法人番号:7120001049019
TOYO TIRE株式会社
情報更新日:2024年08月31日
TOYO TIRE株式会社とは
TOYO TIRE株式会社(トーヨータイヤ)は、法人番号:7120001049019で兵庫県伊丹市藤ノ木2丁目2番13号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長清水隆史。資本金は559億3,500万円。従業員数は4,318人。登録情報として、補助金情報が1件、表彰情報が3件、特許情報が1,425件、商標情報が62件、意匠情報が303件、職場情報が1件が登録されています。なお、2022年11月10日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年11月16日です。
インボイス番号:T7120001049019については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。伊丹労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
TOYO TIRE株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | TOYO TIRE株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | トーヨータイヤ |
法人番号 | 7120001049019 |
会社法人等番号 | 1200-01-049019 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7120001049019 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒664-0847 ※地方自治体コードは 28207 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 兵庫県 ※兵庫県の法人数は 200,581件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 伊丹市 ※伊丹市の法人数は 5,556件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 藤ノ木2丁目2番13号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 兵庫県伊丹市藤ノ木2丁目2番13号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒョウゴケンイタミシフジノキ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 清 水 隆 史 |
資本金 | 559億3,500万円 (2024年03月28日現在) |
従業員数 | 4,318人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://www.toyotires.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2022年11月16日 |
変更年月日変更日 | 2022年11月10日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 兵庫労働局 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 伊丹労働基準監督署 〒664-0881 兵庫県伊丹市昆陽1-1-6伊丹労働総合庁舎 |
TOYO TIRE株式会社の場所
TOYO TIRE株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | トーヨータイヤカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Toyo Tire Corporation |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 559億3,500万円 |
業種 | ゴム製品 |
証券コード | 51050 |
TOYO TIRE株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年11月10日 | 【吸収合併】 令和4年11月1日兵庫県伊丹市藤ノ木二丁目2番13号株式会社エフ・ティー・ジー(6120001041827)を合併 |
2019年01月04日 | 【名称変更】 名称が「TOYO TIRE株式会社」に変更されました。 |
2017年07月03日 | 【住所変更】 国内所在地が「兵庫県伊丹市藤ノ木2丁目2番13号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「東洋ゴム工業株式会社」で、「大阪府大阪市西区江戸堀1丁目17番18号」に新規登録されました。 |
TOYO TIRE株式会社の法人活動情報
TOYO TIRE株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 431,426,666円 |
TOYO TIRE株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
TOYO TIRE株式会社の特許情報(1425件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 9/22 D, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/00 Z, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2023年03月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/12 E, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2023年03月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 9/22 D, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/00 Z, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2022年10月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/00 |
2022年08月26日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-B60C 13/00 E |
2022年08月26日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08K 5/3432 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/13 D, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | タイヤモデル作成方法、タイヤモデル作成装置およびタイヤモデル作成プログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 13/10 J, FI分類-F16F 13/14 B |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | ゴム摩擦試験方法 FI分類-G01N 19/02 B |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 加硫ゴムの弾性率測定方法 FI分類-G01Q 60/30, FI分類-G01N 3/00 K, FI分類-G01N 3/40 E |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 軽質オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/20, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 11/08, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 29/40 M, FI分類-B01J 29/65 M, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-B01J 23/887 M, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | タイヤのシミュレーション方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物のバウンドラバー解析方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01Q 60/28 |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ特性評価方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/007 A |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 緩和スペクトル算出方法、物性値算出方法、システム、及びプログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/30 |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ成形方法 FI分類-B29D 30/20, FI分類-B29D 30/24 |
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ成形方法 FI分類-B29D 30/72, FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 振動特性評価方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01H 17/00 D |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/30 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | ストッパ FI分類-B60G 13/08, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 9/58 B |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | ストッパ FI分類-B60G 15/06, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 9/58 B |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | ダイナミックダンパーの取付構造 FI分類-F16F 7/108, FI分類-F16F 15/02 C |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | ゴム部材の試験路面の作成方法 FI分類-E01C 7/10, FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01N 3/56 G, FI分類-G01N 19/02 B |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ性能予測モデルの学習方法、タイヤ性能予測方法、システム及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 C, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | タイヤ金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 33/72, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | ゴム-スチールコード複合体、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-C08K 5/3417 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | ゴム-スチールコード複合体及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/39, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-B60C 1/00 C |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/39, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 7/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/024 B |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ設計支援方法、システム及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-G06N 20/00, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | タイヤモデルの作成方法 FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06T 11/20 300, FI分類-G06F 17/50 606 D, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | ゴム材料物性予測システム、およびゴム材料物性予測方法 FI分類-G01N 23/201, FI分類-G01N 3/00 K |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | ゴム材料物性予測システム、およびゴム材料物性予測方法 FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 D |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/30 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | タイヤの剛性測定方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | ゴム材料物性予測システム、およびゴム材料物性予測方法 FI分類-C08K 5/54, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 5/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G16Z 99/00 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-B60K 5/12 H, FI分類-F16F 13/10 J |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 防振部材の支持治具 FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 13/10 L, FI分類-B23P 19/00 304 E |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | タイヤのシミュレーション方法、その装置及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | タイヤのシミュレーション方法、その装置及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | タイヤ構成部材の製造方法およびタイヤ構成部材の接合装置 FI分類-B29D 30/30 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りラジアルタイヤ、空気入りラジアルタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 3/04 B, FI分類-B60C 9/08 M, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 11/00 F |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型 FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 11/00 F |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B60C 5/14 Z |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 C |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | タイヤ成型用金型および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/00 N |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 51/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/44, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 212/00, FI分類-C08F 236/10 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 212/00, FI分類-C08F 236/00 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 冬用タイヤトレッド用ゴム組成物及び冬用タイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 57/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/057, FI分類-B60C 1/00 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/56, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 変性植物油及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C11C 3/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/28, FI分類-B29B 7/88, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ成型用金型および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 音源探査方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01H 3/00 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/44, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 61/12 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 押し出しゴム部材の保持方法および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 48/06, FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/28, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08J 3/215 CEQ |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 57/02, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 5/14 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 光架橋性液晶ポリマー組成物、架橋型液晶ポリマーおよびその製造方法 FI分類-C08G 18/40, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/67 050 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤのサイプ長の算出方法および算出装置 FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 帯状タイヤ構成部材の巻き取り方法 FI分類-B29D 30/38 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | ポリマー粒子及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ FI分類-B60C 1/00, FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 2/44 Z |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | ポリマー粒子、ゴム組成物及びタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/04, FI分類-B60C 1/00 A |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴム FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-F16F 15/08 D, FI分類-F16F 15/08 W |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | タイヤの評価方法 FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成形用金型 FI分類-B29C 33/02 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴム FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/16, FI分類-F16F 15/08 D |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | インナーライナー用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 23/28, FI分類-B60C 5/14 A |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 変性天然ゴム、それを用いたゴム組成物、並びにそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造装置及び製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B60C 9/08 J |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤの成型装置及び成型方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/46, FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29D 30/08, FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/04 A |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤの成型装置 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/18, FI分類-B60C 7/00 H |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 13/00 C, FI分類-B60C 13/00 D |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 C |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 Z, FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 加硫ゴムにおけるバウンドラバー量の評価方法 FI分類-G01N 23/201 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 高分子材料の硫黄架橋構造解析方法 FI分類-G01N 23/085 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、それを用いた空気入りタイヤ、並びにスタッドレスタイヤ FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | タイヤのシミュレーション方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 17/00 B |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 17/00 B |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/48, FI分類-B60C 15/06 B |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 車両走行条件評価方法およびシステム FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01M 17/007 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 架橋高分子モデルのワイブル係数を算出する方法、システム及びプログラム FI分類-G01N 3/00 K, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 粗視化ポリマーモデルのパラメータを決定する方法、システム及びプログラム FI分類-G01N 33/44, FI分類-G16C 10/00, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | タイヤ放射音の評価方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01H 9/00 C, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 H |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | タイヤの高速直進安定性を評価するシステム、方法及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01M 17/06, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 19/00 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤ用クッションゴム用ゴム組成物および更生タイヤ FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/37, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 11/02 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 摩擦評価方法 FI分類-G01N 19/02 B |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 51/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 265/04 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/38 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 最大摩擦係数推定システムおよび最大摩擦係数推定方法 FI分類-G01L 5/16, FI分類-G01L 5/00 G, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01N 19/02 B |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 制動距離予測システムおよび制動距離予測方法 FI分類-G01L 5/16, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ力表示システムおよびタイヤ力表示方法 FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J, FI分類-B60C 19/00 Z |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | タイヤのプライステア残留コーナリングフォースを推定するシステム、方法及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びタイヤモールド FI分類-B29C 33/02, FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/44, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-C08K 5/3445 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/39, FI分類-C08K 5/44, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-C08K 5/3445 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の変形解析方法 FI分類-G01N 23/04, FI分類-G01N 3/00 K, FI分類-G01N 3/00 U |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の変形解析方法 FI分類-G01N 23/04 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | タイヤの滑り挙動の評価方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤのトラクション性能評価方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ管理システムおよびタイヤ管理方法 FI分類-B60S 5/00, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J, FI分類-B60C 23/04 N |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29D 30/06 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 停止原因特定支援装置、停止原因特定支援プログラムおよび方法 FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | ビードリング及びタイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | ステンシルプレートの取り付け方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 押出装置 FI分類-B29C 48/37, FI分類-B29C 48/395 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 摩耗量推定システムおよび演算モデル生成システム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/10 G, FI分類-F16F 13/10 J, FI分類-F16F 13/10 K |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 免震構造体用ゴム組成物および免震構造体 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 61/06, FI分類-F16F 15/04 P |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 変性天然ゴム、それを用いたゴム組成物、並びに変性天然ゴムの製造方法 FI分類-C08C 19/08, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00 |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/28, FI分類-B29D 30/72 |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 摩耗量推定システムおよび演算モデル生成システム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 23/04 Z |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型の排気構造 FI分類-B29C 33/02 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 末端変性ジエン系ポリマー、及びその製造方法 FI分類-C08C 19/24 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及びその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08L 9/00 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | カーボンブラックの補強性評価方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01Q 60/28 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | シリカの補強性評価方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 21/00, FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01Q 60/28 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 免震構造体用ゴム組成物および免震構造体 FI分類-C08K 3/06, FI分類-F16F 1/40, FI分類-B32B 15/18, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 45/02, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 1/36 C, FI分類-B32B 15/06 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/08 D |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | タイヤ製造装置及びビードリング FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/18, FI分類-B60C 7/00 H |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/18, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 7/00 H |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/18, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 7/00 H |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | ブラダー用ゴム組成物 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08K 5/3415 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | ビードリング FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 G, FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ周囲の流体解析方法、タイヤ周囲の流体解析システム及びプログラム FI分類-G01M 9/06, FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 15/00 B |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 9/08 L |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/18 K |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤ保持装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/08, FI分類-B29L 30:00 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両走行条件評価方法及びシステム FI分類-G01M 17/007 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | タイヤモデルの評価方法及びタイヤモデルの作成方法 FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | タイヤモデルの評価方法及びタイヤモデルの作成方法 FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C, FI分類-B60C 13/00 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ金型の清掃方法及び清掃装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/72 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 伸縮部材 FI分類-F16F 1/373, FI分類-F16F 9/58 B |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、および空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ物理情報推定システム FI分類-B60W 40/068 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ物理情報推定システムおよびタイヤ物理情報推定方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60W 40/068, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/007 J |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型の製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B22D 21/04 A, FI分類-B22C 9/02 101 G |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | トランスファ装置 FI分類-B29D 30/08 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 G, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/20 C, FI分類-B60C 9/22 D, FI分類-B60C 9/22 G |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 G, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 11/01 A |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの試験方法及び試験装置 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの識別標識刻印用ステンシルプレート FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ成型装置 FI分類-B29D 30/26 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ成型装置 FI分類-B29D 30/26 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 位置情報取得装置 FI分類-B29D 30/26 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ成型装置 FI分類-B29D 30/24, FI分類-B29D 30/26 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | スタッドピン打ち込み装置及びスタッドタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 11/16 E |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型の製造方法、及びタイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用モールド FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 13/00 C, FI分類-B60C 13/00 J |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いたウィンタータイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 9/06, FI分類-B60C 1/00 A |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ、及び、非空気圧タイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 7/00 H |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/48, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B60C 9/00 J, FI分類-B60C 19/00 B |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/02, FI分類-B60C 7/00 H |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ組付体のシミュレーション方法、プログラム、およびシミュレーション装置 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | タイヤモールド及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤおよび状態評価方法 FI分類-B60B 9/04, FI分類-B60C 7/00 H, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 B |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 13/10 L, FI分類-F16F 15/08 K |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | トランスファー装置及びタイヤ成型装置 FI分類-B29D 30/26 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ用保護具及び車輪 FI分類-B60C 7/00 H, FI分類-B60C 19/00 K |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 架橋ゴムの網目構造を評価する方法 FI分類-G01N 33/44, FI分類-C08J 7/00 A, FI分類-G01N 23/046, FI分類-C08J 7/02 CEQ, FI分類-C08J 7/02 CET |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | スタビライザブッシュ FI分類-F16F 1/16, FI分類-F16F 1/48, FI分類-F16F 1/371, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/38 G, FI分類-F16F 1/38 U |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 19/00 B |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 19/00 B |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | タイヤモールド及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤのシミュレーション装置、シミュレーション方法、およびプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤ保持装置 FI分類-B29D 30/06 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫装置及びタイヤ製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の搬送ローラ機構 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/92, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29C 48/285, FI分類-B65H 20/02 A |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | タイヤのシミュレーション方法、その装置及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | ストッパ、ストッパユニット及びストッパの製造方法 FI分類-F16F 1/36 B, FI分類-F16F 1/37 C, FI分類-F16F 7/00 B, FI分類-F16F 9/58 B |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 帯状ゴム部材の成形方法及び成形装置 FI分類-B29C 48/07, FI分類-B29C 48/92, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B29C 48/255, FI分類-B29C 48/305 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置 FI分類-B29D 30/48 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 15/00 G, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | タイヤモールド FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 A, FI分類-B60C 9/08 L, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 13/00 G |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/08, FI分類-B60C 19/00 B |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 11/00 B |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 19/00 B |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 75/14, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08G 18/38 063 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 75/14, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08G 18/00 C |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B60C 19/00 G |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 構造物のFEM解析方法、システム及びプログラム FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 高分子材料の硫黄架橋密度評価方法 FI分類-G01N 23/085 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 緩衝装置 FI分類-B60G 13/08, FI分類-F16F 3/093, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 9/58 B |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 構造物のFEM解析方法、システム及びプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G01L 1/00 M, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | ジョイントブーツの製造方法 FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/48, FI分類-B29C 49/64, FI分類-F16J 3/04 D, FI分類-F16J 15/52 C |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | ジョイントブーツの製造方法 FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/42, FI分類-B29C 49/48, FI分類-F16J 3/04 D, FI分類-F16J 15/52 C |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | ジョイントブーツ及び等速ジョイント FI分類-F16D 3/84 F, FI分類-F16D 3/84 J, FI分類-F16D 3/84 R, FI分類-F16J 3/04 B, FI分類-F16J 3/04 C, FI分類-F16D 3/205 M, FI分類-F16J 15/52 C |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 演算モデル生成システム、摩耗量推定システムおよび演算モデル生成方法 FI分類-B60C 11/24 Z, FI分類-B60C 19/00 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 演算モデル生成システム、摩耗量推定システムおよび演算モデル生成方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 11/24 Z, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 19/00 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 摩耗量推定装置 FI分類-B60C 19/00 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ試験結果の推定方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | タイヤ製造工程をシミュレーションする方法、システム、及びプログラム FI分類-B29C 35/00, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/10 J |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成型用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/117 100 Z |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ力推定システムおよびタイヤ力推定方法 FI分類-G01L 5/16 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤおよびその製造方法 FI分類-B29D 30/60, FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 11/00 A, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 E, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 13/00 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤおよびその製造方法 FI分類-B29D 30/60, FI分類-B29D 30/72, FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 11/00 A, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 E, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 13/00 E |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 19/12 A |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ製造装置 FI分類-B29D 30/26 |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | タイヤモールド及びタイヤ製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 C |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-D07B 1/06 A |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-D07B 1/06 A |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 C |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 13/00 H |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 演算モデル生成システムおよび演算モデル生成方法 FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型の製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29K 21:00 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/03 100 A, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/39, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/39, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08L 101/12 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法、及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 25/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 11/00 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 25/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 11/00 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 25/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 11/00 B |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 Q, FI分類-B60C 9/22 G |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ構成部材の製造装置及びタイヤ構成部材の製造方法 FI分類-B29D 30/26 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 19/00 G, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/48, FI分類-B60C 19/00 G, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 232, FI分類-G06K 19/077 264, FI分類-G06K 19/077 280 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/28, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29B 7/20, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 押出成形用口金 FI分類-B29C 47/12, FI分類-B29D 30/60 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/00, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/28, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 15/00 B |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 高分子材料の硫黄架橋構造解析方法 FI分類-G01N 23/085 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 硫黄化学状態解析方法 FI分類-G01N 23/085, FI分類-G01N 23/223 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | X線吸収スペクトルの取得方法及び検量線の作成方法 FI分類-G01N 23/085 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 9/08 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 F, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 N |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/17, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 K |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 K |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/00 H |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 15/00 G |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 H |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | インホイールモータユニット及び弾性カップリング FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60G 13/16, FI分類-H02K 7/14 C, FI分類-F16F 15/136 B |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 弾性カップリング FI分類-F16D 3/68, FI分類-F16D 3/50 E, FI分類-F16D 3/62 C, FI分類-F16F 15/136 B |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 弾性カップリング FI分類-F16D 3/68, FI分類-F16D 3/50 E, FI分類-F16D 3/62 C, FI分類-F16F 15/136 B |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーション方法、およびプログラム FI分類-B60C 19/00 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 25/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 C |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 75/08, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08G 18/32 006, FI分類-C08G 18/32 015, FI分類-C08G 18/48 079 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 高分子モデルの一軸伸長をシミュレーションする方法、システム及びプログラム FI分類-B29C 55/04, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤの製造装置及びグリーンタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/60, FI分類-B29D 30/72 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/08 Z, FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 15/00 B |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 C |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | シェーピングドラム用シールゴム及びシェーピングドラム FI分類-B29D 30/26 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | シェーピングドラム用シールゴム FI分類-B29D 30/26 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び吸音部材 FI分類-B60C 5/00 F |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ成型用金型及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | サイドウォールゴムの製造方法 FI分類-B29D 30/72 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 音源探査方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01H 17/00 A |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 D, FI分類-B60C 9/22 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 D, FI分類-B60C 9/18 M, FI分類-B60C 9/22 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 車両用防振ゴムの塗装方法及び製造方法 FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 7/00 K |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーション方法、およびプログラム FI分類-B29C 47/92, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 5/00 G, FI分類-B60C 9/04 D, FI分類-B60C 15/06 C |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 35/16, FI分類-B29D 30/72, FI分類-B29L 30:00 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 摩擦評価方法 FI分類-G01N 19/02 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 音源探査方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01H 3/00 A |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 M |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーション方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 650 C |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造装置および製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/60, FI分類-B29D 30/72 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | トランスファ装置 FI分類-B29D 30/26 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | FEMモデルデータの生成方法、システム及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | ビード搬送装置 FI分類-B29D 30/32 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 15/02 M |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 Z |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 Z |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | ゴムシート接続装置 FI分類-B29C 31/08, FI分類-B29C 65/56 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 防振マウントの塗装装置および防振マウントの塗装方法 FI分類-B05B 13/02, FI分類-F16F 13/10 L |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08J 3/215, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 摩擦評価方法 FI分類-G01N 19/02 B |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08L 101/00 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 変性ジエン系ポリマー及びその製造方法 FI分類-C08F 279/02 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29D 30/24, FI分類-B29L 30:00 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | ゴムの粘着試験方法及びゴムの粘着試験システム FI分類-G01N 19/02 B, FI分類-G01N 19/04 D |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | タイヤのベルト面内横曲げ剛性を算出する方法、システム及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | ゴム状重合体の製造方法 FI分類-C08F 6/22 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | ゴム状重合体の製造方法 FI分類-C08F 6/22 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | ゴム状重合体の製造方法、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08C 1/15, FI分類-C08F 6/22, FI分類-C08L 21/00 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 D, FI分類-B60C 9/20 D, FI分類-B60C 9/22 C |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/13 C |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤの成型方法及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/30 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物、およびその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/215 CEQ |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材成型装置、タイヤ部材の検査方法およびタイヤ部材の製造方法 FI分類-B29D 30/26 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | タイヤ劣化推定システムおよびタイヤ劣化推定方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 G, FI分類-B60C 19/00 H |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | ダイヤフラム移送装置及び液体封入式防振マウントの製造方法 FI分類-F16J 3/02 Z, FI分類-B23P 19/04 D, FI分類-F16F 13/10 J, FI分類-F16F 13/10 L, FI分類-F16J 15/52 Z, FI分類-B23P 19/00 301 L |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 温度センサおよび空気入りタイヤの製造方法 FI分類-G01K 1/16, FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-G01K 1/08 R, FI分類-G01K 1/14 L |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性液晶ポリマー組成物および熱可塑性液晶ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/32 015, FI分類-C08G 18/67 010 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | ビードコア製造装置 FI分類-B29D 30/48 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および免振ゴム FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 45/02, FI分類-F16F 15/08 D |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 J, FI分類-B60C 19/00 B |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 19/00 J |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造装置および製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/38 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成形機 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | インナーライナー用ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 83/06, FI分類-B60C 5/14 A |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | タイヤサイドウォール用ゴム組成物 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 93/00, FI分類-B60C 1/00 B |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 93/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | インナーライナー用ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 5/14 A |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | ゴム材料を供給する装置及び方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/44 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴム FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08K 5/098 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴムならびに防振ゴム用ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/098 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 1/16, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/38 G, FI分類-F16F 1/38 H, FI分類-F16F 1/38 U, FI分類-F16F 15/08 C, FI分類-F16F 15/08 G |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | ベルトの突合せ部の検査方法及び検査装置 FI分類-B29D 30/08, FI分類-B29D 30/30, FI分類-G01B 11/00 A |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 防振ブッシュ FI分類-F16F 1/393, FI分類-F16F 15/08 K |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及びビード部材の収納ホルダー FI分類-B29D 30/48 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08J 3/215, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 11/16 A, FI分類-B60C 11/16 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/16 A, FI分類-B60C 11/16 Z |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | バウンドラバーの測定方法 FI分類-C08L 21/00, FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01Q 60/24, FI分類-G01N 3/00 K |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08J 3/215, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/06, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQ |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/205 CEQ |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ及びタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/18, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 G, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/00, FI分類-B29D 30/72, FI分類-B60C 19/00 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 19/00 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-G06K 19/077 232 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/18, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 G, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 19/00 G |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 Q, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 15/00 A, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 19/00 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 15/00 A, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 J |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 19/00 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 19/00 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 19/00 B |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B60C 19/00 G |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | タイヤおよびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/48, FI分類-B60C 19/00 G |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法、及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | サイドウォール用ゴム組成物の製造方法、及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 B |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 3/00 Z, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/08 M, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/03 Z |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ変形の解析方法およびタイヤ変形の解析装置 FI分類-B60C 19/00 Z |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | タイヤ振動特性評価方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01H 17/00 A |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 振動特性評価方法及び振動特性評価装置 FI分類-G01M 17/02 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | ストッパ及び防振ユニット FI分類-B60K 5/12 J, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 1/387 A, FI分類-F16F 15/08 K |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤのヒールアンドトウ摩耗の判定方法および装置 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ保守管理装置およびタイヤ保守システム FI分類-B60C 19/00 J, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 表面処理カーボンブラックの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08J 3/215, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08J 3/215, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/215 CEQ |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 複数の粒子から成る凝集体モデルを生成する方法、システム及びプログラム FI分類-G01N 33/44, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29D 30/72 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 動的架橋熱可塑性エラストマーモデルを生成する方法、システム及びプログラム FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08L 21/00 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F, FI分類-B60C 19/00 C |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 D, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 D, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫用金型及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤのヒールアンドトウ摩耗の判定方法および装置 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | フィラー充填未架橋高分子モデルを生成する方法、システム及びプログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | フィラーの体積を算出する方法、システム及びプログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | タイヤのシミュレーション方法及び装置 FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | フィラー充填架橋高分子モデルを生成する方法、システム及びプログラム FI分類-C08J 3/20 B, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | タイヤ性能のシミュレーション方法及び装置 FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 13/00 J, FI分類-B60C 15/00 L |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、及びそれを用いたタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置および車両の防振構造 FI分類-F16F 13/14 A, FI分類-F16F 13/14 B |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/14 A, FI分類-F16F 13/14 B |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13, FI分類-B60C 11/03 300 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ用荷重付与装置及びタイヤ用検査装置 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01N 3/00 K, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01N 23/18 310 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ歪検出方法 FI分類-G01B 15/06, FI分類-B60C 19/00 G, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01B 11/16 H, FI分類-G01B 11/16 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ金型サイドプレートの検査方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-G01B 11/24 A |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 300 |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 300 |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 300 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法およびタイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 1/373, FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 1/36 Y, FI分類-F16F 15/08 B, FI分類-F16F 15/08 W |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | タイヤ製造工程をシミュレーションする方法、システム、及びプログラム FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ加硫金型を鋳造するための鋳型、およびタイヤ加硫金型の製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | ブーツ FI分類-F16D 3/84 P, FI分類-F16D 3/84 Q, FI分類-F16J 3/04 C, FI分類-F16J 15/52 C |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | スタッドピンの抜け荷重計測装置 FI分類-G01L 5/00 104 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 93/04, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 9/06, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-B60C 1/00 A |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 B |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型及びベントプラグ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 合成ポリイソプレン共重合体及びその製造方法 FI分類-C08C 1/10, FI分類-C08F 279/02 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ評価方法およびタイヤ評価装置 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01B 11/16 H |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 金具への接着剤の塗布方法及び塗布装置 FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 1/32 E, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-B05B 15/04 102, FI分類-B05D 7/24 301 P |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ベルトの製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/38 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | シート状ベルトの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/38 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ベルトの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/38 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ベルトの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/38 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | シート部材の巻き取り方法及び巻き取り筒 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/38 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | シート状ベルトの巻き取り方法及び巻き取り装置 FI分類-B29D 30/38 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ成形装置 FI分類-B29D 30/26 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ構成部材の製造方法及びタイヤ構成部材の製造装置 FI分類-B29D 30/30 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ構成部材の製造方法及びタイヤ構成部材の製造装置 FI分類-B29D 30/30 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 M, FI分類-D07B 1/06 A |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 M, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 P |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 熱応答性液晶性ポリマー、及び熱応答性液晶性ポリマーの製造方法 FI分類-C08G 18/20, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/32 015 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 Z, FI分類-B60C 9/08 E, FI分類-B60C 15/00 G, FI分類-B60C 15/00 K |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/04 Z, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/00 B |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08L 23/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、およびゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の変形解析方法 FI分類-G01N 23/18 310 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の変形解析方法 FI分類-G01N 23/04 310 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 高分子材料の補強剤階層構造評価方法 FI分類-G01N 23/201, FI分類-G01N 23/04 320, FI分類-G01N 23/20 380 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/00 L, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/024 B |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/024 Z |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 11/03 200 B |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | ポリマー粒子の製造方法 FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 20/20 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 11/03 200 A, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 61/12, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 61/12, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 61/12, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/13 B |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 液体封入式ゴムへの液体封入方法及び液体の脱気装置 FI分類-B01D 19/00 A, FI分類-F16F 13/10 L |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ成形用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 13/00 C |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08L 7/02, FI分類-B29D 30/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/30, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 11/00 C |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 A, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ゴムと氷路面との融氷性試験方法 FI分類-G01M 17/02 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 15/04 C |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ成型用金型および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | トレッドモールド FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 9/22 D |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-B60C 15/06 N |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ用ゴム部材の製造方法および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/04, FI分類-B60B 9/26, FI分類-B60C 7/00 H |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 締結構造体 FI分類-F16B 9/00, FI分類-F16B 4/00 E, FI分類-F16B 4/00 H, FI分類-F16B 35/04 Q, FI分類-F16B 37/04 Q, FI分類-F16F 15/08 T |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/03 100 A, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/03 100 A, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 A, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りラジアルタイヤ FI分類-B60C 15/06 A, FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りラジアルタイヤ FI分類-B60C 9/08 E, FI分類-B60C 9/08 L, FI分類-B60C 9/08 Z, FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 5/00 F |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | タイヤへの電子部品の固定構造、及び空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/00 B |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 11/00 G, FI分類-B60C 11/00 H |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/13 A |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 51/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ騒音試験装置及び方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01H 3/00 A |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ騒音試験装置及び方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01H 3/00 A |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 接地面観察方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01B 11/24 K |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ用ゴム部材の製造方法および空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 接触特性の評価方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤ FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 15/04 C, FI分類-B60C 15/04 G |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 15/00 |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 Q |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/117 100 Z |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/26, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/65, FI分類-B60C 7/00 H |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/02 B |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/08 M, FI分類-B60C 15/00 B |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の接触状態解析方法 FI分類-G01N 23/04 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の接触状態解析方法 FI分類-G01N 23/04, FI分類-G01N 23/18 310 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ゴム材料の引き裂き挙動解析方法 FI分類-G01N 23/04 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りバイアスタイヤ FI分類-B60C 9/06 F, FI分類-B60C 15/00 G, FI分類-B60C 15/00 J, FI分類-B60C 15/00 K |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | トレッドパターン生成方法、トレッドパターン生成装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 L, FI分類-B60C 9/22 G, FI分類-D07B 1/06 A |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-D07B 1/10, FI分類-B60C 9/00 L, FI分類-B60C 9/22 G, FI分類-D07B 1/06 A |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ FI分類-B60C 9/00 J, FI分類-B60C 9/08 C |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 制動性能評価方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G01N 19/02 B |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | トレッドパターン生成方法、トレッドパターン生成装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 表面処理カーボンブラックおよびその製造方法 FI分類-C09C 1/48 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/00 E, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | バーコード付空気入りタイヤの加硫成型方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 J |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 熱応答性布帛 FI分類-D01F 6/00 Z, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/02 B |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 熱応答性布帛 FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/02 B |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 架橋モデルの生成システム、方法及びプログラム FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 架橋モデルの生成システム、方法及びプログラム FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | ビードフィラー用ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴムラテックスの製造方法、マスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法、タイヤの製造方法およびタイヤ用ゴムラテックス FI分類-B29B 7/20, FI分類-C08K 5/18, FI分類-B29D 30/00, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法、タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08J 3/215, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法、タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08J 3/215, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 7/02, FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/02 A |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 83/08, FI分類-B60C 5/14 A |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置の製造方法及び液封入式防振装置の製造装置 FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 13/10 L |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 N |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 K |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤにおけるスタッドピンの配置方法 FI分類-B60C 11/16 Z |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/16 A, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/16 Z |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 振動測定装置及び振動測定方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01M 7/02 B |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 振動測定装置及び振動測定方法 FI分類-G01M 17/02, FI分類-G01M 7/02 B |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫用ブラダのパンクを検出する方法、システム及びプログラム FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ製造方法及び空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 高分子材料の硫黄架橋構造解析方法 FI分類-G01N 23/223, FI分類-G01N 23/06 310 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 高分子材料の硫黄架橋構造解析方法 FI分類-G01N 23/06 310 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | タイヤ接地面における摩擦係数の余裕度を算出する方法、システム及びプログラム FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60W 40/064, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 19/00 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 押出成型装置に於けるゴム部品の押出速度分布の測定方法 FI分類-B29C 47/12, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 21:00 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | タイヤモールド FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ接地状態評価方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01N 19/02 B, FI分類-G01N 21/64 F |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | タイヤ三次元FEMモデルの生成方法、装置、及びプログラム FI分類-B29C 33/00, FI分類-B60C 19/00 H |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | ビードリング FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29D 30/60 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置 FI分類-B29D 30/48 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置 FI分類-B29D 30/48 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 煙発生装置及びそれを備える風洞試験装置 FI分類-G01M 9/04 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ評価装置及びタイヤ評価方法 FI分類-G01M 9/04, FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 H |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ試験装置およびタイヤ試験方法 FI分類-G06T 7/55, FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 H |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | スタッドピンおよびタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 11/13 B |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | タイヤFEMモデルの生成方法、装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | ゴムの粘着試験方法及びゴムの粘着試験システム FI分類-G01N 19/04 D |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/04, FI分類-B60C 7/00 H |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造装置 FI分類-B29D 30/06 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 1/00 D, FI分類-B60C 7/00 H |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 200 D |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | タイヤのシミュレーション方法、装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 積雪路面におけるタイヤのシミュレーション方法、装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び装置 FI分類-B29D 30/72 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 47/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/24 CEQ |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物、タイヤ用耐空気透過性フィルム、及びこれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 23/34, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-C08L 101/00 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法、タイヤ用耐空気透過性フィルムの製造方法、及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 61/14, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 高分子と溶媒の相互作用パラメータを算出する方法、装置及びプログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 架橋高分子のパラメータを算出する方法、装置及びプログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/117, FI分類-B60C 11/03 100 C, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 11/01 A |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/10 E, FI分類-F16F 13/14 B |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 液晶性エラストマー原材料組成物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 18/30, FI分類-C08F 2/44 B |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 光架橋性液晶性ポリマー FI分類-C08F 299/06 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 光架橋性液晶性ポリマー、及び光架橋液晶性ポリマーの製造方法 FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/32 015 |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 回転体周囲の流体解析方法、流体解析装置、及びプログラム FI分類-G01M 9/06, FI分類-G01M 17/02, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 回転体の転動解析方法、回転体の転動解析装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | タイヤ周囲の流体解析方法、タイヤ周囲の流体解析装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型及びタイヤ加硫金型の製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-B29D 30/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | ストッパ FI分類-F16F 1/50, FI分類-B60K 5/12 J, FI分類-F16F 1/387 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 液晶性繊維材料、及び繊維製品 FI分類-D04B 1/18, FI分類-D03D 15/08, FI分類-D04B 21/18, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-C08G 18/32 015 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | タイヤ補強材及び空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/04 A |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、及びそれを用いたタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | ゴム部材の製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29K 21:00 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | メタンの二酸化炭素改質用カプセル化触媒、及びそれを用いた合成ガスの製造方法 FI分類-C01B 3/40, FI分類-B01J 29/035 M |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | メタンの二酸化炭素改質用触媒及びその製造方法、並びに合成ガスの製造方法 FI分類-C01B 3/38, FI分類-C01B 3/40, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 5/00 H |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 支持装置及び支持ユニット FI分類-F16F 1/36 E, FI分類-F16F 1/36 K, FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | トルクロッド及びその製造方法 FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B60K 5/12 Z, FI分類-F16F 1/38 F, FI分類-F16F 1/387 F, FI分類-F16F 15/08 C, FI分類-F16F 15/08 T |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 液晶性エラストマー前駆体、及び液晶性エラストマー FI分類-C09K 19/38, FI分類-C08G 18/42 044, FI分類-C08G 18/46 015 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | フィラー付きビードの製造方法および装置 FI分類-B29D 30/48 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 押出機、マスターバッチの製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29B 7/42, FI分類-C08C 1/14, FI分類-B29D 30/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ FI分類-B29D 30/60, FI分類-B60C 13/00 E |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物 FI分類-C08L 83/07, FI分類-F16F 1/36 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 A, FI分類-B60C 15/06 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/22 B, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 9/22 D, FI分類-B60C 11/13 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 13/00 F, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 L, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-D07B 1/06 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/00 K, FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-B60C 9/20 F, FI分類-B60C 9/22 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 K, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 11/00 F |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 M, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-D07B 1/06 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-D07B 1/10, FI分類-B60C 9/00 M, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/20 G, FI分類-D07B 1/06 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-D07B 1/10, FI分類-B60C 9/00 L, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/18 Q, FI分類-D07B 1/06 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08L 9/08, FI分類-C08L 17/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 9/12, FI分類-C08C 1/14, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-C08J 3/18 CEQ |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29D 30/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/20 C, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/04 Z, FI分類-B60C 15/00 K |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 動的架橋物、低空気透過性フィルム及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-C08J 3/24 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ及びその製造方法 FI分類-B60C 7/18, FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 1/00 D, FI分類-B60C 7/00 D, FI分類-B60C 7/00 H |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 動的架橋物の製造方法 FI分類-C08J 5/18, FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CERZ, FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | ポリアミド系樹脂部材とゴム部材との加硫接着体及びその製造方法 FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B60C 1/00 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/07 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 C, FI分類-B60C 9/04 D, FI分類-B60C 13/00 G |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びそのカーカスプライ部材 FI分類-B60C 9/02 C, FI分類-B60C 15/00 F |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29D 30/60, FI分類-B60C 11/00 B |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | ストリップゴムの貼付方法及び装置 FI分類-B29D 30/30 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B60C 9/22 B, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 9/22 G |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/60, FI分類-B60C 11/00 C |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 C |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | ブッシュ圧入装置 FI分類-B23P 19/02 C |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 防振装置の製造方法 FI分類-F16F 1/38 F, FI分類-B23P 19/02 B |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の取り出し装置及びタイヤ部材の取り出し方法 FI分類-B29D 30/20 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | トレッド用トレイ FI分類-B29D 30/52 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 13/10 E, FI分類-F16F 13/10 H |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 13/10 E, FI分類-F16F 13/10 H |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 11/03 Z |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 17/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 19/00 L, FI分類-C08L 9/00 ZAB |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 C |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 Z, FI分類-B60C 15/00 B |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 Z, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/00 G |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | ゴムポリマーの製造方法 FI分類-C08C 1/15, FI分類-C08C 19/00 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法、及びタイヤ用ゴム組成物 FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08C 19/00, FI分類-C08L 15/00 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | ゴムマスターバッチおよびその製造方法、当該ゴムマスターバッチから得られるゴム組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、タイヤおよびそれらの製造方法 FI分類-C08K 7/28, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/20 L, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 G |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B29D 30/60, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/12 A |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 防振ユニット FI分類-F16B 5/00 B, FI分類-F16F 13/10 L, FI分類-F16F 15/08 W |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 23/08, FI分類-F16F 15/08 D |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物 FI分類-C08L 23/16, FI分類-F16F 15/08 D |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物 FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 23/16, FI分類-B60K 5/12 H, FI分類-F16F 15/08 D |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ騒音の評価方法、装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/30 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物 FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 21/00 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物 FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 25/10 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 93/04, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 B |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08L 35/06 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/205 CEQ |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | タイヤの接地状態測定装置 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 C, FI分類-B60C 7/00 F, FI分類-B60C 7/00 H |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08L 57/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 前後力シミュレーション方法、装置及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G01M 17/02 B, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 旋回シミュレーション方法、装置及びプログラム FI分類-G01M 17/06, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G01M 17/02 B, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | グリーンタイヤの製造装置 FI分類-B29D 30/32 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | ダイナミックダンパ FI分類-F16F 15/02 C |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | インシュレータ FI分類-B60G 7/00, FI分類-F16F 9/54 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成型金型及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 制動距離算出方法、装置、及びプログラム FI分類-G01M 17/00 E, FI分類-G01M 17/02 B |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 L, FI分類-B60C 15/024 B |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 L, FI分類-B60C 15/024 B |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08L 101/00 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 押出機の口金および押出機 FI分類-B29C 47/12 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 成型部材の形状制御装置 FI分類-B29C 47/92 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/72 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | タイヤのポストキュアインフレーション方法及び装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 101/02 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/24 B, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | タイヤの加硫方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 A, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 A, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | タイヤの加硫方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物およびその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | ゴム状材料の材料パラメータの同定方法 FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01N 3/00 K |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | タイヤ接地状態測定方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 13/10 E, FI分類-F16F 13/10 L, FI分類-F16F 15/08 C |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 13/10 E, FI分類-F16F 13/10 L, FI分類-F16F 15/08 C, FI分類-F16F 15/08 E |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 1/373, FI分類-F16F 13/10 L, FI分類-F16F 15/08 E |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 分子動力学計算用架橋粒子モデルの生成装置、生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-C08J 3/24 CEZ, FI分類-C08J 3/24 CERZ, FI分類-G06F 19/00 110 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | スタビライザブッシュ FI分類-B60G 7/02, FI分類-F16F 1/16, FI分類-F16F 1/48 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | スタビライザブッシュ FI分類-F16F 1/16, FI分類-F16F 1/48, FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16F 1/38 U |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | タイヤモデルの修正方法、装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ接地シミュレーション方法、装置、及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | タイヤの接地特性測定方法及び測定装置 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 15/04 C |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | タイヤの検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 22/00 P, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 X, FI分類-G01N 22/02 B, FI分類-G01B 7/00 101 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/06 E, FI分類-B60C 9/06 J |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | ゴム押出成型用ダイ FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/12, FI分類-B29K 21:00 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンション構造 FI分類-B60G 7/00, FI分類-F16F 1/387 C |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 防振ブッシュ FI分類-F16F 1/393, FI分類-F16F 1/38 G, FI分類-F16F 1/387 D |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 熱応答性材料、熱応答性材料の製造方法、及び熱制御装置 FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/06 CFF, FI分類-C08G 18/32 015 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | スタッドピンを備えたスタッドタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ補強材及び空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/04 A, FI分類-B60C 9/04 C, FI分類-B60C 9/08 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | スタッドピン FI分類-B60C 11/16 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | タイヤの接地状態測定装置 FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 架橋ゴムの分子モデルにおけるモデル間の再現性を向上させる分子モデル作成方法、及び同方法を実行する装置 FI分類-C08J 3/24 CEQ |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 架橋ゴムの分子モデルにおける力学的等方性を向上させる分子モデル作成方法、及び同方法を実行する装置 FI分類-G01N 33/44 |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | タイヤの接地状態測定装置 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法 FI分類-C08J 3/16, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-B29D 30/06, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29D 30/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤの製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 5/20, FI分類-B29D 30/56, FI分類-C08L 21/00 |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/215 CEQ |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法 FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | リトレッド用トレッドゴムの製造方法および更生タイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 5/20, FI分類-B29D 30/54, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/02 D |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材およびその製造方法 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法 FI分類-C08C 1/14, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08L 9/10, FI分類-B60C 1/00 Z |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/02 CEQA |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/18, FI分類-B29D 30/06, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 C |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQA |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材・タイヤ・タイヤ部材の製造方法・タイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08L 21/00 |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤ部材の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/205 CEQ |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 91/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤサイドウォールゴム部材及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 B |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤサイドウォールゴム部材の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 91/06, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | ベーストレッドゴム部材、及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | トレッドゴム部材の製造方法、及びタイヤの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/20 CEQ |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 帯状部材の切断方法および切断装置 FI分類-B29D 30/46 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/00 F |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型 FI分類-B29C 33/02 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/13 D, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/13 D, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置 FI分類-B29D 30/48 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫装置の組み立て方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-B60C 15/06 Q |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置 FI分類-B29D 30/48 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 風洞試験方法 FI分類-G01M 9/08, FI分類-G01M 17/02 B, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法及びプログラム、並びにシミュレーション装置 FI分類-G01M 9/06, FI分類-G01M 17/02 B, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 設計支援方法及びプログラム、並びにシミュレーション装置 FI分類-G01M 9/08, FI分類-G01M 17/02 B, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 622 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 C |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 C |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 C |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成型方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | ベントピース及びゴム成形用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29K 21:00 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | ベントピース及びゴム成形用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29K 21:00 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 C |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 C |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/11 Z, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 Z, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 300 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 C |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B60C 5/00 F |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B60C 5/00 F |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | トッピングシートの形成方法及び装置 FI分類-B29D 30/46 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 高分子材料の硫黄架橋形態解析方法 FI分類-G01N 23/06 310 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | トッピングシートの形成方法及び装置 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29D 30/38, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 Z |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | トッピングシートの形成方法及び装置 FI分類-B29D 30/38 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | トッピングシートの形成方法及び装置 FI分類-B29D 30/38, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29K 105:10, FI分類-B29C 67/14 X, FI分類-B29C 67/14 Z |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置 FI分類-B29D 30/48 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 積層ゴム型免震支承の冷却方法及び冷却装置 FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 17/00 B |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 17/00 B |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D, FI分類-B60C 17/00 B |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/02, FI分類-B60C 13/00 D |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/60 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 熱応答性材料、並びに、熱応答性材料を用いた熱制御装置及び繊維 FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-C08G 18/32 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 熱応答性材料、並びに、熱応答性材料を用いた熱制御装置及び繊維 FI分類-C08L 101/12, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-C08G 18/32 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 高分子材料中の充填剤構造解析方法 FI分類-G01N 23/201, FI分類-G01N 23/20 310 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成型金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | トレッドモールド及びタイヤモールド装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 未加硫タイヤ及びタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/08, FI分類-B29D 30/52, FI分類-B60C 11/00 Z |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 B, FI分類-B60C 9/18 M, FI分類-B60C 9/20 K, FI分類-B60C 9/20 L, FI分類-B60C 9/22 D |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成型用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成型金型及びタイヤ製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 B |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/60 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | ゴム部材の製造方法及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 43/24, FI分類-B29C 43/46, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | タイヤFEMモデルの修正する方法、装置及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 J, FI分類-B60C 15/00 A, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 C |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ成形装置 FI分類-B29D 30/26 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤモールド FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法及び未加硫タイヤ FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29D 30/38, FI分類-B60C 5/14 Z |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 電気抵抗測定装置及び電気抵抗測定方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01R 27/02 R |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 13/00 D |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | タイヤの製造方法及びサイドウォールゴム部材 FI分類-B29D 30/32, FI分類-B29D 30/72 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 7/16, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B60C 1/00 Z |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 15/00 B |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 9/18 M, FI分類-B60C 9/20 L, FI分類-B60C 11/01 B |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 加硫成型金型のベントプラグ及び加硫成型金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 制動性能評価方法、装置、及びプログラム FI分類-B60T 8/1761, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-B60T 8/172 B, FI分類-B60T 8/172 Z, FI分類-G01M 17/00 E |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | ビード製造方法 FI分類-B29D 30/48 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/16, FI分類-B29D 30/60, FI分類-B29D 30/72 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | コード入りゴムシートの製造方法 FI分類-B29C 43/24, FI分類-B29C 43/28, FI分類-B29D 30/38 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ加硫装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 K |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫成型金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F, FI分類-B60C 19/00 F |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ FI分類-B29D 30/30, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 5/00 F, FI分類-B60C 5/14 Z |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 A, FI分類-B60C 11/03 100 Z |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ及びタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/60, FI分類-B60C 11/00 Z |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29L 30:00 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | フィラーモデルの生成装置、生成方法、プログラム、及び、フィラーモデルのデータ構造 FI分類-G01N 33/44, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | タイヤ成形装置 FI分類-B29D 30/26, FI分類-B29D 30/32 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | タイヤ成形ドラム FI分類-B29D 30/24 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びそのカーカスプライ部材 FI分類-B29D 30/08, FI分類-B60C 9/02 A, FI分類-B60C 9/02 C, FI分類-B60C 15/00 F, FI分類-B60C 15/00 K |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びそのカーカスプライ部材 FI分類-B60C 9/02 A, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 15/00 F |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫機のゴム噛み判定方法、装置、及びプログラム FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | ゴムの二軸引張をシミュレーションする方法、装置及びプログラム FI分類-G01N 3/00 K, FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/30, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 9/18 M, FI分類-B60C 9/20 L, FI分類-B60C 11/00 F |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 免震支承の設置方法及び捩れ調整器具 FI分類-F16F 1/40, FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 100 C, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、タイヤ及びその製造方法 FI分類-B29K 9:00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-C08K 11/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | スタッドレスタイヤ用ゴム組成物 FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 11/14 Z |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | ウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/01 B |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 H, FI分類-D06M 15/693, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 B |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | タイヤの接地状態測定装置 FI分類-G01L 5/00 Z |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | ゴム摩擦摩耗試験方法 FI分類-G01N 3/56 G |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08J 5/06, FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-B60C 1/00 C |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチおよびゴム組成物の製造方法 FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/84, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ FI分類-B29D 30/60, FI分類-B60C 9/22 B |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/30, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 9/22 D, FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/10 J |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型の耐久性判定方法、装置、及びプログラム FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ製造方法及びタイヤ成型装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B29K 105:24 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | タイヤ製造方法及びタイヤ成型装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 Z |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08L 71/00 Y |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 79/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | タイヤの加硫方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B29K 105:24 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 J, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-D07B 1/06 A |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/13 B |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 C |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴム組成物の製造方法・タイヤの製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/02 D, FI分類-C08J 3/215 CEQ |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/20 G, FI分類-B60C 9/22 G |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | ブラダー固定ユニット FI分類-B29C 33/04, FI分類-B29C 35/04, FI分類-B29L 30:00 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | タイヤ保持装置 FI分類-B29C 33/04, FI分類-B29C 35/04, FI分類-B29L 30:00 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 緩和スペクトルを算出する方法、物性値を算出する方法、装置、及びプログラム。 FI分類-G01N 33/44, FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | フィラー充填ゴムのヒステリシスロスを算出する方法、装置及びプログラム FI分類-G01N 3/00 K |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | タイヤの剛性測定装置及び剛性測定方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 9/20 L, FI分類-C08L 101/12 |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 G, FI分類-B60C 15/06 N |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/03 300 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/03 C, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫用金型及びタイヤ製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫用金型及びタイヤ製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | タイヤ接地面測定方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | インナーライナー用ゴム組成物 FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 101/08 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物及びその製造方法 FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08L 101/12 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | ゴム摩擦試験方法 FI分類-G01N 19/02 B |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 5/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 押えローラ、及びタイヤ構成部品の製造方法 FI分類-B29D 30/58 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法、及びタイヤの製造方法 FI分類-C08L 5/00, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 11/00 D |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 輸送係数を算出する方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 19/00 110 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 架橋高分子のパラメータを算出する方法、装置及びプログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-B29B 7/28, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-B29D 30/52, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 温度制御装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-G05D 23/02 Z |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 構造体をシミュレーションする方法、装置及びプログラム、並びに、タイヤをシミュレーションする方法、装置及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08J 3/16 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 FI分類-C08C 1/04, FI分類-C08C 1/14, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/22, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/20 J, FI分類-B60C 9/20 L |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/20 L |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 高分子と溶媒の相互作用パラメータを算出する方法、装置及びプログラム。 FI分類-G06F 17/50 638 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | スチールコードトッピングゴムおよびタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 23/18, FI分類-B60C 1/00 C |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C08L 101/12 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物、スタッドレスタイヤ、及びそのゴム組成物の製造方法 FI分類-C08L 5/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 97/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 23/22, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 5/14 A |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ FI分類-B29D 30/30, FI分類-B60C 9/18 G, FI分類-B60C 9/18 K |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 E, FI分類-B60C 9/08 N, FI分類-B60C 9/18 K |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29D 30/30, FI分類-B60C 9/18 G, FI分類-B60C 9/18 K |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/18 N |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 G, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 A, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 G, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 11/00 F |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 G, FI分類-B60C 9/18 K, FI分類-B60C 11/00 Z, FI分類-B60C 11/01 B |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 91/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 C |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/00 H, FI分類-B60C 11/01 B |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/22 C |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 熱伝導率可変材料、当該熱伝導率可変材料を用いた熱制御装置、及び当該熱伝導率可変材料を用いた熱制御方法 FI分類-C09K 5/08, FI分類-F16L 59/02, FI分類-C09K 5/14 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/653 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 47/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、タイヤ及びその製造方法 FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 3/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/24 Z, FI分類-C08J 9/12 CEQ |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤ用クッションゴム組成物、及びそれを用いた更生タイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00 |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/20 D, FI分類-B60C 9/22 C |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 熱応答性液晶エラストマーを含む単繊維、フィラメント糸、繊維製品 FI分類-D01F 6/70 B |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 熱制御装置 FI分類-F16L 59/00, FI分類-B65D 81/18 B, FI分類-G05D 23/02 Z |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 熱応答性厚み可変材料、当該熱応答性厚み可変材料を用いた熱制御装置、及び当該熱応答性厚み可変材料を用いた熱制御方法 FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/6551 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 防振ゴムの製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/04, FI分類-B60C 7/00 H, FI分類-B60C 11/03 Z |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 1/06, FI分類-B60B 5/02 E, FI分類-B60C 7/00 H |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/04, FI分類-B60C 7/00 H, FI分類-B60B 19/00 K |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/26, FI分類-B60C 7/00 H |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 B, FI分類-B60C 11/03 300 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | ゴムシートの製造装置及び製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 43/24, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 21:00 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | シリカのシラノール基量の測定方法、及びシランカップリング剤の反応評価方法 FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01N 24/02 510 C, FI分類-G01N 24/02 510 F, FI分類-G01N 24/08 510 P, FI分類-G01N 24/08 510 S, FI分類-G01N 24/12 510 L |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 加硫ゴムの測定方法 FI分類-G01N 24/02 510 B, FI分類-G01N 24/08 510 P, FI分類-G01N 24/08 510 S |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 23/28, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 5/14 A |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/132, FI分類-C08L 61/12, FI分類-C08L 61/28, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 9/04 D, FI分類-C08K 5/3492 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | マスターバッチ、それを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 23/22, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物 FI分類-C08L 5/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いたタイヤ FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 5/14 A, FI分類-B60C 9/18 M |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/20 D, FI分類-B60C 9/22 C |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法、及びシェーピング装置 FI分類-B29D 30/36 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法、及びシェーピング装置 FI分類-B29D 30/36 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法、及びシェーピング装置 FI分類-B29D 30/20, FI分類-B60C 9/08 M |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/00 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00 |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 9/22 D |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | タイヤサイドウォール又はリムストリップ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 91/06, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60C 7/00 H |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-B60C 1/00 Z |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/435, FI分類-C08K 5/548, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/548, FI分類-B60C 1/00 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/22 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08K 5/541, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/10 J |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | ゴム部材の成形方法及び成形装置 FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29L 30:00 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 帯状部材の幅方向端部位置検出方法 FI分類-G01B 11/00 C, FI分類-G01B 21/00 C |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 帯状部材の幅方向端部位置検出方法。 FI分類-B29D 30/30, FI分類-G01B 11/00 C |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ゴム部材成形装置、及びゴム部材成形方法。 FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29D 30/30, FI分類-B29K 21:00 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/12 D, FI分類-B60C 11/03 100 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 Z, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 B |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム用ゴム組成物 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ成形用金型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/08 L, FI分類-B60C 15/00 A, FI分類-B60C 15/00 N, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 N |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその成形型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 11/12 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその成形型 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りラジアルタイヤ FI分類-B60C 15/00 A, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-B60C 15/06 N |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 防振ゴム FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08L 7/00, FI分類-F16F 15/08 B |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | タイヤ製造工程のシミュレーション装置、その方法及びプログラム FI分類-B29D 30/00, FI分類-B60C 19/00 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 帯状ゴム部材の溝形成装置および溝形成方法 FI分類-B29D 30/44, FI分類-B29C 59/04 C |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/08, FI分類-B29D 30/36, FI分類-B29D 30/72 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | シート状部材の溝形成装置及び溝形成方法 FI分類-B29D 30/44 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | シート状部材の溝加工装置及び方法 FI分類-B30B 3/00 B, FI分類-B29C 59/04 C |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | シート状部材の溝加工装置 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29D 30/72, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B29C 59/04 C |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 300 C |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | モールド及びタイヤモールド FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B29D 30/72, FI分類-B60C 13/00 E, FI分類-B60C 19/00 G |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/01 B |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 分子間ポテンシャルの算出装置、分子間ポテンシャルの算出方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 生タイヤの成形方法 FI分類-B29D 30/32 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | タイヤのリム組み付け状態解析装置、その方法及びプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | タイヤモールド及びゴム止め弁 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/26, FI分類-B60C 7/00 H |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/20 L, FI分類-B60C 11/01 A |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/26, FI分類-B60C 7/18 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/10, FI分類-B60C 7/00 H |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/12, FI分類-B60C 7/20, FI分類-B60C 7/00 D, FI分類-B60C 7/00 H, FI分類-B60C 7/10 C |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 B |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | タイヤゴム部材間の接続構造及びタイヤ FI分類-B29D 30/30 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 Q |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 複合体の製造方法、複合体、ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08J 3/16, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴムの摩耗評価方法及び摩耗試験機 FI分類-G01N 3/56 G |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 流体計測方法、流体計測装置、流体計測用データ生成方法、流体計測用データ生成装置、及びコンピュータプログラム FI分類-G01F 1/712, FI分類-G01P 5/20 F, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/00 H |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 11/01 A |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | タイヤ性能評価方法、タイヤ性能評価装置、及びタイヤ性能評価プログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G01M 17/02 B |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 1/387 F, FI分類-F16F 15/08 K, FI分類-F16F 15/08 T, FI分類-F16F 15/08 W |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | スクリュ押出機 FI分類-B29B 7/40, FI分類-B29C 47/60 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 生タイヤ成形装置及び生タイヤ成形方法 FI分類-B29D 30/24 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ横溝の体積変化を算出する方法、タイヤのポンピング音源データを生成する方法、音響解析方法、及びこれら方法を実行するための装置、コンピュータプログラム FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G01M 17/02 B |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチおよびゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | ゴム摩擦試験方法及びゴム摩擦試験機 FI分類-G01N 19/02 B |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | ゴム摩擦試験用氷路面の製造方法及びゴム摩擦試験方法 FI分類-G01N 19/02 B |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 300 C, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 A, FI分類-B60C 11/03 300 E |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/02 B, FI分類-B60C 9/02 C, FI分類-B60C 9/08 J, FI分類-B60C 15/00 H |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | FEM解析用モデルの生成装置、方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴムウエットマスターバッチ、ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 11/03 100 B |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴムウエットマスターバッチ、ゴム組成物および空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/03 100 B, FI分類-B60C 11/03 100 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C, FI分類-B60C 13/04 Z |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/13 D, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 5/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08L 101/12 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤ用クッションゴム組成物及び更生タイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 11/02 Z |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29D 30/50, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/06 C |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 A, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 Q |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 生タイヤの搬送装置、生タイヤの成形方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06 |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | コード入りゴムシートの製造方法 FI分類-B26D 1/08, FI分類-B29D 30/46, FI分類-B26D 3/00 601 E |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 C |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/13 C, FI分類-B60C 11/03 100 C, FI分類-B60C 11/03 200 A |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | スタッドピン及びスタッドタイヤ FI分類-B60C 11/16 A |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 91/06, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 F, FI分類-B60C 15/06 C |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/43, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 C |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/13 B, FI分類-B60C 11/03 300 A |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 加硫成形装置 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 Q |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 81/02, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 D, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/03 B, FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 C, FI分類-B60C 11/03 300 D |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 高分子材料に配合されるフィラーの解析装置、解析方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/12 A, FI分類-B60C 11/12 B, FI分類-B60C 11/12 C |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-C08J 3/16 CEQ |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 有機シラン及びそれを用いたゴム組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/548, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C07F 7/18 CSPQ |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 F, FI分類-B60C 15/06 N |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C, FI分類-B60C 13/00 D |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | シラン化合物及びそれを用いたゴム組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/435, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 11/00 B |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | タイヤ周囲空間モデルの生成装置、方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G01M 17/02 B, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08C 19/34, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 変性ジエン系ゴムの製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08C 19/08, FI分類-C08C 19/34, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/00 G |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 熱制御装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/6551 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 液晶性化合物、熱応答性材料及びその製造方法 FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/24, FI分類-C07C 245/08, FI分類-C07C 251/24, FI分類-C08G 18/32 Z, FI分類-C08G 18/48 Z, FI分類-C07C 43/205 CSPD |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 13/10 H |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | タイヤ踏面の接地面挙動測定装置、及びタイヤ踏面の接地面挙動測定方法 FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 19/08, FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 11/00 G |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 H, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 P |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | ゴム部材の製造装置及び製造方法 FI分類-B29C 47/08, FI分類-B29D 30/00, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29L 30:00 |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-B60C 15/00 B, FI分類-B60C 15/06 N |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/00 620 F, FI分類-F16F 13/00 620 M, FI分類-F16F 13/00 620 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/04, FI分類-B29C 35/04, FI分類-B29D 30/56, FI分類-B29L 30:00 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/56 |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/12, FI分類-B60C 13/00 G |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-F16F 1/38 P |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | タイヤ加硫金型及びスピュートリミング方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29D 30/68, FI分類-B29L 30:00 |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/04 C, FI分類-B60C 11/06 B, FI分類-B60C 11/12 B |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | タイヤのフォースバリエーションを算出する方法、装置及びコンピュータプログラム FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 19/00 Z, FI分類-G01M 17/02 B, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 5/00 F |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08K 5/37, FI分類-C08K 5/39, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/405, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 61/06, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | タイヤの加硫成形方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29L 30:00 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 M, FI分類-B60C 9/20 L, FI分類-B60C 11/01 B, FI分類-B60C 11/12 D |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ部材の製造方法 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29L 30:00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/11 B, FI分類-B60C 11/11 F |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ用サイド補強ゴム組成物及びランフラットタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 FI分類-B29B 7/90, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 7/02, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/10, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 15/00 A, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | コード被覆用ゴム組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 C |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/03 Z, FI分類-B60C 11/06 A |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 D, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/06 A |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-B60C 15/06 D, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 A, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/00 A, FI分類-B60C 13/00 G, FI分類-B60C 15/00 K, FI分類-B60C 15/06 C, FI分類-B60C 15/06 N, FI分類-B60C 15/06 Q |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | ブッシュ FI分類-F16F 1/38 K, FI分類-F16F 1/38 P, FI分類-F16F 15/08 C, FI分類-F16F 15/08 K |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤ用クッションゴム及び更生タイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 11/02 A |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08L 7/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-B60C 1/00 C, FI分類-B60C 15/06 B |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 更生タイヤの製造方法 FI分類-B29D 30/56, FI分類-B60C 11/02 A |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物、クッションゴム及び更生タイヤ FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/39, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 11/02 B, FI分類-C08J 3/20 CEQA |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/18 B, FI分類-B60C 9/18 N, FI分類-B60C 9/18 Q, FI分類-B60C 11/06 A |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/04 H, FI分類-B60C 11/11 C |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 FI分類-B29B 7/40, FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29B 13/06, FI分類-B29K 21:00, FI分類-C08L 21/02, FI分類-C08J 3/22 CEQ |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/04 H |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 61/04, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 9/00 L, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りラジアルタイヤ FI分類-B60C 9/00 J, FI分類-B60C 9/20 B, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-B60C 9/22 G, FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-D02G 3/26, FI分類-D02G 3/48, FI分類-B60C 9/00 C, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-B60C 9/00 L, FI分類-B60C 9/20 B, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-B60C 9/22 C, FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 61/04, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 9/00 L, FI分類-B60C 9/20 E, FI分類-C08K 5/3465, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 11/00 C, FI分類-B60C 11/00 D, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 61/04, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 9/00 J, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-D07B 1/06 A, FI分類-B60C 11/00 B, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ及びその製造方法 FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B29D 30/06, FI分類-C08L 61/06, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 9/04 D, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 61/06, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-B60C 9/04 D, FI分類-B60C 15/06 B, FI分類-B60C 15/06 D, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/04 H, FI分類-B60C 11/11 C |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/04 H, FI分類-B60C 11/11 D, FI分類-B60C 11/11 F, FI分類-B60C 11/12 C |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/04 H, FI分類-B60C 11/04 Z, FI分類-B60C 11/11 C |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 15/08 K, FI分類-F16F 15/08 W, FI分類-F16F 13/00 620 V, FI分類-F16F 13/00 620 W, FI分類-F16F 13/00 620 Y |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | サスペンション機構 FI分類-F16F 1/12 E, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 9/32 B, FI分類-F16F 15/08 E |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 液封入式防振装置 FI分類-F16F 13/00 620 R, FI分類-F16F 13/00 620 S |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 13/00 C |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 防振装置 FI分類-B60K 5/12 J, FI分類-F16F 15/08 C, FI分類-F16F 13/00 620 F |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、モデル生成装置、シミュレーション方法、モデル生成方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 650 C |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/04 H, FI分類-B60C 11/12 B |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | ランフラットタイヤ FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 61/06, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-B60C 17/00 B |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | ポリマーの物性値算出装置、物性値算出方法及びコンピュータプログラム。 FI分類-G06F 19/16, FI分類-G01N 3/00 K, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | スタビライザーブッシュ FI分類-B60G 21/055 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | ダストカバー FI分類-F16F 9/38, FI分類-B60G 15/06, FI分類-F16J 3/04 C |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 共重合体及びその製造方法、並びにゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08C 19/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08F 293/00 |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 高分子モデルの緩和弾性率を解析する装置、方法及びコンピュータプログラム。 FI分類-G06F 17/11 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | ダイナミックダンパ FI分類-F16F 15/02 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 金型及び空気入りタイヤの製造方法 FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 33/10, FI分類-B29D 30/06 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 分子動力学計算用架橋粒子モデルの生成装置、生成方法及びコンピュータプログラム。 FI分類-C08J 3/12 CER, FI分類-C08J 3/12 CEZ |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | アルコキシ変性ジエン系ゴムの製造方法及びそれを用いたゴム組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 B, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08J 3/20 CEQB |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 変性ポリマーの製造方法及びジエン系ポリマー FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08F 8/50 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 騒音低減装置の性能評価システム及び騒音低減装置の性能評価方法 FI分類-B60C 5/00 F, FI分類-G01H 3/00 Z, FI分類-B60B 21/12 Z, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-G01M 17/02 B |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/00, FI分類-B60C 7/00 A, FI分類-B60C 7/12 C |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 非空気圧タイヤ FI分類-B60B 9/00, FI分類-B60C 7/00 H |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 11/00 F, FI分類-B60C 11/01 A, FI分類-B60C 15/00 B |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | ターンアップブラダー FI分類-B29D 30/32 |
TOYO TIRE株式会社の商標情報(62件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月01日 特許庁 / 商標 | Tire SAPRI 09類, 12類, 37類, 39類, 42類 |
2022年12月14日 特許庁 / 商標 | OBSERVE 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 28類, 41類 |
2022年11月15日 特許庁 / 商標 | PROXES 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2022年11月15日 特許庁 / 商標 | OPEN COUNTRY 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2022年09月29日 特許庁 / 商標 | TOYO\CONNECT 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2022年08月10日 特許庁 / 商標 | ROAD TIPS 09類, 12類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | Tire SAPRI 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2021年08月05日 特許庁 / 商標 | ATTACK THE DESERT 12類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | TOYO TIRES CONNECT 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | TWE-ENGINE 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2020年09月23日 特許庁 / 商標 | TOYO CONNECT 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類 |
2020年05月19日 特許庁 / 商標 | NOMAD GRAPPLER 12類 |
2020年05月07日 特許庁 / 商標 | ATTACK THE SNOW 12類 |
2020年03月17日 特許庁 / 商標 | 青を灯せ 12類 |
2020年02月12日 特許庁 / 商標 | CD GRAPPLER 12類 |
2020年01月07日 特許庁 / 商標 | §NT420SD 12類 |
2019年07月09日 特許庁 / 商標 | TERRA GRAPPLER 12類 |
2019年07月09日 特許庁 / 商標 | MUD GRAPPLER 12類 |
2019年07月09日 特許庁 / 商標 | DUNE GRAPPLER 12類 |
2019年07月09日 特許庁 / 商標 | DURA GRAPPLER 12類 |
2019年07月05日 特許庁 / 商標 | T-MODE 12類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | OPEN ROADS AWAIT 12類 |
2019年06月05日 特許庁 / 商標 | まだ、走ったことのない道へ。 12類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | NITTO SN3 12類 |
2019年02月25日 特許庁 / 商標 | RECON GRAPPLER 12類 |
2019年02月06日 特許庁 / 商標 | TOYO TIRE 12類 |
2018年11月30日 特許庁 / 商標 | tecology\技術と環境の調和 12類 |
2018年08月28日 特許庁 / 商標 | §TST 12類 |
2018年08月24日 特許庁 / 商標 | §Toyo Silent\Technology∞TST 12類 |
2018年06月27日 特許庁 / 商標 | TOYO SILENT TECHNOLOGY 12類 |
2018年06月27日 特許庁 / 商標 | Toyo Silent Technology 12類 |
2018年02月13日 特許庁 / 商標 | §OBSERVE 12類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | §noair 12類 |
2017年08月30日 特許庁 / 商標 | NOAIR 12類 |
2017年08月09日 特許庁 / 商標 | §TOyO TIRES\driven to perform 12類 |
2017年08月09日 特許庁 / 商標 | 本商標は、「ピロン」との電子音\と重なるように「トーヨータイヤズ」\という人の声が聞こえる構成とな\っており、全体で約1秒間の長さ\である。 12類 |
2017年07月28日 特許庁 / 商標 | 専用タイヤ発想 12類 |
2017年06月07日 特許庁 / 商標 | §NITTO 14類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | わっくま 12類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | そのタイヤに、驚きはあるか 12類 |
2016年12月07日 特許庁 / 商標 | TOyO TIRES 09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2016年12月07日 特許庁 / 商標 | §NITTO 16類, 18類, 21類, 41類 |
2016年11月11日 特許庁 / 商標 | ICE FREEZER 12類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | AMBIA 12類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | §AMBIA 12類 |
2016年01月07日 特許庁 / 商標 | トーヨーラブフレックスカップリング 06類, 17類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | ECO WALKER 12類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | ECO WALKER 12類 |
2015年06月30日 特許庁 / 商標 | ICE FRONTAGE 12類 |
2015年04月27日 特許庁 / 商標 | RIDGE GRAPPLER 12類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | テラミライ 01類, 03類, 05類 |
2015年02月18日 特許庁 / 商標 | SNOWPROX 12類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | DURA-BELT 12類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | NEOテクGEN 12類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | FUELED BY ENTHUSIASTS 12類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | DURA GRAPPLER 12類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | TOYO SPECTRUM 12類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | ATTACK THE ROCKS 12類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | ATTACK THE DIRT 12類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | 800 ULTRA 12類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | CITY\BUS 12類 |
2014年03月17日 特許庁 / 商標 | CELSIUS 12類 |
TOYO TIRE株式会社の意匠情報(303件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月22日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年06月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年06月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2023年01月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年12月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年11月29日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年11月29日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年11月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年11月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年10月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年10月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年09月29日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年09月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年09月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年08月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年06月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年03月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年03月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年02月01日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年01月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年01月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年01月06日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2022年01月06日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年12月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年11月04日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年09月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年09月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年09月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年09月22日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年09月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年08月31日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年08月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年07月29日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年06月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年06月04日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年04月06日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年03月31日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年03月05日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年03月05日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2021年01月29日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年12月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年12月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年12月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年12月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年11月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年11月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年11月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年11月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年11月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年10月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年10月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年10月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年08月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年08月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年08月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年08月05日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年08月05日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年06月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年06月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年05月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年03月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年03月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年03月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年03月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年03月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年03月04日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年01月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年01月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年01月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2020年01月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年12月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年12月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年12月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年12月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年12月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年12月05日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年11月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年09月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年08月29日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年08月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年08月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年05月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年04月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年04月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年03月06日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年02月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2019年02月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年12月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年11月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年11月22日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年11月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年11月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年11月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年11月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年10月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年10月22日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年10月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年10月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年10月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年09月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年09月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年09月13日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年08月22日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年08月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年08月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年08月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年07月31日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年07月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年07月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年06月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年06月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年06月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年04月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年04月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年04月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年03月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年03月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年03月06日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年02月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年02月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年02月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2018年01月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年12月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年12月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年11月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年11月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年11月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年10月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年10月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年09月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年08月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年08月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年08月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年08月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年08月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年08月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年07月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年07月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年06月22日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年05月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年02月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2017年02月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年12月13日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年12月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年12月02日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年12月02日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年11月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年11月16日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年11月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年10月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年10月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年10月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年10月06日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年10月05日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年10月04日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年08月31日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年08月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年08月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年07月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年07月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年07月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年06月22日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年06月22日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年06月22日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年05月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年05月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年03月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年03月28日 特許庁 / 意匠 | タイヤ用スタッドピン 意匠新分類-G291190 |
2016年02月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年12月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年12月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年12月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年12月16日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年12月01日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年11月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年11月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年11月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年11月05日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年10月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年10月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年09月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年09月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年08月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年08月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年08月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年08月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年08月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年08月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年07月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年06月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年06月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月15日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年04月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月04日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月04日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年03月04日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年02月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年02月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年02月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年02月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年02月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年02月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年02月13日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年01月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年01月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年01月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年01月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年01月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年01月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2015年01月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年12月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年12月10日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年12月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年11月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年11月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年11月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年11月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年11月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年11月14日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年09月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年09月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年08月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年08月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年08月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年07月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年07月24日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年06月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年06月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年06月25日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年06月16日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年05月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年05月12日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年05月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年05月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年04月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年04月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年04月21日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年04月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年04月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年04月03日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年03月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年01月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
2014年01月17日 特許庁 / 意匠 | 自動車用タイヤ 意匠新分類-G291191 |
TOYO TIRE株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | [タイヤ事業]
各種タイヤ(乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用)、その他関連製品
[自動車部品事業] |
企業規模 | 4,318人 男性 3,938人 / 女性 380人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 15.0年 / 女性 11.8年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 9.3% |
管理職全体人数 | 411人 男性 404人 / 女性 7人 |
役員全体人数 | 26人 男性 25人 / 女性 1人 |
TOYO TIRE株式会社の閲覧回数
データ取得中です。