法人番号:7010401078520
株式会社INPEX
情報更新日:2024年08月31日
株式会社INPEXとは
株式会社INPEX(インペックス)は、法人番号:7010401078520で東京都港区赤坂5丁目3番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役上田隆之。設立日は2006年04月03日。資本金は2,908億900万円。従業員数は1,370人。登録情報として、調達情報が3件、補助金情報が5件、表彰情報が8件、届出情報が2件、特許情報が4件、商標情報が6件、職場情報が1件が登録されています。なお、2024年04月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年04月17日です。
インボイス番号:T7010401078520については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社INPEXの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社INPEX |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | インペックス |
法人番号 | 7010401078520 |
会社法人等番号 | 0104-01-078520 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010401078520 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒107-0052 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,343件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 赤坂5丁目3番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクアカサカ5チョウメ |
代表者 | 代表取締役 上田 隆之 |
設立日 | 2006年04月03日 |
資本金 | 2,908億900万円 (2024年03月28日現在) |
従業員数 | 1,370人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-5572-0200 |
ホームページHP | http://www.inpex.co.jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2024年04月17日 |
変更年月日変更日 | 2024年04月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
株式会社INPEXの場所
株式会社INPEXの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャインペックス |
企業名 英語 | INPEX CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 2,908億900万円 |
業種 | 鉱業 |
証券コード | 16050 |
株式会社INPEXの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年04月03日 | 【吸収合併】 令和6年4月1日東京都港区赤坂五丁目3番1号株式会社INPEXトレーディング(9010401078576)を合併 |
2021年04月05日 | 【名称変更】 名称が「株式会社INPEX」に変更されました。 |
2019年01月04日 | 【吸収合併】 平成31年1月1日東京都港区赤坂五丁目3番1号インペックスカナダ石油株式会社(9010401078709)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国際石油開発帝石株式会社」で、「東京都港区赤坂5丁目3番1号」に新規登録されました。 |
株式会社INPEXの法人活動情報
株式会社INPEXの調達情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年12月16日 | カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発次世代火力発電技術推進事業ブルーアンモニア製造技術に関する実現性検討 83,813,400円 |
2017年12月25日 | 次世代火力発電等技術開発次世代火力発電基盤技術開発CO2有効利用技術開発 406,385,640円 |
2015年03月09日 | 平成26~28年度国内石油天然ガス基礎調査(海上基礎試錐)(国庫債務負担行為に係るもの) 9,018,615,000円 |
株式会社INPEXの補助金情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月01日 | 産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの) 35,000,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度国内石油天然ガスに係る地質調査事業費補助金 1,000,135,000円 |
2023年04月03日 | 令和4年度国内石油天然ガスに係る地質調査事業費補助金 1,000,134,246円 |
2022年06月27日 | 令和4年度国内石油天然ガスに係る地質調査事業費補助金 983,557,287円 |
2023年06月26日 | 令和3年度アジアグリーン成長プロジェクト推進事業費補助金(インドネシア共和国・ボンタンLNG基地におけるLNGバンカリング事業) 357,355,000円 |
株式会社INPEXの表彰情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2013 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社INPEXの届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年05月01日 | DX認定制度 - |
- | 代表者:代表取締役 上田 隆之 全省庁統一資格 / - |
株式会社INPEXの特許情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月13日 特許庁 / 特許 | 液化天然ガス補給支援システム、液化天然ガス補給装置、液化天然ガス補給方法及び液化天然ガス補給支援プログラム FI分類-B63B 27/24 A, FI分類-B63B 49/00 Z, FI分類-B63H 21/38 B |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 光触媒の製造方法、及び水素生成方法 FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 37/00 Z, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 腐食防止剤、坑井、パイプライン、及び防食皮膜形成方法 FI分類-C23F 11/00 B, FI分類-C23F 11/00 F |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | セルラーゼ生産菌の変異株、セルラーゼの製造方法およびセロオリゴ糖の製造方法 FI分類-C12N 9/42, FI分類-C12P 19/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 19/14 A, FI分類-C12N 1/15 ZNA |
株式会社INPEXの商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年07月13日 特許庁 / 商標 | INPEX 36類, 42類 |
2022年05月27日 特許庁 / 商標 | I-RHEX 42類 |
2021年11月12日 特許庁 / 商標 | CARBON NEUTRAL 04類, 35類, 39類, 40類, 42類 |
2019年11月11日 特許庁 / 商標 | INPEX 4U Challenge Lab 35類, 41類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | INPEX\Group∞Solutions∞Research and Techno-Solutions for Future Energy 35類, 41類 |
2019年01月11日 特許庁 / 商標 | Ichthys 39類 |
株式会社INPEXの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 石油・天然ガス、その他の鉱物資源の調査、探鉱、開発、生産、販売及び同事業に付帯関連する事業、それらを行う企業に対する投融資 |
企業規模 | 1,370人 男性 1,093人 / 女性 287人 |
平均勤続年数 範囲 対象とする労働者すべて | 男性 14.5年 / 女性 10.5年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 17.5% |
管理職全体人数 | 682人 男性 657人 / 女性 25人 |
役員全体人数 | 54人 男性 51人 / 女性 3人 |
株式会社INPEXの閲覧回数
データ取得中です。