NTT西日本株式会社とは

NTT西日本株式会社(エヌティティニシニホン)は、法人番号:7120001077523で大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役北村亮太。設立日は1999年07月01日。従業員数は17,300人。登録情報として、調達情報が249件表彰情報が7件届出情報が7件特許情報が28件商標情報が28件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年07月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月07日です。
インボイス番号:T7120001077523については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

NTT西日本株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 NTT西日本株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エヌティティニシニホン
法人番号 7120001077523
会社法人等番号 1200-01-077523
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7120001077523
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒534-0024
※地方自治体コードは 27102
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,531件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市都島区
※大阪市都島区の法人数は 6,381件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 東野田町4丁目15番82号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシミヤコジマクヒガシノダマチ4チョウメ
代表者 代表取締役 北村 亮太
設立日 1999年07月01日
従業員数 17,300人
ホームページHP http://www.ntt-west.co.jp/
更新年月日更新日 2025年07月07日
変更年月日変更日 2025年07月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 天満労働基準監督署
〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階

NTT西日本株式会社の場所

GoogleMapで見る

NTT西日本株式会社の登録履歴

日付 内容
2025年07月01日
【名称変更】
名称が「NTT西日本株式会社」に変更されました。
2022年01月14日
【住所変更】
国内所在地が「大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「西日本電信電話株式会社」で、「大阪府大阪市中央区馬場町3番15号」に新規登録されました。

NTT西日本株式会社の法人活動情報

NTT西日本株式会社の調達情報(249件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月29日
曽我部工区区画整理その28工事に伴う電気通信設備移転補償金1式
2023年09月11日
曽我部工区区画整理その28工事に伴う電気通信設備移転補償金1式
2023年09月05日
新溝支線水路第2工区工事に伴う電気通信設備移転補償金
2023年08月01日
名草排水路第3-1工区工事に伴う電気配電設備の移転補償金
2023年07月27日
北川副2号線(福富その2工区)水路改修工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2023年06月26日
帯域保証型イーサネットサービス2
28,006,000円
2023年06月22日
復興街づくりICT基盤整備事業(共聴施設等整備事業)に係る技術支援業務請負
1,490,000円
2023年06月16日
帯域保証型イーサネットサービス
78,158,850円
2023年06月12日
三田川線(迎島工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償金
2023年06月09日
帯域保証型イーサネットサービス1
53,944,000円
2023年06月02日
帯域保証型イーサネットサービス2
46,916,100円
2023年05月26日
伊陸中央第1団地区画整理工事に伴う補償代金
2023年05月26日
伊陸中央第3団地区画整理工事に伴う補償代金
2023年05月12日
帯域保証型イーサネットサービス3-1-(2)
11,018,700円
2023年05月12日
帯域保証型イーサネットサービス3-2
30,492,000円
2023年04月20日
令和5年度「新たな沖縄観光サービス創出支援事業(デジタル技術を活用した観光コンテンツの作成)」(8K映像撮影とVR映像を用いた投入感のあるアストロツーリズム推進コンテンツ)
13,374,702円
2023年04月03日
土地建物賃貸借契約
1,005,400円
2023年04月03日
令和5年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等
2023年04月03日
令和5年度中国四国農政局IP電話システム運用保守業務
2,415,600円
2023年04月03日
警察電話使用料
2023年04月03日
令和5年度福井データセンターの賃借
1,214,400円
2023年04月01日
警察電話使用料
2023年04月01日
電話料等
2023年04月01日
津地方検察庁警察電話回線使用料
2023年04月01日
電気通信設備等賃貸借(富士宮ビルほか3件)
5,053,290円
2023年03月27日
筌ノ口1工区区画整理工事に伴う電気通信設備移転補償金
2023年03月07日
本梅工区区画整理その11工事に伴う電気通信設備移転補償金1式
2023年03月01日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1) 1式
7,942,000円
2023年03月01日
帯域保証型イーサネットサービス3-(2) 1式
4,708,000円
2023年02月01日
安用団地区画整理(その5)工事に係る電気通信設備移転費用
2023年01月16日
川副2号線(犬井道その3工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2023年01月11日
帯域保証型イーサネットサービス3 1式
47,520,000円
2023年01月10日
帯域保証型イーサネットサービス3
35,877,600円
2023年01月05日
徳永線(修理田工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2023年01月05日
北川副2号線(福富その2工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2022年12月27日
新木津用水路春日井高山工区(その1)改修工事に係る電気通信設備移転補償
1,131,300円
2022年12月20日
平山工区区画整理工事に伴う電気通信設備移転等工事補償金
2022年12月02日
三田川線(迎島工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2022年12月01日
帯域保証型イーサネットサービス3-2 1式
73,422,800円
2022年11月29日
帯域保証型イーサネットサービス3-2
25,344,000円
2022年11月29日
帯域保証型イーサネットサービス3-(2)
12,276,000円
2022年11月28日
三田川線(迎島工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2022年11月28日
帯域保証型イーサネットサービス3
19,800,000円
2022年11月14日
高瀬支線用水路七宝山畑かん改修(その2)工事に係る支障電気通信設備移転補償金
2022年11月01日
筑後川下流右岸農地防災事業三田川線(1期)水路改修工事に伴う電気通信設備移転等工事補償金
2022年10月06日
南周防農地整備事業西田布施・友石団地区画整理工事に伴う補償代金
2022年09月22日
自衛隊福岡病院支障通信線路等移転役務
1,378,258円
2022年06月30日
9月分Wi-Fi使用料
8,910円
2022年06月30日
11月分Wi-Fi使用料
12,540円
2022年06月30日
厚生センターWi-Fi設置
75,460円
2022年06月30日
10月分Wi-Fi使用料
8,910円
2022年06月28日
Wi-Fi設置費
183,480円
2022年05月12日
帯域保証型イーサネットサービス
1,105,500円
2022年04月01日
6月請求分伊丹駐屯地電話料
2,588円
2022年04月01日
6月請求分インターネット接続料
5,940円
2022年04月01日
9月請求分インターネット接続料
5,940円
2022年04月01日
令和4年4月分電話料
35,731円
2022年04月01日
8月請求分インターネット接続料
4,081円
2022年04月01日
7月分電話・電報料
12,465円
2022年04月01日
太刀洗通信所電話料
180,000円
2022年04月01日
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式(NTT西日本)
2,904,000円
2022年04月01日
9月請求分伊丹駐屯地電話料
79,410円
2022年04月01日
8月請求分伊丹駐屯地電話料
2,588円
2022年04月01日
5月分安城募集案内所用固定電話料
6,266円
2022年04月01日
8月請求分インターネット接続料
5,940円
2022年04月01日
小松地域事務所電話料
2022年04月01日
9月分安城募集案内所用固定電話料
6,461円
2022年04月01日
能登地域事務所電話料
2022年04月01日
令和4年7月分電話料
30,618円
2022年04月01日
令和4年6月分電話料
35,831円
2022年04月01日
令和4年9月分電話料
31,754円
2022年04月01日
ADSL使用料
65,400円
2022年04月01日
インターネット回線使用料 5月分
5,467円
2022年04月01日
10月分安城募集案内所用固定電話料
6,177円
2022年04月01日
11月分安城募集案内所用固定電話料
6,300円
2022年04月01日
7月請求分伊丹駐屯地電話料
69,451円
2022年04月01日
8月請求分伊丹駐屯地電話料
67,351円
2022年04月01日
5月請求分伊丹駐屯地電話料
2,587円
2022年04月01日
7月請求分伊丹駐屯地電話料
2,588円
2022年04月01日
9月請求分伊丹駐屯地電話料
2,588円
2022年04月01日
4月分 Wi-Fiプロバイダ契約料
1,320円
2022年04月01日
5月請求分インターネット接続料
4,081円
2022年04月01日
6月請求分インターネット接続料
4,081円
2022年04月01日
7月請求分インターネット接続料
5,940円
2022年04月01日
9月請求分伊丹駐屯地電話料
31,153円
2022年04月01日
6月分安城募集案内所用固定電話料
6,373円
2022年04月01日
10月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
11月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
5月請求分インターネット接続料
5,940円
2022年04月01日
令和4年11月分電話料
28,423円
2022年04月01日
令和4年度福岡西募集案内所で使用する電話
44,304円
2022年04月01日
9月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
5月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
七尾出張所電話料
2022年04月01日
インターネット回線使用料 6月分
5,467円
2022年04月01日
令和4年5月分電話料
32,621円
2022年04月01日
インターネット回線使用料 8月分
5,467円
2022年04月01日
インターネット回線使用料 10月分
5,467円
2022年04月01日
令和4年度福井データセンターの賃借
1,214,400円
2022年04月01日
8月分電話・電報料
12,218円
2022年04月01日
4月分電話・電報料
13,949円
2022年04月01日
5月分電話・電報料
12,112円
2022年04月01日
9月分電話・電報料
12,904円
2022年04月01日
11月分電話・電報料
11,618円
2022年04月01日
4月分安城募集案内所用固定電話料
6,461円
2022年04月01日
7月分安城募集案内所用固定電話料
6,461円
2022年04月01日
6月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
インターネット回線使用料 7月分
5,467円
2022年04月01日
7月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
インターネット回線使用料 9月分
5,467円
2022年04月01日
8月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
6月請求分伊丹駐屯地電話料
27,795円
2022年04月01日
7月請求分伊丹駐屯地電話料
32,864円
2022年04月01日
8月請求分伊丹駐屯地電話料
45,144円
2022年04月01日
インターネット回線使用料 4月分
5,467円
2022年04月01日
令和4年10月分電話料
30,945円
2022年04月01日
インターネット回線使用料 11月分
5,467円
2022年04月01日
4月分 Wi-Fi回線使用料
7,315円
2022年04月01日
インターネット回線使用料
65,604円
2022年04月01日
令和4年度八女地域事務所で使用する電話
43,608円
2022年04月01日
7月請求分インターネット接続料
4,081円
2022年04月01日
9月請求分インターネット接続料
4,081円
2022年04月01日
自衛隊石川地方協力本部電話料
2022年04月01日
8月分安城募集案内所用固定電話料
6,513円
2022年04月01日
6月分電話・電報料
12,538円
2022年04月01日
10月分電話・電報料
11,489円
2022年04月01日
電話使用料
100,000円
2022年04月01日
令和4年度電話料金及び携帯料金の支払い(0000840155)
2,164,075円
2022年04月01日
ADSL回線使用料
59,862円
2022年04月01日
令和4年8月分電話料
25,447円
2022年04月01日
6月請求分伊丹駐屯地電話料
58,522円
2022年04月01日
5月請求分伊丹駐屯地電話料
66,662円
2022年04月01日
5月請求分伊丹駐屯地電話料
30,308円
2022年02月02日
2月分フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼利用料
5,727円
2022年02月02日
3月分フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼利用料
7,260円
2022年01月17日
部外回線切替作業
1,127,052円
2021年10月21日
3月分 Wi-Fiプロバイダ契約及び回線使用料
13,690円
2021年10月21日
Wi-Fi設置役務
187,000円
2021年10月21日
2月分 Wi-Fiプロバイダ契約及び回線使用料
42,900円
2021年08月05日
広域イーサネットサービス(1)
178,200円
2021年07月09日
宍道湖西岸農地整備事業布崎団地区画整理(2工区)工事に係る補償代金
2021年06月24日
東与賀1号線(下古賀工区)他水路改修工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2021年06月24日
川副2号線(犬井道その2工区)水路改修工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2021年04月01日
固定電話通話料(0997)65-4306
23,514円
2021年04月01日
令和3年度電話料金及び携帯料金の支払い(0000840155)
2,591,959円
2021年04月01日
令和3年度中国四国農政局IP電話システム運用保守業務
2,415,600円
2021年04月01日
電気通信設備等賃貸借(富士宮ビルほか1件)
2,208,360円
2021年04月01日
土地建物賃貸借契約
1,005,400円
2021年04月01日
電気通信設備等賃貸借(道伯ビル)
1,554,828円
2021年04月01日
令和3年度福井データセンターの賃借
1,214,400円
2021年04月01日
電気通信設備等賃貸借(豊橋ビル)
1,208,578円
2021年04月01日
令和3年度京都農林水産総合庁舎IP電話システム保守業務
2,733,500円
2021年03月31日
南周防農地整備事業東割石団地区画整理工事に係る補償代金
2021年03月30日
南周防農地整備事業伊陸中央第2団地区画整理工事に係る補償代金
2021年03月30日
南周防農地整備事業大原団地区画整理(その2)工事に係る補償代金
2021年03月26日
早期実装にむけた先進的技術やデータを活用したスマートシティの実証調査(その6)
14,399,000円
2021年03月02日
三田川線(1期)水路改修工事に係る電気通信設備移転等工事補償金
2021年01月26日
令和2年度電気通信設備移転等工事について(地下ダム止水壁(1工区)建設工事)
2020年12月25日
防災情報ネットワークIPカメラ設置その2工事愛知県岡崎市細川町門立29他及び愛知県豊田市羽布町鬼の平1-91令和2年12月25日~令和3年3月24日電気通信工事
2020年12月25日
防災情報ネットワークIPカメラ設置その2工事愛知県岡崎市細川町門立29他及び愛知県豊田市羽布町鬼の平1-91令和2年12月25日~令和3年3月24日電気通信工事
34,100,000円
2020年12月21日
川副2号線(犬井道その2工区)水路改修工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年12月18日
宮崎南部森林管理署庁舎内電話機器購入及び設置業務一式
2020年12月09日
芦刈4号線(芦溝工区)他工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年12月07日
徳富線(黒井工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年12月07日
東与賀1号線(下古賀工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年12月01日
淡河幹線水路(淡河2号水路橋)耐震対策工事に伴う電気通信設備の移転補償
2020年11月04日
青蓮寺用水地区 幹線水路美旗サイホン改修その5工事に係る電気通信設備移転補償代
1,664,865円
2020年11月04日
青蓮寺用水地区 幹線水路美旗サイホン改修その5工事に係る電気通信設備移転補償代
2020年10月23日
徳富線(横武工区)水路改修工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年09月24日
芦刈4号線(芦溝工区)他工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年09月16日
令和2年度中小企業サイバーセキュリティ対策支援体制構築事業(サイバーセキュリティお助け隊事業)(実証対象:熊本県)
44,865,700円
2020年09月15日
城西8号線(鹿子工区)他工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年09月11日
千旦放水路建設工事に伴う電気設備移転補償契約
2020年06月02日
千代田線(﨑村その2工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年05月19日
城西10号線(飯盛工区)他工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年05月15日
神崎4号線(姉その2工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年05月13日
浮島線(下板その2工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年04月01日
令和2年度京都農林水産総合庁舎IP電話システム保守業務
2,702,700円
2020年04月01日
令和2年度中国四国農政局IP電話システム運用保守業務
2,415,600円
2020年04月01日
令和2年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等
3,036,000円
2020年04月01日
令和2年度福井データセンターの賃借
1,214,400円
2020年04月01日
固定電話通話料(4月分)(0997)65-4306
24,024円
2020年03月30日
南周防農地整備事業宿井団地区画整理その他工事に係る補償代金
2020年03月30日
南周防農地整備事業伊保庄第1団地区画整理工事に係る補償代金
2020年03月30日
東与賀3号線(下古賀工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2020年03月30日
道前平野農地整備事業北条団地区画整理(その3)工事他に係る支障電気通信設備移転等工事代
2020年03月30日
南周防農地整備事業伊保庄第3団地区画整理(その2)工事に係る補償代金
2020年03月27日
南周防農地整備事業麻郷奥団地区画整理その他工事に係る補償代金
2020年02月18日
イーサネットサービス 1式
1,476,310円
2020年02月12日
山口地方検察庁等LAN環境整備等業務契約
2,090,000円
2020年01月22日
名草排水機場建設工事に伴う電気通信設備移転補償契約
2020年01月07日
電気通信設備移転等工事について(地下ダム止水壁(1工区)建設工事)に伴う補償契約代金
2019年11月20日
吉野川下流域農地防災事業北部幹線水路(松村工区)22-2号分水施設その4建設工事他に係る補償代金
2019年11月19日
神埼4号線(姉その2工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2019年11月06日
東与賀3号線(下古賀工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2019年11月06日
千代田線(﨑村その2工区)に係る電気通信設備移転等工事補償
2019年11月06日
北川副3号線(光法工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2019年11月05日
城西10号線(飯盛工区)他工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2019年10月25日
西山調整池建設工事に係る物件移転補償金一式
2019年10月24日
浮島線(下板その2工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償
2019年10月07日
帯域保証型イーサネットサービスIPR-1
5,544,000円
2019年09月30日
防災情報ネットワークデータ転送設備更新その1工事(羽布ダム)愛知県豊田市羽布町地内令和元年9月30日~令和2年3月23日電気通信工事
16,555,000円
2019年09月11日
令和元年度森林鳥獣被害対策技術実証事業
10,560,000円
2019年08月07日
先進的技術やデータを活用したスマートシティの実現手法検討調査(その7)
5,995,000円
2019年06月06日
189番号から児童相談所全国共通ダイヤルへ接続するための機能構築等一式
15,125,000円
2019年04月01日
平成31年度中国四国農政局IP電話システム運用保守業務
2,371,680円
2019年04月01日
児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式
2,223,600円
2019年04月01日
平成31年度福井データセンターの賃借
1,192,320円
2019年04月01日
平成31年度京都農林総合庁舎IP電話システム保守業務
1,706,400円
2019年03月25日
和歌山平野農地防災事業安楽川井水路(C水路)第3-2工区(その2)工事に伴う電気通信設備移設費
1,394,918円
2018年08月01日
平成30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(5G基地局を構成要素とする広域分散エッジシステムの抜本的省エネに関する技術開発)委託業務
330,328,631円
2018年04月02日
188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等
183,600円
2018年04月02日
児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式
2,203,200円
2018年04月02日
平成30年度福井データセンターの賃借
1,192,320円
2018年04月01日
設備管理に関する作業(高度監視システム)
1,944,000円
2017年05月22日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
63,763,200円
2017年04月26日
帯域保証型イーサネットサービス3(愛媛)-4
231,120円
2017年04月12日
帯域保証型イーサネットサービス3(香川)-4
240,732円
2017年04月03日
189番号から児童相談所全国共通ダイヤルへ接続するための電気通信サービスに関する機能
2,203,200円
2017年04月01日
ダイヤル通信料
10,560,000円
2017年03月31日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
209,174,400円
2017年03月31日
帯域保証型イーサネットサービス3-2(1)
1,555,200円
2017年03月31日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
2,462,400円
2017年03月31日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
14,971,392円
2017年03月31日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
2,779,920円
2017年03月31日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
11,664,000円
2017年03月30日
帯域保証型イーサネットサービス3-(2)
92,340,000円
2017年03月30日
帯域保証型イーサネットサービス3-(2)
4,050,000円
2017年03月30日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
25,373,808円
2017年03月30日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
1,112,940円
2017年03月29日
帯域保証型イーサネットサービス2
6,318,000円
2017年03月29日
帯域保証型イーサネットサービス3-2(2)
1,344,600円
2017年03月27日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
10,808,640円
2017年03月27日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
171,072,000円
2017年03月27日
帯域保証型イーサネットサービス3-(2)
1,406,592円
2017年03月27日
帯域保証型イーサネットサービス3-(2)
22,239,360円
2017年03月06日
帯域保証型イーサネットサービス3-(1)
8,748,000円
2017年03月06日
帯域保証型イーサネットサービス3-(2)
48,988,800円
2017年02月23日
帯域保証型イーサネットサービス2
76,982,400円
2017年02月10日
電話交換設備及び自動音声応答装置新規設置作業請負契約
2,052,000円
2016年04月01日
児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式
2,203,200円
2016年04月01日
188番号から消費者ホットラインへの接続に係る 機能提供等一式
183,600円
2016年04月01日
「伊勢志摩サミットにおける電気通信基盤及び映像伝送設備を確保に係る運用・保守・撤去」業務委嘱
2,065,222,397円
2016年02月08日
「伊勢志摩サミットにおける電気通信基盤及び映像伝送設備設置」業務委嘱
2,552,729,936円
2015年07月01日
188番号から消費者ホットラインへの接続に係る 機能提供等一式
183,600円
1970年01月01日
電話料等
1970年01月01日
津地方検察庁警察電話回線使用料
1970年01月01日
警察電話使用料
1970年01月01日
電話料

NTT西日本株式会社の表彰情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年・2011年・2015年

NTT西日本株式会社の届出情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
1999年12月20日
前払式支払手段(自家型)発行者届出 -
1991年05月31日
前払式支払手段(自家型)発行者届出 -
-
代表者:代表取締役 北村 亮太
全省庁統一資格 / -

NTT西日本株式会社の特許情報(28件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月27日
特許庁 / 特許
コンクリートを認証コードとする、識別システムおよび識別方法
FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 C
2021年11月16日
特許庁 / 特許
情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 301
2021年09月15日
特許庁 / 特許
心線対照方法およびケーブル把持具
FI分類-G02B 6/46, FI分類-G01M 11/00 G
2021年09月14日
特許庁 / 特許
ケーブル用吊架金物
FI分類-G02B 6/48, FI分類-H02G 7/00, FI分類-F16B 7/04 301 M
2021年08月18日
特許庁 / 特許
意思決定支援装置、意思決定支援プログラム及び意思決定支援方法
FI分類-G06Q 10/00
2021年08月03日
特許庁 / 特許
意思決定支援装置、意思決定支援プログラム及び意思決定支援方法
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/00 300
2021年07月08日
特許庁 / 特許
植物栽培装置
FI分類-A01G 9/00 C, FI分類-A01G 9/02 B, FI分類-A01G 9/02 E, FI分類-A01G 27/00 502 E, FI分類-A01G 27/00 502 W
2021年07月07日
特許庁 / 特許
情報提供装置、作業者端末及びコンピュータープログラム
FI分類-G06Q 50/22
2021年06月30日
特許庁 / 特許
情報提供システム、情報加工装置、情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
FI分類-G16H 20/60
2021年06月09日
特許庁 / 特許
台本へのメタデータ付与装置、方法、およびプログラム
FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/22 460 Z
2021年03月31日
特許庁 / 特許
学習装置、推定装置、学習方法、推定方法及びコンピュータープログラム
FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 5/16 130
2021年03月31日
特許庁 / 特許
情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータープログラム
FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 10/00 H
2021年03月31日
特許庁 / 特許
学習装置、推定装置、学習方法、推定方法及びコンピュータープログラム
FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-G06N 20/00 130
2021年01月07日
特許庁 / 特許
ゲートウェイ、同期システム、同期方法、および同期プログラム
FI分類-H04W 4/33, FI分類-H04W 52/02 110
2020年12月14日
特許庁 / 特許
意思決定支援装置、意思決定支援プログラム及び意思決定支援方法
FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06N 99/00 180
2020年11月18日
特許庁 / 特許
文書作成支援装置、文書作成支援方法およびプログラム
FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 40/279
2020年11月06日
特許庁 / 特許
選定装置、選定方法及びプログラム
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G06Q 10/00 300
2020年10月21日
特許庁 / 特許
移動体制御システム
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B
2020年10月06日
特許庁 / 特許
端末、端末の動作方法、データ収集システム、およびプログラム
FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04Q 9/00 311 J
2020年09月28日
特許庁 / 特許
移動体運用システム
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/00 A
2020年09月28日
特許庁 / 特許
移動体運用システム
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/00 A
2020年09月09日
特許庁 / 特許
バイタルデータ測定装置及びバイタルデータ測定方法並びにコンピュータプログラム
FI分類-A61B 5/02 310 Z
2019年12月20日
特許庁 / 特許
電波干渉検出プログラム
FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/345
2019年12月11日
特許庁 / 特許
無人航空機の推定位置を修正するためのシステム、方法、プログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体
FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/28
2019年12月06日
特許庁 / 特許
電子機器における放熱構造
FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H01L 23/46 C
2019年12月06日
特許庁 / 特許
電子機器におけるカバー構造
FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 Q, FI分類-H01R 13/52 302 D
2019年10月17日
特許庁 / 特許
クロージャ
FI分類-G02B 6/46
2019年08月28日
特許庁 / 特許
構造化文書作成装置とその方法
FI分類-G06F 17/22 647

NTT西日本株式会社の商標情報(28件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月05日
特許庁 / 商標
LinkU-ID
09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類
2023年02月24日
特許庁 / 商標
OTN Anywhere
09類
2023年01月12日
特許庁 / 商標
ひかり電話ネクスト
38類, 42類
2022年12月27日
特許庁 / 商標
みんなのまちAI
09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類
2022年12月27日
特許庁 / 商標
みんなのまち
09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類
2022年12月19日
特許庁 / 商標
エルID
09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類
2022年09月05日
特許庁 / 商標
elgana コネクト
09類, 38類, 42類
2022年08月19日
特許庁 / 商標
セキュリティおまかせプラン
09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類
2022年08月10日
特許庁 / 商標
Draw our MIRAIZ
09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 45類
2022年06月14日
特許庁 / 商標
陸マル
35類, 38類, 41類, 42類
2022年06月14日
特許庁 / 商標
§陸(マル)
35類, 38類, 41類, 42類
2022年06月14日
特許庁 / 商標
35類, 38類, 41類, 42類
2022年05月24日
特許庁 / 商標
§Biz Clip
35類, 37類, 38類, 41類, 42類
2022年03月04日
特許庁 / 商標
ストレージ
09類, 35類, 36類, 38類, 42類
2022年03月03日
特許庁 / 商標
§おまかせ\クラウドストレージ
09類, 35類, 36類, 38類, 42類
2021年12月23日
特許庁 / 商標
おまかせクラウドストレージ
09類, 35類, 36類, 38類, 42類
2021年12月20日
特許庁 / 商標
Platform Initiative Lab
09類, 38類, 41類, 42類
2021年10月29日
特許庁 / 商標
シェアードファクトリー
09類, 35類, 38類, 42類
2021年10月22日
特許庁 / 商標
Interconnected WAN
38類, 42類
2021年10月20日
特許庁 / 商標
高速広帯域アクセス
38類
2021年04月23日
特許庁 / 商標
QUINTBRIDGE
35類, 38類, 41類, 43類
2021年04月23日
特許庁 / 商標
§Q
35類, 38類, 41類, 43類
2021年04月23日
特許庁 / 商標
§QUInTBRIDGE
35類, 38類, 41類, 43類
2021年04月01日
特許庁 / 商標
地域創生クラウド
09類, 38類, 42類
2020年09月09日
特許庁 / 商標
つながる、つたわる、かなえる
09類, 38類, 42類
2020年07月30日
特許庁 / 商標
Business Order Online
09類, 35類, 37類, 38類, 42類
2020年04月03日
特許庁 / 商標
ELGANA
09類, 38類, 42類
2015年06月23日
特許庁 / 商標
§Biz Clip
35類, 37類, 38類, 41類, 42類

NTT西日本株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
西日本地域※1における地域電気通信業務※2及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務 ※1富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県及び沖縄県 ※2県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス
企業規模
17,300人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 26.0年 / 女性 20.9年
女性労働者の割合
範囲 正社員
25.5%

NTT西日本株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

NTT西日本株式会社の近くの法人

前の法人:日繊商工株式会社 次の法人:原田産業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP