/42, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | エレベータ制御電源監視装置及びエレベータ制御電源監視方法 FI分類-B66B 1/34 A, FI分類-B66B 5/00 E |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール装置、電力変換装置およびパワーモジュール装置の製造方法 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H05K 7/20 T, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 列車選択支援システム、列車選択支援方法、及び列車選択支援プログラム FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | エレベータ用調速機およびそれを用いたエレベータ装置 FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 5/02 W, FI分類-B66B 5/04 D |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 金融商品取引システムおよび金融商品取引制御方法 FI分類-G06Q 40/04, FI分類-H04L 12/721 Z |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 計画業務支援方法およびシステム FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 27/26 A |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 列車制御システム、列車制御装置、及び車上装置 FI分類-B60L 15/40 F, FI分類-B61L 23/16 Z |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 電気絶縁紙およびそれを用いた静止誘導電器 FI分類-H01B 3/52 B, FI分類-D21H 21/14 Z, FI分類-H01F 41/12 E |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | リサイクル方法およびリサイクルシステム FI分類-B29B 17/00, FI分類-B29B 17/04, FI分類-B03C 1/02 C, FI分類-B07B 9/00 A, FI分類-B29B 17/02 ZAB |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール装置及び電力変換装置 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H05K 7/20 T, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 11/00 Z |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 E, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/34 101 A |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | エスカレーターのリニューアル方法 FI分類-B66B 23/00 A |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | インバータおよびこれを用いた駆動システム FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02P 5/41 Z |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 位置決めシステム FI分類-H05K 13/04 M, FI分類-H05K 13/08 Q, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置、及びエレベーター装置の制御装置 FI分類-B66B 1/26, FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 S, FI分類-B66B 5/02 W |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 16/26 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 劣化診断機能を有する電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 C, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H03K 17/00 B, FI分類-H03K 17/08 Z |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 複数の床下機器を備えた鉄道車両 FI分類-B61C 17/00 Z |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 既存情報システム画面仕様抽出装置および方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 監視制御システム及び監視制御方法 FI分類-G05B 23/02 301 V |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 車上通信装置 FI分類-H04B 17/00 T |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信装置の起動方法 FI分類-H04B 5/02, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | エレベータのかご構造 FI分類-B66B 1/34 C, FI分類-B66B 11/02 G |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 11/02 C |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | スポット伝送通信装置 FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-G04G 1/00 317 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ装置及びデータ移行方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 A |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両運行管理装置、方法、及びプログラム FI分類-B61L 27/00 H |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 有向グラフ可視化装置および有向グラフ可視化方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 超電導磁石 FI分類-H01F 6/04, FI分類-H01F 6/06 110 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 開発支援システム FI分類-G06F 9/06 620 H, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び鉄道信号システム FI分類-B61L 7/06, FI分類-G05B 9/02 E |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | プラント診断用データ作成システム FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置用のワイヤロープおよびこれを用いたエレベーター装置 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10N 50:10, FI分類-B66B 7/06 A, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 119/06, FI分類-C10M 143/10, FI分類-C10M 159/04, FI分類-C10M 169/00, FI分類-C10M 171/04, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システム FI分類-F24F 11/02 Z |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置、画像検索方法および検索システム FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | プログラム可視化装置、プログラム可視化方法、及びプログラム可視化プログラム FI分類-G06F 9/06 620 L |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用空調装置及びこの空調装置を備えた鉄道車両 FI分類-B61D 27/00 F, FI分類-B61D 27/00 P, FI分類-F24F 1/00 361 C |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 意見活用支援装置、及び意見活用支援方法 FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 通知コントロール装置、列車運行管理システム、および表示制御方法 FI分類-B61L 23/02 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 熱源設備の運転計画作成装置及び運転計画作成方法 FI分類-G05B 13/04 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 診療データ検索システム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 分散型制御装置 FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | エレベータシステム FI分類-B66B 1/14 G, FI分類-B66B 1/14 K, FI分類-B66B 3/00 M |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | データ管理システム及びデータ管理方法 FI分類-G06F 11/18 620, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システム及び装置 FI分類-A61N 5/10 H |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B61L 3/12 C, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/40 C, FI分類-B61B 13/00 N, FI分類-B61L 23/14 C |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | X線撮像システムおよびX線撮像方法 FI分類-G01N 23/04 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 11/02, FI分類-F03D 1/06 A |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 M |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 検索方法及び装置並びに記憶媒体 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/24 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 冷却装置の異常検知システム FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 7/00 U |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 連結納税システム導入支援装置、連結納税システム導入支援方法、および連結納税システム導入支援プログラム FI分類-G06Q 10/00 100, FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 10/10 110 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 所要量計算システム、所要量計算方法及びプログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 計算機システムおよび計算機システム制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 13/28 310 A |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 遠心分離装置 FI分類-B04B 9/14, FI分類-B04B 5/02 Z, FI分類-G01N 35/04 G |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 自動実行サービスの作成を支援する方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 9/06 620 D |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報システムを管理する管理システム FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 1/36 Y, FI分類-F16F 15/08 E |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 地域間供給調整装置およびプログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/42 D, FI分類-H01H 33/42 K, FI分類-H01H 33/42 P |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 電池システム FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置 FI分類-G05B 9/03, FI分類-G05B 9/02 J, FI分類-G06F 11/14 310 L, FI分類-G06F 11/18 310 C |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 資源割り当て方法及び資源割り当てシステム FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 21/22 110 B |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | エネルギー取引管理システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 J, FI分類-G06Q 30/06 130, FI分類-G06Q 30/06 190, FI分類-G06Q 30/06 110 Z |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 検索キー作成方法及びその装置 FI分類-G06F 17/30 210 A |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 訓練システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-G09B 19/04, FI分類-A61H 1/02 Z, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-G09B 21/00 G, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 710 A, FI分類-A61B 5/02 800 D, FI分類-A61B 5/10 310 L |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 解析装置、データベース作成方法、およびシステム FI分類-G06F 19/18, FI分類-G06F 19/22, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 Z |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | ディジタル保護リレーシステム FI分類-H02H 3/05 D, FI分類-H02H 3/05 F |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、及び位置決めシステム FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 430 H, FI分類-G06T 1/00 430 Z |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 7/06 G, FI分類-B66B 7/06 N |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | プラント制御装置の制御ゲイン最適化システム FI分類-G05B 11/32 F |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | エタノールエンジンシステム FI分類-C01B 3/32 A, FI分類-F02D 19/08 B, FI分類-F02D 19/08 D, FI分類-F02M 27/02 B, FI分類-F02D 41/02 301 K, FI分類-F02D 41/02 325 K |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 組立順序生成装置、組立順序生成方法および組立順序生成プログラム FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-B23P 21/00 307 Z, FI分類-G06F 17/50 610 C, FI分類-G06F 17/50 636 N |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 分散処理システム FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 B, FI分類-G06F 11/20 310 D, FI分類-G06F 11/20 310 Z |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア開発における作業計画の立案を支援する方法、及び作業計画立案支援装置 FI分類-G06F 9/06 620 J |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | エレベータ群管理システム及びその方法 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N, FI分類-B66B 3/00 M |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | ガス絶縁開閉装置と静止誘導電気機器の接続装置 FI分類-H01F 27/14 A, FI分類-H02B 13/06 V |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 腐食環境モニタリング装置及び方法 FI分類-G01N 17/04 |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915 |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 混雑予測装置及び混雑予測方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G07B 15/00 T |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | プラント運転訓練シミュレータシステム及び方法 FI分類-G09B 9/00 B, FI分類-G05B 23/02 G |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム及び信号伝送方法 FI分類-H04L 25/03 D |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 5/14 A, FI分類-B66B 11/02 C |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 遊星ローラ減速機並びにこれを用いたエレベーター FI分類-B66B 11/08 E, FI分類-F16H 13/08 D |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 交通システム利用者へのサービス提供システム、交通システム利用者へのサービス提供方法、及び交通システム利用者へのサービス提供プログラム FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G07B 15/00 J, FI分類-G07B 15/00 W, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 50/30 110, FI分類-G07B 15/00 501, FI分類-G07G 1/12 321 P, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 絶縁距離チェック装置 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-H05K 3/00 T, FI分類-G06F 17/50 666 Z, FI分類-G06F 17/50 672 A |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 劣化診断システム FI分類-G01R 31/06, FI分類-H02P 5/00 T, FI分類-G01R 31/34 A |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 3/00 F, FI分類-B66B 3/00 M |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06T 1/00 285 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | エレベータの乗りかご FI分類-B66B 11/02 B |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/12 F, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H02M 3/155 Z |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療システムおよびプログラムならびに粒子線治療システムの制御方法 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 水処理プロセス制御システム FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 P, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 中継制御システムおよび通信中継方法 FI分類-G05B 19/042, FI分類-H04Q 9/00 311 M, FI分類-H04Q 9/00 321 F |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 運行管理システム FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 電圧安定度監視装置および方法 FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 3/24 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 水処理監視制御システム及びそれを有する水処理システム並びに水処理方法 FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/30 A, FI分類-C02F 3/34 101 C |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 意思決定支援システムおよび意思決定支援方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 10/00 110 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | アクティブ制振装置および設計方法 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-G11B 33/08 Z, FI分類-G11B 33/14 503 Z |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 風力発電設備 FI分類-F03D 11/00 Z, FI分類-F03D 11/04 A |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | リニアモータ及びそれを用いた機器 FI分類-H02K 41/03 A |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 患者位置決めシステム、および位置ずれ量算出方法 FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 T, FI分類-G06T 1/00 290 C |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム及びその運転方法 FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/04 L, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H02J 7/00 K, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 12/08 A, FI分類-H01M 12/08 C, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H01M 10/44 102 A |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムのデータ移行方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムのデータ移行方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 320 A |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 共有リソース更新装置及び共有リソース更新方法 FI分類-G06F 9/46 472 Z, FI分類-G06F 12/00 535 Z |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 多層プリント基板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H03H 7/075 A |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報記憶システム FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 531 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 需要家機器運用管理システム及び方法 FI分類-F24H 1/00 611 N |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理方法、及び電力管理プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-E03B 1/00 A, FI分類-H02J 3/00 A, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/00 K |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | X線エネルギースペクトル測定方法およびX線エネルギースペクトル測定装置およびX線CT装置 FI分類-A61B 6/03 350 G |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/70 F |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | テンプレートベースのプラットフォームとインフラをプロビジョニングするための方法とその装置 FI分類-G06F 9/06 610 A |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置及び異常検知システム FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 F, FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 F, FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 N |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 分散型制御システム FI分類-G05B 19/05 L, FI分類-H04L 12/28 400, FI分類-H04L 12/28 100 F, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | テストケース生成装置及びテストケース生成方法 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | エレベータ用救出支援装置 FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 11/02 Z |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 水道の消毒剤注入制御システム FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-E03B 1/00 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 C, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 Z |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 群管理エレベータ装置 FI分類-B66B 1/18 K, FI分類-B66B 1/18 S, FI分類-B66B 3/00 M |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 C, FI分類-B66B 25/00 B, FI分類-B66B 31/00 C |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 排熱利用システムにおける熱源設備の運転計画立案装置及び運転計画立案方法 FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-F25B 27/02 Z, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 処理性能低下を回避するメッセージシステム FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-H04L 12/58 100 F, FI分類-H04L 12/58 100 H |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06Q 10/00 110, FI分類-G06Q 30/02 100 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06Q 10/06 328 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 流動評価装置及び流動評価方法 FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | エレベータの非常通報システム FI分類-B66B 3/00 L, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 3/00 T, FI分類-B66B 5/00 G, FI分類-B66B 5/02 S |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | ログ管理装置およびログ処理方法 FI分類-B61L 25/02 M, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びそれを備えた鉄道車両 FI分類-B60L 1/00 J, FI分類-B60L 9/18 L, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H02M 3/155 G, FI分類-H02M 3/155 K, FI分類-H02M 3/155 Y |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 購買履歴分類システム及び購買履歴分類方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射装置 FI分類-A61N 5/10 H |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 排障装置及び排障装置を備えた鉄道車両 FI分類-B61F 19/04, FI分類-B61G 11/16 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | エレベーターの通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/15, FI分類-B66B 3/00 R, FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 5/02 T |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 電気機器及び診断方法 FI分類-G06F 1/00 351 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 作業機械の遠隔操縦システム FI分類-E02F 9/20 N |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 移動車両 FI分類-B61C 7/04, FI分類-B61C 17/00 D, FI分類-B61D 17/00 A |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子照射システムおよび荷電粒子ビーム照射システムの制御方法 FI分類-H05H 7/10, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 D, FI分類-H05H 13/04 D, FI分類-H05H 13/04 G, FI分類-H05H 13/04 N |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 相変化メモリ FI分類-H01L 45/00 A, FI分類-H01L 27/10 448 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 全体統合解析モデル作成支援装置及び全体統合解析モデル作成支援方法 FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 Z |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 粒子線治療装置 FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-G21K 5/04 D, FI分類-H05H 13/04 G, FI分類-H05H 13/04 N |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 駆動システム FI分類-B60L 15/32 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 静止誘導電器 FI分類-H01F 27/36 C, FI分類-H01F 27/36 H |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、およびそれを搭載した鉄道車両 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60L 15/00 A |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | エスカレータ FI分類-B66B 23/14 Z, FI分類-B66B 31/00 F |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア及び乗客コンベアの乗降床 FI分類-B66B 23/00 C |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | アナログデジタル変換器、診断用プローブおよび医療診断システム FI分類-H03M 1/14 B |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 自律移動体 FI分類-G05D 1/02 J |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 11/20 628, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 13/10 310 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 系統安定度監視装置及び方法 FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 28/20, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 4/04 130, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信制御方法および制御装置 FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/775 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 電力系統の制御指令装置 FI分類-H02J 3/12, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | セキュリティ対処支援システム FI分類-G06F 21/00 157 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 駅システム作成支援装置および方法 FI分類-B61L 27/00 K |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | パケット伝送システムおよびネットワークコントローラ FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | API提供システム FI分類-G06F 11/30 J, FI分類-G06F 11/30 K, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | エレベータシステム FI分類-B66B 1/20 K, FI分類-B66B 3/00 L |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 本人情報取得システムおよび本人情報取得方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 40/04, FI分類-G06Q 40/08 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、計算機、データベース管理方法 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、計算機、データベース管理方法 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム照射システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 J, FI分類-A61N 5/10 Q |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 放射線治療装置向けベッド位置決め装置 FI分類-A61N 5/10 M, FI分類-A61N 5/10 T |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 伝送システムおよび伝送装置 FI分類-H04J 3/00 B, FI分類-H04L 13/00 S |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06F 17/10 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニット、電力変換装置、及び電力変換装置の製造方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H02J 9/06 120 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム照射システム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 J, FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-A61N 5/10 S |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | デマンドレスポンスシステム、デマンドレスポンス方法及びデマンドレスポンスプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 A, FI分類-G06Q 50/16 102 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用負極の製造方法及び製造装置 FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 光通信システムおよびその制御方法 FI分類-H04L 12/44 M, FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04B 9/00 572, FI分類-H04L 12/44 200, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 倉庫収益シミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/28 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 19/00 G |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | ステンレス鋼の表面加工方法とそれを用いた熱交換器 FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/28, FI分類-F28F 21/08 F |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 位置決め制御装置 FI分類-G05B 13/04, FI分類-G01B 11/00 C, FI分類-H01L 21/68 K, FI分類-G05D 3/12 305 V, FI分類-H01L 21/30 502 G, FI分類-H01L 21/30 503 A, FI分類-H01L 21/30 516 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 A, FI分類-B66B 23/00 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 自動列車運転システム、列車運転支援システム及び列車運行管理システム FI分類-G07B 5/00 Z, FI分類-B60L 15/40 B, FI分類-B61L 27/00 M, FI分類-G07B 15/00 Z, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 自車位置修正方法、ランドマークデータ更新方法、車載機、サーバおよび自車位置データ修正システム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/09 D |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム照射システムおよびそのビーム出射方法 FI分類-H05H 7/10, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-H05H 13/04 G |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 12/00 514 K |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | プログラム図作成装置、プログラム図作成方法、及びプログラム図作成プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 L |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | プログラム抽象図作成装置、及びプログラム抽象図作成プログラム FI分類-G06F 9/06 620 E |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 開発情報生成装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 9/06 620 J |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 運行計画サーバ、およびダイヤ作成方法 FI分類-B61L 27/00 H, FI分類-G08G 1/127 A, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射室 FI分類-A61N 5/10 Z, FI分類-G21K 5/00 S, FI分類-G21K 5/02 N, FI分類-G21K 5/02 X |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 半導体光素子の製造方法 FI分類-H01S 5/32, FI分類-G02B 6/12 B, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01S 5/026 612, FI分類-H01S 5/026 618 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 半導体光素子 FI分類-H01S 5/32, FI分類-G02B 6/12 B, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01S 5/026 612, FI分類-H01S 5/026 618 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 疲労試験装置 FI分類-G01N 3/32 J, FI分類-G01N 3/32 N |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | サービス利用効果予測方法及びサービス利用効果予測装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ウィンドファームの制御方法およびウィンドファームの制御システム FI分類-F03D 7/04 E, FI分類-F03D 7/04 K, FI分類-F03D 7/04 Z, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 160 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | ダイヤデータ提案装置及びダイヤデータ提案方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 列車ダイヤ作成システム、列車ダイヤ作成装置及び列車ダイヤ作成方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証システム及び認証方法 FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-G06F 21/20 131 A, FI分類-G06F 21/20 131 D |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | エレベーター及びそれに用いるコンペンプーリ FI分類-B66B 7/06 D |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 無線電力伝送用受電装置 FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよびストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 514 E |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 駅混雑予測装置及び駅混雑情報提供システム FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06Q 50/30 110 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理サーバ、および管理方法 FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/729, FI分類-H04L 12/733 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 自動周波数制御装置および自動周波数制御方法 FI分類-H02J 3/46 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システムとその制御装置および制御方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/16 102, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 組立順序生成装置および組立順序生成方法 FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-B23P 21/00 307 Z, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 612 C |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | データ処理システム FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | インデクスツリーの探索方法及び計算機 FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | パッファ形ガス遮断器の操作方法 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/38 A, FI分類-H01H 33/70 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 電力変換ユニット、電力変換装置、および電力変換方法 FI分類-H02M 7/48 N, FI分類-H02M 7/48 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 駆動制御システムおよび駆動制御システムを備えた移動体 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 9/18, FI分類-B60L 11/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/18 ZHVA |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子ビーム照射システム、シンクロトロンおよびそのビーム出射方法 FI分類-A61N 5/10 D, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-H05H 13/04 G, FI分類-H05H 13/04 N |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 需要家機器運用管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-G06Q 50/16 102, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置 FI分類-B66B 7/06 Q, FI分類-B66B 11/02 E |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | ワイヤロープ清掃装置およびエレベータ保守治具 FI分類-B08B 1/02, FI分類-B66B 7/12 Z, FI分類-B08B 11/00 C |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 車両併合制御システムおよび車両併合制御方法、および車両制御システム用故障検知装置 FI分類-B60L 15/32, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/40 C, FI分類-B61L 23/00 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 性能評価方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/32 120, FI分類-G06F 11/34 152 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 計算機システム FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/14 310 D, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 計算機装置 FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/06 522 B, FI分類-G06F 12/16 340 Q |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | シミュレーション解析方法および情報処理システム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06F 12/00 517, FI分類-G06F 9/46 452 A, FI分類-G06F 9/46 452 J |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器及びその投入動作用ばねの調整方法 FI分類-H01H 33/40 E |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 計算機およびメモリ制御方法 FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 12/08 523 C, FI分類-G06F 12/08 523 E |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延制御プログラム FI分類-B21B 37/12 BBN, FI分類-B21B 37/12 112 B |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 機械の材料疲労の表示方法、及びその装置 FI分類-G01N 3/06, FI分類-G01M 99/00 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 信号システム FI分類-B61L 3/16 Z, FI分類-B60L 15/20 A |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01R 29/08 D |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電池システムおよび蓄電池のSOC推定方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置、電力系統制御装置及び電力系統監視方法 FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 3/24 D, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | プラント情報通信装置及び方法、プラント監視制御システム FI分類-G05B 23/02 301 V, FI分類-G05B 23/02 302 N |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | プラントと制御装置の診断装置 FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/00 B, FI分類-B66B 29/00 J |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、及び電力変換装置の制御方法 FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 1/00 F |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | リングオシレータ、センサ、リングオシレータの制御方法、測定方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-H03K 3/03, FI分類-G01R 31/28 V |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電システムの制御方式 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 顔認証システム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア装置 FI分類-B66B 23/00 Z |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | ビーム位置監視装置及び荷電粒子ビーム照射システム FI分類-H05H 7/10, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-G01T 1/29 C, FI分類-G21K 5/04 A, FI分類-G21K 5/04 C, FI分類-H05H 13/04 G |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | エレベーターの通信システム及び通信方法 FI分類-B66B 3/00 U, FI分類-B66B 3/02 K |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/00 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | エレベーター装置及び気圧制御方法 FI分類-B66B 1/06 B, FI分類-B66B 11/02 F |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 救出口装置及びエレベーター装置 FI分類-B66B 5/00 C, FI分類-B66B 11/02 C, FI分類-B66B 11/02 V |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 23/24 Z, FI分類-B66B 31/02 Z |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-H02K 11/21, FI分類-B66B 11/08 F |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 電気信号伝送装置 FI分類-H03H 21/00, FI分類-H04B 3/04 A |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 11/08 F |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 日射量推定装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H01L 31/04 R |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 異常発信検知装置及び方法 FI分類-G06F 11/00 310 J, FI分類-G06F 11/18 310 A |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 電源装置および並列型の電源システム FI分類-H02M 7/48 F |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 11/02 S |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報構造化システム及び情報構造化方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 論理ボリュームを管理するためのシステム及び方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 組立順序生成装置および組立順序生成方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 608 C |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 治療計画装置および治療計画情報を作成するプログラム FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-A61N 5/10 P |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 電力需要調整システム、電力需要調整方法、および電力需要調整装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 A, FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 電力系統解析支援システム、電力系統の解析支援装置、電力系統の解析支援方法、および電力系統用の計測装置 FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 S |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 電池制御システム、電池システム FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 集中巻永久磁石モータおよびそれを用いたエレベーター用巻上機並びにエレベーター FI分類-B66B 1/34 B, FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-B66B 11/08 F |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | エレベーター FI分類-B66B 11/02 S |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 原子力プラント計装装置 FI分類-G01L 19/06 Z |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 電力融通管理システムおよび電力融通管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | データ管理装置及び方法 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 542 L |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | タイダウン装置 FI分類-B66B 7/06 K |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 452 F, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | エレベータガイド装置およびそれを用いたエレベータ FI分類-B66B 5/00 D, FI分類-B66B 7/04 B |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 3/02 V, FI分類-B66B 13/28 F |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 局側装置、及び、通信方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04B 9/00 572, FI分類-H04L 12/44 200 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 業務管理システムおよび業務スケジューリング方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 計算機、及び演算プログラム FI分類-G06F 7/38 510, FI分類-G06N 99/00 120 |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 542 A, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 510 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 荷電粒子線装置、照射方法、及び回折格子 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H01J 37/26, FI分類-G21K 1/06 B, FI分類-G21K 5/04 A |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 電力系統監視装置および電力系統監視方法 FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | ガス遮断器 FI分類-H01H 33/915, FI分類-H01H 33/70 F |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 電力需要調整システム、電力需要調整方法及び電力需要調整表示端末 FI分類-H02J 3/00 A, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 画像検索システム、画像検索装置及び画像検索方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04L 9/00 651, FI分類-G09C 1/00 610 D |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 医薬品提供システムおよび医薬品提供方法 FI分類-B01J 19/00 321 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 乗客コンベア FI分類-B66B 29/00 D |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 業務システムの監視装置及び監視装置の制御方法 FI分類-G06F 21/00 157 D |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ダイヤ計画立案システム及びダイヤ計画立案方法 FI分類-B61L 27/00 H |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 鍵管理装置および鍵管理方法 FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換換装及び電力変換方法 FI分類-H02M 7/12 X |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ダイヤ作成システム FI分類-B61L 27/00 H |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 7/04 K |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 668, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/16 310 Q, FI分類-G06F 12/16 310 R |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 12/00 542 J, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 570 A |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 周期信号発生装置 FI分類-H05H 7/02, FI分類-H05H 7/18, FI分類-H05H 13/04 D |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 半導体モジュール FI分類-H01L 25/04 C |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール及びその製造方法 FI分類-H01L 23/36 A, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 自動列車運転装置 FI分類-B60L 7/24, FI分類-B60L 15/40 F |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 鉄道保安システムおよび鉄道保安システムにおける操作方法 FI分類-B61L 25/08, FI分類-B61L 5/10 A, FI分類-B61L 27/00 G |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | プログラマブルデバイス、エラー保持システム、及び電子システム装置 FI分類-G06F 11/07 166, FI分類-H03K 19/173 101, FI分類-G06F 11/07 140 N |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 軌条車両構体 FI分類-B61F 1/08 |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | システムの管理サーバ及び制御方法 FI分類-H04L 12/801, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置 FI分類-H02H 7/20 D, FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 M |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 地上通信装置、車上通信装置およびそれらから構成される無線通信システム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 4/04 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 88/02 140 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電装置の出力推定方法および装置並びにこれを用いた電力系統監視装置 FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H01L 31/04 K, FI分類-H01L 31/04 R, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | データ複製先を決定する計算機システム及びそのプログラム FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム及びこれに用いるエネルギーマネジメントシステム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム及び方法 FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 531 J |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 列車保安装置 FI分類-B60L 3/00 B, FI分類-B61L 23/14 C, FI分類-B61L 27/00 Z |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 放射線治療装置 FI分類-A61N 5/01 A, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 5/04 A |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | ディジタル保護制御装置の入力変換器及び入力変換基板 FI分類-H02H 3/02 F, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 J |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 駅制御装置、駅制御システム、および駅制御方法 FI分類-B61L 27/00 Z |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 検索可能暗号処理システムおよび検索可能暗号処理方法 FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 7/06 N, FI分類-B66B 7/06 R |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04L 12/811 |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 風力発電装置 FI分類-F03D 11/00 Z, FI分類-F03D 11/04 A |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 熱電統合型エネルギ管理システムおよびその制御方法 FI分類-F24J 3/08, FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01L 35/28 Z, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 販売価格設定情報のチェック方法 FI分類-G06Q 30/02 120 |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 粒子線照射装置 FI分類-A61N 5/10 H |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 多重系システムおよび多重系システム管理方法 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 風力発電機の異常程度判定システムまたは風力発電機の異常程度判定方法 FI分類-F03D 7/04 Z |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 廃水処理装置の運転方法 FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 電力計測装置および保護制御システム FI分類-H02H 3/02 D, FI分類-H03M 1/12 C |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 風力発電機管理装置および管理方法 FI分類-H02J 3/46 C |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 保守作業計画作成システム FI分類-B61L 23/06, FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 移動体通信装置 FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-H04W 48/16 110 |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置および電力変換装置の故障検出方法 FI分類-H02M 7/49, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置およびその制御方法 FI分類-H02M 7/483, FI分類-H02M 7/12 C, FI分類-H02M 7/12 M, FI分類-H02M 7/12 X, FI分類-H02M 7/48 H, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/12 601 A |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | エレベータ装置 FI分類-B66B 1/14 L, FI分類-B66B 3/00 L |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 電力系統設備計画支援装置および電力系統設備計画支援方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 13/00 301 A |
株式会社日立製作所の商標情報(227件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月31日 特許庁 / 商標 | RadFlex 09類, 42類 |
2023年09月11日 特許庁 / 商標 | Digital Road 09類, 39類, 42類 |
2023年09月01日 特許庁 / 商標 | Effibot 09類, 42類 |
2023年07月31日 特許庁 / 商標 | Connective OS 09類, 35類, 42類 |
2023年06月30日 特許庁 / 商標 | SwingArc 09類, 10類 |
2023年06月30日 特許庁 / 商標 | Dynamic SwingArc 09類, 10類 |
2023年06月23日 特許庁 / 商標 | Digital for all. 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2023年05月30日 特許庁 / 商標 | §Total\Seamless\Solution∞TSS 09類, 35類, 37類, 42類 |
2023年04月26日 特許庁 / 商標 | Veuxcomm 09類 |
2023年03月17日 特許庁 / 商標 | §BBB\B3 Analytics 09類, 35類, 42類 |
2023年03月01日 特許庁 / 商標 | Digital Evolution Headline 09類, 35類, 41類 |
2023年02月07日 特許庁 / 商標 | ネット×リアルチャネルソリューション 09類, 36類, 42類 |
2022年11月16日 特許庁 / 商標 | ころばぬ先の智慧ドック 41類, 44類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | DesignCell 01類, 05類, 42類, 44類 |
2022年09月16日 特許庁 / 商標 | ComiComiCloud 09類, 42類 |
2022年07月22日 特許庁 / 商標 | Branch in Mobile 09類, 42類 |
2022年06月23日 特許庁 / 商標 | LIME 09類, 12類, 39類 |
2022年06月07日 特許庁 / 商標 | T*PLATS 09類, 35類, 42類, 44類 |
2022年05月27日 特許庁 / 商標 | HIATS 09類, 42類 |
2022年04月26日 特許庁 / 商標 | きわ\際 09類, 35類, 37類, 42類 |
2022年04月19日 特許庁 / 商標 | §Social Innovation is\POWERING GOOD 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2022年03月23日 特許庁 / 商標 | Wellbeing Thinking 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年03月23日 特許庁 / 商標 | Wellbeing Thinker 35類, 41類, 42類 |
2022年03月15日 特許庁 / 商標 | OpenStage 09類, 35類, 36類, 42類 |
2022年01月21日 特許庁 / 商標 | WIGARES 09類, 35類, 42類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | 共生進化 09類, 42類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | Symbiotic Evolution 09類, 42類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | 大みかグリーンネットワーク 09類, 35類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | CO-URIBA 09類, 35類, 42類 |
2022年01月07日 特許庁 / 商標 | H 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年01月07日 特許庁 / 商標 | §GREEN\AEGIS 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年01月07日 特許庁 / 商標 | Co-Creating Our Security 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年01月07日 特許庁 / 商標 | フムフム リトル ハリー 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | SCENE CREATOR 09類, 35類, 39類, 42類 |
2021年12月14日 特許庁 / 商標 | METALINK 35類, 42類 |
2021年11月29日 特許庁 / 商標 | Cyber-PoC for Cities 09類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | AQUAMAX‐AZ/SP 07類, 09類, 37類, 42類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | WizPlat 09類, 35類, 42類 |
2021年09月07日 特許庁 / 商標 | 社会参加のすゝめ 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 44類 |
2021年08月20日 特許庁 / 商標 | ORIGIN PARK 06類, 09類, 16類, 21類, 24類, 25類, 28類 |
2021年08月20日 特許庁 / 商標 | ORIGIN PARK 06類, 09類, 16類, 21類, 24類, 25類, 28類 |
2021年08月17日 特許庁 / 商標 | サンディーバ\SUNDIVA 09類, 35類 |
2021年08月17日 特許庁 / 商標 | §Sundiva 09類, 35類 |
2021年08月17日 特許庁 / 商標 | §H 18類, 35類, 41類 |
2021年08月17日 特許庁 / 商標 | Signudge 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2021年08月05日 特許庁 / 商標 | Sogyo goya 26類 |
2021年08月04日 特許庁 / 商標 | Smart City Suite 09類, 42類 |
2021年07月16日 特許庁 / 商標 | 拓く、叶える。 35類, 41類 |
2021年07月16日 特許庁 / 商標 | GROW TOGETHER 35類, 41類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | meGLUE 09類, 35類, 39類, 42類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | Direct electrified Wheel 12類, 37類 |
2021年06月09日 特許庁 / 商標 | Smart City for Wellness 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2021年03月31日 特許庁 / 商標 | ビルIoTソリューション 09類, 35類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2021年03月31日 特許庁 / 商標 | 就業者ソリューション 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2021年03月16日 特許庁 / 商標 | Linking Society 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年03月15日 特許庁 / 商標 | e-ROIC 09類, 35類, 42類 |
2021年02月12日 特許庁 / 商標 | Kasado-DX 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2020年11月06日 特許庁 / 商標 | EcoAssist-Enterprise-Light 09類, 35類, 37類, 42類 |
2020年10月30日 特許庁 / 商標 | BuilPass 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年10月27日 特許庁 / 商標 | BuilMirai 09類, 35類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2020年10月02日 特許庁 / 商標 | Lumada Innovation Hub 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年09月08日 特許庁 / 商標 | Ops Center Viewpoint 09類, 42類 |
2020年02月27日 特許庁 / 商標 | Business Origami 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月30日 特許庁 / 商標 | Origin Park 06類, 09類, 16類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類, 43類, 45類 |
2020年01月30日 特許庁 / 商標 | オリジンパーク 06類, 09類, 16類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類, 43類, 45類 |
2019年12月25日 特許庁 / 商標 | OXRAY 10類 |
2019年12月05日 特許庁 / 商標 | Lumada Ready 02類, 07類, 10類, 11類, 12類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 44類, 45類 |
2019年12月05日 特許庁 / 商標 | LUMADA\READY 02類, 07類, 10類, 11類, 12類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 44類, 45類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | 生き物ひらめきカード 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2019年11月15日 特許庁 / 商標 | §100 TH\KANSAI 100TH ANNIVERSARY 09類, 16類, 35類, 42類 |
2019年11月14日 特許庁 / 商標 | Co-innovation Forest 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年11月14日 特許庁 / 商標 | Kyoso-no-Mori 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年10月16日 特許庁 / 商標 | FREEDi 09類, 35類, 42類 |
2019年10月16日 特許庁 / 商標 | FREEDi-GLOVE 09類, 35類, 42類 |
2019年10月16日 特許庁 / 商標 | FREEDi-EYE 09類, 35類, 42類 |
2019年10月08日 特許庁 / 商標 | 空美 07類, 11類 |
2019年10月08日 特許庁 / 商標 | CU-BI 07類, 11類 |
2019年10月08日 特許庁 / 商標 | Lumada Ready 09類, 42類 |
2019年10月08日 特許庁 / 商標 | LUMADA\READY 09類, 42類 |
2019年10月04日 特許庁 / 商標 | 修理リコメンデーション 09類, 42類 |
2019年10月03日 特許庁 / 商標 | NX CtrIDS 09類, 37類, 42類 |
2019年09月20日 特許庁 / 商標 | §S10VE 09類 |
2019年08月30日 特許庁 / 商標 | NEXYNERGY 09類, 35類, 40類, 42類, 44類 |
2019年08月06日 特許庁 / 商標 | セレクトプロダクツ 09類, 37類, 42類 |
2019年08月05日 特許庁 / 商標 | §AI Forklift Solution\AI フォークリフトソリューション 09類, 39類, 42類 |
2019年08月05日 特許庁 / 商標 | §AI‐Forklift Solution\AI‐フォークリフトソリューション 09類, 39類, 42類 |
2019年07月11日 特許庁 / 商標 | Manufacturing Insights 09類, 35類, 38類, 42類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | AIROBO 07類, 09類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | パテントソン 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | Patent-thon 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年06月14日 特許庁 / 商標 | §AI Fork Solution\AI フォークソリューション 09類, 39類, 42類 |
2019年06月14日 特許庁 / 商標 | §AI-Fork Solution\AI-フォークソリューション 09類, 39類, 42類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | WELVi Platform 09類, 42類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | WELVi - pose 09類, 42類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | WELVi - match 09類, 42類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | WELVi - design 09類, 42類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | REGRE-B 09類 |
2019年05月28日 特許庁 / 商標 | トータルシームレスソリューション 09類, 35類, 37類, 42類 |
2019年05月28日 特許庁 / 商標 | TOTAL SEAMLESS SOLUTION 09類, 35類, 37類, 42類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | Social Innovation is\POWERING GOOD\世界を輝かせよう。 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2019年04月24日 特許庁 / 商標 | Lumada 02類, 07類, 10類, 11類, 12類, 36類, 37類, 39類, 41類, 44類, 45類 |
2019年04月24日 特許庁 / 商標 | LUMADA 02類, 07類, 10類, 11類, 12類, 36類, 37類, 39類, 41類, 44類, 45類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | ADVAMP 09類, 40類, 42類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | 次世代マニュファクチャリング 09類, 35類, 37類, 42類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | 次世代ロジスティクス 09類, 35類, 37類, 42類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | 次世代メンテナンス 09類, 35類, 37類, 42類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | 次世代ユーティリティ 09類, 35類, 37類, 42類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | 次世代ファクトリー 09類, 35類, 37類, 42類 |
2019年03月15日 特許庁 / 商標 | Solution Hub 09類, 35類, 38類, 42類 |
2019年02月26日 特許庁 / 商標 | 日立 26類 |
2019年02月13日 特許庁 / 商標 | Techno Library 09類, 42類 |
2019年01月28日 特許庁 / 商標 | KPI-RASINVAN 09類, 42類 |
2019年01月28日 特許庁 / 商標 | モノキュラステカメ 09類, 12類 |
2019年01月28日 特許庁 / 商標 | モノキュラステレオカメラ 09類, 12類 |
2019年01月24日 特許庁 / 商標 | 協創の森 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年12月25日 特許庁 / 商標 | Lumada 35類, 38類 |
2018年12月25日 特許庁 / 商標 | LUMADA 35類, 38類 |
2018年12月05日 特許庁 / 商標 | ITエコ実験村 09類, 42類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | Excellence in Energy 07類, 09類, 37類, 42類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | IoT-Compas 09類, 42類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | IoT COMPAS 09類, 42類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | IoT コンパス 09類, 42類 |
2018年09月06日 特許庁 / 商標 | ARTiMo 09類, 35類, 37類, 42類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | Collabotics 07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類 |
2018年08月08日 特許庁 / 商標 | Inspire the Next 18類 |
2018年07月23日 特許庁 / 商標 | Risk Simulator for Insurance 09類, 36類, 42類, 44類 |
2018年07月19日 特許庁 / 商標 | TED-MOS 09類 |
2018年07月19日 特許庁 / 商標 | Fin-SiC 09類 |
2018年07月12日 特許庁 / 商標 | Station Finder for Area Marketing 09類, 35類, 42類 |
2018年05月17日 特許庁 / 商標 | AIアリーナ 09類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2018年05月09日 特許庁 / 商標 | Recipe AI 09類, 42類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | Keymate 42類 |
2018年03月27日 特許庁 / 商標 | ロケーションフリーワーク 09類, 35類, 36類, 42類 |
2018年03月27日 特許庁 / 商標 | タイム&ロケーションフリーワーク 09類, 35類, 36類, 42類 |
2018年03月12日 特許庁 / 商標 | iACE 09類, 10類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | ADGrid 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | ADGrid 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年02月13日 特許庁 / 商標 | WLI\Work Life\Innovation∞Growth∞Work∞Health∞Life 09類, 35類, 42類 |
2018年02月08日 特許庁 / 商標 | ワーク・ライフ・イノベーション 09類, 35類, 42類 |
2018年01月30日 特許庁 / 商標 | HyBEAT 10類 |
2018年01月24日 特許庁 / 商標 | クリーンビーコン 09類 |
2017年12月07日 特許庁 / 商標 | §I∞S 35類, 36類, 37類, 40類, 42類 |
2017年12月07日 特許庁 / 商標 | VOS3/XS 09類, 42類 |
2017年12月07日 特許庁 / 商標 | ニューロストレージ 09類, 42類 |
2017年11月27日 特許庁 / 商標 | §FactRiSM 09類, 37類, 42類 |
2017年11月27日 特許庁 / 商標 | FactRiSM 09類, 37類, 42類 |
2017年11月10日 特許庁 / 商標 | サイバーBCP 09類, 35類, 42類, 45類 |
2017年10月27日 特許庁 / 商標 | Evolving Security for changing IoT world. 09類, 35類, 42類, 45類 |
2017年09月28日 特許庁 / 商標 | Nx Security Training Arena 09類, 37類, 41類, 42類 |
2017年09月28日 特許庁 / 商標 | NxSeTA 09類, 37類, 41類, 42類 |
2017年09月27日 特許庁 / 商標 | Digitala 09類, 37類, 42類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | §Sundiva 07類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 41類 |
2017年07月31日 特許庁 / 商標 | サンディーバ\SUNDIVA 07類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 41類 |
2017年07月18日 特許庁 / 商標 | Tracking View 09類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2017年07月11日 特許庁 / 商標 | H-SPEED 35類, 42類 |
2017年06月27日 特許庁 / 商標 | §Doctor Cloud 09類, 35類, 37類, 42類 |
2017年06月19日 特許庁 / 商標 | S-zero 09類, 37類, 42類 |
2017年06月19日 特許庁 / 商標 | νCOSS S-zero 09類, 37類, 42類 |
2017年06月14日 特許庁 / 商標 | クリスティーナ 07類, 09類 |
2017年04月21日 特許庁 / 商標 | おまかせ安心 09類, 37類, 42類 |
2017年04月21日 特許庁 / 商標 | 預けて安心 09類, 37類, 42類 |
2017年03月09日 特許庁 / 商標 | §100th\Anniversary∞Since 1917 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 26類, 28類, 30類, 32類, 33類, 41類 |
2017年02月27日 特許庁 / 商標 | LifeMicroScope 09類, 42類 |
2017年02月27日 特許庁 / 商標 | NX UsbMonitor 09類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | スカイプレス\SKYPRESS 11類 |
2016年10月27日 特許庁 / 商標 | §MELTHEA 10類 |
2016年10月21日 特許庁 / 商標 | Edge Integration 09類, 42類 |
2016年10月12日 特許庁 / 商標 | BESTERS 07類, 40類 |
2016年10月04日 特許庁 / 商標 | 手ぶら取引 09類, 36類, 42類 |
2016年09月15日 特許庁 / 商標 | MyLifePal 09類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | PQDAMS 09類, 35類, 42類 |
2016年07月01日 特許庁 / 商標 | NX Secure 09類, 37類, 42類 |
2016年06月21日 特許庁 / 商標 | THE FUTURE IS OPEN TO SUGGESTIONS 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2016年06月20日 特許庁 / 商標 | 風車カルテ 09類, 42類 |
2016年04月13日 特許庁 / 商標 | Lumada 09類, 42類 |
2016年03月18日 特許庁 / 商標 | TerraSurv 09類, 42類, 45類 |
2016年03月02日 特許庁 / 商標 | サンディーバ\SUNDIVA 14類, 16類, 26類 |
2016年03月02日 特許庁 / 商標 | サンディーバ\SUNDIVA 25類 |
2016年02月25日 特許庁 / 商標 | HITRY 42類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | HiPEACE 06類, 40類 |
2016年01月26日 特許庁 / 商標 | バンキングハブ 09類, 42類 |
2015年11月30日 特許庁 / 商標 | TaktMeister 09類, 35類, 37類, 42類 |
2015年11月27日 特許庁 / 商標 | E-RexWater 11類, 37類 |
2015年09月07日 特許庁 / 商標 | UDシティ 09類, 37類, 42類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | DOCTOR CLOUD 09類, 35類, 37類, 42類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | AJICS 09類, 37類, 38類, 42類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | Linguaroid 44類 |
2015年07月01日 特許庁 / 商標 | リンガロイド 44類 |
2015年04月10日 特許庁 / 商標 | NEXPERIENCE 35類, 42類 |
2015年03月11日 特許庁 / 商標 | 人工知能Holmes 09類, 35類, 42類 |
2015年03月02日 特許庁 / 商標 | Executive Foresight Online 09類, 35類, 41類, 42類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | Business Microscope 09類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | ビジネス顕微鏡 09類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | ライフ顕微鏡 09類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | ライフタペストリー 09類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | ヒューマンビッグデータ 09類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | HUMAN BIG DATA 09類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | ウエアラブルハピネスメーター 09類, 35類, 42類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | Wearable Happiness Meter 09類, 35類, 42類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | Cyber-PoC 35類, 42類 |
2015年01月23日 特許庁 / 商標 | H-ARC 09類, 42類, 45類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | HiRUXS 09類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | NX Dlink 09類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | NX Oneway-Bridge 09類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | HighR-Switch 09類 |
2014年11月20日 特許庁 / 商標 | §H 09類, 14類, 16類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | NX NetMonitor 09類 |
2014年11月06日 特許庁 / 商標 | EnraEnra 09類, 42類 |
2014年10月27日 特許庁 / 商標 | §iTマンション 09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類 |
2014年10月24日 特許庁 / 商標 | §Doctor\Cloud 09類, 35類, 37類, 42類 |
2014年10月24日 特許庁 / 商標 | Doctor Cloud 09類, 35類, 37類, 42類 |
2014年10月15日 特許庁 / 商標 | DOCTOR CLOUD 35類, 37類, 42類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | みまもり帖 09類, 41類, 42類, 44類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | HUMAN BIG DATA 09類, 35類, 42類 |
2014年09月30日 特許庁 / 商標 | §FREIA 21+ 09類, 42類 |
2014年09月04日 特許庁 / 商標 | §WISMOBI 09類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2014年09月04日 特許庁 / 商標 | WISMOBI 09類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2014年07月15日 特許庁 / 商標 | イノベーションスクエア 09類, 35類, 37類, 41類, 42類 |
2014年06月27日 特許庁 / 商標 | Image-HUB 09類 |
2014年06月20日 特許庁 / 商標 | GeneSIG 09類 |
2014年05月19日 特許庁 / 商標 | EMilia 09類, 35類, 37類, 42類 |
2014年05月16日 特許庁 / 商標 | νCOSS 09類, 37類, 42類 |
2014年03月26日 特許庁 / 商標 | μGCS 09類 |
2014年03月19日 特許庁 / 商標 | μΣNETWORK 09類 |
2014年03月12日 特許庁 / 商標 | CHES 07類, 09類 |
2014年02月10日 特許庁 / 商標 | クリスティーナ 09類 |
2014年01月24日 特許庁 / 商標 | スマート指令 09類, 37類 |
株式会社日立製作所の意匠情報(199件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月24日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2023年10月24日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2023年07月06日 特許庁 / 意匠 | 医療情報表示画像 意匠新分類-N310 W |
2023年07月06日 特許庁 / 意匠 | 医療情報表示画像 意匠新分類-N310 W |
2023年07月06日 特許庁 / 意匠 | 医療情報表示画像 意匠新分類-N310 W |
2023年04月26日 特許庁 / 意匠 | シミュレーション結果表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年04月26日 特許庁 / 意匠 | シミュレーション結果表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年04月26日 特許庁 / 意匠 | トレーサビリティ情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用かご 意匠新分類-G1110 |
2022年12月02日 特許庁 / 意匠 | シミュレーション情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 放射線治療機 意匠新分類-J7500 |
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 放射線治療機用寝台 意匠新分類-J7210 |
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 放射線治療機用操作器 意匠新分類-J7500 |
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 放射線治療機用操作卓 意匠新分類-J7500 |
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 放射線治療機用ファントム 意匠新分類-J7500 |
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 放射線治療機用赤外線マーカーアレイ 意匠新分類-J7500 |
2022年05月18日 特許庁 / 意匠 | モノレールカー 意匠新分類-G210 |
2022年05月18日 特許庁 / 意匠 | モノレールカー 意匠新分類-G210 |
2022年04月01日 特許庁 / 意匠 | 車両情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年04月01日 特許庁 / 意匠 | 車両情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年03月04日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2022年01月28日 特許庁 / 意匠 | モノレールカー 意匠新分類-G210 |
2021年12月27日 特許庁 / 意匠 | 物体周辺状況確認用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年12月27日 特許庁 / 意匠 | 車両周辺状況確認用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年11月26日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用袖仕切り 意匠新分類-G219 |
2021年11月26日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用袖仕切り 意匠新分類-G219 |
2021年11月18日 特許庁 / 意匠 | 試験管用キャップ 意匠新分類-K671 |
2021年11月18日 特許庁 / 意匠 | 試験管用キャップ 意匠新分類-K671 |
2021年11月18日 特許庁 / 意匠 | 試験管用キャップ 意匠新分類-K671 |
2021年11月15日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2021年11月15日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2021年11月04日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2021年11月04日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2021年11月04日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2021年10月26日 特許庁 / 意匠 | シミュレーション情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年10月26日 特許庁 / 意匠 | シミュレーション情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年09月29日 特許庁 / 意匠 | 二酸化炭素オフセット関連情報表示機能付き電源タップ 意匠新分類-H2211 |
2021年08月30日 特許庁 / 意匠 | インホイールモーター 意匠新分類-H2122 |
2021年08月30日 特許庁 / 意匠 | インホイールモーター 意匠新分類-H2122 |
2021年06月15日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2021年06月15日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2021年06月15日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用手摺り 意匠新分類-G219 |
2021年03月24日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用かご 意匠新分類-G1110 |
2021年03月24日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用かご 意匠新分類-G1110 |
2021年03月16日 特許庁 / 意匠 | 二酸化炭素オフセット関連情報表示機能付き電源アダプタ 意匠新分類-H2211 |
2021年03月16日 特許庁 / 意匠 | キャリアマップ表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | 仮想空間用情報表示画像 意匠新分類-N310 W |
2021年01月28日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2021年01月28日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2021年01月28日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2020年09月28日 特許庁 / 意匠 | 指静脈認証装置 意匠新分類-H7130 |
2020年06月05日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両のコンフィグレータ用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年04月01日 特許庁 / 意匠 | 作業進捗状況表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年03月16日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用エアインテーク 意匠新分類-G219 |
2020年03月06日 特許庁 / 意匠 | 発話状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2020年03月06日 特許庁 / 意匠 | 発話状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2020年03月06日 特許庁 / 意匠 | 発話状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2019年11月08日 特許庁 / 意匠 | 自走式空気清浄機 意匠新分類-D4340 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用磁気ディスク機 意匠新分類-H6542 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用磁気ディスク機 意匠新分類-H6542 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用磁気ディスク機 意匠新分類-H6542 |
2019年09月06日 特許庁 / 意匠 | 爆発物探知機 意匠新分類-J170 |
2019年09月06日 特許庁 / 意匠 | 爆発物探知機 意匠新分類-J170 |
2019年09月05日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | エスカレーター 意匠新分類-G1120 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | エスカレーター 意匠新分類-G1120 |
2019年05月31日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2019年05月31日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2019年05月31日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用空調パネル 意匠新分類-D4359 |
2019年05月31日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用袖仕切り 意匠新分類-G219 |
2019年04月19日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2019年04月19日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年12月19日 特許庁 / 意匠 | アンテナ 意匠新分類-H612 |
2018年12月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年12月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年10月31日 特許庁 / 意匠 | 運行記録情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2018年09月27日 特許庁 / 意匠 | ウェアラブルセンサ 意匠新分類-J1000 |
2018年09月18日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年06月04日 特許庁 / 意匠 | コミュニケーションロボット 意匠新分類-J02 |
2018年06月01日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2018年04月23日 特許庁 / 意匠 | アルコール検知器 意匠新分類-J1500 |
2018年03月19日 特許庁 / 意匠 | 医療介護情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2018年03月19日 特許庁 / 意匠 | 医療介護情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2018年02月28日 特許庁 / 意匠 | 映像情報及び位置情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7724 W14 |
2018年02月28日 特許庁 / 意匠 | 映像情報及び手書き情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7724 W14 |
2018年01月31日 特許庁 / 意匠 | 医療用情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7720 W14 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用荷棚 意匠新分類-G219 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用荷棚 意匠新分類-G219 |
2017年11月29日 特許庁 / 意匠 | 接続プラグ係止具 意匠新分類-H1390 |
2017年11月10日 特許庁 / 意匠 | 指静脈認証機 意匠新分類-H7130 |
2017年11月10日 特許庁 / 意匠 | 手荷物検査機 意匠新分類-J170 |
2017年10月30日 特許庁 / 意匠 | シミュレーション情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7720 W14 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | カメラ支持用クランプ 意匠新分類-J32921 |
2017年07月20日 特許庁 / 意匠 | エスカレーター用ステップ 意匠新分類-G112900 |
2017年07月20日 特許庁 / 意匠 | エスカレーター用ステップ 意匠新分類-G112900 |
2017年07月20日 特許庁 / 意匠 | エスカレーター用ステップ 意匠新分類-G112900 |
2017年07月20日 特許庁 / 意匠 | エスカレーター用インレット 意匠新分類-G112900 |
2017年07月20日 特許庁 / 意匠 | エスカレーター用インレット 意匠新分類-G112900 |
2017年06月30日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年06月02日 特許庁 / 意匠 | 運行復旧状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7720 W13 |
2017年06月02日 特許庁 / 意匠 | 運行復旧状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7720 W13 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | 細胞自動培養機 意匠新分類-K670 |
2017年05月26日 特許庁 / 意匠 | 配送管理情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2017年05月26日 特許庁 / 意匠 | 配送管理情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2017年05月26日 特許庁 / 意匠 | 配送管理情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2017年04月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年04月10日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年04月05日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年04月05日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年04月05日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2017年03月22日 特許庁 / 意匠 | 機体情報管理機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2017年03月21日 特許庁 / 意匠 | モノレールカー 意匠新分類-G210 |
2017年03月17日 特許庁 / 意匠 | 人流情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室 意匠新分類-L32020 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室 意匠新分類-L32020 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室 意匠新分類-L32020 |
2017年03月10日 特許庁 / 意匠 | ユニットトイレ室用操作パネル 意匠新分類-L32029 |
2017年02月27日 特許庁 / 意匠 | 指静脈認証機 意匠新分類-H7130 |
2016年12月28日 特許庁 / 意匠 | カメラ支持用クランプ 意匠新分類-J32921 |
2016年12月05日 特許庁 / 意匠 | 電力監視情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W13 |
2016年11月29日 特許庁 / 意匠 | 質量分析機 意匠新分類-J1500 |
2016年11月18日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用運転状態表示機 意匠新分類-H76244 W14 |
2016年11月18日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用運転状態表示機 意匠新分類-H76244 W14 |
2016年11月18日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用運転状態表示機 意匠新分類-H76244 W14 |
2016年11月18日 特許庁 / 意匠 | 鉄道保守情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2016年10月01日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2016年09月23日 特許庁 / 意匠 | エレベーターの天井照明用カバー 意匠新分類-D3900 |
2016年09月23日 特許庁 / 意匠 | エレベーターの天井照明用カバー 意匠新分類-D3900 |
2016年09月20日 特許庁 / 意匠 | エスカレータ用手すり付き延長梁カバー 意匠新分類-G112900 |
2016年07月29日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2016年07月15日 特許庁 / 意匠 | 自律走行ロボット 意匠新分類-J02 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 人流情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2016年06月02日 特許庁 / 意匠 | 指静脈認証機 意匠新分類-H7130 |
2016年03月18日 特許庁 / 意匠 | 人流情報表示機 意匠新分類-F5100 W |
2016年03月04日 特許庁 / 意匠 | 粒子線治療装置用照射カバー 意匠新分類-J7360 |
2015年12月28日 特許庁 / 意匠 | アルコール検知器 意匠新分類-J1500 |
2015年12月15日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用運転状態表示機 意匠新分類-H76244 W |
2015年11月26日 特許庁 / 意匠 | モノレールカー 意匠新分類-G210 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | 運行情報表示機 意匠新分類-H7725 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報システム管理機 意匠新分類-H76242 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報システム管理機 意匠新分類-H76242 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報システム管理機 意匠新分類-H76242 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報システム管理機 意匠新分類-H76242 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報システム管理機 意匠新分類-H76242 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 情報タグ取付用ボルト 意匠新分類-M31120 |
2015年10月28日 特許庁 / 意匠 | シミュレーション情報表示機 意匠新分類-H76244 W |
2015年07月28日 特許庁 / 意匠 | 監視映像表示機 意匠新分類-H76242 W |
2015年07月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用かご 意匠新分類-G1110 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用乗場三方枠 意匠新分類-L463 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 W |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用乗場操作盤 意匠新分類-H71211 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 W |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用操作盤 意匠新分類-H71211 W |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | エレベータ用乗場操作盤 意匠新分類-H71211 |
2015年04月28日 特許庁 / 意匠 | 列車運行情報表示機 意匠新分類-H76242 W |
2015年04月28日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2015年04月06日 特許庁 / 意匠 | 鉄道運行情報表示機 意匠新分類-H76243 W |
2015年04月06日 特許庁 / 意匠 | 鉄道運行情報表示機 意匠新分類-H76243 W |
2014年11月10日 特許庁 / 意匠 | サービスモデル発想支援用紙 意匠新分類-F31130 |
2014年11月10日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年10月28日 特許庁 / 意匠 | 人流分析機 意匠新分類-J1500 W |
2014年10月28日 特許庁 / 意匠 | 人流分析機 意匠新分類-J1500 W |
2014年10月28日 特許庁 / 意匠 | 人流分析機 意匠新分類-J1500 W |
2014年09月24日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用運転情報表示機 意匠新分類-H76244 W |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 鉄道車両用運転情報表示機 意匠新分類-H76244 W |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年07月31日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2014年07月31日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2014年07月31日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2014年07月31日 特許庁 / 意匠 | 旅客車用椅子 意匠新分類-D7253 |
2014年05月13日 特許庁 / 意匠 | 照明器具用ケーシング 意匠新分類-G2939 |
2014年03月20日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用かご 意匠新分類-G1110 |
2014年03月20日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2014年03月20日 特許庁 / 意匠 | エレベーター用操作盤 意匠新分類-H71211 |
2014年02月28日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
2014年02月26日 特許庁 / 意匠 | 案内表示機 意匠新分類-F5100 W |
2014年02月07日 特許庁 / 意匠 | 旅客車 意匠新分類-G211 |
株式会社日立製作所の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 金融ビジネス、社会ビジネス、サービス&プラットフォームビジネス、ディフェンスビジネス
鉄道ビジネス
ヘルスケアビジネス
産業・流通ビジネス、水・環境ビジネス
原子力ビジネス、エネルギービジネス、パワーグリッドビジネス
研究開発 |
企業規模 | 35,631人 男性 23,749人 / 女性 5,736人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 19.2年 / 女性 16.3年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 22.6% |
管理職全体人数 | 11,049人 男性 10,183人 / 女性 866人 |
役員全体人数 | 79人 男性 71人 / 女性 8人 |
株式会社日立製作所の閲覧回数
データ取得中です。