富士レビオ株式会社とは

富士レビオ株式会社(フジレビオ)は、法人番号:7010001094364で東京都港区赤坂1丁目8番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役藤田健。設立日は2005年07月11日。従業員数は455人。登録情報として、調達情報が1件補助金情報が3件表彰情報が2件届出情報が1件特許情報が42件商標情報が20件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年11月21日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年11月27日です。
インボイス番号:T7010001094364については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

富士レビオ株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 富士レビオ株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ フジレビオ
法人番号 7010001094364
会社法人等番号 0100-01-094364
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7010001094364
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒107-0052
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,366件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,799件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 赤坂1丁目8番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区赤坂1丁目8番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクアカサカ1チョウメ
代表者 代表取締役 藤田 健
設立日 2005年07月11日
従業員数 455人
更新年月日更新日 2023年11月27日
変更年月日変更日 2023年11月21日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

富士レビオ株式会社の場所

GoogleMapで見る

富士レビオ株式会社の登録履歴

日付 内容
2023年11月21日
【住所変更】
国内所在地が「東京都港区赤坂1丁目8番1号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「富士レビオ株式会社」で、「東京都新宿区西新宿2丁目1番1号」に新規登録されました。

富士レビオ株式会社の法人活動情報

富士レビオ株式会社の調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年07月01日
抗原簡易検査キットの買上げ
368,808,000円

富士レビオ株式会社の補助金情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年12月17日
感染症対策関連物資生産設備補助事業(感染症検査キット等生産設備補助)
383,079,860円
2020年06月29日
令和2年度抗原検査機器生産設備導入支援事業費補助金
1,313,705,700円
2017年03月28日
平成28年度医療施設運営費等補助金(医療国際展開等推進事業)
29,462,000円

富士レビオ株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

富士レビオ株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 藤田 健
全省庁統一資格 / -

富士レビオ株式会社の特許情報(42件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年03月25日
特許庁 / 特許
被験者のスクリ-ニング方法及び鑑別方法
FI分類-C07K 14/78, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 17/14, FI分類-G01N 33/68
2019年12月09日
特許庁 / 特許
検体分析装置及びスケジューリング方法
FI分類-G01N 35/00 E
2019年12月04日
特許庁 / 特許
検体ラック搬送装置
FI分類-G01N 35/04 H
2019年11月19日
特許庁 / 特許
コンピュータプログラム、学習モデル生成方法及び情報処理装置
FI分類-C12Q 1/68, FI分類-C07K 14/52, FI分類-C07K 16/30, FI分類-G01N 33/68, FI分類-G16H 20/10, FI分類-G16H 50/00, FI分類-C07K 14/475, FI分類-C07K 14/575, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/574 Z, FI分類-G06N 20/00 130
2019年09月02日
特許庁 / 特許
AFP-L3測定方法及びAFP-L3測定キット、並びに、これらに用いるブロック化標識レクチン
FI分類-G01N 33/574 B, FI分類-G01N 33/574 E
2019年07月01日
特許庁 / 特許
表示装置、プログラム及び表示方法
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G01N 33/48 Z, FI分類-G06F 3/0481 170
2019年06月06日
特許庁 / 特許
分析装置
FI分類-G01N 35/04 H
2019年04月04日
特許庁 / 特許
B型肝炎ウイルス抗原の免疫測定方法
FI分類-C12Q 1/28, FI分類-C12Q 1/42, FI分類-C12Q 1/66, FI分類-C07K 14/18, FI分類-G01N 33/548, FI分類-G01N 33/576 ZNAB, FI分類-G01N 33/543 545 A
2019年03月01日
特許庁 / 特許
分析装置、検体前処理装置、訓練装置、プログラム、情報処理方法、学習モデルおよび学習モデルの生成方法
FI分類-G01N 35/00 E, FI分類-G01N 35/00 F, FI分類-G01N 35/02 C, FI分類-G06N 20/00 130
2019年02月05日
特許庁 / 特許
保管装置
FI分類-G01N 35/00 C
2018年12月19日
特許庁 / 特許
マクロライド系免疫抑制剤についての血液検査方法
FI分類-G01N 33/48 B, FI分類-G01N 33/53 G
2018年11月22日
特許庁 / 特許
B型肝炎ウイルスs抗原の測定方法及び測定キット
FI分類-C07K 14/02, FI分類-C07K 16/08, FI分類-C12P 21/08, FI分類-G01N 33/531 Z, FI分類-G01N 33/576 ZNAB
2018年11月16日
特許庁 / 特許
シクロデキストリンに包接されたステロイドの脱包接に用いるための処理液
FI分類-G01N 33/74, FI分類-G01N 33/53 A
2018年11月08日
特許庁 / 特許
CA19-9測定方法及びCA19-9測定キット、並びに、これらに用いる抗体固定化担体及びその製造方法
FI分類-G01N 33/53 S, FI分類-G01N 33/531 A
2018年09月13日
特許庁 / 特許
B型肝炎ウイルスコア抗体の免疫測定方法
FI分類-G01N 33/531 B, FI分類-G01N 33/569 L, FI分類-C07K 16/08 ZNA, FI分類-G01N 33/543 501 M
2018年08月23日
特許庁 / 特許
ジカウイルスを検出する方法及びキット
FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/569 ZNAL
2018年07月20日
特許庁 / 特許
ジカウイルス抗原および抗ジカウイルス抗体を検出するための方法およびキット
FI分類-C07K 16/10, FI分類-C12N 15/13, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/531 B, FI分類-G01N 33/569 ZNAL
2018年05月16日
特許庁 / 特許
インスリンの測定方法及び測定試薬
FI分類-G01N 33/74, FI分類-G01N 33/53 B
2018年03月15日
特許庁 / 特許
自動分析装置
FI分類-G01N 35/00 F
2017年10月17日
特許庁 / 特許
レニン濃度の免疫学的測定法
FI分類-C12N 15/57, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C07K 16/40 ZNA
2017年09月12日
特許庁 / 特許
心筋トロポニンの測定方法及び測定試薬
FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/531 B
2017年09月05日
特許庁 / 特許
サイログロブリンの測定方法及び測定試薬
FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/543 501 H
2017年09月05日
特許庁 / 特許
腫瘍マーカーの測定方法及び測定試薬
FI分類-G01N 33/531 B, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-G01N 33/574 E
2016年10月14日
特許庁 / 特許
ヒトパルボウイルスB19抗原および抗体の同時検出方法及びキット
FI分類-C07K 16/08, FI分類-C07K 14/015, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/531 B, FI分類-G01N 33/569 L, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2016年10月06日
特許庁 / 特許
PIVKA-IIの測定方法、及びPIVKA-II免疫測定試薬又はキットの製造方法
FI分類-C07K 16/36, FI分類-C07K 17/02, FI分類-C07K 17/08, FI分類-C07K 17/10, FI分類-C12N 15/13, FI分類-G01N 33/50 U, FI分類-G01N 33/577 B, FI分類-G01N 33/53 ZNAL
2016年08月22日
特許庁 / 特許
III型高脂血症の判定を補助する方法
FI分類-G01N 33/53 W, FI分類-G01N 33/92 A, FI分類-G01N 33/92 C
2016年03月14日
特許庁 / 特許
尿中プロスタグランジンE主要代謝物の測定方法及びキット
FI分類-G01N 33/53 S, FI分類-G01N 33/543 541 A
2015年12月25日
特許庁 / 特許
検体ラック搬送装置及び自動分析システム
FI分類-G01N 35/02 G
2015年12月25日
特許庁 / 特許
検体ラック搬送装置、自動分析システム及び検体ラック搬送装置の検体ラック回収方法
FI分類-G01N 35/02 G
2015年12月25日
特許庁 / 特許
自動分析装置および自動分析方法
FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-G01N 35/10 E
2015年12月15日
特許庁 / 特許
容器供給ユニット及び自動分析装置
FI分類-G01N 35/02 A, FI分類-G01N 35/04 G
2015年11月05日
特許庁 / 特許
心筋トロポニンI測定試薬及び方法
FI分類-C07K 16/18, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/531 B
2015年10月07日
特許庁 / 特許
検体ラック搬送装置及び自動分析システム
FI分類-G01N 35/04 H
2015年10月07日
特許庁 / 特許
容器供給ユニット及び自動分析装置
FI分類-G01N 35/04 D
2015年09月29日
特許庁 / 特許
ヒトパルボウイルスB19抗原の測定方法
FI分類-G01N 33/531 B, FI分類-G01N 33/569 L
2014年11月05日
特許庁 / 特許
抗HTLV抗体の免疫測定における非特異反応の低減方法
FI分類-G01N 33/531 A, FI分類-G01N 33/569 H, FI分類-C07K 14/15 ZNA, FI分類-G01N 33/543 501 J
2014年10月24日
特許庁 / 特許
自動分析装置及び分離洗浄方法
FI分類-G01N 35/02 Z
2014年10月02日
特許庁 / 特許
発光計測装置、および自動分析装置
FI分類-G01N 21/76, FI分類-G01N 35/02 G, FI分類-G01N 35/04 G
2014年10月01日
特許庁 / 特許
シリンジを制御する制御装置を備えた分注システム
FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-G01N 1/00 101 K
2014年05月14日
特許庁 / 特許
容器供給ユニット及び自動分析装置
FI分類-G01N 35/04 D
2014年03月20日
特許庁 / 特許
試薬容器収容ユニット及び自動分析装置
FI分類-G01N 35/00 C, FI分類-G01N 35/02 B
2014年01月20日
特許庁 / 特許
ビタミンDの測定方法および測定用キット
FI分類-G01N 33/82

富士レビオ株式会社の商標情報(20件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月16日
特許庁 / 商標
Fujirebio\Neuro Center\of Excellence
42類
2021年10月28日
特許庁 / 商標
WithInfo
09類, 42類, 44類
2021年10月28日
特許庁 / 商標
ウィズインフォ
09類, 42類, 44類
2020年01月30日
特許庁 / 商標
富士レビオ株式会社
35類
2020年01月30日
特許庁 / 商標
FuJIREBIO
35類
2020年01月23日
特許庁 / 商標
メディコピア
09類, 16類, 41類
2020年01月23日
特許庁 / 商標
§MEDICOPIA∞M
09類, 16類, 41類
2019年05月20日
特許庁 / 商標
§LUmIPULSE G1200∞Plus∞+
10類
2019年05月20日
特許庁 / 商標
ルミパルス G1200 Plus
10類
2019年05月20日
特許庁 / 商標
LUMIPULSE G1200 Plus
10類
2018年03月06日
特許庁 / 商標
iTACT
09類, 10類
2017年10月25日
特許庁 / 商標
ルミポータル
09類, 37類, 42類
2017年10月25日
特許庁 / 商標
Lumiportal
09類, 37類, 42類
2017年06月13日
特許庁 / 商標
iTACT
01類, 05類
2017年04月13日
特許庁 / 商標
§FUXION
09類, 10類
2017年04月13日
特許庁 / 商標
§FUXION\フユージョンプラス
09類, 10類
2017年04月13日
特許庁 / 商標
フュージョンプラス
09類, 10類
2015年07月14日
特許庁 / 商標
ROMA-INDEX
09類, 42類, 44類
2015年04月27日
特許庁 / 商標
Lumipulse
01類, 05類
2014年10月22日
特許庁 / 商標
LUMIPULSE L2400
10類

富士レビオ株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
臨床検査薬、検査用機器の製造、販売および輸出入
企業規模
455人
男性 260人 / 女性 195人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 15.3年 / 女性 11.2年
女性労働者の割合
範囲 正社員
40.4%
管理職全体人数
73人
男性 62人 / 女性 11人
役員全体人数
11人
男性 10人 / 女性 1人

富士レビオ株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

富士レビオ株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社結婚パレット 次の法人:エムシーピー株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP