法人番号:7011005002230
一般社団法人環境パートナーシップ会議
情報更新日:2024年08月31日
一般社団法人環境パートナーシップ会議とは
一般社団法人環境パートナーシップ会議(カンキョウパートナーシップカイギ)は、法人番号:7011005002230で東京都渋谷区神宮前5丁目53番67号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事星野智子。設立日は2006年12月20日。登録情報として、調達情報が20件、補助金情報が33件、届出情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月25日です。
インボイス番号:T7011005002230については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般社団法人」について(β版)
一般社団法人は、法人格を持つ組織形態の一つであり、非営利活動を目的として設立されることが一般的です。会員制度を採用し、会員の共同の利益を追求することを目的としています。一般社団法人は、特定の業種や職能団体、地域の発展や文化・教育の振興、社会福祉の推進など、様々な目的を持つ組織が設立されます。また、一般社団法人は、法人としての独立性を持ち、会員の責任を限定することができます。一般社団法人は、法人としての権利や義務を有し、会員の財産を保護することができます。
一般社団法人環境パートナーシップ会議の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般社団法人環境パートナーシップ会議 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | カンキョウパートナーシップカイギ |
法人番号 | 7011005002230 |
会社法人等番号 | 0110-05-002230 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7011005002230 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般社団法人 |
郵便番号 | 〒150-0001 ※地方自治体コードは 13113 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,366件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 渋谷区 ※渋谷区の法人数は 105,145件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 神宮前5丁目53番67号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都渋谷区神宮前5丁目53番67号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシブヤクジングウマエ5チョウメ |
代表者 | 代表理事 星野 智子 |
設立日 | 2006年12月20日 |
更新年月日更新日 | 2018年07月25日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 渋谷労働基準監督署 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階 |
一般社団法人環境パートナーシップ会議の場所
一般社団法人環境パートナーシップ会議の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般社団法人環境パートナーシップ会議」で、「東京都渋谷区神宮前5丁目53番67号」に新規登録されました。 |
一般社団法人環境パートナーシップ会議の法人活動情報
一般社団法人環境パートナーシップ会議の調達情報(20件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月17日 | 令和5年度J-GBFを通じた生物多様性の主流化推進に係る企画運営広報等業務 13,500,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度環境パートナーシップオフィス及び 地球環境パートナーシッププラザ運営等業務 88,000,000円 |
2022年06月17日 | 令和4年度J-GBFを通じた生物多様性の主流化推進に係る企画運営広報等業務 12,000,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度環境パートナーシップオフィス及び地球環境パートナーシッププラザ運営等業務 88,000,000円 |
2021年12月07日 | 令和3年度「環境で地方を元気にする地域循環共生圏づくりプラットフォーム構築業務」のフォローアップ業務 1,430,000円 |
2021年09月13日 | 令和3年度生物多様性の主流化推進に係る企画運営広報等業務 9,200,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度環境パートナーシップオフィス及び 地球環境パートナーシッププラザ運営等業務 85,400,000円 |
2020年09月30日 | 令和2年度国連生物多様性の10年日本委員会企画運営広報等業務 8,415,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度環境パートナーシップオフィス及び地球環境パートナーシッププラザ運営等業務 78,100,000円 |
2019年11月20日 | 令和元年度水俣病経験の普及啓発セミナー開催等業務 10,450,000円 |
2019年09月27日 | 令和元年度国連生物多様性の10年日本委員会企画運営広報等業務 14,300,000円 |
2019年07月02日 | 令和元年度地域循環共生圏構築支援全国ネットワーク構築検討業務 4,200,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度環境パートナーシップオフィス及び地球環境パートナーシッププラザ運営等業務 67,132,800円 |
2018年10月15日 | 平成30年度水俣病経験の普及啓発セミナー開催等業務 10,152,000円 |
2018年09月21日 | 平成30年度地域の環境課題解決に向けたSDGs人材研修業務 16,691,040円 |
2018年08月28日 | 平成30年度地域循環共生圏構築支援全国ネットワーク構築検討業務 4,210,000円 |
2018年07月31日 | 平成30年度国連生物多様性の10年日本委員会企画運営広報等業務 6,800,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度環境パートナーシップオフィス及び地球環境パートナーシッププラザ運営等業務 72,480,000円 |
2017年09月06日 | 平成29年度水俣病経験の普及啓発セミナー開催等業務 10,152,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度国連生物多様性の10年日本委員会企画運営広報等業務 7,560,000円 |
一般社団法人環境パートナーシップ会議の補助金情報(33件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | グリーンファイナンス拡大に向けた市場基盤整備支援事業(環境保全対策関連部門) 25,000,000円 |
2023年04月03日 | グリーンファイナンス拡大に向けた市場基盤整備支援事業(脱炭素関連部門) 300,000,000円 |
2023年04月03日 | 環境金融拡大利子補給事業(脱炭素利補) 317,600,000円 |
2023年04月03日 | 環境金融拡大利子補給事業(ESG利補) 76,400,000円 |
2023年04月03日 | 環境金融拡大利子補給事業(リスク利補) 93,000,000円 |
2023年01月10日 | サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 5,499,750,000円 |
2022年12月15日 | ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業 100,031,879,000円 |
2022年07月22日 | 蓄電池の国内生産基盤確保のための先端生産技術導入・開発促進事業費補助金 1,500,000,000円 |
2022年06月03日 | 無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業費補助金(商用電動車等の普及加速に向けた実証事業) 460,000,000円 |
2022年05月20日 | サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 4,992,461,000円 |
2022年04月01日 | 環境金融の拡大に向けた利子補給事業(地域脱炭素融資促進利子補給事業) 109,000,000円 |
2022年04月01日 | 環境金融の拡大に向けた利子補給事業(環境リスク調査融資促進利子補給事業) 244,000,000円 |
2022年04月01日 | 環境金融の拡大に向けた利子補給事業(地域ESG融資促進利子補給事業) 134,000,000円 |
2022年02月22日 | 蓄電池の国内生産基盤確保のための先端生産技術導入・開発促進事業費補助金 100,000,000,000円 |
2021年05月13日 | 無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業費補助金 1,120,000,000円 |
2021年04月01日 | 環境金融の拡大に向けた利子補給事業(地域ESG融資促進利子補給事業) 503,000,000円 |
2021年04月01日 | 環境金融の拡大に向けた利子補給事業(環境リスク調査融資促進利子補給事業) 433,000,000円 |
2021年02月24日 | サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 210,800,000,000円 |
2020年12月08日 | サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 86,000,000,000円 |
2020年05月11日 | 多様なモビリティ導入支援事業費補助金(電動アシスト自転車安全対策・普及推進事業) 498,814,000円 |
2020年05月08日 | サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 220,000,000,000円 |
2020年04月01日 | 地域ESG融資促進利子補給事業 358,000,000円 |
2020年04月01日 | 環境リスク調査融資促進利子補給事業 583,000,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度次世代自動車等の開発加速化に係るシミュレーション基盤構築事業費補助金 1,331,908,063円 |
2020年03月16日 | 多様なモビリティ導入支援事業費補助金(電動アシスト自転車安全対策・普及推進事業) 498,814,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度次世代自動車等の開発加速化に係るシミュレーション基盤構築事業費補助金 931,387,477円 |
2019年04月01日 | 平成31年度地域ESG融資促進利子補給事業 211,000,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度環境リスク調査融資促進利子補給事業 735,000,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度次世代自動車等の開発加速化に係るシミュレーション基盤構築事業費補助金 1,000,000,000円 |
2018年04月24日 | 平成30年度次世代自動車等の開発加速化に係るシミュレーション基盤構築事業費補助金 708,078,302円 |
2018年04月02日 | 平成30年度環境金融拡大利子補給事業費 972,000,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度環境金融拡大利子補給事業費 1,240,000,000円 |
2022年03月24日 | ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業 227,384,000,000円 |
一般社団法人環境パートナーシップ会議の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 星野 智子 全省庁統一資格 / - |
一般社団法人環境パートナーシップ会議の閲覧回数
データ取得中です。