SBテクノロジー株式会社とは

SBテクノロジー株式会社(エスビーテクノロジー)は、法人番号:7011101033773で東京都新宿区新宿6丁目27番30号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役阿多親市。設立日は1963年10月03日。資本金は12億7,000万円。従業員数は960人。登録情報として、調達情報が43件表彰情報が3件届出情報が3件商標情報が3件職場情報が1件が登録されています。なお、2019年10月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年10月08日です。
インボイス番号:T7011101033773については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

SBテクノロジー株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 SBテクノロジー株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エスビーテクノロジー
法人番号 7011101033773
会社法人等番号 0111-01-033773
登記所 東京法務局新宿出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7011101033773
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒160-0022
※地方自治体コードは 13104
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,226件
国内所在地(市区町村)市区町村 新宿区
※新宿区の法人数は 92,770件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 新宿6丁目27番30号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都新宿区新宿6丁目27番30号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシンジュククシンジュク6チョウメ
代表者 代表取締役 阿多 親市
設立日 1963年10月03日
資本金 12億7,000万円 (2024年06月18日現在)
従業員数 960人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-5206-3300
FAX番号FAX 03-5206-3381
ホームページHP https://www.softbanktech.co.jp/
更新年月日更新日 2019年10月08日
変更年月日変更日 2019年10月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 新宿労働基準監督署
〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階

SBテクノロジー株式会社の場所

GoogleMapで見る

SBテクノロジー株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 エスビーテクノロジーカブシキガイシャ
企業名 英語 SB TECHNOLOGY CORP.
上場・非上場 上場
資本金 11億1,900万円
業種 情報・通信業
証券コード 47260

SBテクノロジー株式会社の登録履歴

日付 内容
2019年10月01日
【名称変更】
名称が「SBテクノロジー株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「ソフトバンク・テクノロジー株式会社」で、「東京都新宿区新宿6丁目27番30号」に新規登録されました。

SBテクノロジー株式会社の法人活動情報

SBテクノロジー株式会社の調達情報(43件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年03月22日
迷惑メールフィルタリングシステムの保守業務
1,775,070円
2023年09月13日
令和5年度温室効果ガス簡易算定ツールウェブシステム化調査委託事業
9,899,655円
2023年05月01日
eMAFF開発業務(※R4補正)
1,416,646,000円
2023年04月03日
農林水産省地理情報共通管理システム令和5、6年度運用保守等業務
2,748,790,000円
2023年04月03日
令和5、6年度eMAFF運用保守等業務
7,727,500,000円
2023年04月03日
「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」に係る運用・保守等業務一式(令和5年度)
223,003,000円
2023年04月03日
農林水産省共通申請サービス(eMAFF)に係るライセンス提供業務
21,054,000円
2023年03月24日
農林水産省地理情報共通管理システム開発等業務
1,656,050,000円
2023年03月22日
農林水産省地理情報共通管理システム農地情報紐づけ実施業務
1,104,290,000円
2022年04月25日
令和4年度環境省共通申請webサイト環境設定・維持等業務
990,000円
2022年04月01日
「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」に係る運用・保守等業務一式
225,214,000円
2022年03月17日
厚生労働省法令等データベース及び汎用ポータルの連携業務一式
14,480,000円
2021年11月30日
令和3年度環境省共通申請webサイトの整備に係る実証環境調査等業務
60,269,000円
2021年04月01日
地方公共団体との連携強化に係る汎用ポータル運用等一式
198,000,000円
2021年04月01日
令和3年度eMAFF運用保守等業務
3,492,412,000円
2021年03月22日
農地情報紐づけ手法開発支援等業務
368,170,000円
2021年03月22日
農地情報紐づけ手法開発支援等業務
2021年03月17日
農林水産省地理情報共通管理システム開発及び運用保守等業務
797,236,000円
2021年03月17日
eMAFF第2期開発業務
2021年03月17日
農林水産省地理情報共通管理システム開発及び運用保守等業務
2021年03月17日
eMAFF第2期開発業務
1,338,447,000円
2020年12月18日
令和2年度農林水産省共通申請サービスにおける経営所得安定対策に係る機能の追加改修等業務(その2)
2020年12月18日
令和2年度農林水産省共通申請サービスにおける経営所得安定対策に係る機能の追加改修等業務(その2)
55,110,000円
2020年12月14日
令和2年度MAFFアプリの機能拡張に関する改修及び運営手法の調査委託事業
2020年12月14日
令和2年度MAFFアプリの機能拡張に関する改修及び運営手法の調査委託事業
19,800,000円
2020年10月08日
令和2年度農林水産省共通申請サービスにおける経営所得安定対策に係る機能の追加改修等業務(その1)
2020年10月08日
令和2年度農林水産省共通申請サービスにおける経営所得安定対策に係る機能の追加改修等業務(その1)
102,863,200円
2020年10月06日
地方公共団体との連携強化に係る汎用ポータル運用等一式
111,100,000円
2020年06月26日
令和2年度経営所得安定対策等における農地情報への位置情報取得等に係る調査業務
27,500,000円
2019年09月30日
令和元年度農林漁業・農山漁村における次世代コミュニケーションツールに関する調査委託事業
9,493,000円
2019年08月20日
農林水産省共通申請サービス導入業務
944,309,300円
2019年02月28日
迷惑メールフィルタリングシステムのリプレース及び保守
9,362,520円
2019年02月08日
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術分野間データ連携基盤技術分野・組織を超えたデータ活用とサービス提供を実現する基盤の研究
49,997,520円
2019年01月31日
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術分野間データ連携基盤技術分野・組織を超えたデータ活用とサービス提供を実現する基盤の研究
49,997,520円
2018年03月15日
平成29年度ジェグテック2次システムのインフラ構築及びWEBアプリケーション開発業務
427,463,999円
2018年01月04日
平成29年度ジェグテック1次システムに係る保守業務
38,605,680円
2017年11月02日
医療的ケア児等医療情報共有基盤構築に係る調査研究一式
19,958,000円
2017年11月02日
医療的ケア児等医療情報共有基盤構築に係る調査研究一式
19,958,400円
2017年04月03日
平成29年度電子経済産業省構築事業(オープンガバメントの実現に関する調査研究)
8,856,000円
2016年12月16日
TV会議用回線の整備(その2)
1,728,000円
2016年04月01日
平成28年度電子経済産業省構築事業(オープンガバメントの推進に関する調査研究)
8,985,600円
2015年04月01日
平成27年度電子経済産業省構築事業(オープンガバメントの推進に関する調査研究)
5,749,920円
2014年08月18日
平成26年度電子経済産業省構築事業(オープンガバメントに係るプラットフォームの在り方に関する調査研究)
7,104,240円

SBテクノロジー株式会社の表彰情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

SBテクノロジー株式会社の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年06月01日
DX認定制度 -
2022年06月01日
DX認定制度 -
-
代表者:代表取締役 阿多 親市
全省庁統一資格 / -

SBテクノロジー株式会社の商標情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2015年01月30日
特許庁 / 商標
AdMetrics
42類
2014年06月17日
特許庁 / 商標
§Smart e-Pay
36類
2014年01月10日
特許庁 / 商標
バスcoi\バスコイ
39類, 42類

SBテクノロジー株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
960人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 11.4年 / 女性 8.9年
女性労働者の割合
範囲 正社員
22.0%

SBテクノロジー株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

SBテクノロジー株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社オレガ 次の法人:東新管理株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP