法人番号:7020001107604
株式会社ソシオネクスト
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ソシオネクストとは
株式会社ソシオネクスト(ソシオネクスト)は、法人番号:7020001107604で神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目10番23に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役会長兼社長兼CEO肥塚雅博。資本金は326億5,600万円。従業員数は2,168人。登録情報として、調達情報が2件、表彰情報が2件、特許情報が346件、商標情報が16件、意匠情報が5件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月10日です。
インボイス番号:T7020001107604については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。横浜北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ソシオネクストの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ソシオネクスト |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ソシオネクスト |
法人番号 | 7020001107604 |
会社法人等番号 | 0200-01-107604 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7020001107604 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒222-0033 ※地方自治体コードは 14109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 366,449件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 横浜市港北区 ※横浜市港北区の法人数は 16,047件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 新横浜2丁目10番23 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目10番23 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンヨコハマシコウホククシンヨコハマ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役会長兼社長兼CEO 肥塚 雅博 |
資本金 | 326億5,600万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 2,168人 (2024年06月28日現在) |
ホームページHP | http://www.socionext.com/jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年04月10日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 横浜北労働基準監督署 〒222-0033 神奈川県神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-1日本生命新横浜ビル3・4階 |
株式会社ソシオネクストの場所
株式会社ソシオネクストの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャソシオネクスト |
企業名 英語 | Socionext Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 302億円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 65260 |
株式会社ソシオネクストの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ソシオネクスト」で、「神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目10番23」に新規登録されました。 |
株式会社ソシオネクストの法人活動情報
株式会社ソシオネクストの調達情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年07月29日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発 スケーラブルな大規模先端SoC設計技術の研究開発 円 |
2018年09月21日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発革新的AIエッジコンピューティング技術の開発進化型・低消費電力AIエッジLSIの研究開発 1,017,577,640円 |
株式会社ソシオネクストの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社ソシオネクストの特許情報(346件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 復調モジュール FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/4385, FI分類-H04L 27/26 410 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 復調モジュール FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/4385, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04B 7/0413 200 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 復調モジュール FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04B 7/08 372 Z |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 復調モジュール FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/4385, FI分類-H04L 27/26 410 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 復調モジュール FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04B 7/0413 200 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 音信号処理装置及び音信号処理方法 FI分類-H04S 1/00 200 |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 無線受信回路 FI分類-H04B 17/318 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 27/04 H |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 P |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 3/40 720, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 L |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 差動増幅回路、受信回路及び半導体集積回路 FI分類-H03G 3/30 D, FI分類-H03F 3/45 109 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 L |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 5/21 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 半導体ウェハ及び半導体装置 FI分類-H01L 21/78 L, FI分類-H01L 21/78 R, FI分類-H01L 21/88 S, FI分類-H01L 21/88 T |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/092 A, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 27/092 K, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 超音波プローブ、超音波診断システム、超音波診断プログラム、超音波通信方法 FI分類-A61B 8/00 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/088 A, FI分類-H01L 27/092 A, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/088 A, FI分類-H01L 27/092 A, FI分類-H01L 27/092 C |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/00 301 W, FI分類-H01L 29/78 626 C |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 基音周波数決定装置、疑似低音処理装置、基音周波数決定方法および音響処理方法 FI分類-H03G 5/02 025, FI分類-H04R 3/00 310 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置および半導体パッケージ構造 FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/00 301 C |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 量子化パラメータ最適化方法、及び、量子化パラメータ最適化装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/10 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 動作検出システムおよび動作検出装置 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 放送受信装置 FI分類-H04S 7/00 300 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 超音波プローブ、超音波診断システム、超音波プローブの制御方法および超音波プローブの制御プログラム FI分類-A61B 8/00 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 超音波プローブ、超音波診断システム、超音波プローブの制御方法および超音波プローブの制御プログラム FI分類-A61B 8/00 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 超音波プローブ FI分類-A61B 8/00 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 電子回路及び制御システム、並びに電子回路の制御方法 FI分類-H02M 3/155 H |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 可変遅延回路および半導体集積回路 FI分類-H03K 5/14, FI分類-H03K 5/135 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 29/78 301 C, FI分類-H01L 29/78 301 X, FI分類-H01L 29/78 613 A, FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 29/78 617 K, FI分類-H01L 29/78 618 C, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-G11C 7/22, FI分類-G11C 16/32, FI分類-G06F 12/00 564 A, FI分類-H03K 19/0175 230 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/90 A, FI分類-H01L 21/90 C, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 27/06 311 B |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | レーダ装置の制御方法及びレーダ装置 FI分類-G01S 13/04, FI分類-G01S 7/03 220 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/092 A, FI分類-H01L 29/78 301 X, FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 29/78 618 C, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 D, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/092 G |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | インターフェイス回路 FI分類-H01F 19/04, FI分類-H03H 7/01 G, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H04L 25/02 F |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 人物検知方法及び人物検知装置 FI分類-G01S 13/04, FI分類-G01V 3/12 A |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/88 S |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06T 1/00 280 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び表示システム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 631 Q, FI分類-G09G 3/20 631 R, FI分類-G09G 3/20 642 E |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | カメラ情報算出装置、システム、カメラ情報算出方法およびプログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G03B 15/00 U |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-H03B 5/08 A, FI分類-H01L 27/04 C |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-H03M 1/12 C, FI分類-H03M 1/14 B, FI分類-G05F 1/56 310 V |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および信号処理方法 FI分類-G10L 21/0388 100 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/088 A |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 電圧制御発振器およびそれを用いたPLL回路 FI分類-H03L 7/099 150 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 画像符号化方法及び画像符号化装置 FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/147 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 半導体チップ FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 E |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | オーディオ装置およびオーディオ信号出力方法 FI分類-H04S 1/00 700, FI分類-H04S 7/00 300 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 音響装置及び音響再生方法 FI分類-H04R 15/00, FI分類-H04R 3/00 310 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 27/04 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/00 301 B |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ネットワーク量子化方法、推論方法及びネットワーク量子化装置 FI分類-G06N 3/02 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 D, FI分類-H01L 27/092 E, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 27/092 K, FI分類-H01L 29/78 301 M, FI分類-H01L 29/78 301 X, FI分類-H01L 29/78 301 Y |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化方法及び動画像符号化装置 FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/127, FI分類-H04N 19/156 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置およびその制御方法 FI分類-G11C 11/412 120, FI分類-G11C 15/04 601 W, FI分類-G11C 15/04 631 Z |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 信号収集方法及び信号収集装置 FI分類-G06F 11/34 176 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 位相同期回路、送受信回路及び集積回路 FI分類-H03L 7/22, FI分類-H04B 1/403, FI分類-H03L 7/00 220 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、符号化プログラム及び復号プログラム FI分類-H04N 19/80, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/463 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 信号出力回路、送信回路及び集積回路 FI分類-H04L 25/49 L, FI分類-H03K 19/20 210, FI分類-H03K 19/0175 220 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 信号出力回路、送信回路及び集積回路 FI分類-H04L 25/03 E, FI分類-H04L 25/40 S, FI分類-H04L 25/49 L |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 D |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置およびレベルシフタ回路 FI分類-H03K 19/0185 240 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 輝度決定方法、輝度決定装置、および、映像表示装置 FI分類-G09G 3/00 K, FI分類-G09G 3/20 K, FI分類-G09G 3/30 K, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 5/00 520 H, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | コンパレータ及びAD変換器 FI分類-H03M 1/46, FI分類-H03M 1/80, FI分類-H03K 5/08 E |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 分周回路、通信回路、及び集積回路 FI分類-H03K 23/00 D |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 音響信号処理装置および音響信号処理方法 FI分類-H04S 1/00 700, FI分類-H04S 7/00 300 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 D |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 演算方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 17/16 B |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 車載装置 FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/02 104 Z |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 H |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | ジェスチャ認識方法及びジェスチャ認識装置 FI分類-G06F 3/01 570 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 車載装置及び音声出力システム FI分類-B60J 3/02 N, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/34 310, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及び半導体装置 FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/36 520 D, FI分類-G06F 13/36 520 Z, FI分類-G06F 13/38 340 E |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 復号方法、復号装置、符号化装置及びプログラム FI分類-H04N 19/51 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置及び音声処理方法 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 1/00 200, FI分類-H04S 7/00 310, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 中継装置 FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/478 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ステアリング装置及び音声出力システム FI分類-B62D 1/04 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 出力回路 FI分類-H03K 19/0185, FI分類-H03K 19/0175 220 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 29/90 Z, FI分類-H01L 29/91 K, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | ノイズ除去装置およびノイズ除去方法 FI分類-H04N 5/21, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/172 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/04 R, FI分類-H01L 29/90 D, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 27/06 311 B |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-G06F 1/3234, FI分類-G11C 5/14 370, FI分類-G11C 7/10 100, FI分類-G06F 12/00 550 E |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置、音声調整方法及びプログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 1/00 200, FI分類-H04S 7/00 300 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 D |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法、及びプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶回路、半導体記憶装置及びデータ検出方法 FI分類-G11C 7/12, FI分類-G11C 7/18, FI分類-G11C 11/419 120, FI分類-G11C 11/419 130 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | モバイル端末および給電装置 FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/02 V, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像表示システム FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 C |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 加算回路、受信回路及び集積回路 FI分類-H03F 1/22, FI分類-H03F 3/45, FI分類-H04L 25/02 R, FI分類-H03F 3/45 110 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像表示システム FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 3/20 612 T, FI分類-G09G 3/20 631 M, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 633 R, FI分類-G09G 3/20 650 C, FI分類-G09G 3/20 660 C, FI分類-G09G 3/20 680 D, FI分類-G09G 5/00 510 V |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/092 K, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/78 613 A, FI分類-H01L 29/78 618 C, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | ピーク・ボトム検出回路、A/Dコンバータ及び集積回路 FI分類-H03M 1/12 A, FI分類-G01R 19/04 B |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 送信回路及び集積回路 FI分類-H03K 5/05, FI分類-H04L 25/03 Z |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/092 A, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 27/092 K |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 超音波診断装置及び超音波診断システム FI分類-A61B 8/14 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 超音波診断装置 FI分類-A61B 8/14 |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 動画像解析装置、動画像解析システム、動画像解析方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/168, FI分類-H04N 7/18 K |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 処理装置、半導体集積回路及び状態監視方法 FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 673 Z |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 音響システム、音響制御装置及び制御プログラム FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、符号化プログラム及び復号プログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/625 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および信号処理方法 FI分類-H04S 5/00 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、半導体集積回路及び情報処理方法 FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/38 340 A |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、半導体集積回路及び情報処理方法 FI分類-G06F 13/28 310 M, FI分類-G06F 15/173 665 F |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、符号化プログラム及び復号プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | データ転送システム FI分類-H04L 12/28 200 A, FI分類-H04L 13/00 305 B |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路及び呼吸運動検査装置 FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/05 B |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 超音波診断装置及び超音波診断システム FI分類-A61B 8/00 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路、ペースメーカパルス検出装置及びペースメーカパルス検出方法 FI分類-A61N 1/37, FI分類-A61B 5/04 310 N, FI分類-A61B 5/04 312 Q |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G11C 11/412 120, FI分類-G11C 11/418 110 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | レーダー装置 FI分類-G01S 7/35 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 超音波診断システム FI分類-A61B 8/14 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 D |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器制御システム、音声出力装置及びそれらの方法 FI分類-H04Q 9/00 311 V, FI分類-G10L 13/02 110 A |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 音響装置及び移動体 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04S 7/00 310 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 通信回路、通信システム及び通信方法 FI分類-H04B 5/02 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 H, FI分類-H01L 29/78 613 A, FI分類-H01L 29/78 618 C, FI分類-H01L 29/78 623 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 補正装置、補正プログラム及び記録媒体 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 映像音響再生装置、映像音響再生方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-H04N 5/57, FI分類-H04N 5/60, FI分類-G09G 5/00 510 Q |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 29/78 301 X, FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 29/78 618 C |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 音響処理装置及び音響出力装置 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 半導体チップ FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/092 G, FI分類-H01L 27/092 K, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 D, FI分類-H01L 27/088 H, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/092 K, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | オーディオ信号処理装置 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04S 1/00 200 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/78 301 G, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び検出装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61B 5/11 110 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/06 311 C, FI分類-H01L 27/088 331 B |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/088 F, FI分類-H01L 27/06 311 C, FI分類-H01L 27/088 331 B |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 27/04 D |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 H |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | レベルシフト回路及び集積回路 FI分類-H03K 19/0175 210 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | レベルシフト回路及び集積回路 FI分類-H03K 19/0175 210, FI分類-H03K 19/0185 210 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置及び温度測定方法 FI分類-G01K 7/01 C |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 処理装置、半導体集積回路及び半導体集積回路の起動方法 FI分類-G06F 15/177 B, FI分類-G06F 21/57 350 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | バス制御回路、半導体集積回路、回路基板、情報処理装置およびバス制御方法 FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 12/00 572 A, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/36 320 A, FI分類-G06F 13/42 320 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/092 B, FI分類-H01L 27/092 F |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/092 A, FI分類-H01L 29/78 613, FI分類-H01L 29/78 301 C, FI分類-H01L 29/78 616 T, FI分類-H01L 29/78 618 C |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置 FI分類-H04S 1/00 200, FI分類-H04S 7/00 300 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | タイミング差異の測定 FI分類-H03L 7/085, FI分類-H03K 5/26 C |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路 FI分類-G06F 1/06 510 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | コンパレータで用いる回路 FI分類-H03F 3/70, FI分類-H03M 1/46, FI分類-H03F 3/45 Z, FI分類-H03K 5/08 E |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03K 3/356 E, FI分類-H03M 9/00 200 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 半導体チップおよびこれを備えた半導体装置 FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 21/60 301 A, FI分類-H01L 23/12 501 W |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 送信回路及び集積回路 FI分類-H04L 7/00 250, FI分類-H03K 19/0175 270 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-H01L 27/04 G, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H03K 17/16 L, FI分類-H01L 27/092 L, FI分類-H03K 17/693 D, FI分類-H03K 19/00 210 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 入力回路 FI分類-H03K 19/01, FI分類-H03K 19/0175 240 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 E |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 出力回路 FI分類-H03K 19/094, FI分類-H03K 19/0185, FI分類-H03K 19/0175 220 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 D |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/08 321 F, FI分類-H01L 27/08 321 K, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 受信回路及び半導体集積回路 FI分類-H03K 9/02 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 分周補正回路、受信回路及び集積回路 FI分類-H03K 5/00 F, FI分類-H03K 23/64 P |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 注入同期型PLL回路 FI分類-H03L 7/083, FI分類-H03K 3/354 B, FI分類-H03L 7/099 150 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 分周補正回路、受信回路及び集積回路 FI分類-H03K 5/00 F, FI分類-H03K 23/64 L |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 等化回路、受信回路、及び半導体集積回路 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 25/03 C |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体集積回路 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/04 L, FI分類-H01L 27/088 A, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 等化回路,受信回路および集積回路装置 FI分類-H04B 3/06 A |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 29/78 301 C, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 指用血圧計用カフ FI分類-A61B 5/022 300 G |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 血圧計 FI分類-A61B 5/022 C, FI分類-A61B 5/0225 F |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 超音波プローブ制御方法及びプログラム FI分類-A61B 8/00, FI分類-A61B 8/14 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及び通信プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 分周回路、デマルチプレクサ回路、及び半導体集積回路 FI分類-H03K 23/42, FI分類-H03K 23/00 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 増幅回路、受信回路、及び半導体集積回路 FI分類-H03F 3/45 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | デマルチプレクサ回路、及び半導体集積回路 FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03K 5/00 K, FI分類-H03K 5/15 Z, FI分類-H03K 17/00 E, FI分類-H03K 21/00 J |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置 FI分類-H04S 7/00 300 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 周囲監視装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 分割データの受信システム FI分類-H04J 3/00 L, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04J 3/06 Z, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 分割データの受信方法及び分割データの受信用LSI FI分類-H04J 3/00 L, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/438 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | AGC回路および無線受信機 FI分類-H04B 1/30, FI分類-H03G 3/20 E, FI分類-H04B 1/16 R |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 測距システム、移動体及び部品 FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 電圧制御発振回路及びPLL回路 FI分類-H03B 5/08 A, FI分類-H03B 5/12 A, FI分類-H03L 7/08 F |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 電源装置及び半導体装置 FI分類-H03K 19/00 A, FI分類-H03K 17/693 D, FI分類-G05F 1/56 310 D, FI分類-G05F 1/56 310 W |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | A/D変換器、A/D変換方法および半導体集積回路 FI分類-H03M 1/46, FI分類-H03M 1/14 A |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 E |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 27/04 E |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 電源電圧制御回路、電源電圧制御方法および電源電圧制御プログラム FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04N 5/225 E |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | プロセッサ及びプロセッサシステム FI分類-G06F 12/14, FI分類-G06F 21/79, FI分類-G06F 9/38 310 Z |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 FI分類-H01L 23/40 A |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 H |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置および半導体記憶装置のアクセス制御方法 FI分類-G06F 12/16 310 K, FI分類-G06F 12/16 320 M |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | バイアス発生回路、電圧発生回路、通信機器、および、レーダ機器 FI分類-H03M 1/76, FI分類-G05F 1/10 D, FI分類-H03M 1/66 C |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 超音波画像生成システムおよび超音波ワイヤレスプローブ FI分類-A61B 8/14 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 超音波画像生成システム FI分類-A61B 8/14 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 画像補正装置及び映像コンテンツ再生装置 FI分類-H04N 5/57, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 9/64 A, FI分類-H04N 9/64 J, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 電源回路及び電圧制御方法 FI分類-G05F 3/26, FI分類-H03K 17/24, FI分類-H01L 27/04 B |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | レベルコンバータ回路 FI分類-H03K 19/00 101 C |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置及び信号処理方法 FI分類-G10L 21/0364, FI分類-G10L 19/035 D, FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | CDR制御回路、CDR回路およびCDR制御方法 FI分類-H03L 7/08 M, FI分類-H04L 7/033 700 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H03K 17/16 M, FI分類-H03K 19/003 E, FI分類-H01L 27/06 311 A, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 27/06 311 C, FI分類-H01L 27/08 321 H |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H03K 17/16 M, FI分類-H01L 27/092 H, FI分類-H03K 19/003 230, FI分類-H01L 27/06 311 A, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 27/06 311 C, FI分類-H01L 27/06 321 H |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | FMCWレーダー FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/40 169 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路およびそれを備えた表示装置並びに制御方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/22 630 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | インタフェース装置およびそれを備えた受信装置 FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/4385 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 1つの表示装置に表示された画像の画質の制御方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | インタフェース方法 FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/4385, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 受信回路、受信回路のタイミング調整方法、半導体装置 FI分類-G06F 12/00 564 D, FI分類-G06F 12/00 597 D, FI分類-G11C 11/34 362 T, FI分類-G11C 11/34 371 A |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 描画装置、描画方法および描画プログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 3/00 770 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 19/127, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/174, FI分類-H04N 19/436 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | セレクタ回路、イコライザ回路、受信回路、及び半導体集積回路 FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-H03K 17/693 A |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | デジタルフィルタ回路、受信回路、及び半導体集積回路 FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03K 5/00 K, FI分類-H03L 7/00 A |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | データ通信装置およびデータ通信方法 FI分類-H04B 3/10 C, FI分類-H04L 25/03 Z, FI分類-H04L 7/00 080, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | データ配信装置 FI分類-H04N 21/238, FI分類-G06F 13/00 353 Q, FI分類-G06F 13/38 310 A, FI分類-G06F 13/42 350 C |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | アクセス遮断回路、半導体集積回路およびアクセス遮断方法 FI分類-G06F 13/36 510, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/36 520 C, FI分類-G06F 13/36 520 D |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G01P 3/36 C, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 315 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 超音波検査装置及び超音波検査装置の制御方法 FI分類-A61B 8/14 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 超音波検査装置及び超音波検査装置の制御方法 FI分類-A61B 8/14 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 超音波プローブ FI分類-A61B 8/14, FI分類-H01L 23/12 H, FI分類-H01L 23/12 N |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | パケット受信処理装置及びパケット受信処理方法 FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04L 13/00 309 C |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 15/167 610 Z, FI分類-G06F 15/173 683 B |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 集積回路および送信回路 FI分類-H03L 7/08 J, FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 7/00 370 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および記憶媒体の制御方法 FI分類-G06F 9/06 610 K, FI分類-G06F 12/16 310 C, FI分類-G06F 12/16 310 J |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 適応等化器、適応等化方法及び受信機 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 27/26 410 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | チャネル等化追跡装置、方法及び受信機 FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/26 410 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、および設計支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 11/28 340 C |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 電源回路、充電回路、充電システム、給電方法及び充電方法 FI分類-H02J 7/02 B, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、振戦情報表示方法、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/10 310 G, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の設計方法及び半導体装置 FI分類-H01L 27/10 471, FI分類-H01L 27/10 481, FI分類-G06F 17/50 652 C, FI分類-G11C 29/00 671 B |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 降圧電源回路および集積回路 FI分類-H01L 27/04 B, FI分類-H01L 27/04 G, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-G05F 1/56 320 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | スイッチ回路、AD変換回路および集積回路 FI分類-H03M 1/12 A, FI分類-H03K 17/00 D, FI分類-H03K 17/06 C, FI分類-H03K 17/687 G |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 出力回路及び半導体装置 FI分類-H03K 19/00 101 E, FI分類-H03K 19/00 101 F |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 電子回路、電源回路、回路の特性測定方法、及び振幅及び位相特性の演算プログラム FI分類-H03F 3/181, FI分類-H03M 1/10 C, FI分類-G01R 31/28 C, FI分類-G01R 31/28 V |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 画像認識システムおよび半導体集積回路 FI分類-G06T 7/20 B |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 受信回路、送受信回路および集積回路 FI分類-H04B 3/04 A, FI分類-H04L 25/02 302 B |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 低雑音増幅器 FI分類-H03F 3/45 A |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H01L 23/36 D |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び半導体装置の識別方法 FI分類-H03H 5/02, FI分類-H01L 21/82 F, FI分類-H01L 27/04 T, FI分類-H01L 27/04 V |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 積分器、デルタシグマ変調器および通信装置 FI分類-H03M 3/02, FI分類-H03F 3/45 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 信号電位変換回路 FI分類-H03K 19/00 101 E, FI分類-H03K 19/00 101 K |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 信号電位変換回路 FI分類-H03K 19/00 101 A |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G11C 11/34 A, FI分類-G11C 11/34 335 A |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | ビット線プリチャージ回路、スタティックRAM、電子デバイスおよびスタティックRAMのビット線プリチャージ方法 FI分類-G11C 11/34 M |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G11C 11/34 J, FI分類-G11C 11/34 335 A |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 530, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | オーディオ再生装置 FI分類-H04S 5/02 F, FI分類-H04R 3/00 310 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、及び集積回路 FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/433 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | クロック伝送回路および半導体集積回路 FI分類-H03K 5/15 C, FI分類-H01L 27/04 L, FI分類-H04L 25/02 V |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路及び処理回路 FI分類-H03L 7/093, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/04 V |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 1/00 340 B |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路、逐次比較型AD変換器および集積回路 FI分類-H03K 5/06, FI分類-H03M 1/46, FI分類-H03K 5/00 G, FI分類-G06F 1/04 330 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 27/10 381, FI分類-H01L 27/10 461, FI分類-H01L 29/78 301 X, FI分類-H01L 29/78 301 Y |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の給電方法 FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H03K 19/00 A |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 送受信回路及び制御方法 FI分類-H04L 25/02 G, FI分類-H04L 25/02 S |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/15, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/174 |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 送信回路、集積回路及びパラレルシリアル変換方法 FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H03M 9/00 200 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 電源制御回路と半導体装置 FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 G, FI分類-H03K 19/00 A, FI分類-H03K 19/094 A |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G11C 11/34 J, FI分類-G11C 11/34 311 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 動画像処理方法、動画像の送信装置、動画像処理システムおよび動画像処理プログラム FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/2389 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 送信回路および半導体集積回路 FI分類-H04L 25/02 F, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H03K 19/00 101 F, FI分類-H03K 19/00 101 Q |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 受信回路 FI分類-H04L 25/02 V, FI分類-H04L 25/03 E, FI分類-G06F 13/16 520 C, FI分類-G11C 11/34 354 F, FI分類-G11C 11/34 354 P, FI分類-G11C 11/34 362 T |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | スタティックRAMおよびスタティックRAMを搭載する半導体装置 FI分類-G11C 11/34 305, FI分類-G11C 11/34 301 B, FI分類-G11C 11/34 335 C |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | アナログデジタル変換器、半導体集積回路、及びアナログデジタル変換方法 FI分類-H03M 1/10 A, FI分類-H03M 1/12 B |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその制御方法 FI分類-G11C 17/06 B |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 受信回路、集積回路及び受信方法 FI分類-H04L 7/04, FI分類-H03M 9/00 300 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 静電気保護回路および集積回路 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H01L 27/06 311 C |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 符号化回路、符号化方法 FI分類-H04N 19/53, FI分類-H04N 19/56, FI分類-H04N 19/57, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/557 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 動き検出方法、動き検出装置、及び動き検出プログラム FI分類-G06T 7/20 B |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法および画像処理装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 9/04 B |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法、及び撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 1/21, FI分類-G06F 12/00 580, FI分類-G06F 12/00 560 B, FI分類-G06F 12/06 523 C |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 画像符号化方法および画像符号化装置 FI分類-H04N 19/593, FI分類-H04N 19/597 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信回路及び半導体集積回路 FI分類-H03K 19/00 101 F, FI分類-H03K 19/00 101 Q |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 受信回路及び受信方法 FI分類-H04B 7/08 D, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 受信回路及び半導体集積回路 FI分類-H03K 5/00 V, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04L 7/04 B |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路および論理回路 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/08 321 A, FI分類-H01L 27/08 321 C |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 受信回路及び半導体集積回路 FI分類-H03K 5/00 V |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 29/78 301 H |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 符号化回路、符号化方法 FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/53, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/194 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 出力終端用のコンポーネント及び回路 FI分類-H01P 1/26, FI分類-H01P 3/08, FI分類-H04B 3/02, FI分類-H01P 5/08 N, FI分類-H01L 27/04 E |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 集積回路及びそのような集積回路を有するICチップ FI分類-H03M 1/12 C, FI分類-H03M 1/66 C |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 混合信号回路 FI分類-H03M 1/12 C |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | スイッチング回路、スイッチング回路機構、デジタル-アナログコンバータ又はアナログ-デジタルコンバータ回路、及び集積回路又はICチップ FI分類-H03K 17/04, FI分類-H03M 1/12 C, FI分類-H03M 1/66 C |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | スイッチング回路機構 FI分類-H03K 17/04, FI分類-H03M 1/66 C, FI分類-H03K 17/687 H |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | オーディオエンコード装置及びオーディオデコード装置 FI分類-G10L 19/002, FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 P, FI分類-G10L 19/008 200, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 分周回路及び半導体集積回路 FI分類-H03K 27/00, FI分類-H03K 23/54 A |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 無線タグ、無線通信回路及び劣化検出方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02 |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 信号アライメント回路、データ処理回路、システム及びICチップ FI分類-H03M 1/12 C, FI分類-H03M 1/66 C |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像撮影装置の故障カメラ検出方法および故障カメラ検出プログラム、並びに、画像処理装置 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 画像補正方法、画像補正装置及び画像補正プログラム FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 5/00 725 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-B23K 101:40, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | アナログデジタル変換回路およびアナログデジタル変換方法 FI分類-H03M 1/46 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 受信回路 FI分類-H03K 5/08 E |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 霞画像判別装置及び判別方法 FI分類-G06T 5/20 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 7/00 100 A, FI分類-G06T 7/60 250 A |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | ダイナミックコンパレータ、レベル変換回路及び制御回路 FI分類-H03K 5/08 E |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | PLL回路および半導体集積回路 FI分類-H03K 5/26 P, FI分類-H03L 7/08 J, FI分類-G06F 1/04 330 A |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 出力回路 FI分類-H04L 7/02 Z |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | データ保持回路および保持データ復元方法 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/15 110, FI分類-G11C 11/15 140, FI分類-G11C 11/40 301, FI分類-H01L 27/10 447 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 FI分類-H04B 15/00, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/04 V |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | データ転送装置及びデータ転送方法 FI分類-G06F 13/28 310 J, FI分類-G06F 13/28 310 Y |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信装置および無線通信システムの制御方法 FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 面検出方法、面検出装置、及び撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/232 H |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | インターフェース回路 FI分類-H03K 19/00 101 B, FI分類-H03K 19/00 101 F |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、及び画像データ出力方法 FI分類-H04N 5/91 J, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | デジタルカメラの露出制御方法およびデジタルカメラ FI分類-G03B 7/097, FI分類-H04N 5/235 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 電力ライブラリの生成方法、電力ライブラリ生成装置、及び、電力ライブラリの生成プログラム FI分類-G06F 1/00 333 Z, FI分類-G06F 17/50 664 A, FI分類-G06F 17/50 666 T |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置 FI分類-H04N 5/243 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および集積回路 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 27/08 331 A |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G11C 11/34 A, FI分類-G11C 11/40 B, FI分類-G11C 11/40 301 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 物体認識方法、物体認識装置及び物体認識プログラム FI分類-G06T 7/00 C |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 欠陥画素補正方法及び画像処理装置 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 670 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、撮像装置 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/238 Z |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法 FI分類-G06T 5/20 A, FI分類-G06T 5/20 J |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/28 310 G, FI分類-G06F 13/28 310 K |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | デジタル放送受信機およびデジタル放送受信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/438 |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 回路及びその制御方法 FI分類-H03K 5/05, FI分類-H03K 5/26 C, FI分類-H03L 7/06 B, FI分類-G06F 1/04 340 D |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/08 321 A, FI分類-H01L 27/08 321 C |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/08 102 B, FI分類-H01L 27/08 321 C |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 27/08 102 B, FI分類-H01L 27/08 102 D, FI分類-H01L 27/08 321 C, FI分類-H01L 27/08 321 F |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 D, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 D, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 F, FI分類-H01L 27/06 102 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/092 C, FI分類-H01L 27/092 D, FI分類-H01L 27/092 K |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 並列共振回路 FI分類-H03H 5/12, FI分類-H03H 7/06, FI分類-H03H 11/04 G |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | ダイバーシティ受信回路 FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04B 7/08 D |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 電流型D/A変換器、デルタシグマ変調器および通信装置 FI分類-H03M 1/74, FI分類-H03M 3/02, FI分類-H03M 1/10 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 差動増幅回路および半導体集積回路 FI分類-H03G 3/10 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路およびそれを備えたデータインタフェースシステム FI分類-G06F 1/26 D, FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G06F 12/00 550 E, FI分類-G06F 12/00 564 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び電子機器 FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 1/26 334 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G11C 11/34 A, FI分類-G11C 11/34 301 B, FI分類-G11C 11/34 335 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、集積回路および温度測定方法 FI分類-G01K 7/00 391 C |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 欠陥画素補正装置、撮像装置、及び欠陥画素補正方法 FI分類-H04N 5/335 670 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | アナログデジタル変換回路 FI分類-H03M 1/38, FI分類-H03M 1/10 A |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | キャパシタアレイおよびAD変換器 FI分類-H01L 21/88 S, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 H |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | オーディオ再生装置及びその方法 FI分類-H04S 5/02 D |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置、物体認識方法及び物体認識プログラム FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G06T 7/00 300 E, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-H03K 5/14, FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H01L 27/04 G, FI分類-H01L 27/04 T, FI分類-H03K 19/00 B |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 調停回路及び調停回路の処理方法 FI分類-G06F 13/362 510 E |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H04L 7/00 H, FI分類-G06F 13/42 350 A, FI分類-G06F 13/42 350 B |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 1/41 Z, FI分類-H04N 101:00, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | マスク動作時に比較データを上書きするCAMセル FI分類-G11C 15/04 601 W |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | メモリ制御方法、メモリ制御プログラムおよび半導体集積回路装置 FI分類-G06F 12/00 542 J, FI分類-G06F 12/00 560 B, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 出力回路 FI分類-H03K 19/00 101 J, FI分類-H03K 19/00 101 S |
株式会社ソシオネクストの商標情報(16件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | cecTalker 09類 |
2020年01月23日 特許庁 / 商標 | §forte Art 09類, 42類 |
2019年01月31日 特許庁 / 商標 | NerviX 09類 |
2018年12月17日 特許庁 / 商標 | §view phii 09類, 10類, 42類 |
2017年11月21日 特許庁 / 商標 | ForteArt 09類, 42類 |
2017年09月19日 特許庁 / 商標 | SenSight 09類 |
2017年03月08日 特許庁 / 商標 | §Q∞S 09類, 42類 |
2017年02月08日 特許庁 / 商標 | SynQuacer 09類, 42類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | SOCIONEXT 10類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | §SEERIS 09類 |
2015年10月27日 特許庁 / 商標 | V P 09類, 10類, 42類 |
2015年09月16日 特許庁 / 商標 | SEERIS 09類 |
2015年05月14日 特許庁 / 商標 | §view phii\ビューフィー 09類, 10類, 42類 |
2015年04月06日 特許庁 / 商標 | viewphii 09類, 10類, 42類 |
2015年04月06日 特許庁 / 商標 | beauphii 09類, 10類, 42類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | SOCIONEXT 09類, 42類 |
株式会社ソシオネクストの意匠情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年03月14日 特許庁 / 意匠 | 超音波プローブ 意匠新分類-J179 |
2019年03月14日 特許庁 / 意匠 | 超音波プローブ 意匠新分類-J179 |
2016年04月19日 特許庁 / 意匠 | 心電図測定用電極 意匠新分類-J7330 |
2016年04月19日 特許庁 / 意匠 | 体組成測定機 意匠新分類-J7340 |
2015年05月27日 特許庁 / 意匠 | 体組成測定機用制御機 意匠新分類-J7360 W |
株式会社ソシオネクストの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | SoC 及びそれを核とするソリューション/サービスの設計、開発及び販売 |
企業規模 | 2,264人 男性 2,047人 / 女性 217人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 7.5年 / 女性 8.1年 |
管理職全体人数 | 577人 男性 562人 / 女性 15人 |
株式会社ソシオネクストの閲覧回数
データ取得中です。