法人番号:7010005007792
一般財団法人日本立地センター
情報更新日:2024年08月31日
一般財団法人日本立地センターとは
一般財団法人日本立地センター(ニホンリッチセンター)は、法人番号:7010005007792で東京都中央区日本橋浜町2丁目61番9号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事平井敏文。設立日は1962年01月10日。従業員数は33人。登録情報として、調達情報が30件、補助金情報が5件、表彰情報が2件、届出情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年11月24日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年11月30日です。
インボイス番号:T7010005007792については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般財団法人」について(β版)
一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。
一般財団法人日本立地センターの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般財団法人日本立地センター |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンリッチセンター |
法人番号 | 7010005007792 |
会社法人等番号 | 0100-05-007792 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010005007792 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般財団法人 |
郵便番号 | 〒103-0007 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,366件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,575件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋浜町2丁目61番9号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋浜町2丁目61番9号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシハマチョウ2チョウメ |
代表者 | 代表理事 平井 敏文 |
設立日 | 1962年01月10日 |
従業員数 | 33人 |
更新年月日更新日 | 2023年11月30日 |
変更年月日変更日 | 2023年11月24日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
一般財団法人日本立地センターの場所
一般財団法人日本立地センターの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年11月24日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都中央区日本橋浜町2丁目61番9号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般財団法人日本立地センター」で、「東京都千代田区神田駿河台1丁目8番地11」に新規登録されました。 |
一般財団法人日本立地センターの法人活動情報
一般財団法人日本立地センターの調達情報(30件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年12月08日 | 令和5年度地域DX促進環境整備事業(産業用地確保にかかるソフト支援事業) 14,300,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度原子力発電施設広聴・広報等事業(地域情報交流普及啓発) 29,999,300円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力発電施設広聴・広報等事業(地域情報交流・普及啓発) 40,151,545円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力発電施設広聴・広報等事業(地域情報交流・普及啓発) 43,879,650円 |
2019年05月24日 | 令和元年度地域中核企業ローカルイノベーション促進事業(グローバル・ネットワーク協議会によるプロジェクト支援事業) 278,970,131円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力発電施設広聴・広報等事業(地域等情報交流) 40,766,502円 |
2017年12月08日 | 平成29年度地域経済産業活性化対策等調査・分析(産業用地管理台帳整備事業) 7,668,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度原子力発電施設広聴・広報等事業(定期刊行物広報) 30,195,856円 |
2016年05月27日 | 平成28年度地域中核企業創出・支援事業(グローバル・ネットワーク協議会によるプロジェクト支援及び取組事例普及促進事業) 129,557,467円 |
2016年04月01日 | 平成28年度原子力発電施設広聴・広報等事業(NPO等活動整備) 21,559,610円 |
2016年04月01日 | 平成28年度原子力発電施設広聴・広報等事業(定期刊行物広報) 38,558,189円 |
2016年04月01日 | 平成28年度原子力発電施設広聴・広報等事業(核燃料サイクルに関する理解促進フォーラム) 26,103,622円 |
2015年10月29日 | 平成27年度地域経済産業活性化対策調査(未活用の産業用地・施設及び工場跡地・空き工場等の利活用実態及び利活用促進策に関する調査・分析) 8,097,840円 |
2015年08月14日 | 平成27年度新分野進出支援事業(今後の企業立地の促進及び企業の地方拠点の強化に関する調査等委託事業) 89,615,289円 |
2015年08月11日 | 平成27年度戦略産業支援のための基盤整備事業(戦略分野コーディネータ事業(システム活用等普及促進基盤構築事業)) 46,527,226円 |
2015年06月10日 | 平成27年度新分野進出支援事業(とうほく自動車関連部素材産業競争力強化事業) 71,500,000円 |
2015年04月13日 | 平成27年度原子力発電施設広聴・広報等事業(NPO等活動整備) 25,460,670円 |
2015年04月09日 | 平成27年度原子力発電施設広聴・広報等事業(定期刊行物広報) 37,908,058円 |
2014年07月31日 | 平成26年度地域経済産業活性化対策調査(跡地等を含む産業用地・施設等の需給動向の把握・分析) 7,662,349円 |
2014年07月18日 | 平成26年度原子力発電施設広聴・広報等事業(定期刊行物広報) 26,945,409円 |
2014年03月14日 | 平成25年度地域オープンイノベーション促進事業委託費(企業におけるイノベーション創出効果に関する調査)の委託契約 18,853,267円 |
2013年12月11日 | 平成25年度地域経済活性化対策調査(福島県の産業復興に向けた基礎調査) 7,967,856円 |
2013年10月31日 | 平成25年度原子力発電施設広聴・広報等事業(刊行物広報) 10,288,292円 |
2013年10月23日 | 平成25年度地域経済産業活性化対策調査(産業立地政策の変遷と産業用地の整備状況に係る調査) 4,985,506円 |
2013年10月18日 | 平成25年度地域経済産業活性化対策調査(ビジネス・インキュベーション手法調査) 4,725,000円 |
2013年05月30日 | 平成25年度地域企業立地促進等委託事業 54,832,441円 |
2012年04月05日 | 平成24年度地域企業立地促進等委託事業 69,699,800円 |
2011年11月10日 | 平成23年度地域経済産業活性化対策調査(福島県内工業団地整備支援等調査) 20,685,000円 |
2011年04月01日 | 平成23年度原子力施設立地推進調整事業(NPO等活動整備) 20,475,000円 |
2011年04月01日 | 平成23年度原子力施設立地推進調整事業(地域メディア広報) 20,475,000円 |
一般財団法人日本立地センターの補助金情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年04月01日 | 令和4年度原子力発電施設広聴・広報等事業(地域情報交流普及啓発) 29,999,300円 |
2014年09月19日 | 平成26年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域資源活用ネットワーク構築事業(地域資源活用先進事例共有事業)) 地域新成長産業創出促進事業費補助金 15,511,200円 |
2013年08月28日 | 地域新産業戦略推進事業(イノベーション基盤強化事業) 地域新成長産業創出促進事業費補助金 33,971,770円 |
2010年01月01日 | 地域経済産業活性化対策調査委託費 次世代自動車の普及に伴って必要となる部品・部材、周辺ビジネス等に関する中小企業等の参入可能性、次世代自動車の普及に伴って不要となる部品・部材を製造する中小企業等の新分野・新市場への進出可能性等及び地域産業振興施策の方向性等に関する調査 4,935,000円 |
2009年01月01日 | 広域的新事業支援連携等事業費補助金 全国で展開する産業クラスター計画(18プロジェクト)の進捗状況、各種アドバイス、コーディネーター等の全国会議等の広域的な人的ネットワークを形成するための推進組織が行う支援事業を通じて、新たなイノベーションが創出するためのモデル事業。 - |
一般財団法人日本立地センターの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
一般財団法人日本立地センターの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 平井 敏文 全省庁統一資格 / - |
一般財団法人日本立地センターの職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 33人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 14.8年 / 女性 21.5年 |
一般財団法人日本立地センターの閲覧回数
データ取得中です。