法人番号:7010001214120
ジャパンホームシールド株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ジャパンホームシールド株式会社とは
ジャパンホームシールド株式会社(ジャパンホームシールド)は、法人番号:7010001214120で東京都墨田区両国2丁目10番14号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2020年12月03日に法人番号が指定されました。登録情報として、特許情報が19件、商標情報が29件、意匠情報が7件が登録されています。なお、2022年04月18日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年04月21日です。
インボイス番号:T7010001214120については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。向島労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ジャパンホームシールド株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ジャパンホームシールド株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジャパンホームシールド |
法人番号 | 7010001214120 |
会社法人等番号 | 0100-01-214120 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010001214120 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒130-0026 ※地方自治体コードは 13107 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,366件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 墨田区 ※墨田区の法人数は 25,967件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 両国2丁目10番14号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都墨田区両国2丁目10番14号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトスミダクリョウゴク2チョウメ |
更新年月日更新日 | 2022年04月21日 |
変更年月日変更日 | 2022年04月18日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2020年12月03日 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 向島労働基準監督署 〒131-0032 東京都墨田区東向島4-33-13 |
ジャパンホームシールド株式会社の場所
ジャパンホームシールド株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年04月18日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都墨田区両国2丁目10番14号」に変更されました。 |
2022年04月01日 | 【吸収合併】 令和4年4月1日東京都墨田区両国二丁目10番14号ジャパンホームシールド株式会社(8010601021080)を合併 |
2022年04月01日 | 【名称変更】 名称が「ジャパンホームシールド株式会社」に変更されました。 |
2020年12月03日 | 【新規登録】 名称が「CI04株式会社」で、「東京都千代田区丸の内1丁目6番1号」に新規登録されました。 |
ジャパンホームシールド株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「ジャパンホームシールド株式会社」と同じ名称の法人を探す |
ジャパンホームシールド株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ジャパンホームシールド株式会社 地盤解析部 |
情報名 読み | ジャパンホームシールドジバンカイセキブ |
住所 | 東京都墨田区両国2丁目10-14 |
電話番号 | 03-5624-2666 |
ジャパンホームシールド株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ジャパンホームシールド株式会社 営業部 |
情報名 読み | ジャパンホームシールドエイギョウブ |
住所 | 東京都墨田区両国2丁目10-14 |
電話番号 | 03-5624-1545 |
ジャパンホームシールド株式会社の法人活動情報
ジャパンホームシールド株式会社の特許情報(19件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年01月14日 特許庁 / 特許 | クラック測定システム、クラック測定方法及びクラック測定プログラム FI分類-E04G 23/02 B, FI分類-G01B 11/14 H, FI分類-E04G 23/00 ESW |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 合成コラムの築造装置および築造方法 FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 5/44 A |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 土質を判別するための方法、プログラム、及びシステム FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 3/12, FI分類-G01N 3/24, FI分類-G01N 3/00 D |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 地盤沈下量を予測するための方法、プログラム、及びシステム FI分類-E02D 1/02, FI分類-G01N 3/00 D |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 地盤判定方法および地盤判定装置 FI分類-E02D 1/02, FI分類-G01N 33/24 D |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 層序判定装置及びプログラム FI分類-E02D 1/04 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びプログラム FI分類-E02D 1/00, FI分類-G06Q 50/08 ZJM |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びプログラム FI分類-E02D 1/00, FI分類-G06Q 50/16 310 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 基礎地業設計システム、及び杭配置の最適化方法 FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-G06F 17/50 608 B, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 貫入ロッド FI分類-E02D 1/02 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 土試料採取装置及び土試料採取方法 FI分類-E02D 1/04, FI分類-G01N 1/08 B, FI分類-G01N 1/28 E |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 水硬性固化材液置換コラムの築造方法及び施工機 FI分類-E02D 5/34 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 土試料採取装置 FI分類-E02D 1/04 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 孔内載荷試験装置及び孔内載荷試験方法 FI分類-E02D 1/02, FI分類-G01N 3/00 D |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 水硬性固化材液置換コラム築造装置及び水硬性固化材液置換コラム築造方法 FI分類-E02D 5/34 Z |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 水硬性固化材液置換コラムの築造方法 FI分類-E02D 5/36 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 水硬性固化材液置換コラム築造方法および水硬性固化材液置換コラム築造用閉塞体 FI分類-E21B 23/06, FI分類-E02D 5/34 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 小規模構造物用のパイルド・ラフト基礎構造 FI分類-E02D 27/12 Z |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 水硬性固化材液置換コラム築造方法および該築造方法に使用するコラム築造装置 FI分類-E02D 5/34 Z |
ジャパンホームシールド株式会社の商標情報(29件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月28日 特許庁 / 商標 | §H 09類, 35類, 36類, 37類, 42類, 45類 |
2023年08月03日 特許庁 / 商標 | Homille 09類, 35類, 36類, 37類, 42類, 45類 |
2023年01月19日 特許庁 / 商標 | §C∞S 09類, 37類 |
2023年01月19日 特許庁 / 商標 | §C∞S∞外壁クラック検査ツール\CRACK SCANNER 09類, 37類 |
2022年11月18日 特許庁 / 商標 | JHS 36類, 37類, 42類, 45類 |
2022年05月30日 特許庁 / 商標 | J-RAFT 09類, 36類, 37類, 42類 |
2020年11月24日 特許庁 / 商標 | SQ Card 06類 |
2020年09月29日 特許庁 / 商標 | SQ Pile 06類, 19類, 37類 |
2019年12月20日 特許庁 / 商標 | §B 19類, 37類, 42類 |
2019年12月20日 特許庁 / 商標 | §ISLAND BASE 19類, 37類, 42類 |
2019年05月30日 特許庁 / 商標 | 建てるを支える。住まうを想う。 07類, 09類, 35類, 36類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | アイランドベース 19類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | アイランドベースシステム 37類, 42類 |
2019年04月04日 特許庁 / 商標 | QRS 42類 |
2019年04月04日 特許庁 / 商標 | クオリティレビューサポート 42類 |
2019年04月04日 特許庁 / 商標 | 地盤サポートシステム 09類, 36類, 37類, 42類, 45類 |
2018年09月25日 特許庁 / 商標 | ジャパンホームシールド 07類, 09類, 35類, 36類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2018年09月25日 特許庁 / 商標 | JAPAN HOME SHIELD 07類, 09類, 35類, 36類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2018年09月25日 特許庁 / 商標 | §J∞JAPAN\HOME\SHIELD 07類, 09類, 35類, 36類, 37類, 41類, 42類, 45類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | 土のふしぎ体験教室 41類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | 液状化対策技術振興会 36類, 37類, 41類, 42類 |
2017年07月04日 特許庁 / 商標 | スマ研 35類, 36類, 37類, 42類, 45類 |
2017年03月13日 特許庁 / 商標 | 住まいの安心研究所 35類, 36類, 37類, 42類, 45類 |
2017年03月10日 特許庁 / 商標 | B-STR 09類, 36類, 37類, 42類 |
2016年03月10日 特許庁 / 商標 | CDP工法 37類 |
2015年10月08日 特許庁 / 商標 | 地盤サポートマップ for U 42類, 45類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | 地盤サポートマップ 42類, 45類 |
2014年11月20日 特許庁 / 商標 | スリングバランス工法 37類 |
2014年05月26日 特許庁 / 商標 | ジャパわん 36類, 37類, 42類 |
ジャパンホームシールド株式会社の意匠情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年01月15日 特許庁 / 意匠 | 杭沓 意匠新分類-L2219 |
2021年01月15日 特許庁 / 意匠 | 鋼管杭 意匠新分類-L221100 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | 管継手 意匠新分類-M2433 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | 鋼管杭先端蓋 意匠新分類-L2219 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | 鋼管杭 意匠新分類-L221100 |
2018年02月01日 特許庁 / 意匠 | 鉄筋コンクリート基礎用の補強鉄筋 意匠新分類-L701 |
2014年11月05日 特許庁 / 意匠 | 鉄筋コンクリート基礎用の補強鉄筋 意匠新分類-L701 |
ジャパンホームシールド株式会社の閲覧回数
データ取得中です。