法人番号:7100005012206
公立大学法人公立諏訪東京理科大学
情報更新日:2024年08月31日
公立大学法人公立諏訪東京理科大学とは
公立大学法人公立諏訪東京理科大学(コウリツスワトウキョウリカダイガク)は、法人番号:7100005012206で長野県茅野市豊平5000番地1に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2018年04月03日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が6件、補助金情報が1件、特許情報が28件、商標情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月06日です。
インボイス番号:T7100005012206については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。岡谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 公立大学法人公立諏訪東京理科大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コウリツスワトウキョウリカダイガク |
法人番号 | 7100005012206 |
会社法人等番号 | 1000-05-012206 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7100005012206 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 |
郵便番号 | 〒391-0213 ※地方自治体コードは 20214 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,130件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 茅野市 ※茅野市の法人数は 2,407件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 豊平5000番地1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県茅野市豊平5000番地1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンチノシトヨヒラ |
更新年月日更新日 | 2018年04月06日 |
変更年月日変更日 | 2018年04月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2018年04月03日 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 岡谷労働基準監督署 〒394-0027 長野県岡谷市中央町1-8-4 岡谷地方合同庁舎3階 |
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の場所
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年04月03日 | 【新規登録】 名称が「公立大学法人公立諏訪東京理科大学」で、「長野県茅野市豊平5000番地1」に新規登録されました。 |
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の法人活動情報
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の調達情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月09日 | 次世代低GWP冷媒の実用化に向けた高効率冷凍空調技術の開発家庭用空調等に適した低GWP混合冷媒の開発及び評価低GWP混合冷媒の安全性・性能評価及び全体システム評価手法開発/低GWP混合冷媒の安全性・性能評価 68,792,000円 |
2023年05月08日 | CO ガス(一酸化炭素ガス)による新規火災検知の有効性に関する実験的研究 19,500,000円 |
2022年05月31日 | COカ゛ス(一酸化炭素カ゛ス)による新規火災検知の有効性に関する実験的研究 22,100,000円 |
2021年05月24日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム農業用途を視野に入れた波長選択型有機太陽電池の研究開発 25,990,000円 |
2020年04月01日 | 「IoTハイブリッドセンサーネットワーク」および「高度センシング技術」による医療・介護支援システムの研究開発 1,898,000円 |
2018年08月27日 | 省エネ化・低温室効果を達成できる次世代冷凍空調技術の最適化及び評価手法の開発次世代冷媒の安全性・リスク評価手法の開発次世代冷媒の安全性・リスク評価手法の開発 134,596,000円 |
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月29日 | 令和5年度中小企業等知的財産活動支援事業費補助金(日本出願を基礎としたスタートアップ設立に向けた国際的な権利化支援事業) - |
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の特許情報(28件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | 呼吸法トレーニングシステム、プログラム、及び、情報処理装置 FI分類-A63B 23/18, FI分類-A63B 24/00, FI分類-A63B 69/00 A |
2021年07月19日 特許庁 / 特許 | PID制御装置の自動調整方法 FI分類-G05B 13/04, FI分類-G05B 13/02 D |
2020年05月30日 特許庁 / 特許 | 無線送信方法 FI分類-H04J 1/08, FI分類-H04L 7/04 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 水位計測装置および水位予測システム。 FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01F 23/00 Z, FI分類-G08B 31/00 B, FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 頭部装着装置、熱中症予防システム及び水分補給警告システム FI分類-A42B 3/28, FI分類-A42B 3/30 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 頭部装着装置、熱中症予防システム及び水分補給警告システム FI分類-A42B 3/04, FI分類-A42B 3/28, FI分類-A42B 1/24 Z, FI分類-A42B 1/245 E |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 全身発汗量推定システム及び熱中症予防システム FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 熱中症予防システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 全身発汗量推定システム及び熱中症予防システム FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/00 N |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | マイクログリッド電力システム、制御装置及びマイクログリッド電力制御方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 骨固定具 FI分類-A61B 17/86 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 環境計測装置及び環境計測システム。 FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 塩分濃度計測装置、頭部装着装置、及び塩分濃度計測方法 FI分類-A42B 3/04, FI分類-G01N 27/06 A |
2019年07月27日 特許庁 / 特許 | 可動部制御装置、可動部制御方法及びプログラム FI分類-G05D 3/12 305 Z |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 衣服、熱中症予防システム及び水分補給警告システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/01 100, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 13/002 105 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 土石流通知システム及び土石流センサ FI分類-G08B 21/10, FI分類-E02B 1/00 Z, FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G10L 19/00 220 A |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 超微細気泡発生器及び超微細気泡発生装置 FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 5/10 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 癌発生疑い部位特定装置 FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 10/00 T |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 頭部装着装置、熱中症予防システム及び水分補給警告システム FI分類-A42B 3/28, FI分類-A42B 3/30 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 心拍計測方法および心拍計測装置 FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61B 5/11 110, FI分類-A61B 5/0245 100 Z |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 全方向移動装置及びその姿勢制御方法 FI分類-B62K 17/00, FI分類-B60B 19/00 G, FI分類-B60B 19/00 H |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 画像復元装置、方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/41, FI分類-H04N 1/407, FI分類-G06T 7/90 Z, FI分類-G06T 5/00 700 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、方法、及びプログラム FI分類-H04R 3/02, FI分類-G09B 15/00 D, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 21/0264 Z, FI分類-G10L 25/51 100, FI分類-G10K 15/04 302 D, FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 全方向移動装置及びその姿勢制御方法 FI分類-G05D 1/02 X, FI分類-G05D 1/08 Z, FI分類-B60B 19/00 H |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 被験者判断装置、方法、及びプログラム FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/16 300 Z |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 透過型薄膜太陽電池 FI分類-H02S 10/00, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 画像復元装置、方法、及びプログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 5/00 300 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 動体の移動量計測装置、動体の移動量計測方法及びそのプログラム FI分類-G06T 7/20 B |
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の商標情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年04月15日 特許庁 / 商標 | SUWARIKA\brand 09類 |
公立大学法人公立諏訪東京理科大学の閲覧回数
データ取得中です。