一般財団法人日本生物科学研究所とは

一般財団法人日本生物科学研究所(ニホンセイブツカガクケンキュウジョ)は、法人番号:7013105001500で東京都青梅市新町9丁目2221番地の1に所在する法人として東京法務局西多摩支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は29人。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が2件表彰情報が1件特許情報が2件商標情報が2件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月21日です。
インボイス番号:T7013105001500については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。青梅労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「一般財団法人」について(β版)

一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。

一般財団法人日本生物科学研究所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 一般財団法人日本生物科学研究所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニホンセイブツカガクケンキュウジョ
法人番号 7013105001500
会社法人等番号 0131-05-001500
登記所 東京法務局西多摩支局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7013105001500
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:一般財団法人
郵便番号 〒198-0024
※地方自治体コードは 13205
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,049件
国内所在地(市区町村)市区町村 青梅市
※青梅市の法人数は 4,228件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 新町9丁目2221番地の1
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都青梅市新町9丁目2221番地の1
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトオウメシシンマチ9チョウメ
従業員数 29人
更新年月日更新日 2018年05月21日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 青梅労働基準監督署
〒198-0042 東京都青梅市東青梅2-6-2

一般財団法人日本生物科学研究所の場所

GoogleMapで見る

一般財団法人日本生物科学研究所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「一般財団法人日本生物科学研究所」で、「東京都青梅市新町9丁目2221番地の1」に新規登録されました。

一般財団法人日本生物科学研究所の法人活動情報

一般財団法人日本生物科学研究所の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2016年04月01日
平成28年度SPF鶏及び種卵購入単価契約
8,586,000円
2015年04月01日
平成27年度SPF鶏及び種卵購入単価契約
9,555,840円

一般財団法人日本生物科学研究所の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2015年05月14日
畜産安全対策事業/動物用ワクチン等実用化促進事業/ワクチン開発事業
11,100,000円
2015年05月13日
畜産安全対策事業/動物用ワクチン等実用化促進事業/希少疾病等用動物用医薬品実用化促進事業
1,000,000円

一般財団法人日本生物科学研究所の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

一般財団法人日本生物科学研究所の特許情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年12月07日
特許庁 / 特許
プライマーセット、並びにプライマーセットを用いた核酸増幅方法、細菌の同定方法、及び罹患ブタの細菌感染診断方法
FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/689 ZNAZ
2016年08月17日
特許庁 / 特許
豚流行性下痢の予防又は治療方法、ワクチン、及びワクチンキット
FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/225, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 7/04 ZNA, FI分類-A61P 31/04 171

一般財団法人日本生物科学研究所の商標情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2014年03月04日
特許庁 / 商標
一般財団法人 日本生物科学研究所\NIPPON INSTITUTE FOR BIOLOGICAL SCIENCE
01類, 05類, 10類, 16類, 31類, 42類, 44類
2014年02月10日
特許庁 / 商標
§N\NIBS
16類, 42類, 44類

一般財団法人日本生物科学研究所の職場情報

項目 データ
事業概要
○生物科学、特に動物の生理及び病理についての研究及び調査 ○動物用医薬品、医療機器等の開発 ○研究成果に関する出版物の刊行 ○生物科学、特に動物の生理及び病理に関する研究者の養成 ○講演会及び講習会の開催 ○その他、目的を達成するために重要な事業
企業規模
29人

一般財団法人日本生物科学研究所の閲覧回数

データ取得中です。

一般財団法人日本生物科学研究所の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人たすけ場所 次の法人:特定非営利活動法人ニーノ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP