法人番号:7010401045660
ソニー株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ソニー株式会社とは
ソニー株式会社(ソニー)は、法人番号:7010401045660で東京都港区港南1丁目7番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役槙公雄。設立日は2001年10月01日。従業員数は7,090人。登録情報として、調達情報が5件、届出情報が1件、特許情報が1,910件、商標情報が88件、意匠情報が103件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年05月28日です。
インボイス番号:T7010401045660については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ソニー株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ソニー株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ソニー |
法人番号 | 7010401045660 |
会社法人等番号 | 0104-01-045660 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010401045660 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0075 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,793件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,734件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 港南1丁目7番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区港南1丁目7番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクコウナン1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 槙 公雄 |
設立日 | 2001年10月01日 |
従業員数 | 7,090人 |
更新年月日更新日 | 2021年05月28日 |
変更年月日変更日 | 2021年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
ソニー株式会社の場所
ソニー株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ソニーカブシキガイシャ |
資本金 | 30億円 |
ソニー株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年04月01日 | 【吸収合併】 令和3年4月1日東京都港区港南一丁目7番1号ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社(5010401127782)を合併 令和3年4月1日東京都品川区大崎二丁目10番1号ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社(9010701029477)を合併 令和3年4月1日東京都港区港南一丁目7番1号ソニーエレクトロニクス株式会社(5010401152129)を合併 |
2021年04月01日 | 【名称変更】 名称が「ソニー株式会社」に変更されました。 |
2020年12月01日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区港南1丁目7番1号」に変更されました。 |
2020年04月01日 | 【吸収合併】 令和2年4月1日東京都品川区東品川四丁目12番3号ソニーモバイルコミュニケーションズジャパン株式会社(2010401103588)を合併 |
2016年03月04日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都品川区東品川4丁目12番3号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社」で、「東京都港区港南1丁目8番15号」に新規登録されました。 |
ソニー株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ソニー株式会社 本社 |
情報名 読み | ソニーホンシャ |
住所 | 東京都港区港南1丁目7-1 |
電話番号 | 03-6748-2111 |
ソニー株式会社の法人活動情報
ソニー株式会社の調達情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年11月15日 | スマートフォン用電子証明書の利用に係るスマートフォン・ICカードリーダ間の相互接続性の確保等に関するガイドライン(案)の策定に係る請負 46,200,000円 |
2022年01月26日 | 広域監視システム GOB-202-C 75,900,000円 |
2022年01月26日 | 広域監視システム(夜間用増設分)GOB-207 113,300,000円 |
2021年12月14日 | 通信電子器材現地整備(暗視パノラマ画像用カメラ) 528,000円 |
2021年10月01日 | 映像監視装置 GOB-69 156,750,000円 |
ソニー株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 槙 公雄 全省庁統一資格 / - |
ソニー株式会社の特許情報(1910件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/84 Z |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 23/30 E |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 23/30 Z |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | カートリッジ、メモリ、データ記録装置及びデータ再生装置 FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 23/107, FI分類-G11B 25/06 A, FI分類-G11B 5/09 371 A |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | カートリッジ、データ記録装置及びデータ再生装置 FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 23/107, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | マルチ再構成ポイントベースの量子化のための組み込みコーデック回路 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/90 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | サブブロックに基づく精緻化ビット割り当てのための埋め込みコーデック回路 FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/18, FI分類-H04N 19/136 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | サーボパターン記録方法、サーボパターン記録装置、テープ状磁気記録媒体の製造方法及びテープ状磁気記録媒体 FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 21/10 W, FI分類-G11B 25/06 A, FI分類-G11B 5/008 Z, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34, FI分類-G11B 23/107, FI分類-C10N 30:00 Z |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、テープカートリッジ、及びデータ処理方法 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 23/30 Z |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 23/30 Z |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 23/30 Z |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/345 600 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/345, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/225 300 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/345 400, FI分類-H04N 5/345 600 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/345 400, FI分類-H04N 5/345 600 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/107, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、カートリッジおよび記録再生装置 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 A, FI分類-G11B 21/10 B |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 21/10 B |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、カートリッジおよび記録再生装置 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 15/093, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 A, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、カートリッジおよび記録再生装置 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 15/093, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 A, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | カートリッジおよび記録再生装置 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 15/093, FI分類-G11B 5/842 B |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 15/093, FI分類-G11B 5/842 B |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 15/093, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/842 B |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10N 30:00 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 23/30 Z |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-C08K 5/10, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34, FI分類-G11B 23/107, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-C08K 5/10, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 105/34 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/725, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | センサ装置、パラメータ設定方法 FI分類-G06T 1/20 Z, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | センサ装置、信号処理方法 FI分類-H04N 5/351, FI分類-G01V 8/10 S, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/345 400 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | センサ装置、信号処理方法 FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/351, FI分類-G01V 8/12 J, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 450 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | カートリッジ、メモリ、データ記録装置及びデータ再生装置 FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 33/14 Z, FI分類-G11B 23/027 Z |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 23/30 Z, FI分類-G11B 23/027 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録カートリッジ FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 23/107 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/851, FI分類-G11B 21/10 A, FI分類-G11B 5/845 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/845, FI分類-G11B 5/851, FI分類-G11B 21/10 B |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録カートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/027 Z |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | カートリッジおよびカートリッジメモリ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 15/68, FI分類-G11B 5/725, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-G11B 33/12 301 B |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/851, FI分類-G11B 5/842 Z |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 23/07, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | カートリッジ FI分類-G11B 5/78, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 23/107, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G11B 23/30 Z |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/845, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/027 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/027 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/027 Z |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | ビューアシステム、接眼光学系、及び表示ユニット FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G02B 25/00 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体及びカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/845 A, FI分類-G11B 5/09 331 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体及びカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/30 E |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | カートリッジメモリ、記録媒体カートリッジ及びその製造方法 FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 23/107, FI分類-G11B 23/30 E, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 264 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 画像信号から階段状アーチファクトを低減するための画像処理装置 FI分類-G06T 1/20 C, FI分類-G06T 5/00 705 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置用の通知プロファイルに基づくライブインタラクティブイベント表示 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/488 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | マイニングによるコンテンツの代金支払い FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/12 300 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、インフラ機器、および方法 FI分類-G01S 19/06, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 68/00 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/09 331 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/107 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 磁気記録テープとその製造方法、磁気記録テープカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 15/46, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/852, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 5/842 B, FI分類-G11B 5/842 Z |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B, FI分類-G11B 5/845 A, FI分類-G11B 5/09 331 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-H01F 1/11, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/702, FI分類-G11B 5/706, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/00 F, FI分類-C01G 49/06 Z, FI分類-G11B 21/10 W, FI分類-G11B 5/842 A, FI分類-G11B 5/842 Z |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/735 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/702, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/708, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/735, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびカートリッジ FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 15/43, FI分類-G11B 5/702, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 23/037, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 21/10 B |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | シーン内に存在する不要なオブジェクトの除去に基づくシーンの画像の動的生成 FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-G06T 1/00 200 D |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 無線ローカルアドホックネットワークにおけるクライアント電子装置を制御するシステム及び方法 FI分類-G06F 13/00 650 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 17/10 S |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 高速で漸進的なスーパーボクセルベースの時空間ビデオセグメンテーション法 FI分類-G06T 7/187 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | CSI報告提供の可否を決定するための装置および方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 指向性送信を用いた無線メッシュネットワークにおける近隣ノードの発見 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 28/06 110 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、受信装置及び受信方法、並びに、プログラム FI分類-H04L 1/08, FI分類-H03M 13/19 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 画像及び深度データを用いて3次元(3D)人物顔面モデルを発生させるための仮想現実ベースの装置及び方法 FI分類-G06T 19/20, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/28 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 17/16 M |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークにおいて受信ビーム形成を用いるコンテンションベースのランダムアクセス FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 効率的なパッチベースのビデオノイズ除去方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 5/213, FI分類-H04N 5/911 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 1/28, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 X |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04Q 9/00 301 E |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | オブジェクトセグメンテーションのための前景マスク補正のための画像処理装置及び方法 FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 7/254 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | フラットパネルスピーカおよび表示装置 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/26, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 受精卵品質評価方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 7/00 630 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 受精卵品質評価システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-C12M 1/34 ZITB |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置、及び制御方法 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 35/18, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 120 |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ制御のためのビデオコンテンツを処理する装置及び方法 FI分類-H04N 21/84, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 自由動作FVVアプリケーションのためのマルチレイヤUVマップに基づくテクスチャレンダリング FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 19/00 A |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 13/275, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 A, FI分類-H04R 1/10 104 B |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | センサ、入力装置および電子機器 FI分類-G01L 1/14 J, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/044 124, FI分類-G06F 3/0362 464 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 感情状態検出に基づいて電子デバイス上で推奨を提供するためのシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 最適かつ効率的な相互作用体験のためのシステム及び方法 FI分類-H04N 21/47, FI分類-H04N 21/435 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークにおける複数のデータストリームの同時ルーティング FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 40/30, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04W 16/28 130 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 方向性送信を用いる無線ネットワークにおけるロバストデータルーティング FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 40/28, FI分類-H04W 84/18 110 |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 運転者支援を与えるために交通音データを処理するためのシステム及び方法 FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 628 G |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | IHC画像解析用の自動化された核の面積/数の推定 FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-G06T 7/00 630, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | 患者間脳レジストレーション FI分類-G16H 30/00, FI分類-A61B 5/055 380 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 情報提示装置、および情報提示方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 620 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 15/20 500 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 17/00, FI分類-H04N 13/111, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/268, FI分類-H04N 13/271, FI分類-H04N 13/275 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 自動3D脳腫瘍セグメンテーション及び分類 FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380 |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークにおける指向性送信によるデータパケットのルーティング FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 16/28 130 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 微小粒子測定装置及び微小粒子測定方法 FI分類-G01N 15/14 B, FI分類-G01N 15/14 D, FI分類-G01N 21/47 Z, FI分類-G01N 21/53 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 Z |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 微小粒子測定装置及び微小粒子測定方法 FI分類-G01N 15/14 F, FI分類-G01N 15/14 Z |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法およびビデオシステム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理装置の作動方法、並びに医療用撮像システム FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 1/045 614, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム FI分類-G03B 17/14, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示装置の製造方法、及び、電子機器 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 3/20 691 G |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信における指向性送信のためのトレーニング方法及びシステム FI分類-H04B 7/0491, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 16/28 110 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置および方法、並びに車両 FI分類-G01C 3/06 110 V |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置および方法、並びに車両 FI分類-H04N 5/232, FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法 FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 521, FI分類-A61B 1/00 730, FI分類-A61B 1/04 531, FI分類-A61B 1/07 730, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-A61B 1/045 630 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置と制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 941 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 発振回路、発振方法、およびPLL回路 FI分類-H03K 3/03, FI分類-H03K 3/354 B, FI分類-H03L 7/099 150 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法 FI分類-G03B 19/07, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法 FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/02 300 K, FI分類-G10L 15/28 230 J, FI分類-G10L 15/32 220 B |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 認証装置及び認証方法、並びにコンテンツ送信装置 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/64 350 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信における予防的MIMO中継 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28 130 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-G09F 9/30 339, FI分類-G09F 9/30 365 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 表示モジュール及び表示モジュールの製造方法 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G01J 3/51, FI分類-G01J 1/02 U, FI分類-G01J 1/42 J, FI分類-G01W 1/12 J, FI分類-A01G 7/00 601 Z |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | ロボット、ロボットシステム及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 21/22, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G10L 15/10 200 C |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | システム、端末装置、方法及び記録媒体 FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-A61B 5/0245 F, FI分類-A61B 5/0245 P, FI分類-A61B 5/02 310 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン、再生制御方法、並びにプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 11/178 100, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン、再生制御方法、並びにプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10K 11/178 100, FI分類-H04R 1/10 101 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン、再生制御方法、並びにプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10K 11/178 100, FI分類-H04R 1/10 101 A, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 表示装置、温度補償回路、および、表示装置の制御方法 FI分類-H01L 27/32, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-G09G 3/3291, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09G 3/20 612 F, FI分類-G09G 3/20 621 F, FI分類-G09G 3/20 623 F, FI分類-G09G 3/20 631 U, FI分類-G09G 3/20 641 D, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 3/20 670 L |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置、駆動制御方法、医療用観察システム及び支持アーム装置 FI分類-A61B 90/25, FI分類-G02B 21/24, FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 945, FI分類-H04N 5/232 990 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置及び撮像制御方法、並びに撮像装置 FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/351, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/235 300 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-A63J 5/02, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G03B 15/00 F, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-H04N 5/232 990 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 仮想生物制御システム、仮想生物制御方法およびプログラム FI分類-A63H 11/00 Z |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び電子機器 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/30 349 B |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理サーバ、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A01K 29/00 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 交換レンズ、撮像装置、およびカメラシステム FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 7/095, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 15/00 F |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 特徴追跡及びモデル登録により三次元多視点を再構成するための方法。 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 量子化パラメータに基づくビデオ処理のためのシステム及び方法 FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/357, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 E |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 端末装置、方法及びプログラム FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 135, FI分類-H04W 48/16 136 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法および学習装置と学習方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、表示装置、再生制御方法及び画像処理システム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム FI分類-G06T 13/80 B, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 160 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 固形化された多孔質炭素材料及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 32/318, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-B01J 20/20 A, FI分類-B01J 20/28 A |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 固形化された多孔質炭素材料の製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 32/30, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/28 Z |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 935, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 M, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | モノのインターネットのためのネットワークセキュリティ FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04W 8/26 110, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 車両インフォマティクス及び仮想現実のための能動ウィンドウ FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 933, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 670 Z, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および撮像装置 FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 分散型無線スピーカシステム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 7/00 300 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | バッテリー及び接続機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H04N 5/225 F |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | バッテリー及び接続機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 N, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | バッテリー FI分類-G03B 17/02, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H04N 5/225 200 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 遠隔操作装置、および遠隔操作方法、遠隔操作システム、並びにプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 測位装置、通信装置、および測位システム FI分類-G01S 11/02, FI分類-G01S 11/12, FI分類-G01S 11/14 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、および信号処理方法、並びにプログラム FI分類-G06F 11/14 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム FI分類-G01N 21/17 Z, FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 21/64 F |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 近距離無線通信装置及び近距離無線通信方法 FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 C |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G10L 13/08 122, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 自動構成可能スピーカシステム FI分類-H04R 3/12, FI分類-H04S 7/00 320 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | オーディオ空間効果のための超音波スピーカアセンブリ FI分類-A63F 13/28, FI分類-A63F 13/54, FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-H04R 3/12 Z, FI分類-H04R 1/40 310 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 手術システム、制御方法、及び制御装置 FI分類-A61B 90/20, FI分類-A61B 90/25, FI分類-G02B 21/24 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び手術用顕微鏡装置 FI分類-A61B 90/25 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | スペックル測定装置およびスペックル測定方法 FI分類-G01P 3/80 Z, FI分類-G01B 11/00 G, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-A61B 5/026 140 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/27 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/27 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/10 Z, FI分類-G03B 21/14 Z |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | ディスク搬送装置 FI分類-G11B 17/26, FI分類-G11B 17/041, FI分類-G11B 17/043 200, FI分類-G11B 17/043 400 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 加算器ベースの回路内でデータを処理するためのシステム及び方法 FI分類-G06F 7/50 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/355 630, FI分類-H04N 5/3745 200 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A01K 29/00 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末装置、及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器、認証方法及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/1172, FI分類-A61B 5/1171 100, FI分類-A61B 5/1171 300 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06N 3/00 140, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 測距装置および測距方法 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置、表示装置および照明装置 FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21S 2/00 484, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | マルチモーダル画像を処理するシステム及び方法 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-G06T 1/00 290 B, FI分類-G06T 1/00 290 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 複数カメラネットワークを利用して静止シーン及び/又は移動シーンを取り込むためのシステム及び方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 19/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G06T 7/593, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/247, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 990 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 組織変形の存在下において手術を支援するためのシステム及び方法 FI分類-A61B 34/10, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 5/055 390, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-G06T 1/00 290 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 体積画像データセット内の血管構造のセグメント化のための方法及びシステム FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-G06T 1/00 290 B |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 電源装置、充電装置、制御方法、電子機器および電動車両 FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/12 Q, FI分類-H02M 3/155 H |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置および通信方法 FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/00 510 S, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、および通信システム FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/02 V, FI分類-H04L 25/03 C |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/02 F, FI分類-H04L 25/02 J |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及び、データ処理方法 FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/2383 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 羽根開閉装置及び撮像装置 FI分類-G03B 9/06, FI分類-G03B 9/07 A, FI分類-G03B 9/08 E, FI分類-G03B 9/10 A |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/00 660, FI分類-H04N 13/04 400 |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 15/22 200 H |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 受光装置、制御方法、及び、電子機器 FI分類-G02B 7/32, FI分類-G03B 7/28, FI分類-G01S 17/10, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-H04N 5/353 500, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像装置の製造方法 FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 医療用画像処理装置、システム、方法、プログラム、画像処理システム及び医療用画像処理システム FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-A61B 1/045 632 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、方法及び記録媒体 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および電子機器 FI分類-H01L 27/146 D |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 記録調整装置、記録調整方法、およびプログラム FI分類-G11B 7/0045 A, FI分類-G11B 7/0045 B, FI分類-G11B 20/10 301 A, FI分類-G11B 20/10 321 A, FI分類-G11B 20/18 501 C, FI分類-G11B 20/18 534 A, FI分類-G11B 20/18 570 D, FI分類-G11B 20/18 570 F, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 F |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 156 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに画像処理システム FI分類-H04N 5/247, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び、手術システム FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 553, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 611 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置、電子機器および投射型表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-G09G 3/20 612 T, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 623 C, FI分類-G09G 3/20 623 D, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、電気的特性測定装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法、及びプログラム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 340 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 電気的特性測定装置、電気的特性測定システム、電気的特性測定方法、及びプログラム FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B, FI分類-G01N 33/49 Y, FI分類-G01N 33/483 E |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-G06T 3/00 740, FI分類-H04N 1/40 103 Z |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/134, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/162 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G10L 21/003, FI分類-G10L 13/047 E, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/00 100 A |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、および通信システム FI分類-H04L 25/493, FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/02 S |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | ユニファイド・コネクテッドネットワークのためのシステム及び方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/0968 B, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 自動運転車のためのホーンの適応検出および適用のための方法およびシステム FI分類-B60W 30/10, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置および通信方法 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、基地局およびプログラム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 光学素子駆動装置、交換レンズ及び撮像装置 FI分類-H02N 2/16, FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/04 Z |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | フォーカス検出 FI分類-G02B 7/36, FI分類-H04N 5/232 133, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | テレコンバータレンズおよび光学機器 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/12, FI分類-G02B 15/20 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび光学機器 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01R 13/64, FI分類-H01R 24/58, FI分類-H01B 7/18 F, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 11/18 Z, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像システム FI分類-A61B 90/20, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 Z, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 15/02 E, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 120, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | イメージセンサ、電子機器、制御装置、制御方法、及び、プログラム FI分類-H04N 5/378, FI分類-H01L 27/088 C, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/6332 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 9/093, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム FI分類-G06F 3/00 X, FI分類-G06F 13/00 301 A, FI分類-G06F 13/36 520 C |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法、データ、並びに記録媒体 FI分類-G06T 7/33, FI分類-G01B 11/25 H |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 把持力覚提示装置及びスタイラス型力覚提示装置 FI分類-A61B 17/29, FI分類-A61B 34/35 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 比較装置、アナログデジタル変換装置、固体撮像素子および撮像装置 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H03K 5/08 S, FI分類-H04N 5/3745 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 7/00 330 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および音声処理方法 FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/08 300 B, FI分類-G10L 15/32 220 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06N 3/08 160 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06N 3/02 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/34 128, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法、プログラム及びマルチカメラシステム FI分類-H04N 5/247, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 発光装置及び発光装置の製造方法 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/06 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06N 3/02 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、造形装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 造形装置および造形物の製造方法 FI分類-B23K 26/34, FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B23K 26/21 Z |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、積層型撮像素子、撮像装置及び電子装置 FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 A |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 3/00 725 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/725, FI分類-G11B 5/738 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | マルチカメラシステム、マルチカメラシステムの制御方法およびカメラ FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/232 380 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信方法 FI分類-H04L 7/00 080, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 脈拍計測素子、脈拍計測装置、および電子機器 FI分類-A61B 5/0245 A, FI分類-A61B 5/02 310 B |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 表示システムおよび電子機器 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09G 3/20 660 E, FI分類-G09G 3/20 680 H, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 装置、方法及びプログラム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04L 27/26 312 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理システム、及び電球型光源装置 FI分類-H05B 37/02 C |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 受光素子、受光素子の製造方法、撮像素子および電子機器 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 A |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 医療用画像処理装置、システム、方法及びプログラム FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 553, FI分類-A61B 1/00 620, FI分類-A61B 1/045 610 |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G06T 1/00 ZIT, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/10 Z, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-F21V 29/73, FI分類-F21V 29/83, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-F21S 2/00 444, FI分類-F21V 29/503 100, FI分類-G09F 9/00 304 B, FI分類-G09F 9/00 304 Z, FI分類-G09F 9/00 336 J, FI分類-G09F 9/00 346 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 光記録媒体 FI分類-G11B 7/2433, FI分類-G11B 7/2578, FI分類-G11B 7/24038, FI分類-G11B 7/26 531 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 7/091, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-H04N 5/232 945 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 同期回路および同期回路の制御方法 FI分類-H03L 7/081, FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03L 7/08 107, FI分類-H03L 7/08 210 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 92/18, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04W 4/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおける装置及び方法 FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04W 52/32, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04L 27/26 112 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置及び方法 FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/041 534, FI分類-G06F 3/041 540, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 620 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 K, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 F |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置および通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 符号化装置および符号化方法 FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 13/161, FI分類-H04N 13/194, FI分類-H04N 13/271, FI分類-H04N 19/597 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信制御方法、ならびに、プログラム FI分類-G10L 25/63, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 磁気記録用磁性粉の分別方法、磁気記録用磁性粉の分別装置、および磁気記録媒体の製造方法 FI分類-H01F 41/16, FI分類-G11B 5/842 Z, FI分類-G11B 5/845 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | デコード装置、デコード方法、およびプログラム FI分類-G10L 19/02 150, FI分類-G10L 19/00 312 E, FI分類-G10L 19/02 170 B |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、及び、通信方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 19/07 230 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 650 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置および通信方法 FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、基地局装置および通信方法 FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 130 |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 羽根開閉装置及び撮像装置 FI分類-G03B 9/36 E |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 防塵装置、画像表示システム、及び制御方法 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | コンテンツ再生装置、およびコンテンツ再生方法 FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/434 |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-G03B 21/00 E |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 車両の電子インタフェースを介した通信を容易にするためのシステム及び方法 FI分類-H04W 4/48, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07B 15/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 微小粒子測定装置、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 15/14 D, FI分類-G01N 15/14 L, FI分類-G01N 21/64 F |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 13/00 100 G, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H03M 7/36, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/2343 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-H04N 5/225 400 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ及び車載用撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G10H 1/02, FI分類-G10H 1/00 B, FI分類-G10H 1/00 Z |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/00 328 Z, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 血小板凝集能解析方法、血小板凝集能解析装置、血小板凝集能解析用プログラム及び血小板凝集能解析システム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 27/22 B |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-C09K 5/02, FI分類-C09K 5/06, FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-H05K 7/20 Y, FI分類-H01L 23/34 A, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 430 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 F |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 84/18 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置、並びに、固体撮像装置の駆動方法 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 H, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および手術顕微鏡 FI分類-A61B 3/10 R, FI分類-A61F 9/007 200 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/438 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 発光素子および表示装置 FI分類-H01L 33/14 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 同期信号のためのサブキャリア間隔選択 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04B 17/382, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム FI分類-H04N 21/218, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 7/15 120, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G10L 25/18, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 1/32 320, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 21/0272 100 A |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 像ぶれ補正装置及び撮像装置 FI分類-G03B 5/00 J |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/278, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/4425 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び、情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G06T 19/00 600 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G10L 15/00 200 H |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理装置、及び通信方法 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/69, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04B 10/114 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および通信システム FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 金色調多層コートおよびこれを備える反射体 FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 5/08 Z |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 力覚提示装置、力覚提示方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 防塵装置、画像表示システム、及び取付方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 F |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G10L 21/0272, FI分類-H04N 7/14 110, FI分類-H04R 3/00 310 |
2016年09月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム FI分類-G01S 13/86, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/40 186, FI分類-G01S 13/93 220 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-H04N 17/00 200, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/11, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 14/00 230, FI分類-H01L 27/10 461, FI分類-H01L 27/105 441, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-H01L 27/105 448, FI分類-H03K 19/003 192 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 A, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G03B 35/08, FI分類-H04N 5/232, FI分類-B60R 1/00 Z, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/232 220 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G01S 13/86, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、および情報処理システムの情報処理方法、情報処理装置、並びにプログラム FI分類-B60W 30/00, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-B60W 40/09 ZJT |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法 FI分類-A61B 8/14, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 19/00 V |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、携帯型装置の制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0482 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 照明装置および表示装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 435 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/2343 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | マルチカメラシステム、カメラ、カメラの処理方法、確認装置および確認装置の処理方法 FI分類-H04N 5/91 J, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、再生装置および再生方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/4385 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置、送信制御方法、信号伝送システムおよび信号伝送方法 FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04L 12/891 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 通信システム、デバイス、マスタデバイス、スレーブデバイス、通信システムの制御方法、および、プログラム FI分類-G06F 13/36 510, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/362 510 E |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置および撮像制御方法 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/232 H |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2662 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 光通信コネクタ、光通信ケーブル及び電子機器 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/34, FI分類-G02B 6/36 |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置および画像補正方法 FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 無線装置、無線制御方法およびプログラム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 74/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、および半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/90 J, FI分類-H01L 29/78 301 G, FI分類-H01L 29/78 301 N, FI分類-H01L 29/78 301 W, FI分類-H01L 29/78 619 A |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | パラレルリンクロボットおよび操作装置 FI分類-B25J 3/00 A, FI分類-B25J 11/00 D |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G03B 13/02, FI分類-G03B 13/32, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/20, FI分類-G03B 7/091, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 160, FI分類-H04N 5/232 935 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置及び運転支援方法、並びに移動体 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/46 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報取得装置と情報取得方法 FI分類-G06T 7/55, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法および車両制御システム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/84, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/06 110 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 受信装置、データ処理方法、及び、プログラム FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 20/65, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/462 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法およびプログラム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60R 21/015, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 109:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B60R 21/00 628 F |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 光路変換素子、光インターフェース装置、光伝送システム FI分類-G02B 6/42 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 発光装置、表示装置および照明装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 433, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 444 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | フレーム生成装置、フレーム生成方法、画像復元装置、画像復元方法および画像伝送システム FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-H04L 13/00 T |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/88 H, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-A01G 7/00 603 |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法、およびプログラム FI分類-G01J 3/26, FI分類-G01J 3/36, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G01N 21/25, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G02B 5/20 101 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、記憶装置、通信制御判断装置及びサーバ装置、ならびに、方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/14 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御判断装置及び方法、ならびに、コンピュータプログラム FI分類-H04W 16/14 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 医療用制御装置、制御方法、プログラム、および医療用制御システム FI分類-A61B 90/00 |
2016年08月11日 特許庁 / 特許 | モバイルデバイスの測位 FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 64/00 140, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ、光ケーブルおよび電子機器 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/34 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及び記録媒体 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及び記録媒体 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/587 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 医療用制御装置、制御方法、およびプログラム FI分類-A61B 34/00 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | マルチカメラシステム、カメラ、カメラの処理方法、確認装置および確認装置の処理方法 FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 7/18 T, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 支持アーム装置 FI分類-A61B 34/30, FI分類-F16H 21/10, FI分類-B25J 9/06 Z, FI分類-A61B 1/00 655 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 装置、方法及びプログラム FI分類-H04L 27/26 312 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 家畜管理システム及び家畜の管理方法 FI分類-A01K 29/00, FI分類-A01K 11/00 Z |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 注入同期発振器、並びにジッタ及び/又は位相ノイズの制御方法 FI分類-H03L 7/24, FI分類-H03K 5/00 G, FI分類-H03K 3/354 B |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 調光駆動装置、撮像装置、調光駆動方法 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/14, FI分類-H04N 5/238, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-G03B 9/02 E, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-H04N 5/225 400 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 通信システム、サーバ、プログラム、および通信制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | ガウス近似のラプラシアンに基づく単一画像からのデフォーカス量推定 FI分類-G06T 7/571, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 7/15, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0486, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 21/4788, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 医療用支持アーム装置及び医療用システム FI分類-A61B 90/25, FI分類-B25J 9/06 A |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/202, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/22 630 M |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信方法 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 84/12 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 画像の取り込みを制御するためのシステム及び方法 FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 450 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局、方法及び記録媒体 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局、方法及び記録媒体 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 48/16 132 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 7/60 300 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | フレーム生成装置、フレーム生成方法、信号抽出装置、信号抽出方法、画像伝送システムおよび画像伝送方法 FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置とその制御方法およびプログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/00 K, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/225 000, FI分類-H04N 5/232 411 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | センシングシステム、センサ装置、及びセンサ取付具 FI分類-A63B 43/00 E, FI分類-A63B 53/00 B, FI分類-A63B 69/38 B, FI分類-A63B 69/36 541 P |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 画像又はビデオをユーザが取り込むのを支援する方法及びシステム FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 939 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 周波数ホップベース測位測定 FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | モニタリングシステム、電子機器、および、モニタリングシステムの制御方法 FI分類-H05B 37/02 Z |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置および映像信号処理方法、ならびに表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09F 9/00 336 E, FI分類-G09F 9/00 346 Z, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 650 M |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 入力装置、センサおよび電気機器 FI分類-G06F 3/041, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 313 Z |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法および無線通信システム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器 FI分類-H05K 1/11 B, FI分類-G06F 3/041 420, FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/041 660 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 回転切替装置 FI分類-A61L 9/12, FI分類-G09F 11/23 M, FI分類-G09F 19/00 J |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 回転切替装置、筆記用具および音楽再生装置 FI分類-A61L 9/12, FI分類-G09F 19/16, FI分類-F16K 37/00 A, FI分類-G09F 11/23 M |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 555 W, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 530 E |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 端末デバイス、方法、及びシステム FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、および表示制御方法 FI分類-G09G 3/30 K, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | データ伝送装置およびデータ伝送方法、受信装置および受信方法、プログラム、並びにデータ伝送システム FI分類-H04L 1/22, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-G06F 13/00 301 L, FI分類-G06F 13/38 320 A |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 622 C, FI分類-G06F 17/50 626 A |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | センサ装置、センサシステム及び情報処理装置 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-A63B 69/36 541 P |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、微小粒子分取装置及び画像処理方法 FI分類-G01N 15/14 A |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 半自動画像セグメンテーション FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 分散型オブジェクトルーティング FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 537 H, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 積層レンズ構造体およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 400 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 代表画像生成装置、代表画像生成方法及びプログラム FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子、及び、固体撮像装置 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 E |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 撮像装置とカメラグリップおよび撮像システム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 17/56 C, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像システム FI分類-G03B 5/00 L, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 480, FI分類-H04N 5/232 939 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその制御方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 5/378, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H04N 5/355 630, FI分類-H04N 5/359 500, FI分類-H04N 5/3745 500, FI分類-H04N 5/3745 700 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータ・プログラム FI分類-G10K 11/178 120 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びに、プログラム FI分類-H04B 3/38, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04B 1/18 D, FI分類-H04N 21/485 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 930 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール、固体撮像素子、電子機器、および撮像方法 FI分類-G03B 5/00 K, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 480 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | リモート機器およびリモート機器システム FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 341 B, FI分類-H04Q 9/00 371 A |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 320, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G06T 7/215, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G01N 33/48 Z, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-G06T 7/00 300 B |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 12/855, FI分類-H04L 12/70 F, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、プログラム、及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 発光装置、表示装置および照明装置 FI分類-H01L 33/58, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21S 2/00 484, FI分類-F21S 6/00 100, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 5/04 650 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および信号処理方法 FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/4385 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法とプログラムおよび画像処理システム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/222 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-H04N 5/262 040 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G10L 25/63, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 H, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G09G 5/00 520 T |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 9/31 820, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 945 |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 照明装置並びに照明方法 FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21S 8/04 100, FI分類-F21V 5/04 350, FI分類-F21V 9/10 400, FI分類-F21V 23/00 140 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 15/14 C, FI分類-G01N 15/14 K, FI分類-G01N 15/14 L, FI分類-G01N 21/49 Z, FI分類-G01N 21/64 Z |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 感情誘導システム、感情誘導方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | イメージセンサ、および電子機器 FI分類-H04N 5/369 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の作動方法、プログラム及び医療用観察システム FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 D |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 超音波アレイ振動子、超音波アレイ振動子の製造方法、超音波プローブ及び超音波診断装置 FI分類-A61B 8/14, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/311, FI分類-H04R 3/00 330, FI分類-H04R 31/00 330, FI分類-H04R 17/00 332 B |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/041 560 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 光学装置、画像表示装置及び表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61J 7/00 Z, FI分類-A61J 3/00 310 K |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、プログラム及び通信システム FI分類-H04B 7/00, FI分類-H04W 24/00 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 3/00 200, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G10L 19/008 200, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 接続部材及び微小粒子測定装置 FI分類-G01N 15/14 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 検査装置、センシング装置、感度制御装置、検査方法、並びにプログラム FI分類-G01J 3/51, FI分類-G01N 21/27 F, FI分類-A01G 7/00 603 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 音声出力機器 FI分類-H04R 7/02, FI分類-H04R 11/02 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04N 21/414, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/16 240, FI分類-G11C 11/412 100, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-G11C 11/16 100 Z |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、コンピュータプログラム及び電子機器 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 120 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びマッピングサーバ FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 21/62 354 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | データチャージ相データ圧縮ツール FI分類-H04N 1/41, FI分類-H04N 19/593, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | データチャージ相データ圧縮アーキテクチャ FI分類-H04N 1/41, FI分類-H04N 19/593, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 補正装置、補正方法および測距装置 FI分類-G01J 11/00, FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 7/486, FI分類-G01J 1/42 H, FI分類-G01J 1/42 N, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 取付装置、取付方法、及びハンド機構 FI分類-B23P 19/04 E, FI分類-B23P 19/04 F, FI分類-B25J 13/08 A |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及びモジュール装置 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 19/02, FI分類-G06K 19/04 010, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/073 045, FI分類-G06K 19/077 140, FI分類-G06K 19/077 228, FI分類-G06K 19/077 264, FI分類-G06K 19/077 296 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | セキュリティ更新可能性のために配布されるホワイトリスト FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04L 9/00 673 B, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-G06F 13/00 358 F |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、および通信システム、ならびに、信号送信方法、信号受信方法、および通信方法 FI分類-H04L 25/02 F, FI分類-H04L 25/02 V |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 畳み込みニューラルネットワークに基づいたフルリファレンス画像品質評価方法 FI分類-G06T 7/00 Q, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | ピックアップ装置、及びピックアップ方法 FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-B25J 15/06 H |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 無線装置、および制御方法 FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 28/06 110 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/02 S |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理装置、通信方法及び情報処理方法 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および信号処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04L 7/00 080 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および信号処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04L 7/00 990 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、及び、信号伝送システム FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/2365 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、撮像素子、積層型撮像素子及び撮像装置 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 E |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/00 Z |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム FI分類-H03M 3/02, FI分類-G10L 19/00 220 C |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信制御方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 19/593 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06Q 50/10 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/00 330, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-G11B 27/034, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置 FI分類-H04B 1/48 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、およびデータ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/22 Z, FI分類-H04J 99/00 100 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 送受電制御装置、送受電制御方法、コンピュータプログラム及び入出力制御装置 FI分類-H02J 1/10, FI分類-G06F 1/26 Z, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 13/00 311 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、および通信装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 11/80 E, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-G08B 23/00 530 A, FI分類-G08B 25/00 510 E |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 520 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、プログラム、および、通信システム FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-G06F 11/20 605, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 11/00 606 E, FI分類-G06F 13/00 301 K, FI分類-G06F 13/36 520 C, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、プログラム、および、通信システム FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-G06F 11/20 605, FI分類-G06F 11/00 606 E, FI分類-G06F 13/00 301 K, FI分類-G06F 13/10 320 Z, FI分類-G06F 13/36 520 C, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | ディスクアーカイブ装置 FI分類-G11B 17/22, FI分類-G11B 23/03 602 H, FI分類-G11B 23/03 603 A, FI分類-G11B 23/023 601 B |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G08B 21/18, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-H04W 88/02 150, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置、方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置と車両制御方法およびプログラム FI分類-B60T 7/14, FI分類-B60T 7/18, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A63F 13/21, FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/217, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 半導体回路、駆動方法、および電子機器 FI分類-G11C 11/15 110, FI分類-G11C 11/15 140, FI分類-G11C 11/40 301, FI分類-H01L 27/10 381, FI分類-H01L 27/10 441, FI分類-H01L 27/10 447 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 放電装置、電源装置および放電方法 FI分類-H02M 1/12, FI分類-H02M 7/06 H |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 先入れ先出し制御回路、記憶装置、および、先入れ先出し制御回路の制御方法 FI分類-G06F 5/06, FI分類-G06F 13/38 310 A |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置及び医療用観察装置の作動方法 FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/04 360 A |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置、医療用観察装置の作動方法、内視鏡システム、及び手術用顕微鏡システム FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 632, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/235 100, FI分類-H04N 5/235 300 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/733, FI分類-G11B 5/738 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、プログラム、及び通信システム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/06 171, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、及び無線通信システムにおける装置及び方法 FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06F 13/00 358 E, FI分類-G11B 31/00 541 M, FI分類-G11B 31/00 541 U |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 発光素子 FI分類-H01S 5/183, FI分類-H01S 5/343 610 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/6332 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び医療用撮像システム FI分類-G02B 7/30, FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 H, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 553, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-H04N 5/232 120 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、ネットワークスイッチ、経路制御方法、及び通信システム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-H04L 12/70 Z |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | システム及び方法 FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 84/04, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 92/04 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G06T 3/00 705, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 84/12 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 回路基板、撮像素子、並びに電子機器 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H04N 5/357 700 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 送信装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04B 1/04 H, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04L 27/20 Z |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/376, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 F |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 不揮発性記憶回路 FI分類-H03K 3/356 B, FI分類-G11C 11/412 100, FI分類-G11C 11/16 100 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信方法およびプログラム FI分類-H04B 13/00 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および、プログラム FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 5/202, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および撮像装置 FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 27/146 D |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 3/10, FI分類-G03B 13/32, FI分類-G03B 13/34, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 939 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 120 |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 12/70 F |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、および通信システム、ならびに、信号受信方法、信号送信方法、および通信方法 FI分類-H04L 25/02 Z |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 蛍光体基板、光源装置および投射型表示装置 FI分類-F21V 29/74, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-F21V 29/502 100 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 光源装置および投射型表示装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/16 100 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 光ディスク装置 FI分類-G11B 7/135, FI分類-G11B 7/09 C, FI分類-G11B 7/1381 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 両面粘着テープ、当該両面粘着テープを備える電子機器、前記両面粘着テープを備えた解体構造、接着構造 FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 光変換装置および光源装置、ならびにプロジェクタ FI分類-F21V 29/56, FI分類-F21V 29/76, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21V 29/502 100 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 撮像素子及び撮像装置 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 E |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、撮像装置、及び、固体撮像素子の製造方法 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/369 600 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び画像表示装置、並びに移動体 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/08 Z, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 発行済みトークン管理のための装置および方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/225 410, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/13 505 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 伝送路 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/02 V, FI分類-H04L 25/49 K, FI分類-H01P 3/08 200 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信用の電子機器及び方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | MIMOレーダ装置及び車両 FI分類-H04J 15/00, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 7/292 200 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 930 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 端末側の装置、基地局側の装置、端末装置、基地局、及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | ダイナミックスペクトラムアクセスシステムにおける干渉抑制方法及び装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 52/38 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法 FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/369 800 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/242, FI分類-H04L 7/00 990 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/242 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、再生装置および再生方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/854 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 検査装置および検査方法、並びにプログラム FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-A01G 7/00 603 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 手術用顕微鏡装置及び手術用顕微鏡システム FI分類-A61B 90/25, FI分類-G02B 21/24 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 立体形状情報生成システム、立体形状形成装置、立体形状情報生成方法、およびプログラム FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/386, FI分類-A01G 1/00 303 F |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 商店の選択についての推薦を提供するための方法及び商店の選択についての推薦を提供するためのシステム FI分類-G06Q 20/12, FI分類-G06Q 20/36, FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 480, FI分類-G06Q 50/10 ZIT |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置、個体管理システムおよび個体探索システム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01K 29/00 ZBP, FI分類-A01K 29/00 ZEC |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 光変換装置および光源装置ならびに投影型表示装置 FI分類-F21V 29/61, FI分類-F21V 29/65, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 B, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 9/08 200, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-F21V 29/502 100 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/436 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法および撮像装置 FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 撮影装置、撮影方法、信号処理装置、信号処理方法、及び、プログラム FI分類-H04N 5/235 700 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム FI分類-H04R 3/00 320 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 分割反復アップリンクメッセージ伝送中の周波数誤差推定 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 88/02 151 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理サーバ FI分類-G01C 21/30, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 有機フォトダイオード中の有機光電変換層のためのNおよびP活性材料 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 31/04 154 A, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 E, FI分類-H01L 31/04 154 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 有機フォトダイオード中の有機光電変換層のための特異的なNおよびP活性材料 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 471/06 CSP |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ機器及びメディア・ストリーミング・ネットワーク支援ノード FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 4/06 171, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 光電コネクタ FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/40, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01R 13/629, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-H01R 13/46 D |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 発光装置、表示装置および照明装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21S 2/00 484 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器および照明システム FI分類-F21Y 103:33, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05B 37/02 C, FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-H05B 37/02 M, FI分類-F21V 33/00 430, FI分類-H04R 1/02 101 B, FI分類-H04R 1/02 101 F, FI分類-H04R 1/02 103 F |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 受信装置、情報処理方法、プログラム、および復調チップ FI分類-H04B 1/16 R |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および方法、電子機器、並びに車載用電子機器 FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 700 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | バスシステムおよび通信装置 FI分類-H04L 25/02 F |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 52/02 110 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 人体通信装置、人体通信方法およびプログラム FI分類-H04B 13/00 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 光造形物の製造方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/135 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-A61B 5/02 310 A |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06Q 50/16 300 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置、電子機器、およびAD変換装置 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H03M 1/08 A |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法、光記録媒体、再生装置、再生方法 FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 7/007, FI分類-G11B 7/0037, FI分類-G11B 7/1267, FI分類-G11B 7/0045 B, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および電子機器 FI分類-H04N 5/378 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 生体情報計測装置および電子機器 FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 710 B |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及び伝送制御方法 FI分類-H04N 19/65, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/166, FI分類-H04N 19/174 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 復号装置及び復号方法 FI分類-H04N 19/65, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/174, FI分類-H04N 7/18 A, FI分類-H04N 7/18 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 複合建材パネル及び分散系 FI分類-C01B 32/30, FI分類-C04B 33/24 Z, FI分類-C04B 41/81 Z, FI分類-E04F 13/08 F |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-H04N 7/08 A, FI分類-G11B 27/34 P |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、撮像装置、並びに電子機器 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 745 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04N 21/2362 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/6332 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 5/272, FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | データ伝送システムおよびデータ伝送方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 非接触通信装置、非接触通信方法、プログラム、および、非接触通信システム FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 7/10 172, FI分類-G06K 7/10 192, FI分類-G06K 19/07 090 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 撮像ユニットおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 内視鏡手術システム、画像処理方法及び医療用観察システム FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 370 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 音源分離装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G10L 21/0308 Z, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 21/0272 100 A |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法、記録媒体 FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 20/10 C, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 7/004 A, FI分類-G11B 7/0045 C, FI分類-G11B 20/18 552 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02F 1/157, FI分類-G02F 1/167, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/15 504, FI分類-G02F 1/15 507, FI分類-G02F 1/15 508, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | パワーゲーティングの制御回路および半導体デバイス FI分類-G06F 1/32 A, FI分類-G06F 1/04 575, FI分類-G06F 1/08 510, FI分類-H03K 19/00 210, FI分類-G06F 1/26 334 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 光源用レンズ、照明装置および表示装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-F21Y 105:16, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 480, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 5/04 100 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/738 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/738 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 光源装置、光源装置の作動方法、及び医療用システム FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 550, FI分類-A61B 1/12 542 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法およびカメラシステム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法およびカメラシステム FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および駆動方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/355 090, FI分類-H04N 5/355 630 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置、撮像システムおよび距離計測方法 FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法およびカメラシステム FI分類-G03B 17/18 A, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/235 100 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法およびカメラシステム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 945, FI分類-H04N 5/235 500 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末、制御方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/232 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04L 7/033, FI分類-H04L 7/00 410 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信システム FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/50 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、および通信システム FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 7/04 200 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G11B 7/007, FI分類-G11B 20/10 311 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 9/73 A, FI分類-G06T 5/00 720 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10K 11/178 100, FI分類-H04R 1/10 104 E, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | カメラモジュールおよび電子機器 FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/357 500, FI分類-H04N 5/357 700 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 照明装置および表示装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 436, FI分類-F21S 2/00 439, FI分類-F21S 2/00 443, FI分類-F21S 2/00 444, FI分類-F21Y 115:10 700 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 7/55, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法および撮像素子と撮像装置 FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 9/64 R |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム FI分類-G06Q 50/24 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 電気的特性測定装置、電気的特性測定方法、血液状態解析システム、及び該方法をコンピューターに実現させるための電気的特性測定用プログラム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 21/49 A, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法及びコンピュータプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、撮像装置、並びに電子機器 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 27/146 D |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/172 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G06T 7/20 B |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置、送信制御方法、受信制御装置及び受信制御方法 FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/16, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | パーソナライズされた拡張位置情報を提供するための情報を収集するための方法、デバイス、およびシステム。 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ管理サーバ、端末、情報表示システム、ユーザ管理方法、情報表示方法、プログラム及び情報記憶媒体 FI分類-A63F 13/35, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/79 500 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4402 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 21/4728 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 表示装置の製造方法 FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/1333 505 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、半導体装置、及び、電子機器 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/486, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/376, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-A61H 3/06 G |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 圧縮符号化装置、圧縮符号化方法、復号装置、復号方法、およびプログラム FI分類-H03M 7/42 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、および電子機器 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 F |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/02 420, FI分類-H04N 13/02 710, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 840 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム FI分類-H04N 5/225, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 941 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 解剖学的手術中の手術ツール位置特定の方法及びそのためのシステム FI分類-A61B 34/20, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/00 682, FI分類-A61B 5/05 390, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 1/018 515, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-G06T 1/00 290 Z |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 310 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置及び電子機器 FI分類-H04N 5/359, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置、および電子機器 FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H04N 5/3745 700 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 画像伝送装置およびリンク状態確認方法 FI分類-H04N 21/236 |
2016年02月11日 特許庁 / 特許 | 解剖学的手術中の手術ガーゼの検出の方法及びそのためのシステム FI分類-A61B 90/00, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 測定装置および電子機器 FI分類-A61B 5/04 A, FI分類-A61B 5/05 C |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/34, FI分類-H04N 19/50, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4402 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 比較器、AD変換器、固体撮像装置、電子機器、比較器の制御方法、およびデータ転送回路 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H03K 5/08 E, FI分類-H04N 5/3745 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 電気的特性測定用試料及び電気的特性測定方法並びに電気的特性測定装置 FI分類-G01N 33/556, FI分類-G01N 27/22 B, FI分類-G01N 33/49 Z, FI分類-G01N 33/483 E |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 解剖学的手術中の煙検出のためのシステム及び方法 FI分類-G06T 7/174, FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-H04N 5/247, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-H04N 5/225 410, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 7/00 320 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、方法及びプログラム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 64/00 120 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、通信装置及び方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04W 52/02 110 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、送信装置及び受信装置 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 4/04 110 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、通信方法、コンピュータプログラム及び無線通信システム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 光源装置及び投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 F, FI分類-H05B 37/02 L |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/4623 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06F 3/0481 120 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 通信デバイス、方法及び回路 FI分類-H04W 88/04 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 受信方法、及び、送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04N 21/4623 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | レンズユニット、撮像装置、および制御方法 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-H04N 5/232 H |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、通信端末、通信システム、プログラム、フレーム送信方法およびデータ構造 FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/12 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z, FI分類-H04L 13/00 309 B |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 交換レンズおよびその通信方法、並びに、撮像装置およびその通信方法 FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | レンズユニット、撮像装置、および制御方法 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-H04N 5/232 H |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 医療用支持アーム装置 FI分類-A61B 17/02, FI分類-A61B 90/50 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び画像表示システム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録用組成物、ホログラム記録媒体および画像表示装置、並びにホログラム記録媒体の製造方法 FI分類-G03H 1/02 |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-G10L 19/008 200, FI分類-G10L 19/00 330 A |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/242 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 送信方法および送信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 264 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 88/02 151, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 入力装置および電気機器 FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-G06F 3/041 512, FI分類-G06F 3/041 610, FI分類-G06F 3/044 120 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | モデル結託防止用透かし FI分類-G06F 21/16, FI分類-H04N 1/387 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電子部品、電子機器、および半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 C, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 V, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-A61B 5/16 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、通信デバイス、制御方法、およびプログラム FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/10 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | T1 MRIからの自動3Dセグメンテーション及び皮質表面再構築 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-G06T 1/00 290 C |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および電子機器 FI分類-H04N 5/33, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび方法、並びに、情報処理装置および方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07B 15/00 B |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G03B 15/00 F, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 手術用フェイスガード、手術用フレーム及び手術システム FI分類-A61B 90/00, FI分類-G02B 27/22, FI分類-A41D 13/11 L |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | メモリセルおよび記憶装置 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/16 220, FI分類-G11C 11/16 240, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-G11C 13/00 270 J, FI分類-G11C 13/00 480 B |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 成膜シミュレーション方法、プログラム、および半導体加工システム FI分類-C23C 16/52, FI分類-C23C 14/54 F, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/31 Z |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び画像表示装置 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 C |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 電気通信の装置及び方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | サーバシステムおよびサーバ FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 5/91 L |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法 FI分類-H04N 5/353, FI分類-H04N 5/3745 200 |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 撮像システムおよび撮像方法 FI分類-H04N 5/243, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | ビデオシステム、ビデオ処理方法、プログラム、およびビデオコンバーター FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 撮像システムおよび撮像方法 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-H04N 5/235 500 |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | カメラシステム、ビデオ処理方法およびプログラム FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/4402 |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | カメラシステム、ビデオ処理方法、プログラム、ビデオシステムおよびビデオコンバーター FI分類-H04N 21/218, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/92 H, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置及び医療用観察装置のレンズ鏡筒 FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-H04N 5/225 400 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 680, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 8/26 110 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 52/02 111 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 52/02 111 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | エフェクト生成装置およびエフェクト生成方法、並びにプログラム FI分類-G06T 13/80 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04Q 9/00 311 B |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04Q 9/00 331 B, FI分類-H04L 13/00 303 B |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 車載カメラ・システム並びに画像処理装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 460, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 1/00 304 D, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 K |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び電子機器 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 88/02 151 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 狭帯域キャリア及び広帯域キャリアの同時配備 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 受信装置および通信システム FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-H04L 27/02 Z, FI分類-G06K 19/07 230 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G02B 5/20, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 光学装置、表示装置および電子機器 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/46 A, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および電子機器 FI分類-H04N 5/3745, FI分類-H04N 5/335 500 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | データ検出装置、再生装置、データ検出方法 FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G11B 20/10 321, FI分類-G11B 20/10 321 A, FI分類-G11B 20/18 534 A, FI分類-G11B 20/18 570 F, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 F |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルディスプレイ、ウェアラブルディスプレイ用筐体及びウェアラブルディスプレイの製造方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、および電子装置 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/369 600 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 照射光学系およびプロジェクタ FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/042 473 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置と画像処理方法および撮像素子 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置と画像処理装置と画像処理方法 FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信装置、通信制御方法、通信方法およびプログラム FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/54, FI分類-H04W 84/12 |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、撮像装置、および電子機器 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 740 |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04W 4/06 171, FI分類-H04L 13/00 311 |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法およびプログラム FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G10L 15/24 Z, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 510, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | ネットワーク利用率を向上させるためのネットワーク支援プロトコルの使用 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04L 12/917, FI分類-H04W 4/06 171, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/12 130 |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法 FI分類-G09G 5/12, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G03B 13/06, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および制御方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/378 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、およびプログラム、並びに画像処理装置 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像制御方法及びプログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/235 200 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | ライブ選択的適応帯域幅 FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-H04N 13/00 590, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 770 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 光学装置及び表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0346 426, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/16 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像制御方法および撮像制御システム FI分類-G03B 17/24, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-H04N 5/232 030 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 再生装置および再生方法 FI分類-G11B 7/135, FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/00 510 A |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 回転体ユニット、回転体およびプロジェクタ FI分類-G02B 26/00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/08 200, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-F21V 9/16 100 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 光記録媒体 FI分類-G11B 7/2433, FI分類-G11B 7/2578, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-G11B 7/24038 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置およびその制御方法 FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/357, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/3745 700 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G10L 25/84, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 680, FI分類-G10L 25/48 100, FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 15/22 200 H, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04B 7/06 102, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、記憶媒体、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/01 510 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび画像処理システム FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/06 612, FI分類-A61B 1/045 632 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび画像処理システム FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 550, FI分類-A61B 1/06 612, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-A61B 1/045 632 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/725, FI分類-G11B 5/738 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G06F 3/042 483 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04J 1/08, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04L 27/26 113 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/712, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C01G 49/06 Z, FI分類-G11B 5/842 Z, FI分類-H01F 1/11 120 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/92 020 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 力覚提示装置 FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-H01F 1/11, FI分類-H01F 1/33, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/712, FI分類-G11B 5/714, FI分類-H01F 1/113, FI分類-H01F 1/11 120, FI分類-H01F 1/34 140 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 医療用画像処理システム、および医療用画像処理システムの作動方法 FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 D |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 内視鏡システム、および内視鏡システムの作動方法、並びにプログラム FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-A61B 1/04 370 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 帯域除去フィルタ FI分類-H03H 19/00 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびその製造方法、ならびに成膜装置 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/851, FI分類-C23C 14/06 T, FI分類-C23C 14/34 M, FI分類-C23C 14/56 A |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム FI分類-G02B 21/00, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | バンド型電子機器および基板配置方法 FI分類-G04R 60/04, FI分類-H04B 1/08 N, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G04G 1/00 303, FI分類-G04G 1/00 307, FI分類-G04G 1/00 301 H |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 光媒体再生装置及び光媒体再生方法 FI分類-G11B 7/133, FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G11B 20/10 321 A, FI分類-G11B 20/18 534 A, FI分類-G11B 20/18 570 F, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 F |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法およびプログラム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G10L 19/008 200, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | スピーカー装置 FI分類-H04R 1/06 310, FI分類-H04R 1/00 310 E, FI分類-H04R 1/02 101 F, FI分類-H04R 1/28 310 A, FI分類-H04R 1/28 310 E, FI分類-H04R 9/02 101 B |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | ビデオコンテンツ処理方法及びシステム FI分類-G06T 7/20 A |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-G01S 19/14, FI分類-H04W 4/04 111, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 装置、方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04B 13/00 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置 FI分類-G04G 17/06, FI分類-G04G 17/08, FI分類-G04C 10/00 C, FI分類-G04C 10/02 A, FI分類-G04G 19/00 A, FI分類-G04G 19/00 Y |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、制御方法、撮像素子、並びに、電子機器 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H03K 5/08 E, FI分類-H04N 5/369 800 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/438 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、音声処理方法、並びにプログラム FI分類-G10L 21/0232, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および電子機器 FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/376, FI分類-H04N 5/3745 700 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、および通信システム FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/49 K |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 筐体部品、電子機器、筐体部品の製造方法 FI分類-B32B 3/16, FI分類-B32B 15/20, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/02 J, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 15/08 H, FI分類-G06F 1/16 313 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 無線電子機器のための二重放射素子及び電力分配器のアレイを含むアンテナ FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/10, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01P 3/08 101 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/2662 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、映像処理装置及びプログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-G11B 27/02 B |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | ベイヤー画像符号化のための改善された色信号内予測及び色信号間予測 FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 19/593, FI分類-H04N 9/07 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 発光装置、表示装置、および照明装置 FI分類-F21Y 103:00, FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 433, FI分類-F21S 2/00 435 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 羽根開閉装置及び撮像装置 FI分類-G03B 9/36 E, FI分類-H04N 5/225 400 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-G06F 13/00 358 G |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/0413 310 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 香り提供装置 FI分類-A61L 9/12 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 内視鏡画像処理装置、および、内視鏡画像処理装置の作動方法、並びにプログラム FI分類-A61B 1/313, FI分類-A61B 1/00 R, FI分類-A61B 1/00 620, FI分類-A61B 1/045 623 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/11, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/105 441, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-G11C 11/16 100 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 発光素子及びその製造方法 FI分類-H01S 5/183 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/431 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/357, FI分類-H04N 5/378 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 発光ダイオード FI分類-H01L 33/14, FI分類-H01L 33/22, FI分類-H01L 33/38, FI分類-H01L 33/42 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G09B 7/02, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G11B 27/00 D |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G09B 7/08, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 照明装置及び照明装置の作動方法並びに画像取得システム FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/06 610, FI分類-A61B 1/06 612, FI分類-A61B 1/06 614 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H04J 3/16, FI分類-H04J 3/06 D, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび制御方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、情報処理方法及び観察システム FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-G01N 21/17 A |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | センサ素子、ジャイロセンサ及び電子機器 FI分類-G01C 19/56, FI分類-H01L 41/113 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/376, FI分類-G03B 15/00 B, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/232 290 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | スピーカー装置 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 23/02, FI分類-H04R 9/06 A, FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、クライアント端末装置、制御方法、記憶媒体、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04L 27/06 D |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-G10L 19/02 150, FI分類-G10L 19/008 200 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/49 A, FI分類-H04L 13/00 303 Z |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、位置および/または姿勢の推定方法、およびコンピュータプログラム FI分類-A63F 13/40, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/655, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 19/00 600 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム、並びに記録媒体 FI分類-H04N 5/14 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、映像処理装置及びプログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-G11B 20/10 G, FI分類-G11B 27/02 A |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | メモリシステム、記憶装置、および、メモリシステムの制御方法 FI分類-G11C 13/00 215, FI分類-G11C 13/00 340, FI分類-G11C 17/00 614, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、メモリシステム、および、メモリコントローラの制御方法 FI分類-G11C 7/22, FI分類-G11C 7/24, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G11C 13/00 400 Z |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/16 D, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 電圧変換回路、電子装置、および、電圧変換回路の制御方法 FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 W |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 信号検出器、電子装置、および、信号検出器の制御方法 FI分類-H03G 3/34, FI分類-H03K 5/08 E, FI分類-H03K 5/08 J |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04N 21/436 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び受信方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04L 12/70 E |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、記憶装置、情報処理システムおよびメモリの制御方法 FI分類-G11C 13/00 340, FI分類-G11C 13/00 360, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G11C 13/00 480 C, FI分類-G11C 13/00 480 G |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、アンテナスイッチ回路および無線通信装置 FI分類-H01L 29/80 C, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 W, FI分類-H03K 17/693 A |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、および通信システム FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/49 K |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 光半導体デバイス FI分類-H01L 33/06, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01S 5/343 610 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 332 |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 11/02, FI分類-H04R 1/24 Z, FI分類-H04R 1/10 104 B |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 細胞の分析方法、細胞分析用チップ、細胞分析用試薬、細胞分析用キット及び細胞分析用装置 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/543 501 A |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、プログラム及び通信制御システム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 40/14, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-A61B 1/00 682, FI分類-H04W 84/18 110 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 光源装置および投射型表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G09G 3/20 611 E, FI分類-G09G 3/20 642 L, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/238 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 符号化装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4728 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 送信方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/238 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、およびプログラム FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/34 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 周波数オフセットの推定に基づくブロードキャストチャネル FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 134 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置、信号処理方法、及び、電子機器 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 745 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 光造形装置 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/264, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02F 1/13 505 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | CEデバイスのタッチスクリーンを通じた指紋の受信 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06Q 20/40 100 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04S 3/00 800, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 685, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 装置、方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/18, FI分類-G01S 19/49 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06K 19/077 244 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06M 3/00 L, FI分類-G01C 22/00 W, FI分類-G01P 13/00 A |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 H, FI分類-G10L 15/28 230 Z |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/8547 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 表示装置および電子機器 FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御システム、解析装置、粒子分取装置、制御方法及び層流制御プログラム FI分類-G05D 7/06 Z, FI分類-G01N 15/14 A, FI分類-G01N 15/14 K |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム及び画像表示方法 FI分類-H04N 7/14, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 21/2343 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム及び画像表示方法 FI分類-H04N 7/14, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06T 1/00 340 B |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 光源装置、画像表示装置、及び光学ユニット FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 7/09 510, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-F21V 17/00 453 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法および通信システム FI分類-H04B 13/00, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、記憶装置、情報処理システムおよびメモリ制御方法 FI分類-G06F 12/00 564 A |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、固体撮像素子、および電子機器 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール、およびカメラモジュールの製造方法、撮像装置、並びに電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信方法 FI分類-H04W 16/16, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 84/12 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A61B 17/29, FI分類-B25J 13/08 Z |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、無線通信装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信方法 FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/06 110 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、顕微鏡撮像システム及び内視鏡撮像システム FI分類-G02B 21/36, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 19/02, FI分類-G02B 5/04 A, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G02B 23/26 A, FI分類-A61B 1/04 370 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G06F 13/00 540 F, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-G10L 19/00 330 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 音響出力装置 FI分類-H04R 1/10 104 A, FI分類-H04R 1/10 104 B |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびフィードバック提供方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ビデオデータ処理装置およびビデオデータ処理方法 FI分類-H04N 5/265 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-G10L 19/008 200, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | アクセス制御方法、バスシステム、および半導体装置 FI分類-G06F 12/00 560 B, FI分類-G06F 12/00 571 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム、並びに記録媒体 FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/10 Z |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 19/008 200, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 480, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 生産処理装置、生産処理方法、プログラム及びワークの製造方法 FI分類-B23P 21/00 307 E |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信システム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/853, FI分類-H04L 12/70 F |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 5/243, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/02 G, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/235 300, FI分類-A61B 5/00 101 A |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 300 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及び方法 FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 200, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 300 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および製造方法、並びに電子機器 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 広角レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法および飛行体デバイス FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 101:00, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/238 Z |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置及びその情報表示方法、プログラム、並びに、通信システム FI分類-G04G 17/08, FI分類-G04G 21/00 D, FI分類-G04G 9/00 302 Z, FI分類-G04G 9/00 303 C, FI分類-G04G 21/00 304 N |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置及びその情報表示方法、プログラム、並びに、通信システム FI分類-G04R 20/26, FI分類-G04G 9/00 301 Z, FI分類-G04G 9/00 302 Z |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子及びレーザ装置組立体 FI分類-H01S 5/22, FI分類-H01S 5/065 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置と車両制御方法と情報処理装置および交通情報提供システム FI分類-B60W 40/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/02 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 制御システム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-A61B 5/10 363, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | ビデオデータ処理方法及びシステム FI分類-A61B 5/02 320 A, FI分類-A61B 5/10 300 Q, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置、及び、受信方法 FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/4425 |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置、及び、受信方法 FI分類-H04H 20/33, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04N 21/434 |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置、及び、受信方法 FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/4425 |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置、及び、受信方法 FI分類-H04H 20/33, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04N 21/434 |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、制御方法、撮像素子、並びに、電子機器 FI分類-H04N 5/335 650, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 医療用立体顕微鏡光学系及び医療用観察装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 21/22, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 15/167, FI分類-G02B 21/02 Z |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、管理装置、管理方法、通信装置、通信方法およびプログラム FI分類-G06K 19/07 190, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 200 |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、管理装置、管理方法、通信装置、通信方法およびプログラム FI分類-G06K 19/07 190, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 200 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 軸上色収差を有するレンズを含む撮像システム、内視鏡及び撮像方法 FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/07 733, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、および通信システム FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/49 K, FI分類-H04L 13/00 307 D |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 発光素子及びその製造方法、並びに、表示装置 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/24, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子および電子機器 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 画像表示制御装置、送信装置、および画像表示制御方法、並びにプログラム FI分類-H04N 5/58, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、認証装置、制御システム、および制御方法 FI分類-G06F 21/30, FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 検出機能付き投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御方法、および記憶媒体 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 音響出力装置 FI分類-H04R 1/10 104 B, FI分類-H04R 1/10 104 E, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 音響出力装置 FI分類-H04R 1/10 104 A, FI分類-H04R 1/10 104 B |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御方法、および記憶媒体 FI分類-H04N 21/431 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御方法、および記憶媒体 FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-F24F 11/02 S |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、記憶媒体、および制御方法 FI分類-H04N 7/14, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/4788 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御方法、記憶媒体、およびプログラム FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 50/10 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 電球型光源装置 FI分類-F21K 9/61, FI分類-H01L 33/58, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-F21K 9/232 100, FI分類-F21V 33/00 430, FI分類-H04R 1/02 103 F |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 320, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 133 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | コンテンツフォーマット変換の検証 FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 5/92 010 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 133 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおける装置及び方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 134 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 電球型光源装置 FI分類-F21K 9/235, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 23/00 170, FI分類-F21V 33/00 430 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置及び医療用観察装置のレンズ鏡筒 FI分類-G02B 7/16, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置及び医療用観察装置のレンズ鏡筒 FI分類-G02B 7/08, FI分類-A61B 90/00, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-H04N 5/222 B |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 微小粒子測定装置及び情報処理方法 FI分類-G01N 15/14 B, FI分類-G01N 15/14 D, FI分類-G01N 21/64 F |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 認知機能障害者のためのシーン毎の筋書き背景 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 21/488 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム FI分類-G06F 12/00 564 C, FI分類-G06F 12/00 571 A, FI分類-G06F 12/00 597 Z, FI分類-G06F 12/16 320 E |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、メモリシステム、通信システムおよび符号化方法 FI分類-H03M 13/05, FI分類-G06F 12/16 320 F, FI分類-G11C 17/00 611 D, FI分類-G11C 17/00 639 C |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 共有チャネルの占有レベルを推定するための方法、モバイル通信デバイス、システム、及び回路 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 医療用観察装置 FI分類-A61B 90/25 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置、撮像装置、および液晶ローパスフィルタの制御方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、メモリシステム、および、メモリコントローラの制御方法 FI分類-G06F 11/10 662 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、サーバー及び情報処理システム FI分類-H04N 5/91 J, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、サーバー及び情報処理システム FI分類-G06Q 10/10 344, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 状態制御装置、状態制御方法、および状態制御システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A61M 21/02 J |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 蛍光体ホイール及び光源装置並びに投射型表示装置 FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-F21V 29/502 100 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | NFCのための電子デバイス、コントローラおよび制御方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06K 7/10 104, FI分類-G06K 19/07 230 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 車両アドホックネットワーク(VANET) FI分類-H04W 84/18, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04W 4/04 113 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 音声処理システム FI分類-H04R 3/00 320 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、プログラム、および制御システム FI分類-G03B 17/00 K, FI分類-G03B 17/00 X, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、AD変換器、および電子機器 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 直流電力送電装置、直流電力受電装置及び直流電力送電システム FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H02J 1/00 304, FI分類-H02J 1/00 306 L, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 液滴分取装置、液滴分取方法及びプログラム FI分類-G01N 15/14 A, FI分類-G01N 15/14 D, FI分類-G01N 15/14 K, FI分類-G01N 21/17 A |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/50, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法および受信装置 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-H04N 21/4545 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 力覚提示デバイス、力覚提示システム、および力覚提示方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像装置の制御方法 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 570 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 携帯型デバイス、およびシステム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 表示装置および照明装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 438, FI分類-F21S 2/00 443, FI分類-G09F 9/00 336 J |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 1/00 B |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法、表示制御装置及び方法、再生装置及び方法、プログラム、並びに情報処理システム FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 200, FI分類-H04N 13/04 540, FI分類-H04N 13/04 750, FI分類-H04N 13/04 790, FI分類-H04N 13/04 810 |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法、表示制御装置及び方法、プログラム、並びに情報処理システム FI分類-H04N 21/258 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H04R 5/02 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/30 308, FI分類-G09F 9/00 336 E, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-H04N 5/64 571 Z, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 比較器、AD変換器、固体撮像装置、電子機器、および比較器の制御方法 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 745 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、製造装置、製造方法 FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および電子機器 FI分類-H03K 5/08 E, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/16 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ送信装置およびコンテンツ送信方法、 FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 5/76 A, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 20/10 D, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 受電装置、給電装置、および電子機器 FI分類-H02J 50/05, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置と信号処理方法およびモニタリングシステム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン FI分類-H04R 1/10 103 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-G03B 21/14, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G06T 3/00 735, FI分類-G06T 3/00 750 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/236 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 回路基板、撮像素子、並びに電子機器 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H04N 5/335 690 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/48, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法およびプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/01 570 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、及び撮像方法 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/238 Z, FI分類-H04N 5/335 410 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置および送信方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/431 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/278, FI分類-H04N 21/6543, FI分類-G06F 3/01 510 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 光情報記録媒体および光情報記録媒体再生装置 FI分類-G11B 7/007, FI分類-G11B 7/005 Z, FI分類-G11B 7/24082, FI分類-G11B 20/14 341 A, FI分類-G11B 20/14 351 A |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおけるユーザー機器側の電子機器と無線通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 56/00 150, FI分類-H04W 84/18 110 |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置の制御方法、撮像装置、及びプログラム FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/472 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置および方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/593 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2385 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/92 602 E, FI分類-H01L 21/92 603 A, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 25/08 E, FI分類-H01L 25/10 Z, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 501 B, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 光媒体再生装置および光媒体再生方法 FI分類-G11B 7/135, FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G11B 20/10 321 A, FI分類-G11B 20/18 534 A, FI分類-G11B 20/18 570 F, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 F |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 処理装置、情報処理装置、情報処理システム、処理方法、および情報処理方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよびアラーム装置 FI分類-A44C 5/00 D, FI分類-F03G 7/06 E |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法、制御装置、および制御方法 FI分類-G06F 3/02 D, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置および方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/593 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04N 21/441, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/00 510 A |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信システムおよび情報処理方法 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04L 1/00 A |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルディスプレイ装置および画像表示方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム FI分類-H04N 1/00 C, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 450 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 930 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム FI分類-G03B 7/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 930 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 携帯装着品及び通信システム FI分類-G02F 1/167, FI分類-A41D 1/00 C, FI分類-A44C 5/00 D, FI分類-G09G 3/34 C, FI分類-A45C 15/00 C, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置、情報処理システム及び制御方法 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、状態制御装置、情報処理方法、状態制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06K 19/07 190, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/073 009, FI分類-G06K 19/077 236 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 振動検出モジュール、振動検出装置、振動検出方法及び手術システム FI分類-A61B 19/00 502 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | コンタクト構造体、及び該コンタクト構造体を用いた生体試料用電気的測定装置 FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04M 3/56, FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | オーディオ信号処理装置および方法、符号化装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G10L 19/008 100 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | コンタクト構造体、及び該コンタクト構造体を用いた生体試料用電気的測定装置 FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 33/483 E |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 符号化機構を備えた通信システム及びその動作方法 FI分類-H03M 7/40, FI分類-H04N 19/93 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 J, FI分類-A63B 71/06 T |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/6332 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/232 300 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/6332 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | ズーム制御装置、ズーム制御方法およびプログラム FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G02B 7/10 Z, FI分類-G03B 5/00 D, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/228 Z, FI分類-H04N 5/232 A |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-G03B 15/00 D, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/18 D, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びに画像表示システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 3/00 775, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | ズーム制御装置、ズーム制御方法およびプログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/225, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G03B 5/00 D, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 960 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G01N 15/14 B, FI分類-G01N 15/14 D, FI分類-G01N 21/64 F |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、制御方法、撮像素子、並びに、電子機器 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 650, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置および方法、ドライブ制御コントローラおよび方法、記録媒体、並びにプログラム FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 7/007 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G10K 11/16 H, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02F 1/1335 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 F |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 医療用撮像装置、撮像方法及び撮像装置 FI分類-H04N 9/04 Z, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 装置、方法及びプログラム FI分類-H04W 16/14 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及び、データ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/27 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及び、データ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/00 E |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04N 21/438 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 88/02 151 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/06 110 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 装置、方法及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 92/24 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 電流制限回路、直流電力供給コネクタ及び直流電源装置 FI分類-H01R 13/703, FI分類-H02H 9/02 D |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 電流制限回路、直流電力供給コネクタ及び直流電源装置 FI分類-H01H 9/42, FI分類-H01H 9/54 A, FI分類-H01H 9/54 E, FI分類-H01R 13/703, FI分類-H01H 27/00 A, FI分類-H01H 47/00 J |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びに画像表示システム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像方法 FI分類-H04N 9/04 Z |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/41, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/6332 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | ワイヤレス電子デバイスのための周期スロットを有するストリップライン結合アンテナ FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 21/12, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びに画像表示システム FI分類-G06F 3/01 510 |
2015年04月29日 特許庁 / 特許 | 高ダイナミックレンジセンサ機構を備えたビデオ処理システム及びその動作方法 FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 500 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | カメラを使用して一次ディスプレイと同じ部屋にある候補コンパニオンディスプレイデバイスを近接検出する方法 FI分類-H04N 21/422, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4223, FI分類-G06F 13/00 358 C, FI分類-G06F 13/00 500 D |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04N 21/436 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 表示装置、駆動方法、および電子機器 FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 611 F, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 622 K, FI分類-G09G 3/20 624 B |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/25, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 358 D, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 547 T |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 光電モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 31/02 B |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信システム FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04L 25/02 301 C, FI分類-H04L 25/02 303 A |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 36/00 110 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 3/00, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、およびプログラム FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G10L 19/00 330 C, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 L, FI分類-G10L 13/00 100 S |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法、コンピューター・プログラム、並びに画像処理システム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、撮像装置、光センサ及び光電変換素子の製造方法 FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 H |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/2662 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、送信装置、送信方法、受信装置、受信方法およびプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/438 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置および映像処理装置の制御方法 FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 7/01 Z |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および通信システム FI分類-H04B 9/00 173 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 受信装置、および送信装置、並びにデータ処理方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/435 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、データ通信方法、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 発光素子 FI分類-H01S 5/42, FI分類-H01S 5/068, FI分類-H01S 5/183 |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 発光素子及びその製造方法 FI分類-H01S 5/183, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01S 5/343 610 |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 775 |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20, FI分類-G03B 5/00 J |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法、並びに手術システム FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 M, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 F |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 光源装置、及び画像表示装置 FI分類-F21V 29/71, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21V 29/503 100, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 載置台、通信装置、アンテナ特性補正部材、及び通信システム FI分類-H04B 1/3877, FI分類-H04B 1/3827 130 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 放送受信機、放送受信方法、情報処理装置、情報処理方法、放送装置および放送方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04N 21/436 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 放送受信機、放送受信方法、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 16/9038, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置および撮像システム FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-H04N 9/73 A |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 FI分類-H04H 20/59, FI分類-G10L 13/027, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G09B 21/00 D |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置および撮像システム FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-H04N 9/73 A |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および製造方法、並びに電子機器 FI分類-H01L 21/82 R, FI分類-H01L 21/82 T, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 T, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 Z, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H01L 27/00 301 B, FI分類-H01L 27/08 321 A, FI分類-H01L 27/08 321 G, FI分類-H01L 27/08 321 K |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、固体撮像装置及び有機光吸収材料 FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/08 T |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、固体撮像装置、有機光吸収材料及び有機光吸収材料中間体 FI分類-C07D 209/88, FI分類-C09K 3/00 U, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 A |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置および撮像システム FI分類-H04N 9/04 A, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 580 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/42, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/454 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、電子機器 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、ゲイン制御方法、プログラム、および電子機器 FI分類-H03K 4/48, FI分類-H03M 1/56, FI分類-H04N 5/335 550, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 音場再現装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び、プログラム FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/16 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/16 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 制御装置、撮像装置、制御方法、撮像方法及びコンピュータプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 C, FI分類-E01D 22/00 A |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 11/00, FI分類-G01N 21/84 B, FI分類-G01N 21/95 Z, FI分類-G01C 15/00 104 Z |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G06T 7/00 640 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/18 C, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-E01D 22/00 A |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 挿耳装置 FI分類-H04R 5/027 A, FI分類-H04R 1/10 104 B, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 撮影装置 FI分類-H04N 5/247, FI分類-H04N 5/265, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 音響処理装置、音響処理方法、及び、プログラム FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 25/87, FI分類-G10L 15/04 300 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム及び映像表示方法 FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 7/15 630 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム及び映像表示方法 FI分類-H04N 7/14, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム及び映像表示方法 FI分類-H04N 7/14, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ及びヘッドマウントディスプレイの制御方法、並びにコンピューター・プログラム FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/048 656 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、記憶媒体、および制御方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 ZITC |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-A61B 5/02 320 B, FI分類-A61B 5/02 320 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 映像送信装置、映像受信装置、映像送信方法、映像伝送方法および映像伝送システム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像装置、撮像システムおよび撮像制御方法 FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 510, FI分類-H04N 5/335 740 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/438 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 受信方法 FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/438 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法 FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 19/00 502, FI分類-A61B 1/00 300 A, FI分類-A61B 1/00 300 G |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、および通信方法 FI分類-H04L 13/00 S |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 13/06, FI分類-G03B 17/04, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | インターフェース回路、伝送システム、伝送方向制御方法およびプログラム FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04L 13/00 307 B |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | フローティングディフュージョン・インターコネクト・キャパシタを有する撮像素子 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 740 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置とその製造方法 FI分類-H04N 9/093, FI分類-G02B 5/04 G |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 84/10, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 92/08 110 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置とその製造方法 FI分類-H04N 9/097, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 13/02, FI分類-G03B 15/00 D, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | インターフェース回路および情報処理システム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 25/02 V |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 蛍光体ホイール、光源ユニットおよび画像表示装置 FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/16 100 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | インターフェース回路および情報処理システム FI分類-H04B 3/50, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04L 25/02 V |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 飛行装置および撮像装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | ケーブルおよび電力供給装置 FI分類-H01R 13/713 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | アーム装置、及びプログラム FI分類-B25J 13/08 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 半導体光デバイス及び表示装置 FI分類-H01S 5/22, FI分類-H01L 33/14, FI分類-H01L 33/24, FI分類-H01S 5/50 610, FI分類-H01S 5/042 610 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 通信デバイスおよび方法 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び撮像装置 FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/238 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 1/00 500 A, FI分類-H04N 1/40 101 D |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 移動端末のためのイベントトリガ型モード切り替え FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置および方法 FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/86 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器における電源受領方法、電子機器における電源供給方法およびケーブル FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G06F 3/00 V, FI分類-G06F 1/26 331 E |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 接続制御装置および接続制御方法 FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法及びプログラム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/06 Z, FI分類-G01N 27/22 B, FI分類-G01N 33/48 K, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 33/49 Z |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 接続制御装置および接続制御方法 FI分類-H04H 60/04, FI分類-H04N 5/268, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置および方法 FI分類-H04N 19/127, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/436 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 照明装置及び照明装置の制御方法並びに画像取得システム FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 L |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 医療用光源装置及び医療用光源装置の制御方法 FI分類-F21V 5/04, FI分類-F21V 7/22, FI分類-F21W 131:20, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-A61B 1/06 612, FI分類-F21S 2/00 610, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 H |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像装置および撮像制御方法 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 1/387, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 M, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、制御方法、並びに、撮像装置 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 101:00, FI分類-H01L 23/28 C, FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 受電装置、その制御方法、および給電システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/02 S |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/49 K |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ読み取り可能な媒体および撮像システム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/91 J, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 933, FI分類-H04N 5/232 939 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 933 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ読み取り可能な媒体および撮像システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 5/00 A |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H03K 19/0175 220 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/49 K, FI分類-G06F 13/42 350 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/03 D, FI分類-H04L 25/49 K |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 99/00 153 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報提示方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/28 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 Z |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 音場収音装置および方法、音場再生装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、アイリス装置、撮像方法、およびプログラム FI分類-G03B 9/06, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/238 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 430, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 720, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 9/06 620 B |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 赤外線シグナリングを使用して一次ディスプレイと同じ部屋にある候補コンパニオンディスプレイデバイスを近接検出する方法 FI分類-H04N 21/436 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-H04N 21/431 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 13/00 354 A |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 通信回路、通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04B 5/02, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、システム、情報提示方法およびプログラム FI分類-G06F 13/00 353 B |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及びロボットアーム装置 FI分類-H02P 6/06, FI分類-H02K 11/21, FI分類-H02K 7/116, FI分類-G01B 7/30 H, FI分類-B25J 17/00 E, FI分類-G01D 5/244 J |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置からセンサ情報を取得して他の装置の機能を作動させるスマートウェアラブル装置及び方法 FI分類-A61B 5/00 C, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | スマート装置からセンサ情報を取得するスマートウェアラブル装置及び方法 FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-A61B 5/02 B, FI分類-G08C 15/00 G, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 19/00 V, FI分類-A61B 5/02 710 P |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 生物学及び環境取り込みセンサを用いて能力を自動的に構成するスマートウェアラブル装置及び方法 FI分類-A61B 5/00 C, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 注意レベル及び作業負荷の検知を伴うスマートウェアラブル装置及び方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | スマートウェアラブル装置及び出力最適化方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 690 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | スマートウェアラブル装置の身体位置最適化及び生体信号フィードバック FI分類-A61B 5/00 B, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/04 310 H |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 電力消費及びネットワーク負荷の最適化を伴うスマートウェアラブル装置及び方法 FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G08C 19/00 V, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | スマートウェアラブル装置間の近接性ベースのデータ交換及びユーザ認証 FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-G06F 15/173 ZIT, FI分類-G06F 15/173 685 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | カスタマイズされた触覚フィードバックのためのスマートウェアラブル装置及び方法 FI分類-A61B 5/00 102 C |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 13/02, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/04 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/80, FI分類-H04N 19/85 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 光源装置、及び画像表示装置 FI分類-F21V 29/51, FI分類-F21V 29/76, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 29/67 200 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04N 21/436 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム FI分類-H04N 21/436 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 光通信装置と光通信方法 FI分類-H04B 9/00 177 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、画像データの出力方法及びプログラム FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 9/02 E, FI分類-H04N 5/238 Z, FI分類-H04N 5/335 550 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、および信号処理方法 FI分類-G06T 1/20 A, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/07 140 P |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置又は通信方法、並びにコンピューター・プログラム FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/658 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/658 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示制御方法、並びにコンピューター・プログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 医療用支持アーム装置、医療用支持アーム制御方法及びプログラム FI分類-A61B 34/30, FI分類-A61B 90/50, FI分類-B25J 13/08 Z |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/435 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 手術用ロボットアーム装置、手術用ロボットアーム制御方法及びプログラム FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B25J 13/00 Z |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 受電装置、給電制御方法、および給電システム FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 触覚提示装置、信号発生装置、触覚提示システム、および触覚提示方法 FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/12 |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 触覚提示装置、信号発生装置、触覚提示システム、および触覚提示方法 FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-B06B 1/06 A, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-G01N 21/17 610 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-A61B 5/14 322 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 通信デバイスおよび方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 92/18 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び、手術システム FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | クライアント装置、サーバ、記録媒体および情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 514 K, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 発光装置および表示装置 FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 439 |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 光ディスク装置および球面収差エラー信号検出方法 FI分類-G11B 7/005 Z, FI分類-G11B 7/125 B, FI分類-G11B 7/135 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および情報処理方法 FI分類-H04B 1/707, FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 134 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、表示装置 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/262, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 受電装置、受電制御方法、非接触給電システム、および電子機器 FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02H 9/04 B |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 601 C |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/232 H |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 通信システム、制御方法、および記憶媒体 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ機器、セルラーネットワークノード、およびライセンス補助アクセスを提供するための方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 頭部位置検出装置及び頭部位置検出方法、画像処理装置及び画像処理方法、表示装置、並びにコンピューター・プログラム FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 情報再生装置及び情報再生方法 FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-H04S 5/02 G, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G11B 20/10 311, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | スピーカ装置 FI分類-H04R 9/02 102 A, FI分類-H04R 9/02 102 B, FI分類-H04R 9/02 102 D, FI分類-H04R 9/04 104 A |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および記録媒体 FI分類-G06F 12/00 514 M, FI分類-G06F 12/00 546 K, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム FI分類-H04B 13/00, FI分類-H04B 1/3827 130 |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、制御装置、録音装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G11B 31/00 N, FI分類-G11B 31/00 511 Z, FI分類-G11B 31/00 527 Z |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 撮像制御方法 FI分類-G11B 31/00 N, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G11B 31/00 511 Z, FI分類-G11B 31/00 527 Z |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、撮像制御方法、プログラムおよび撮像装置 FI分類-H04N 5/232, FI分類-G11B 31/00 511, FI分類-G11B 31/00 527, FI分類-H04N 5/232 060 |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、表示装置および表示方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/2343 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定方法 FI分類-G01N 21/17 Z, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 310 B |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、表示装置および表示方法 FI分類-H04N 21/84, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4402 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法および表示装置 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4402 |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 光コネクタとケーブルおよび光通信装置 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/38 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 72/04 135 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法および撮像システム FI分類-H04N 5/225 F |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 頭部装着ディスプレイ、制御装置および制御方法 FI分類-G09G 3/00 K, FI分類-G09G 3/00 V, FI分類-G09G 3/04 K, FI分類-G09G 3/04 M, FI分類-G09G 3/20 M, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09F 9/30 308 A, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 660 Z, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 3/20 680 H, FI分類-G09G 3/20 691 G, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 530 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及び、データ処理方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 20/79, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 5/02 E, FI分類-H04S 5/02 G, FI分類-H04S 7/00 F, FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | サーバ、クライアント、制御方法、および記憶媒体 FI分類-G06Q 50/00 300 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法、送受信システム、及び、送受信方法 FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04L 27/26 114 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 7/00 320 |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 84/12 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明方法及び観察装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 23/26 A, FI分類-A61B 1/04 370 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明方法及び観察装置 FI分類-A61B 1/06 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 300 D |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置及び電力制御方法 FI分類-H02J 1/00 304 D, FI分類-H02J 1/00 306 G, FI分類-H02J 1/00 306 K, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明方法及び観察装置 FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 511, FI分類-A61B 1/00 513, FI分類-A61B 1/00 521, FI分類-A61B 1/07 731, FI分類-A61B 1/045 622 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明方法及び観察装置 FI分類-G02B 21/12, FI分類-G02B 21/16, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/06 510, FI分類-A61B 1/07 731 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 5/33, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-G06T 1/00 280 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御装置およびプログラム FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、製造装置、製造方法 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、および製造方法 FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 21/92 602 D, FI分類-H01L 21/92 602 J, FI分類-H01L 21/92 602 R, FI分類-H01L 21/92 603 A, FI分類-H01L 21/92 603 F, FI分類-H01L 21/92 604 R |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/92 603 D |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 11/00, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびカメラ装置 FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 84/04 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびカメラ装置 FI分類-G03B 17/20, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 体感導入装置、体感導入システム、及び体感導入方法 FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/285, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-G06F 3/16 620 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 通信デバイスおよび方法 FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 137 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 24/06 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法、並びにプログラム FI分類-B60T 7/14, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60T 7/02 B, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/593 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 復号化装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 19/00 330 B, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 復号化装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 19/00 330 B, FI分類-G10L 19/00 400 A, FI分類-G10L 19/02 160 A |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 1/707, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 130 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびメモリ回路 FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/10 447, FI分類-H01L 27/10 448, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 27/10 444 B, FI分類-H01L 29/78 301 H, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 通信デバイス FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークにおいてユーザ機器と基地局との間でデータを送信する方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 通信装置、パケット監視方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 半導体素子、半導体素子の製造方法、および電子機器 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/90 M, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びに画像表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-H04N 5/66 102 Z |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、伝達制御方法、プログラム、および情報処理システム FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 236 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04N 21/436 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 暗号処理装置、および暗号処理方法、並びにプログラム FI分類-G09C 1/00 610 A |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 計測装置及び計測方法 FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び通信装置 FI分類-G06K 19/07 150, FI分類-G06K 19/07 200, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 200 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/041 650, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、プログラム、およびシステム FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04N 21/432, FI分類-H04N 7/15 630 Z, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 送信保護 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/42, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/238 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 暗号処理装置、および暗号処理方法、並びにプログラム FI分類-H04L 9/00 651 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | カメラおよびアダプタ FI分類-G03B 17/14, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | カメラおよびアダプタ FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及び、データ処理方法 FI分類-H04H 20/33, FI分類-H04H 20/74, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/6332 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 69/38 B, FI分類-G01P 15/00 C |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-G06F 13/00 358 C |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法及びプログラム FI分類-H04S 1/00 F, FI分類-G10K 15/04 302 D, FI分類-G10L 21/0208 100 Z |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体 FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G06F 13/00 354 A |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びサーバ FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/10 350, FI分類-G06F 21/12 310 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及び、データ処理方法 FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信システムに用いる方法、ユーザ機器及び基地局 FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信システムに用いる方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、方法、ユーザ機器および基地局 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 光記録媒体用透過型記録層、および光記録媒体 FI分類-G11B 7/24 511 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 粒子分取装置、粒子分取方法、プログラム及び粒子分取システム FI分類-G01N 15/14 K, FI分類-G01N 21/88 J |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 検査サーバ、通信端末、検査システム、および検査方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/24 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | センサ装置及び記録媒体 FI分類-A63B 69/38 B, FI分類-A63B 69/36 541 P |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 21/443, FI分類-H04N 21/6334, FI分類-G06F 21/12 310 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、および通信制御方法 FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G16H 10/40, FI分類-G16H 10/60 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/443 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04W 92/08 110 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 電気的測定用カートリッジ、並びに電気的測定装置及び電気的測定方法 FI分類-G01N 27/02 B, FI分類-G01N 27/22 B |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 周波数帯域拡大装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 21/0388 100 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 光源装置及び波長変換方法 FI分類-G02F 1/39 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 電気的測定用カートリッジ、並びに電気的測定装置及び電気的測定方法 FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、並びにプログラム FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-G06T 1/00 290 Z |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 音場再現装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 5/02 Z, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-G10K 15/00 M, FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 光ピックアップ、ディスクドライブ装置及び光学素子駆動装置 FI分類-G11B 7/125 B, FI分類-G11B 7/135 Z |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G02F 1/39, FI分類-H01S 3/139 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び画像表示方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A63F 13/32, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/424, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/20 A, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 280 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/426 |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 半導体レーザ素子 FI分類-H01S 5/22 |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 解析装置、記録媒体および解析方法 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 69/38 B |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 解析装置、記録媒体および解析方法 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 69/38 B |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G10L 25/81, FI分類-G10L 25/87, FI分類-G10L 21/055, FI分類-H04N 5/93 G, FI分類-G10L 21/028 B |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法、コンピューター・プログラム、並びに画像表示システム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 25/87, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 17/00 200 B |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、および画像処理方法 FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 1/00 315 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ機器、通信システム、及びユーザ機器を制御する方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス組立体の製造方法 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/30 308 Z, FI分類-H01L 29/78 612 Z, FI分類-H01L 29/78 619 A, FI分類-H01L 29/78 626 C |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、カメラシステム、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G06F 3/0346 426 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | IPビデオ信号同期のための方法及び装置 FI分類-H04N 21/238 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 電力供給装置 FI分類-H02J 9/06 120, FI分類-H02J 1/00 304 D, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム、電力制御装置、電力受電装置、電力供給制御方法および電力制御方法 FI分類-H02J 1/10, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム、電力制御装置、電力供給方法および電力制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-H02J 1/00 304 D, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 電力受電装置 FI分類-H02J 9/00, FI分類-H02J 1/00 304 D, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 解析装置、記録媒体および解析方法 FI分類-A63B 69/00 C |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0346, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/0346 423 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 110 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B64C 13/20 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 304 B, FI分類-G09F 9/00 336 E, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-H04N 5/64 541 J |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 頭部装着型装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-H04N 5/64 541 J |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 振動板のエッジ構造 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/20, FI分類-H04R 1/28 310 E |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 G, FI分類-G06F 3/01 510 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 電力経路情報生成装置、電力経路検出方法及びコンピュータプログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/46 G, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 1/00 304, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/30, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/6402 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置並びに受信方法 FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/443 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び受信方法、並びに送信方法 FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/443 |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | HDMI CECリンクへの3つよりも多い再生デバイスの接続 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/6402 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/179 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像レンズ FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G02B 26/08 C, FI分類-H04N 5/232 E, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/349, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/345 600 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法および受信装置 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置および送信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/438 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 送受信システムおよび送受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 5/02 H, FI分類-G10L 19/008 100, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/88, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 15/00 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、対象端末、通信方法およびプログラム FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 8/26 110 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 19/00 V, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-G06F 9/06 610 A |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および固体撮像装置 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/00 301 C |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 装置が決定した情報に基づく運動ルートの変更 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン及び音響特性調整方法 FI分類-H04R 1/10 101 Z, FI分類-H04R 1/10 104 B, FI分類-H04R 1/10 104 E, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 13/02, FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 19/597, FI分類-H04N 5/238 Z, FI分類-H04N 5/335 550 |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/4722 |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/73, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/2362 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 撮影装置、撮影方法、およびプログラム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法 FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0484 120 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法 FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 送信方法、送信装置、受信方法、及び、受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/86, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/488, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 粒子分取装置及び粒子分取方法 FI分類-G01N 15/14 K, FI分類-G01N 15/14 P |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 21/84, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置および機能制御方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G06F 3/042 473 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 符号化装置および方法、復号化装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 19/035 A, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 通信デバイスおよび方法 FI分類-H04W 52/50, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 電球型光源装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 215, FI分類-F21S 2/00 433, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/02 400, FI分類-F21V 33/00 430, FI分類-F21Y 105:00 100 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 656 D, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-H04N 13/02 710, FI分類-H04N 13/02 780 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置および電子機器 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09G 3/3208, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/40 303, FI分類-G09G 3/20 611 B, FI分類-G09G 3/20 621 D, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 633 R, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 642 F, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 680 D, FI分類-G09G 3/20 680 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム FI分類-G06K 7/10 176, FI分類-G06K 7/10 196, FI分類-G06K 19/07 230 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 120 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子及びその信号処理方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 C, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法 FI分類-H04N 13/02, FI分類-G06T 19/00 F |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/235 500 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 復号装置および復号方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および方法、並びにプログラム FI分類-G03B 5/00 A, FI分類-G03B 5/00 D, FI分類-G03B 5/00 L, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および方法、並びに、プログラム FI分類-H04J 13/10, FI分類-H04B 1/7075, FI分類-H04L 7/04 300 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/048 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法、並びにコンピューター・プログラム FI分類-G06F 21/00, FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法、撮像装置の制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 近距離自然ユーザインタフェースシステム及びその作動の方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法 FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G06T 7/20 B |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/20, FI分類-G06T 7/00 630 |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置と表示制御方法および後方モニタリングシステム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 電力供給装置、電力供給方法及び電力供給システム FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 1/00 304 D |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、製造方法、電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、送信装置、復号化装置、復号化方法および受信装置 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、送信装置および受信装置 FI分類-H04N 19/42, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/238 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 光源装置、光源ユニット、及び画像表示装置 FI分類-F21V 29/70, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 375 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 光源装置、及び画像表示装置 FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 310, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 7/00 570 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 7/01 Z |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/438 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 送受信システムおよび送受信方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/2343 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/42, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/226, FI分類-H04N 21/235 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、及び、信号伝送システム FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-H04N 21/2343 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G03B 17/04, FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 590, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルデバイスおよび給電システム FI分類-G02C 7/04, FI分類-G02C 9/00, FI分類-H01M 8/16, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-G02B 27/02 Z |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルデバイス FI分類-G02C 7/04, FI分類-H01M 8/16, FI分類-G02C 11/00, FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | ズーム制御装置、撮像装置、情報処理装置、撮像システムおよび方法とコンピュータ読み取り可能な貯蔵媒体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 撮像システム、撮像装置、情報処理装置および方法とプログラム FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | レンズ制御装置、撮像装置、情報処理装置、撮像システムおよび方法とコンピュータ読み取り可能な貯蔵媒体 FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G03B 17/00 N, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/232 450 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/242 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/242 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/242 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/04, FI分類-G03B 15/00 D, FI分類-G03B 15/03 F, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 600 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 周波数スペクトル管理装置と方法、地理位置データベース及びセカンダリシステム装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/10 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | カメラ装置および表示信号出力方法 FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 939 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システムおよび通信方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04L 5/16, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法、撮像装置の制御方法およびプログラム FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、撮像装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法、撮像装置の制御方法およびプログラム FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H04N 19/60, FI分類-H04N 19/122 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | センサ装置、表示装置および入力装置 FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 662 |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、電子機器 FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 変換装置、撮像装置、電子機器、変換方法 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 画像解析装置、画像解析方法、およびプログラム、並びに照明装置 FI分類-G01N 21/21 Z, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 1/00 400 B, FI分類-G06T 1/00 420 F |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに、受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04N 21/2362 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置および方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/92 H, FI分類-G11B 20/10 341 Z |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置および方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 Z |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 5/76 Z |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに、受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/2362 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法 FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 5/926 100 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 送受電制御装置、送受電制御方法及び送受電制御システム FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 1/00 304 D, FI分類-H02J 13/00 311 K, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 U |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | フェリ磁性粒子粉末の製造方法、および磁気記録媒体の製造方法 FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/84 Z |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報送信制御装置、情報処理方法、情報送信制御方法、プログラム、および情報処理システム FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 表示装置、その製造方法、および電子機器 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 通信システム、インフラ機器および方法 FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 133 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | データを通信するためのユーザ装置および方法 FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 72/04 133 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 表示装置および電子機器 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/033 462, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 656 D |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | インタラクティビティのための動き制約タイルセットSEIメッセージの拡張 FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/36, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | インタラクティビティのための動き制約タイルセットSEIメッセージの拡張 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/96 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | インタラクティビティのための動き制約タイルセットSEIメッセージの拡張 FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/167 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 復号装置および復号方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 5/02 E |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 細胞評価装置および方法、並びにプログラム FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 A |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置および方法、並びに、画像符号化装置および方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/127 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置および方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置および方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/28 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 検出装置および方法 FI分類-A61B 3/08, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、端末装置及び情報処理装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/06 110 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/184 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、および通信システム FI分類-H04L 7/00 Z |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 不均一コンステレーションを利用した符号化変調装置 FI分類-H03M 13/25, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/00 F |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および方法、撮像素子、並びに、撮像装置 FI分類-H03M 1/08 A, FI分類-H03M 1/10 A, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | ズームレンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/20 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 専用のベイヤ―カメラを有するカメラアレイ設計 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 復号装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 19/02 150, FI分類-G10L 19/008 100, FI分類-G10L 19/02 170 B, FI分類-G10L 19/02 180 A, FI分類-G10L 19/02 180 B |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法 FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/85 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン及び音響特性調整方法 FI分類-H04R 1/10 104 B, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 21/845, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 医療機器 FI分類-A61B 1/06 D, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/04 362 J |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | リストバンド型情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | センサ装置、入力装置及び電子機器 FI分類-G06F 3/041 470, FI分類-G06F 3/044 128 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 560 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/0482 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 医療機器 FI分類-A61B 1/00 712 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 復号装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 19/008, FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 H |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および方法 FI分類-G01J 3/45, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-G01N 21/35 107 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 光媒体再生装置および光媒体再生方法 FI分類-G11B 7/13, FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G11B 20/10 321 A |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、並びに、電子機器 FI分類-H01L 21/88 S, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H01L 21/30 502 C |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、光受信装置、光ケーブル及び光伝送方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-H04B 9/00 101 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、光受信装置、光ケーブル及び光伝送方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-H04B 9/00 101 |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 101:00, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置および電子機器 FI分類-H04N 5/3745, FI分類-H04N 5/369 600, FI分類-H04N 5/3745 200 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置および通信システム FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/49 Z, FI分類-H03K 19/00 101 J, FI分類-H03K 19/00 101 Q |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06Q 50/16 102 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法 FI分類-H01L 43/12, FI分類-H01L 21/76 L, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 27/12 C, FI分類-H01L 27/12 F, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/10 447, FI分類-H01L 29/78 621, FI分類-H01L 27/08 102 H, FI分類-H01L 27/08 331 A, FI分類-H01L 27/08 331 E, FI分類-H01L 29/78 613 B |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び無線通信装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/24 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム FI分類-H04N 101:00, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 G, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 A |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ機器 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び情報処理装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 車両および端末装置 FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 発光装置、表示装置および照明装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び、撮像装置 FI分類-H01L 27/14 D |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法 FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム FI分類-G06F 13/00 357 A |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 13/00 357 A |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/00 510 C |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および電子機器、並びに製造方法 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04N 21/4784, FI分類-G06Q 30/02 140 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 再生制御装置、再生制御方法、およびプログラム FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04H 60/45, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04N 21/4405, FI分類-H04N 21/4627 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 25/57, FI分類-H04N 21/44 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 7/00 Z, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 19/00 502, FI分類-H04N 13/02 390, FI分類-H04N 13/04 380, FI分類-H04N 13/04 560, FI分類-A61B 1/00 300 D |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、並びにプログラム FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 19/00 502, FI分類-A61B 1/00 300 D |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/438 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04J 3/06 Z, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/434 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置並びに受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/434 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/6332, FI分類-H04L 13/00 305 A |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/2389 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G10L 13/00 100 V, FI分類-G10L 19/00 312 F |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/2362 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | ライフログカメラ、IANと関連付けられた制御の方法 FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 220 |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 2次元コンテンツの3次元コンテンツへのリアルタイム変換の方法及び装置 FI分類-H04N 13/02, FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明方法及び内視鏡 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 19/00, FI分類-G02B 25/02, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 300 U, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/44, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04N 21/242 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、および通信システム FI分類-H04B 3/04 A, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/03 C |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/242 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/242 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/242, FI分類-H04N 21/8547, FI分類-H04L 7/00 990 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | セカンダリシステムの無免許な周波数スペクトルリソースに関する利用を管理するためのシステム及び方法、並びに非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/30 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04B 1/04 A, FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-H04L 25/49 K |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明方法、内視鏡システム及び医療用観察システム FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/07 731 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 52/46, FI分類-H04W 84/18 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 装置および方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、及び、プログラム FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443 |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04L 1/00 B |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09B 29/00 A |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 表示方法、プログラム及び病理システム FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 E, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | オーディオ信号出力装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 5/02 D, FI分類-H04S 5/02 P |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 復号装置および方法、並びにプログラム FI分類-G10L 25/78, FI分類-G10L 19/012, FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-G10L 19/00 330 B, FI分類-G10L 19/02 160 A |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその製造方法 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおける装置及び方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 92/04 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその製造方法 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、および通信方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-H04L 27/04, FI分類-H04L 27/06, FI分類-H04L 27/22, FI分類-G06K 19/07 250 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおいて無線通信を行う方法、装置及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 複数のハードウェアのエレメントを連係動作させることによって機能を実現させるための方法、システム、端末装置、およびサーバ FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 9/06 640 E, FI分類-G06F 13/00 358 C, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 21/81, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/6336 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 21/81, FI分類-H04N 5/278, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/6336 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 21/81, FI分類-H04N 5/278, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/6336 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 7/15 630 Z, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置、および送信装置、並びにデータ処理方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び電子機器 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | A/D変換装置、グレイコード生成装置、撮像素子、並びに、電子機器 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H03K 5/15 P, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 位相差顕微鏡及び位相差顕微鏡システム FI分類-G02B 21/14 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0483, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、開封検出モジュール、プログラム、開封検出方法及び物品包装材 FI分類-A61J 7/02, FI分類-B65D 25/20 P, FI分類-B65D 25/20 Z, FI分類-B65D 83/04 D, FI分類-A61J 1/03 370 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 F |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、開封検出モジュール、プログラム、開封検出方法及び物品包装材 FI分類-A61J 7/02, FI分類-B65D 25/20 P, FI分類-B65D 25/20 Z, FI分類-A61J 1/03 370 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 受信装置、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/8543 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 受信装置、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 5/278, FI分類-H04N 21/435 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 受信装置、およびデータ処理方法 FI分類-H04N 5/278, FI分類-H04N 21/435 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/04, FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/04, FI分類-G03B 17/14, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/04, FI分類-G03B 17/14, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 投射型画像表示装置及び投射型画像表示装置の制御方法 FI分類-G03B 21/53, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 D |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 光源装置、及び画像表示装置 FI分類-F21V 29/60, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-F21V 9/16 100 |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 光源装置、及び画像表示装置 FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/20, FI分類-F21V 9/45, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 7/28 240, FI分類-F21V 9/40 400, FI分類-F21V 29/67 100, FI分類-F21V 29/502 100 |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、及び光源装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン FI分類-H04R 1/10 103 |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、無線通信システム及び端末装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/24 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法、コンテンツ受信装置及びコンテンツ受信方法、コンピューター・プログラム、並びにコンテンツ伝送システム FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04N 21/2383 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び受信方法、並びに、送信装置及び送信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/2362 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/433 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/433 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び受信方法 FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/658 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | メッキ膜の製造方法 FI分類-C25D 5/18, FI分類-C25D 9/08, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C25D 3/56 Z, FI分類-C25D 21/12 K, FI分類-H01L 21/368 Z |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 84/10 |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及びデータ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25 |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及びデータ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/00 F, FI分類-H04L 27/20 A |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及びデータ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/18 B |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及びデータ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25 |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及びデータ処理方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/18 B |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/46 304 B |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイス用電界効果トランジスタおよびその製造方法、ならびに高周波デバイス FI分類-H01L 21/90 N, FI分類-H01L 29/78 301 N, FI分類-H01L 29/78 619 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 電界効果トランジスタおよび無線通信装置 FI分類-H01L 21/90 K, FI分類-H01L 21/90 M, FI分類-H01L 21/90 N, FI分類-H01L 29/78 301 N |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 電界効果トランジスタおよび無線通信装置 FI分類-H01L 21/90 K, FI分類-H01L 21/90 N, FI分類-H01L 27/088 D, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法、および該方法をコンピューターに実現させるための血液状態解析プログラム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-G01N 27/22 B, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 33/72 A, FI分類-G01N 33/483 E |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法、および該方法をコンピューターに実現させるための血液状態解析プログラム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 33/48 K, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 33/72 A |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 硬化条件の決定方法、回路デバイスの製造方法及び回路デバイス FI分類-H01L 21/60 311 S |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 焦点検出装置、電子機器 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 5/02 D |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 5/02 D |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 光媒体再生装置および光媒体再生方法 FI分類-G11B 7/13, FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G11B 20/10 321 A |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置および方法 FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04W 48/16 130 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置および方法 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 52/36 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置および方法 FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 48/16 110 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置および方法 FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および情報処理方法、並びにプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-H04S 7/00 320, FI分類-H04S 7/00 330 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 17/30 320 B, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | スペクトル管理システム及び方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/08 110 |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | SHVCでの注目領域スケーラビリティ FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/167 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 回転数検出装置及び回転数検出方法並びにプログラム FI分類-G01P 3/48 Z, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/435 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/18, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/184 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/18, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/184 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H04N 19/91 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | データ符号化及び復号化 FI分類-H03M 7/42, FI分類-H04N 19/91 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、及び、プログラム FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/22 Z |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-G06T 17/05, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 B |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 接続制御装置および接続制御方法 FI分類-H04N 5/268, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/241 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 無線リソース管理装置、方法及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/02 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 周波数スペクトル管理システム、方法、およびコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボットおよびその架台ユニット FI分類-B23P 19/04 G, FI分類-B25J 19/00 Z, FI分類-B23P 19/00 304 K |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボット FI分類-B25J 15/08 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 記録媒体およびその製造方法 FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-G11B 23/40 B, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-G11B 7/26 531, FI分類-G11B 7/24 571 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/851 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体およびその製造方法、ならびに成膜装置 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/851 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 医療用観察システム、医療用観察方法、および医療用制御装置 FI分類-A61B 34/00, FI分類-A61B 90/25, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/36, FI分類-A61B 1/00 553, FI分類-A61B 1/00 655, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 640 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | レーザ走査型内視鏡装置 FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 23/26 A, FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおける装置及び方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 92/24 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 再生装置、表示装置、情報処理方法 FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-H04N 5/92 010 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-G06T 7/20, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/235 100, FI分類-G06T 7/60 150 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | スペクトル管理システム及び方法 FI分類-H04W 16/14 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 再生装置、表示装置、情報処理方法 FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 20/10 E, FI分類-H04N 5/92 010 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および撮像装置 FI分類-H04N 101:00, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、コンピュータプログラム及び映像伝送システム FI分類-H04N 21/6371 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 音声出力装置、音声出力方法および映像表示装置 FI分類-H04R 1/26, FI分類-H04R 3/14, FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04N 5/64 541 N |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | テレビジョン受信装置およびテレビジョン受信方法 FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | テレビジョン受信装置およびテレビジョン受信方法 FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置および電子機器 FI分類-G09F 9/302 C, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 365 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法、プログラム、および送信装置 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/488 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法、プログラム、および送信装置 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/488 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 磁気テープカートリッジ FI分類-G11B 23/107 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置および方法、画像復号装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/36, FI分類-H04N 19/70 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および撮像装置 FI分類-H04N 101:00, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 590 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 画素を多重化するカメラのシェイクブラーおよびモーションブラーの制御 FI分類-G03B 5/00 K, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法 FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/2383 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体 FI分類-G06F 3/0485 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び光学装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム FI分類-H04N 5/272, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器 FI分類-G02B 7/34, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-G06F 21/20 131 A |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 621 A |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 光学装置及びその組立方法、ホログラム回折格子、表示装置並びにアライメント装置 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G02B 27/02 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、撮像装置、電子装置、および製造方法 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/04 400 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、固体撮像素子、カメラモジュール、電子機器、および撮像方法 FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 5/00 K, FI分類-H04N 101:00, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、入力装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-G06F 3/041 580 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 光学装置及び表示装置 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 1/387 101 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 780 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/33, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 3/40, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/232 290 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム。 FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-G06T 3/00 760, FI分類-G06T 3/00 780, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G03B 15/00 ZITW |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびカメラモジュール、並びに電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | オーディオ信号処理装置およびオーディオ信号処理方法 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 9/02 102 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置および方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 集積回路、通信方法、コンピュータプログラム及び通信装置 FI分類-H04W 12/02, FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 673 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 中継管理装置、中継管理方法、プログラムおよび中継管理システム FI分類-H04L 12/853, FI分類-H04L 12/865, FI分類-H04L 12/917 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び情報処理装置 FI分類-H04W 16/14 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び情報処理装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/08 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置および方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法ならびに半導体素子 FI分類-H01S 5/22 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/84, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電子機器 FI分類-H04N 101:00, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及び固体撮像装置、並びに、電子デバイスにおける電極形成方法 FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 H |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、アイウェア端末および認証システム FI分類-G06F 21/20 132, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 D |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-H04N 5/243, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-H04N 101:00, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及び固体撮像装置、並びに、電子デバイスにおける電極形成方法 FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 H |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 表示装置およびその製造方法ならびに電子機器 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/24, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、記憶装置、情報処理システム、および、それらにおける制御方法。 FI分類-G06F 12/16 310 Q |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 復号装置および復号方法、並びに符号化装置および符号化方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | デバイスのユーザインターフェイスを操作するための装置及び方法 FI分類-G06F 3/043, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/042 470 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末装置の制御方法およびプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 1/16 312 A, FI分類-G06F 3/0362 461, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末装置の制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0346, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器 FI分類-H01L 27/14 A |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、サーボ信号記録装置及び磁気記録媒体の製造方法 FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/02 B, FI分類-G11B 21/10 W, FI分類-G11B 5/008 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、サーボ信号記録装置及び磁気記録媒体の製造方法 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/02 B, FI分類-G11B 21/10 W, FI分類-G11B 5/008 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、サーボ信号記録装置及び磁気記録媒体の製造方法 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/02 B, FI分類-G11B 21/10 W, FI分類-G11B 5/008 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、サーボ信号記録装置及び磁気記録媒体の製造方法 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 21/10 W, FI分類-G11B 5/008 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、サーボ信号記録装置及び磁気記録媒体の製造方法 FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/584, FI分類-G11B 21/10 W, FI分類-G11B 5/008 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置、および電子機器 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | メッキ膜の製造方法 FI分類-C25D 15/02 H, FI分類-C25D 15/02 J |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および撮像装置 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-H04N 21/47, FI分類-H04N 21/435 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 一対のコンタクトレンズ FI分類-G02C 7/04 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 一対のコンタクトレンズ FI分類-G02C 7/04 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、画像表示装置及び画像表示方法 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 医療用観察システム、表示制御システムおよび表示制御装置 FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-A61B 1/00 640, FI分類-A61B 1/04 511, FI分類-A61B 1/045 622 |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法、および該方法をコンピューターに実現させるための血液状態解析プログラム FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B, FI分類-G01N 33/49 B, FI分類-G01N 33/72 A, FI分類-G01N 33/483 E |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、および血液状態解析プログラム FI分類-G01N 27/22 B |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通知状態制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および撮像装置 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法、および該方法をコンピューターに実現させるための血液状態解析プログラム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 33/49 F |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、および血液状態解析プログラム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 33/49 Y, FI分類-G01N 33/49 Z |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 微小粒子分析装置、微小粒子分析方法、プログラム及び微小粒子分析システム FI分類-G01N 15/04 C, FI分類-G01N 21/64 Z |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、光学検出システム、データ処理方法及びデータ処理プログラム FI分類-G01N 21/27 A |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、および撮像装置 FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 530, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法及びプログラム FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 血栓症リスク評価装置、血栓症リスク評価方法及びプログラム FI分類-G01N 27/02 D, FI分類-G01N 27/22 B, FI分類-G01N 33/49 G, FI分類-G01N 33/49 Z |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、駆動方法、及び、電子機器 FI分類-H04N 101:00, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 記録媒体チェンジャーおよび制御方法 FI分類-G11B 17/28, FI分類-G11B 15/68 K |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04N 21/6334, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 粒子分取装置、粒子分取方法及びプログラム FI分類-G01N 15/14 K |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 粒子分取装置、粒子分取方法及びプログラム FI分類-B01J 19/00 N, FI分類-G01N 15/14 A, FI分類-G01N 15/14 K, FI分類-G01N 15/14 P, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/033 423, FI分類-G06F 3/048 658 A |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | オーディオ機器、音声処理方法、音声処理プログラム、音声出力方法および音声出力プログラム FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/60 C, FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | テレビジョン受像機、音声処理方法、音声処理プログラム、オーディオ機器、音声出力方法および音声出力プログラム FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04N 21/439 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御方法 FI分類-G02B 21/00 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 受光素子、撮像素子及び撮像装置 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | イヤピースおよび電気音響変換装置 FI分類-H04R 1/10 104 B, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置の製造方法、並びに電子機器 FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/08, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H05B 33/26 Z |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | センサ装置、入力装置および電子機器 FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/044 122, FI分類-G06F 3/044 140 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | センサ装置、入力装置および電子機器 FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 602, FI分類-G06F 3/044 122, FI分類-G06F 3/044 140 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信制御方法及び通信制御装置 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/18 110 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 光媒体再生装置および光媒体再生方法 FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G11B 20/10 321 A, FI分類-G11B 20/14 341 B |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 内視鏡システム、内視鏡画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 370 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および制御方法、並びにプログラム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/232 H |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 入力装置及び電子機器 FI分類-G06F 3/02 310 A |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 内視鏡システム、内視鏡画像処理装置、および画像処理方法 FI分類-A61B 1/05, FI分類-A61B 1/313, FI分類-A61B 1/00 R, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 550, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 615, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-A61B 1/045 632, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 480 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G03B 15/00 F, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-H04N 5/225 Z |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体 FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 654 B |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | フォーカス制御装置、フォーカス制御方法、カメラ装置およびカメラ装置におけるフォーカス制御方法 FI分類-G03B 13/32, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G02B 7/08 Z, FI分類-G02B 7/28 K, FI分類-G02B 7/28 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/232 A |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 光源装置、及び画像表示装置 FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-H05B 37/02 L |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム FI分類-G06Q 50/24 |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 通信方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 撮像装置と撮像方法およびプログラム。 FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 5/00 L, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、符号化装置および符号化方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 7/13 Z, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、符号化装置および符号化方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおいて、チャネル状態情報を報告する方法及び装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | マシーンタイプコミュニケーションに対して仮想キャリアでシステム情報を割り当てるための移動通信機器および方法 FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | マシーンタイプコミュニケーションに対する仮想キャリアでシステム情報を割り当てるための移動通信デバイスおよび方法 FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | UEケイパビリティに基づいて仮想キャリアの外のリソースを割り当てるためのモバイル通信基地局及び方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 137 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信デバイス及び方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 送信装置および送信方法 FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-H04N 21/6336 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | カメラ装置 FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 B |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像処理方法および撮像システム FI分類-G03B 13/32, FI分類-G03B 17/20, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 945 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像処理方法および撮像システム FI分類-G03B 17/20, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-H04N 5/232 945 |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイシステム、ヘッドマウントディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイ制御プログラム、画像表示方法及び画像表示装置 FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G01C 3/06 120 P, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 1/00 430 J, FI分類-G06T 7/00 510 D |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 36/08 |
2014年01月13日 特許庁 / 特許 | モバイル通信端末デバイス及びチャネル状態のメジャメントに基づいてマシンタイプコミュニケーションのための仮想キャリアを選択する方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 130 |
2014年01月13日 特許庁 / 特許 | 能力をタスクに合致させるネットワーク装置 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/048 654, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/84 Z |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器、データブロックの送信方法、送信信号の内容決定方法および送受信システム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 画像投写装置 FI分類-H04N 9/31 B, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 13/04 340, FI分類-H04N 13/04 520, FI分類-H04N 13/04 590 |
ソニー株式会社の商標情報(88件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年01月07日 特許庁 / 商標 | SensingStation 09類, 35類, 42類 |
2019年12月27日 特許庁 / 商標 | wiredwena 09類 |
2019年11月13日 特許庁 / 商標 | fun in forms 35類, 42類 |
2019年11月11日 特許庁 / 商標 | My Life Cinema 09類 |
2019年10月28日 特許庁 / 商標 | SAPHENS 09類, 38類, 42類 |
2019年07月08日 特許庁 / 商標 | STORELAB 09類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | アロマテインメント 03類, 11類 |
2019年04月24日 特許庁 / 商標 | CONNECTED LEARNING 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年04月24日 特許庁 / 商標 | CONNECTED LEARNING COURIER 42類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | UsNow 09類 |
2018年12月12日 特許庁 / 商標 | Affinity in Autonomy 09類, 28類, 35類, 42類 |
2018年10月18日 特許庁 / 商標 | A(i)R HOCKEY 28類, 41類 |
2018年10月15日 特許庁 / 商標 | XPERIA HELLO! 09類, 25類, 28類 |
2018年07月24日 特許庁 / 商標 | 360RAMF 09類, 41類 |
2018年05月30日 特許庁 / 商標 | WOW STUDIO 35類, 41類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | Nano Gateway 09類, 42類 |
2018年04月18日 特許庁 / 商標 | KILAREAL 06類 |
2018年04月02日 特許庁 / 商標 | FUTURE EXPERIENCE\PROGRAM 09類, 35類, 42類 |
2017年12月01日 特許庁 / 商標 | FUTURE EXPERIENCE PROGRAM 09類, 35類, 42類 |
2017年11月16日 特許庁 / 商標 | §V∞Dynamic\Vibration\System 09類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | §AUBE 09類 |
2017年10月24日 特許庁 / 商標 | JUST GO FIELD 09類, 28類 |
2017年10月16日 特許庁 / 商標 | SONIC SURF 09類, 42類 |
2017年10月02日 特許庁 / 商標 | SONIC SURF VR 09類, 42類 |
2017年09月27日 特許庁 / 商標 | CAMERA IMAGING EDGE 09類 |
2017年09月21日 特許庁 / 商標 | ANYTIME TALK 09類 |
2017年09月13日 特許庁 / 商標 | 3D 09類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | AUBE 09類 |
2017年08月28日 特許庁 / 商標 | LIVE SOUND ENGINE 09類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | アバターエージェント 09類, 38類, 42類 |
2017年07月27日 特許庁 / 商標 | LUCCIOLA 09類, 42類 |
2017年07月27日 特許庁 / 商標 | MIXIO 09類, 42類 |
2017年07月04日 特許庁 / 商標 | FAMILY AGENT 09類, 28類, 42類 |
2017年06月07日 特許庁 / 商標 | XPERIA HELLO! 09類, 28類, 42類 |
2017年06月05日 特許庁 / 商標 | FLOW RECORD 09類, 41類, 42類 |
2017年05月23日 特許庁 / 商標 | FLOW RECORDINGS 09類, 41類, 42類 |
2017年05月23日 特許庁 / 商標 | FLOWCOMPOSER 09類, 41類, 42類 |
2017年05月23日 特許庁 / 商標 | RECHORD 09類, 41類, 42類 |
2017年05月23日 特許庁 / 商標 | MASHMELO 09類, 41類, 42類 |
2017年05月19日 特許庁 / 商標 | AIMON 09類, 42類 |
2017年05月11日 特許庁 / 商標 | COLLO 09類 |
2017年02月02日 特許庁 / 商標 | XPERIA INTELLIGENCE ENGINE 09類 |
2017年01月26日 特許庁 / 商標 | §isuca 09類, 41類, 42類 |
2017年01月25日 特許庁 / 商標 | MOTION EYE 09類 |
2016年12月19日 特許庁 / 商標 | ころ活 09類 |
2016年12月19日 特許庁 / 商標 | から活 09類 |
2016年12月07日 特許庁 / 商標 | Vision Exchange 09類, 38類, 42類 |
2016年12月06日 特許庁 / 商標 | LOST IN MUSIC 09類, 28類, 41類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | GO FIELD 09類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2016年11月21日 特許庁 / 商標 | ころから 09類, 10類, 35類, 41類, 42類 |
2016年11月08日 特許庁 / 商標 | DIGITAL FLORA 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年10月24日 特許庁 / 商標 | ISUCA 09類, 41類, 42類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | ROCRO 09類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | For Music Lovers 09類 |
2016年05月30日 特許庁 / 商標 | ClearVid Sense 09類, 10類, 14類 |
2016年05月18日 特許庁 / 商標 | DIGITAL FLORA 09類, 10類, 11類, 28類 |
2016年05月18日 特許庁 / 商標 | SYMBIOTIC DIGITAL FLORA 09類, 10類, 11類, 28類 |
2016年05月18日 特許庁 / 商標 | SYMBIOTIC DIGITAL FLORA 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年04月20日 特許庁 / 商標 | BEAMSQUARE 09類, 41類, 42類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | FUTURE LAB\PROGRAM 09類, 35類, 42類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | Future Lab Program 09類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | FILFT 09類, 35類, 42類, 45類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | NOROSHI 09類, 35類, 42類, 45類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | Future Lab Program 35類, 42類 |
2015年10月08日 特許庁 / 商標 | LEZAB 09類 |
2015年10月07日 特許庁 / 商標 | CRYSTALROLL 09類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | CRYSTALWALL 09類 |
2015年09月02日 特許庁 / 商標 | Hear Your Colors 09類 |
2015年08月10日 特許庁 / 商標 | Castown 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2015年06月18日 特許庁 / 商標 | みんなのお薬 09類, 35類, 42類, 44類 |
2015年06月01日 特許庁 / 商標 | The Grand One 09類 |
2015年04月17日 特許庁 / 商標 | ARCFREE 09類 |
2015年04月16日 特許庁 / 商標 | セルキャス 09類, 40類, 41類, 42類 |
2015年04月06日 特許庁 / 商標 | Catalyst Production Suite 09類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | Floating Style 09類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | SongPal Link 09類 |
2014年11月17日 特許庁 / 商標 | §M 09類, 28類, 38類, 42類 |
2014年10月09日 特許庁 / 商標 | フォトシェアプラス 09類 |
2014年09月11日 特許庁 / 商標 | §CATALYST\CORE 09類 |
2014年09月04日 特許庁 / 商標 | FES 14類, 35類 |
2014年08月27日 特許庁 / 商標 | ペチャ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2014年08月12日 特許庁 / 商標 | Life Space UX 09類, 11類, 20類 |
2014年05月30日 特許庁 / 商標 | Sony SmartWear 09類 |
2014年05月21日 特許庁 / 商標 | Coffret Bijou 09類 |
2014年04月24日 特許庁 / 商標 | Sound Photo 09類 |
2014年04月04日 特許庁 / 商標 | Concert4Me 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | sonihouse 09類, 41類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | music live mate 09類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
ソニー株式会社の意匠情報(103件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年07月13日 特許庁 / 意匠 | 録画再生・編集機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2020年07月13日 特許庁 / 意匠 | 画質設定機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2020年05月29日 特許庁 / 意匠 | ディスプレイスタンド 意匠新分類-H76291 |
2020年02月25日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2020年02月17日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2020年02月17日 特許庁 / 意匠 | 表示制御機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | 一組のスピーカーボックスセット 意匠新分類-H72321 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | スピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2019年12月19日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年12月19日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年12月19日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年12月19日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年12月13日 特許庁 / 意匠 | テレビジョン受像機用リモートコントローラ付きワイヤレススピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2019年12月05日 特許庁 / 意匠 | スピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2019年12月05日 特許庁 / 意匠 | モデム 意匠新分類-H620 |
2019年10月15日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年08月23日 特許庁 / 意匠 | トランシーバー 意匠新分類-H731 |
2019年06月18日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2019年05月17日 特許庁 / 意匠 | テレビジョン受像機 意匠新分類-H76242 |
2019年05月17日 特許庁 / 意匠 | テレビジョン受像機 意匠新分類-H76242 |
2019年03月28日 特許庁 / 意匠 | カメラ用マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2019年02月27日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2019年02月27日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | 多機能スピーカー 意匠新分類-H770 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | 照明付きスピーカー 意匠新分類-H72322 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | スピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | スピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | スピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2018年08月29日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年08月29日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年08月29日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年08月29日 特許庁 / 意匠 | カメラ機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年08月29日 特許庁 / 意匠 | カメラ機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年08月29日 特許庁 / 意匠 | カメラ機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2018年08月08日 特許庁 / 意匠 | 音声記録再生機 意匠新分類-H6542 |
2018年08月08日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年08月08日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 細胞培養容器 意匠新分類-K671 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 細胞培養容器 意匠新分類-K671 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 細胞培養容器 意匠新分類-K671 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 受精卵培養解析機制御機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 受精卵培養解析機制御機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 受精卵培養解析機制御機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 受精卵培養解析機制御機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2018年04月13日 特許庁 / 意匠 | 受精卵解析機 意匠新分類-J151 W14 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | アプリケーション起動機能を有する電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2018年03月19日 特許庁 / 意匠 | テレビジョン受像機 意匠新分類-H76242 |
2018年02月16日 特許庁 / 意匠 | ディープラーニングプログラムの開発支援機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2018年02月16日 特許庁 / 意匠 | ディープラーニングプログラムの開発支援機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年11月14日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2017年10月31日 特許庁 / 意匠 | ロボット用遠隔操作機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2017年10月31日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2017年10月31日 特許庁 / 意匠 | ロボット 意匠新分類-J02 |
2017年10月30日 特許庁 / 意匠 | 住宅監視機能及び居住者の見守り機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年10月30日 特許庁 / 意匠 | 住宅監視機能及び居住者の見守り機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年10月30日 特許庁 / 意匠 | 住宅監視機能及び居住者の見守り機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年10月23日 特許庁 / 意匠 | ウエアラブルカメラ付きベスト 意匠新分類-J3230 |
2017年10月19日 特許庁 / 意匠 | 住宅監視機能及び居住者の見守り機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年10月19日 特許庁 / 意匠 | 住宅監視機能及び居住者の見守り機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年10月19日 特許庁 / 意匠 | 住宅監視機能及び居住者の見守り機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年10月16日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池 意匠新分類-H1800 |
2017年08月09日 特許庁 / 意匠 | テレビ会議機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W14 |
2017年08月09日 特許庁 / 意匠 | テレビ会議システム機器 意匠新分類-H7721 W14 |
2017年08月09日 特許庁 / 意匠 | テレビ会議システム機器 意匠新分類-H7721 W14 |
2017年06月15日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年06月15日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年03月30日 特許庁 / 意匠 | デジタルカメラ 意匠新分類-J3231 |
2017年03月06日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3230 |
2017年02月24日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2017年01月20日 特許庁 / 意匠 | ウエアラブルスピーカー 意匠新分類-H72322 |
2016年12月16日 特許庁 / 意匠 | 半導体ウェハー運搬容器 意匠新分類-G1501 |
2016年08月19日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H770 |
2016年08月19日 特許庁 / 意匠 | 通信機能付きプロジェクター 意匠新分類-H761 |
2016年08月19日 特許庁 / 意匠 | ロボット 意匠新分類-J02 |
2016年08月19日 特許庁 / 意匠 | ロボット 意匠新分類-J02 |
2016年03月18日 特許庁 / 意匠 | ディスプレイモジュール 意匠新分類-H76290 |
2015年12月25日 特許庁 / 意匠 | テレビジョン受像機 意匠新分類-H76242 |
2015年12月22日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 公営競技用電光表示盤 意匠新分類-F5100 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 公営競技用電光表示盤 意匠新分類-F5100 W |
2015年10月30日 特許庁 / 意匠 | 公営競技用電光表示盤 意匠新分類-F5100 W |
2015年10月07日 特許庁 / 意匠 | プロジェクター 意匠新分類-H761 |
2015年08月26日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2015年05月22日 特許庁 / 意匠 | 細胞分取機 意匠新分類-J151 |
2014年10月22日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年09月02日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76243 |
2014年04月15日 特許庁 / 意匠 | 肌測定器 意匠新分類-J1500 |
2014年04月15日 特許庁 / 意匠 | 肌測定器 意匠新分類-J1500 |
2014年03月20日 特許庁 / 意匠 | デジタルカメラ 意匠新分類-J3231 W |
2014年03月20日 特許庁 / 意匠 | デジタルカメラ 意匠新分類-J3231 W |
2014年03月20日 特許庁 / 意匠 | テニスラケット 意匠新分類-E3311 |
2014年03月18日 特許庁 / 意匠 | 非接触型データキャリア 意匠新分類-H6550 |
2014年03月18日 特許庁 / 意匠 | 非接触型データキャリア 意匠新分類-H6550 |
2014年03月18日 特許庁 / 意匠 | 非接触型データキャリア 意匠新分類-H6550 |
2014年03月13日 特許庁 / 意匠 | テレビジョン受像機 意匠新分類-H76242 |
2014年03月13日 特許庁 / 意匠 | テレビジョン受像機 意匠新分類-H76242 |
2014年02月13日 特許庁 / 意匠 | 生体試料検査機 意匠新分類-J151 |
ソニー株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 7,090人 男性 5,937人 / 女性 1,117人 |
管理職全体人数 | 1,011人 男性 926人 / 女性 85人 |
ソニー株式会社の閲覧回数
データ取得中です。