法人番号:7010401061823
JFE条鋼株式会社
情報更新日:2024年08月31日
JFE条鋼株式会社とは
JFE条鋼株式会社(ジェイエフイージョウコウ)は、法人番号:7010401061823で東京都港区新橋5丁目11番3号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長渡辺敦。従業員数は895人。登録情報として、補助金情報が3件、届出情報が6件、特許情報が38件、商標情報が10件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月13日です。
インボイス番号:T7010401061823については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
JFE条鋼株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | JFE条鋼株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジェイエフイージョウコウ |
法人番号 | 7010401061823 |
会社法人等番号 | 0104-01-061823 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010401061823 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒105-0004 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,226件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,791件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 新橋5丁目11番3号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区新橋5丁目11番3号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクシンバシ5チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 渡辺 敦 |
従業員数 | 895人 |
更新年月日更新日 | 2018年07月13日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
JFE条鋼株式会社の場所
JFE条鋼株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「JFE条鋼株式会社」で、「東京都港区新橋5丁目11番3号」に新規登録されました。 |
JFE条鋼株式会社の法人活動情報
JFE条鋼株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 2,311,666円 |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 4,463,333円 |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 54,218,832円 |
JFE条鋼株式会社の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:JFE条鋼株式会社 西日本工場水島製造所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:JFE条鋼株式会社 西日本工場姫路製造所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:JFE条鋼株式会社 東部製造所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:JFE条鋼株式会社 豊平製造所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:JFE条鋼株式会社 鹿島製造所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:JFE条鋼株式会社 仙台製造所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
JFE条鋼株式会社の特許情報(38件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2023年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/04 |
2022年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2022年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2022年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B09B 3/00 303 A |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-C21C 5/52 |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 不定形耐火物及びそれを利用した耐火物の保護方法 FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/00 K, FI分類-F27D 1/00 N |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | タンディッシュから鋳型に供給される溶鋼の流路となる上ノズルの予熱装置および予熱方法 FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 41/60, FI分類-B22D 41/015, FI分類-B22D 11/10 310 Z, FI分類-B22D 11/10 320 A |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 形鋼フランジ部の成形装置 FI分類-B21B 1/095, FI分類-B21B 1/088 Z |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 偏径差のばらつきを低減した異形鉄筋の製造方法および製造装置 FI分類-B21B 1/18, FI分類-B21B 1/16 K |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | グラウトストッパ FI分類-E04C 5/18 102 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | サポートロールの位置調整装置及び位置調整方法 FI分類-B22D 11/16 104 W, FI分類-B22D 11/16 104 X, FI分類-B22D 11/16 104 Y |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | ネジ鉄筋固定材およびこの鉄筋固定材を用いたネジ鉄筋の接続方法 FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 角ビレットの連続鋳造方法 FI分類-B22D 11/055 B, FI分類-B22D 11/124 N |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | スラグの改質方法および路盤材の製造方法 FI分類-C04B 5/06, FI分類-C04B 5/00 C, FI分類-C04B 5/00 Z, FI分類-C21C 7/00 J |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | マンガンの回収方法 FI分類-C22B 5/04, FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 47/00, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 302 Z, FI分類-B09B 3/00 304 Z |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | ネジ鉄筋接合部に対する充填材の注入方法およびネジ鉄筋接合構造 FI分類-E01D 21/00 Z, FI分類-E04C 5/18 102 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 圧延ロール圧下圧上自動制御システム FI分類-B21B 28/02 C, FI分類-B21B 31/20 E, FI分類-B21B 38/00 Z, FI分類-B21B 37/00 263, FI分類-B21B 37/00 BBG, FI分類-B21B 37/00 261 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 電気炉の運転制御システムおよび電気炉ならびに電気炉の運転制御方法 FI分類-C21C 5/52, FI分類-F27D 21/02, FI分類-F27D 19/00 A, FI分類-G05B 23/02 V |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | ネジフシ鉄筋 FI分類-E04C 5/03 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 製鋼炉スラグ凝固物の破砕磁選装置および破砕磁選方法 FI分類-B03C 1/14, FI分類-B03C 1/005, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-C21C 5/28 D, FI分類-G01N 1/28 T, FI分類-B02C 23/08 Z, FI分類-G01N 33/24 A, FI分類-B03C 1/28 107 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 電気炉精錬方法 FI分類-C21C 5/54, FI分類-C21C 7/04 B, FI分類-C21C 7/00 101 A |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 鉄筋継ぎ手用接着剤組成物、連結鉄筋、構造物および連結鉄筋の製造方法 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 電気炉の運転制御システム、電気炉および電気炉の運転制御方法 FI分類-C21C 5/52, FI分類-F27B 3/08, FI分類-F27B 3/28, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | カプラー内のネジ鉄筋の間隔を測定するための測定装置およびそれを用いた測定方法 FI分類-E04G 21/18 A, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | カプラー内のネジ鉄筋の間隔を測定するための測定装置およびそれを用いた測定方法 FI分類-G01B 7/14, FI分類-G01B 7/016, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | カプラー内のネジ鉄筋の間隔を測定するための測定治具およびそれを用いた測定方法 FI分類-G01B 5/14 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | グラウト材の注入器具および注入方法 FI分類-E04F 21/08 S, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | グラウト材の注入用チューブおよび注入方法 FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 圧延材の誘導システム、誘導方法及び管理方法 FI分類-B21B 39/16, FI分類-B21B 39/00 J, FI分類-B21B 39/14 E, FI分類-B21B 37/00 BBG, FI分類-B21B 37/00 136 B |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 肌焼鋼および機械構造用部品の製造方法 FI分類-C22C 38/22, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/32 A, FI分類-C22C 38/00 301 N, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 肌焼鋼および機械構造用部品の製造方法 FI分類-C22C 38/22, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 6/00 P, FI分類-C22C 38/00 301 N |
JFE条鋼株式会社の商標情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | エコエル 01類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 16類, 17類, 21類, 24類 |
2022年10月07日 特許庁 / 商標 | エコエレクトロ鋼材 06類 |
2022年10月07日 特許庁 / 商標 | エコエル鋼材 06類 |
2018年02月26日 特許庁 / 商標 | ビーエスヘルメット 09類 |
2018年02月26日 特許庁 / 商標 | BSSヘルメット 09類 |
2016年01月18日 特許庁 / 商標 | J Fit Joint 06類 |
2015年10月09日 特許庁 / 商標 | Jフープ 06類 |
2014年05月29日 特許庁 / 商標 | ネジカプラー 06類 |
2014年05月29日 特許庁 / 商標 | ネジプレート 06類 |
2014年05月29日 特許庁 / 商標 | ネジグラウト 19類 |
JFE条鋼株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年02月23日 特許庁 / 意匠 | ヘルメットの帽体 意匠新分類-B265 |
JFE条鋼株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 895人 男性 833人 / 女性 62人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 15.4年 / 女性 15.6年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 3.0% |
JFE条鋼株式会社の閲覧回数
データ取得中です。