法人番号:7010001022977
JNC石油化学株式会社
情報更新日:2024年08月31日
JNC石油化学株式会社とは
JNC石油化学株式会社(ジェイエヌシーセキユカガク)は、法人番号:7010001022977で東京都千代田区大手町2丁目2番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役専務市原製造所長長脇紳二。従業員数は628人。登録情報として、調達情報が1件、届出情報が1件、特許情報が244件、職場情報が1件が登録されています。なお、2020年03月31日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年04月09日です。
インボイス番号:T7010001022977については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
JNC石油化学株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | JNC石油化学株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジェイエヌシーセキユカガク |
法人番号 | 7010001022977 |
会社法人等番号 | 0100-01-022977 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010001022977 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0004 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,049件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,277件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大手町2丁目2番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区大手町2丁目2番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクオオテマチ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役専務市原製造所長 長脇 紳二 |
従業員数 | 628人 |
更新年月日更新日 | 2020年04月09日 |
変更年月日変更日 | 2020年03月31日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
JNC石油化学株式会社の場所
JNC石油化学株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2020年03月31日 | 【吸収合併】 令和2年3月31日東京都千代田区大手町二丁目2番1号エルシーホールディングス合同会社(6010003013307)を合併 |
2019年03月29日 | 【吸収合併】 平成31年3月29日東京都千代田区大手町二丁目2番1号熊本ファイン株式会社(8010001015039)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「JNC石油化学株式会社」で、「東京都千代田区大手町2丁目2番1号」に新規登録されました。 |
JNC石油化学株式会社の法人活動情報
JNC石油化学株式会社の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2013年04月30日 | 平成24年度産業・エネルギー基盤強じん性確保調査事業(ポリプロピレン等製造事業所における首都直下地震を想定した影響調査) 148,013,204円 |
JNC石油化学株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:JNC石油化学株式会社 市原製造所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
JNC石油化学株式会社の特許情報(244件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月26日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42 |
2021年05月12日 特許庁 / 特許 | ジアミン化合物、ポリマー、液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子、並びに、液晶配向膜の製造方法、ジアミン化合物の製造方法、ジニトロ化合物及びジニトロ化合物の製造方法、保護ジアミノ化合物 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 201/12, FI分類-C07C 205/43, FI分類-C07C 213/02, FI分類-C07C 213/08, FI分類-C07C 233/25, FI分類-C07C 219/34 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜、およびこれを用いた液晶素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 液晶配向剤、液晶配向膜、およびこれを用いた液晶表示素子、ならびにジアミンおよびポリマー FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/13 500 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物および液晶重合膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 視野角調整素子用液晶組成物、視野角調整素子、および視野角調整可能な表示装置 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/139, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶調光素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/22, FI分類-C09K 19/24, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | ノルボルナン骨格とシクロヘキサジオン骨格とを有するジアルデヒド化合物およびその製造法 FI分類-C07C 45/61, FI分類-C07C 49/523, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶調光素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | アルデヒドからのアルドール縮合物製造方法 FI分類-C07C 45/72, FI分類-C07C 47/21, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 G |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | ベンゾチアゾール環とCF2O結合基とを有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 277/64, FI分類-C07D 277/66, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-C07D 307/89 CSPZ |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物、液晶重合体および位相差膜 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | コーティング用水性組成物 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 133/00, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/139, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物、モノマー/液晶混合物、高分子/液晶複合材料、液晶素子およびキラル化合物 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | アゾベンゼン誘導体及びその製造方法 FI分類-C07C 269/04, FI分類-C07C 269/06, FI分類-C07C 271/28, FI分類-C07C 303/22, FI分類-C07C 309/14, FI分類-C07C 245/08 CSP |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-C07C 69/732 CSPZ |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子、並びに、ジアミン、(メタ)アクリレート、およびポリマー FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-C07C 245/08 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜、および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、テトラカルボン酸二無水物、およびポリアミック酸及びその誘導体 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテルの高効率な製造法 FI分類-C07C 41/01, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07C 43/04 A, FI分類-C07C 43/04 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/44, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/94 CSP |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07D 211/94, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 211/46 CSP |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | メトキシメチルアクリル基を有する重合性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07C 69/734 CSPZ |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-G02F 1/13, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/734 CSPZ |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07C 229/30, FI分類-C07C 323/54, FI分類-C07F 7/18 J, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C07C 69/732 CSPZ |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/734 CSPZ |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/734 Z, FI分類-C07C 69/732 CSP |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 不飽和カルボニル化合物からの飽和ホモエーテル製造法 FI分類-C07C 41/01, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07C 43/04 A, FI分類-C07C 43/04 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子、並びに、ジアミンおよびポリマー FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 251/86, FI分類-C07C 245/08 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 光配向方式の液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜、これを用いた液晶表示素子、ポリマー、およびジアミン FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 251/86, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 249/20 502, FI分類-C07D 249/20 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 液晶配向膜とその製造方法、並びに、その液晶配向膜を用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/732 CSPZ |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/734 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/732 CSPZ |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | コアシェル構造体及びその製造方法並びに該コアシェル構造体を負極活物質として用いた負極用組成物、負極及び二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 33/113 Z |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 有機シリコン化合物の製造方法、アミノアリール基含有有機シリコン化合物の製造方法および有機シリコン化合物 FI分類-C07F 7/18 M, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/06, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 323/09, FI分類-C07C 323/20, FI分類-C07C 43/247, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 E, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 球状水素ポリシルセスキオキサン微粒子及び球状ケイ素酸化物微粒子並びにこれらの製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-C01B 33/00, FI分類-C08G 77/12, FI分類-C08G 77/38, FI分類-C01B 33/18 Z |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | フルオロジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 307/91 CSP |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | ジベンゾフラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 407/12, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 307/91 CSP |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 重合性化合物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 219/34 CSP |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | ポリシルセスキオキサン被覆シリコンナノ粒子又はその焼成物及びその製造方法、リチウムイオン電池用負極活物質、リチウムイオン電池用負極、及びリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-C01B 33/02 Z, FI分類-C01B 33/113 Z |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | ラジカル重合性官能基を有するシルセスキオキサン誘導体、その組成物および低硬化収縮性硬化膜 FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08G 77/38, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C07F 7/10 CSP |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | シリコン系ナノ粒子含有水素ポリシルセスキオキサン、ケイ素酸化物構造体及びそれらの製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-C01B 33/113 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池負極用組成物並びにこれを用いた二次電池用負極及び二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | リバースモードの液晶デバイス FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 液晶複合体および液晶調光素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-G02F 1/1337 525 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物および液晶重合膜類 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 19/54 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | ジオールモノエステル化合物、造膜助剤、および塗料用組成物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C07C 69/28 CSP |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 1,3-ジオールジエステル化合物、造膜助剤および塗料用組成物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C07C 69/28 CSP |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 液晶表示素子の製造方法及び液晶表示素子の製造装置 FI分類-C09K 19/06, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 液晶媒体及び液晶表示素子の製造方法 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | フルオロビフェニルを有する誘電率異方性が負の液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/46, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物および液晶重合体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13363 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | ジベンゾチオフェン環を有する化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 333/76 CSP |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 液晶デバイス用材料および液晶デバイス FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | フルオレンとCF2Oを有する液晶性化合物、液晶組成物及び液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 311/58, FI分類-C07D 319/06, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物および液晶重合体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C07C 69/753 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 調光用液晶組成物および液晶調光素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 調光用液晶組成物および液晶調光素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | エチレン性不飽和基含有γ-ブチロラクトン誘導体の製造方法 FI分類-B01J 31/14 Z, FI分類-B01J 31/20 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 307/33 330 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/08, FI分類-C09K 19/10, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 光学的に等方性の液晶媒体および光素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/44, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/54 CSPZ |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/732 CSPZ |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 33/18 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ナフタレン環を有する化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/225 C, FI分類-C07C 43/225 D, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-C07C 25/24 CSP |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | ターシクロヘキシルを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/192, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/188 CSP |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 液晶媒体をホモジニアス配向させる低分子極性化合物、およびそれを含有する液晶媒体 FI分類-C09K 19/02, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07C 229/30, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/732 Z, FI分類-C07C 69/21 CSP |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 液晶媒体をホモジニアス配向させる低分子極性化合物、およびそれを含有する液晶媒体 FI分類-C09K 19/02, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07C 229/30, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/732 CSPZ |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 液晶媒体をホモジニアス配向させる低分子極性化合物を含む液晶媒体を含有する液晶表示素子 FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物および液晶重合膜 FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/653 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/139, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン系微多孔膜の製造方法 FI分類-C08J 9/00 CESA |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | シリコンナノ粒子含有水素ポリシルセスキオキサン、その焼成物、及びそれらの製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-C01B 33/00, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、その液晶重合体および液晶重合体の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/36, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C07D 241/44, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 409/14, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 7/18 CER, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-C08J 7/04 CEZZ, FI分類-C07D 215/24 CSP |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 2原子結合基と2,3-ジフルオロフェニレンを有する4環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 25/18, FI分類-C07C 25/24, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/192, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07C 69/75 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 211/46 CSP |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | ピペリジン誘導体、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 211/46, FI分類-C07D 211/94, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/44, FI分類-C09K 19/46, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 405/10, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 211/22 CSP |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | ビフェニレンを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 17/00, FI分類-C07C 25/22, FI分類-C07C 25/24, FI分類-C07C 41/18, FI分類-C09K 19/08, FI分類-C09K 19/10, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 309/04, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 311/58, FI分類-C07D 319/04, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/164 CSP |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 液晶媒体、光素子および液晶化合物 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/225 D, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 15/54 CSP |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/137 500 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物及び密着性に優れる低硬化収縮性樹脂硬化膜 FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 両端にアルケニルを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 25/24, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 15/50 CSP |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | ポリフルオロ-2-ブテノキシ基を有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07D 493/08 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | ジフルオロメチレンオキシ基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/225 D, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | ベンゾピラン骨格を有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 311/76, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶化合物、組成物およびその重合体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C08F 220/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | ベンゾチオフェンを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07D 333/56, FI分類-C07D 333/60, FI分類-C07D 333/64, FI分類-C07D 333/68, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 409/06, FI分類-C07D 409/08, FI分類-C07D 409/10, FI分類-C07D 409/12, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 333/54 CSP |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用負極活物質およびその製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-C01B 33/04, FI分類-C01B 33/113 Z |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/46, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07C 401/00, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 233/09 CSPZ |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物及び光学異方体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 220/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13363 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/06, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07C 43/225 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 22/08 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07C 229/30, FI分類-C07C 323/54, FI分類-C07C 69/593, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07F 5/02 C, FI分類-C07F 7/18 J, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C07C 69/734 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/732 CSPZ |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物及び光学異方体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 四環を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07C 323/19, FI分類-C07C 43/192, FI分類-C07C 69/75 D, FI分類-C07C 69/76 Z, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/757 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | ベンゾチオフェンを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07D 333/56, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 333/54 CSP |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 低温特性に優れる微多孔膜およびその製造方法 FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301, FI分類-C08J 9/00 CESA |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/06, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 新規液晶性化合物、液晶組成物、光素子および光表示装置 FI分類-C07C 13/28, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物、液晶内包複合材料およびそれらをもちいた液晶表示素子 FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07C 43/23 E, FI分類-C07C 43/225 C, FI分類-C07C 43/225 D, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 49/255 CSPZ |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物及び光学異方性フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/60, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13363 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | ジフルオロシクロヘキサン環を有する化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 23/10 CSP |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | ジアミン、ポリアミック酸またはその誘導体、液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/46, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | シクロヘキセン環を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 液晶素子 FI分類-G02F 1/37, FI分類-H01G 4/04, FI分類-C09K 19/02, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/361, FI分類-H01L 41/193, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 液晶材料 FI分類-C09K 19/02, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/22, FI分類-C09K 19/24, FI分類-C09K 19/26, FI分類-C09K 19/28, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | アルコキシ基又はアルコキシアルキル基、及び飽和6員環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06 CSP |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | ベンゾチオフェンを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07D 333/56, FI分類-C07D 333/64, FI分類-C07D 333/70, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 409/10, FI分類-C07D 409/12, FI分類-C07D 333/54 CSP |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 重合性極性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 229/12, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C07F 7/18 J, FI分類-C07D 295/145, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/013 C, FI分類-C07C 69/732 Z |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07C 323/06, FI分類-C07C 323/07, FI分類-C07C 323/15, FI分類-C07C 323/16, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 311/74, FI分類-C07D 319/06, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 323/03 CSP |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 3,6-ジヒドロ-2H-ピランを有する誘電率異方性が負の液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 309/22, FI分類-C07D 309/28, FI分類-C07D 407/04, FI分類-C07D 407/06, FI分類-C07D 407/08, FI分類-C07D 407/10, FI分類-C07D 407/12, FI分類-C07F 7/08 S, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 309/20 CSP |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 重合性基を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07C 219/22, FI分類-C07C 323/16, FI分類-C07C 69/533, FI分類-C07C 69/653, FI分類-C07C 69/773, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 303/14, FI分類-C07D 305/06, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C07F 5/02 C, FI分類-C07F 7/08 K, FI分類-C07F 7/18 K, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-C07C 43/178 CSPC |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 重合性基を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07F 7/18 K, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/653 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物およびその重合体 FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/60, FI分類-C07D 277/82, FI分類-C07D 339/06, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-C07D 277/66 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | ポリアミック酸またはその誘導体を含む液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | ジアミン、ポリアミック酸またはその誘導体、液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | ジフルオロメトキシ基を有する酸化防止剤、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/23 CSPE |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | テトラヒドロピラン環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 309/06 CSP |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置および液晶組成物 FI分類-C09K 19/02, FI分類-G02F 1/139, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/133 510, FI分類-G02F 1/133 535 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 重合性化合物および液晶表示素子 FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C07C 69/653, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C07C 69/54 CSPZ, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物およびその重合体 FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C07D 333/60, FI分類-C07D 333/70, FI分類-C07D 413/04, FI分類-C07D 417/04, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 333/56 CSP |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 211/46 CSP |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 25/18, FI分類-C07C 25/24, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 69/773, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C07C 43/225 C, FI分類-C07C 43/225 D, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 極性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/23 C, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 33/34 CSPA |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 A, FI分類-C09K 19/54 E, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶化合物、組成物およびその重合体 FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C07D 307/92, FI分類-C07D 231/22 A, FI分類-C07C 69/757 CSPC |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 液晶媒体、光素子および液晶化合物 FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/139, FI分類-C07D 319/06, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPD |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 69/78, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 69/773, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | アキシアル位にフッ素原子を有する1,3-ジオキサン化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 25/18, FI分類-C07C 43/21, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07C 255/50, FI分類-C07D 407/04, FI分類-C07D 407/06, FI分類-C07D 407/08, FI分類-C07D 407/10, FI分類-C07D 407/12, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C07D 319/06 CSP |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | ジヒドロピラン化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 309/20 CSP |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | ジヒドロピラン化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-G02F 1/13, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 309/20, FI分類-C07D 309/22, FI分類-C07D 309/28, FI分類-C07D 407/04, FI分類-C07D 407/06, FI分類-C07D 407/08, FI分類-C07D 407/10, FI分類-C07D 407/12, FI分類-C07F 7/12 V, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 309/18 CSP |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | CF2O結合基とトラン骨格を有する液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 43/225 D, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | トリアゾール含有テトラカルボン酸二無水物、液晶配向剤、液晶配向膜、および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 405/14 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | モノマーを含有する液晶組成物、高分子/液晶複合材料および光素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/137, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | ハロゲン化されたアルキルを有する液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPD |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | ハロゲン化されたアルキルを有する液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | ポリ(ジフルオロメチレン)鎖を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 31/42, FI分類-C07C 33/42, FI分類-C09K 19/10, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/13 C, FI分類-C09K 19/54 A, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 31/38 CSP |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 211/50, FI分類-C07C 217/90, FI分類-C07C 245/08, FI分類-C07F 7/18 M, FI分類-C07F 7/18 S, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | ジヒドロピラン化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C07D 309/20, FI分類-C07D 309/22, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | ビニレン基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/10, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C07C 43/192, FI分類-C07D 213/65, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 1,1,3,3-テトラフルオロアリルオキシ基を有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C07C 69/92, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 69/773, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | テトラフルオロフルオレンを有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 FI分類-C07C 25/22, FI分類-C07C 25/24, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 多層耐熱セパレータ材およびその製造方法 FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/06, FI分類-C09K 19/08, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C07C 49/84 D, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07D 493/08 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 49/80 CSP |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | フッ素を含有するアルケニル末端基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C07C 43/225 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPD |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | ペルフルオロアルキル末端基とCF2O結合基とを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 211/26, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 211/22 CSP |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | ポリアミック酸またはその誘導体を含む液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/139, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/10, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 211/46 CSP |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物およびツイスト配向を有する光学異方体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | ピロールまたはチオフェン骨格を有する液晶化合物、液晶組成物およびその重合体 FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C07D 209/44, FI分類-C07D 333/72, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C07D 207/34 CSP |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | ジアミン、ポリアミック酸またはその誘導体、液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 3,3-ジフルオロ-1-プロペニルオキシを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/04, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | テトラフルオロシクロヘキサジエン骨格を有する負の誘電率異方性を示す液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 23/18 CSP |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ブテン結合基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 25/02, FI分類-C07C 25/18, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 43/176, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/04, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/10, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 255/54, FI分類-C07C 43/192, FI分類-C07C 69/773, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 213/65, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 239/34, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 309/10, FI分類-C07D 311/58, FI分類-C07D 311/60, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07D 493/08 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-C07C 43/225 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 25/18 CSP |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 25/18 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 重合性液晶組成物および光学異方体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 共役結合を有する重合性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 69/653 CSP |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C08F 210/14, FI分類-C08F 212/14, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | キサンテン骨格を有する負の誘電率異方性を示す液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07D 407/04, FI分類-C07D 407/06, FI分類-C07D 407/08, FI分類-C07D 407/10, FI分類-C07D 407/12, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C09K 19/54 C, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07D 311/82 CSP |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 液晶配向剤および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 重合性化合物、重合性組成物および液晶表示素子 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08F 20/26, FI分類-C08L 33/14 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 重合性化合物、重合性組成物および液晶表示素子 FI分類-C08F 20/22, FI分類-C08F 20/32, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 69/653, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-C07C 69/54 CSPB |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 重合性化合物、重合性組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 69/56, FI分類-C08F 16/14, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C07C 69/653, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-G02F 1/13 500 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 液晶配向剤、液晶表示素子、およびテトラカルボン酸二無水物 FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 感光性ジアミン、液晶配向剤および液晶表示素子 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 245/08 CSP, FI分類-G02F 1/1337 530 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | ジフルオロメチレンオキシを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 43/29, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 69/773, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPD |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C07C 43/29, FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/42, FI分類-C07C 255/54, FI分類-C07C 69/773, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/20, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C07D 493/08 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPD |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 感光性ポリマーおよび光配向性位相差フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/30, FI分類-G02F 1/13363 |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 3,3,3-トリフルオロ-1-プロペニルオキシを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/16, FI分類-C09K 19/18, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 309/06, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C09K 19/54 B, FI分類-C07D 493/08 B, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07C 43/225 CSPC |
JNC石油化学株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 有機化学工業製品製造業 |
企業規模 | 628人 男性 535人 / 女性 93人 |
管理職全体人数 | 50人 男性 48人 / 女性 2人 |
JNC石油化学株式会社の閲覧回数
データ取得中です。