法人番号:7012301005769
株式会社オーク製作所
情報更新日:2024年08月31日
株式会社オーク製作所とは
株式会社オーク製作所(オークセイサクショ)は、法人番号:7012301005769で東京都町田市小山ヶ丘3丁目9番地6に所在する法人として東京法務局町田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は404人。登録情報として、調達情報が1件、表彰情報が2件、届出情報が2件、特許情報が162件、商標情報が13件、意匠情報が13件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年09月13日です。
インボイス番号:T7012301005769については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。八王子労働基準監督署 町田支署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社オーク製作所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社オーク製作所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | オークセイサクショ |
法人番号 | 7012301005769 |
会社法人等番号 | 0123-01-005769 |
登記所 | 東京法務局町田出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7012301005769 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒194-0215 ※地方自治体コードは 13209 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,793件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 町田市 ※町田市の法人数は 16,333件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 小山ヶ丘3丁目9番地6 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都町田市小山ヶ丘3丁目9番地6 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトマチダシオヤマガオカ3チョウメ |
英語表記 | ORC MANUFACTURING CO., LTD. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 3-9-6,Oyamagaoka, Machida shi, Tokyo |
従業員数 | 404人 |
ホームページHP | http://www.orc.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2022年09月13日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 八王子労働基準監督署 町田支署 〒194-0022 東京都町田市森野2-28-14 町田地方合同庁舎2階 |
株式会社オーク製作所の場所
株式会社オーク製作所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社オーク製作所」で、「東京都町田市小山ヶ丘3丁目9番地6」に新規登録されました。 |
株式会社オーク製作所の法人活動情報
株式会社オーク製作所の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年08月10日 | 省エネエレクトロニクスの製造基盤強化に向けた技術開発事業半導体製造装置の高度化に向けた開発三次元積層関連の革新的な後工程用露光装置の研究開発 386,153,900円 |
株式会社オーク製作所の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社オーク製作所の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年05月09日 | 経営力向上計画認定 - (製造業) |
2016年06月06日 | 広域的処理認定 - UVランプ |
株式会社オーク製作所の特許情報(162件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月24日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 505 |
2023年08月24日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-H05K 3/00 G, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 505 |
2022年10月25日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 F |
2022年06月24日 特許庁 / 特許 | 露光装置用露光ヘッドおよび露光装置 FI分類-G03F 7/20 501 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | エキシマランプ、紫外線照射装置およびオゾン発生装置 FI分類-H01J 61/36 Z, FI分類-H01J 65/00 D |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-G03F 7/20 501 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | ダイレクト露光装置 FI分類-G03F 7/20 501 |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/20 U, FI分類-H01J 61/88 U, FI分類-H01J 61/073 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-G03F 7/20 501 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置およびオゾン生成装置 FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-H01J 65/00 A |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置および放電ランプ装置 FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C01B 13/11 L, FI分類-C01B 13/11 Z, FI分類-H01J 65/00 A |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 光源装置およびオゾン生成装置 FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C01B 13/11 Z, FI分類-H01J 65/00 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-G03F 7/20 501 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプ用電極の製造方法 FI分類-H01J 61/073 B |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 防虫方法及び防虫システム FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01M 1/00 Z, FI分類-A01N 59/00 A |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | エキシマランプおよびエキシマランプの管内設置方法 FI分類-H01J 61/32, FI分類-H01J 5/50 A, FI分類-H01J 65/00 D |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ダイレクト露光装置および基板の露光方法 FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプの製造方法 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 9/14 Z, FI分類-H01J 9/18 Z, FI分類-H01J 61/16 B, FI分類-H01J 61/073 B |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | アブレーション加工用の加工装置および加工方法 FI分類-B23K 26/36, FI分類-B23K 26/042, FI分類-B23K 26/066, FI分類-B23K 26/073, FI分類-H05K 3/00 N |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 露光装置およびその性能評価方法 FI分類-G03F 7/20 501 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 5/50 G, FI分類-H01J 61/30 C, FI分類-H01J 61/36 B |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | オゾン処理装置 FI分類-A61L 2/20 100 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | オゾン処理装置および処理装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-A61L 101:10, FI分類-A61L 2/20 100 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置およびオゾン生成方法 FI分類-C01B 13/10 Z |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-C01B 13/10 Z |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置およびオゾン生成方法 FI分類-C01B 13/10 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置およびオゾン生成装置、オゾン生成方法 FI分類-H01J 61/32, FI分類-H01J 61/52, FI分類-A61L 101:10, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-A61L 2/20 100 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置およびオゾン生成装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-H01J 61/30 Z, FI分類-H01J 61/34 Z, FI分類-H01J 65/00 D |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置および紫外線照射方法 FI分類-A61L 9/015, FI分類-H01J 65/00, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C01B 13/10 Z |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | レーザ加工装置 FI分類-B23K 26/70, FI分類-B23K 26/042, FI分類-B23K 26/066, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-B23K 26/08 D, FI分類-H01L 21/78 B |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 集塵装置及びレーザ加工装置 FI分類-B23K 26/16, FI分類-H05K 3/00 N |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 収納体搬送装置及びレーザ加工装置 FI分類-B23Q 7/10, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H01L 21/68 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | プラズマ発生方法、プラズマ処理方法およびプラズマ発生装置 FI分類-H05H 1/24, FI分類-B29C 71/04, FI分類-B01J 19/08 E |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよびその製造方法 FI分類-H01J 9/32 D, FI分類-H01J 61/36 B |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置およびオゾン発生器 FI分類-A61L 9/015, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-H01J 65/00 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 露光装置およびアライメント方法 FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 投影露光装置及び投影露光装置に使用する遮光板 FI分類-G03F 7/20 501 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ及び照明装置 FI分類-H01J 61/52, FI分類-H01J 61/86 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/35 F, FI分類-H01J 65/00 A, FI分類-H01J 65/00 E |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 発熱体、発熱体の製造方法、および加熱装置 FI分類-H05B 6/74 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G02B 5/00 C, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 27/18 Z, FI分類-G03F 7/20 505 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-G03F 7/20 501 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 501 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 発熱体、加熱装置および発熱体の製造方法 FI分類-H05B 6/64 J, FI分類-H05B 6/74 A |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプ用電極の製造方法 FI分類-H01J 61/09, FI分類-H01J 61/86, FI分類-H01J 37/073, FI分類-H01J 37/06 A, FI分類-H01J 61/88 U, FI分類-H01J 61/073 B |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 B |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 B |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ及び放電ランプの電極の製造方法 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 9/04 M, FI分類-H01J 61/06 B, FI分類-H01J 61/06 Z |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプ用電極の製造方法 FI分類-H01J 61/88 C, FI分類-H01J 61/073 B |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | ショートアーク型放電ランプ FI分類-H01J 61/20 V, FI分類-H01J 61/88 U, FI分類-H01J 61/073 B |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | ショートアーク型放電ランプ FI分類-H01J 61/20 V, FI分類-H01J 61/88 U, FI分類-H01J 61/073 B |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプの製造方法 FI分類-H01J 61/36 B |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/36 B |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 光源ユニットおよび露光装置 FI分類-H05B 41/24, FI分類-H05B 41/288, FI分類-H01J 61/56 B, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-F21V 23/00 100, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-B65H 26/04, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-G03F 7/20 505 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-B65H 23/038, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-G03F 7/20 505 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-B65H 18/06, FI分類-B65H 18/10, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-B65H 16/06 B, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-G03F 7/20 505 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 投影露光装置 FI分類-G03F 7/20 521 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 投影露光装置 FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 9/22 D, FI分類-H01J 61/33 Z, FI分類-H01J 61/34 Z, FI分類-H01J 61/35 Z, FI分類-H01J 61/36 Z, FI分類-H01J 61/50 Z, FI分類-H01J 61/96 Z, FI分類-H01J 65/00 E |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法 FI分類-H05H 1/24, FI分類-H05H 1/26 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 光源装置、露光装置および光源装置の組み立て方法 FI分類-G02B 19/00, FI分類-F21V 7/09 300, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-H05K 3/00 G, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 501 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプの製造方法 FI分類-H01J 9/32 B, FI分類-H01J 61/36 B |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G03F 7/20 501 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置およびエキシマランプ点灯方法 FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-H01J 61/12 J, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 65/00 B |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ、放電ランプ用電極、放電ランプの製造方法および放電ランプ用電極の製造方法 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 9/39 C, FI分類-H01J 61/06 B, FI分類-H01J 61/88 B, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-H01J 61/073 B |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-B65H 18/04, FI分類-B65H 18/10, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-G03F 7/20 501 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G03F 9/00 Z, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-G03F 7/20 501 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/36 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置および紫外線照射装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-C01B 13/10 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置および紫外線照射装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-C01B 13/10 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置および紫外線照射装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-C01B 13/10 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | プラズマ放出装置 FI分類-H05H 1/24, FI分類-B01J 19/08 E |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ、放電ランプ用電極および放電ランプ用電極の製造方法 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 61/073 B |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | オゾン処理装置 FI分類-A61L 101:10, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-A61L 2/20 100 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 浄化装置、浄化方法、炭素材の製造方法および炭素材 FI分類-C02F 1/32, FI分類-C01B 32/25, FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-B01J 21/06 M, FI分類-C02F 1/72 101, FI分類-B01J 35/02 ZABJ, FI分類-C02F 1/46 101 Z |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 露光装置及び基板載置方法 FI分類-B65H 23/04, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-G03F 7/20 501 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ、オゾン生成装置およびオゾン生成方法 FI分類-H01J 61/76, FI分類-H01J 65/00 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよびオゾン生成方法 FI分類-H01J 61/30, FI分類-H01J 61/16 N, FI分類-H01J 65/00 B, FI分類-H01J 61/067 N |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 発熱体、発熱体の製造方法およびマイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/80 Z, FI分類-F24C 7/02 561 D |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよびオゾン生成方法 FI分類-A61L 9/015, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-H01J 61/16 N, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 65/00 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよびオゾン生成方法 FI分類-H01J 61/76, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/54 N, FI分類-H01J 65/00 C |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 投影露光装置 FI分類-G03F 7/207 H, FI分類-G03F 7/20 521 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | プラズマ発生装置及びプラズマ発生方法 FI分類-H05H 1/26 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 FI分類-H05H 1/24 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 大気圧プラズマ発生装置 FI分類-H05H 1/26 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-A61L 9/20, FI分類-B08B 7/00, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/78, FI分類-A61L 9/015, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C01B 13/02 Z, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-H01J 61/42 L, FI分類-H01J 65/00 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 560 C, FI分類-H01L 21/304 645 D |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプの製造方法 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 61/073 B |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよびその製造方法 FI分類-H01J 61/76, FI分類-H01J 9/22 D, FI分類-H01J 9/24 C, FI分類-H01J 9/26 B, FI分類-H01J 61/36 A, FI分類-H01J 61/42 L, FI分類-H01J 65/00 B, FI分類-H01J 9/385 B |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ショートアーク型放電ランプ FI分類-H01J 61/20 U, FI分類-H01J 61/073 B |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ショートアーク型放電ランプを備えた光源装置 FI分類-F21S 2/00 312, FI分類-F21V 19/00 130, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-B65H 20/30, FI分類-B65H 27/00 Z, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-G03F 7/20 501 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 9/26 B, FI分類-H01J 61/36 B, FI分類-H01J 61/88 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光装置用遮光部材 FI分類-G03F 7/20 501 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ及び放電ランプの製造方法 FI分類-H01J 9/26 B, FI分類-H01J 61/36 B |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置 FI分類-A61L 9/20, FI分類-A61L 9/015, FI分類-A61C 19/00 J |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 放電ランプおよび放電ランプ装置 FI分類-H01J 65/00 E |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 65/00 C, FI分類-H01J 65/00 D, FI分類-H01J 65/04 A |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ、放電ランプ用電極および放電ランプ用電極の製造方法 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 61/073 B |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G03F 7/20 501 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置および真空容器装置 FI分類-G01N 1/34, FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-H01J 37/20 G, FI分類-H01J 65/00 D, FI分類-G01N 23/22 310, FI分類-G01N 23/225 310 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | アライメント装置、露光装置、およびアライメント方法 FI分類-G03F 9/00 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H01L 21/68 F |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G03F 7/20 501 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 露光装置、ステージ較正システム、およびステージ較正方法 FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-G03F 7/20 501 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-G03F 7/20 501 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | オゾン処理装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-C01B 13/10 D, FI分類-C01B 13/10 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | オゾン生成装置及びオゾン処理装置 FI分類-A61L 101:10, FI分類-C01B 13/11 Z, FI分類-A61L 2/20 100 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | オゾン処理装置 FI分類-A61L 9/015, FI分類-A61L 101:10, FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-A61L 2/18 100, FI分類-A61L 2/20 100 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ショートアーク型放電ランプ FI分類-H01J 61/36 B |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 蛍光体の製造方法 FI分類-H01J 9/22 D, FI分類-C01B 25/45 Z, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-H01J 61/12 J, FI分類-H01J 61/44 N, FI分類-C09K 11/81 CPW |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | ショートアーク型放電ランプ FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 61/073 B |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/36 B |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-G03F 7/24 H, FI分類-G03F 7/24 Z, FI分類-G03F 9/02 H, FI分類-G03F 9/02 Z, FI分類-H05K 3/00 G, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 521 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ショートアーク型放電ランプ FI分類-H01J 61/36 B, FI分類-H01J 61/50 C, FI分類-H01J 61/88 C |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元装置および還元方法 FI分類-C25B 11/12, FI分類-C25B 1/00 Z, FI分類-C25B 9/00 Z, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 13/02 B, FI分類-C01B 31/06 Z, FI分類-C01B 31/18 A, FI分類-B01J 35/02 311 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 露光装置用露光ヘッドおよび露光装置用投影光学系 FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/213 Z, FI分類-G03F 7/20 501 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 B |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 B |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | エキシマランプ装置 FI分類-A61L 9/20, FI分類-H01J 61/30 N, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/54 N, FI分類-H01J 65/00 D |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 加湿方法及び加湿装置 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B05B 17/06, FI分類-F24F 6/00 A, FI分類-F24F 6/00 D, FI分類-F24F 6/00 E |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置 FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-A61L 101:10, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/54 N, FI分類-H01J 65/00 A, FI分類-A61L 2/18 100, FI分類-H01J 61/067 N |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置および放電ランプ FI分類-C02F 1/32, FI分類-H01J 65/00 C, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 防風部材を備えた照明装置 FI分類-H01J 61/35 C, FI分類-H01J 61/36 B, FI分類-H01J 61/52 B |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 投影露光装置 FI分類-G03F 9/00 A, FI分類-G03F 9/00 H |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | マスクレス露光装置および露光方法 FI分類-G03F 9/00 A, FI分類-G03F 7/20 501 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/86, FI分類-H01J 61/073 F |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 露光装置、露光装置用測光装置、および露光方法 FI分類-G03F 7/20 521 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-H05K 3/00 G, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 501 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | エキシマランプ FI分類-H01J 65/00 E |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | エキシマランプ装置 FI分類-C01B 13/10 Z, FI分類-H01J 65/00 A |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | エキシマランプ FI分類-H01J 65/00 B |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G02B 7/28 M, FI分類-G03F 7/20 505, FI分類-H01L 21/30 529, FI分類-H01L 21/30 526 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G02B 7/28 M, FI分類-G03F 7/20 505, FI分類-H01L 21/30 529, FI分類-H01L 21/30 516 C |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | UV照射用灯具およびUV照射装置 FI分類-B05C 9/12, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-H01J 61/52 B |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 噴霧装置および噴霧システム FI分類-A61L 9/14, FI分類-B05B 17/06, FI分類-F24F 7/00 B, FI分類-F24F 6/12 101 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ダイレクト露光装置 FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-H01L 21/30 529 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ダイレクト露光装置 FI分類-B65H 20/12, FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-B65H 27/00 Z, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-H01L 21/30 529 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/06 B, FI分類-H01J 61/073 B |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 内表面処理方法及び内表面処理装置 FI分類-A61L 2/14, FI分類-H05H 1/24, FI分類-A61L 27/00 Z, FI分類-B01J 19/08 E, FI分類-C08J 7/00 306, FI分類-C08J 7/00 CER, FI分類-C08J 7/00 CEZ, FI分類-A61M 25/00 500 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ、放電ランプ用電極、及び、放電ランプ用電極の製造方法 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 61/073 B |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | エキシマランプ及びその製造方法 FI分類-H01J 65/00 B |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 投影露光装置 FI分類-G03F 9/00 A, FI分類-H01L 21/30 502 P, FI分類-H01L 21/30 516 A, FI分類-H01L 21/30 525 W |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | フォトマスクおよび投影露光装置 FI分類-G03F 1/70, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-H01L 21/30 516 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 描画装置 FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-H05K 3/00 P, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G03F 7/20 502, FI分類-G03F 7/20 511, FI分類-H01L 21/30 506 N, FI分類-H01L 21/30 506 Z |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | ショートアーク放電ランプおよび光源装置 FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/36 B, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 65/00 B |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-G01J 1/00 F, FI分類-G01J 1/42 J, FI分類-H05B 37/02 Z, FI分類-G03F 7/20 521 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 紫外線照射装置 FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 9/20, FI分類-A61L 9/015, FI分類-A61C 8/00 Z, FI分類-A61L 2/20 J |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ、放電ランプの製造方法、及び、放電ランプ用電極 FI分類-H01J 9/02 L, FI分類-H01J 61/073 B |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 発信機を備えた放電ランプおよびその光源装置 FI分類-H05B 37/02 A |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 露光装置 FI分類-G03F 9/00 G, FI分類-B65H 20/02 Z, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 放電ランプの梱包構造 FI分類-B65D 77/26 J, FI分類-B65D 85/42 A |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 B |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/20 U, FI分類-H01J 61/36 B, FI分類-H01J 61/88 C |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 光源装置および光源装置を備えた露光装置 FI分類-H01J 61/20 U, FI分類-H01J 61/56 B, FI分類-H01J 61/88 C, FI分類-G03F 7/20 501 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元装置および還元方法 FI分類-B01J 27/20 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 31/06 Z, FI分類-C01B 31/20 Z |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 露光装置および露光方法 FI分類-G03F 9/00 A, FI分類-H01L 21/30 529, FI分類-H01L 21/30 516 A |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ FI分類-H01J 61/073 B |
株式会社オーク製作所の商標情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月12日 特許庁 / 商標 | GDI 07類 |
2023年05月12日 特許庁 / 商標 | SDI 07類 |
2020年07月13日 特許庁 / 商標 | SMARTEXCIMER 11類 |
2019年12月26日 特許庁 / 商標 | pure O 09類, 10類, 11類 |
2018年05月30日 特許庁 / 商標 | RoomiAir 11類 |
2017年07月20日 特許庁 / 商標 | UV surface modifier 07類, 09類, 10類 |
2016年10月26日 特許庁 / 商標 | PURE O\ピュアオー 11類 |
2016年08月22日 特許庁 / 商標 | ORC 11類 |
2016年08月22日 特許庁 / 商標 | 株式会社オーク製作所 07類, 09類, 10類, 11類, 37類 |
2015年06月02日 特許庁 / 商標 | SMARTEXCIMER 09類 |
2015年06月02日 特許庁 / 商標 | SMARTEXCIMER 10類 |
2014年05月28日 特許庁 / 商標 | AIRVenus 11類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | EDI 07類 |
株式会社オーク製作所の意匠情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月17日 特許庁 / 意匠 | 紫外線殺菌装置 意匠新分類-D36500 |
2021年09月17日 特許庁 / 意匠 | 放電ランプ 意匠新分類-H176 |
2021年04月28日 特許庁 / 意匠 | オゾン発生モジュール 意匠新分類-K6400 |
2021年04月28日 特許庁 / 意匠 | オゾン発生モジュール 意匠新分類-K6400 |
2020年09月17日 特許庁 / 意匠 | 放電ランプ 意匠新分類-H176 |
2019年07月24日 特許庁 / 意匠 | 車いす用除菌脱臭装置 意匠新分類-K600 |
2017年10月16日 特許庁 / 意匠 | 放電ランプ 意匠新分類-H176 |
2017年10月16日 特許庁 / 意匠 | 放電ランプ 意匠新分類-H176 |
2017年10月16日 特許庁 / 意匠 | 空気清浄機 意匠新分類-D4340 |
2017年10月16日 特許庁 / 意匠 | 器具の除染用洗浄器 意匠新分類-K670 |
2017年09月25日 特許庁 / 意匠 | オゾン発生器 意匠新分類-K6400 |
2016年09月30日 特許庁 / 意匠 | 器具の除染用洗浄器 意匠新分類-K670 |
2016年03月29日 特許庁 / 意匠 | 放電ランプ用電極 意匠新分類-H1769 |
株式会社オーク製作所の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 放電ランプ、光応用装置、光計測・検査機器の製造販売 |
企業規模 | 404人 男性 319人 / 女性 78人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 15.0年 / 女性 14.0年 |
管理職全体人数 | 60人 男性 58人 / 女性 2人 |
株式会社オーク製作所の閲覧回数
データ取得中です。