法人番号:7100001020600
伊那食品工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
伊那食品工業株式会社とは
伊那食品工業株式会社(イナショクヒンコウギョウ)は、法人番号:7100001020600で長野県伊那市西春近5074番地に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は603人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が44件、商標情報が39件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月14日です。
インボイス番号:T7100001020600については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。伊那労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
伊那食品工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 伊那食品工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | イナショクヒンコウギョウ |
法人番号 | 7100001020600 |
会社法人等番号 | 1000-01-020600 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7100001020600 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒399-4431 ※地方自治体コードは 20209 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,162件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 伊那市 ※伊那市の法人数は 2,503件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西春近5074番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県伊那市西春近5074番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンイナシニシハルチカ |
従業員数 | 603人 |
電話番号TEL | 0265-78-1121 |
FAX番号FAX | 0265-78-6803 |
ホームページHP | http://www.kantenpp.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年05月14日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 伊那労働基準監督署 〒396-0015 長野県伊那市中央5033-2 |
伊那食品工業株式会社の場所
伊那食品工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「伊那食品工業株式会社」で、「長野県伊那市西春近5074番地」に新規登録されました。 |
伊那食品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 伊那食品工業株式会社 本社 |
情報名 読み | イナショクヒンコウギョウカブシキガイシャ ホンシャ |
住所 | 長野県伊那市西春近5074 |
電話番号 | 0265-78-1121 |
伊那食品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 伊那食品工業株式会社 本社 |
情報名 読み | イナショクヒンコウギョウホンシャ |
住所 | 長野県伊那市西春近5074 |
電話番号 | 0265-78-1121 |
伊那食品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 伊那食品工業株式会社 藤沢工場 |
情報名 読み | イナショクヒンコウギョウフジサワコウジョウ |
住所 | 長野県伊那市西春近沢渡5289-4 |
電話番号 | 0265-76-4711 |
伊那食品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 伊那食品工業株式会社 沢渡工場 |
情報名 読み | イナショクヒンコウギョウサワンドコウジョウ |
住所 | 長野県伊那市西春近沢渡5074 |
電話番号 | 0265-78-3313 |
伊那食品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 伊那食品工業株式会社 ぱぱな農園 |
情報名 読み | イナショクヒンコウギョウパパナノウエン |
住所 | 長野県伊那市西春近沢渡5681 |
電話番号 | 0265-76-8873 |
伊那食品工業株式会社の法人活動情報
伊那食品工業株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
伊那食品工業株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
伊那食品工業株式会社の特許情報(44件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年12月21日 特許庁 / 特許 | アガロオリゴ糖の分析方法 FI分類-B01J 20/288, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 N |
2022年12月27日 特許庁 / 特許 | ペースト状食品用品質向上剤、およびペースト状食品 FI分類-A23G 3/42, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 29/212, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23G 3/34 106 |
2022年12月12日 特許庁 / 特許 | 穀類由来または芋類由来の澱粉生地における焼成時のパンクまたは焼成後の伸びの防止剤 FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23L 21/10, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A21D 13/043, FI分類-A23L 29/244, FI分類-A23L 5/00 A, FI分類-A23L 7/109 A, FI分類-A23L 7/109 B, FI分類-A23L 19/00 102 Z |
2022年11月09日 特許庁 / 特許 | 澱粉含有組成物の物性改良剤及び澱粉含有組成物の物性改良方法、並びに澱粉含有組成物 FI分類-A21D 2/10, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 29/244, FI分類-A23L 7/10 Z, FI分類-A23L 7/109 C |
2022年08月22日 特許庁 / 特許 | 寒天含有食品、および品質改良剤 FI分類-A21D 2/10, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23G 3/42, FI分類-A23G 9/34, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23C 9/137, FI分類-A23C 9/154, FI分類-A23C 19/093, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 2/00 E, FI分類-A23L 2/02 E, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 5/00 E, FI分類-A23L 5/00 G, FI分類-A23L 5/00 N, FI分類-A23L 17/00 E, FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/00 E, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23G 3/34 106, FI分類-A23G 3/34 107 |
2022年08月09日 特許庁 / 特許 | 水性化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00 |
2022年08月04日 特許庁 / 特許 | フレイル予防剤、並びに、フレイル予防のための医薬品及び飲食品 FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/702, FI分類-A61P 43/00 105 |
2022年05月16日 特許庁 / 特許 | 離水抑制剤および離水抑制方法、ならびに離水抑制剤を含有する食品および冷凍食品 FI分類-A23L 9/00, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 29/244, FI分類-A23L 17/00 A, FI分類-A23L 3/365 Z, FI分類-A23G 3/34 107 |
2022年05月16日 特許庁 / 特許 | 分散安定剤、分散安定化方法、および固形物を含有する液状組成物 FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 29/244, FI分類-A23L 29/269 |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | 耐熱性ゲル用製剤、および耐熱性ゲル FI分類-A23L 29/231, FI分類-A23L 29/238 |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 成形食品、食品素材結着剤、食品素材結着剤用こんにゃく粉、および食品素材結着剤用こんにゃく粉の製造方法 FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 29/244, FI分類-A23L 19/00 102 Z |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 疑似肉、疑似肉含有食品、疑似肉用こんにゃく粉、および疑似肉用こんにゃく粉の製造方法 FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 13/00 A, FI分類-A23L 13/00 Z, FI分類-A23J 3/00 502, FI分類-A23L 19/00 102 A, FI分類-A23L 19/00 102 Z |
2021年12月27日 特許庁 / 特許 | 液状食品 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/52, FI分類-C12C 5/02, FI分類-C12G 3/04, FI分類-A23L 2/00 E, FI分類-A23L 2/52 101 |
2021年11月04日 特許庁 / 特許 | ゲル状ミルク食品用粉末組成物およびゲル状ミルク食品 FI分類-A23C 9/154, FI分類-A23L 29/256 |
2021年10月12日 特許庁 / 特許 | ゲル状食品用物性改良剤、ゲル状食品の物性改良方法、およびゲル状食品 FI分類-A23C 9/12, FI分類-A23G 1/40, FI分類-A23L 9/10, FI分類-A23L 21/12, FI分類-A23L 21/15, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 29/206, FI分類-A23L 29/212, FI分類-A23L 29/219, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23G 3/34 107 |
2021年09月08日 特許庁 / 特許 | キサンタンガム、およびそれを用いた食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 35/00, FI分類-C08B 37/00, FI分類-A23L 2/00 E, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 5/00 N, FI分類-A23L 27/50 A, FI分類-A23L 27/60 A |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 高糖度寒天ゲル状食品 FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23G 3/34 107 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 低強度高粘性寒天 FI分類-A23G 3/42, FI分類-A23L 29/256, FI分類-C08B 37/12 Z, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23G 3/34 107, FI分類-A23G 3/34 109 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 起泡性調味料または泡状調味料を製造するために用いられるミックス粉、起泡性調味料、および泡状調味料、ならびに起泡性調味料の製造方法 FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/60 A |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 改質サクシノグリカンおよび改質サクシノグリカンの製造方法 FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 29/269 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 錠剤用基材及びその製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A23L 5/00 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | ゲルを有する物体の製造法 FI分類-B29C 33/40, FI分類-B29C 69/02, FI分類-G09B 23/30, FI分類-B29C 64/112 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 経口ゲル状組成物 FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 31/51, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 3/02 105 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 可食性印刷用フィルム FI分類-A23L 5/00 B |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 成形食品及びその製造方法 FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/262, FI分類-A23L 11/00 F |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 寒天組成物、寒天組成物を含有する食品及び寒天易溶化剤 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 9/34, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23L 13/40, FI分類-A23C 19/082, FI分類-A23L 2/00 E, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 7/109 A, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23L 17/60 102 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | パン生地及びパン FI分類-A21D 2/18 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 粒状加工食品及びその製造方法 FI分類-A23L 21/15, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 29/206, FI分類-A23G 3/34 106 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 乾燥食品 FI分類-A23L 3/42, FI分類-A23L 27/50 111 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 穀粉加工食品及びその製造方法 FI分類-A23L 7/109, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 7/10 Z |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 腸管保護剤及び腸管保護方法、医薬品、飲食品並びにタイトジャンクション関連因子発現促進剤 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/702, FI分類-A61K 31/729, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 電子レンジ調理用食品及びその製造方法 FI分類-A23L 29/231, FI分類-A23L 29/244, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 5/10 C |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 飲料 FI分類-A23G 9/02, FI分類-A23L 2/00 E, FI分類-A23L 2/38 B |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 可食性フィルム FI分類-A23L 5/00 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | とろろ加工食品用の加熱変性防止剤 FI分類-A23L 19/10 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | とろろ加工品の製造方法及びとろろ加工品用の加熱変性防止剤並びにとろろ加工品 FI分類-A23L 19/10 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 筋萎縮阻害剤及びこれを含む食品並びに医薬品 FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/702, FI分類-A61K 31/729, FI分類-A61K 31/7016, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | ゲル状組成物、その製造方法、乾燥物及びそれらを含む食品 FI分類-A23L 1/04 |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 液体食品及びその製造方法 FI分類-A23L 1/04, FI分類-A23L 1/22 D |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 調理済み麺状食品、それに用いる可食性フィルム及び調理済み麺状食品の喫食方法 FI分類-A23L 1/162, FI分類-A23L 1/00 F |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 調理済み麺状食品、及び調理済み麺状食品の喫食方法 FI分類-A23L 29/25, FI分類-A23L 7/113, FI分類-B65D 65/46, FI分類-A23L 29/212, FI分類-A23L 29/231, FI分類-A23L 29/238, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/262, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23L 5/00 G, FI分類-A23L 7/109 C |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | ポリイオンコンプレックスポリマー、ポリイオンコンプレックスポリマーを含有する組成物およびポリイオンコンプレックスポリマーの製造方法 FI分類-A61K 8/72, FI分類-A61K 47/36, FI分類-C08J 3/16 CEP |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 乾燥組成物、吸水膨潤剤及びそれを含有する食品 FI分類-A23L 1/04 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 発酵乳製品の製造方法及び発酵乳製品 FI分類-A23C 9/13 |
伊那食品工業株式会社の商標情報(39件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月01日 特許庁 / 商標 | イナショク\くちどけ杏仁 30類 |
2022年03月01日 特許庁 / 商標 | イナショク\楽らく杏仁 30類 |
2021年03月12日 特許庁 / 商標 | くっつかないで 01類, 29類, 30類 |
2020年12月04日 特許庁 / 商標 | ファイバーサット 01類 |
2019年12月27日 特許庁 / 商標 | 噌の味 30類 |
2019年12月09日 特許庁 / 商標 | イナショク\キューブ寒天 29類 |
2019年09月04日 特許庁 / 商標 | イナショク∞トウシツ レイメン\糖質0冷麺∞zero 29類 |
2019年07月17日 特許庁 / 商標 | イナショク\ぷるぷる寒天 29類 |
2019年06月06日 特許庁 / 商標 | Jellsy 32類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | かんてんぱぱの寒天効果 29類, 30類, 32類 |
2018年10月11日 特許庁 / 商標 | ポリカリあずき 30類 |
2018年09月10日 特許庁 / 商標 | ゲルアロイ 29類, 30類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | 雪風 29類 |
2018年06月07日 特許庁 / 商標 | 記憶のぱぱ 05類, 30類 |
2018年02月07日 特許庁 / 商標 | ピッケル 29類, 30類, 32類 |
2018年02月01日 特許庁 / 商標 | パングー 01類, 30類 |
2018年01月25日 特許庁 / 商標 | じぇりんパ 30類 |
2017年08月03日 特許庁 / 商標 | ジョイントヘルス 05類, 30類, 32類 |
2017年07月31日 特許庁 / 商標 | 養土藻 01類 |
2017年07月25日 特許庁 / 商標 | かんてんmama 03類 |
2016年11月17日 特許庁 / 商標 | 柔 29類 |
2016年11月14日 特許庁 / 商標 | ひなこえび 05類, 29類, 30類 |
2016年10月06日 特許庁 / 商標 | 酵養 05類, 30類 |
2016年08月23日 特許庁 / 商標 | ほぐれアップ 01類, 29類, 30類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | アクアダイヤ 29類, 30類, 32類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | FINE VALLEY 33類 |
2015年10月26日 特許庁 / 商標 | シルキーコッタ 30類 |
2015年06月09日 特許庁 / 商標 | §GINGER\GINGER\ジンジャージンジャー∞炭酸水で割るだけ\おうちで本格的なジンジャーエールを! 32類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | 年輪 33類 |
2014年10月28日 特許庁 / 商標 | かんてんアップ 29類 |
2014年09月19日 特許庁 / 商標 | ふわっとら 30類 |
2014年09月11日 特許庁 / 商標 | もちポン 30類 |
2014年07月08日 特許庁 / 商標 | さと\フルーツの郷 29類, 30類 |
2014年07月08日 特許庁 / 商標 | ごう\フルーツ郷 29類, 30類 |
2014年06月12日 特許庁 / 商標 | ツーカップス\TWO CUPS 01類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2014年06月12日 特許庁 / 商標 | かんてんでごめん\寒天でご麺 29類 |
2014年06月12日 特許庁 / 商標 | 食物繊維補完計画 29類, 30類 |
2014年05月29日 特許庁 / 商標 | ¢Le Kanten Ultra 01類, 29類 |
2014年03月07日 特許庁 / 商標 | まるくふわっと 30類 |
伊那食品工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 603人 男性 269人 / 女性 334人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.6年 / 女性 11.2年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 71.0% |
伊那食品工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。