株式会社三社電機製作所とは

株式会社三社電機製作所(サンシャデンキセイサクショ)は、法人番号:7120001051882で大阪府大阪市東淀川区西淡路3丁目1番56号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役吉村元。設立日は1948年04月28日。資本金は27億7,400万円。従業員数は667人。登録情報として、調達情報が112件表彰情報が4件届出情報が5件特許情報が89件商標情報が5件意匠情報が32件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月24日です。
インボイス番号:T7120001051882については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。淀川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社三社電機製作所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社三社電機製作所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ サンシャデンキセイサクショ
法人番号 7120001051882
会社法人等番号 1200-01-051882
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7120001051882
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒533-0031
※地方自治体コードは 27114
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 472,067件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市東淀川区
※大阪市東淀川区の法人数は 7,944件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 西淡路3丁目1番56号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市東淀川区西淡路3丁目1番56号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシヒガシヨドガワクニシアワジ3チョウメ
代表者 代表取締役 吉村 元
設立日 1948年04月28日
資本金 27億7,400万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 667人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 06-6321-0321
FAX番号FAX 06-6535-8745
ホームページHP http://www.sansha.co.jp/
更新年月日更新日 2018年07月24日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 淀川労働基準監督署
〒532-8507 大阪府大阪市淀川区西三国4-1-12

株式会社三社電機製作所の場所

GoogleMapで見る

株式会社三社電機製作所の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャサンシャデンキセイサクショ
企業名 英語 Sansha Electric Manufacturing Co.,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 27億7,400万円
業種 電気機器
証券コード 68820

株式会社三社電機製作所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社三社電機製作所」で、「大阪府大阪市東淀川区西淡路3丁目1番56号」に新規登録されました。

株式会社三社電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社三社電機製作所 本社技術本部
情報名 読みサンシャデンキセイサクショホンシャギジュツホンブ
住所大阪府大阪市東淀川区西淡路3丁目1-56
電話番号06-6321-0323

株式会社三社電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社三社電機製作所 本社
情報名 読みサンシヤデンキセイサクシヨホンシヤ
住所大阪府大阪市東淀川区西淡路3丁目1-56
電話番号06-6321-0321

株式会社三社電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社三社電機製作所 本社資材部
情報名 読みサンシヤデンキセイサクシヨホンシヤシザイブ
住所大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14-3
電話番号06-6325-0524

株式会社三社電機製作所の法人活動情報

株式会社三社電機製作所の調達情報(112件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年03月31日
無停電電源装置デュアル(AUD75N-A6-2-11)
50,996,000円
2022年03月31日
無停電電源装置デュアル(AUD30N-A6-2-11)
37,246,000円
2022年02月07日
無停電電源装置デュアル(AUD75N-A5-1-11)
94,985,000円
2022年02月07日
無停電電源装置(AU15N-A7-11-11)
32,076,000円
2021年07月08日
無停電電源装置 1個
7,821,000円
2021年04月01日
出入国管理在留庁西センタ電算室無停電電源装置の賃貸借 一式
1,769,904円
2021年03月31日
無停電電源装置(AU30N-A7-11-11)
23,540,000円
2021年03月31日
無停電電源装置デュアル(AUD30N-A5-1-11)
36,190,000円
2021年03月31日
無停電電源装置デュアル(AUD75N-A6-2-11)
89,210,000円
2021年03月31日
無停電電源装置(AU30N-C7-22-11)
23,540,000円
2021年03月31日
無停電電源装置(AU40N-A7-11-11)
53,900,000円
2021年03月31日
無停電電源装置(AU50N-A7-11-21)
28,050,000円
2021年03月31日
無停電電源装置(AU50N-A7-12-11)
27,830,000円
2021年03月31日
無停電電源装置(AU75N-A7-11-21)
38,500,000円
2020年12月17日
無停電電源装置(AU15N-A7-11-11)
34,650,000円
2020年12月09日
無停電電源装置(AU30N-A7-11-11)
24,365,000円
2020年12月09日
無停電電源装置(AU30N-A7-11-11)
27,698,000円
2020年12月08日
無停電電源装置 N-PP-727-75T
18,029,000円
2020年11月10日
電算機室無停電電源装置点検保守役務
1,089,000円
2020年10月20日
無停電電源装置デュアル(AUD75N-A5-1-11)
92,345,000円
2020年10月13日
周波数変換装置(AC20H-B-222-11)
10,670,000円
2020年09月25日
出入国在留管理庁西センタ電算室無停電電源装置の部品交換作業の請負 一式
1,760,440円
2020年09月17日
無停電電源装置(AU75N-A7-11-11)
71,940,000円
2020年09月17日
無停電電源装置(AU40N-A7-11-11)
29,469,000円
2020年09月16日
無停電電源装置(AU30N-A7-11-11)
23,540,000円
2020年08月24日
無停電電源装置 定期修理外4品目1式
13,222,000円
2020年08月24日
無停電電源装置 定期修理外7品目1式
20,416,000円
2020年08月07日
周波数変換装置 定期修理外2品目1式
2,761,000円
2020年07月06日
電源部の点検整備
2,420,000円
2020年04月01日
出入国在留管理庁西センタ電算室無停電電源装置の賃貸借 一式
1,854,516円
2020年04月01日
周波数変換装置 現地整備1式
9,790,000円
2020年04月01日
無停電電源装置 現地整備1式
2,750,000円
2020年03月23日
周波数変換装置 定期修理外2品目1式
12,969,000円
2020年03月23日
無停電電源装置 定期修理外1品目1式
10,384,000円
2020年02月21日
無停電電源装置デュアル(AUD30N-A5-1-11)
36,190,000円
2020年02月18日
無停電電源装置(AU75N-A7-11-22)
40,502,000円
2019年10月29日
電算機室無停電電源装置点検保守役務
1,149,500円
2019年10月28日
周波数変換装置 修理(診断後)外1品目1式
7,480,000円
2019年10月10日
無停電電源装置デュアル(AUD75N-A6-2-11)
90,640,000円
2019年10月07日
無停電電源装置(AU50N-C7-22-11)
23,705,000円
2019年10月07日
無停電電源装置(AU40N-A7-11-11)
26,125,000円
2019年10月07日
無停電電源装置デュアル(AUD30N-A6-2-11)
36,245,000円
2019年09月27日
整流装置GRA-367修理
1,210,000円
2019年09月05日
無停電電源装置N-PP-727-100Tの修理
3,110,400円
2019年08月30日
無停電電源装置 定期修理1EA
5,632,000円
2019年07月16日
無停電電源装置 定期修理外8品目1式
16,280,000円
2019年07月16日
周波数変換装置 定期修理外2品目1式
12,155,000円
2019年07月16日
無停電電源装置 定期修理外1品目1式
2,420,000円
2019年06月27日
周波数変換装置 定期修理1EA
3,190,000円
2019年03月29日
周波数変換装置 定期修理外2品目1式
7,300,800円
2019年03月29日
無停電電源装置N-PP-727-30T
10,216,800円
2019年03月22日
無停電電源装置(AU75N-A7-11-21)
32,940,000円
2019年03月04日
電源部の充電出力区分及び出力周波数変更
1,895,400円
2019年02月27日
無停電電源装置(AU75N-A7-11-22)
33,048,000円
2018年11月20日
無停電電源装置N-PP-727-50T
9,450,000円
2018年11月16日
周波数変換装置 修理(診断後)1EA
2,970,000円
2018年11月16日
周波数変換装置 修理(診断後)1EA
2,646,000円
2018年11月05日
周波数変換装置
13,899,600円
2018年09月10日
周波数変換装置(45kW,400Hz,208V)
8,046,000円
2018年09月10日
周波数変換装置
8,046,000円
2018年08月13日
平成30年度 能登ARSR無停電電源設備外1カ所精密保守
2,300,400円
2018年08月02日
熊本空港TAPS用20kVA無停電電源装置外1点(製造・設置・調整)
53,892,000円
2018年07月30日
成田国際空港第1TX局舎外1か所無停電電源設備点検整備
3,264,840円
2018年07月30日
無停電電源装置 定期修理外7品目1式
12,636,000円
2018年07月27日
無停電電源装置(AU100N-A7-11-12)
42,120,000円
2018年07月27日
無停電電源装置 N-PP-727-15T
21,708,000円
2018年04月02日
入国管理局西センタ電算室無停電電源装置の賃貸借 一式
1,820,796円
2018年04月02日
周波数変換装置 現地整備1式
8,186,400円
2018年04月02日
無停電電源装置 現地整備1式
3,034,800円
2018年03月02日
周波数変換器 GPU-27-B
6,004,800円
2018年01月24日
平成29年度 第1ASR無停電電源設備精密保守
1,252,800円
2017年12月06日
無停電電源装置 定期修理外1品目1式
3,564,000円
2017年10月17日
無停電電源装置N-PP-727-30T
8,715,600円
2017年10月10日
無停電電源装置N-PP-727-30S2
9,126,000円
2017年10月05日
無停電電源装置(飯岡地上局)
12,690,000円
2017年08月23日
周波数変換装置(AC100H-B-212-11)
8,488,800円
2017年08月23日
周波数変換装置(AC100H-B-111-11)
16,977,600円
2017年04月03日
POWER SUPPLY 現地整備1SE
3,726,000円
2017年04月03日
CONVERTER,FREQUENCY,STATIC 現地整備1SE
1,620,000円
2017年03月23日
無停電電源装置(AU100N-A7-12-12)
17,064,000円
2017年03月23日
無停電電源装置(AU75N-A7-11-11)
13,986,000円
2017年03月23日
無停電電源装置(AU50N-A7-12-11)
14,580,000円
2017年03月23日
無停電電源装置(AU75N-A7-12-11)
13,986,000円
2017年03月03日
周波数変換装置 定期修理外2品目1式
8,748,000円
2017年02月20日
整流装置 GRA-342
4,482,000円
2017年01月20日
無停電電源装置 GGM-75-B-X
15,876,000円
2016年11月28日
防医大(28)無停電電源装置整備工事
31,190,400円
2016年10月31日
無停電電源装置(AU15N-A7-11-11)
10,033,200円
2016年10月17日
入国管理局西センタ電算室無停電電源装置の部品交換作業の請負
36,720,000円
2016年10月14日
無停電電源装置(AU75N-A7-11-11)
14,904,000円
2016年10月03日
無停電電源装置(N-PP-727-15T)
8,208,000円
2016年10月03日
無停電電源装置(N-PP-727-50T)
22,032,000円
2016年10月03日
無停電電源装置(N-PP-727-75T)
12,236,400円
2016年08月10日
無停電電源装置 修理1EA
23,598,000円
2016年06月30日
無停電電源装置(AU15N-A7-11-11)
21,060,000円
2016年04月01日
CONVERTER,FREQUENCY,STATIC現地整備1SE
5,400,000円
2016年04月01日
POWER SUPPLY現地整備1SE
2,160,000円
2016年02月22日
整流装置 GRA-341
4,449,600円
2016年02月22日
整流装置 GRA-344
5,583,600円
2015年12月25日
POWER SUPPLY定期修理外4品目1式
11,988,000円
2015年12月21日
周波数変換装置(AC40H-B-111-11)
22,140,000円
2015年12月18日
周波数変換装置(AC30H-B-122-11)
20,703,600円
2015年12月15日
CONVERTER,FREQUENCY,STATIC定期修理外3品目1式
11,880,000円
2015年12月08日
無停電電源装置(AU30N-A7-11-11)
12,744,000円
2015年09月01日
無停電電源装置(N-PP-727-30T)
10,962,000円
2015年08月27日
周波数変換装置(AC30H-B-222-11)
20,088,000円
2015年08月07日
CONVERTER,FREQUENCY,STATIC定期修理外4品目1式
9,396,000円
2015年08月07日
POWER SUPPLY定期修理外6品目1式
23,976,000円
2015年07月14日
周波数変換装置(AC30H-A-122-11)
20,088,000円
2015年07月14日
無停電電源装置デュアル(AUD75N-A5-1-11)
67,824,000円
2015年04月13日
CONVERTER,FREQUENCY,STATIC現地整備1SE
2,970,000円
2015年04月01日
入国管理局西センタ電算室無停電電源装置賃貸借 一式
11,135,460円

株式会社三社電機製作所の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社三社電機製作所の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年12月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2017年11月29日
支店:株式会社三社電機製作所 岡山工場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 吉村 元
全省庁統一資格 / -

株式会社三社電機製作所の特許情報(89件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年01月27日
特許庁 / 特許
電源システム及び電源ユニット
FI分類-H02J 1/00 306 K
2021年01月27日
特許庁 / 特許
電源システム及び電源ユニット
FI分類-H02J 1/00 306 K
2021年01月27日
特許庁 / 特許
電源システム及び電源ユニット
FI分類-H02J 1/00 306 K
2020年09月15日
特許庁 / 特許
パワー半導体モジュール
FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 25/00 B, FI分類-H01L 25/04 C
2020年08月19日
特許庁 / 特許
並列運転電源装置
FI分類-H02M 3/28 W
2020年07月28日
特許庁 / 特許
並列運転電源装置
FI分類-H02M 3/28 W
2020年07月15日
特許庁 / 特許
並列運転電源装置
FI分類-H02M 3/28 W, FI分類-H02M 7/06 S
2020年03月23日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 25/04 C
2020年01月14日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C
2019年08月08日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 25/04 C
2019年07月30日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 25/10 Z
2019年04月19日
特許庁 / 特許
半導体モジュール用外部端子
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 25/04 C
2019年02月12日
特許庁 / 特許
半導体素子の過渡熱抵抗測定用電源回路
FI分類-H02M 7/48 F
2018年12月20日
特許庁 / 特許
三相不平衡抑制装置
FI分類-H02J 3/26, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 V
2018年07月25日
特許庁 / 特許
電力制御装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R
2018年05月31日
特許庁 / 特許
放電ランプ点灯制御装置およびランプ電流供給方法
FI分類-H05B 41/288
2018年03月16日
特許庁 / 特許
回路モジュール
FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H01L 23/40 D, FI分類-H01L 25/04 C
2018年02月20日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02M 3/28 W
2018年01月12日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H01L 23/46 C
2017年12月27日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 5/02 D
2017年12月18日
特許庁 / 特許
水冷式変圧器
FI分類-H01F 27/16, FI分類-H01F 27/28 F, FI分類-H01F 27/28 G, FI分類-H01F 30/10 M, FI分類-H01F 30/10 P, FI分類-H01F 30/10 S
2017年12月07日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 23/28 K, FI分類-H01L 25/04 C
2017年11月30日
特許庁 / 特許
PiNダイオードの検査方法及びPiNダイオードの製造方法
FI分類-H01L 21/66 B, FI分類-H01L 21/66 E, FI分類-H01L 29/91 B, FI分類-H01L 29/91 D, FI分類-H01L 29/91 J, FI分類-H01L 29/06 301 G, FI分類-H01L 29/06 301 V
2017年11月29日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/28 K, FI分類-H01L 25/04 C
2017年11月28日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/28 K, FI分類-H01L 25/04 C
2017年11月09日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/28 K, FI分類-H01L 25/04 C
2017年10月27日
特許庁 / 特許
直流電源装置
FI分類-H02M 3/125, FI分類-H02M 3/28 F, FI分類-H02M 3/28 R
2017年09月26日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-H02M 3/00 H, FI分類-G05F 1/56 310 N
2017年09月26日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-G01R 27/02 R, FI分類-G05F 1/618 310, FI分類-G05F 1/56 310 N
2017年09月26日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 27/02 A, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2017年09月26日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-G01R 27/02 R, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-G05F 1/56 320 C, FI分類-H01G 13/00 361 Z
2017年09月25日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-H02B 1/56 A, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/20 G
2017年09月25日
特許庁 / 特許
カバー
FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/20 G
2017年08月24日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 7/20 G
2017年03月31日
特許庁 / 特許
積層部材の製造方法
FI分類-H01L 23/36 D
2017年03月23日
特許庁 / 特許
外部導出用自立端子及び半導体モジュールの製造方法
FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/50 K, FI分類-H01L 23/50 N, FI分類-H01L 25/04 C
2017年03月10日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-G05F 1/00 J, FI分類-H02M 7/48 Z
2016年12月22日
特許庁 / 特許
電気部品保持具の製造方法
FI分類-H05K 7/12 N, FI分類-H05K 7/12 V
2016年12月15日
特許庁 / 特許
接続端子
FI分類-H01R 4/38 C, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/34 A
2016年12月05日
特許庁 / 特許
電気機器システム
FI分類-G01R 31/02
2016年09月13日
特許庁 / 特許
PVパワーコンディショナ
FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R
2016年09月06日
特許庁 / 特許
試験用電源装置
FI分類-G01R 31/00, FI分類-H02M 7/493
2016年09月06日
特許庁 / 特許
試験用電源装置
FI分類-H02M 5/22, FI分類-H02M 5/04 Z, FI分類-H02M 7/48 E
2016年09月06日
特許庁 / 特許
試験用電源装置
FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M
2016年09月06日
特許庁 / 特許
試験用電源装置
FI分類-G01R 31/00, FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 X
2016年09月06日
特許庁 / 特許
試験用電源の生成方法
FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 E
2016年08月24日
特許庁 / 特許
電気機器用ラック
FI分類-F16B 5/10 D, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 G, FI分類-H05K 7/18 A
2016年07月26日
特許庁 / 特許
半導体素子取付基板
FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 7/14 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/34 A, FI分類-H01L 23/40 A, FI分類-H01L 25/04 C
2016年07月26日
特許庁 / 特許
端子取付基板
FI分類-H01R 12/55, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01L 25/04 C
2016年07月26日
特許庁 / 特許
半導体素子取付基板
FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 A, FI分類-H01L 23/40 A, FI分類-H01L 25/04 C
2016年07月19日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H05K 7/18 E, FI分類-H02G 3/22 260
2016年06月28日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 V
2016年06月09日
特許庁 / 特許
アーク溶接装置
FI分類-B23K 9/073 545, FI分類-B23K 9/073 560
2016年03月25日
特許庁 / 特許
放電灯点灯装置
FI分類-H05B 41/288
2016年03月16日
特許庁 / 特許
溶接機
FI分類-B23K 9/10 A, FI分類-B23K 9/10 Z
2016年03月09日
特許庁 / 特許
三相ブリッジインバータ回路
FI分類-H02M 1/00 F, FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-H02M 7/48 K, FI分類-H02M 7/48 M
2016年03月08日
特許庁 / 特許
ハーフブリッジコンバータ回路
FI分類-H02M 3/28 P, FI分類-H02M 3/28 Q
2016年02月17日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H02M 3/00 Y, FI分類-H05K 7/20 H
2016年01月25日
特許庁 / 特許
電源切換装置
FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180
2015年12月08日
特許庁 / 特許
双方向DC-DCコンバータの並列運転装置
FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02M 3/28 W
2015年11月30日
特許庁 / 特許
双方向DC-DCコンバータ
FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02M 3/28 P
2015年11月24日
特許庁 / 特許
同期整流式スイッチングコンバータ
FI分類-H02M 3/28 F
2015年11月20日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 25/04 Z
2015年09月16日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H02M 1/00 Z, FI分類-H01L 25/04 C
2015年09月16日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 25/04 C
2015年09月16日
特許庁 / 特許
半導体モジュール
FI分類-H01L 25/04 C
2015年09月02日
特許庁 / 特許
コイル用支持具
FI分類-H01F 5/02 A, FI分類-H01F 31/00 E
2015年08月27日
特許庁 / 特許
電気機器用防塵フィルタ
FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 7/20 K
2015年07月17日
特許庁 / 特許
コイル
FI分類-H01F 27/26, FI分類-H01F 5/02 J, FI分類-H01F 31/00 E, FI分類-H01F 31/00 G, FI分類-H01F 31/00 H, FI分類-H01F 41/12 F
2015年06月25日
特許庁 / 特許
交流出力インバータ溶接機
FI分類-H02M 3/28 D, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 9/00 B
2015年03月20日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 C, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-H05K 7/12 G, FI分類-H05K 7/20 H
2015年02月24日
特許庁 / 特許
銅貼り基板
FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q
2015年01月30日
特許庁 / 特許
イグナイタ内蔵型光源用電源装置
FI分類-H01F 27/32 Z, FI分類-F21V 23/00 102, FI分類-F21Y 101:00 300, FI分類-H01F 31/06 501 G, FI分類-H01F 31/06 501 J
2014年12月16日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02M 1/14, FI分類-H02M 3/00 E
2014年12月16日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02M 1/12, FI分類-H02M 1/14
2014年11月25日
特許庁 / 特許
端子台
FI分類-H01R 9/00 A, FI分類-H01R 9/00 Z
2014年08月28日
特許庁 / 特許
坩堝支持装置
FI分類-F27B 14/08, FI分類-B22C 9/04 J, FI分類-B22D 45/00 A
2014年08月11日
特許庁 / 特許
鋳造装置
FI分類-B22C 9/22 Z, FI分類-B22D 5/00 Z, FI分類-B22D 23/00 B, FI分類-B22D 23/00 F, FI分類-B22D 45/00 A
2014年07月24日
特許庁 / 特許
金属融解装置
FI分類-H05B 6/24, FI分類-F27B 14/10, FI分類-B22D 41/005, FI分類-A61C 13/20 C
2014年07月24日
特許庁 / 特許
金属融解装置
FI分類-F27B 14/06, FI分類-F27B 14/18, FI分類-B22C 9/04 J, FI分類-A61C 13/20 C, FI分類-B22D 23/00 Z, FI分類-B22D 45/00 C
2014年06月27日
特許庁 / 特許
溶接機
FI分類-B23K 9/10 Z
2014年05月30日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 7/20 H
2014年05月22日
特許庁 / 特許
測定素子取付具
FI分類-G01K 7/22 J
2014年05月08日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H01L 23/46 C
2014年04月11日
特許庁 / 特許
PVパワーコンディショナ
FI分類-G05F 1/67 A
2014年03月13日
特許庁 / 特許
溶接機用電源装置
FI分類-B23K 9/00 330 A, FI分類-B23K 9/095 505 A
2014年03月12日
特許庁 / 特許
トランス
FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-H01F 27/32 Z, FI分類-H01F 31/00 C, FI分類-H01F 31/00 H
2014年02月05日
特許庁 / 特許
PVパワーコンディショナ
FI分類-H02J 3/38 R, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R
2014年01月09日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 7/20 H

株式会社三社電機製作所の商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月24日
特許庁 / 商標
MRT
09類
2022年05月19日
特許庁 / 商標
§S・Loop
09類
2017年11月30日
特許庁 / 商標
SanRex
37類
2017年11月30日
特許庁 / 商標
三社
37類
2015年03月10日
特許庁 / 商標
テクノブロック
09類

株式会社三社電機製作所の意匠情報(32件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月27日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2023年02月02日
特許庁 / 意匠
電源器
意匠新分類-H220
2022年08月19日
特許庁 / 意匠
電力調整器
意匠新分類-H220
2022年08月19日
特許庁 / 意匠
電力調整器
意匠新分類-H220
2022年08月19日
特許庁 / 意匠
電力調整器
意匠新分類-H220
2022年05月10日
特許庁 / 意匠
直流電源装置
意匠新分類-H220
2021年06月30日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2021年06月24日
特許庁 / 意匠
オーディオアンプ
意匠新分類-H631
2021年05月24日
特許庁 / 意匠
電気機器収納ラック
意匠新分類-H1030
2021年05月24日
特許庁 / 意匠
電気機器収納ラック
意匠新分類-H1030
2021年05月24日
特許庁 / 意匠
電気機器収納ラック
意匠新分類-H1030
2020年03月13日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2019年05月28日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2019年04月19日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール用外部端子
意匠新分類-H13200
2019年03月20日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2018年11月27日
特許庁 / 意匠
電気機器収容ラック用桟
意匠新分類-H1030
2018年07月31日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2017年12月01日
特許庁 / 意匠
ヒートシンク
意匠新分類-H1020
2016年08月05日
特許庁 / 意匠
電気機器収納ラック
意匠新分類-H1030
2016年07月22日
特許庁 / 意匠
電源供給機
意匠新分類-H220
2015年03月05日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2015年03月05日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2014年07月16日
特許庁 / 意匠
半導体モジュール
意匠新分類-H1451
2014年06月03日
特許庁 / 意匠
めっき用電源器
意匠新分類-H220
2014年06月03日
特許庁 / 意匠
めっき用電源器
意匠新分類-H220

株式会社三社電機製作所の職場情報

項目 データ
事業概要
1、電気機械器具の製造販売 2、半導体およびその応用機械器具の製造販売 3、医療用機械器具の製造販売 4、機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負 5、前各号に付帯又は関連する一切の事業
企業規模
667人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.9年 / 女性 17.3年
管理職全体人数
91人
男性 87人 / 女性 4人

株式会社三社電機製作所の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社三社電機製作所の近くの法人

前の法人:株式会社サンライト 次の法人:三陽住建株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP