法人番号:7010005018591
一般財団法人防衛技術協会
情報更新日:2024年08月31日
一般財団法人防衛技術協会とは
一般財団法人防衛技術協会(ボウエイギジュツキョウカイ)は、法人番号:7010005018591で東京都文京区本郷3丁目23番14号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事渡辺秀明。設立日は1980年03月05日。従業員数は10人。登録情報として、調達情報が90件、表彰情報が1件、届出情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月08日です。
インボイス番号:T7010005018591については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般財団法人」について(β版)
一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。
一般財団法人防衛技術協会の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般財団法人防衛技術協会 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ボウエイギジュツキョウカイ |
法人番号 | 7010005018591 |
会社法人等番号 | 0100-05-018591 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010005018591 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般財団法人 |
郵便番号 | 〒113-0033 ※地方自治体コードは 13105 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 文京区 ※文京区の法人数は 27,625件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 本郷3丁目23番14号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都文京区本郷3丁目23番14号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトブンキョウクホンゴウ3チョウメ |
代表者 | 代表理事 渡辺 秀明 |
設立日 | 1980年03月05日 |
従業員数 | 10人 |
更新年月日更新日 | 2018年06月08日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
一般財団法人防衛技術協会の場所
一般財団法人防衛技術協会の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般財団法人防衛技術協会」で、「東京都文京区本郷3丁目23番14号」に新規登録されました。 |
一般財団法人防衛技術協会の法人活動情報
一般財団法人防衛技術協会の調達情報(90件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月08日 | 諸外国における先端技術を活用したより遠い未来の戦闘様相に関する調査研究 3,245,000円 |
2023年08月07日 | 将来個人装備の総合最適化に関する調査役務(その1) 7,810,000円 |
2023年04月03日 | 艦船用部品の選定識別業務に関する技術役務 13,051,500円 |
2023年04月03日 | 図書室の運用支援役務 2,236,300円 |
2022年08月10日 | 令和4年度重要技術管理体制強化事業(安全保障上重要となる機微技術の流出防止に係る調査) 29,767,958円 |
2022年07月25日 | 宇宙空間からの電磁波受信および位置評定に必要な技術の調査検討 55,000,000円 |
2022年07月11日 | 24,237,291円 |
2022年05月31日 | 火器弾薬技術ハンドブック 2012年改訂版 8,470円 |
2022年04月27日 | 類別業務の部外委託 3,030,500円 |
2022年04月25日 | 技術資料の整理等作業 2,136,200円 |
2022年04月01日 | 防衛技術ジャーナル 21,600円 |
2022年04月01日 | 艦船用部品の選定識別業務に関する技術役務 12,101,100円 |
2022年04月01日 | 防衛技術ジャーナル 10,800円 |
2021年10月29日 | 令和3年度重要技術管理体制強化事業(欧州の科学技術研究分野における機微技術管理の実態調査) 14,391,896円 |
2021年10月12日 | 令和3年度重要技術管理体制強化事業(大量破壊兵器等の開発動向等調査) 14,842,701円 |
2021年09月29日 | 先進RF技術における機微技術の特定に関する調査 11,279,180円 |
2021年09月29日 | 先進電動技術における機微技術の特定に関する調査 19,291,800円 |
2021年06月25日 | 類別業務の部外委託 2,216,500円 |
2021年04月01日 | 技術資料の整理等作業 2,112,000円 |
2021年04月01日 | 艦船用部品の選定識別業務に関する技術役務1 式 10,032,000円 |
2020年12月14日 | 衛星へ適用する通信技術に関する調査検討 8,093,800円 |
2020年11月06日 | 軍事技術情報解析技法の収集 5,280,000円 |
2020年06月12日 | 令和2年度重要技術管理体制強化事業(リバース・エンジニアリング対策事業) 179,537,318円 |
2020年05月15日 | 類別業務の部外委託 1,132,120円 |
2020年05月13日 | 令和2年度重要技術管理体制強化事業(我が国企業等が保有する安全保障に係る技術の活用可能性調査事務局業務) 283,681,644円 |
2020年04月01日 | 技術資料の整理等作業 2,112,000円 |
2020年04月01日 | 防衛技術ジャーナル 561,600円 |
2020年04月01日 | 艦船用部品の選定識別業務に関する技術役務 9,037,600円 |
2019年12月09日 | 艦艇構成品の装備移転に関する調査(令和元年度) 9,768,000円 |
2019年11月22日 | アナログ半導体の技術管理に関する調査 17,769,400円 |
2019年10月10日 | 他国軍の最新の統合後方補給態勢に関する調査研究 4,198,700円 |
2019年10月09日 | 艦船建造等におけるデジタル化のすう勢に関する調査研究 4,070,000円 |
2019年09月09日 | 諸外国の電子戦システム及びC4ISR機器に関する調査 11,110,000円 |
2019年08月22日 | 令和元年度安全保障貿易管理対策事業(安全保障貿易管理に関する新興技術の研究・開発動向等調査) 26,996,849円 |
2019年08月02日 | 令和元年度安全保障貿易管理対策事業(プロジェクト執行機関及び受託事業者(大学・研究機関)における安全保障貿易管理実態調査) 16,704,829円 |
2019年04月01日 | 艦船用部品の選定識別業務に関する技術役務 9,466,600円 |
2019年04月01日 | 平成31年度安全保障貿易管理対策事業(リバース・エンジニアリング対策事業) 122,304,443円 |
2019年04月01日 | 技術資料の整理等作業 2,073,600円 |
2019年03月22日 | 平成30年度補正安全保障貿易管理対策事業(リバース・エンジニアリング対策事業) 180,702,891円 |
2019年02月08日 | 国外展示会(LIMA2019)参加役務 17,121,411円 |
2018年12月18日 | 将来装備品等の大容量電源に関する技術検討役務 5,582,520円 |
2018年11月27日 | 電磁スペクトラム管理に係る要素技術に関する調査 3,553,200円 |
2018年10月31日 | 平成30年度安全保障貿易管理対策事業(プロジェクト執行機関における安全保障貿易管理実態調査) 9,978,958円 |
2018年09月14日 | 国外展示会(INDO DEFENCE2018)参加役務 40,394,798円 |
2018年08月01日 | 平成30年度安全保障貿易管理対策事業(機微技術の開発動向等調査) 37,724,429円 |
2018年07月12日 | 国外展示会(2018AUSA)参加役務 66,934,195円 |
2018年04月02日 | 技術資料の整理等作業 2,073,600円 |
2018年04月02日 | 平成30年度リバース・エンジニアリング対策事業 179,664,311円 |
2018年04月02日 | 艦船用部品の選定識別業務に関する技術役務 4,638,600円 |
2018年02月16日 | 国外展示会(ユーロサトリ2018)参加役務 33,828,638円 |
2017年12月15日 | 平成29年度安全保障貿易管理対策事業(機微技術の開発動向等にかかる調査) 23,207,040円 |
2017年12月05日 | 将来装備に関する技術の部外調査研究 3,888,000円 |
2017年10月17日 | ステルス航空機等対処のためのC4I及び同関連技術に関する調査研究 5,940,000円 |
2017年10月10日 | 国外展示会(Defense & Security 2017)参加役務 31,005,705円 |
2017年07月26日 | 国外展示会(DSEI2017)参加役務 50,807,802円 |
2017年07月26日 | 平成29年度安全保障貿易管理対策事業(機微技術の開発動向等調査) 39,931,948円 |
2017年06月06日 | 先進的情報基盤技術の研究 5,194,800円 |
2017年06月05日 | 国外展示会(パリエアショー)における防衛装備庁ブース設置等役務 21,928,723円 |
2017年05月16日 | 類別業務の部外委託 1,728,000円 |
2017年05月16日 | 長期運用型UUV評価試験装置のシステム化及び試験施設に対する技術的事項検討 23,220,000円 |
2017年04月03日 | 艦船用部品の選定識別業務に関する技術役務1 式 5,132,160円 |
2017年04月03日 | 技術資料の整理等作業 2,030,400円 |
2016年12月27日 | 国内外の超高電圧対応電子部品の技術動向調査 5,400,000円 |
2016年11月07日 | 無線通信技術に関する調査研究 5,400,000円 |
2016年10月19日 | 火力・防護力評価技術の現状と将来についての動向調査 4,946,400円 |
2016年09月07日 | 軽量戦闘車両システムの性能確認試験(防護構造車両試験(その3))の準備撤収等作業1件 1,481,760円 |
2016年08月29日 | 新艦対艦誘導弾の性能確認試験のうち第1次発射試験に係る支援作業1件 3,384,720円 |
2016年08月29日 | 将来装備に関する技術の部外調査研究1式 3,875,040円 |
2016年08月24日 | 新空対艦誘導弾(XASM-3)の性能確認試験のうち第2次貫徹試験のための恒温槽監視作業 1件 1,890,000円 |
2016年06月27日 | 平成28年度安全保障貿易管理対策事業(機微技術の開発動向等調査) 35,521,200円 |
2016年06月24日 | アクティブ防御システム構成要素の性能確認試験(第2次検知センサ試験)のための技術支援(その9)1件 3,379,644円 |
2016年06月24日 | アクティブ防御システム構成要素の性能確認試験(第2次検知センサ試験)のための弾薬監視・温度管理作業1件 1,707,804円 |
2016年06月17日 | マイクロミサイルシステムの性能確認試験(システム試験)のための試験器材監視及びプレハブ棟等施錠状況確認作業役務1件 2,004,480円 |
2016年04月18日 | 類別業務の部外委託 3,283,200円 |
2016年04月07日 | 工作室に関する研究支援業務1件 2,118,960円 |
2016年04月01日 | 航空装備研究所の電気設備維持管理業務1件 3,753,000円 |
2016年01月28日 | アクティブ防御システム構成要素の性能確認試験(第1次検知センサ試験)のための試験準備・器材管理・撤収支援作業1件 2,700,000円 |
2016年01月28日 | 軽量戦闘車両システムの性能確認試験(路上機動特性試験)の準備撤収、器材管理及び監視器材設置・録画、器材整理作業1件 1,386,720円 |
2016年01月15日 | 恒温槽監視作業1件 1,068,120円 |
2015年09月11日 | 低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第1次地上追随試験)のための支援作業1件 3,602,880円 |
2015年06月30日 | 将来装備に関する部外調査研究(その17)1式 3,348,000円 |
2015年05月29日 | 平成27年度安全保障貿易管理対策事業(機微技術の開発動向等調査) 32,292,000円 |
2015年05月28日 | 機動戦闘車の性能確認試験(補給整備性試験(2))の準備撤収、器材管理及び監視器材設置・録画、器材整理作業1件 2,376,000円 |
2015年04月24日 | 技術資料の整理等作業1件 1,563,840円 |
2015年04月24日 | 軽量戦闘車両システムの性能確認試験(火砲機能確認試験(その2))のための弾薬保管恒温槽の施錠状況及び温度管理状況確認作業1件 1,134,000円 |
2015年04月24日 | 防衛技術の抄録、民生技術調査資料及び技術トレンドの作成1件 56,376,000円 |
2015年04月20日 | 工作室に関する研究支援業務1件 2,042,280円 |
2014年12月25日 | 平成26年度産業技術研究開発(防衛装備品民間転用開発調査事業(機微技術に関する調査)) 8,586,000円 |
2014年07月16日 | 平成26年度安全保障貿易管理対策事業(機微技術の開発動向等調査) 26,892,000円 |
2013年07月17日 | 平成25年度安全保障貿易管理対策事業(機微技術の開発動向等調査) 24,990,000円 |
一般財団法人防衛技術協会の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
一般財団法人防衛技術協会の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 渡辺 秀明 全省庁統一資格 / - |
一般財団法人防衛技術協会の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 10人 |
一般財団法人防衛技術協会の閲覧回数
データ取得中です。