法人番号:7010601022674
NECソリューションイノベータ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
NECソリューションイノベータ株式会社とは
NECソリューションイノベータ株式会社(エヌイーシーソリューションイノベータ)は、法人番号:7010601022674で東京都江東区新木場1丁目18番7号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役石井力。設立日は1975年09月09日。従業員数は12,344人。登録情報として、調達情報が23件、補助金情報が3件、表彰情報が8件、届出情報が6件、特許情報が494件、商標情報が9件、意匠情報が30件、職場情報が1件が登録されています。なお、2017年04月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月08日です。
インボイス番号:T7010601022674については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
NECソリューションイノベータ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | NECソリューションイノベータ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エヌイーシーソリューションイノベータ |
法人番号 | 7010601022674 |
会社法人等番号 | 0106-01-022674 |
登記所 | 東京法務局墨田出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7010601022674 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒136-0082 ※地方自治体コードは 13108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 江東区 ※江東区の法人数は 34,991件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 新木場1丁目18番7号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都江東区新木場1丁目18番7号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトコウトウクシンキバ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 石井 力 |
設立日 | 1975年09月09日 |
従業員数 | 12,344人 |
ホームページHP | https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/csr/society/inclusion-diversity.html |
更新年月日更新日 | 2019年04月08日 |
変更年月日変更日 | 2017年04月04日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 亀戸労働基準監督署 〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階 |
NECソリューションイノベータ株式会社の場所
NECソリューションイノベータ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2017年04月04日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日川崎市中原区下沼部1753株式会社NEC情報システムズ(6010401053342)を合併 |
2016年04月08日 | 【吸収合併】 平成28年4月1日沖縄県那覇市久茂地二丁目2番2号NECソフト沖縄株式会社(7360001000452)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「NECソリューションイノベータ株式会社」で、「東京都江東区新木場1丁目18番7号」に新規登録されました。 |
NECソリューションイノベータ株式会社の法人活動情報
NECソリューションイノベータ株式会社の調達情報(23件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年04月01日 | 令和6年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(持続可能なデータ整備・提供手法に関する調査事業) 20,223,049円 |
2023年04月18日 | リアルタイム生体分子情報モニタリングを目的とした量子計算機を用いた分子素子開発の調査検討 139,480,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(効率的なデータ整備・データ可視化の導入実施・調査事業) 32,630,488円 |
2022年06月30日 | 令和4年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(効率的なデータ整備・データ可視化の導入実施・調査事業) 32,981,986円 |
2022年06月30日 | 32,981,986円 |
2022年05月27日 | サイバーセキュリティコンテスト等問題作成業務委託 14,850,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度総合無線局監理システムと連携した電波利用料徴収業務支援用電話応答装置におけるシステム運用及び納付案内オペレータ業務の請負 26,690,436円 |
2021年04月01日 | 令和3年度解析業務用NWS及び技術情報システムの運用管理業務 50,600,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度総合無線局監理システムと連携した電波利用料徴収業務支援用電話応答装置におけるシステム運用及び納付案内オペレータ業務の請負 26,740,392円 |
2020年06月08日 | 令和2年度関係人口増加プロジェクト事業 32,000,000円 |
2020年05月13日 | 令和2年度「新しい東北」の創造に向けたワークショップ企画等業務 40,000,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度解析業務用ネットワークシステム及び技術情報システムの運用管理業務 50,710,000円 |
2019年08月30日 | 令和元年度関係人口増加プロジェクト事業 33,000,000円 |
2019年04月18日 | 平成31年度「新しい東北」の創造に向けたワークショップ企画等業務 60,000,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度解析用情報システム及び技術情報システムの運用管理業務 44,064,000円 |
2019年01月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術高度マルチモーダル対話処理技術Web等に存在するビッグデータと応用分野特化型対話シナリオを用いたハイブリッド型マルチモーダル音声対話システムの研究 193,362,120円 |
2018年05月21日 | 証券取引等監視委員会ウェブサイトにおける情報提供窓口の改修業務 一式 2,857,680円 |
2018年04月02日 | 平成30年度解析用情報システム及び技術情報システムの運用管理業務 38,502,000円 |
2018年04月02日 | 港湾情報処理システム等のセキュリティ監視業務 57,996,000円 |
2017年12月25日 | 次世代火力発電等技術開発次世代火力発電基盤技術開発CO2有効利用技術開発/CO2を利用した陸上養殖技術の研究開発 9,048,960円 |
2017年04月03日 | 金融庁ウェブサイトシステムの運用・保守業務 一式 54,751,485円 |
2017年04月03日 | 東電福島第一原発作業員の長期的健康管理システムに係るシステム運用業務 29,691,360円 |
2016年12月01日 | 地球環境情報プラットフォーム構築推進プログラム基幹アプリケーションFS(精密農業と衛星画像ならびに各種属性データの俯瞰解析の統合に基づく世界の生産地生育推定技術の研究開発) 2,972,911円 |
NECソリューションイノベータ株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年11月28日 | 令和4年度中小企業実態調査事業(商工災害対応業務のDX化とその効果検証のための調査に係る実証等事業) 10,962,625円 |
2018年06月07日 | 農林水産物・食品輸出対策事業/地理的表示等の知的財産の保護・活用/農業ICT標準化推進事業 9,428,000円 |
2022年03月24日 | 令和元年度サービス産業強化事業費補助金(認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業) - |
NECソリューションイノベータ株式会社の表彰情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
NECソリューションイノベータ株式会社の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年01月01日 | DX認定制度 - |
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2016年08月16日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器、通信機器、測定機器、蓄電池 |
2022年01月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 石井 力 全省庁統一資格 / - |
NECソリューションイノベータ株式会社の特許情報(494件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年08月05日 特許庁 / 特許 | 手話翻訳処理装置、手話翻訳処理システム、手話翻訳処理方法、プログラム、及び記録媒体 FI分類-G06V 40/20, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 乱数生成器、乱数生成方法、及びプログラム FI分類-G06N 10/00, FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06F 7/58 620, FI分類-G06F 7/58 680 |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | 食事提案支援装置、食事提案支援方法、食事提案支援端末、食事提案支援システム、プログラム、および記録媒体 FI分類-G16H 20/60 |
2021年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06N 20/00 |
2021年06月01日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、プログラム、及び、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06T 19/00 600 |
2021年06月01日 特許庁 / 特許 | ガイド装置、ガイドシステム、ガイド方法、プログラム、及び、記録媒体 FI分類-G06F 3/04842, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2021年06月01日 特許庁 / 特許 | ガイド装置、ガイドシステム、ガイド方法、プログラム、及び、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06F 3/04842 |
2021年06月01日 特許庁 / 特許 | ガイド装置、ガイドシステム、ガイド方法、プログラム、及び、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/04815 |
2021年05月20日 特許庁 / 特許 | ガイド候補選択装置、ガイド候補選択方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 50/14 |
2021年05月20日 特許庁 / 特許 | 判定方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 40/166, FI分類-G06F 40/253 |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | 提案情報生成装置、反射体付き表示装置、提案情報生成システム装置、提案情報生成方法、表示処理方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 20/00 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 視聴率推定装置、視聴率推定方法および視聴率推定プログラム FI分類-H04N 17/00 M |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 画像追跡装置、画像追跡方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06V 10/77, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 画像追跡装置、画像追跡方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 認証装置 FI分類-G07C 9/37 |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | ガイド方法 FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 939 |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 追跡方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 健康管理支援装置、健康管理支援方法、健康管理支援端末、健康管理支援システム、プログラム、および記録媒体 FI分類-G16H 20/60, FI分類-G16H 50/30 |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 食事内容提案装置、食事内容提案方法、食事内容提案端末、およびプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 20/00 |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 投稿の表示制御装置、投稿の表示制御方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-H04L 51/04, FI分類-H04L 67/02, FI分類-H04L 67/1396, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | 二次利用管理装置、二次利用管理方法およびプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 318 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 野球分析シート、野球分析データ収集方法、野球分析データ収集セット、及び、野球データ分析システム装置 FI分類-A63B 71/06 C, FI分類-B42D 15/00 331 Z |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 認証装置 FI分類-G06V 10/56, FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-G06T 7/00 510 A, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法、記録媒体 FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/816, FI分類-A63F 13/847 |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 不正検証装置、確証生成装置、および、不正検知システム FI分類-G06Q 20/42 300 |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 抽出装置 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/235 300, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/593 |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 野球データ分析装置、野球データ分析システム装置、野球データ分析方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-A63B 71/06 Z, FI分類-A63B 69/00 505 Z |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 不正検証装置、および、不正検知システム FI分類-G06Q 20/42 300 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 行動認識装置、行動認識方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 請求処理装置、精算システム、請求処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 30/06 |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 誘導経路生成装置、誘導経路生成方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06V 20/66, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 健康行動提案装置および健康行動提案方法 FI分類-G16H 20/00 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 構造最適化装置、構造最適化方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08 120 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出装置、プログラム FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/316, FI分類-A61B 5/16 130 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 計測方法 FI分類-G06M 7/00 301 Q, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 管理方法 FI分類-G06Q 30/06 304 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 健康管理装置、健康管理方法、健康管理システム、プログラム、及び記録媒体 FI分類-G16H 40/00 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 核酸分子の製造方法、生体用材料、および生体用材料の製造方法 FI分類-C12Q 1/68 100 Z, FI分類-C12N 15/115 ZNAZ |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 需要度算出装置、イベント支援システム、需要度算出方法、及びイベント支援システムの生産方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06F 3/0346 425, FI分類-G06F 3/0346 426 |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報共有装置、イベント支援システム、情報共有方法、及びイベント支援システムの生産方法 FI分類-G06Q 30/02 380 |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 表示装置、イベント支援システム、表示方法、及びイベント支援システムの生産方法 FI分類-G06Q 30/02 446 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 17/00 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 顔認証装置、顔認証方法、及びプログラム FI分類-G07C 9/37, FI分類-G07C 9/38, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 自動ドアの通過支援装置、通過支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-E05F 15/73 |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 測位支援装置、測位支援方法、及びプログラム FI分類-G01S 19/07 |
2020年07月08日 特許庁 / 特許 | 検索方法 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06F 16/53, FI分類-G06F 16/587, FI分類-G06T 1/00 200 E |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、及びプログラム FI分類-B61B 1/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61L 23/00 Z |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 視聴率推定装置、視聴率推定方法および視聴率推定プログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 健康管理支援装置、健康管理支援方法、プログラム、および健康管理の支援システム FI分類-G16H 20/60 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 栄養摂取量の推定装置、健康管理支援装置、栄養摂取量の推定方法、健康管理支援方法、プログラムおよび栄養摂取量の推定システム FI分類-G16H 20/60 |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | プログラム、ユーザ装置、アクセス制御方法、及びアクセス制御システム FI分類-G06F 21/62 309 |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | 操縦支援装置、操縦支援方法、及びプログラム FI分類-B64C 19/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 顔認証装置、顔認証方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 脈拍数算出方法、脈拍数算出装置、記録媒体 FI分類-A61B 5/0245 A, FI分類-A61B 5/0245 200, FI分類-A61B 5/0245 100 B |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 3次元データ更新装置、顔向き推定装置、3次元データ更新方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 誘導管理装置、誘導装置、誘導標識装置、誘導システム装置、誘導管理方法、誘導方法、誘導標識発信方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、監視システム、推定方法、およびプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | フェージング予測装置、フェージング予測方法およびフェージング予測プログラム FI分類-H04W 16/18 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | マッチング支援装置、マッチング支援方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 生活習慣推奨装置、生活習慣推奨方法、およびプログラム FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/16 130 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 知識共有支援装置、知識共有支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/9038 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 重量計制御装置、重量計制御方法、重量計制御システム装置、プログラム、及び記録媒体 FI分類-G01G 19/52 Z |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、ストレージシステム、プログラム、及び記録媒体 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 生活習慣推奨装置、生活習慣推奨方法、プログラムおよび記録媒体 FI分類-G16H 20/60 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06T 3/00, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 回路図シンボル生成装置、回路図シンボル生成方法、プログラム、及び、記録媒体 FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 660 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報格納方法 FI分類-G06F 16/17 200, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 J |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | レプリケーション方法 FI分類-G06F 11/14 651, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 関節位置推定装置、関節位置推定方法およびプログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 歩行分析装置、歩行分析方法、及びプログラム FI分類-A61B 5/11 230 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06F 11/14 653 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 排尿管理装置、排尿管理方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-A61B 5/20, FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01J 5/48 E, FI分類-E03D 11/00 Z, FI分類-G01N 25/18 C, FI分類-G01N 33/493 B |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 予測モデル生成装置、特定行動予測装置、特定行動予測システム装置、予測モデル生産方法、特定行動予測結果情報の生産方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 10/04 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 検出用機構 FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-A47C 9/00 Z, FI分類-H04R 1/02 107 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 検出用機構 FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-A47C 9/00 Z, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-G10K 15/04 301 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 分析方法 FI分類-G10L 25/51, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-A47C 9/00 Z, FI分類-G01V 1/00 A |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | ゴミ回収の要否の判定装置、判定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-B65F 5/00, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G16Y 10/35, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G16Y 40/20 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 災害情報通知装置、災害情報通知方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 算出方法 FI分類-G01P 3/36 C, FI分類-H04N 7/18 C, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法、プログラム、及び記録媒体 FI分類-G06F 11/30 172 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | CPUリソース管理装置 FI分類-G06F 9/48 300 E, FI分類-G06F 9/48 300 J |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 16/13, FI分類-G06F 16/26, FI分類-G06F 16/28 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法 FI分類-G06T 1/00 340 A |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 疎結合システム FI分類-G06F 11/20 617, FI分類-G06F 11/20 630, FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 9/52 120 Z |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 疎結合システム FI分類-G06F 11/20 617, FI分類-G06F 11/20 630, FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 9/52 120 Z |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 対話型情報取得装置、対話型情報取得方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 座標算出装置、座標算出方法、及びプログラム FI分類-G01C 11/06, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 280 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置 FI分類-H04L 12/829, FI分類-H04L 12/851 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 核酸分子およびその用途 FI分類-C12Q 1/66, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-C12N 15/11 ZNAZ |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06M 7/04, FI分類-G06T 7/60 200 C |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、プレゼンテーションシステム、表示制御方法、及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 H |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 移動体制御装置、移動体制御方法、及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 移動体制御装置、移動体制御方法、及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-A63H 30/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成方法、学習モデル生成装置、及び学習プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G01M 17/007 Z |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 東洋医療カルテ共有装置、東洋医療カルテ共有方法、プログラム、記録媒体 FI分類-G16H 10/60, FI分類-G16H 80/00 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 変状検出装置、変状検出方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/254 B, FI分類-G06T 7/00 300 G |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | フィルタ処理方法 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/423 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、およびコンピュータプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、およびコンピュータプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、およびコンピュータプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、およびコンピュータプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 顔認証装置、顔認証方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 廃棄情報記録装置、廃棄情報記録方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 10/00 400 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ゴミ持込支援装置、ゴミ持込支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成装置、地物変化判定装置、学習モデル生成方法、地物変化判定方法、及びプログラム FI分類-G01C 11/06, FI分類-G06T 7/00 640, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 生体情報管理装置、生体情報管理方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-A61B 5/01 100, FI分類-A61B 5/01 350, FI分類-A61B 5/00 102 Z, FI分類-A61B 5/1171 200 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 認証用顔画像候補判定装置、認証用顔画像候補判定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 脆弱性情報管理装置、脆弱性情報管理方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/57 370 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | マスター顔画像の登録装置、登録方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 行動学習装置、行動学習方法、行動決定装置及び行動決定方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | ライセンス管理装置、プログラム実行装置及び方法、並びにアプリケーションプログラム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/62 390 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 行動推定装置、行動推定方法およびプログラム FI分類-G06T 7/20 300, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 問合せ対応支援装置、問合せ対応支援方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 17/24 680, FI分類-G06F 17/28 681 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 作物処理についての学習支援装置、学習支援方法、プログラム、ならびに記録媒体 FI分類-G09B 7/06, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 健康管理支援装置、健康管理支援方法、健康管理支援端末、およびプログラム FI分類-G16H 20/00 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 鍼灸あん摩マッサージ指圧用電子カルテ作成装置、電子カルテ作成方法、プログラム、記録媒体、および電子カルテ作成システム FI分類-G16H 10/60 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 表示更新装置、表示更新方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 継続実施支援装置、携帯端末、継続実施支援方法およびプログラム FI分類-H04M 1/72, FI分類-G06F 16/9032 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 1次ストレージ装置、2次ストレージ装置、データ管理システム、データ管理方法、プログラム、及び記憶媒体 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 11/14 664 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報運搬装置、バックアップ装置、情報運搬方法、バックアップ方法、プログラム、及び記録媒体 FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 11/14 651 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 行動学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 照合支援装置、照合支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 16/335, FI分類-G06K 9/72 B |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 予測モデル生成装置、旅行適合度予測装置、予測モデル生産方法、旅行適合度予測方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 50/14 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 変数データ生成装置、予測モデル生成装置、変数データ生産方法、予測モデル生産方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/335 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ターゲットの分析方法および分析キット FI分類-C12N 15/09, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12N 15/115 Z, FI分類-C12Q 1/6816 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-G01N 33/536 ZNAD |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 分散処理装置、分散処理方法、及びプログラム FI分類-H03K 19/173 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ケアプラン作成支援装置、ケアプラン作成支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | Webサイト設計支援装置、Webサイト設計支援方法、及びプログラム FI分類-G06F 8/74, FI分類-G06F 3/0481 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援方法、及びプログラム FI分類-G06K 9/03 Z, FI分類-G06K 9/68 G |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 振込データ入力支援装置、振込データ入力支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 20/08, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06K 9/00 K, FI分類-G06K 9/03 C |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 振込管理システム、振込管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 振込管理システム、振込管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 匿名化レベル判定装置、匿名化レベル判定方法およびプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 対話適応化装置、対話適応化方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 表情推定装置、感情判定装置、表情推定方法及びプログラム FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | タイミング決定装置、決定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B09B 5/00 M, FI分類-G06Q 50/26 ZAB |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 生活習慣表現装置、生活習慣表現方法、プログラムおよび記録媒体 FI分類-G16H 20/00 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | セッション管理方法、セッション管理装置、プログラム FI分類-H04L 12/803, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 振込管理システム、振込管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/10 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 B |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン管理装置、仮想マシン管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 F |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 操作推定装置、操作推定方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び制御方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-A47F 5/00 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06F 16/182 100, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 健康支援システム、情報提供シート出力装置、方法およびプログラム FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 G |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | ラック、装置、ネットワーク管理方法、およびプログラム FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H04L 12/28 203, FI分類-G06F 13/14 330 D, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証用端末、認証方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06F 21/32 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 離脱抑制の支援装置、離脱抑制の支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 16/20, FI分類-G06Q 10/10 330 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | エンゲージメントの推定装置、推定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | ブロック暗号装置、ブロック暗号方法およびプログラム FI分類-G09C 1/00 610 A |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 頭部判別装置、コンピュータプログラム、および記憶媒体 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 顔方向判別装置、コンピュータプログラム、および記憶媒体 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 頭部判別装置、コンピュータプログラム、および記憶媒体 FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 顔向き検出装置、顔向き検出方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 顔検出装置、顔検出方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 追跡装置、追跡方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/20 300 B |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 追跡装置、追跡方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/20 300 B |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 並び替えデータ生成装置、並び替えデータ生産方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | ディスク状記録媒体管理装置、ディスク状記録媒体管理方法、及びプログラム FI分類-G11B 20/12, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 J |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 12/02 530 E, FI分類-G06F 12/06 560 A |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 実技レベルの達成条件の判定装置、判定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 人体部位推定装置、人体部位推定方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/20 300 A |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 予測システム、モデル生成システム、方法およびプログラム FI分類-G16H 50/50 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 分散ファイル装置、フェイルオーバ方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06F 11/14 612, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 予測システム、予測方法および予測プログラム FI分類-G06Q 10/04 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 行動変容支援システム、行動変容支援装置、行動変容支援方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G16H 20/70 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 学習装置、識別装置及びプログラム FI分類-G06N 3/08 120, FI分類-G06N 20/00 130 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、プログラム FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 84/10 110 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | サービス提供支援装置及びサービス提供支援方法 FI分類-G16H 20/00, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 説得支援装置、説得支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 話かけのタイミング決定装置、話かけのタイミング決定方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 圃場の育種データ収集装置、育種における特徴解析装置、圃場の育種データ収集方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06T 7/10, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 樹冠の同定装置、同定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G06T 7/00 640 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 組織ビジョンのスコア化装置、組織ビジョンと組織の構成単位とのマッチング判定装置、組織ビジョン候補の生成装置、およびそれらの方法、プログラム、ならびに記録媒体 FI分類-G06Q 10/06 328 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 17/00, FI分類-G06T 7/593 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 水田のリアルタイム管理システム、薬剤散布用水上エアクッション艇、操縦端末、リアルタイム管理方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-B63B 35/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 薬剤散布用水上エアクッション艇 FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-A01M 7/00 T, FI分類-A01M 21/04 C |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置、操作入力方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 位置検出装置、位置検出方法、及びプログラム FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/02 Z, FI分類-G06F 3/042 470, FI分類-G06F 3/0346 421 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 対話支援装置、対話支援方法、およびプログラム FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 新規タンパク質、新規遺伝子、形質転換体、形質転換体の製造方法、および新規蛍光タンパク質のスクリーニング方法 FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C07K 14/435, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12N 1/15 ZNA |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 介護支援モデル生成装置、介護支援装置、介護支援モデル生成方法、介護支援方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 搬送物の追跡装置、搬送物の計数装置、搬送物の追跡方法、搬送物の計数方法、搬送物の追跡システム、および搬送物の計数システム FI分類-G06T 7/246, FI分類-B65G 43/08 C, FI分類-G06M 7/00 301 A, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 物体識別装置、物体識別方法、及び制御プログラム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 動作抽出装置、動作抽出方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 振込管理システム、振込管理方法および振込管理プログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 睡眠改善支援システム、方法およびプログラム FI分類-G16H 20/00 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/32 170, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 歩行振動解析装置、歩行振動解析方法、及びプログラム FI分類-A61B 5/117 100 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 歩行振動解析システム、歩行振動解析方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/32 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | スキル推定装置、学習支援装置、スキル推定方法およびプログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06N 7/00 150 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、ホストコンピュータ FI分類-G06F 8/30 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/49 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 手術後感染予測装置、手術後感染予測装置生産方法、手術後感染予測方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | カウント装置、カウント方法及びプログラム FI分類-G06M 11/00 D, FI分類-G06M 11/00 Z |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | クラスタリング装置、クラスタリング方法、及びプログラム FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 配管の異常検出装置、異常検出システム、異常検出方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 Z, FI分類-H04N 5/225 500 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | パラメータ探索装置、パラメータ探索方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/10 Z |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 個人情報管理システム、サービス提供システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 345 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | サービス提供システムおよびサービス提供方法 FI分類-G06Q 50/00 300 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、復旧方法、プログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法、及び推定プログラム FI分類-G01S 13/89, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 13/90 191, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 家畜の出荷判定表示装置、出荷判定表示方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-A01K 29/00, FI分類-G01G 17/08 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 偽造判定方法、プログラム、記録媒体および偽造判定装置 FI分類-B42D 25/23, FI分類-B42D 25/309, FI分類-B42D 25/425, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 死鳥推定装置、死鳥推定方法、プログラムおよび記録媒体 FI分類-A01K 29/00, FI分類-A01K 45/00 Z |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 顔画像の適正判定装置、顔画像の適正判定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 窓口受付支援装置、窓口受付支援方法、プログラム、記録媒体及び窓口受付支援システム FI分類-G06Q 50/26 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/428, FI分類-A63F 13/577, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 診療記録管理システム、装置、方法およびプログラム FI分類-G16H 10/60 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 回路再構成装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 8/654, FI分類-H03K 19/173 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 業務可視化装置、業務可視化方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | コルチゾール結合核酸分子、コルチゾール検出用センサ、コルチゾール検出方法 FI分類-C12Q 1/68, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 33/53 F, FI分類-C12N 15/115 ZNAZ |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 駐車スペース検出装置、駐車スペース検出方法、及び制御プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 顔向き検出装置、顔向き検出方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | モーション判定装置、モーション判定方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | モーション判定装置、モーション判定方法、及びプログラム FI分類-G01P 13/00 A, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | モーション判定装置、モーション判定方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | モーション判定装置、モーション判定方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 健康管理支援装置、健康管理支援方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ファイル管理装置、ファイル管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 520 P |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 観光情報整理装置、観光情報整理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 広告配信制御装置、広告配信制御方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 自動ディスク交換装置、自動ディスク交換方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 B |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | バックアップ装置、バックアップ方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | バックアップ装置、バックアップ方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 531 J, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 515 B, FI分類-G06F 12/00 520 J |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 組織ポテンシャルの予測装置、予測方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 10/10 320 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 新規タンパク質および新規遺伝子 FI分類-C07K 14/00, FI分類-C12N 15/11 ZNAZ |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | バックアップサーバ、バックアップ方法、プログラム、ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 点字ブロックの判定支援装置、判定支援方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 21/00 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 感謝伝達装置、感謝伝達方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 更新処理装置、更新処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 8/656 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 位置測定システム、位置測定方法およびプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/07, FI分類-G01S 19/43 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | オーダー補助ツール、オーダー装置、オーダー方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/12, FI分類-A23L 5/00 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、データ移行方法、プログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 514 Z, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 擬似チャット装置、擬似チャット実行方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | ノード装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G08B 17/00 F, FI分類-G08B 27/00 A |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 動的リンク管理装置、動的リンク管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/445 120 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報転送装置、情報転送方法及び情報転送プログラム FI分類-G06F 21/53, FI分類-G06F 21/62, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | プログラム管理装置、プログラム管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/12 310 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 移動体検知装置、移動体検知方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 建築物高さ算出装置、建築物高さ算出方法、及びプログラム FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G06T 7/00 640, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | ユーザへの適した通知情報の通知装置、通知方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 310 B |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 作物生育の推定装置、作物生育の推定方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/02 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 生産工程管理システム、生産工程管理方法および生産工程管理プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 位置情報管理装置、位置情報管理システム、位置情報管理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | サーバラック用電源キット、サーバの位置情報管理装置、位置情報管理方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-H01R 13/64, FI分類-H01R 25/14, FI分類-G06F 1/18 D, FI分類-H01R 31/02 B, FI分類-H01R 31/06 B, FI分類-G06F 1/16 313 Z |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法および検査プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 信頼性判定装置、信頼性判定方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/57, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 17/30 120 B |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | ドローン操縦システム、操縦シグナル送信機セットおよびドローン操縦方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A63H 30/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-A63H 27/133 D |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 搭乗予定者誘導装置、搭乗予定者誘導方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 未搭乗者捜索装置、未搭乗者捜索方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04N 7/18 D |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 情報配信システムおよび情報配信方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-G08G 1/087, FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/37, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 移動情報分析システム、移動情報分析方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 捜索システム、捜索装置、端末装置、捜索方法、及びプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 乗員数検知システム、乗員数検知方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 乗員数検知システム、乗員数検知方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | ヌクレオシド誘導体またはその塩、ポリヌクレオチドの合成試薬、ポリヌクレオチドの製造方法、ポリヌクレオチド、および結合核酸分子の製造方法 FI分類-C07H 19/10, FI分類-C07H 19/073, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12N 15/10 ZNAZ |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | ステロイド骨格含有化合物検出デバイスおよびこれを用いたステロイド骨格含有化合物の検出方法 FI分類-G01N 27/414 ZNA, FI分類-G01N 27/414 301 K |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、計数システム、計数方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06M 11/00 D, FI分類-G06T 7/60 300 Z |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 海洋植物の養殖システム FI分類-A01G 33/02 101 Z |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | エンゲージメント向上のための施策最適化システム、施策最適化方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 10/06 328, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 感謝伝達システム、感謝伝達方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/00 300 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | ヌクレオシド誘導体またはその塩、ポリヌクレオチドの合成試薬、ポリヌクレオチドの製造方法、ポリヌクレオチド、および結合核酸分子の製造方法 FI分類-C07H 19/10, FI分類-C07H 21/04 B, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/6811 Z, FI分類-C07H 19/073 CSP, FI分類-C12N 15/10 ZNAZ |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | ヌクレオシド誘導体またはその塩、ポリヌクレオチドの合成試薬、ポリヌクレオチドの製造方法、ポリヌクレオチド、および結合核酸分子の製造方法 FI分類-C07H 19/14 ZNA, FI分類-C07H 19/20 CSP |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 光る植物 FI分類-C12N 1/21, FI分類-A01G 22/60, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A01G 7/06 ZNAZ |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 核酸分子およびその用途 FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 無人航空機管理装置、無人航空機管理方法、及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G01C 21/26 Z |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 無人航空機管理装置、無人航空機管理方法、及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-G01C 21/26 Z |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 飛行経路設定装置、飛行経路設定方法、及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/20 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 核酸分子およびその用途 FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C12N 15/115 ZNAZ |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | データ収集支援装置、方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/24 |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 通信システム、管理装置、端末装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 地物形状抽出装置、地物形状抽出方法、及びプログラム FI分類-G06T 17/05, FI分類-G01C 3/06 140 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 身体特性分析装置、身体特性分析方法、及びプログラム FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 呼吸状態判定システム、呼吸状態判定プログラム FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/10 315, FI分類-A61B 5/10 300 S, FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-A61M 16/00 305 A |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 作業分析装置、作業分析方法、及びプログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 作業分析装置、作業分析方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 移動体操縦システム、操縦シグナル送信システム、移動体操縦方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 移動体操縦システム、操縦シグナル送信システム、移動体操縦方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 健康状態予測装置、健康状態予測方法、及びプログラム FI分類-G16H 20/00 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 生存魚管理システム FI分類-A01K 61/95 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 移動情報収集システム及び移動情報収集方法 FI分類-G08G 1/127, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 行動評価情報蓄積システム及び行動評価情報蓄積方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 情報伝達システム及び情報伝達方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 移動情報蓄積システム及び移動情報蓄積方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 8/24, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | データ転送システム、及びデータ転送方法 FI分類-G06F 21/62 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 歩行振動解析システム、振動解析装置、歩行振動解析方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/117 100 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 分泌型免疫グロブリンA(sIgA)結合核酸分子、sIgA分析用センサ、およびsIgAの分析方法 FI分類-C12Q 1/68, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 33/566, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-C12N 15/115 ZNAZ |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 移動体操縦システム、操縦シグナル送信システム、移動体操縦方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-A63H 30/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-A63H 27/133 D |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 物品情報管理装置、システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 30/00 342 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 健康状態推定システム、健康状態推定装置、健康状態推定方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 歩行分析装置、歩行分析方法、及びプログラム FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 学習評価支援装置、学習評価支援方法、及びプログラム FI分類-G09B 19/00 H |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 水道使用検知システム、それを用いた見守りシステム、水道使用検知方法、見守り方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06Q 50/06 ZJM |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | センサノード設置システムおよびセンサノード設置方法 FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08C 15/00 D |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 睡眠関連情報共有システム、睡眠関連情報共有方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 計測装置、計測方法、及びプログラム FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 7/20 300 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 作業記録共有装置、作業記録共有方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 340 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | アプタマーセットの選択方法 FI分類-G06F 19/24, FI分類-C12N 15/00 H |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ターゲット分析キットおよびターゲット分析方法 FI分類-G01N 33/566, FI分類-G01N 33/543 501 F |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 個体計数装置、個体計数方法、およびプログラム FI分類-A01K 61/90, FI分類-G06M 11/00 D, FI分類-G06M 7/00 301 Q |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 移動体操縦システム、操縦シグナル送信システム、移動体操縦方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G05D 1/10, FI分類-G09B 9/48, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-A63H 30/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-A63H 27/133 D, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 事例検索装置、事例検索方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 委任管理システムおよび委任管理方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 50/26 300 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置および位置検出システム FI分類-G01S 5/12, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/20 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 圃場誘導システム、圃場誘導方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム FI分類-G09B 5/02 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 横断支援システム、横断支援方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G08G 1/005, FI分類-A61H 3/06 A, FI分類-A61H 3/06 G, FI分類-G09B 21/00 B, FI分類-G09B 21/00 D |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 表示システム、表示方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G10G 1/02, FI分類-G09B 15/00 C |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | ターゲット分析方法およびこれに用いるターゲット分析キット FI分類-C12N 15/115 Z, FI分類-C12Q 1/68 ZNA |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | バーチャルリアリティ画像表示システムおよびバーチャルリアリティ画像表示方法 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 測位支援装置、測位システム、測位支援方法、及びプログラム FI分類-G01S 19/48 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 同定システム FI分類-A61B 5/11, FI分類-H04N 7/18 R, FI分類-A63B 69/00 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 再生システム、再生方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 27/28 Z, FI分類-G11B 27/34 S |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | シミュレーションシステム、シミュレーション方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06T 13/40 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 分析用容器、それを用いたターゲット分析用具およびターゲット分析方法 FI分類-C12M 1/30, FI分類-C12Q 1/66, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12Q 1/00 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6825 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | マッチングシステム、端末装置、マッチング方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 車両システム FI分類-B60R 25/25, FI分類-E05B 49/00 R, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/593 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 C, FI分類-G06T 5/00 735 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 7/00, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 装置、方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 血糖値予測装置、血糖値予測方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/24 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | チケット管理システム及びチケット管理方法 FI分類-G07B 1/00 E, FI分類-G07B 5/00 Z, FI分類-B42D 15/10 260, FI分類-B42D 15/10 485 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 検出デバイスおよびこれを用いたターゲットの検出方法 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 27/327, FI分類-C12Q 1/6806 Z, FI分類-G01N 27/327 355, FI分類-G01N 27/327 357 |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06F 13/00 620, FI分類-G06F 13/00 630 G |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 農業生産工程管理の支援装置、農業生産工程管理の支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 形式知化支援装置、形式知化支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 組織分析装置、組織分析方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 感情伝搬装置、感情伝搬方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 出荷数量予測装置、出荷数量予測方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | α-アミラーゼに結合する核酸分子およびその用途 FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 33/573 A, FI分類-C12Q 1/68 100 Z, FI分類-C12N 15/115 ZNAZ |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | エリアにおける各発光ツールの発光制御の設定方法、および発光制御方法 FI分類-G09F 13/00 W, FI分類-G09F 13/20 Z, FI分類-H05B 37/02 C, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-A01G 1/00 301 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 飛行制御装置、飛行制御方法、及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 案内支援装置、案内支援方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、管理サーバ、作業引継支援システム、作業引継支援方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 在庫管理システム、在庫管理方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G01V 9/04 S, FI分類-B65G 1/137 A |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | データ転送システム及びデータ転送方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04B 9/00 114, FI分類-H04B 9/00 516 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | コルチゾール分析用センサ、コルチゾール分析方法、ストレス評価試薬、ストレス評価方法、コルチゾール関連疾患の試験試薬、およびコルチゾール関連疾患の罹患可能性を試験する方法 FI分類-A61K 49/00, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/68 ZNAZ |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | データ分析装置、データ分析方法およびデータ分析プログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 10/10 324 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 21/62 354 |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 作業支援システム、管理サーバ、携帯端末、作業支援方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G10L 15/06 300 Y, FI分類-G10L 15/22 200 V |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 新規タンパク質、新規遺伝子、発現ベクター、形質転換体、形質転換体の製造方法、および新規蛍光タンパク質のスクリーニング方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | メッセージ分析装置、メッセージ分析方法、および、メッセージ分析プログラム FI分類-G06F 11/34 152 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 匿名化処理装置、匿名化処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 画像判別装置、画像判別方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/68, FI分類-G06T 7/00 300 E, FI分類-G06T 7/60 300 A, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 心理分析装置、心理分析方法、およびプログラム FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G10L 15/00 200 S, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/10 310 G |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/10 310 G |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61H 1/02 G, FI分類-A61B 5/10 300 D, FI分類-A61B 5/10 310 F |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 要約筆記学習支援システム、要約筆記学習支援装置、要約筆記学習の支援方法、及びプログラム FI分類-G09B 5/06, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G10L 13/00 100 R |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 水道使用検知システム、それを用いた見守りシステム、水道使用検知方法、見守り方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G01F 1/00 Y, FI分類-G08B 25/04 K |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 支援装置、支援方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 活動量算出システム、活動量算出装置、活動量算出方法、およびプログラム FI分類-G08B 21/04, FI分類-G08B 25/04 K |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワーク構築装置、無線ネットワーク構築方法、及びプログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/18 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 睡眠記録支援装置、睡眠記録支援方法、及びプログラム FI分類-A61B 5/16 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 振込処理装置、振込処理方法、プログラム、記録媒体、および振込処理システム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-G07D 9/00 461 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 統計分析装置、統計分析方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 出荷数量予測装置、出荷数量予測方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06F 3/0486 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | センサ監視装置、センサ監視方法、及び、プログラム FI分類-G01D 3/08, FI分類-G08B 29/04, FI分類-G01D 21/00 Q |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 収納システムおよびデータ取得方法 FI分類-G06Q 20/16 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 捜索支援装置、捜索支援方法、及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 収納システム、仲介装置および収納方法 FI分類-G06Q 20/16, FI分類-G07G 1/12 321 Z, FI分類-G07G 1/12 361 Z |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 動作評価装置、動作評価方法、及びプログラム FI分類-G09B 9/00 A, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G09B 19/24 Z, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | ターゲット分析用具およびターゲット分析方法 FI分類-G01N 33/566, FI分類-G01N 33/543 501 K, FI分類-G01N 33/543 541 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 物品特定装置、物品特定方法、プログラム、サーバ、及び物品特定システム FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-G07G 1/00 311 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 530, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 色認識装置、色認識方法、およびプログラム FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 音声認識処理装置、音声認識処理方法およびプログラム FI分類-G10L 15/30, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 15/04 300 Z, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 音声文字化支援システム、サーバ、音声文字化支援方法およびプログラム FI分類-H04M 11/06, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04M 3/42 E |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 航跡描画装置、航跡描画方法、及びプログラム FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G01S 7/12 200 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 小麦アレルゲンに結合する核酸分子およびその用途 FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12N 15/115 ZNAZ |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/62 345 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 割当決定装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 344 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 割当決定装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 344 |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報分析装置及び情報分析方法 FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報分析装置及び情報分析方法 FI分類-G06F 17/30 330 A |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 生成装置、生成方法、生成プログラム、および認識システム FI分類-G06K 9/72 C, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/06 300 E, FI分類-G10L 15/06 300 J |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 音声認識システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理装置、スケジュール管理方法、及び、プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 組織改善活動支援システム、情報処理装置、方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 組織改善活動支援システム、情報処理装置、方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び入力支援方法 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 B, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 休職予測システム、休職予測方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 休職予測システム、休職予測方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | オブジェクト管理装置、思考支援装置、オブジェクト管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0486, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | ブランド価値解析装置、ブランド価値解析方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 100, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び操作支援方法 FI分類-G06F 3/048 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/01 A |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 位置管理装置、位置管理方法、及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/00, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64D 45/00 A, FI分類-G01B 11/00 H |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | データ配置装置及びデータ配置方法 FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 520 H, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 介護支援装置、介護支援方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/22 120 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 学習支援装置、学習支援方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06Q 50/22 120 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | マッチング装置、マッチングシステム、マッチング方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、およびプログラム FI分類-A61G 12/00 Z, FI分類-G06Q 50/22 120 |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 集荷量調整支援装置、集荷量調整支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証システム、認証方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 営農指導支援装置、営農指導支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 操作画面表示装置、操作画面表示方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示システム、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 320 B, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 656 C, FI分類-G06Q 10/10 130 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示システム FI分類-G06F 17/24 610, FI分類-G06F 17/24 680 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示システム FI分類-G06F 17/24 680 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末、制御方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06F 3/033 423, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示システム FI分類-G06F 3/048 651 B, FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 通信処理システム、通信処理方法、通信処理プログラム FI分類-H04M 3/00 D |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 嚥下検出装置、嚥下検出方法およびプログラム FI分類-A61B 5/10 310 K |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 非接触型入力システム及び光入力装置 FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 配信システムおよび配信方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 観光支援装置、観光支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G07G 1/06 B, FI分類-G07G 1/06 Z, FI分類-G07G 1/01 301 E |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | シミュレートシステム、シミュレート方法およびシミュレート用プログラム FI分類-G06Q 10/04 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | データ構造、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム記録媒体 FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像制御方法およびプログラム FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 同一魚判定装置、魚計数装置、魚計数用携帯端末、同一魚判定方法、魚計数方法、魚数予測装置、魚数予測方法、同一魚判定システム、魚計数システムおよび魚数予測システム FI分類-A01K 61/00 D, FI分類-G06M 7/00 301 R |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | エビアレルゲンに結合する核酸分子およびその用途 FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12Q 1/00, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 睡眠改善支援装置、睡眠改善支援方法、睡眠改善支援プログラム、睡眠改善支援プログラム記録媒体 FI分類-G06Q 50/22 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 施策実施支援装置、施策実施支援方法および施策実施支援プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | リアルタイム通信システム、リアルタイム通信装置、リアルタイム通信方法およびプログラム FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 組織改善活動支援装置、組織改善活動支援方法および組織改善活動支援プログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 異動検出支援装置、異動検出支援方法、及びプログラム FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | ソーシャルネットワークサーバ、画面表示方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 集荷量調整支援装置、集荷量調整支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 視界制御装置、視界制御システム、視界制御方法、及び、視界制御プログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | そばアレルゲンに結合する核酸分子およびその用途 FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-G01N 33/566, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 卵アレルゲンに結合する核酸分子およびその用途 FI分類-G01N 33/02, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 施策推薦装置、施策推薦方法および施策推薦プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | クラスタシステム、サーバ装置、クラスタシステムの管理方法、及びプログラム。 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援方法及びプログラム FI分類-G06F 17/22 617, FI分類-G06F 17/27 660 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 優先度設定装置、優先度設定方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | マッチングシステム、マッチング方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報伝達装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/10 110, FI分類-G10L 17/00 200 D |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理装置、スケジュール管理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 110, FI分類-G06F 15/02 355 A |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 魚計数装置、魚計数方法、魚数の予測装置、魚数の予測方法、魚計数システムおよび魚数予測システム FI分類-A01K 67/00 D, FI分類-G06M 7/00 301 Q |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | ファイル管理システムおよびファイル管理システムに用いる利用者端末 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/62 309 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 組織改善活動支援システム、それに用いられる装置、方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 10/06 110 |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 端末認証登録システム、端末認証登録方法およびプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | マーキング判断装置、購入販売支援装置、マーキング判断システム、購入販売支援システム、マーキング判断方法及びプログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06Q 30/06 140 G |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | ターゲットの分析方法および分析キット FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/34 ZNA |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 文字列検索装置、文字列検索方法および文字列検索プログラム FI分類-G06F 17/27 660, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 属性要因分析方法、装置、およびプログラム FI分類-G06T 7/00 130 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | ターゲット分析用センサ、ターゲット分析用デバイス、および、これを用いたターゲットの分析方法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | サンプルの製造方法およびターゲットの分析方法 FI分類-C07K 1/18, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C12N 15/00 H, FI分類-C12Q 1/68 ZNAZ |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | ピーナッツに結合する核酸分子およびその用途 FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-G01N 33/53 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAH |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、状態検出方法、及び、プログラム FI分類-G08B 13/08 Z |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | ユーザインタフェース検査方法、装置およびプログラム FI分類-G06F 3/0481 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 顔印象度推定方法、装置、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 移動状況提示装置及び移動状況提示方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G08G 5/04 A |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 端末装置、サーバ装置、入力画面表示方法、入力画面生成方法及びプログラム FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 属性推定システム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 栽培異常監視装置、栽培異常監視方法、及びプログラム FI分類-A01G 7/00 603 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 属性要因分析方法、装置、およびプログラム FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、入力受付方法及びプログラム FI分類-G06F 3/041 590, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 作業交代支援サーバ、作業交代支援方法およびプログラム、並びに、割当時間決定サーバ、割当時間決定方法およびプログラム FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G06Q 10/06 130, FI分類-G06F 3/16 330 C, FI分類-G06F 3/16 330 G |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、情報管理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 識別データ処理装置及び識別データ処理方法 FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 組織改善活動支援装置、組織改善活動支援方法および組織改善活動支援プログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、プログラム、および利用者端末 FI分類-G06F 21/24 163 G |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 要約筆記支援システム、情報配信装置、要約筆記支援方法、及びプログラム FI分類-G10L 25/78, FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G10L 15/04 300 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 身体動作採点装置、ダンス採点装置、カラオケ装置及びゲーム装置 FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-A63B 69/00 514, FI分類-G10K 15/04 302 D |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 顔表情採点装置、ダンス採点装置、カラオケ装置、およびゲーム装置 FI分類-A63F 13/46, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/655, FI分類-A63F 13/814, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-A63B 69/00 514, FI分類-G10K 15/04 302 D |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 核酸素子候補分子、および、これを用いたターゲット分析用核酸素子のスクリーニング方法 FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 H, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 類似判断の候補配列情報の選択装置、選択方法、およびそれらの用途 FI分類-G06F 19/22, FI分類-C12N 15/00 H |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | オファーリングシステム、オファーリング方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 理解支援システム、理解支援サーバ、理解支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/27 665 |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 入力支援システム、入力支援方法および入力支援プログラム FI分類-G06F 17/22 623, FI分類-G06F 17/27 660 |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | ユーザインタフェース一貫性チェック方法、装置およびプログラム FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 診断システム、診断方法、および、プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
NECソリューションイノベータ株式会社の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月12日 特許庁 / 商標 | MultiLANSync 09類, 42類 |
2021年09月15日 特許庁 / 商標 | EBWeb 42類 |
2020年06月04日 特許庁 / 商標 | FonesLife 05類, 09類, 10類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2020年03月17日 特許庁 / 商標 | フォーネスライフ 05類, 09類, 10類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2020年03月17日 特許庁 / 商標 | FonesLife 05類, 09類, 10類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2017年11月02日 特許庁 / 商標 | KAOATO 09類, 42類 |
2015年12月11日 特許庁 / 商標 | FieldAnalyst\性別・年齢層自動推定システム 09類, 42類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | §SimpWright 09類, 42類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | SP-MULTI 09類, 42類 |
NECソリューションイノベータ株式会社の意匠情報(30件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月03日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年03月03日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-N310 W |
2022年03月03日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-N310 W |
2022年03月03日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-N310 W |
2021年12月28日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-N310 W |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-N311 W |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-N311 W |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-N311 W |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-N311 W |
2020年10月16日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-N310 W |
2020年10月16日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-N312 W |
2020年10月16日 特許庁 / 意匠 | 情報端末機 意匠新分類-N311 W |
2020年03月17日 特許庁 / 意匠 | 視線動向計測用棚 意匠新分類-F52104 |
2020年03月17日 特許庁 / 意匠 | キャリブレーション付き視線動向計測用棚 意匠新分類-F52104 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年09月28日 特許庁 / 意匠 | 携帯用情報端末機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年03月29日 特許庁 / 意匠 | 検査値予測機能付き電子計算機 意匠新分類-H66 W13 |
2016年09月29日 特許庁 / 意匠 | 医療用多言語翻訳機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年05月23日 特許庁 / 意匠 | 検査値予測機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2015年08月31日 特許庁 / 意匠 | 技能学習支援機 意匠新分類-H7725 W |
2015年06月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2015年06月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2015年06月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
NECソリューションイノベータ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | システムインテグレーション事業
サービス事業
基盤ソフトウェア開発事業
機器販売 |
企業規模 | 12,344人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 18.3年 / 女性 14.1年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 28.8% |
NECソリューションイノベータ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。