法人番号:7011005000358
学校法人五島育英会
情報更新日:2024年08月31日
学校法人五島育英会とは
学校法人五島育英会(ゴトウイクエイカイ)は、法人番号:7011005000358で東京都世田谷区玉堤1丁目28番1号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長渡邊功。設立日は1938年04月07日。登録情報として、調達情報が16件、補助金情報が59件、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が23件、商標情報が10件が登録されています。なお、2023年10月10日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年10月12日です。
インボイス番号:T7011005000358については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人五島育英会の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人五島育英会 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ゴトウイクエイカイ |
法人番号 | 7011005000358 |
会社法人等番号 | 0110-05-000358 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7011005000358 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒158-0087 ※地方自治体コードは 13112 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 世田谷区 ※世田谷区の法人数は 62,743件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 玉堤1丁目28番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都世田谷区玉堤1丁目28番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 理事長 渡邊 功 |
設立日 | 1938年04月07日 |
更新年月日更新日 | 2023年10月12日 |
変更年月日変更日 | 2023年10月10日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 渋谷労働基準監督署 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階 |
学校法人五島育英会の場所
学校法人五島育英会の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年10月10日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都世田谷区玉堤1丁目28番1号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人五島育英会」で、「東京都渋谷区道玄坂1丁目10番7号」に新規登録されました。 |
学校法人五島育英会の法人活動情報
学校法人五島育英会の調達情報(16件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 5G高度化システムにおける高品質受信を実現する位相雑音補償・等化技術の研究開発 21,320,000円 |
2023年04月03日 | ひまわりの高機能化研究技術開発 3,450,000円 |
2022年12月27日 | 令和4年度原子力施設等防災対策等委託費(高速炉シビアアクシデント時のセシウムエアロゾル挙動に関する試験)事業 3,982,000円 |
2022年06月09日 | 5G高度化システムにおける高品質受信を実現する位相雑音補償・等化技術の研究開発 3,874,000円 |
2022年04月01日 | ひまわりの高機能化研究技術開発 10,349,885円 |
2022年04月01日 | 国内の原子力インフラを活用した医用RIの自給技術確立に向けた研究開発 29,642,146円 |
2021年12月08日 | NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開多用途多端子直流送電システム 10,868,000円 |
2021年10月21日 | 令和3年度原子力施設等防災対策等委託費(高速炉シビアアクシデント時のセシウムエアロゾル挙動に関する試験)事業 3,520,000円 |
2021年10月13日 | ひまわりの高機能化研究技術開発 1,322,500円 |
2021年07月08日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムゼロエミッションに向けた内燃機関の革新的摩擦損失低減技術 円 |
2021年01月25日 | 令和2年度原子力施設等防災対策等委託費(高速炉シビアアクシデント時のセシウムエアロゾル挙動に関する試験)事業 1,100,000円 |
2018年09月14日 | 平成30年度原子力施設等防災対策等委託費(高速炉シビアアクシデント時のセシウムエアロゾル挙動に関する試験)事業 9,404,358円 |
2018年04月01日 | 新たな共用システムの導入・運営 15,187,493円 |
2018年04月01日 | 凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発 18,404,238円 |
2017年04月01日 | 凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発 17,361,430円 |
2017年04月01日 | 新たな共用システムの導入・運営 19,764,474円 |
学校法人五島育英会の補助金情報(59件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月23日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 23,536,901円 |
2023年08月10日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 23,536,901円 |
2023年07月13日 | 国際化拠点整備事業費補助金(大学の世界展開力強化事業) 26,126,000円 |
2023年07月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業) 200,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 8,464,035円 |
2022年10月17日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 1,763,000円 |
2022年07月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 900,000円 |
2022年07月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 1,350,000円 |
2022年07月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 675,000円 |
2022年04月27日 | 知識集約型社会を支える人材育成事業 28,914,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 11,726,247円 |
2022年04月01日 | 機関横断的な人材育成事業「原子炉及び大型実験施設等を活用した持続的な原子力人材育成拠点の構築」 222,560円 |
2022年03月30日 | 東京都市大学 デジタル活用高度専門人材育成事業 111,248,000円 |
2021年12月16日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 100,000円 |
2021年12月16日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 150,000円 |
2021年12月16日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 75,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 150,000円 |
2021年11月01日 | 私立学校情報機器整備費(GIGAスクールサポーター配置促進事業) 575,000円 |
2021年04月28日 | 知識集約型社会を支える人材育成事業 33,914,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 15,628,755円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 988,690円 |
2021年04月01日 | 機関横断的な人材育成事業「原子炉及び大型実験施設等を活用した持続的な原子力人材育成拠点の構築」 5,489,520円 |
2021年03月01日 | 私立学校建物其他災害復旧費補助金 542,533,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 800,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 600,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 1,200,000円 |
2021年02月01日 | 遠隔授業活用推進事業 6,159,000円 |
2021年01月29日 | 令和2年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 9,114,568円 |
2021年01月04日 | 私立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金 3,929,000円 |
2020年12月10日 | 知識集約型社会を支える人材育成事業 36,468,000円 |
2020年12月01日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 1,047,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(修学旅行のキャンセル料等支援事業) 2,604,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 79,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 111,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 128,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 122,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 127,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 146,000円 |
2020年11月10日 | 機関横断的な人材育成事業「大学研究炉を中心とした原子力教育拠点の形成」 1,273,270円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 2,000,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 2,500,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 1,500,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 原子力規制に係る教育研究等を目的とした原子力規制人材育成事業を行う機関等に対して、人材育成事業を行う経費の補助 926,680円 |
2019年08月09日 | 大学教育再生加速プログラム 9,167,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 1,057,280円 |
2018年11月16日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 86,656,000円 |
2018年08月16日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 4,495,000円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 17,450,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 4,757,756円 |
2017年09月01日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 5,327,000円 |
2017年07月14日 | 大学教育再生加速プログラム 24,651,000円 |
2017年04月01日 | 原子力人材育成等推進事業費補助金(耐震原子力安全技術者育成のための実践的な教育体系の構築) 4,565,703円 |
2017年03月24日 | 私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金 8,476,000円 |
2017年03月16日 | 東京都市大学世田谷キャンパス耐震改築事業 636,900,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 138,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 490,000円 |
2017年03月01日 | 走査電子顕微鏡システム 49,680,000円 |
2016年06月30日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 5,624,000円 |
2016年04月01日 | 原子力人材育成等推進事業費補助金(耐震原子力安全技術者育成のための実践的な教育体系の構築) 4,763,336円 |
学校法人五島育英会の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
学校法人五島育英会の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:理事長 渡邊 功 全省庁統一資格 / - |
学校法人五島育英会の特許情報(23件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月25日 特許庁 / 特許 | 地盤改良工法 FI分類-E02D 3/02 103, FI分類-E02D 3/12 101 |
2022年10月03日 特許庁 / 特許 | 地盤注入材および地盤注入材を用いた地盤注入工法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2022年02月04日 特許庁 / 特許 | 静的締固め工法 FI分類-E02D 3/02 103, FI分類-E02D 3/12 101 |
2021年11月05日 特許庁 / 特許 | 地盤改良工法 FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 101 |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | 既設石積み擁壁の耐震補強工法 FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 29/02 308, FI分類-E02D 17/20 104 Z |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 落下物検知システム FI分類-E21F 17/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G06T 7/254 A |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート締固めトレーサビリティシステム FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04G 21/08, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート締固め管理システム FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04G 21/08, FI分類-G01B 11/00 H |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 橋梁点検訓練装置、橋梁点検訓練方法及び橋梁点検訓練プログラム FI分類-G09B 9/00 K, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G06T 19/00 A |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 同期電動機 FI分類-H02K 1/16 Z, FI分類-H02K 1/22 Z, FI分類-H02K 19/10 A |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 化合物、化合物の製造方法、重合体の製造方法、重合体 FI分類-C08F 4/32, FI分類-C08F 12/00 510, FI分類-C07D 211/94 CSP |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/269, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 子宮内膜様組織及びその製造方法 FI分類-C12N 5/071 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ジェルネイル用除去剤 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61Q 3/04 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 盛土構造、盛土構造の構築方法及び盛土構造の改修方法 FI分類-E02D 17/18 A, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 17/20 106 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルデバイス、入浴ナビゲーションシステム、入浴ナビゲーション方法、及びプログラム。 FI分類-A61B 5/145, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/08, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/22 100, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 地盤強化工法および注入管装置 FI分類-E02D 3/02 103, FI分類-E02D 3/12 101 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 検出システム及び検出方法 FI分類-G01B 7/16 Z |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 絶縁体の絶縁性能の評価方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/12 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 鋼床版インスタント橋 FI分類-E01D 19/12 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 計測装置、計測方法、および計測システム FI分類-G01B 21/22, FI分類-E01D 22/00 A |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 有機導電膜およびその製造方法 FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08J 7/04 CETD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 距離センサ及び計測方法 FI分類-G01D 5/24 A, FI分類-G01B 7/00 101 C |
学校法人五島育英会の商標情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | まも〜る君 16類, 41類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | TCU 09類, 14類, 16類, 21類, 25類, 28類, 41類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | TCU 09類, 14類, 16類, 21類, 25類, 28類, 41類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | 二子玉川夢キャンパス 41類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | 夢キャンパス 41類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | 夢キャン 41類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | ユメキャンパス 41類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | §二子玉川 夢キャンパス 41類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | としまろ。 16類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | TCU 09類, 14類, 16類, 20類, 25類 |
学校法人五島育英会の閲覧回数
データ取得中です。