法人番号:7010401009665
株式会社広済堂ホールディングス
情報更新日:2024年08月31日
株式会社広済堂ホールディングスとは
株式会社広済堂ホールディングス(コウサイドウホールディングス)は、法人番号:7010401009665で東京都港区芝浦1丁目2番3号シーバンスS館13階に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長前川雅彦。資本金は3億6,300万円。従業員数は114人。登録情報として、調達情報が79件、表彰情報が3件、商標情報が4件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年10月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年09月29日です。
インボイス番号:T7010401009665については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社広済堂ホールディングスの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社広済堂ホールディングス |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コウサイドウホールディングス |
法人番号 | 7010401009665 |
会社法人等番号 | 0104-01-009665 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010401009665 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒105-0023 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,719件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 芝浦1丁目2番3号シーバンスS館13階 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区芝浦1丁目2番3号シーバンスS館13階 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクシバウラ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 前川 雅彦 |
資本金 | 3億6,300万円 (2024年06月29日現在) |
従業員数 | 114人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-3453-0554 |
ホームページHP | https://www.kosaido.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年09月29日 |
変更年月日変更日 | 2021年10月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
株式会社広済堂ホールディングスの場所
株式会社広済堂ホールディングスの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャコウサイドウホールディングス |
企業名 英語 | KOSAIDO Holdings Co., Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1億円 |
業種 | その他製品 |
証券コード | 78680 |
株式会社広済堂ホールディングスの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年10月01日 | 【名称変更】 名称が「株式会社広済堂ホールディングス」に変更されました。 |
2017年10月23日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区芝浦1丁目2番3号シーバンスS館13階」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社廣済堂」で、「東京都港区芝4丁目6番12号」に新規登録されました。 |
株式会社広済堂ホールディングスの法人活動情報
株式会社広済堂ホールディングスの調達情報(79件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年07月19日 | 令和3年度考え議論する道徳への転換に向けた先進事例等の収集・分析・普及事業 15,274,356円 |
2021年05月26日 | 新型コロナウイルス感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金に係る申請書の審査・データ入力等業務委託一式 476,300,000円 |
2021年05月18日 | 特定健診等受診勧奨啓発広報業務一式 160,600,000円 |
2021年04月01日 | 特許証等の作成 196,472件(予定) 20,099,085円 |
2021年04月01日 | 労働条件ポータルサイト「確かめよう 労働条件」の設置・運営による労働基準法等の情報発信事業 130,900,000円 |
2021年04月01日 | インターネット監視による労働条件に係る情報収集事業 36,190,000円 |
2021年04月01日 | 労働法制e-ラーニングの運用・保守・周知広報業務一式 17,820,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力防災に関する行政文書電子化等業務 14,795,000円 |
2021年02月18日 | 印刷物の電子データ化の役務 466,785円 |
2020年10月05日 | 貴重図書類電子化作業 一式 938,410円 |
2020年09月16日 | 視覚障害者等向け政府広報資料に関するアンケート調査業務 1,584,000円 |
2020年09月03日 | 商標目録公報の電子化業務 一式 3,251,173円 |
2020年06月24日 | 令和2年度考え議論する道徳への転換に向けた先進事例等の収集・分析・普及事業 9,994,975円 |
2020年04月01日 | 特許証等の作成 184,880件(予定) 19,523,328円 |
2019年12月26日 | 令和元年度放射線障害防止対策データベース等入力業務 3,056,900円 |
2019年12月26日 | 令和元年度地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(資源循環の促進のためのプラスチック使用合理化のための制度普及事業) 6,455,900円 |
2019年09月27日 | 実用新案目録公報の電子化業務 一式 2,469,906円 |
2019年09月24日 | 公開特許公報英文抄録データ編纂事業 一式 4,839,890円 |
2019年09月24日 | FIインベントリデータ及びFタームインベントリデータ作成事業 一式 2,499,640円 |
2019年05月27日 | 外国人労働者に対する労働相談窓口等の情報発信事業 27,432,000円 |
2019年04月01日 | 労災保険認定業務支援ツールを活用したモデル事業(平成31年度試行運用の延長) 9,612,000円 |
2019年04月01日 | 労働条件ポータルサイト「確かめよう 労働条件」の設置・運営による労働基準法等の情報発信事業 116,640,000円 |
2019年04月01日 | 特許証等の作成 217,499件(予定) 21,573,726円 |
2019年04月01日 | 国際登録出願(商標)に関する書面等の電子化業務 一式 152,646,087円 |
2019年04月01日 | 労働法制e-ラーニングの運用・保守・周知広報 17,820,000円 |
2019年04月01日 | 労働基準関係法令に関するWEB診断(ポータルサイト「スタートアップ労働条件」)の設置・運営による新規起業事業場等における労働条件・安全衛生の確保事業 41,580,000円 |
2019年04月01日 | 自営型テレワークの良好な環境整備のためのモニタリング調査一式 31,428,000円 |
2019年04月01日 | インターネット監視による労働条件に係る情報収集事業 37,044,000円 |
2018年09月13日 | 自営型テレワークの良好な環境整備のためのモニタリング調査一式 21,060,000円 |
2018年08月22日 | 和文抄録作成用データ抽出及びデータ編纂事業 4,153,680円 |
2018年08月02日 | 紙公報の電子化業務 3,448,769円 |
2018年06月18日 | 考え議論する道徳への転換に向けた先進事例等の収集・分析・普及事業 9,938,114円 |
2018年05月08日 | 平成30年度中小企業施策普及紙「中小企業NEWS(新聞版)」に係る制作・印刷業務 161,250円 |
2018年04月02日 | がん対策に関する啓発・広報等一式 69,660,000円 |
2018年04月02日 | Fターム等を用いた先行技術文献調査 一式 504,560,526円 |
2018年04月02日 | 労働基準関係法令に関するWEB診断(ポータルサイト「スタートアップ労働条件」)の設置・運営による新規起業事業場等における労働条件・安全衛生の確保事業 42,660,000円 |
2018年04月02日 | インターネット監視による労働条件に係る情報収集事業 37,152,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度 労働法制e-ラーニングの運用・保守・周知広報 17,928,000円 |
2018年04月02日 | 労働条件ポータルサイト「確かめよう 労働条件」の設置・運営による労働基準法等の情報発信事業 45,468,000円 |
2018年04月02日 | 特許証等の作成 213,356件(予定) 20,738,203円 |
2018年01月24日 | 労働基準監督官採用試験に係るインターネットウェブサイトによる周知広報事業 6,987,600円 |
2017年10月11日 | 労災保険認定業務支援ツールを活用したモデル事業 74,487,600円 |
2017年06月30日 | 調査票等のデータ化等役務 648,000円 |
2017年04月27日 | 視覚障害者等向け政府広報資料の制作等業務 31,968,000円 |
2017年04月21日 | 考え議論する道徳への転換に向けた先進事例等の収集・分析・普及事業 19,890,661円 |
2017年04月03日 | 平成29年度「水を考えるつどい」に係る企画・運営等業務 9,493,200円 |
2017年04月03日 | 労働基準関係法令に関するWEB診断による新規起業事業場等における労働条件・安全衛生の確保事業 34,182,000円 |
2017年04月03日 | インターネット監視による労働条件に係る情報収集事業 39,528,000円 |
2017年04月03日 | 労働条件ポータルサイト「確かめよう 労働条件」の設置・運営による労働基準法等の情報発信事業 32,184,000円 |
2017年04月03日 | 特許庁広報誌「とっきょ」・メールマガジンの制作及び情報発信業一式 16,848,000円 |
2017年04月03日 | 特許証等の作217,045件(予定) 20,627,956円 |
2017年04月03日 | Fターム等を用いた先行技術文献調一式 529,573,350円 |
2016年12月27日 | 考え議論する道徳への転換に向けた先進事例等の収集・分析・普及事業 80,741,871円 |
2016年12月08日 | 南関東防衛局(28)住宅防音事業文書電子化業務 2,462,400円 |
2016年04月01日 | 特許証等の作成 192,616件(予定) 18,722,275円 |
2016年04月01日 | Fターム等を用いた先行技術文献調査 一式 653,653,188円 |
2015年11月24日 | 「私たちの道徳(中学校用)」の印刷 115,776,000円 |
2015年10月06日 | 「平成27年分 所得税確定申告書 区分8」の刷成のべ2,364,300セット 29,202,314円 |
2015年04月23日 | 平成27年度消費税の転嫁拒否等に関する調査に係る調査回答入力作業 158,542,878円 |
2015年04月13日 | 文献解析及びデータ作成のための公報審査資料の調達 4,370,000頁 11,185,452円 |
2015年04月07日 | 特許庁広報誌「とっきょ」・メールマガジンの制作及び情報発信業務 一式 17,717,006円 |
2015年04月01日 | Fターム等を用いた先行技術文献調査 一式 549,479,650円 |
2015年04月01日 | 特許証等の作成231,436件(予定) 22,995,480円 |
2015年02月06日 | 文献解析及びデータ作成のための公報審査資料の調達 4,069,000頁 10,415,012円 |
2015年01月22日 | 特許庁紹介用映像コンテンツの制作 一式(変更契約) 4,269,240円 |
2014年10月27日 | 特許庁紹介用映像コンテンツの制作 一式 4,269,240円 |
2014年10月16日 | DVDからLTO5へのデータ移行作業 一式 3,121,200円 |
2014年05月30日 | 平成26年度消費税の転嫁拒否等に関する調査に係る調査回答入力作業 118,700,640円 |
2014年04月10日 | 特許公報に係る自動編集のための電子化業務 9,918,612円 |
2014年04月07日 | 特許庁広報誌「とっきょ」・メールマガジンの制作及び情報発信業務 一式 13,852,080円 |
2014年04月01日 | 特許証等の作成 28,468,281円 |
2014年04月01日 | Fターム等を用いた先行技術文献調査 一式 468,661,525円 |
2014年03月20日 | Fターム等を用いた先行技術文献調査(変更契約) 209,717,613円 |
2014年02月07日 | 文献解析及びデータ作成のための公報審査資料の調達 10,923,218円 |
2013年10月18日 | 平成25年度新エネルギー等導入促進基礎調査(再生可能エネルギーの固定価格買取制度による負担動向分析調査) 6,237,000円 |
2013年04月22日 | 特許庁広報誌「とっきょ」・メールマガジンの制作及び情報発信業務 一式 12,184,200円 |
2013年04月01日 | 特許公報に係る自動編集のための電子化業務 73,643,031円 |
2013年04月01日 | Fターム等を用いた先行技術文献調査 221,849,932円 |
2013年04月01日 | 特許証等の作成 26,764,592円 |
株式会社広済堂ホールディングスの表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009年 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社広済堂ホールディングスの商標情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月14日 特許庁 / 商標 | 広済堂 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2022年04月14日 特許庁 / 商標 | §KOSAiDO 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2021年01月08日 特許庁 / 商標 | Talent Asia\タレントアジア 35類, 41類, 42類 |
2020年11月17日 特許庁 / 商標 | Funeral Tech\フューネラルテック 35類, 36類, 42類, 45類 |
株式会社広済堂ホールディングスの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | グループ戦略立案及び事業会社の統括管理等 |
企業規模 | 114人 男性 79人 / 女性 35人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 13.0年 / 女性 10.0年 |
管理職全体人数 | 31人 男性 25人 / 女性 6人 |
役員全体人数 | 11人 |
株式会社広済堂ホールディングスの閲覧回数
データ取得中です。