法人番号:7020001006616
日本発條株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本発條株式会社とは
日本発條株式会社(ニッポンハツジョウ)は、法人番号:7020001006616で神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役茅本隆司。設立日は1936年06月06日。資本金は170億900万円。従業員数は5,530人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が618件、商標情報が25件、意匠情報が15件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年10月25日です。
インボイス番号:T7020001006616については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。横浜南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本発條株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本発條株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッポンハツジョウ |
法人番号 | 7020001006616 |
会社法人等番号 | 0200-01-006616 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7020001006616 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒236-0004 ※地方自治体コードは 14108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 365,880件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 横浜市金沢区 ※横浜市金沢区の法人数は 6,288件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 福浦3丁目10番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンヨコハマシカナザワクフクウラ3チョウメ |
英語表記 | NHK SPRING CO., LTD. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 3-10 Fukuura, Kanazawa ku Yokohama shi, Kanagawa |
代表者 | 代表取締役 茅本 隆司 |
設立日 | 1936年06月06日 |
資本金 | 170億900万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 5,530人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.nhkspg.co.jp |
更新年月日更新日 | 2021年10月25日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 横浜南労働基準監督署 〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第2合同庁舎9階 |
日本発條株式会社の場所
日本発條株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ニッポンハツジョウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | NHK SPRING CO., LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 170億900万円 |
業種 | 金属製品 |
証券コード | 59910 |
日本発條株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本発條株式会社」で、「神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地」に新規登録されました。 |
日本発條株式会社の法人活動情報
日本発條株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021 |
日本発條株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 茅本 隆司 全省庁統一資格 / - |
日本発條株式会社の特許情報(618件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月01日 特許庁 / 特許 | ステータの製造装置及びステータの製造方法 FI分類-H02K 15/04 F |
2023年06月14日 特許庁 / 特許 | 医療用ワイヤ FI分類-A61M 25/09 520 |
2023年06月14日 特許庁 / 特許 | 医療用ワイヤ FI分類-A61M 25/09 520, FI分類-A61M 25/092 500 |
2023年04月24日 特許庁 / 特許 | ばね部材 FI分類-F16F 1/18 Z |
2023年04月24日 特許庁 / 特許 | ばね部材 FI分類-F16F 1/26, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H02M 7/48 Z |
2023年03月31日 特許庁 / 特許 | モータコアの製造装置及びモータコアの製造方法 FI分類-H02K 1/276, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 15/12 E |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 支持構造物 FI分類-F16L 3/205, FI分類-F16L 3/08 C, FI分類-F16M 5/00 Z |
2023年03月10日 特許庁 / 特許 | 支持構造物 FI分類-F16L 3/16 Z, FI分類-F16L 3/20 Z |
2023年03月07日 特許庁 / 特許 | ステータの製造方法 FI分類-H02K 15/12 E |
2023年02月28日 特許庁 / 特許 | 配管支持装置 FI分類-F16F 1/06 Z, FI分類-F16L 3/20 C, FI分類-F16F 15/04 A |
2023年02月10日 特許庁 / 特許 | 電機子の製造方法および電機子の製造装置 FI分類-H02K 15/085 |
2023年02月02日 特許庁 / 特許 | カバー、記録装置、及びカバーの製造方法 FI分類-G11B 33/02 D, FI分類-G11B 33/12 313 C, FI分類-G11B 33/12 313 T, FI分類-G11B 33/14 501 J, FI分類-G11B 33/14 501 P |
2023年01月11日 特許庁 / 特許 | 塗工方法、及びシート材の製造方法 FI分類-B05D 1/28, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/50 A |
2022年12月14日 特許庁 / 特許 | ステーターコア及び製造方法 FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H02K 15/02 F |
2022年12月07日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/06 W, FI分類-E04H 6/42 Z |
2022年11月29日 特許庁 / 特許 | 押圧ばね装置 FI分類-F16F 1/18 Z |
2022年11月18日 特許庁 / 特許 | 電機子の製造方法 FI分類-H02K 15/04 F |
2022年11月18日 特許庁 / 特許 | 電機子の製造方法 FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 15/04 F |
2022年11月18日 特許庁 / 特許 | 電機子の製造方法 FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 15/04 F |
2022年10月31日 特許庁 / 特許 | 記録装置、及びその製造方法、並びにハウジング FI分類-H05K 5/06 D, FI分類-F16J 15/10 T, FI分類-G11B 33/02 D, FI分類-G11B 33/12 313 T |
2022年10月31日 特許庁 / 特許 | モーターコアの製造方法及び押出装置 FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H02K 15/02 F |
2022年10月28日 特許庁 / 特許 | コイルばね、懸架装置およびコイルばねの製造方法 FI分類-B60G 11/14, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-F16F 1/06 A |
2022年10月26日 特許庁 / 特許 | 撓み測定装置、撓み測定方法及び品質管理方法 FI分類-G01N 3/20, FI分類-A63B 60/42, FI分類-A63B 53/00 B |
2022年08月23日 特許庁 / 特許 | カバー及び記録装置 FI分類-F16J 15/14 D, FI分類-G11B 33/08 E, FI分類-G11B 33/12 313 T, FI分類-G11B 33/14 501 G |
2022年07月07日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/56, FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/74 C |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | ステータの製造方法 FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 15/04 A, FI分類-H02K 15/04 Z |
2022年06月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シートフレーム及び車両用シート FI分類-B60N 2/12, FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/30, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60N 2/90 |
2022年06月10日 特許庁 / 特許 | コーティング剤、及び、ばね FI分類-F16F 1/24, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-F16F 1/12 C |
2022年05月31日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/58, FI分類-B60N 2/64, FI分類-B68G 7/05 B |
2022年05月27日 特許庁 / 特許 | シート支持装置及び車両用シート FI分類-B60N 2/16, FI分類-B60N 2/52 |
2022年05月27日 特許庁 / 特許 | シート支持装置及び車両用シート FI分類-B60N 2/16, FI分類-B60N 2/52 |
2022年04月22日 特許庁 / 特許 | ロータ及び回転電機 FI分類-H02K 1/278 |
2022年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 034, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-H04N 1/32 144, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 056, FI分類-G06K 19/06 140 |
2022年04月04日 特許庁 / 特許 | ステータコア製造方法及びステータコア製造装置 FI分類-H02K 15/085 |
2022年03月07日 特許庁 / 特許 | 集合基板及び製造方法 FI分類-H05K 1/02 S, FI分類-H05K 3/00 P, FI分類-H05K 3/00 X |
2022年03月02日 特許庁 / 特許 | 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心 FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H02K 1/28 Z, FI分類-B21D 28/02 D, FI分類-H02K 15/02 F |
2022年03月01日 特許庁 / 特許 | 脈動減衰部材 FI分類-F16L 55/04, FI分類-F16F 15/023 Z |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | ばね部材 FI分類-F16F 1/22, FI分類-F16F 1/18 Z |
2022年02月18日 特許庁 / 特許 | 介在物評価方法 FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 33/2045 |
2022年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06V 10/44, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2022年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 製造方法および製造装置 FI分類-B22D 11/00 N, FI分類-B22D 19/00 B, FI分類-B22D 11/06 330 Z, FI分類-B22D 11/10 320 Z |
2022年01月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板及び製造方法 FI分類-B23K 20/10, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2022年01月11日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/52 E |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | スタビライザの製造方法 FI分類-B60G 21/055 |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | スタビライザの製造方法 FI分類-B60G 21/055 |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 機関制御装置 FI分類-F16H 61/32, FI分類-B63H 20/12 100, FI分類-B63H 20/14 100, FI分類-B63H 20/20 100 |
2021年11月02日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-F16F 1/06 C, FI分類-F16F 1/06 E |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | ゴルフシャフト及びその製造方法 FI分類-A63B 102:32, FI分類-A63B 53/12 Z |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 1/2726, FI分類-H02K 15/02 K |
2021年10月15日 特許庁 / 特許 | ばね部材 FI分類-F16F 1/02 Z, FI分類-F16F 1/18 Z |
2021年10月13日 特許庁 / 特許 | 皿ばねの製造方法、および皿ばね FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 1/02 B |
2021年08月06日 特許庁 / 特許 | ステージおよびその作製方法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2021年07月27日 特許庁 / 特許 | スタビライザ製造装置と、スタビライザの製造方法 FI分類-B60G 21/055 |
2021年07月13日 特許庁 / 特許 | ゴルフシャフトの製造方法 FI分類-A63B 53/12, FI分類-A63B 102:32 |
2021年07月13日 特許庁 / 特許 | ゴルフシャフト FI分類-A63B 102:32, FI分類-A63B 53/12 Z |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | コイルばね、懸架装置およびコイルばねの製造方法 FI分類-B60G 3/28, FI分類-C21D 1/34 H, FI分類-C21D 1/40 Z, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-F16F 1/12 C, FI分類-F16F 1/12 F, FI分類-B21F 35/00 A |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | コイルばね、懸架装置およびコイルばねの製造方法 FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-F16F 9/32 B |
2021年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06K 1/14, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 103 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | アークスプリングの製造方法及び装置 FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-B21F 35/00 A |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 面取り加工装置 FI分類-B24B 49/10, FI分類-B24B 41/06 A, FI分類-B24B 41/06 C, FI分類-B24B 9/00 601 A |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 面取り加工装置 FI分類-B24B 49/10, FI分類-B24B 41/06 A, FI分類-B24B 41/06 C, FI分類-B24B 9/00 601 A |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | ばね部材 FI分類-F16F 1/18 Z |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 板ばね装置 FI分類-B60G 11/04, FI分類-F16F 1/368 B |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 連結機構を備えた搬送装置 FI分類-B61G 1/28, FI分類-B61B 13/00 A |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 積層体、接着方法および回路基板用半製品 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/03 650 |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | シール材 FI分類-F16J 15/10 A, FI分類-F16J 15/14 B |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 板ばね装置 FI分類-F16F 1/18 G, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-F16F 1/368 A |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/30 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | シートカバー、シートカバーの縫製方法及び車両用シート FI分類-B60N 2/58, FI分類-B68G 7/10, FI分類-B68G 7/05 B, FI分類-A47C 31/11 A, FI分類-A47C 31/11 Z |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | ロボットハンド FI分類-B25J 19/00 F |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | シール材及び構造物 FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-F16J 15/06 Z, FI分類-F16J 15/10 V |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | ダンパーばね FI分類-C23C 8/26, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 A, FI分類-C21D 9/52 103 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 弁ばね FI分類-C21C 7/06, FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 A, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-C21D 9/52 103 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | シェード装置 FI分類-B60J 3/00 H, FI分類-E06B 9/42 Z, FI分類-E06B 9/58 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションの製造方法と、製造装置 FI分類-G11B 5/60 C, FI分類-G11B 21/10 N, FI分類-G11B 21/21 C |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 座席用クッション材及び座席 FI分類-B60N 2/90, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/40, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/76 057 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 被覆発泡体からなる発泡シール材、および被覆発泡体からなる発泡シール材の製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08J 7/04 Z, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/36 CES |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 応力検出装置 FI分類-G01L 1/12 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | ヘルム装置 FI分類-B63H 25/02 Z, FI分類-B63H 20/12 100 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法及びロータ FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 B, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/16, FI分類-B60N 2/90 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | シート支持装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/005 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 弾性体 FI分類-F16J 15/10 V, FI分類-F16J 15/10 Y |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | ヘッドレスト用スリーブ及びヘッドレスト FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/879 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 自動操船システム、船舶制御装置、船舶制御方法およびプログラム FI分類-B63H 21/21, FI分類-B63H 25/18, FI分類-B63C 9/00 Z, FI分類-B63C 9/20 A, FI分類-B63H 25/02 B |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 自動操船システム、船舶制御装置、船舶制御方法およびプログラム FI分類-B63H 21/21, FI分類-B63H 25/18, FI分類-B63C 9/00 Z, FI分類-B63C 9/20 A, FI分類-B63H 25/02 B |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 自動設定装置、自動設定方法およびプログラム FI分類-B63H 25/04 C, FI分類-B63H 25/42 B |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 船舶推進装置用制御装置、船舶推進装置用制御方法およびプログラム FI分類-B63H 25/42 B |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | キックスケーター FI分類-A63C 17/04, FI分類-B62K 15/00, FI分類-B62K 17/00 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 関節装置 FI分類-B25J 15/08 J |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | 転造圧監視装置および転造圧監視装置の作動プログラム FI分類-B21H 3/02, FI分類-B23G 7/00 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | バランサおよびバランサシステム FI分類-H02G 7/02, FI分類-B60M 1/26 L |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 被覆発泡体からなるシール材、および被覆発泡体からなるシール材の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 48/34, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29K 27:00 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | コイルばね装置 FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 9/32 B |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | コイルばね装置 FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 9/32 B |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 中空スタビライザー用電縫鋼管及び中空スタビライザー、並びにそれらの製造方法 FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 8/10 A, FI分類-C21D 9/08 F, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 車両用ハーネス分岐構造、及び車両用シート FI分類-B60N 2/90, FI分類-H02G 1/14, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 車両用ハーネス接合構造、及び車両用シート FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | シート FI分類-B60N 2/64, FI分類-A47C 7/62 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 27/15 A |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 接着剤の塗布方法および塗布装置 FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 N, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B05D 7/24 301 P |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 検長装置、検長システムおよび検長方法 FI分類-B21F 35/00 A, FI分類-G01B 11/04 H |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 車両用シート、椅子、及び加熱ユニット FI分類-B60N 2/56, FI分類-A47C 7/74 B, FI分類-B60H 3/00 Z, FI分類-B60H 1/22 611 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | コンタクトプローブおよび信号伝送方法 FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 B |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | スタビライザの製造方法 FI分類-B21K 1/06, FI分類-B60G 21/055 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンション FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60N 2/90, FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61B 5/11 110, FI分類-A61B 5/0245 100 A |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 研磨装置及び方法 FI分類-B24B 7/16 H, FI分類-B24B 7/17 Z, FI分類-B24B 41/06 A, FI分類-B24B 49/04 Z |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | コイルばねの製造装置、巻き数制御装置、及びコイルばねの製造方法 FI分類-B21F 35/00 A |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/20 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-H02P 29/024, FI分類-H02P 3/26 F, FI分類-F16D 66/00 Z, FI分類-E04H 6/18 601 C, FI分類-E04H 6/18 601 D, FI分類-E04H 6/18 601 F |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 架空線用テンションバランサ FI分類-B60M 1/26 B |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 架空線用テンションバランサ FI分類-B60M 1/26 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 収納構造、及び車両用シート FI分類-B60N 3/00 Z, FI分類-B60R 7/04 S |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 収納構造、及び車両用シート FI分類-B60N 3/00 Z, FI分類-B60R 7/04 S |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | ステージの作製方法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 内視鏡の挿入体及びこれを用いた内視鏡 FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/005 521, FI分類-A61B 1/005 524 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 屈曲構造体及び関節機能部 FI分類-A61B 17/14, FI分類-A61B 17/29, FI分類-B25J 18/06 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションの製造方法と、その製造方法に使用されるサスペンションアセンブリ FI分類-G11B 5/60 C, FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 積層鉄心の製造方法 FI分類-B23K 26/16, FI分類-B23K 26/082, FI分類-B23K 26/361, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H02K 15/02 F |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 柱状体、シートフレーム及び車両用シート FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/64, FI分類-B60N 2/68 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60R 22/26 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | ダイセット装置 FI分類-B21D 37/10 A, FI分類-B21D 37/14 H, FI分類-B21D 37/14 J |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | シートバックフレーム及び車両用シート FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/36, FI分類-B60N 2/68 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | フレキシブルフラットケーブルの接続構造および接続方法 FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01R 12/61, FI分類-H02G 15/08, FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H01R 43/02 B, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 13/00 519, FI分類-H01B 13/00 521, FI分類-H01B 13/00 525 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンション FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C, FI分類-G11B 21/21 D |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 検査システムおよび検査方法 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G01N 21/88 Z |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 絶縁抵抗測定装置と、絶縁抵抗測定方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G11B 5/60 C, FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G01R 27/02 R, FI分類-G11B 21/21 D, FI分類-G11B 5/455 C |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 車両用シートの配索部材保持構造 FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60N 2/806 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | ボールシート及びボールジョイント FI分類-F16C 11/06 R |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 車両用シートの骨格構造 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60R 22/26 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | シートフレーム FI分類-B60N 2/30, FI分類-B60N 2/68 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 車両用シートクッション体および車両用シート FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 27/14 B |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/08, FI分類-B60N 2/20 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | シートフレーム組立体及び車両用シート装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/28, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | シートフレーム組立体及び車両用シート装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/28, FI分類-B60N 2/42 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | シートフレーム組立体及び車両用シート装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/28, FI分類-B60N 2/42 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法 FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 1/28 D, FI分類-H02K 15/02 F |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 車両用ワイヤハーネス FI分類-H02G 3/30, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 305, FI分類-H02G 3/04 062, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 1/05 B |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、回路基板用積層板、金属ベース回路基板、およびパワーモジュール FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 59/70, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 回路基板用積層板、金属ベース回路基板、およびパワーモジュール FI分類-C08G 59/56, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 板材、板材引きちぎり方法およびサスペンション FI分類-B21D 28/00 A, FI分類-G11B 21/21 A |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 流路付きプレート FI分類-H01L 21/68 N |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両用の座席高さ調節装置 FI分類-A47C 3/36, FI分類-B60N 2/16, FI分類-A47C 7/02 D |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 応力検出装置 FI分類-G01L 1/12 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 F |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-G01R 1/073 B, FI分類-G01R 1/073 F, FI分類-G01R 31/26 J |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | コイリングマシン、コイルばねの製造方法およびコイルばね FI分類-B21F 11/00 B, FI分類-B21F 11/00 F, FI分類-B21F 35/00 A |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | コイリングマシンおよびコイルばねの製造方法 FI分類-B21F 11/00 F, FI分類-B21F 35/00 A |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | シートフレームの締結構造及び車両用シート FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/68, FI分類-A47C 1/024 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 車両用サンシェード装置及び車両のドア構造 FI分類-B60J 3/00 H |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンション FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 D |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 車両用シート用計測装置 FI分類-B60N 2/879, FI分類-B60N 2/885, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 310 A, FI分類-A61B 5/04 312 R |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | モータコアの製造方法 FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H02K 15/02 F, FI分類-H02K 15/02 H |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 操作ベルトの構造 FI分類-B60N 2/64, FI分類-B60N 2/90 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | シート用レバー構造 FI分類-B60N 2/64, FI分類-B60N 2/90 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | シート構造 FI分類-B60N 2/08, FI分類-B60N 2/90 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/427, FI分類-B60R 21/207 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 皿ばね、皿ばね装置、および皿ばねの製造方法 FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 1/02 B |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | バット FI分類-A63B 59/51, FI分類-A63B 59/52, FI分類-A63B 59/54, FI分類-A63B 59/55, FI分類-A63B 102:18 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | サスペンションシート FI分類-B60N 2/52 |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | ボールジョイント FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16J 3/04 Z, FI分類-F16C 11/06 R, FI分類-F16C 11/10 F, FI分類-F16C 33/78 Z, FI分類-F16J 15/52 B |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | アークスプリングの成形方法及び成形装置 FI分類-B21F 35/02, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-B21F 35/00 A |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | ステージ、ステージを備える成膜装置または膜加工装置、および基板の温度制御方法 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | ヒータ、およびステージ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/68, FI分類-C23C 16/46, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 D |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 温度センサ、ヒータユニット FI分類-G01K 1/16, FI分類-G01K 7/02 C |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | ボールジョイントのボールシート固定方法及びボールシート固定構造 FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16J 3/04 C, FI分類-F16C 11/06 A, FI分類-F16C 11/06 C, FI分類-F16J 15/52 B |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | ボールシート、ボールジョイント及びボールジョイントの製造方法 FI分類-F16C 11/06 K, FI分類-F16C 11/06 R |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材の製造方法 FI分類-C23C 4/11, FI分類-H05H 1/24, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | スタビライザ、およびスタビライザの製造方法 FI分類-C22C 38/18, FI分類-B60G 21/055, FI分類-C21D 9/08 E, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | スタビライザ FI分類-B60G 21/055 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 懸架装置 FI分類-B60G 11/08, FI分類-F16F 1/18 G, FI分類-F16F 1/368 E |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 車両用シートの電装部品配置構造 FI分類-B60N 2/70, FI分類-B60N 2/90 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | フューエルリッドオープナー FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05C 19/02 A |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | フューエルリッドオープナー FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05C 19/02 A |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂モールド回路体、金型、製造方法、及び回路基板 FI分類-B29C 33/14, FI分類-B29C 45/02, FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 3/20 Z |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ブラジャー用パッド、スポーツ衣料用パッド、身体保護パッド、医療用パッド、インソール、サポーター、液体含浸シート、マスク、又は包帯 FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08G 18/00 F |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/02 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | シート開口部の目隠し構造。 FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 3/06, FI分類-A47C 1/037, FI分類-B60N 2/838, FI分類-A47C 7/50 A |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | サイドエアバッグ装置 FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/217 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 2/58, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60N 3/06 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | ボールジョイントのボールシート固定構造及びボールシート固定方法 FI分類-F16C 11/06 A, FI分類-F16C 11/06 R |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 可撓部材 FI分類-A61B 17/29, FI分類-B25J 18/06 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 可撓部材 FI分類-A61B 34/30, FI分類-B25J 18/06 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 可撓部材 FI分類-A61B 34/30, FI分類-B25J 18/06 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 可撓部材 FI分類-F16F 1/32, FI分類-B25J 18/06 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | ウェーブワッシャー FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 3/02, FI分類-B25J 18/06 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 車両用シート及び車両用シートの製造方法 FI分類-B60N 2/22, FI分類-A47C 1/025 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ボールジョイントのボールシート固定構造 FI分類-F16C 11/06 D, FI分類-F16C 11/10 F |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性複合粒子 FI分類-C04B 35/053, FI分類-C04B 35/117, FI分類-C04B 41/87 Z, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性複合粒子及びその製造方法、絶縁樹脂組成物、絶縁樹脂成形体、回路基板用積層板、金属ベース回路基板、並びに、パワーモジュール FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 発泡シール材、および発泡シール材の製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 44/00, FI分類-B29C 44/24, FI分類-B29C 48/34, FI分類-B29K 19:00, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B29C 48/154, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-F16J 15/14 B, FI分類-F16J 15/14 C |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 板状ばね部材 FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 1/02 B |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | パレット及びそれを有する駐車装置 FI分類-E04H 6/42 H, FI分類-E04H 6/18 603 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ディスク装置のカバー構造 FI分類-G11B 33/08 E, FI分類-G11B 25/04 101 L |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | コイルばね組立体 FI分類-F16F 1/06 K, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 15/134 D |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | テンショナ及びエンジン構造 FI分類-F16H 7/08 B, FI分類-F02B 67/06 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01R 33/76 Z, FI分類-H01R 33/76 503, FI分類-H01R 33/76 505 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/68 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ノズル洗浄装置 FI分類-B05C 11/10 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | コンタクトプローブおよび信号伝送方法 FI分類-H01R 13/24, FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-H01L 21/66 B |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 B |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | コンタクトプローブおよび信号伝送方法 FI分類-H01R 13/24, FI分類-G01R 1/067 C |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 車両用シート及び車両用シートの製造方法 FI分類-B60N 2/54, FI分類-A47C 7/14 C |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-C23C 24/04, FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-B22F 7/04 A, FI分類-B32B 15/01 B, FI分類-C23C 24/08 A |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/64 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンション FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 部材固定構造 FI分類-F16B 4/00 H, FI分類-F16H 7/08 B, FI分類-F02B 67/06 A |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | ウェーブスプリング FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 1/02 B |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 接着剤塗布装置及び積層鉄心の製造装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B05D 7/14 H, FI分類-H02K 15/02 F, FI分類-B05D 7/24 301 P |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | ショットピーニング装置およびショットピーニング方法 FI分類-B24C 3/12, FI分類-B24C 3/22, FI分類-B24C 1/10 B, FI分類-F16F 1/02 B |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 屈曲構造体及びこれを用いた関節機能部 FI分類-A61B 17/29, FI分類-A61B 34/30, FI分類-B25J 17/00 Z |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 屈曲構造体及びこれを用いた関節機能部 FI分類-A61B 17/29, FI分類-A61B 34/30, FI分類-B25J 18/06 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 関節機能部 FI分類-A61B 34/30, FI分類-B25J 17/00 G, FI分類-B25J 17/00 K, FI分類-B25J 17/02 D |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | シート試験装置とシート試験方法 FI分類-G01N 3/32 K, FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 船外機用制御装置、船外機用制御方法およびプログラム FI分類-B63H 25/42 B |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 船外機用制御装置、船外機用制御方法およびプログラム FI分類-B63H 25/42 B |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 船外機用制御装置、船外機用制御方法およびプログラム FI分類-B63H 25/42 B |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | コイリングマシンと、コイルばねの製造方法 FI分類-B21F 3/02, FI分類-B21F 3/06 A, FI分類-B21F 11/00 C, FI分類-B21F 11/00 F, FI分類-B21F 35/00 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 2/64, FI分類-A47C 7/02 A, FI分類-A47C 7/02 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ゴルフシャフト FI分類-A63B 102:32, FI分類-A63B 53/10 A, FI分類-A63B 53/12 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金、アルミニウム合金製ばね及びアルミニウム合金製締結部材 FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-F16B 19/06, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-F16F 1/18 G, FI分類-F16B 35/00 J, FI分類-F16B 37/00 X, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 車両用シート用サスペンションユニット及び車両用シート用サスペンションユニットの製造方法 FI分類-B60N 2/54 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 接合体および自動車用シートフレーム FI分類-B60N 2/68 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 603, FI分類-E04H 6/18 601 F, FI分類-E04H 6/18 601 G |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 接合体 FI分類-B23K 101:14, FI分類-F28F 3/12 Z, FI分類-B23K 20/12 364 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-C23C 16/46, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 車両載置用パレット、それを備える駐車装置及び駐車装置の製造方法 FI分類-E04H 6/12 A, FI分類-E04H 6/42 H |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | コントロールケーブルの連結構造 FI分類-F16C 1/10 C |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/68, FI分類-A47C 7/14 Z |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 医療用マニピュレーターの可撓チューブ及び屈曲構造体 FI分類-A61B 34/30 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | アクチュエータユニット及びシート支持装置 FI分類-B60N 2/52 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/06 V, FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 603, FI分類-E04H 6/18 601 G |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | シートクッション試験用負荷子及び負荷子用取替部品 FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/00 Z |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | バネ部材、燃料電池ユニットおよび燃料電池スタック FI分類-H01M 8/247, FI分類-H01M 8/248, FI分類-H01M 8/2465 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | バネ部材、燃料電池ユニット、燃料電池スタックおよび燃料電池スタックの製造方法 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/248, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2404, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 懸架用コイルばね装置 FI分類-B60G 11/16, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 3/12 A |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 懸架用コイルばね装置 FI分類-B60G 11/16, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 3/12 A |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16F 1/18, FI分類-F16F 1/12 A, FI分類-F16H 7/08 Z |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16F 1/10, FI分類-F16F 1/18, FI分類-F16H 7/08 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | コンタクトプローブおよびプローブユニット FI分類-G01R 1/073, FI分類-H01R 13/24, FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01R 33/76 505 A |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01R 33/76 505 A |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 圧縮コイルばねおよびその製造方法 FI分類-C23C 8/34, FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-B21F 35/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 導電性接触子ユニット FI分類-H01R 13/719, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-G01R 31/28 K, FI分類-H01R 33/76 505 A |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | スタビライザ FI分類-B60G 21/055 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | リッドロック装置 FI分類-B60K 15/05 B |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両用アームレスト装置 FI分類-A47C 7/72, FI分類-B60N 2/75, FI分類-A47C 7/54 C |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両用アームレスト装置 FI分類-B60N 2/75, FI分類-A47C 7/54 E |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/10, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60N 2/427 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/64 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/10, FI分類-B60N 2/12 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 荷重測定装置及び方法 FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01L 1/26 Z, FI分類-G01N 3/00 C, FI分類-G01L 25/00 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | チタン合金素材 FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 601, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | アキュムレータの外殻部材及びその製造方法、並びに、アキュムレータ及びその製造方法 FI分類-F15B 1/04, FI分類-F15B 1/10, FI分類-B23K 26/21 P, FI分類-B23K 15/00 505 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/04, FI分類-B60N 2/12, FI分類-B60N 2/18 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | コンタクトプローブおよびプローブユニット FI分類-G01R 1/067 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | プローブ、プローブユニット、およびプローブユニットを備える半導体検査装置 FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | プローブホルダおよびプローブユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 D |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 駐車装置のゲート FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 601 G |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 駐車装置及びゲート FI分類-E04H 6/06 A, FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 601 A |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法及び積層鉄心 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 F, FI分類-H02K 15/02 K |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | フレキシブルフラットケーブル FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/40 307 Z |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | ウェーブスプリング FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16D 25/0638 100 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 皿ばね FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16D 13/71 H |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 締結部材 FI分類-F16B 33/06 A, FI分類-F16B 35/00 J, FI分類-F16B 37/00 C, FI分類-F16B 39/22 A, FI分類-F16B 39/30 Z |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 中空スタビライザと、スタビライザ製造装置と、中空スタビライザの製造方法 FI分類-B60G 21/055, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B21D 7/024 A |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | ヘッドレストトリム及びヘッドレスト FI分類-A47C 7/26, FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/58, FI分類-B60N 2/809 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネス配索構造 FI分類-B60N 2/46, FI分類-B60N 2/64, FI分類-H02G 11/00 |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステム、および警備方法 FI分類-E05B 47/00 H, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/04 G, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | ワイヤ、車両用ドア及びワイヤの製造方法 FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-F16B 5/12 H |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | ワイヤ、ワイヤの製造方法及び車両用ドア FI分類-B60J 5/04 R, FI分類-D07B 1/06 Z |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 基板支持ユニット、および基板支持ユニットを有する成膜装置 FI分類-C23C 16/46, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-H01L 21/31 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 懸架装置 FI分類-B60G 15/07, FI分類-F16F 1/06 J, FI分類-F16F 1/06 N |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | タンブルシート FI分類-B60N 2/30 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両用懸架装置 FI分類-B60G 3/02, FI分類-B60G 3/28, FI分類-B60G 9/04, FI分類-B60G 11/14, FI分類-F16F 1/06 K, FI分類-F16F 1/06 L, FI分類-F16F 1/06 N, FI分類-F16F 9/32 A |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | リクライニング装置及び車両用シート FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/22 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 携帯型無線通信装置、および携帯型無線通信装置を用いた情報識別装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 19/077 264, FI分類-G06K 19/077 300 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 懸架装置 FI分類-B60G 15/07, FI分類-F16F 1/06 N |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 懸架装置 FI分類-B60G 15/02, FI分類-F16F 1/06 N, FI分類-F16F 1/12 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 格納式車両用シート FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/30 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 座席用クッション材、および座席 FI分類-B60N 2/44, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-C08G 18/76 057 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 押圧構造及び押圧ユニット FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H02M 7/48 Z |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 鋼線およびばね FI分類-C22C 38/04, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 A, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | ヘッドレストの調整方法及びヘッドレスト装置 FI分類-B60N 2/48 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | アームレストの調整方法及びアームレスト装置 FI分類-B60N 2/46 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 車両用シートの調整方法及び車両用シート装置 FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/64, FI分類-A47C 1/024 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | ボールジョイントの製造方法、およびスタビライザリンクの製造方法 FI分類-B60G 7/02, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 A |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | シートスライド機構 FI分類-B60N 2/12 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | リッドロック装置 FI分類-E05B 81/34, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05C 19/02 A |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 制御盤及び駐車装置 FI分類-E04H 6/06 W, FI分類-E04H 6/42 Z |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 通信システム及びデータ読取装置 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 19/077 292 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 錠前用シリンダユニット FI分類-E05B 15/00 A, FI分類-E05B 47/00 U |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションの配線部材 FI分類-G11B 5/596, FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/10 N, FI分類-G11B 21/21 D |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | ガイド及び駐車装置 FI分類-E04H 6/06 W |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 接合体、自動車用シートフレームおよび接合方法 FI分類-B60N 2/68, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-F16B 7/00 A, FI分類-F16B 11/00 D |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/30, FI分類-B60N 2/44 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用疑似フレキシャと、ディスク装置用電子回路のテスト方法 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 3/00 T, FI分類-G11B 21/21 D |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | ハードディスク装置のフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 B |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 可動式制御盤を備えた駐車装置 FI分類-E04H 6/06 B, FI分類-E04H 6/18 601 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | ハードディスク装置のフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 D |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 接合継手、自動車用シートフレーム、および接合継手の製造方法 FI分類-B60N 2/68, FI分類-B23K 1/19 A, FI分類-B23K 1/19 J, FI分類-B23K 103:20, FI分類-B23K 1/005 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | ヘッドレスト装置 FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/48 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | ヘッドレスト FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/48 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 搬送装置 FI分類-B65G 17/00 A, FI分類-B65G 17/20 D |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | コイルばね検長装置及びコイルばね製造装置 FI分類-G01B 11/02 H |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 検長装置 FI分類-G01B 11/02 H |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 溶接部を有するワークと、ワークのための溶接装置と、溶接方法 FI分類-B23K 26/22, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-G11B 21/21 C |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | ローターコア鋼板及びその製造方法並びにローター FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | クッション材 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/76 057 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | データ読取装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 128, FI分類-G06K 7/10 232, FI分類-G06K 7/10 240 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ばねの製造方法 FI分類-F16F 1/14, FI分類-F16F 1/16, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/38 F, FI分類-F16F 1/38 G |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シート、及び力布の縫製方法 FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60R 21/207 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 給電装置及び車両用シート FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | チャイルドシ-トの取付装置、およびチャイルドシ-トの取付装置を具備する車両用シート FI分類-B60N 2/28 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | ゴルフシャフト FI分類-A63B 102:32, FI分類-A63B 53/10 A, FI分類-A63B 53/12 Z |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-H05K 3/20 Z, FI分類-H05K 3/44 A, FI分類-H01L 23/12 K |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 回路基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/44 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 K |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/18, FI分類-A47C 7/14 Z |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/18, FI分類-A47C 7/14 A |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 B |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 B |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 回路基板用積層板、金属ベース回路基板及びパワーモジュール FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | スタビリンクの接合構造 FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 G |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | ワーク処理装置 FI分類-C21D 1/667, FI分類-C21D 9/00 H, FI分類-C21D 1/00 123 Z |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | スライドレバー及びこのスライドレバーを備えた車両用シート FI分類-B60N 2/08, FI分類-B60N 2/42 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | ワーク冷却装置 FI分類-C21D 9/00 H, FI分類-C21D 1/00 123 Z |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/06 A, FI分類-E04H 6/42 H |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置および駐車装置 FI分類-E04H 6/00 A, FI分類-E04H 6/06 V |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/22 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60N 2/68, FI分類-A47C 7/62 Z |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションの配線部材 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 1/05 Z, FI分類-G11B 21/21 D |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | サスペンションの再生方法 FI分類-G11B 21/26, FI分類-G11B 21/21 D |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/00 Z, FI分類-E04H 6/42 F |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | クッションパン及び車両用シート FI分類-A47C 7/16, FI分類-A47C 7/30, FI分類-B60N 2/70, FI分類-A47C 7/30 A |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/30, FI分類-B60N 2/42 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 駐車装置、および駐車装置の制御方法 FI分類-E04H 6/00 A, FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 601 G |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | ヒータユニット FI分類-H05B 3/30, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/72, FI分類-H05B 3/20 398 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 圧縮コイルばね FI分類-C22C 38/46, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 圧縮コイルばねの製造方法 FI分類-C21D 1/02, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-B21F 35/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 導電性接触子ホルダおよび導電性接触子ユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-G01R 31/26 J |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | ワーク供給装置 FI分類-B65G 47/14 102 B |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | ワーク供給装置 FI分類-B65G 47/08 D |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ボールジョイントの製造方法、及びスタビリンクの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ウレタン合成皮革、ウレタン合成皮革の製造方法、化粧用パフ、及び合成皮革付き部材 FI分類-C08G 18/00, FI分類-C08G 18/16, FI分類-C08G 101:00, FI分類-A45D 33/34 G, FI分類-D06N 3/14 102, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/65 011 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 携帯型無線通信装置、および携帯型無線通信装置を用いる警備システム FI分類-G08B 25/04 G, FI分類-G06K 19/07 200, FI分類-G06K 19/07 260, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 240, FI分類-G06K 19/077 272 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 剤料供給方法及び対象構造体 FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 D |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-F16F 1/06 L, FI分類-F16F 1/06 N |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | ボールジョイント、及びこれを用いたスタビリンク FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 N, FI分類-F16C 11/06 R |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 中空ばね部材の製造方法 FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/02 B |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 中空コイルばねと、車両用懸架装置 FI分類-B60G 11/14, FI分類-F16F 1/06 D, FI分類-F16F 1/06 N |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 中空コイルばね FI分類-F16F 1/14, FI分類-B21D 11/06, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-F16F 1/06 D, FI分類-F16F 9/32 A, FI分類-B21F 35/00 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | シートリクライニング装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-A47C 1/024, FI分類-B60N 2/235 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 導電性接触子、導電性接触子ユニット、および導電性接触子ユニットを備える半導体検査装置 FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 手すりおよび腰かけ式便器 FI分類-A47K 11/04, FI分類-A47K 17/02 A |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 車両用のスタビライザ及び該スタビライザの製造方法 FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16B 11/00 D |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | ウェーブスプリング FI分類-F16F 1/32 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | アキュムレータ FI分類-F15B 1/10 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | アキュムレータ FI分類-F15B 1/08 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | ロック解除レバー取付構造 FI分類-B60N 2/20 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | ヘッドレスト支持構造 FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/48 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | クラッチ装置 FI分類-F16D 13/52 A, FI分類-F16D 25/0638 100 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | カバーアセンブリ、ハードディスク装置及びその製造方法 FI分類-F16J 15/10 S, FI分類-F16J 15/14 C, FI分類-F16J 15/14 D, FI分類-G11B 33/12 313 T |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 車載ユニットの支持装置及び車載ユニットの着脱方法 FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-B60R 16/02 610 J |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 間隔保持部材およびこれを備える重ね板ばね FI分類-B60G 11/04, FI分類-F16F 1/18 G |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-F16F 1/06 B |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 間隔保持部材およびこれを用いる重ね板ばね FI分類-F16F 1/20, FI分類-F16F 1/30, FI分類-B60G 11/113 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、回路基板用積層板、金属ベース回路基板及びパワーモジュール FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08L 79/04 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | コイルばね製造装置と、コイルばねの製造方法 FI分類-B21F 3/04 C, FI分類-B21F 3/04 Z, FI分類-B21F 35/00 A |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/30, FI分類-B60N 2/015 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ショットピーニング装置 FI分類-B24C 3/24, FI分類-B24C 1/10 B, FI分類-B24C 1/10 G, FI分類-B24C 9/00 J |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | コイルばね処理装置 FI分類-B24C 3/24, FI分類-B24C 1/10 B, FI分類-B24C 9/00 J |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金および締結部材 FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22C 21/12, FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/04 B, FI分類-C22C 21/00 L, FI分類-F16B 35/00 J, FI分類-C22F 1/00 601, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 中空ばね部材及び中空ばね部材製造方法 FI分類-C23C 8/22, FI分類-F16F 1/16, FI分類-B60G 21/055, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 B |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 中空スタビライザ製造方法及び中空スタビライザ製造装置 FI分類-C23C 8/22, FI分類-B60G 21/055, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/40 C, FI分類-C21D 9/08 B |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | コイルばね製造方法及びコイルばね製造装置 FI分類-B05C 3/10, FI分類-B05D 1/24, FI分類-B05D 1/26, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B05C 19/02, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-F16F 1/12 C, FI分類-B05D 7/24 301 A |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 Z |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 検査用導電性接触子、および半導体検査装置 FI分類-G01R 1/067 B, FI分類-G01R 1/067 J, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | サイドマウント形の機関制御装置 FI分類-G05G 5/16, FI分類-B63H 20/32, FI分類-G05G 1/04 Z, FI分類-G05G 5/06 F, FI分類-B63H 20/00 800 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | シート駆動装置 FI分類-B60N 2/22 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 車両用アームレスト装置及び車両用シート FI分類-B60N 2/46, FI分類-A47C 7/54 D, FI分類-A47C 7/54 E |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 船舶用シフト装置 FI分類-G05G 1/01 C, FI分類-G05G 1/04 Z, FI分類-G05G 5/03 A, FI分類-G05G 5/06 F, FI分類-B63H 20/00 803, FI分類-B63H 20/14 100 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-A47C 7/14, FI分類-A47C 7/46, FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 2/22 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 中空部材及びその製造方法 FI分類-C22C 38/54, FI分類-B60G 21/055, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/08 F, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/16, FI分類-B60N 2/18 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-B32B 15/02, FI分類-B32B 15/20, FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-B32B 15/01 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | スタビリンク FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 Z |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | ヒンジ構造 FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/30 308 Z |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | ヒンジ構造 FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | カテーテル、カテーテル用ガイドワイヤ、および内視鏡用処置具 FI分類-A61M 25/00 520, FI分類-A61M 25/09 520 |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | クッションパン及び車両用シート FI分類-A47C 7/16, FI分類-B60N 2/54, FI分類-A47C 7/28 A |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 振動減衰装置、及びこの振動減衰装置が設けられた車両用シート FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60N 2/48, FI分類-B60N 2/64, FI分類-F16F 15/02 C |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 振動減衰装置、及びこの振動減衰装置が設けられた車両用シート FI分類-B60N 2/64, FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60N 2/879, FI分類-F16F 15/02 C |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | スタビライザのための塗料吹付装置と塗装設備および塗装方法 FI分類-B05B 5/08 B, FI分類-B05D 1/06 K, FI分類-B05D 7/14 L, FI分類-B60G 21/055, FI分類-B05B 5/025 ZABB |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 車両用スタビライザと、スタビライザの目玉部の加工装置と、目玉部の加工方法 FI分類-B21K 21/12, FI分類-B21J 5/02 D, FI分類-B21J 5/10 Z, FI分類-B21K 1/14 Z, FI分類-B60G 21/055 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用スタビライザ FI分類-B60G 21/055 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 車載用給電装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 車載用給電装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/44, FI分類-H02G 11/00, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 端末金具付き光ファイバ体及び端末金具付き光ファイバ体の製造方法 FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 6/04 D |
2016年09月22日 特許庁 / 特許 | 回転軸締結構造および回転軸締結構造の組付け方法。 FI分類-B60N 2/68, FI分類-F16B 39/24 Z, FI分類-F16C 11/04 D, FI分類-F16C 35/02 C |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ばねシート部材及びばね組立て体 FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 15/123 D, FI分類-F16F 15/134 D |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 車両用ベッド構造 FI分類-B60P 3/38, FI分類-A47C 17/80 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 弾性部材用線材の製造方法、弾性部材用線材および弾性部材 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/30, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/04 CES |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | スタビライザ装置およびその組み立て方法 FI分類-B60G 21/04, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16J 3/04 C, FI分類-F16J 15/52 B |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 穿刺デバイス FI分類-A61M 5/32 530 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 弾性部材用線材および弾性部材 FI分類-B32B 5/28, FI分類-B32B 15/02, FI分類-B32B 15/14, FI分類-B60G 11/14, FI分類-F16F 1/06 B, FI分類-F16F 1/12 A, FI分類-F16F 1/12 C |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 締結部材 FI分類-F16B 19/06, FI分類-F16B 33/06 Z, FI分類-F16B 35/00 J, FI分類-F16B 37/00 X |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | スタビリンク FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 Z |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | オットマン用フットレスト装置 FI分類-B60N 3/06, FI分類-A47C 7/50 A |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | シートリクライニング装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/20, FI分類-A47C 1/025 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | シートリクライニング装置 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/22 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 車両用シートの駆動装置 FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/22 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 押圧構造及び押圧ユニット FI分類-F16F 3/02, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H01L 23/40 D |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16F 1/06 J, FI分類-F16F 3/10 A, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 D |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 車両載置装置 FI分類-E04H 6/06 A, FI分類-E04H 6/18 601 H |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | レール締結装置 FI分類-E01B 7/22, FI分類-E01B 9/50 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 骨固定部材とその製造方法、並びに骨固定部材製造用の中間成形体 FI分類-A61B 17/80, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/02 B, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 発泡ポリウレタン製樹脂バネ FI分類-F16F 1/37, FI分類-C08G 101:00, FI分類-F16F 1/36 B, FI分類-F16F 1/36 C, FI分類-C08G 18/00 G, FI分類-C08G 18/48 004, FI分類-C08G 18/48 054, FI分類-C08G 18/76 057 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 弾性部材および弾性部材用線材 FI分類-B60G 11/14, FI分類-C22C 21/10, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/02 A, FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-C22C 21/00 E |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 車両用シート装置 FI分類-B60N 2/01, FI分類-B60N 2/14 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 冷却ユニットおよび冷却ユニットの製造方法 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金製バット用素管及びバット並びにその製造方法 FI分類-A63B 59/51, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 626, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 積層体、パワーモジュールおよび積層体の製造方法 FI分類-B32B 15/01 K, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 25/04 C |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | トランクリッド用トーションバーの設計方法をプロセッサに実行させるプログラム及びトランクリッド用のトーションバーの設計装置 FI分類-B62D 65/06 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器製造装置 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 3/32 B, FI分類-G11B 21/10 N, FI分類-H05K 3/34 504 E |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 打球バット用発泡ポリウレタン素材 FI分類-A63B 59/54, FI分類-A63B 102:18, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 J, FI分類-C08G 18/48 054, FI分類-C08G 18/76 057 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 合金材料、コンタクトプローブおよび接続端子 FI分類-C22C 9/00, FI分類-H01B 5/00, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-G01R 1/067 C |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 合金材料、コンタクトプローブおよび接続端子 FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 30/02, FI分類-H01R 13/24, FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01R 13/03 A, FI分類-H01R 33/76 505 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ばねシート部材及びばね組立て体 FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 D |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ボールジョイント、及びこれを用いたスタビリンク FI分類-B60G 7/00, FI分類-F16C 11/06 R |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ニードル着脱補助装置 FI分類-B05C 21/00, FI分類-H05K 13/00 Z |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 圧電素子のクラック検出方法及びその装置 FI分類-G11B 5/596, FI分類-H01L 41/22, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-G11B 21/10 N, FI分類-G11B 21/21 Z |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 警備システム、警備方法、検知ユニット、およびプログラム FI分類-E05B 17/22 Z, FI分類-E05B 19/00 G, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 23/00 520 Z, FI分類-G08B 23/00 530 A, FI分類-G08B 25/00 510 E |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | かしめ治具及びそれを使用する製造方法 FI分類-B21D 39/00 F, FI分類-B23P 19/04 A, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 封止栓、アキュムレータ、およびアキュムレータの製造方法 FI分類-F15B 1/08, FI分類-F16J 13/02 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 合金材料、コンタクトプローブおよび接続端子 FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 30/06, FI分類-H01R 13/24, FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | ワイヤメッシュばね防振装置 FI分類-F16F 1/362, FI分類-F16L 3/205, FI分類-F16F 15/06 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 3/06, FI分類-A47C 7/50 A |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | ボールジョイントの製造方法およびスタビリンクの製造方法 FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 A, FI分類-F16C 11/06 N |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 模擬コイルばね装置 FI分類-B60G 3/28, FI分類-F16F 1/04, FI分類-G01L 5/16, FI分類-B60G 11/00, FI分類-F16F 1/12 N |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 模擬コイルばね装置と、その制御方法 FI分類-B60G 3/28, FI分類-G01L 5/16 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 模擬コイルばね装置と、その制御方法 FI分類-B60G 3/28, FI分類-G01L 5/16 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 車両用スタビライザと、スタビライザのためのショットピーニング用治具 FI分類-B24C 3/32 Z, FI分類-B24C 9/00 J, FI分類-B60G 21/055 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 下側ばね受け部材 FI分類-B60G 11/16, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 9/32 B |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 表皮材の取付け構造 FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60N 2/58, FI分類-B60N 2/64, FI分類-B68G 5/02, FI分類-B68G 7/05 Z, FI分類-A47C 31/02 E, FI分類-A47C 31/02 J |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | ボールジョイント、カシメ方法及びカシメ用型 FI分類-F16C 11/06 A, FI分類-F16C 11/06 C |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | カシメ方法 FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21J 5/08 A, FI分類-B21D 39/04 B, FI分類-F16C 11/06 C, FI分類-F16C 11/10 F |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/30, FI分類-B60N 2/32 |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 薄板配線基板 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用シートフレーム構造 FI分類-B60N 2/68 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | シートフレーム構造 FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60N 2/72 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 配線回路基板の製造方法 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 1/05 Z, FI分類-H05K 3/44 Z |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 配線回路基板 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 1/05 Z |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両用スタビライザ装置 FI分類-B60G 21/055 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C23C 24/04, FI分類-B32B 15/01 K |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ノズル、成膜装置及び皮膜の形成方法 FI分類-B05B 7/10, FI分類-B05B 7/14, FI分類-B05D 1/12, FI分類-C23C 24/04 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 弾性部材用線材および弾性部材 FI分類-F16F 1/06 B |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | ヒータユニット FI分類-H05B 3/68, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 懸架用コイルばね FI分類-B60G 11/16, FI分類-F16F 1/06 L, FI分類-F16F 1/06 N, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 9/32 B |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 D |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | ヘッドレスト及び車両用シート FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/48 |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのフレキシャと、フレキシャの配線部の製造方法 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 1/05 Z, FI分類-H05K 3/44 Z, FI分類-G11B 21/21 D |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/44 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | アキュムレータ FI分類-F15B 1/10 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 照明器具 FI分類-F21V 29/77, FI分類-F21V 29/83, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 8/06 200 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 照明器具 FI分類-F21V 29/77, FI分類-F21V 29/83, FI分類-F21V 29/89, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 8/04 110 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 B |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 B |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | ヒータユニット FI分類-H05B 3/28, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 3/20 338 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 接続端子 FI分類-H01R 13/24, FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 31/26 J |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 駐車装置及び駐車装置の制御方法 FI分類-E04H 6/00 A, FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 603, FI分類-E04H 6/18 601 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 導電部材、ガス絶縁開閉装置用導電部材およびガス絶縁開閉装置用導電部材の製造方法 FI分類-C23C 24/08 B |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 駐車装置及び駐車装置の制御方法 FI分類-E04H 6/00 A, FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 603, FI分類-E04H 6/18 601 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 駐車装置及び駐車装置の制御方法 FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 601 A |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | ステンレス鋼ばね、及びステンレス鋼ばねの製造方法 FI分類-C23C 8/26, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B24C 1/10 B, FI分類-B24C 1/10 F, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 7/06 B, FI分類-C21D 8/06 B, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 A, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 荷重付加装置 FI分類-F16H 7/08 B, FI分類-F02B 67/06 A |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | パワースライド装置 FI分類-B60N 2/08 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法 FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 15/02 F, FI分類-H02K 15/02 H, FI分類-H02K 15/02 K |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 湿式クラッチ装置 FI分類-F16D 25/063 K |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | シートカバー及び車両用シート FI分類-A47C 7/02 Z, FI分類-B68G 7/05 Z, FI分類-A47C 31/02 J |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | テンショナー FI分類-F16H 7/08 B |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 成膜方法及び成膜装置 FI分類-B05B 7/14, FI分類-C23C 24/04, FI分類-B05D 1/06 Z |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 操作レバーとコントロールケーブルの連結構造 FI分類-F16C 1/14 A |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 皿ばね FI分類-F16F 1/34, FI分類-F16D 13/71 H |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 気体ばね装置及びその減衰力制御方法 FI分類-F16F 9/08, FI分類-F16F 9/084, FI分類-F16F 9/088, FI分類-F16F 9/512, FI分類-F16F 9/32 L, FI分類-F16F 9/32 V |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | コイルばね組立体 FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-F16F 1/06 N, FI分類-F16F 1/12 N |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/06 C, FI分類-E04H 6/42 Z |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 駐車装置および制御装置 FI分類-E04H 6/06 C, FI分類-E04H 6/42 Z |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | パワーシート操作装置及びパワーシート FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 2/44, FI分類-H01H 89/00, FI分類-H01H 19/00 H |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 金属バット FI分類-A63B 59/51, FI分類-A63B 102:18, FI分類-A63B 102:20 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 多段式駐車装置 FI分類-E04H 6/06 B |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | コイルばね製造装置と、コイルばねの製造方法 FI分類-B21F 1/02 B, FI分類-B21F 11/00 B, FI分類-B21F 23/00 A, FI分類-B21F 35/00 A |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | シートクッションのバックル収納部構造 FI分類-B60R 22/26, FI分類-B60R 22/00 201 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 薄板回路基板、フレキシャー、及び溶接方法 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 浸炭装置と浸炭方法 FI分類-C23C 8/22, FI分類-C22C 38/42, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-C21D 9/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 N |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | マルチリーダ用配線付きフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | ワイヤ研磨装置 FI分類-B24B 5/38 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 移動補助器 FI分類-A61H 3/04 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 移動補助器 FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-A61G 1/02 503 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 薄板配線基板及びその製造方法 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/05 B, FI分類-H05K 1/05 Z, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G11B 21/21 D |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | パワーシート操作装置及びパワーシート FI分類-B60N 2/44, FI分類-H01H 19/00 H |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | トリムカバーの端末係止構造 FI分類-B60N 2/58, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B68G 7/05 A, FI分類-A47C 31/02 C |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | ばね用銅合金線材、該ばね用銅合金線材の製造方法、並びにばね、該ばねの製造方法 FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-F16F 1/02 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 650 F, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | ベッド柵固定装置 FI分類-A61G 7/05, FI分類-A47C 21/08 Z |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | テンショナ FI分類-F16H 7/08 B, FI分類-F16H 7/12 A |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 船外機のシフトアクチュエータ FI分類-B63H 23/30, FI分類-F16H 61/28, FI分類-B63H 21/26 N |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 成形加工用マグネシウム系部材 FI分類-C23C 24/04, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 3/04 B, FI分類-B22F 3/24 F, FI分類-B32B 15/01 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 金属または合金からなる皮膜の製造方法 FI分類-C23C 24/04 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 昇降装置 FI分類-A61B 6/00 310 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/06 V, FI分類-E04H 6/42 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 D |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 蓋体の開閉構造、及び操作端末 FI分類-H05K 5/03 B, FI分類-G08B 25/14 A |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品の接合強度試験装置及び接合強度試験方法 FI分類-G01N 3/00 Q, FI分類-G01N 3/04 A, FI分類-G11B 5/60 Z, FI分類-G11B 21/10 N, FI分類-G11B 21/21 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 中空スタビライザの製造方法 FI分類-B60G 21/055, FI分類-B21D 53/88 Z |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 中空スタビライザの製造方法 FI分類-B60G 21/055 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | スタビライザおよびその製造方法 FI分類-F16F 1/14, FI分類-B60G 21/055 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | スタビライザ FI分類-F16F 1/14, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/38 F, FI分類-F16F 1/38 G, FI分類-F16F 1/38 S |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 締結部材および締結部材用棒状部材 FI分類-F16B 35/00 J, FI分類-F16B 37/00 X |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 高温強度に優れた耐熱合金およびその製造方法と耐熱合金ばね FI分類-F01D 5/28, FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-C22F 1/10 J, FI分類-F02C 7/00 C, FI分類-C22C 19/05 L, FI分類-C22C 19/07 B, FI分類-F01D 25/00 L, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両用サスペンション部材 FI分類-B60G 11/14, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/12 C |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | コイルばね製造装置とコイルばねの製造方法 FI分類-B21F 35/02, FI分類-B21F 23/00 B, FI分類-B21F 35/00 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | ばね部材および押圧ユニット FI分類-F16F 1/22, FI分類-F16F 3/02 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | コイリングマシンと、コイルばねの製造方法 FI分類-B21F 3/06 C, FI分類-B21F 11/00 E, FI分類-B21F 11/00 F, FI分類-B21F 35/00 A |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 下側ばね受け部材およびサスペンション装置 FI分類-B60G 11/16, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 9/32 B |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | スタビリンク FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 R |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | アキュムレータ FI分類-F15B 1/08 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 検査ユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 B, FI分類-G01R 31/26 J |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 A, FI分類-G01R 1/073 B, FI分類-G01R 31/26 J |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 接合方法 FI分類-C09J 1/00, FI分類-C09J 5/02, FI分類-B29C 65/48, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/00 G, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-H01B 5/00 D, FI分類-H01B 5/00 G, FI分類-B32B 15/01 E, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01B 13/00 501 Z, FI分類-H01R 11/01 501 A |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 接合方法 FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H05K 3/32 C, FI分類-H05K 3/36 A |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 金属ベース回路基板及びその製造方法 FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-H05K 3/20 Z, FI分類-H05K 3/44 A, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | ケーブルアウターと端末部材との結合構造及び結合方法並びにコントロールケーブル FI分類-F16C 1/26 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 部品取付構造 FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/44 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | レール用締結具及びその製造方法 FI分類-E01B 9/10, FI分類-F16B 25/04 A |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | ばね鋼およびばね並びにそれらの製造方法 FI分類-B21J 1/04, FI分類-C22C 38/38, FI分類-C22C 38/58, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-C21D 8/02 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | スタビライザ FI分類-C21D 1/60, FI分類-F16F 1/14, FI分類-C22C 38/04, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B24C 1/10 F, FI分類-B60G 21/055, FI分類-C21D 1/18 E, FI分類-C21D 1/18 P, FI分類-C21D 1/18 X, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/00 H, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | スタビライザの製造方法 FI分類-F16F 1/14, FI分類-C22C 38/04, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B24C 1/10 F, FI分類-B60G 21/055, FI分類-C21D 1/60 Z, FI分類-C21D 6/00 D, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-F16F 1/02 A, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | エアゾール用塗料組成物とその塗膜を有する金属製機械部品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 157/00, FI分類-C09D 167/08 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | トレランスリングおよびハードディスク装置 FI分類-F16C 27/06 Z, FI分類-F16C 35/02 B, FI分類-G11B 21/02 630 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | ソケット取付構造およびばね部材 FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01R 33/76 505 A |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 板ばね装置、及び板ばね装置の生産方法 FI分類-B60G 11/04, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-F16F 1/18 G |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 高強度中空ばね用鋼の製造方法 FI分類-C22C 38/50, FI分類-C21D 1/18 B, FI分類-C21D 1/18 E, FI分類-C21D 1/18 P, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-C21D 9/08 E, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 板状ワークの反り矯正装置と、反り矯正方法 FI分類-B21D 1/10, FI分類-B21D 1/02 Z, FI分類-G11B 5/60 P |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | リンクアーム部材 FI分類-B60G 7/00, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 N |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 押圧構造及び押圧ユニット FI分類-F16F 3/02, FI分類-H01G 11/82, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H01L 23/40 D |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | ばね部材 FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-F16F 15/073 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのためのフレキシャ連鎖シート FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 A |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのためのフレキシャ連鎖シート FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 A |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 3/04 B, FI分類-F28F 3/08 311, FI分類-F28F 9/00 331 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | プローブユニット FI分類-H01R 13/24, FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 1/073 B, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01R 33/76 505 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 伝熱ばね FI分類-F16F 1/376, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | チャイルドシートのアンカーカバー及び車両用シート FI分類-B60N 2/28, FI分類-B60N 2/44 |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | ばね用鋼およびばねの製造方法 FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用フレキシャの配線部のインターリーブ回路 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | リクライニング装置及び車両用シート FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68, FI分類-A47C 1/024 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンフォーム FI分類-C08G 18/06, FI分類-C08G 18/61, FI分類-C08G 101:00 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | インペラ昇降式ショットピーニング装置 FI分類-B24C 3/24, FI分類-B24C 1/10 B, FI分類-F16F 1/02 B |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-B24C 1/10 B |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | インペラ昇降式ショットピーニング装置 FI分類-B24C 3/18, FI分類-B24C 3/24, FI分類-B24C 1/10 B, FI分類-B24C 5/06 Z, FI分類-B24C 9/00 Z |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 荷重付加装置 FI分類-F16H 7/08 B, FI分類-F02B 67/06 A |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 緩衝装置 FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-F16F 15/06 A |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | シャフト、ゴルフ・シャフト、ゴルフ・クラブ、及びシャフトの製造方法 FI分類-A63B 53/12 Z |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | パイプ状部材およびその端部封止方法 FI分類-B60G 21/055, FI分類-B21D 22/02 F, FI分類-B21D 41/04 Z, FI分類-B21D 53/88 Z |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | スタビライザ製造装置およびその方法 FI分類-F16F 1/16, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/36 B, FI分類-F16F 1/36 K |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | シートバックフレーム FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | ディスク装置用サスペンションのフレキシャ FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 軌道パッド FI分類-E01B 9/68 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 角度切替装置および手すり装置 FI分類-A47K 17/02, FI分類-E04F 11/18 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/42 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/32, FI分類-B60N 2/48 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 変形吸収部材および燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-H01M 8/02 Z |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/427 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 起立支援歩行補助器 FI分類-A61H 3/04, FI分類-A61G 5/02 506 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 歩行補助器 FI分類-A61H 3/04 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-C23C 4/02, FI分類-C23C 4/10, FI分類-B32B 31/12, FI分類-C23C 24/04, FI分類-C23C 28/00 B |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 積層体及び積層体の製造方法 FI分類-C23C 4/02, FI分類-C23C 4/10, FI分類-B32B 37/02, FI分類-C23C 24/04, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C23C 28/00 B |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 積層体、及びパワーモジュール FI分類-C23C 24/04, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | プローブユニットおよびコンタクトプローブ FI分類-G01R 1/067 C, FI分類-G01R 31/26 J |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池の製造方法および燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 S |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 変形吸収部材の取付構造および取付方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-H01M 8/02 Z |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 端子接続構造 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 C, FI分類-G11B 21/02 601 E |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | ヘッド・サスペンション用フレキシャの端子パッド構造及び形成方法 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/21 D |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | ゴムブッシュ付きスタビライザーバーの製造方法 FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/38 F, FI分類-F16F 15/08 K |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法 FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 15/02 F |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 形状測定装置、プログラム、記録媒体、及び方法 FI分類-G01B 11/24 A |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | ばね端末検出装置、プログラム、記録媒体、及び方法 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/24 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 懸架用コイルばね FI分類-B60G 11/16, FI分類-F16F 1/12 N |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 高強度で耐食性に優れたスタビライザー用鋼とスタビライザーおよびその製造方法 FI分類-C22C 38/54, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B60G 21/055, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ヘッドジンバルアセンブリの製造方法 FI分類-G11B 5/60 P, FI分類-G11B 21/10 N, FI分類-G11B 21/21 D |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | テンショナー FI分類-F16H 7/08 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | センサ支持装置 FI分類-E01B 35/06, FI分類-F16F 1/02 Z, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-F16F 15/06 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 機械式駐車装置及びその制御方法 FI分類-E04H 6/00 A, FI分類-E04H 6/18 602, FI分類-E04H 6/18 603, FI分類-E04H 6/18 601 A |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 成膜装置 FI分類-B05B 7/14, FI分類-B05B 7/30, FI分類-C23C 24/04 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 強度部材およびその製造方法 FI分類-C22C 38/34, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/00 B, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 積層体および積層体の製造方法 FI分類-C23C 24/08 B |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 操作レバーおよびリモートコントロール装置 FI分類-B63H 21/22 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 回転子およびこの回転子の製造方法 FI分類-H02K 15/09, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 360 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | アキュムレータ FI分類-F15B 1/047 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両用USBポート FI分類-A47C 7/72, FI分類-B60R 7/08, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-B60N 3/00 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 棒材と移動規制部材の半製品との取付構造 FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-F16B 7/14 A, FI分類-B21D 39/00 A, FI分類-B21D 53/88 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | リンクアーム部材 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 N, FI分類-F16C 11/06 R |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | リンクアーム部材の製造方法 FI分類-B60G 7/00, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16C 11/06 K, FI分類-F16C 11/06 N, FI分類-B23K 11/00 570 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 摩擦係合装置 FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16D 13/70 Z, FI分類-F16D 25/063 L |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/06 V, FI分類-E04H 6/42 F |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置および駐車装置 FI分類-E04H 6/06 V, FI分類-E04H 6/42 Z, FI分類-E04H 6/18 602, FI分類-E04H 6/18 603, FI分類-E04H 6/18 601 A |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置および駐車装置 FI分類-E04H 6/42 E, FI分類-E04H 6/18 603, FI分類-E04H 6/18 601 A, FI分類-E04H 6/18 601 G |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | プローブユニット用ベース部材、プローブユニットおよびプローブユニット用ベース部材の製造方法 FI分類-G01R 1/06 D, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 荷重付加装置 FI分類-F16F 1/10, FI分類-F01L 1/18 B, FI分類-F01L 1/46 Z, FI分類-F16F 1/12 Q, FI分類-F16H 7/08 B |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 駐車装置 FI分類-E04H 6/06 V, FI分類-E04H 6/42 F |
日本発條株式会社の商標情報(25件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月07日 特許庁 / 商標 | CarSickLess 12類 |
2023年04月11日 特許庁 / 商標 | Hyper beamer 11類 |
2023年04月11日 特許庁 / 商標 | Bell beamer 11類 |
2023年03月07日 特許庁 / 商標 | Luxury Silver 28類 |
2023年02月20日 特許庁 / 商標 | ホリキリ 12類 |
2023年01月19日 特許庁 / 商標 | 3CQR 09類, 16類, 42類 |
2022年05月17日 特許庁 / 商標 | eヒーター 12類 |
2022年03月28日 特許庁 / 商標 | §NS 24類 |
2022年03月28日 特許庁 / 商標 | N.S.PRO 24類 |
2022年03月28日 特許庁 / 商標 | §N.S.PRO\mODuS3 24類 |
2020年10月20日 特許庁 / 商標 | Luxury Black 28類 |
2020年06月18日 特許庁 / 商標 | FOREA 17類, 21類 |
2019年09月05日 特許庁 / 商標 | NNC 07類, 12類, 40類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | ニッパツ 25類, 28類 |
2019年04月04日 特許庁 / 商標 | Integrated Metal Substrate 09類 |
2019年03月27日 特許庁 / 商標 | GRAPHITE On STEEL TECHnOLOGY 28類 |
2018年09月05日 特許庁 / 商標 | ClaSWel 12類, 40類 |
2018年07月09日 特許庁 / 商標 | AZT 09類 |
2018年04月20日 特許庁 / 商標 | NZNS60 28類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | N.S.PRO 18類, 25類, 28類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | §NS 18類, 25類, 28類 |
2016年08月09日 特許庁 / 商標 | MSA technology 28類 |
2016年04月04日 特許庁 / 商標 | PTAS 16類, 42類 |
2015年10月05日 特許庁 / 商標 | MHT technology 28類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | WSSP 12類 |
日本発條株式会社の意匠情報(15件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月16日 特許庁 / 意匠 | 弾性被膜付きコイルバネ 意匠新分類-M301 |
2022年09月01日 特許庁 / 意匠 | カードリーダー 意匠新分類-H6541 |
2022年09月01日 特許庁 / 意匠 | カードリーダー 意匠新分類-H6541 |
2021年10月12日 特許庁 / 意匠 | カードリーダー 意匠新分類-H6541 |
2021年10月12日 特許庁 / 意匠 | カードリーダー 意匠新分類-H6541 |
2014年07月22日 特許庁 / 意匠 | 軌条用タイパッド 意匠新分類-G169 |
2014年07月22日 特許庁 / 意匠 | 軌条用タイパッド 意匠新分類-G169 |
2014年07月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車シート用及び自動車シート用空調用コントローラ 意匠新分類-G229330W |
2014年01月23日 特許庁 / 意匠 | 表示用シール 意匠新分類-F3340 |
2014年01月23日 特許庁 / 意匠 | 表示用シール 意匠新分類-F3340 |
2014年01月23日 特許庁 / 意匠 | 表示用シール 意匠新分類-F3340 |
2014年01月23日 特許庁 / 意匠 | 表示用シール 意匠新分類-F3340 |
2014年01月23日 特許庁 / 意匠 | 表示用シール 意匠新分類-F3340 |
2014年01月23日 特許庁 / 意匠 | 表示用シール 意匠新分類-F3340 |
2014年01月23日 特許庁 / 意匠 | 表示用シール 意匠新分類-F3340 |
日本発條株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 懸架ばね、シート、精密ばね、HDD用サスペンション、産業機器(ろう付製品、セラミック製品、配管支持装置、ポリウレタン製品、プリント配線板、駐車装置、セキュリティ製品)の製造販売 |
企業規模 | 5,530人 男性 4,748人 / 女性 782人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.3年 / 女性 18.7年 |
管理職全体人数 | 752人 男性 735人 / 女性 17人 |
日本発條株式会社の閲覧回数
データ取得中です。