大塚製薬株式会社とは

大塚製薬株式会社(オオツカセイヤク)は、法人番号:7010001012986で東京都千代田区神田司町2丁目9番地に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役井上眞。設立日は1964年08月10日。従業員数は5,761人。登録情報として、補助金情報が1件表彰情報が7件届出情報が7件特許情報が182件商標情報が384件意匠情報が10件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月26日です。
インボイス番号:T7010001012986については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

大塚製薬株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 大塚製薬株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オオツカセイヤク
法人番号 7010001012986
会社法人等番号 0100-01-012986
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7010001012986
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒101-0048
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,160件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 98,852件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 神田司町2丁目9番地
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区神田司町2丁目9番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクカンダツカサマチ2チョウメ
代表者 代表取締役 井上 眞
設立日 1964年08月10日
従業員数 5,761人
電話番号TEL 03-3292-0011
ホームページHP https://www.otsuka.co.jp/
更新年月日更新日 2018年04月26日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

大塚製薬株式会社の場所

GoogleMapで見る

大塚製薬株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 オオツカセイヤクカブシキカイシャ
上場・非上場 非上場
資本金 200億円
業種 医薬品

大塚製薬株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「大塚製薬株式会社」で、「東京都千代田区神田司町2丁目9番地」に新規登録されました。

大塚製薬株式会社の法人活動情報

大塚製薬株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2017年03月28日
平成29年度医療施設運営費等補助金(医療国際展開等推進事業)
28,000,000円

大塚製薬株式会社の表彰情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008
2024年09月16日
えるぼし-認定
2018年08月24日
大臣感謝状
平成30年7月豪雨における飲食料品や役務の提供
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
2008年01月01日
緑化優良工場等関東経済産業局長表彰

大塚製薬株式会社の届出情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:大塚製薬株式会社 佐賀工場
PRTR届出データ / PRTR - 飲料・たばこ・飼料製造業(農林水産大臣)
2017年11月29日
支店:大塚製薬株式会社 徳島板野工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:大塚製薬株式会社 徳島第二工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:大塚製薬株式会社 徳島工場
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2017年11月29日
支店:大塚製薬株式会社 赤穂研究所
PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:代表取締役 井上 眞
全省庁統一資格 / -

大塚製薬株式会社の特許情報(182件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年03月23日
特許庁 / 特許
コンピュータプログラム、情報処理装置及び方法
FI分類-G16H 10/00
2022年03月23日
特許庁 / 特許
プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
FI分類-G16H 50/20
2022年03月23日
特許庁 / 特許
コンピュータプログラム、情報処理装置及び方法
FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 20/00
2021年05月31日
特許庁 / 特許
生活者の健康状態を把握、健康予測モデルでの生活者の健康維持、増進をサポートする方法及び情報提供方法
FI分類-G16H 20/00
2020年11月11日
特許庁 / 特許
口腔内崩壊錠
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 114
2020年10月09日
特許庁 / 特許
オキサゾール化合物結晶
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61K 31/421, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 263/32 CSP
2020年08月28日
特許庁 / 特許
検出方法および検出装置
FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101, FI分類-G01N 33/543 575, FI分類-G01N 33/543 595
2020年08月13日
特許庁 / 特許
経口医薬組成物
FI分類-A61K 9/24, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61P 43/00 114
2020年08月13日
特許庁 / 特許
複素環化合物を含有する経口医薬組成物
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61P 1/08, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/06, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61P 43/00 111
2020年06月23日
特許庁 / 特許
測定方法および測定装置
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 501 L
2020年05月18日
特許庁 / 特許
測定方法および測定装置
FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/543 595
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ベンゾアゼピン化合物含有医薬組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 5/00, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 7/10, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 31/675, FI分類-A61P 43/00 111
2020年03月12日
特許庁 / 特許
二級アミンを含有する化合物のアミン部分に重水素低級アルキルを導入する方法
FI分類-C07B 59/00, FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/43, FI分類-C07D 221/28, FI分類-C07D 223/08, FI分類-C07D 295/03, FI分類-C07B 61/00 300
2020年02月20日
特許庁 / 特許
睡眠情報処理方法、睡眠情報処理プログラムおよび睡眠情報処理システム
FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/16 130
2020年01月22日
特許庁 / 特許
ベンゾアゼピン化合物の製造方法
FI分類-A61P 7/10, FI分類-A61K 31/675, FI分類-C07F 9/6561 Z, FI分類-A61P 43/00 111
2019年12月27日
特許庁 / 特許
医薬
FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 43/00 111
2019年12月27日
特許庁 / 特許
医薬組成物
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 3/12, FI分類-A61P 7/10, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 27/16, FI分類-A61P 43/00 111
2019年12月02日
特許庁 / 特許
ピリミジン化合物の医薬用途
FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 239/47 CSPZ
2019年10月29日
特許庁 / 特許
抗I型アレルギー剤
FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 11/06, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 27/14, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/747, FI分類-C12N 1/20 E
2019年09月25日
特許庁 / 特許
補助情報の取得方法
FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/574 B, FI分類-G01N 33/543 595
2019年09月06日
特許庁 / 特許
ヘテロ環式化合物
FI分類-A61P 7/04, FI分類-C12N 5/078, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 513/14, FI分類-A61K 35/19 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07D 498/14 CSP, FI分類-C07D 519/00 301
2019年07月23日
特許庁 / 特許
SHP2活性を阻害するヘテロ二環性化合物
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/551, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 519/00 CSP
2019年07月02日
特許庁 / 特許
表面プラズモン共鳴蛍光分析装置及び表面プラズモン共鳴蛍光分析方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101
2019年06月28日
特許庁 / 特許
眼表面組織を用いる結膜疾患検出方法及び老化バイオマーカー
FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/689 Z, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C12Q 1/04 ZNA
2019年06月26日
特許庁 / 特許
容器の樹脂製口部
FI分類-B65D 1/02 210, FI分類-B65D 41/34 114
2019年06月14日
特許庁 / 特許
再装着可能な生理学的モニタリング装置
FI分類-A61B 5/307, FI分類-A61B 5/332, FI分類-A61B 5/00 102 A
2019年06月14日
特許庁 / 特許
ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー
FI分類-A61B 5/352, FI分類-G16H 10/60, FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 5/11 200
2019年04月03日
特許庁 / 特許
オキサゾール化合物結晶
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/421, FI分類-C07D 263/32 CSP
2019年03月29日
特許庁 / 特許
温調システム及び温調方法
FI分類-G01N 35/00 B, FI分類-G01N 35/10 K
2019年03月22日
特許庁 / 特許
標識化抗体分散液、SPFS用キット
FI分類-C07K 16/18, FI分類-G01N 33/531 B, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 541 B, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2019年03月01日
特許庁 / 特許
医薬化合物
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/4985, FI分類-A61K 31/4995, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 141, FI分類-C07D 487/04 CSP, FI分類-C07D 519/00 311
2019年02月27日
特許庁 / 特許
冷菓用組成物
FI分類-A23G 9/34, FI分類-A23G 9/00 101
2019年02月21日
特許庁 / 特許
検体希釈液、試料の製造方法、試料、およびサンドイッチ法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 501 H, FI分類-G01N 33/543 545 H
2019年02月19日
特許庁 / 特許
4-ボロノフェニルアラニンの製造方法
FI分類-C07F 3/02 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 5/02 CSPC
2019年01月30日
特許庁 / 特許
アデノシンリン酸およびトラネキサム酸含有外用組成物の変色抑制方法
FI分類-A61K 8/24, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/195, FI分類-A61K 31/7076, FI分類-A61P 43/00 121
2018年10月26日
特許庁 / 特許
検査パッケージ
FI分類-G01N 35/00 Z, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101
2018年10月24日
特許庁 / 特許
カートリッジと温調ステージの組み合わせ
FI分類-G01N 35/00 B, FI分類-G01N 35/02 A
2018年10月15日
特許庁 / 特許
反応方法
FI分類-G01N 35/10 C, FI分類-G01N 35/10 K, FI分類-G01N 1/00 101 K
2018年10月02日
特許庁 / 特許
アナライトの検出方法
FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/543 501 J, FI分類-G01N 33/543 501 M
2018年09月28日
特許庁 / 特許
射出成形品
FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 45/37
2018年09月21日
特許庁 / 特許
信号処理回路、測定装置、および信号処理方法
FI分類-G01J 1/42 B, FI分類-G01J 1/44 E, FI分類-G01N 21/3504
2018年09月20日
特許庁 / 特許
回折光除去スリットを用いた光学式検体検出システム
FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101
2018年09月20日
特許庁 / 特許
温調システム
FI分類-G01N 35/00 B, FI分類-G01N 35/10 A
2018年09月06日
特許庁 / 特許
ピペリジン誘導体のピペリジン窒素を重水素低級アルキルでモノアルキル化する工業的製造方法
FI分類-A61P 11/10, FI分類-A61P 11/14, FI分類-A61K 31/485, FI分類-C07D 221/28
2018年09月03日
特許庁 / 特許
5-メチル-6-フェニル-4,5-ジヒドロ-2H-ピリダジン-3-オン誘導体を含有する悪性腫瘍治療剤
FI分類-A61K 31/50, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07D 237/14 CSP
2018年08月30日
特許庁 / 特許
ケンペロール類縁体含有組成物
FI分類-A61P 3/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 105
2018年07月23日
特許庁 / 特許
外用組成物
FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/7064, FI分類-A61P 43/00 105
2018年07月20日
特許庁 / 特許
摂取可能な医療用電子デバイス
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 45/00, FI分類-G16H 20/10, FI分類-G16H 40/20, FI分類-A61J 7/00 Z, FI分類-G06K 7/10 244, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/07 230
2018年06月29日
特許庁 / 特許
ベンゾアゼピン誘導体
FI分類-A61K 31/55, FI分類-C07D 401/06, FI分類-C07D 401/14, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 223/16 CSPA
2018年06月29日
特許庁 / 特許
ベンゾアゼピン誘導体
FI分類-A61K 31/55, FI分類-C07D 401/06, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/06, FI分類-C07D 223/16 CSPA
2018年06月22日
特許庁 / 特許
分析方法および分析装置
FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 35/00 F, FI分類-G01N 35/02 A, FI分類-G01N 21/41 101
2018年05月31日
特許庁 / 特許
ピリミジン化合物
FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/10, FI分類-A61P 25/12, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/695, FI分類-C07D 239/54, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07F 7/10 T, FI分類-C07F 7/10 U, FI分類-C07D 239/47 CSPZ
2018年05月01日
特許庁 / 特許
包装薬剤
FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61J 3/07 A
2018年04月27日
特許庁 / 特許
イオシメノールの製造方法
FI分類-A61K 31/166, FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 231/08, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 231/24, FI分類-C07C 237/30, FI分類-C07C 237/42, FI分類-A61K 49/04 210
2018年04月25日
特許庁 / 特許
摂取可能なイベントマーカを有するリシノプリル組成物
FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38
2018年04月20日
特許庁 / 特許
ERK1/2阻害剤としての6-ピリミジン-イソインドール誘導体
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 405/14 CSP
2018年02月15日
特許庁 / 特許
検体検出システム
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/543 595
2018年02月15日
特許庁 / 特許
検体検出システム用センサーチップ
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/15, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 102
2018年02月13日
特許庁 / 特許
検体検出装置及び検体検出方法
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2018年02月06日
特許庁 / 特許
検査チップ及び検査システム
FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 35/02 A, FI分類-G01N 35/02 D, FI分類-G01N 21/41 101
2018年02月05日
特許庁 / 特許
把持機構及び供給装置
FI分類-B65G 47/90 B
2018年02月05日
特許庁 / 特許
圧縮成形装置
FI分類-B30B 11/34, FI分類-A61J 3/10 C, FI分類-B30B 11/00 H, FI分類-B30B 11/08 E
2018年01月31日
特許庁 / 特許
物品取出装置
FI分類-B65G 47/86 G, FI分類-B65G 47/91 B
2018年01月31日
特許庁 / 特許
テープ剥離装置
FI分類-B65H 26/04, FI分類-B65H 23/185, FI分類-B65H 23/198, FI分類-B65B 15/04 M, FI分類-H05K 13/02 B
2018年01月31日
特許庁 / 特許
ピッチ変更装置
FI分類-B65G 47/86 G
2018年01月16日
特許庁 / 特許
光学式検体検出システムにおけるセンサーチップの位置検出方法及び位置検出装置
FI分類-G01N 21/64 G
2017年12月15日
特許庁 / 特許
エクオールおよびコラーゲンペプチドを含有する経口組成物
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23L 27/24, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 38/39, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61P 15/12, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 27/20 G
2017年12月05日
特許庁 / 特許
測定装置、測定異常検知方法、およびプログラム
FI分類-G01N 21/15, FI分類-G01N 21/17 Z, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/64 Z
2017年12月04日
特許庁 / 特許
筋萎縮抑制組成物
FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61P 13/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61K 38/06 ZNA
2017年11月29日
特許庁 / 特許
検体中の特定のPSAの含有量に基づく、前立腺癌のグリーソンスコアの推定方法、病理病期分類の推定方法、および補助情報の取得方法
FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/574 B
2017年10月26日
特許庁 / 特許
イノシトールリン酸含有組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 3/14, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61P 19/06, FI分類-A61K 31/6615, FI分類-A61P 43/00 111
2017年10月26日
特許庁 / 特許
摂取可能なイベントマーカを有するカプセルの製造方法
FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61J 3/07 E, FI分類-A61J 3/07 F, FI分類-A61K 51/12 200
2017年09月06日
特許庁 / 特許
測定方法
FI分類-G01N 21/552, FI分類-G01N 21/49 Z, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 33/543 575, FI分類-G01N 33/543 595
2017年08月22日
特許庁 / 特許
保存効力又は光安定性が改善された点眼用医薬組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/06, FI分類-A61K 31/4704, FI分類-A61K 31/5575
2017年08月09日
特許庁 / 特許
測定方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 33/49 K
2017年07月28日
特許庁 / 特許
AhRアンタゴニストを含む血小板産生促進剤及びそれを用いた血小板の製造方法
FI分類-A61P 7/04, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 45/06, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C12N 5/078, FI分類-A61K 31/167, FI分類-A61K 31/429, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/498, FI分類-A61K 31/4164, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/4406, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111
2017年07月24日
特許庁 / 特許
検出チップ、検出システムおよび検出方法
FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/17 N, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101, FI分類-G01N 21/41 102, FI分類-G01N 33/543 575, FI分類-G01N 33/543 595
2017年07月24日
特許庁 / 特許
摂取可能なイベント・マーカの電磁気的感知および検出
FI分類-A61B 5/07, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H04B 5/00, FI分類-H04B 13/00 500
2017年07月24日
特許庁 / 特許
摂取可能なイベント・マーカの電磁気的感知および検出
FI分類-A61B 5/07, FI分類-H04B 1/16 Z
2017年07月19日
特許庁 / 特許
送液方法および送液システム
FI分類-C12M 1/26, FI分類-B01L 3/02 D, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-G01N 35/10 G
2017年07月18日
特許庁 / 特許
小児急性リンパ性白血病の血液学的病期の判定補助方法
FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/68 ZNA, FI分類-C12Q 1/6809 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z
2017年07月11日
特許庁 / 特許
検出方法および検出装置
FI分類-G01N 21/64 G
2017年06月14日
特許庁 / 特許
反応方法、ならびにこれを行う反応システムおよび反応装置
FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 35/02 D, FI分類-G01N 35/10 C
2017年05月26日
特許庁 / 特許
睡眠改善剤
FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/20, FI分類-C07K 5/062, FI分類-C07K 5/065, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-A61K 31/4985 ZNA
2017年04月07日
特許庁 / 特許
排出装置
FI分類-G07F 11/04, FI分類-G07F 11/20, FI分類-F16D 43/26 C, FI分類-F16H 27/02 A, FI分類-G07F 11/00 Z
2017年03月07日
特許庁 / 特許
女性特有の身体的及び/又は精神的不快症状の改善剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 31/355, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 121
2017年03月06日
特許庁 / 特許
ピペットチップ先端検知装置、ピペットチップ先端検知プログラム
FI分類-G01N 35/10 C, FI分類-G01N 35/10 E
2017年03月06日
特許庁 / 特許
温調システム
FI分類-G01N 35/00 B, FI分類-G01N 35/10 K
2017年03月02日
特許庁 / 特許
5-メチル-6-フェニル-4,5-ジヒドロ-2H-ピリダジン-3-オン誘導体
FI分類-A61K 31/50, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07D 237/04 CSP
2017年02月27日
特許庁 / 特許
ピペリジン誘導体
FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/445, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/473, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/538, FI分類-A61K 31/553, FI分類-A61K 31/554, FI分類-C07D 211/44, FI分類-C07D 211/46, FI分類-C07D 405/12, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 417/12, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5415, FI分類-C07D 401/12 CSP, FI分類-C07D 471/04 114 A
2017年02月10日
特許庁 / 特許
医薬組成物
FI分類-A61P 31/06, FI分類-A61K 31/4704, FI分類-A61K 31/4709
2017年02月01日
特許庁 / 特許
形状測定方法、形状測定装置、検出方法および検出装置
FI分類-G01B 11/14 G, FI分類-G01B 11/22 G, FI分類-G01B 11/24 D, FI分類-G01B 11/26 G, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01N 21/95 Z
2016年12月27日
特許庁 / 特許
軟膏剤
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/421, FI分類-C07D 263/32
2016年12月22日
特許庁 / 特許
ゲル状食品組成物
FI分類-A61P 1/14, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/17, FI分類-A23L 33/19, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/715, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A61K 31/7004
2016年11月07日
特許庁 / 特許
カートリッジ
FI分類-B01L 3/00, FI分類-G01N 35/02 A
2016年11月07日
特許庁 / 特許
検査チップおよび検査システム
FI分類-G01N 21/552, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 102
2016年11月07日
特許庁 / 特許
検査キット、検査キットを使用した送液方法及び検査装置
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 35/10 C, FI分類-G01N 37/00 101
2016年11月02日
特許庁 / 特許
液体を除去する方法および液体操作装置
FI分類-G01N 35/10 D, FI分類-G01N 37/00 101
2016年11月02日
特許庁 / 特許
検出装置、検出方法および検出システム
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 21/41 101
2016年11月02日
特許庁 / 特許
イオシメノールの革新的な製造方法および結晶化方法
FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 237/32, FI分類-A61K 49/04 210
2016年10月31日
特許庁 / 特許
表面プラズモン共鳴蛍光分析方法および表面プラズモン共鳴蛍光分析装置
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2016年10月28日
特許庁 / 特許
検出方法、検出装置および検査用キット
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 35/02 B, FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-G01N 33/543 595
2016年10月27日
特許庁 / 特許
反応方法
FI分類-G01N 21/11, FI分類-G01N 35/10 C, FI分類-G01N 21/41 101
2016年10月26日
特許庁 / 特許
送液方法、送液装置及び分析装置
FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 35/10 D, FI分類-G01N 37/00 101
2016年10月25日
特許庁 / 特許
光学式検体検出システム
FI分類-G01N 21/552, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101
2016年10月20日
特許庁 / 特許
ベンゾラクタム化合物
FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61K 31/553, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/14, FI分類-C07D 453/06, FI分類-C07D 471/08, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 493/08 B, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 405/14 CSP, FI分類-C07D 471/04 113, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 150, FI分類-C07D 513/04 331, FI分類-C07D 471/04 104 H, FI分類-C07D 471/04 108 A
2016年10月20日
特許庁 / 特許
ベンゾラクタム化合物
FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61K 31/553, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 493/08 B, FI分類-C07D 405/14 CSP, FI分類-C07D 471/04 113, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 149, FI分類-C07D 513/04 331, FI分類-C07D 471/04 104 H, FI分類-C07D 471/04 108 A, FI分類-C07D 471/04 117 N
2016年09月29日
特許庁 / 特許
血液検査用センサチップ、血液検査装置及び血液検査方法
FI分類-G01N 21/01 B, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 21/41 101, FI分類-G01N 37/00 101
2016年09月02日
特許庁 / 特許
前立腺癌の病理組織診断結果(グリーソンスコア)の推定方法
FI分類-C12N 5/09, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 14/435, FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/574 B, FI分類-G01N 33/543 595
2016年08月26日
特許庁 / 特許
ヘマトクリット値の測定方法、ヘマトクリット値の測定装置、被測定物質の量の測定方法、および被測定物質の量の測定装置
FI分類-G01N 11/08, FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 33/543 575, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 501 L
2016年07月11日
特許庁 / 特許
検出方法および検出装置
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 102
2016年07月06日
特許庁 / 特許
検出装置および検出方法
FI分類-G01N 35/02 D
2016年07月01日
特許庁 / 特許
凍結乾燥医薬組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/711
2016年06月17日
特許庁 / 特許
成形型、光学素子、及び光学素子の製造方法
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29L 11:00
2016年06月10日
特許庁 / 特許
測定方法
FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/543 575, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 515 D, FI分類-G01N 33/543 515 H
2016年03月25日
特許庁 / 特許
1-(4-ヒドロキシフェニル)-4-(4-トリフルオロメトキシフェノキシ)ピペリジン又はその塩の製造方法
FI分類-A61P 31/06, FI分類-A61K 31/424, FI分類-C07D 211/46, FI分類-C07D 498/04 103
2016年03月17日
特許庁 / 特許
測定方法、測定装置および測定チップ
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2016年03月09日
特許庁 / 特許
チップ移載装置及びピックアップ機
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61J 3/06 Z, FI分類-B30B 11/00 H, FI分類-B65G 47/86 E
2016年03月09日
特許庁 / 特許
打錠機
FI分類-A61J 3/10 A, FI分類-B30B 11/00 H, FI分類-B30B 11/08 A
2016年03月08日
特許庁 / 特許
検出装置
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101
2016年02月10日
特許庁 / 特許
摂取可能なイベントを検知し分析するシステム、デバイス、及び方法
FI分類-G06Q 50/24
2016年02月02日
特許庁 / 特許
送液方法、ならびにこれを行う検出システムおよび検出装置
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/15, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 35/10 Z
2016年01月29日
特許庁 / 特許
検出方法、検出システム、および検出装置
FI分類-G01N 35/02 B, FI分類-G01N 35/10 Z
2016年01月28日
特許庁 / 特許
送液方法、ならびにこれを行う検出システムおよび検出装置
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/15, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 35/10 C, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 1/00 101 N
2016年01月22日
特許庁 / 特許
情報管理システム及び情報管理方法
FI分類-G06Q 50/24
2016年01月22日
特許庁 / 特許
情報管理システム及び情報管理方法
FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 10/60
2016年01月19日
特許庁 / 特許
分析装置
FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/41 101
2016年01月19日
特許庁 / 特許
検出方法および反応装置
FI分類-G01N 35/10 C
2016年01月18日
特許庁 / 特許
シアノトリアゾール化合物の医薬用途
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61K 31/425, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/433, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/536, FI分類-A61K 31/553, FI分類-A61K 31/675, FI分類-A61K 31/4192, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61K 31/4365, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/5383
2015年12月09日
特許庁 / 特許
洗浄製品
FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/73, FI分類-C11D 1/10, FI分類-C11D 1/18, FI分類-C11D 1/28, FI分類-C11D 1/34, FI分類-C11D 3/22, FI分類-C11D 3/37, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11D 17/04
2015年12月01日
特許庁 / 特許
表面プラズモン増強蛍光測定装置および表面プラズモン増強蛍光測定方法
FI分類-G01N 21/64 G
2015年11月20日
特許庁 / 特許
検出装置および検出方法
FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/64 A, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/78 C
2015年10月08日
特許庁 / 特許
陽圧プラスチックボトル詰め飲料の製造方法およびその製造システム
FI分類-B65B 55/12, FI分類-B65B 55/14, FI分類-A23L 2/00 W
2015年09月07日
特許庁 / 特許
プリズム、プリズムの製造方法、金型およびセンサーチップ
FI分類-B29C 45/37, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G01N 21/64 G
2015年08月28日
特許庁 / 特許
二環式複素環化合物及びその結核治療用途
FI分類-A61P 31/06, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/498, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 413/14, FI分類-A61K 31/4704, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-C07D 215/22 CSP
2015年08月28日
特許庁 / 特許
レボカルニチンを含有する医薬錠剤
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/30, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 31/205
2015年07月14日
特許庁 / 特許
反応方法、検出方法および検出装置
FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 501 J, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W
2015年07月13日
特許庁 / 特許
成形用金型の製造方法、マイクロミキサーの製造方法およびマイクロ流体チップの製造方法
FI分類-B81B 1/00, FI分類-B81C 1/00, FI分類-B81C 3/00, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B01J 19/00 321
2015年06月16日
特許庁 / 特許
検出装置
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2015年06月02日
特許庁 / 特許
検出チップの製造方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/41 101
2015年06月01日
特許庁 / 特許
標識化レクチンを用いるサンドイッチ型アッセイおよびそのためのキット
FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W
2015年05月11日
特許庁 / 特許
改ざん防止用の被覆フィルム、包装容器及びプレフィルドシリンジ
FI分類-G09F 3/03 D, FI分類-G09F 3/03 F, FI分類-B65D 41/62 F, FI分類-A61M 5/28 530, FI分類-A61M 5/32 500, FI分類-A61M 5/50 530
2015年04月22日
特許庁 / 特許
ブレクスピプラゾールとナルメフェンの組み合わせ剤及び物質関連障害を治療するためのその用途
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61P 25/32, FI分類-A61K 31/485, FI分類-A61K 31/496, FI分類-C07D 409/12, FI分類-C07D 489/08, FI分類-A61P 43/00 121
2015年04月09日
特許庁 / 特許
打錠機、打錠機列及び圧縮成形装置
FI分類-B30B 11/14
2015年03月23日
特許庁 / 特許
新規ラクトバチラス・パラカゼイ株
FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/747, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 1/20 E
2015年03月20日
特許庁 / 特許
測定方法および測定装置
FI分類-G01N 33/552, FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/545 B, FI分類-G01N 33/543 595
2015年03月05日
特許庁 / 特許
結核性胸膜炎診断剤
FI分類-C07K 16/24, FI分類-G01N 33/48, FI分類-G01N 33/53 P, FI分類-C12N 5/00 102, FI分類-G01N 33/532 A, FI分類-G01N 33/577 B, FI分類-G01N 33/543 521
2015年02月04日
特許庁 / 特許
表面プラズモン共鳴蛍光分析装置および表面プラズモン共鳴蛍光分析方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2015年01月26日
特許庁 / 特許
表面プラズモン励起増強蛍光分光測定用センサーチップ
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 501 J, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W
2014年10月31日
特許庁 / 特許
検出装置および当該検出装置を用いた検出方法
FI分類-G01N 21/64 G
2014年10月30日
特許庁 / 特許
表面プラズモン共鳴蛍光分析方法および表面プラズモン共鳴蛍光分析装置
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2014年10月29日
特許庁 / 特許
2’-デオキシ-2’,2’-ジフルオロテトラヒドロウリジンへの合成経路
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07H 19/06, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-C07B 53/00 E, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07B 61/00 300
2014年10月28日
特許庁 / 特許
表面プラズモン共鳴蛍光分析方法、表面プラズモン共鳴蛍光分析装置および表面プラズモン共鳴蛍光分析システム
FI分類-G01N 21/64 G
2014年10月22日
特許庁 / 特許
サンドイッチ-イムノアッセイ法を用いた抗原検出方法
FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 501 J
2014年09月19日
特許庁 / 特許
スライスおよびワーピングを用いて雑音の存在下で信号を受信しデコードするための方法、デバイスおよびシステム
FI分類-H04B 13/00, FI分類-H04B 1/10 G, FI分類-H04L 27/14 Z
2014年09月19日
特許庁 / 特許
スライスおよびワーピングを用いて雑音の存在下で信号を受信しデコードするための方法、デバイスおよびシステム
FI分類-H04B 13/00, FI分類-H04L 27/14 Z
2014年09月19日
特許庁 / 特許
スライスおよびワーピングを用いて雑音の存在下で信号を受信しデコードするための方法、デバイスおよびシステム
FI分類-H04B 1/10 G, FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04L 27/00 A
2014年09月19日
特許庁 / 特許
スライスおよびワーピングを用いて雑音の存在下で信号を受信しデコードするための方法、デバイスおよびシステム
FI分類-H04B 1/10 G, FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04L 27/14 A
2014年09月19日
特許庁 / 特許
スライスおよびワーピングを用いて雑音の存在下で信号を受信しデコードするための方法、デバイスおよびシステム
FI分類-H04B 1/10 G, FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04L 27/14 A, FI分類-H04L 27/14 B, FI分類-H04L 27/22 F
2014年09月03日
特許庁 / 特許
病態判定支援装置、方法、プログラムおよび記録媒体
FI分類-G06F 19/26, FI分類-C12Q 1/68 A
2014年08月04日
特許庁 / 特許
皮膚用乳化組成物
FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08
2014年07月17日
特許庁 / 特許
表面プラズモン共鳴蛍光分析装置および表面プラズモン共鳴蛍光分析方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2014年07月17日
特許庁 / 特許
表面プラズモン共鳴蛍光分析方法
FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 102
2014年07月16日
特許庁 / 特許
シアノトリアゾール化合物
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 403/10, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 405/10, FI分類-C07D 405/12, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 409/10, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 413/04, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/04, FI分類-C07D 417/10, FI分類-C07D 417/12, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/4192, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07D 249/04 506, FI分類-C07D 401/10 CSP, FI分類-C07D 471/04 106 H, FI分類-C07D 471/04 107 E, FI分類-C07D 471/04 107 Z
2014年06月18日
特許庁 / 特許
外観検査装置、外観検査方法及びPTPシートの製造装置
FI分類-B65B 9/04, FI分類-B65B 57/00 H, FI分類-B65B 57/02 D, FI分類-B65B 57/02 F, FI分類-G01N 21/892 A, FI分類-G01N 21/894 A
2014年06月02日
特許庁 / 特許
データ収集および転帰の査定のためのシステム、装置、および方法
FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/00 102 C
2014年06月02日
特許庁 / 特許
データ収集および転帰の査定のためのシステム、装置、および方法
FI分類-G16H 20/10, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G16H 10/00 ZJP
2014年04月15日
特許庁 / 特許
測定異常の検出方法および表面プラズモン励起増強蛍光測定装置
FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101
2014年04月15日
特許庁 / 特許
測定異常の検出方法および表面プラズモン励起増強蛍光測定装置
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/15, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101
2014年04月08日
特許庁 / 特許
表面プラズモン増強蛍光測定装置および表面プラズモン増強蛍光測定方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/41 101
2014年03月14日
特許庁 / 特許
金属検出器装置、システム、および方法
FI分類-G01V 3/10 A
2014年03月13日
特許庁 / 特許
本人認証装置システムおよび方法
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/34, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-H04L 9/00 673 D
2014年03月13日
特許庁 / 特許
本人認証装置システムおよび方法
FI分類-G06F 21/32
2014年03月12日
特許庁 / 特許
IL-6に結合するアプタマー及びIL-6介在性状態の治療または診断におけるそれらの使用
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61P 11/06, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-C07K 14/54, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/00 ZNAH
2014年03月07日
特許庁 / 特許
医薬
FI分類-A61P 1/08, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/06, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/496, FI分類-C07D 409/12, FI分類-C07D 409/14
2014年02月28日
特許庁 / 特許
非晶質トルバプタンを含有する経口投与懸濁剤
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/12, FI分類-A61P 7/10, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/46
2014年02月06日
特許庁 / 特許
イムノアッセイ装置およびイムノアッセイ法
FI分類-G01N 33/53 T, FI分類-G01N 35/02 G, FI分類-G01N 35/06 A, FI分類-G01N 37/00 101
2014年02月05日
特許庁 / 特許
非晶質なシロスタゾールを含有する固体分散体
FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61P 9/08, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61P 43/00 111
2014年01月31日
特許庁 / 特許
検出装置および検出方法
FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 G
2014年01月24日
特許庁 / 特許
化合物の無顆粒球症誘発性の評価方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2014年01月22日
特許庁 / 特許
WT1mRNAの発現量定量方法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2014年01月15日
特許庁 / 特許
光学素子の製造方法
FI分類-B29C 45/37, FI分類-B29L 11:00

大塚製薬株式会社の商標情報(384件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月23日
特許庁 / 商標
Nexus Navigator
05類, 35類, 41類, 44類
2023年06月07日
特許庁 / 商標
クリアサイクル
03類, 05類
2023年03月08日
特許庁 / 商標
熱中症対策アンバサダー
41類, 44類
2023年02月14日
特許庁 / 商標
美たより
09類, 16類, 41類, 44類
2023年02月14日
特許庁 / 商標
LVC
01類, 03類, 05類
2023年02月13日
特許庁 / 商標
AMPTIFII
05類
2023年02月08日
特許庁 / 商標
AIRU
05類, 29類, 30類, 32類
2023年01月13日
特許庁 / 商標
サクラエ
03類, 05類, 18類, 21類
2023年01月13日
特許庁 / 商標
d6DMQ
05類
2022年12月21日
特許庁 / 商標
YUBELZ
05類
2022年12月21日
特許庁 / 商標
JIYUVEL
05類
2022年12月21日
特許庁 / 商標
ZECIMPLY
05類
2022年11月14日
特許庁 / 商標
INSIMTRI
05類
2022年08月31日
特許庁 / 商標
バイマンサ
05類
2022年08月31日
特許庁 / 商標
アシムトファイ
05類
2022年08月31日
特許庁 / 商標
コヒーザ
05類
2022年08月25日
特許庁 / 商標
Active Inner Resource Brand
05類, 29類, 30類, 32類
2022年08月25日
特許庁 / 商標
Active Inner Resource
05類, 29類, 30類, 32類
2022年08月03日
特許庁 / 商標
FACE DUO
09類, 42類, 44類
2022年07月14日
特許庁 / 商標
MEDICAL NEWS SATELLITE
35類, 44類
2022年07月07日
特許庁 / 商標
乳酸菌B240タブレット
05類
2022年07月07日
特許庁 / 商標
乳酸菌 B240 タブレット
05類
2022年07月07日
特許庁 / 商標
乳酸菌\B240\タブレット
05類
2022年07月07日
特許庁 / 商標
女性の健康推進\プロジェクト\Woman Health Project
03類, 05類, 29類, 30類, 32類, 41類, 44類
2022年06月22日
特許庁 / 商標
§減酒\にっき
09類, 44類
2022年06月22日
特許庁 / 商標
§減酒.jp
44類
2022年06月21日
特許庁 / 商標
PKD日記
09類, 44類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
§OneAction
32類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
§オロナミン\C\ドリンク∞想いを届ける\OneAction
32類
2022年06月07日
特許庁 / 商標
InnerSignal SC RICH CREAM
03類
2022年04月11日
特許庁 / 商標
晴れ色
05類, 16類, 44類
2022年04月06日
特許庁 / 商標
JINARC
05類
2022年03月30日
特許庁 / 商標
アトピース
41類, 44類
2022年03月24日
特許庁 / 商標
更年期手
05類, 32類, 41類, 44類
2022年03月24日
特許庁 / 商標
Menopausal Hand\メノポーザル ハンド
05類, 32類, 41類, 44類
2022年03月16日
特許庁 / 商標
ととの湯
32類
2022年02月14日
特許庁 / 商標
ORALMAINTE\オーラルメンテ
05類, 29類, 30類, 32類
2022年02月04日
特許庁 / 商標
▲離▼子水∞宝▲礦▼力水特
32類
2022年02月03日
特許庁 / 商標
§A
05類
2022年02月01日
特許庁 / 商標
TUNEURO
09類, 10類, 42類, 44類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
SOYJOY\Plant‐Based\ソイジョイ プラントベース
05類, 30類
2022年01月18日
特許庁 / 商標
Abilify Maintena BiMo
05類
2022年01月18日
特許庁 / 商標
ABILIFY BIMONTHA
05類
2021年12月20日
特許庁 / 商標
酸素研究所
41類, 44類
2021年11月08日
特許庁 / 商標
tocoelle
05類, 29類, 30類
2021年10月19日
特許庁 / 商標
女性の健康推進プロジェクト
03類, 05類, 41類, 44類
2021年09月27日
特許庁 / 商標
RECOGNICIZE
09類, 10類, 42類, 44類
2021年09月27日
特許庁 / 商標
ACTIMYND
09類, 10類, 42類, 44類
2021年09月27日
特許庁 / 商標
COGNECTION
09類, 10類, 42類, 44類
2021年08月31日
特許庁 / 商標
宝▲礦▼力水特▲離▼子水
32類
2021年08月20日
特許庁 / 商標
TRITON‐HF
42類
2021年08月06日
特許庁 / 商標
UL・OS SCALP SHAMPOO VOLUME UP
03類
2021年07月21日
特許庁 / 商標
ASIMTUFII
05類
2021年07月21日
特許庁 / 商標
KOHEZA
05類
2021年06月25日
特許庁 / 商標
頭痛の悩み.jp
05類, 41類, 44類
2021年06月01日
特許庁 / 商標
MIGNOTE
16類, 44類
2021年05月24日
特許庁 / 商標
オロポ
05類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 30類, 32類
2021年05月20日
特許庁 / 商標
哀臭
03類
2021年05月10日
特許庁 / 商標
大塚製薬のエルシリーズ
03類, 05類, 29類, 30類, 32類
2021年05月10日
特許庁 / 商標
女性の健康エルシリーズ
03類, 05類, 29類, 30類, 32類
2021年03月19日
特許庁 / 商標
¢sakurae\DOUBLE ACTION SERUM
03類, 05類, 18類, 21類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY BIIAMPLA
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY BIIAMPA
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY AMPZENA
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY ASURFY
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ASURFY
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY ASURFII
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ASURFII
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY APTUFI
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
APTUFI
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY ADLIZEA
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY KOHEZA
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY AMPTIFI
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY NUFIIT
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY KOHEZII
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY XPAANA
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY ASIMTUFII
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ABILIFY XTIINZY
05類
2021年02月09日
特許庁 / 商標
サプリメントチェック
05類, 09類, 16類, 41類, 42類, 44類
2021年01月19日
特許庁 / 商標
PMSラボ
05類, 29類, 30類, 32類, 41類, 42類, 44類
2021年01月13日
特許庁 / 商標
§BODY\MAINTE
05類, 29類, 30類, 32類
2020年12月25日
特許庁 / 商標
WAGAZINE
16類, 44類
2020年12月02日
特許庁 / 商標
Samtasu
05類
2020年11月16日
特許庁 / 商標
健康サポートプラス
09類, 41類, 42類, 44類
2020年10月30日
特許庁 / 商標
HEMEFOCUS
05類, 09類, 10類, 42類, 44類
2020年10月30日
特許庁 / 商標
ヘムフォーカス
05類, 09類, 10類, 42類, 44類
2020年10月30日
特許庁 / 商標
HEMEWISE
05類, 09類, 10類, 42類, 44類
2020年10月30日
特許庁 / 商標
ヘムワイズ
05類, 09類, 10類, 42類, 44類
2020年10月29日
特許庁 / 商標
¢Sakurae
05類
2020年10月27日
特許庁 / 商標
HEMESIGHT
05類, 44類
2020年10月24日
特許庁 / 商標
ヘムサイト
05類, 09類, 10類, 42類, 44類
2020年10月24日
特許庁 / 商標
HemeSight
05類, 09類, 10類, 42類, 44類
2020年07月23日
特許庁 / 商標
免疫navi
41類, 44類
2020年06月19日
特許庁 / 商標
巣ごもり熱中症
32類
2020年06月19日
特許庁 / 商標
NECHUSHO
32類
2020年06月04日
特許庁 / 商標
Rysparis MyCite
05類, 10類
2020年06月04日
特許庁 / 商標
Rysdeo MyCite
05類, 10類
2020年06月04日
特許庁 / 商標
Rysdero MyCite
05類, 10類
2020年04月14日
特許庁 / 商標
¢Sakurae
03類, 05類, 18類, 21類
2020年03月24日
特許庁 / 商標
栄養素カレッジ
41類, 44類
2020年01月24日
特許庁 / 商標
OPTION‐HF
05類, 42類, 44類
2019年12月06日
特許庁 / 商標
健康社長
16類, 41類, 44類
2019年11月06日
特許庁 / 商標
PSA-Gi
05類, 42類, 44類
2019年11月06日
特許庁 / 商標
PSA-GiD
05類, 42類, 44類
2019年11月06日
特許庁 / 商標
JIMNYESO
05類, 40類, 42類, 44類
2019年11月06日
特許庁 / 商標
MIPLYM
05類, 40類, 42類, 44類
2019年10月31日
特許庁 / 商標
賢者の尿酸対策
05類, 32類
2019年10月31日
特許庁 / 商標
The Wise Man’s Uric Acid Management\賢者の尿酸対策\上昇抑制サポート
05類, 32類
2019年10月17日
特許庁 / 商標
comame
05類, 42類, 44類
2019年10月17日
特許庁 / 商標
comame
32類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
MOIZERTO
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
AKOMOIFA
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
EZAFFICA
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
ULCYLQ
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
IFAMOOTH
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
SECUDYF
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
CLENCANVIS
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
QADCLIE
05類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
QADCLIEN
05類
2019年09月18日
特許庁 / 商標
SAMTASU
05類
2019年09月18日
特許庁 / 商標
サムタス
05類
2019年09月18日
特許庁 / 商標
SAMJECT
05類
2019年09月18日
特許庁 / 商標
サムジェクト
05類
2019年09月18日
特許庁 / 商標
SAMJECTION
05類
2019年09月18日
特許庁 / 商標
サムジェクション
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
ファミテラ
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
ウルシルク
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
モイゼルト
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
エザフィカ
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
イファムース
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
サブキャンパ
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
アコモイファ
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
セキュディフ
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
クレンキャンビス
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
キャドクリエ
05類
2019年07月25日
特許庁 / 商標
キャドクリエン
05類
2019年07月01日
特許庁 / 商標
ジムニソ
05類, 44類
2019年07月01日
特許庁 / 商標
ミプリム
05類, 44類
2019年06月28日
特許庁 / 商標
大人のシート
05類
2019年04月12日
特許庁 / 商標
§BODYMAINTE
09類, 16類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 29類, 33類, 34類, 41類, 44類
2019年04月10日
特許庁 / 商標
CONDITIONING DRINK
32類
2019年01月16日
特許庁 / 商標
ソイジョイスコーンバー
05類, 30類
2019年01月16日
特許庁 / 商標
SOYJOY\SCONE BAR\ソイジョイ スコーン バー∞プレーン
05類, 30類
2018年12月27日
特許庁 / 商標
くらし+one
16類, 44類
2018年12月10日
特許庁 / 商標
レボカル
05類
2018年12月10日
特許庁 / 商標
レボカル オーツカ
05類
2018年11月05日
特許庁 / 商標
勉強メイト
09類, 30類
2018年10月22日
特許庁 / 商標
エクオールライフ
05類, 29類, 30類, 32類, 41類, 42類, 44類
2018年10月22日
特許庁 / 商標
更年期ラボ
05類, 29類, 30類, 32類, 41類, 42類, 44類
2018年10月03日
特許庁 / 商標
Brexpiprazole for adjunctive therapy\of major depressive disorder\BLESS
42類
2018年09月13日
特許庁 / 商標
賢者の備え
05類, 32類
2018年09月13日
特許庁 / 商標
賢者の心得
05類, 32類
2018年09月13日
特許庁 / 商標
The Wise Man’s Guard
05類, 32類
2018年09月12日
特許庁 / 商標
地球にやさしいフロンレス薬剤
05類
2018年08月09日
特許庁 / 商標
Brexpiprazole\for Alzheimer’s disease patients\with agitated symptoms∞BRIDGE
42類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
賢人
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
賢女
05類, 29類, 30類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
哲人
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
勇者
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
智者
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
知者
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
聖者
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
聖人
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
博士
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
優者
05類, 29類, 30類, 32類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
飲んどきゃよかった
05類, 32類
2018年07月26日
特許庁 / 商標
AMPミルク
03類
2018年07月19日
特許庁 / 商標
BRIDGE試験
05類, 42類, 44類
2018年07月19日
特許庁 / 商標
BLESS試験
05類, 42類, 44類
2018年07月10日
特許庁 / 商標
カラダをバリア
05類, 32類
2018年06月27日
特許庁 / 商標
XylPhi-PD
01類, 05類
2018年05月02日
特許庁 / 商標
SketchCook
09類, 43類
2018年04月23日
特許庁 / 商標
トルバ
05類
2018年04月23日
特許庁 / 商標
トルバ オーツカ
05類
2018年04月19日
特許庁 / 商標
生体リズム
05類
2018年04月19日
特許庁 / 商標
体内リズム
05類
2018年04月05日
特許庁 / 商標
腹ペコくん
05類, 30類, 32類, 35類
2018年04月03日
特許庁 / 商標
NEPHZERV
05類
2018年04月03日
特許庁 / 商標
RENZERV
05類
2018年03月27日
特許庁 / 商標
オンメチオ
05類
2018年03月27日
特許庁 / 商標
オンメタイオ
05類
2018年03月27日
特許庁 / 商標
オーメチオ
05類
2018年03月05日
特許庁 / 商標
cnsinfo
41類, 44類
2018年02月21日
特許庁 / 商標
インナー女子力
44類
2018年02月21日
特許庁 / 商標
POCARI SWEAT ICE SLURRY
30類, 32類
2018年02月21日
特許庁 / 商標
ポカリスエット アイススラリー
30類, 32類
2017年12月27日
特許庁 / 商標
セルコナ
05類
2017年12月27日
特許庁 / 商標
SELCONA
05類
2017年12月20日
特許庁 / 商標
Neurology Plus+
16類
2017年12月20日
特許庁 / 商標
CYDENITOR
05類
2017年12月20日
特許庁 / 商標
REDEMVI
05類
2017年12月15日
特許庁 / 商標
エクエル\EQUELLE∞エクオール配合\エクエル\ジュレ
05類, 32類
2017年12月15日
特許庁 / 商標
Fibe-\-Mini
05類, 32類
2017年12月08日
特許庁 / 商標
ライブセルTSAb「オーツカ」
05類
2017年12月08日
特許庁 / 商標
セルアッセイ試薬TSAb「オーツカ」
05類
2017年11月08日
特許庁 / 商標
REXULTI
05類, 10類
2017年11月02日
特許庁 / 商標
Otsuka リモートコミュニケーション
44類
2017年11月02日
特許庁 / 商標
エクエル ジュレ
05類, 32類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
セリンシア
05類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
Selincia
05類
2017年10月11日
特許庁 / 商標
カラダを守る乳酸菌
05類, 32類
2017年10月06日
特許庁 / 商標
§OTSUKA e LETTER
41類
2017年09月28日
特許庁 / 商標
プリン体コントロール
05類, 32類
2017年09月28日
特許庁 / 商標
プリン体サポート
05類, 32類
2017年09月28日
特許庁 / 商標
プリン体マネージメント
05類, 32類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
XylPhi
01類, 05類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
ジルファイ
01類, 05類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
PDPhi
01類, 05類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
ピーディーファイ
01類, 05類
2017年09月05日
特許庁 / 商標
ボディメンテドリンク
05類, 32類
2017年09月05日
特許庁 / 商標
§BODY\MAINTE\CONDITIONING DRINK
05類, 32類
2017年09月05日
特許庁 / 商標
§BODYMAINTE\CONDITIONING DRINK
05類, 32類
2017年08月14日
特許庁 / 商標
MENTIKA
09類, 10類, 35類, 42類, 44類
2017年08月01日
特許庁 / 商標
イオンバランスウォーター
32類
2017年06月21日
特許庁 / 商標
ポジカル
44類
2017年06月21日
特許庁 / 商標
POSITIVE\PHYSICAL
44類
2017年06月08日
特許庁 / 商標
オレンジエイド
05類, 10類
2017年06月08日
特許庁 / 商標
Breezy
03類, 05類, 16類
2017年06月08日
特許庁 / 商標
Skin Breezy Lotion
03類
2017年04月26日
特許庁 / 商標
§POC one PLUS
10類
2017年04月26日
特許庁 / 商標
§POC one PLUS AS10
10類
2017年04月19日
特許庁 / 商標
服薬アシスト
21類
2017年04月05日
特許庁 / 商標
アスパラプロリン
05類, 30類, 32類
2017年03月27日
特許庁 / 商標
§cns∞情報\Plus+∞Central Nervous System
16類
2017年03月27日
特許庁 / 商標
腹ペコくん
07類
2017年02月07日
特許庁 / 商標
インナーガード
05類
2017年02月07日
特許庁 / 商標
Inner Guard
05類
2017年01月31日
特許庁 / 商標
OATHAS
41類, 44類
2017年01月31日
特許庁 / 商標
オーザス
41類, 44類
2017年01月24日
特許庁 / 商標
かちっとボトル
05類, 20類
2016年12月21日
特許庁 / 商標
プレタールアシストシステム
05類, 09類, 35類, 42類, 44類
2016年12月21日
特許庁 / 商標
服薬アシストモジュール
09類
2016年12月21日
特許庁 / 商標
プレタールアシストモジュール
09類
2016年12月21日
特許庁 / 商標
服薬アシストアプリ
09類
2016年12月21日
特許庁 / 商標
プレタールアシストアプリ
09類
2016年12月08日
特許庁 / 商標
TAMS
03類, 05類, 08類, 16類, 41類, 44類
2016年12月08日
特許庁 / 商標
KN°CK
03類, 05類, 08類, 16類, 41類, 44類
2016年12月08日
特許庁 / 商標
¢KnocK
03類, 05類, 08類, 41類, 44類
2016年12月08日
特許庁 / 商標
Air Care\エア・ケア
41類, 44類
2016年12月07日
特許庁 / 商標
頭皮劣化
03類, 05類, 16類
2016年12月07日
特許庁 / 商標
頭皮の劣化と戦うウル・オス
03類, 05類, 16類
2016年12月05日
特許庁 / 商標
DGTL
05類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
§BODY\MAINTE∞CONDITIONING FOOD
05類, 30類, 32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
§BODYMAINTE∞CONDITIONING FOOD
05類, 30類, 32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
ボディーメンテ∞コンディショニング栄養食
05類, 30類, 32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
CONDITIONING FOOD
05類, 30類, 32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
コンディショニング栄養食
05類, 30類, 32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
コンディショニング食品
05類, 30類, 32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
CONDITIONING WATER
32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
コンディショニング飲料
32類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
植物由来乳酸菌\B240
01類, 05類, 29類, 30類, 32類
2016年10月25日
特許庁 / 商標
エフェスタ
05類
2016年10月25日
特許庁 / 商標
EFFASTA
05類
2016年10月25日
特許庁 / 商標
レミスタ
05類
2016年10月25日
特許庁 / 商標
REMISTA
05類
2016年10月25日
特許庁 / 商標
レミプラス
05類
2016年10月25日
特許庁 / 商標
REMIPLUS
05類
2016年10月18日
特許庁 / 商標
リクサルティ
05類
2016年10月18日
特許庁 / 商標
ルクサルティ
05類
2016年10月18日
特許庁 / 商標
リキサルティ
05類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
The WiseMan’s Sleep Solution∞賢者の快眠\睡眠リズムサポート
05類
2016年10月14日
特許庁 / 商標
賢者の快眠 睡眠リズムサポート
05類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
レミタブル
05類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
REMITABLE
05類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
ネクステ
05類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
NEXTE
05類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
ロフタブル
05類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
LOFTABLE
05類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
肌の劣化と戦うウル・オス
03類, 05類, 16類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
肌の劣化にAMP
03類, 05類, 16類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
男肌・劣化\ウル・オス
03類, 05類, 16類
2016年07月19日
特許庁 / 商標
BODYMAINTE
05類, 30類, 32類
2016年07月19日
特許庁 / 商標
ボディメンテ
05類, 30類, 32類
2016年07月19日
特許庁 / 商標
リメンテ
32類
2016年07月19日
特許庁 / 商標
カラダフィット
32類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
わたし日和
05類, 16類, 44類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
えがお手帖
05類, 16類, 44類
2016年06月28日
特許庁 / 商標
The Wise Man’s Sleep Solution∞賢者の快眠\睡眠リズム改善サポート
05類, 30類, 32類
2016年06月20日
特許庁 / 商標
賢者の快眠
05類, 30類, 32類
2016年05月27日
特許庁 / 商標
Otsuka Digital Health
35類
2016年04月13日
特許庁 / 商標
§ODH
09類, 10類, 35類, 42類, 44類
2016年04月13日
特許庁 / 商標
MENTAT
09類, 10類, 35類, 42類, 44類
2016年04月13日
特許庁 / 商標
PMS研究所
41類, 44類
2016年02月23日
特許庁 / 商標
TOCOELLE\トコエル
05類, 29類, 30類
2016年01月18日
特許庁 / 商標
POCARI SWEAT CONDITIONING WATER
32類
2016年01月18日
特許庁 / 商標
CONDITIONING WATER\POCARI\SWEAT
32類
2016年01月18日
特許庁 / 商標
食べる水分補給
32類
2016年01月18日
特許庁 / 商標
ion\water\POCARI\SWEAT
32類
2016年01月14日
特許庁 / 商標
ソイジョイ クリスピー
30類
2016年01月14日
特許庁 / 商標
SOYJOY\ソイジョイクリスピー\Crispy
30類
2015年12月28日
特許庁 / 商標
BRX
05類
2015年12月28日
特許庁 / 商標
LPB240
01類, 05類, 29類, 30類, 32類
2015年11月02日
特許庁 / 商標
ONE A NIGHT\ワナナイト
05類, 30類, 32類
2015年11月02日
特許庁 / 商標
S UP PORTS!\SUPPORT SPORTS
05類, 30類, 32類
2015年10月19日
特許庁 / 商標
ODH
35類
2015年08月06日
特許庁 / 商標
Zavvi
05類, 09類, 10類
2015年08月06日
特許庁 / 商標
Yuu
05類, 09類, 10類
2015年08月06日
特許庁 / 商標
MyCite
05類
2015年08月06日
特許庁 / 商標
Abilify Zavvi
05類
2015年08月06日
特許庁 / 商標
Abilify Yuu
05類
2015年06月12日
特許庁 / 商標
健粧品
03類, 05類, 30類, 32類
2015年06月05日
特許庁 / 商標
MyCite
09類, 10類
2015年06月05日
特許庁 / 商標
レキサルティ
05類
2015年06月05日
特許庁 / 商標
RMJ
32類
2015年05月27日
特許庁 / 商標
MENTRICS
09類, 10類, 35類, 42類, 44類
2015年04月14日
特許庁 / 商標
オロナミン
05類
2015年04月01日
特許庁 / 商標
ポカリスエットブルー
32類
2015年03月09日
特許庁 / 商標
Abilify Joyn
05類, 09類, 10類
2015年03月09日
特許庁 / 商標
JINARC
05類
2015年03月03日
特許庁 / 商標
MIKELIS
05類
2015年03月03日
特許庁 / 商標
ミケリス
05類
2015年03月03日
特許庁 / 商標
MIKELUNA
05類
2015年03月03日
特許庁 / 商標
ミケルナ
05類
2015年03月03日
特許庁 / 商標
MIKEPLUS
05類
2015年03月03日
特許庁 / 商標
ミケプラス
05類
2015年01月30日
特許庁 / 商標
バランスメイト
01類, 05類, 32類
2015年01月15日
特許庁 / 商標
冷やしウル・オス
03類
2015年01月14日
特許庁 / 商標
Otsuka Health Solutions
09類, 10類, 35類, 42類, 44類
2015年01月14日
特許庁 / 商標
Otsuka Healthcare Analytics
09類, 10類, 35類, 42類, 44類
2014年12月25日
特許庁 / 商標
neuacto
09類, 10類, 35類, 42類, 44類
2014年12月18日
特許庁 / 商標
Soy + solution
05類, 30類, 32類
2014年11月25日
特許庁 / 商標
Pletaal ASSIST
05類, 21類, 44類
2014年11月25日
特許庁 / 商標
プレタール アシスト
05類, 21類, 44類
2014年11月25日
特許庁 / 商標
ASSIST
21類
2014年11月25日
特許庁 / 商標
アシスト
21類
2014年11月06日
特許庁 / 商標
大人のフェイスシート
05類
2014年11月06日
特許庁 / 商標
大人のボディシート
03類, 05類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
STROVIO
05類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
ストロビオ
05類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
ONSTEXA
05類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
オンステザ
05類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
ONMETIO
05類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
オンメティオ
05類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
STROVIO
05類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
ストロビオ
05類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
ONSTEXA
05類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
オンステザ
05類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
ONMETIO
05類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
オンメティオ
05類
2014年10月03日
特許庁 / 商標
LADY GO!
41類, 44類
2014年09月25日
特許庁 / 商標
Otsuka Mivu
05類, 09類, 10類
2014年09月25日
特許庁 / 商標
§Abilify mivu
05類, 09類, 10類
2014年09月25日
特許庁 / 商標
Abilify MyCite
05類, 09類, 10類
2014年08月27日
特許庁 / 商標
メタラボ∞からだの\見方∞みかた∞味方
05類, 41類, 44類
2014年08月22日
特許庁 / 商標
STOPPING-POWER IN MDR-TB
05類, 41類, 44類
2014年08月22日
特許庁 / 商標
§MDR-TB\CHANGES\WITH\YOU
05類, 41類, 44類
2014年08月22日
特許庁 / 商標
チーム創造トレーニング
41類
2014年06月23日
特許庁 / 商標
BREXUTO
05類
2014年06月20日
特許庁 / 商標
SE5-OH
01類, 05類, 30類
2014年06月06日
特許庁 / 商標
ゆらぎ期
05類
2014年06月06日
特許庁 / 商標
ゆらぎ世代
05類
2014年06月06日
特許庁 / 商標
大塚製薬のエクオール
05類, 30類, 32類
2014年06月06日
特許庁 / 商標
女子活
05類, 30類, 32類
2014年06月04日
特許庁 / 商標
Abilify Mivu
05類, 09類, 10類
2014年05月14日
特許庁 / 商標
メタラボ
05類, 41類, 44類
2014年04月09日
特許庁 / 商標
SMART POCT
05類, 10類
2014年04月09日
特許庁 / 商標
スマートPOCT
05類, 10類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
Amino\‐Value
05類, 09類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 29類, 30類, 32類, 33類, 35類, 41類, 42類, 44類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
アミノバリュー
05類, 09類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 29類, 30類, 32類, 33類, 35類, 41類, 42類, 44類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
AMINOVALUE
05類, 21類, 32類, 35類, 41類, 44類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
Amino‐Value
05類, 21類, 32類, 35類, 41類, 44類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
Amino\‐Value\Running\Club∞Take a challenge.\Run the marathon!
35類, 41類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
ランナーズサポートショップ
35類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
アクティブ ライフ∞HOME∞WORKS∞LEISURE∞SPORTS
32類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
BCAA SUPPLY
05類, 21類, 32類, 35類, 41類, 44類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
エネルゲン
05類, 21類, 29類, 30類, 32類, 33類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
ENERGEN
05類, 21類, 29類, 30類, 32類, 33類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
§ener\gen
05類, 21類, 29類, 30類, 32類, 33類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
エネル\ゲン
05類, 21類, 29類, 30類, 32類, 33類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
ファスト ブレイク
05類, 29類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
FAST BREAK
05類, 29類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
FAST\BREAK
05類, 32類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
体脂肪を燃やせば持久力に
32類
2014年03月28日
特許庁 / 商標
めざめた時に飲むエネルギー
32類
2014年03月25日
特許庁 / 商標
ゆらぎ
05類, 30類, 32類
2014年03月25日
特許庁 / 商標
ゆらぎマネジメント
05類, 30類, 32類
2014年02月20日
特許庁 / 商標
KO-\NEN\KI.Lab
05類, 41類, 42類, 44類
2014年02月18日
特許庁 / 商標
PHARFO
44類
2014年02月18日
特許庁 / 商標
§PHARFO
44類
2014年02月18日
特許庁 / 商標
Pharmacist Forward
44類
2014年01月15日
特許庁 / 商標
食生活コンシェルジュ
44類
2014年01月14日
特許庁 / 商標
OKARA-SUN
05類, 29類, 30類, 32類
2014年01月14日
特許庁 / 商標
おからさん
05類, 29類, 30類, 32類
2014年01月14日
特許庁 / 商標
Oraltag
05類

大塚製薬株式会社の意匠情報(10件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年10月31日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4712
2022年10月31日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4740
2022年10月31日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2021年09月15日
特許庁 / 意匠
包装用袋
意匠新分類-F4401
2018年12月14日
特許庁 / 意匠
生体情報受信器
意匠新分類-J7330
2017年06月15日
特許庁 / 意匠
自動免疫蛍光測定器
意匠新分類-J151
2015年11月05日
特許庁 / 意匠
検体検査用容器
意匠新分類-J1519
2015年11月05日
特許庁 / 意匠
自動免疫蛍光測定器
意匠新分類-J151
2015年11月05日
特許庁 / 意匠
自動免疫蛍光測定器
意匠新分類-J151
2014年11月14日
特許庁 / 意匠
哺乳瓶
意匠新分類-C5235

大塚製薬株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
医薬品・臨床検査・医療機器・食料品・化粧品の製造、製造販売、販売、 輸出ならびに輸入
企業規模
5,761人
男性 4,336人 / 女性 1,425人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 16.3年 / 女性 13.9年
女性労働者の割合
範囲 その他
52.6%
役員全体人数
45人
男性 40人 / 女性 5人

大塚製薬株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

大塚製薬株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社大澤秀宜建築研究所 次の法人:大塚アンドアソシエイツ株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP