法人番号:7011105005315
一般財団法人自衛隊援護協会
情報更新日:2024年08月31日
一般財団法人自衛隊援護協会とは
一般財団法人自衛隊援護協会(ジエイタイエンゴキョウカイ)は、法人番号:7011105005315で東京都新宿区天神町6番地に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事伊藤盛夫。設立日は1987年08月18日。登録情報として、調達情報が81件、届出情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月26日です。
インボイス番号:T7011105005315については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般財団法人」について(β版)
一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。
一般財団法人自衛隊援護協会の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般財団法人自衛隊援護協会 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジエイタイエンゴキョウカイ |
法人番号 | 7011105005315 |
会社法人等番号 | 0111-05-005315 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7011105005315 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般財団法人 |
郵便番号 | 〒162-0808 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,698件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 天神町6番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区天神町6番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククテンジンチョウ |
代表者 | 代表理事 伊藤 盛夫 |
設立日 | 1987年08月18日 |
更新年月日更新日 | 2018年06月26日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
一般財団法人自衛隊援護協会の場所
一般財団法人自衛隊援護協会の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般財団法人自衛隊援護協会」で、「東京都新宿区天神町6番地」に新規登録されました。 |
一般財団法人自衛隊援護協会の法人活動情報
一般財団法人自衛隊援護協会の調達情報(81件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年05月26日 | 通信教育外7品目 954,707円 |
2023年04月26日 | 通信教育他11件 1,077,280円 |
2022年07月13日 | 防災・危機管理教育(資格取得関連課目及び行政機関関連課目) 36,080,000円 |
2022年07月12日 | 電気工事士受験講座(第1種) 1,908,336円 |
2022年07月12日 | 通信教育の受講(危険物取扱者乙種) 35,200円 |
2022年06月14日 | 通信教育の受講(医療事務) 116,400円 |
2022年06月14日 | ライフプラン作成指導法講義役務 60,500円 |
2022年06月03日 | 通信教育の受講 1,033,589円 |
2022年05月26日 | 「定年制自衛官の再就職必携」 407,800円 |
2022年05月17日 | 通信教育 1,501,240円 |
2022年05月17日 | 令和4年度業務管理教育に係る教材作成等の部外委託(課目「再就職基礎関係、法令関係」)教育用DVD(1セット8枚) 4,973,636円 |
2022年05月17日 | 令和4年度職業能力開発設計集合訓練に係る教材作成等の部外委託 教育用DVD(1セット6枚) 3,409,540円 |
2022年05月16日 | 情報処理技術者試験対策 基本情報技術者試験対策 1,960,690円 |
2022年04月15日 | 令和4年度通信教育の受講(第一種電気工事士) 5,530,979円 |
2022年04月14日 | マイクロソフトスペシャリスト word 3,653,565円 |
2022年04月07日 | 職業適性検査 2,314,312円 |
2022年04月04日 | 業務管理教育に係る教材作成等の部外委託(課目「資格取得教育(FP3級)」)教材費 5,060,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度任期制隊員ライフプラン教育部外講師委託役務 2,167,000円 |
2022年04月01日 | 任期制隊員ライフプラン集合訓練部外講師役務 858,000円 |
2022年04月01日 | 出張講義「FP技能士(3級程度)」 2,640,000円 |
2022年04月01日 | 出張講義「相続・事業継承」 484,000円 |
2022年04月01日 | 通信教育の受講(第2種電気工事士) 345,610円 |
2022年03月02日 | 「定年制自衛官の再就職必携」 588,648円 |
2022年02月10日 | 陸曹特技「援護」集合訓練部外委託役務 97,350円 |
2022年02月02日 | ライフプラン作成指導法講義役務 60,500円 |
2021年12月22日 | 定年制自衛官の再就職必携 172,500円 |
2021年11月15日 | 通信教育講座(マイクロソフトオフィススペシャリスト) 200,000円 |
2021年09月13日 | 定年制自衛官の再就職必携 以下8 件 2,495,200円 |
2021年04月09日 | 職業適性検査1 式 1,180,427円 |
2020年12月10日 | 就職援護隊員等の能力開発訓練 2,300,100円 |
2020年07月29日 | 防災・危機管理教育(資格取得関連課目及び行政機関関連課目) 35,649,900円 |
2020年05月27日 | 電気工事士受験講座(第1種) 1,836,222円 |
2020年05月13日 | 日商簿記検定受験2級 1,310,320円 |
2020年04月10日 | DIYアドバイザー試験対策 1,430,927円 |
2020年04月07日 | 能力開発設計集合訓練,任期制士将来設計教育及びライフプランアドバイザー講習 2,387,000円 |
2020年04月01日 | 進路相談等部外委託事業 274,450,000円 |
2020年04月01日 | 危機管理(共通) 9,487,500円 |
2020年04月01日 | 任期制隊員ライフプラン集合訓練部外講師役務 877,800円 |
2019年12月18日 | 退職自衛官の再就職状況等アンケート 2,299,000円 |
2019年12月18日 | 就職援護隊員等の能力開発訓練 2,449,700円 |
2019年11月05日 | 定年制自衛官の再就職必携 以下 1,982,110円 |
2019年07月24日 | 防災・危機管理教育(資格取得関連課目及び行政機関関連課目) 35,574,000円 |
2019年06月21日 | 通信教育外1式 1,707,069円 |
2019年05月24日 | 通信教育 外 626,054円 |
2019年05月15日 | 通信教育1人外29件 2,059,000円 |
2019年04月05日 | 能力開発設計集合訓練,任期制士将来設計教育及びライフプランアドバイザー講習 2,310,000円 |
2019年04月01日 | 危機管理(共通) 9,395,500円 |
2019年02月15日 | 定年制自衛官の再就職必携外 1,993,400円 |
2019年01月16日 | 定年制自衛官の再就職必携 以下 2,307,600円 |
2018年07月10日 | 防災・危機管理教育(資格取得関連課目及び行政機関関連課目) 38,448,000円 |
2018年06月21日 | 通信教育外(春日)1式 1,345,036円 |
2018年05月29日 | 通信教育 1,729,730円 |
2018年05月18日 | 通信教育 1,145,239円 |
2018年05月17日 | 通信教育20人外20件 1,526,370円 |
2018年04月26日 | 通信教育の受講 1,208,822円 |
2018年04月13日 | 能力開発設計集合訓練、任期制士将来設計教育及びライフプランアドバイザー講習 2,041,200円 |
2018年04月02日 | 平成30年度任期制隊員ライフプラン教育部外講師委託役務 2,862,000円 |
2018年04月02日 | 危機管理(共通) 9,315,000円 |
2018年01月19日 | 定年制自衛官の再就職必携 以下 2,199,000円 |
2017年11月22日 | 定年制自衛官の再就職必携(第12版)外 1,858,000円 |
2017年07月26日 | 通信教育役務1 式 3,589,280円 |
2017年06月26日 | 防災・危機管理教育(資格取得関連課目)ほか 33,048,000円 |
2017年05月25日 | 通信教育 2,830,500円 |
2017年05月18日 | 通信教育32人以下24件 2,088,860円 |
2017年05月16日 | 通信教育 1,849,368円 |
2017年05月09日 | 通信教育の受講1 式 1,144,571円 |
2017年04月28日 | 実用英語(英検)2級 1,010,057円 |
2017年04月26日 | 衛生管理者コース 2,182,687円 |
2017年04月03日 | 危機管理(共通)ほか 7,786,800円 |
2017年04月03日 | 進路相談員等部外委託 259,200,000円 |
2016年12月13日 | 就職援護隊員等の能力開発訓練(キャリア・コンサルタントの養成講座) 2,639,520円 |
2016年06月28日 | 防災・危機管理教育(行政機関関連課目) 26,308,800円 |
2016年05月16日 | 通信教育 外 2,231,619円 |
2016年04月15日 | 介護職員初任者研修ほか 1,072,935円 |
2016年04月01日 | 衛生管理者ほか 1,597,020円 |
2016年04月01日 | 危機管理(共通)ほか 7,971,264円 |
2015年09月18日 | 平成27年度任期制隊員ライフプラン教育役務 2,052,000円 |
2015年05月19日 | 通信教育 1,514,712円 |
2015年04月16日 | 平成27年度通信教育の受講 1,622,750円 |
2015年04月15日 | 衛生管理者1種ほか 1,920,438円 |
2015年04月01日 | 衛生管理者ほか 1,737,872円 |
一般財団法人自衛隊援護協会の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 伊藤 盛夫 全省庁統一資格 / - |
一般財団法人自衛隊援護協会の閲覧回数
データ取得中です。