法人番号:7010001034857
東洋電機製造株式会社
情報更新日:2024年08月31日
東洋電機製造株式会社とは
東洋電機製造株式会社(トウヨウデンキセイゾウ)は、法人番号:7010001034857で東京都中央区八重洲1丁目4番16号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役渡部朗。設立日は1918年06月20日。資本金は49億9,800万円。従業員数は792人。登録情報として、調達情報が75件、表彰情報が4件、届出情報が6件、特許情報が143件、商標情報が2件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月13日です。
インボイス番号:T7010001034857については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
東洋電機製造株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 東洋電機製造株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | トウヨウデンキセイゾウ |
法人番号 | 7010001034857 |
会社法人等番号 | 0100-01-034857 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010001034857 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0028 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,049件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,557件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 八重洲1丁目4番16号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区八重洲1丁目4番16号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクヤエス1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 渡部 朗 |
設立日 | 1918年06月20日 |
資本金 | 49億9,800万円 (2024年08月30日現在) |
従業員数 | 792人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://www.toyodenki.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月13日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
東洋電機製造株式会社の場所
東洋電機製造株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | トウヨウデンキセイゾウカブシキガイシャ |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 49億9,800万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 65050 |
東洋電機製造株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「東洋電機製造株式会社」で、「東京都中央区八重洲1丁目4番16号」に新規登録されました。 |
東洋電機製造株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 東洋電機製造株式会社 総務部 |
情報名 読み | トウヨウデンキセイゾウソウムブ |
住所 | 東京都中央区八重洲1丁目4-16 |
電話番号 | 03-5202-8121 |
東洋電機製造株式会社の法人活動情報
東洋電機製造株式会社の調達情報(75件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年05月19日 | POWER SUPPLY2EA 3,429,800円 |
2023年04月03日 | 無停電電源装置 現地整備1式 4,400,000円 |
2022年10月07日 | 発動発電機 連接及び調整・試験1式 8,635,000円 |
2022年07月13日 | 無停電電源装置 定期修理1EA 3,795,000円 |
2022年05月24日 | LIGHTING ARRESTER UNIT外1品目1式 1,991,000円 |
2022年04月01日 | 無停電電源装置 現地整備1式 3,740,000円 |
2022年03月31日 | 発動発電機200kW 250,800,000円 |
2022年03月31日 | 発動発電機500kW 452,100,000円 |
2022年01月18日 | 無停電電源装置 定期修理外1品目1式 6,963,000円 |
2021年11月25日 | 発動発電機200kW 63,580,000円 |
2021年08月26日 | 発動発電機500kW 179,300,000円 |
2021年03月30日 | 発動発電機500kW 205,260,000円 |
2021年03月24日 | 発動発電機200kW 125,400,000円 |
2021年03月23日 | 発動発電機500kW 179,300,000円 |
2020年09月29日 | 発動発電機200kW 124,520,000円 |
2020年09月10日 | 発動発電機200kW 59,620,000円 |
2020年08月20日 | 発動発電機200kW 64,900,000円 |
2020年08月05日 | 発動発電機200kW 100,650,000円 |
2020年08月04日 | 発動発電機200kW 35,750,000円 |
2020年08月03日 | 発動発電機125kW 56,980,000円 |
2020年08月03日 | 発動発電機125kW 27,720,000円 |
2020年08月03日 | 発動発電機500kW 211,200,000円 |
2020年08月03日 | NO-FUSE BREAKER外9品目1式 8,475,500円 |
2020年07月21日 | 無停電電源装置 定期修理外2品目1式 14,289,000円 |
2020年06月01日 | FAN外1品目1式 2,977,920円 |
2020年04月01日 | 無停電電源装置 現地整備1式 5,390,000円 |
2020年03月31日 | 発動発電機125kW 57,200,000円 |
2020年02月14日 | 発動発電機125kW 27,720,000円 |
2019年11月01日 | 発動発電機500kW 227,700,000円 |
2019年10月17日 | 無停電電源装置 定期修理外2品目1式 11,440,000円 |
2019年09月13日 | 発動発電機125kW 26,290,000円 |
2019年07月10日 | METER,HOUR外5品目1式 2,061,400円 |
2019年06月26日 | 無停電電源装置 定期修理1EA 3,960,000円 |
2019年06月26日 | 無停電電源装置 定期修理外3品目1式 16,170,000円 |
2019年05月24日 | OP71H UNIT外4品目1式 9,543,600円 |
2019年01月31日 | 発動発電機125kW 51,840,000円 |
2018年12月17日 | 無停電電源装置 定期修理1EA 2,505,600円 |
2018年09月10日 | 発動発電機125kW 28,080,000円 |
2018年07月31日 | 無停電電源装置 定期修理外2品目1式 11,016,000円 |
2018年07月25日 | AVR外13品目1式 17,883,720円 |
2018年07月23日 | 無停電電源装置 定期修理1EA 4,320,000円 |
2018年07月04日 | FAN58EA 1,697,544円 |
2018年06月11日 | FAN外8品目1式 4,521,960円 |
2018年04月02日 | 無停電電源装置 現地整備1式 2,268,000円 |
2018年02月05日 | 発動発電機125kW 30,132,000円 |
2017年11月28日 | CHANGE OVER SWITCH外3品目1式 4,033,800円 |
2017年11月16日 | 無停電電源装置 定期修理外2品目1式 10,476,000円 |
2017年08月14日 | 発動発電機 修理(診断後)1EA 18,522,000円 |
2017年07月06日 | 発動発電機200kW 50,652,000円 |
2017年04月03日 | POWER SUPPLY 現地整備1SE 1,922,400円 |
2017年03月28日 | 非常用ディーゼル発動発電装置 1個外6点 18,025,200円 |
2017年03月02日 | 工作車(改)(電気工作用)の工作器材 載せ替え1EA 1,404,000円 |
2016年12月06日 | 発動発電機 修理(診断後)1EA 16,416,000円 |
2016年11月07日 | 発動発電機125kW 20,520,000円 |
2016年09月30日 | 無停電電源装置 定期修理外1品目1式 6,588,000円 |
2016年09月28日 | POWER SUPPLY 現地整備1SE 2,160,000円 |
2016年07月06日 | 発動発電機200kW 12,722,400円 |
2016年04月01日 | POWER SUPPLY現地整備1SE 2,916,000円 |
2016年02月01日 | AVR外28品目1式 47,192,760円 |
2016年01月13日 | 発動発電機125kW 19,008,000円 |
2016年01月13日 | 発動発電機200kW 45,727,200円 |
2015年11月30日 | POWER SUPPLY定期修理外4品目1式 13,284,000円 |
2015年11月10日 | GENERATOR SET改修外5品目1式 5,832,000円 |
2015年11月10日 | FAN外3品目1式 4,122,360円 |
2015年11月05日 | OP71H UNIT外4品目1式 6,820,200円 |
2015年10月20日 | AVR外7品目1式 16,055,280円 |
2015年09月28日 | POWER SUPPLY現地整備1SE 3,132,000円 |
2015年09月18日 | GENERATOR SET不具合調査1式 9,828,000円 |
2015年08月07日 | 発動発電機125kW 25,056,000円 |
2015年08月04日 | 発動発電機125kW 42,120,000円 |
2015年07月30日 | POWER SUPPLY定期修理外5品目1式 15,290,640円 |
2015年07月28日 | GENERATOR SET改修外5品目1式 3,717,360円 |
2015年05月28日 | 無停電電源装置(AU40N-A7-11-11) 15,984,000円 |
2015年04月13日 | POWER SUPPLY現地整備1SE 3,132,000円 |
2014年12月18日 | 鉄道車両の車内情報記録装置を用いた車上電力測定に関する調査 4,860,000円 |
東洋電機製造株式会社の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
東洋電機製造株式会社の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2017年11月29日 | 支店:東洋電機製造株式会社 横浜製作所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄道車両・同部分品製造業(国土交通大臣) |
- | 代表者:代表取締役 渡部 朗 全省庁統一資格 / - |
東洋電機製造株式会社の特許情報(143件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両用ステップ装置 FI分類-B60R 3/00, FI分類-B61D 23/02, FI分類-B61D 19/02 V |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02P 21/14, FI分類-H02P 21/18 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G01M 15/02, FI分類-H02P 31/00 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 電気車の再粘着制御装置 FI分類-B60L 15/20 Y |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用のパンタグラフ FI分類-B60L 5/26 A |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用のパンタグラフ FI分類-B60L 5/26 A |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02P 21/18, FI分類-H02P 21/24 |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 方法および蓄電ユニットパラメータ決定装置 FI分類-B60L 15/36, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/18, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置、指令値算出装置および制御方法 FI分類-B60L 15/36, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/18, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 補助電源装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 9/00 F |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 発電システム FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 160 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02P 29/00, FI分類-G01M 13/025 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | モータ用ステータの搬送パレット FI分類-H02K 15/02 D |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | モータ用ステータのモールド型の製造方法及びモータ用ステータのモールド型 FI分類-B29C 33/38, FI分類-H02K 15/12 E |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 同期整流制御装置及び受電装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/21 A |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02P 23/14, FI分類-H02P 27/08 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/21, FI分類-B60L 58/22, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02P 29/00, FI分類-B60L 15/20 J |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 機械システムの摩擦同定装置 FI分類-G01M 13/022 |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 誘導走行車両 FI分類-B60L 9/00, FI分類-B60L 53/12, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用歯車装置 FI分類-F16H 55/08 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 低床車両用歯車装置 FI分類-F16H 57/029, FI分類-F16H 57/031, FI分類-B60B 35/14 V |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 21/26 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 温度検出装置 FI分類-H02K 11/25, FI分類-G01K 1/02 E, FI分類-G01K 7/24 A |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 T, FI分類-B60L 13/00 D, FI分類-H02J 1/00 304 E, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 F, FI分類-H02J 1/00 309 R |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び制御システム FI分類-B61H 1/00, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 電動車両の給電システム FI分類-B60L 5/36, FI分類-B60M 1/12 Z, FI分類-B60M 7/00 U |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | シャシダイナモ装置用負荷モータ FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-G01M 17/007 A |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 電気車用電源システム、電力供給制御方法および追加電源システム FI分類-B61C 3/02, FI分類-H02M 7/493, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60L 13/00 D, FI分類-H02M 3/155 Z |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 速度センサレス電動機制御装置 FI分類-H02P 23/14 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用ヒューズ FI分類-H01H 85/30, FI分類-H01H 85/02 S |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | パンタグラフ FI分類-B60L 5/18 Z, FI分類-B60L 5/26 Z |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | パンタグラフ FI分類-B60L 5/26 A |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 集電舟及びそれを備えるパンタグラフ FI分類-B60L 5/22 A |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用歯車装置 FI分類-B61C 9/38 C, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 P |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | マルチCPUシステムにおける異常検知と状態記録 FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/00 606 E, FI分類-G06F 11/07 140 J |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | シャシダイナモ装置用負荷モータ FI分類-H02K 7/14 Z, FI分類-G01M 17/007 A |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | シャシダイナモ装置 FI分類-G01M 17/007 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 降圧コンバータ FI分類-H02M 3/155 H |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 電力伝送装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/48 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換器 FI分類-H02M 7/48 F |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップモータ FI分類-H02K 1/27 503 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 電気式ディーゼル動車システムおよびその制御方法 FI分類-B61C 3/02, FI分類-B60L 11/12, FI分類-H02J 7/00 R, FI分類-B60L 9/18 ZHVA |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両用自動開閉扉装置 FI分類-E05F 15/41, FI分類-E05F 15/56, FI分類-E05F 15/655, FI分類-B61D 19/00 A, FI分類-B61D 19/02 T |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 速度センサレス電動機制御装置 FI分類-H02P 21/26 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 信号入力回路 FI分類-G05B 19/05 L |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | ABZ相の分周装置 FI分類-G01D 5/244 A, FI分類-G01D 5/244 G |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | バンク方式のデュアルポートメモリ FI分類-G06F 12/00 570 C |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 無効電力補償装置の制御装置 FI分類-H02J 3/01, FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/26, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/18 135 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 台上試験装置 FI分類-G01M 13/02, FI分類-G01M 17/007 C |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02M 3/157, FI分類-H02M 3/155 W |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/48 A, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 3/155 U, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電気車両、及び、電力変換方法 FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 P, FI分類-H02M 7/12 B, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 11/18 G, FI分類-H02M 3/155 G |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 速度検出装置 FI分類-G01D 5/244 F, FI分類-G01P 3/481 Z |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G01M 13/02, FI分類-G01M 17/007 Z |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 電動機の軸受交換方法 FI分類-F16C 35/063, FI分類-F16C 35/067, FI分類-H02K 5/16 Z, FI分類-F16C 35/06 A |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | モータの試験装置 FI分類-H02P 21/18, FI分類-H02P 21/22, FI分類-G01M 99/00 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 分散電源用発電装置の整流回路 FI分類-H02M 7/06 A, FI分類-H02M 7/06 E, FI分類-H02M 7/06 M, FI分類-H02P 101:10, FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/48 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 直流電動機の制御装置 FI分類-H02P 7/29, FI分類-H02M 7/48 F |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 電力変換制御装置 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 多出力速度発電機 FI分類-H02K 21/48, FI分類-H02K 21/38 G |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 平行カルダン駆動方式の鉄道車両用歯車装置 FI分類-F16H 1/08, FI分類-B61C 9/38 A, FI分類-F16H 55/08 Z |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 系統連系インバータ装置 FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | パンタグラフ装置 FI分類-B60L 5/32, FI分類-B60L 5/30 A |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02M 3/28 U, FI分類-H02M 7/48 U, FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 U |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | フィルタ処理装置及びプログラム FI分類-G06T 17/05, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 21/20 C, FI分類-G06T 5/00 705 |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 並列インバータ装置 FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 M |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 7/22, FI分類-B60L 9/18 A, FI分類-H02M 7/48 K |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 電気車の再粘着制御装置 FI分類-B61C 15/08, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/20 Y |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 電気車制御装置 FI分類-H02P 21/06, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B60L 15/20 A |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 初期充電装置及び負荷駆動システム FI分類-H02M 7/48 L |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 温度推定装置 FI分類-H02P 21/14 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G01M 13/02, FI分類-H02P 29/00 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 E |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02M 3/28 Q, FI分類-H02M 7/48 E |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 E |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 補助電源装置 FI分類-B60L 1/00 D, FI分類-B60L 1/00 J, FI分類-H02M 7/48 E |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 補助電源装置 FI分類-B60L 1/00 B, FI分類-B60L 7/00 A, FI分類-B60L 11/18 A |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 主幹制御器 FI分類-H01H 9/54 A, FI分類-B60L 15/00 C |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | コンデンサ取付構造 FI分類-H01G 1/03 B, FI分類-H01G 1/03 Z |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 電気車制御装置 FI分類-H02P 21/20, FI分類-B60L 15/20 J |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 補助電源装置 FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-B60L 3/00 C, FI分類-H02M 7/48 M |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 補助電源制御システム FI分類-B60L 1/00 D, FI分類-H02M 7/48 L |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 空転・滑走安定化装置 FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/20 Y |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 空転滑走再粘着制御方法及び空転滑走再粘着制御装置 FI分類-B61C 15/08, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B61F 5/24 Z, FI分類-B60L 15/20 Y, FI分類-G01H 17/00 D, FI分類-G01M 17/00 F |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | コンバータ及び受電装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/12 P |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 負荷分担装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02P 9/00 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ワイヤレス電力伝送システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/48 P |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 無効電力補償装置 FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02J 3/26, FI分類-H02M 7/497, FI分類-H02J 3/18 157 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 電動機駆動装置 FI分類-H02P 23/12, FI分類-H02P 27/08 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 5/293 B |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置箱 FI分類-B61C 17/00 A, FI分類-B61C 17/00 E, FI分類-B61C 17/12 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 単独運転検出装置 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 180 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 受電装置 FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 17/00 B |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | シングルアーム型集電装置 FI分類-B60L 5/26 Z |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用歯車装置 FI分類-B61C 9/38 Z, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 P |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用集電装置 FI分類-B60L 5/08 A, FI分類-B60L 5/20 Z |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 制御器および交流電動機駆動装置 FI分類-H02P 7/63 303 V |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 電動機制御システム FI分類-H02P 7/00 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 速度センサレス電動機制御装置 FI分類-H02P 5/408 H, FI分類-H02P 5/41 302 K |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 補助電源装置 FI分類-B60L 1/12, FI分類-B60L 1/16, FI分類-H02M 3/00 H, FI分類-B61D 37/00 H |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | バッテリの試験装置 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 5/293 B |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-H02M 7/48 E |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 配車管理システムおよび情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 電気車制御装置 FI分類-B60L 9/18, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-H02P 5/41 302 C, FI分類-H02P 5/41 302 F |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び車両 FI分類-H02M 7/48 F |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用歯車装置 FI分類-F16H 57/027 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 通電装置 FI分類-H01H 31/02 A, FI分類-H01H 33/02 Z, FI分類-H01H 33/65 Z |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 歯車装置の分解方法 FI分類-F16H 57/023 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用シングルアーム式パンタグラフ FI分類-B60L 5/26 Z |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 空転滑走検知装置および空転滑走検知方法 FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 3/10 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 電気鉄道システムおよび電気車 FI分類-H02M 7/08, FI分類-B60L 9/24 A, FI分類-B60M 3/00 A, FI分類-H02M 7/06 U |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 電動機駆動装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02P 5/00 T, FI分類-G01R 31/34 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 単独運転検出装置、単独運転検出装置の制御方法および系統連系インバータ FI分類-H02J 3/38 180 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 横流検出回路、補助電源装置、及び補助電源システム FI分類-B60L 1/00 G, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02H 7/122 A |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 交流電動機の電流制御装置 FI分類-H02P 5/408 C |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 P |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 制御システム、受信装置およびその制御方法 FI分類-H02P 5/00 X, FI分類-H02P 5/408 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力変換装置の制御方法および電気車 FI分類-B60L 7/16, FI分類-B60L 9/16 A, FI分類-H02M 3/00 H, FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-B60L 11/18 A |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | インホイールモータシステム FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02J 50/12, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 15/00 Z, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 5/293 B |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | モータ駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 7/63 Z |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 7/00 P, FI分類-B60L 15/20 J |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用床下配置機器 FI分類-B61C 17/12 A |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 循環式索道装置 FI分類-B66B 23/10, FI分類-B61B 12/00 A, FI分類-B61B 12/02 C, FI分類-B66B 21/10 Z |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 直列共振電力転送装置 FI分類-H02M 3/28 Q, FI分類-H02M 5/293 A |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | トランスミッション用台上試験機 FI分類-G01M 13/02, FI分類-F16F 15/08 E, FI分類-G01M 17/00 Z |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 電動機の液体ジャケット付フレーム FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 9/19 A |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 平行カルダン駆動方式の鉄道車両用歯車装置 FI分類-F16H 1/08, FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 19/54, FI分類-F16H 55/08 Z |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 電動機の制御装置 FI分類-H02P 3/18 101 D, FI分類-H02P 7/63 302 S |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 高速度遮断器投入回路 FI分類-H01H 9/54 H |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両用の主幹制御器 FI分類-B60L 3/02, FI分類-B60L 15/00 B |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 回転位相速度検出装置 FI分類-G01P 3/489 Z |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両用リアクトル FI分類-H01F 27/36 C, FI分類-H01F 37/00 G, FI分類-H01F 37/00 M, FI分類-H01F 37/00 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | トランスミッション試験装置 FI分類-F16H 57/00, FI分類-G01M 13/02 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | トランスアクスル用台上試験機 FI分類-G01B 21/16, FI分類-G01M 13/02, FI分類-G01M 17/00 Z |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 電気車制御装置 FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60L 15/20 A, FI分類-B60L 15/20 Y |
東洋電機製造株式会社の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月21日 特許庁 / 商標 | ITHD 09類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | IORemoter 09類, 36類, 38類, 42類 |
東洋電機製造株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年05月30日 特許庁 / 意匠 | 電子制御ユニットの格納ボックス用エアーフィルター 意匠新分類-H2600 |
東洋電機製造株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 鉄道車両用電機品、産業用電機品、駅務機器・遠隔監視システムの製造・販売及び付帯工事 |
企業規模 | 792人 男性 708人 / 女性 84人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.2年 / 女性 14.2年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 18.8% |
管理職全体人数 | 133人 男性 131人 / 女性 2人 |
東洋電機製造株式会社の閲覧回数
データ取得中です。