株式会社デンソーテンとは

株式会社デンソーテンは、法人番号:7140001014061で兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長米本宜司。従業員数は4,427人。登録情報として、調達情報が2件表彰情報が9件特許情報が921件商標情報が19件意匠情報が6件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年01月30日です。
インボイス番号:T7140001014061については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。神戸西労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社デンソーテンの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社デンソーテン
商号又は名称(読み仮名)フリガナ -
法人番号 7140001014061
会社法人等番号 1400-01-014061
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7140001014061
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒652-0885
※地方自治体コードは 28105
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 200,067件
国内所在地(市区町村)市区町村 神戸市兵庫区
※神戸市兵庫区の法人数は 7,279件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 御所通1丁目2番28号
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役社長 米本 宜司
従業員数 4,427人
ホームページHP https://www.denso-ten.com/jp/
更新年月日更新日 2025年01月30日
変更年月日変更日 2021年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 神戸西労働基準監督署
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通10-1-5

株式会社デンソーテンの場所

GoogleMapで見る

株式会社デンソーテンの登録履歴

日付 内容
2021年04月01日
【吸収合併】
令和3年4月1日神戸市兵庫区御所通一丁目2番28号株式会社デンソーテンテクノロジ(2140001022647)を合併
2019年04月01日
【吸収合併】
平成31年4月1日岐阜県中津川市苗木2110番地株式会社デンソーテンマニュファクチュアリング(2060001014529)を合併
平成31年4月1日神戸市兵庫区御所通一丁目2番28号株式会社デンソーテンリサーチ(5140001014063)を合併
2017年11月01日
【名称変更】
名称が「株式会社デンソーテン」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「富士通テン株式会社」で、「兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号」に新規登録されました。

株式会社デンソーテンの法人活動情報

株式会社デンソーテンの調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年04月01日
車載ハーネスの軽量化を実現する有線/無線連携通信技術の研究開発
11,700,000円
2021年05月27日
車載ハーネスの軽量化を実現する有線/無線連携通信技術の研究開発
9,750,000円

株式会社デンソーテンの表彰情報(9件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2007
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社デンソーテンの特許情報(921件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G06V 10/70, FI分類-G06V 20/58, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2022年09月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2022年09月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G06T 7/70 B
2022年09月26日
特許庁 / 特許
車載装置、車載装置の動作方法、およびプログラム
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K
2022年08月25日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G06V 10/25, FI分類-G06V 20/58, FI分類-G06T 7/60 200 J
2022年08月19日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 650 A
2022年08月16日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
FI分類-G06T 7/80, FI分類-G06V 10/70, FI分類-G06V 20/58, FI分類-G06T 7/00 650
2022年04月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G06T 7/70 B
2021年12月09日
特許庁 / 特許
推定装置、推定方法及び推定プログラム
FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G06T 7/00 650
2021年07月13日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-H05K 7/00 P, FI分類-H05K 7/12 M, FI分類-B60R 11/02 Z
2021年07月13日
特許庁 / 特許
取付構造
FI分類-B60R 11/02 Z
2021年07月12日
特許庁 / 特許
車線検出装置、車線検出方法および車線検出プログラム
FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2021年07月12日
特許庁 / 特許
車線検出装置、車線検出方法および車線検出プログラム
FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2021年05月26日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2021年04月02日
特許庁 / 特許
電源制御装置、電源制御方法、及び電源制御プログラム
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02H 7/00 L, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60R 16/03 V
2021年03月15日
特許庁 / 特許
車両制御方法、制御装置、車両制御システムおよびプログラム
FI分類-B60W 60/00, FI分類-G08G 1/16 C
2021年03月15日
特許庁 / 特許
車両制御方法、車両制御装置およびプログラム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G08G 1/16 C
2021年03月12日
特許庁 / 特許
流体噴射装置および流体噴射装置の取り付け方法
FI分類-B60S 1/62 110, FI分類-B60S 1/62 120 B
2021年02月26日
特許庁 / 特許
情報提供装置及び情報提供システム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D
2021年02月04日
特許庁 / 特許
スイッチ
FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-F21S 2/00 418
2021年01月19日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G09B 29/00 F
2020年12月23日
特許庁 / 特許
電源装置及び電源制御方法
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 T, FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02J 7/00 302 C
2020年12月21日
特許庁 / 特許
調合装置および調合方法
FI分類-B01F 15/00 D, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01F 15/02 C, FI分類-B01F 15/04 D
2020年12月21日
特許庁 / 特許
調合装置および制御装置
FI分類-G05D 24/02, FI分類-B01F 15/04 D
2020年10月13日
特許庁 / 特許
サイドミラー装置およびサイドミラー装置の制御方法
FI分類-B60R 1/072, FI分類-B60R 1/06 D, FI分類-B60S 1/54 Z, FI分類-B60S 1/56 110 B, FI分類-B60S 1/56 110 G
2020年10月12日
特許庁 / 特許
液晶表示装置および液晶表示装置の組立方法
FI分類-G02F 1/1333
2020年10月07日
特許庁 / 特許
音像描画装置及び音像描画方法
FI分類-G01H 17/00 C, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150
2020年10月07日
特許庁 / 特許
車載表示装置、および、通信接続方法
FI分類-B60R 11/02 C
2020年09月28日
特許庁 / 特許
付着物除去装置および付着物除去方法
FI分類-B08B 5/02 Z, FI分類-B60S 1/62 100
2020年09月28日
特許庁 / 特許
音響装置および音響制御方法
FI分類-H04S 1/00 200
2020年09月23日
特許庁 / 特許
モデル生成装置及びモデル生成方法
FI分類-G06T 7/00 350 C
2020年09月08日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02M 3/155 G, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-F02D 45/00 395, FI分類-H02J 1/00 309 D
2020年09月08日
特許庁 / 特許
塗布装置および塗布方法
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/04 Z, FI分類-B05D 7/00 H, FI分類-B05C 5/00 101
2020年08月28日
特許庁 / 特許
車載装置、及び、舵角調整方法
FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW, FI分類-B60R 99/00 340, FI分類-B60R 99/00 351
2020年08月28日
特許庁 / 特許
車両制御装置、車両制御システム、および車両制御方法
FI分類-B60R 25/01, FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J
2020年08月28日
特許庁 / 特許
駐車支援装置、駐車支援システム、および駐車支援方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 360
2020年08月28日
特許庁 / 特許
車載装置および車載カメラのキャリブレーション方法
FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 17/00 200
2020年08月24日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2020年08月17日
特許庁 / 特許
車載装置及び乗降車判定方法
FI分類-G06T 7/20 300 B
2020年08月17日
特許庁 / 特許
車載装置、乗客管理システム及び乗客管理方法
FI分類-G07C 9/37, FI分類-G07C 9/38, FI分類-G07C 9/00 A
2020年08月11日
特許庁 / 特許
電動車椅子、制御装置および着座判定方法
FI分類-B60N 5/00, FI分類-A61G 5/10 715, FI分類-A61G 5/12 701
2020年08月05日
特許庁 / 特許
表示装置、表示システム、および、表示制御方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-G09G 3/3208, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09G 3/20 612 B, FI分類-G09G 3/20 631 A, FI分類-G09G 3/20 641 T, FI分類-G09G 3/20 670 M
2020年07月17日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G08G 1/123 A
2020年07月17日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 30/02 320
2020年07月17日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G06Q 50/30
2020年07月16日
特許庁 / 特許
タクシー管理装置、タクシー運用システム及び運賃設定方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A
2020年07月16日
特許庁 / 特許
電子機器及び音声起動方法
FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/28 230 K
2020年07月16日
特許庁 / 特許
付着物除去装置および付着物除去方法
FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/225 430
2020年07月15日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-B60T 8/1761, FI分類-B60W 40/068, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-B60T 8/172 B
2020年07月15日
特許庁 / 特許
情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム
FI分類-G07C 5/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 U
2020年07月06日
特許庁 / 特許
電子機器、可搬型記憶媒体、および、アダプター
FI分類-H01H 19/14, FI分類-H01H 3/02 Z, FI分類-G06F 3/02 510
2020年06月30日
特許庁 / 特許
レギュレータ装置
FI分類-G05F 1/56 320 C
2020年06月30日
特許庁 / 特許
電圧レギュレータ回路
FI分類-G05F 1/56 320 C, FI分類-H02J 1/00 309 P
2020年05月29日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/66, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 B
2020年04月30日
特許庁 / 特許
車両用電源システム
FI分類-B60L 53/20, FI分類-B60L 58/20, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2020年04月17日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z
2020年04月16日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z
2020年04月07日
特許庁 / 特許
バッテリー診断装置、方法、プログラム、及び車両
FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-G01R 31/50, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60R 16/04 W, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2020年03月31日
特許庁 / 特許
臭気検出装置、臭気検出方法、臭気検出システム
FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-G01N 33/00 C
2020年03月31日
特許庁 / 特許
情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理装置
FI分類-G06T 7/00 350 B
2020年03月30日
特許庁 / 特許
昇降圧装置および昇降圧方法
FI分類-H02M 3/07, FI分類-H02J 7/00 K
2020年03月30日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60K 26/02, FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60L 15/00 J, FI分類-B60L 15/20 J
2020年03月27日
特許庁 / 特許
車載装置および車載装置における音声処理方法
FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/28 230 K
2020年03月26日
特許庁 / 特許
液滴検出装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 F
2020年03月23日
特許庁 / 特許
状態検出装置および状態検出方法
FI分類-G08G 1/16 A
2020年03月23日
特許庁 / 特許
運転情報再生システム及び運転情報再生方法
FI分類-B60N 2/56, FI分類-H04N 5/77, FI分類-A47C 7/74 B, FI分類-A47C 21/04 F, FI分類-H04N 5/92 010
2020年03月19日
特許庁 / 特許
電子制御装置及びプログラム書き換え制御方法
FI分類-G06F 8/65, FI分類-B60R 16/02 660 U
2020年03月18日
特許庁 / 特許
車載装置および危険車両検出方法
FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C
2020年03月12日
特許庁 / 特許
車載無線通信装置および車載無線通信方法
FI分類-H03J 9/02, FI分類-H04W 4/48, FI分類-B60W 50/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 64/00 130, FI分類-H04Q 9/00 301 Z
2020年02月25日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60W 50/16, FI分類-B62D 7/15 A, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60W 10/00 134
2020年02月19日
特許庁 / 特許
電池制御装置および電池制御方法
FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60R 16/033 D
2020年02月18日
特許庁 / 特許
スピーカ装置およびスピーカユニット
FI分類-H04R 5/02 F, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 9/04 102
2020年02月10日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H04R 7/04, FI分類-G10K 11/172, FI分類-H04R 1/02 101 Z, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/02 102 Z
2020年02月04日
特許庁 / 特許
後席ディスプレイ装置、車載システムおよび制御方法
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 S
2020年02月04日
特許庁 / 特許
画像処理装置、アノテーション処理装置、画像処理方法、アノテーション処理方法、画像処理プログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 650 B
2020年02月04日
特許庁 / 特許
パネルの加飾構造
FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B60K 37/00 G, FI分類-B60R 13/02 B
2020年02月04日
特許庁 / 特許
スピーカユニット
FI分類-H04R 1/02 101 F, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/02 105 B, FI分類-H04R 1/28 310 C
2020年02月04日
特許庁 / 特許
表示装置および表示装置の制御方法
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 200 W
2020年02月04日
特許庁 / 特許
情報処理装置、配信システムおよび情報処理方法
FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G01C 21/26 A
2020年02月04日
特許庁 / 特許
情報処理装置、管理サーバ、配信システムおよび情報処理方法
FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A
2020年02月04日
特許庁 / 特許
スイッチ装置および車載装置
FI分類-H01H 9/18 A, FI分類-H01H 23/02 A, FI分類-B60R 16/02 630 L
2020年02月03日
特許庁 / 特許
車載無線通信装置、車載無線通信システムおよび車載無線通信方法
FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 24/08
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ノズル装置
FI分類-B05B 1/02, FI分類-B60S 1/60 Z
2020年01月28日
特許庁 / 特許
車両運行記録システム及び車両運行記録装置
FI分類-H02J 9/04, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 7/00 303 D
2020年01月23日
特許庁 / 特許
移動体及び充電制御装置
FI分類-B60L 53/16, FI分類-B60L 53/30, FI分類-B60L 53/66, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 H
2020年01月22日
特許庁 / 特許
電子制御装置
FI分類-H05K 5/04, FI分類-H05K 5/06 E, FI分類-B60R 16/02 610 B
2019年12月26日
特許庁 / 特許
車載装置及び応答出力制御方法
FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/10 200 W
2019年12月20日
特許庁 / 特許
乗車管理装置
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F
2019年12月20日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 9/50 150 D
2019年12月17日
特許庁 / 特許
基板取付構造および基板取付方法
FI分類-H05K 7/14 A
2019年12月12日
特許庁 / 特許
姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
FI分類-G06T 7/73, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 290
2019年12月12日
特許庁 / 特許
管理装置及び管理方法
FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350
2019年12月11日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 5/50, FI分類-H01Q 5/307
2019年12月04日
特許庁 / 特許
情報処理装置、配信システムおよび配信方法
FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U
2019年12月04日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G06Q 30/02 320
2019年11月28日
特許庁 / 特許
料金計算装置
FI分類-G06Q 50/30
2019年11月28日
特許庁 / 特許
姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
FI分類-G06T 7/80, FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年11月26日
特許庁 / 特許
画像処理装置、および、画像処理方法
FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 100
2019年11月26日
特許庁 / 特許
姿勢推定装置、および、姿勢推定方法
FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G01B 11/26 H
2019年11月14日
特許庁 / 特許
バッテリ管理装置およびバッテリ管理方法
FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/04 S, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 D, FI分類-H02J 7/00 303 C, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 K
2019年11月08日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G06T 7/238, FI分類-G06T 7/00 350 C
2019年11月08日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G08G 1/017, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2019年11月08日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 7/00 300 F
2019年10月31日
特許庁 / 特許
制御装置およびキャリブレーション方法
FI分類-G06F 3/045 F, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 590
2019年10月29日
特許庁 / 特許
制御装置および補正方法
FI分類-G06F 3/045 F, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 590
2019年10月25日
特許庁 / 特許
電源装置及び通報モジュール
FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 H
2019年10月15日
特許庁 / 特許
異常判定装置および異常判定方法
FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G01M 17/007 J
2019年10月03日
特許庁 / 特許
取付部材
FI分類-B60R 11/02 Z
2019年10月03日
特許庁 / 特許
電池装置および制御方法
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 1/00 304 E, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 L, FI分類-H02J 1/00 309 B, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C
2019年10月02日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システム、および、データ収集方法
FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 E
2019年10月02日
特許庁 / 特許
車載装置、配信システムおよび映像受信方法
FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300
2019年09月30日
特許庁 / 特許
電源制御装置および電源制御方法
FI分類-H02J 1/00 304 E, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 309 V, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-B60R 16/02 645 D
2019年09月27日
特許庁 / 特許
ヘッドライト遠隔制御装置
FI分類-B60Q 1/46, FI分類-B60Q 1/14 B, FI分類-B60Q 11/00 610 B
2019年09月27日
特許庁 / 特許
電源制御装置および検出方法
FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 50/02, FI分類-H02J 1/00 309 W, FI分類-B60R 16/02 645 Z
2019年09月26日
特許庁 / 特許
緊急通報装置及び方法
FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-B60R 21/00 340, FI分類-G08B 25/00 510 M
2019年09月26日
特許庁 / 特許
表示制御プログラムおよび表示制御方法
FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 3/0484 120
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-G06T 7/00 300 D
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-G06T 7/00 300 D
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置、および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/11, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/17 E
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 D
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/47 B, FI分類-G06T 7/00 300 F
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G01N 21/17 E, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 F
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G01N 21/17 E, FI分類-G06T 7/00 300 F
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G01N 21/17 E, FI分類-G06T 7/00 300 F
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 610 B
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-H04N 5/232 290
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 610 B
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430
2019年09月20日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 G
2019年09月13日
特許庁 / 特許
画像表示装置、画像表示方法、および、画像表示システム
FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/783, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/8549, FI分類-H04N 5/92 010
2019年09月13日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 300 Z
2019年09月06日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-H04Q 9/00 301 B
2019年09月04日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60L 58/20, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-H02J 7/00 302 C
2019年09月04日
特許庁 / 特許
車両用制御装置
FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 K, FI分類-B60R 16/04 S, FI分類-H01M 10/44 P
2019年09月04日
特許庁 / 特許
画像記録システム、画像提供装置、および、画像提供方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06F 21/62 354
2019年09月03日
特許庁 / 特許
車両管制装置、車両管制方法および自動走行制御装置
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G08G 1/0968 B
2019年09月02日
特許庁 / 特許
制御プログラム、制御方法および制御装置
FI分類-G06N 3/04
2019年08月30日
特許庁 / 特許
メモリアクセス装置
FI分類-G06F 12/02 510 A, FI分類-G06F 12/06 523 C, FI分類-G06F 12/06 540 E
2019年08月29日
特許庁 / 特許
管理装置、サーバシステム、および、管理方法
FI分類-G06F 8/65
2019年08月23日
特許庁 / 特許
姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/00 P, FI分類-G03B 17/56 Z
2019年08月23日
特許庁 / 特許
姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/26 H
2019年08月23日
特許庁 / 特許
画像処理装置、および、画像処理方法
FI分類-G06T 7/00 650 Z
2019年08月23日
特許庁 / 特許
姿勢推定装置、および、姿勢推定方法
FI分類-G01B 11/26 H
2019年08月23日
特許庁 / 特許
制御プログラム、制御方法および制御装置
FI分類-G06N 20/00, FI分類-F02D 45/00 340, FI分類-F02D 45/00 368 D, FI分類-F02D 45/00 372 Z
2019年08月23日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 A
2019年08月22日
特許庁 / 特許
制御装置、制御システムおよび制御方法
FI分類-G06N 20/00 130
2019年08月21日
特許庁 / 特許
車載装置、通信システム及びセッション制御方法
FI分類-G08G 1/09 H
2019年08月21日
特許庁 / 特許
はんだ付け装置
FI分類-B23K 1/08 320
2019年08月21日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法
FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 E
2019年08月21日
特許庁 / 特許
モータ制御装置およびモータ制御方法
FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60L 15/20 Y
2019年08月20日
特許庁 / 特許
故障通報装置、及び故障通報方法
FI分類-B60R 25/01, FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 81/64, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/10 D
2019年08月08日
特許庁 / 特許
通報装置および通報方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/08 A
2019年08月06日
特許庁 / 特許
異常検出装置、異常検出方法、姿勢推定装置、および、移動体制御システム
FI分類-G06T 7/80, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H
2019年08月02日
特許庁 / 特許
情報収集装置及び方法並びに情報収集システム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F
2019年08月02日
特許庁 / 特許
画像配信装置及び方法並びに画像配信システム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 7/18 J
2019年07月31日
特許庁 / 特許
充電システムの管理装置
FI分類-B60L 53/12, FI分類-B60L 53/65, FI分類-B60L 53/66, FI分類-H02J 50/80, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年07月31日
特許庁 / 特許
ノイズ低減装置
FI分類-G10L 21/0232
2019年07月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 7/58 620, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G09C 1/00 650 B
2019年07月30日
特許庁 / 特許
筐体およびベース部材
FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/14 F
2019年07月30日
特許庁 / 特許
機器の取付構造
FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 7/00 L, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B
2019年07月29日
特許庁 / 特許
推定装置および推定方法
FI分類-B60L 58/12, FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/388, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2019年07月26日
特許庁 / 特許
均等化装置及び均等化方法
FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2019年07月24日
特許庁 / 特許
コネクタシールドの取付構造
FI分類-H01R 13/648
2019年07月22日
特許庁 / 特許
監視装置および監視方法
FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/48 P
2019年07月22日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A
2019年07月22日
特許庁 / 特許
データ検索装置およびデータ検索方法
FI分類-G08G 1/123, FI分類-G06F 16/732, FI分類-G08G 1/01 A
2019年07月19日
特許庁 / 特許
表示制御装置、データ収集システム、表示制御方法および表示制御プログラム
FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-B60R 16/02 640 K
2019年07月19日
特許庁 / 特許
モータ制御装置、モータ制御方法およびプログラム
FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60K 5/00 E, FI分類-B60W 40/076, FI分類-B60L 15/20 S
2019年07月18日
特許庁 / 特許
信号処理装置、レーダ装置、および、信号処理方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-G01S 7/02 218
2019年07月16日
特許庁 / 特許
発熱部品の放熱構造
FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C
2019年07月03日
特許庁 / 特許
推定装置、電池システムおよび推定方法
FI分類-G01R 31/36, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2019年07月01日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900
2019年06月28日
特許庁 / 特許
断線検知装置および断線検知方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/396, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2019年06月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置およびデータ管理方法
FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 510 A
2019年06月26日
特許庁 / 特許
信号処理装置および信号処理方法
FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04M 1/60 C
2019年06月19日
特許庁 / 特許
はんだ付け装置およびはんだ付け装置の制御方法
FI分類-B23K 1/08 320 Z, FI分類-H05K 3/34 506 K, FI分類-B23K 31/02 310 B
2019年06月18日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の制御装置
FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 50/16, FI分類-F16H 59/24, FI分類-F16H 59/38, FI分類-F16H 59/40, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 3/72 A, FI分類-F16H 61/684, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/365 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 20/00 900
2019年06月17日
特許庁 / 特許
車載表示装置及び車載表示方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J
2019年06月13日
特許庁 / 特許
車載装置、データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A
2019年06月13日
特許庁 / 特許
音声信号処理装置
FI分類-H04B 3/23, FI分類-H04R 3/02
2019年06月12日
特許庁 / 特許
生成装置、生成システム、生成方法および教材データを生成する方法
FI分類-G09B 19/14, FI分類-G06F 16/783, FI分類-G09B 19/00 Z
2019年05月31日
特許庁 / 特許
料金算出サーバ
FI分類-G07C 3/00, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 30/02 354, FI分類-G06Q 30/06 350
2019年05月30日
特許庁 / 特許
移動物検出装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 650 B
2019年05月29日
特許庁 / 特許
制御装置および監視方法
FI分類-G05B 9/02 A, FI分類-G06F 1/24 Z, FI分類-G06F 11/36 160, FI分類-G06F 15/78 516, FI分類-G06F 15/78 517, FI分類-B60R 16/02 660 H, FI分類-G06F 11/22 675 Z
2019年05月27日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/27, FI分類-H01Q 1/42
2019年05月24日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 5/307
2019年05月24日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 5/50, FI分類-H01Q 5/307, FI分類-H01Q 5/335
2019年05月17日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-G01S 7/03 246
2019年05月14日
特許庁 / 特許
通信状態表示装置、端末装置、データ収集装置、データ収集システム、通信状態表示方法およびプログラム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A
2019年05月13日
特許庁 / 特許
レーダ装置、および、信号処理方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 13/34, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 7/03 230, FI分類-G01S 13/93 220
2019年05月13日
特許庁 / 特許
MIMOレーダ装置、および、信号処理方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 13/34, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 7/03 230, FI分類-G01S 13/93 220
2019年05月13日
特許庁 / 特許
レーダ装置、および、信号処理方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 13/34, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 13/93 220
2019年05月10日
特許庁 / 特許
レーダ装置、および、信号処理方法
FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 13/93 220
2019年04月26日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-H02M 3/07, FI分類-H02M 3/155 V
2019年04月26日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-G06F 1/26, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-G06F 1/3212, FI分類-G06F 1/3215, FI分類-G06F 1/3228, FI分類-H02J 7/00 A
2019年04月25日
特許庁 / 特許
移動物検出装置
FI分類-G06T 7/215, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G06T 7/00 300 A, FI分類-G06T 7/00 650 B
2019年04月11日
特許庁 / 特許
電子制御装置、および電子制御装置の制御方法
FI分類-H04L 12/28 200 Z
2019年04月09日
特許庁 / 特許
映像再生装置および映像再生方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 050
2019年04月02日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J
2019年03月29日
特許庁 / 特許
電池制御装置および電池制御方法
FI分類-B60L 58/13, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/13 ZHV
2019年03月29日
特許庁 / 特許
バッテリ制御装置およびバッテリ制御方法
FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P
2019年03月29日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/38 370 B, FI分類-G06F 9/48 300 H
2019年03月28日
特許庁 / 特許
制御装置、及び、制御部の動作方法
FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C
2019年03月28日
特許庁 / 特許
画像生成装置および画像生成方法
FI分類-G06T 15/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 19/00 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
推定装置および推定方法
FI分類-G01S 13/93 220
2019年03月28日
特許庁 / 特許
推定装置および除去方法
FI分類-G06T 7/521, FI分類-G01S 7/32 250, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-G01S 7/295 220, FI分類-G06T 7/00 650 B
2019年03月28日
特許庁 / 特許
音響装置および音響制御方法
FI分類-G10K 15/08, FI分類-G01H 17/00 C, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H03H 17/00 601 L
2019年03月28日
特許庁 / 特許
車載装置、車載システムおよび周辺監視方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2019年03月27日
特許庁 / 特許
画像生成装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年03月27日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939
2019年03月27日
特許庁 / 特許
記録装置
FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/16 C
2019年03月27日
特許庁 / 特許
アンテナ装置および反射位相制御方法
FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 13/26, FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z
2019年03月26日
特許庁 / 特許
映像記録装置及び映像記録方法
FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B60R 11/02 Z
2019年03月26日
特許庁 / 特許
電源制御装置
FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-B60R 16/04 W, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 303 C
2019年03月25日
特許庁 / 特許
記録装置及び記録方法
FI分類-H04N 5/77, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 020
2019年03月14日
特許庁 / 特許
駐車需要推定装置、駐車需要推定システム、駐車需要推定方法および車載装置
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/14 A
2019年03月11日
特許庁 / 特許
配車装置、配車システム、および配車方法
FI分類-G08G 1/123 A
2019年03月11日
特許庁 / 特許
配車装置、配車システム、および配車方法
FI分類-G08G 1/123 A
2019年03月11日
特許庁 / 特許
データ収集装置、車載装置、データ収集システム、データ収集方法およびデータ提供方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 X
2019年03月05日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C
2019年03月04日
特許庁 / 特許
操作パネル装置
FI分類-H01H 9/02 B, FI分類-H01H 19/04 A, FI分類-G06F 3/0362 461
2019年03月01日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-B06B 1/06 A, FI分類-G05G 1/02 Z, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0484 120
2019年02月28日
特許庁 / 特許
運転支援装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K
2019年02月28日
特許庁 / 特許
サージ保護回路
FI分類-H02H 7/20 E, FI分類-H02H 9/04 C, FI分類-H01L 27/04 H
2019年02月28日
特許庁 / 特許
アクチュエータおよびスピーカ装置
FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04N 5/64 541 N, FI分類-H04R 1/00 310 F, FI分類-H04R 1/02 102 Z
2019年02月28日
特許庁 / 特許
異常検出装置、および異常検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2019年02月28日
特許庁 / 特許
状態推定装置
FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01R 31/374, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/388 ZHV
2019年02月28日
特許庁 / 特許
音像予測装置および音像予測方法
FI分類-G01S 5/18, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-H04R 5/027 Z, FI分類-H04S 7/00 310
2019年02月28日
特許庁 / 特許
レーダ装置および補正値算出方法
FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 7/40 130
2019年02月27日
特許庁 / 特許
制御装置、制御装置システム、および、制御装置の制御方法
FI分類-G05B 9/03, FI分類-G06F 11/20 697, FI分類-B60R 16/02 660 H, FI分類-B60R 16/02 660 U
2019年02月27日
特許庁 / 特許
画像記録装置及び画像記録方法
FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J
2019年02月25日
特許庁 / 特許
スピーカ装置
FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/02 102 Z
2019年02月25日
特許庁 / 特許
レーダ装置、レーダシステムおよび感度低下判定方法
FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 7/40 121
2019年02月21日
特許庁 / 特許
移動範囲制限装置
FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10
2019年02月19日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システム、データ収集方法および端末装置
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A
2019年02月14日
特許庁 / 特許
電子制御装置及びリプログラミング方法
FI分類-G06F 21/31, FI分類-B60R 16/02 660 U
2019年02月11日
特許庁 / 特許
画像生成装置
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 Z
2019年01月31日
特許庁 / 特許
駐車区画認識装置
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 A
2019年01月31日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-G06T 1/20 B, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A
2019年01月29日
特許庁 / 特許
車載装置および表示方法
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G01C 21/26 C
2019年01月29日
特許庁 / 特許
違反検出装置、および違反検出方法
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 A
2019年01月29日
特許庁 / 特許
配信システム、配信方法および車載装置
FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 76/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G01C 21/26 C
2019年01月28日
特許庁 / 特許
到来方向推定装置及び到来方向推定方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 7/02 218
2019年01月18日
特許庁 / 特許
移動量算出装置
FI分類-B60W 40/02, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 23/00
2019年01月10日
特許庁 / 特許
推定装置および推定方法
FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2019年01月07日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/225 430
2019年01月07日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/225 430
2019年01月07日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/225 430
2018年12月28日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A
2018年12月28日
特許庁 / 特許
車載装置、データ収集システムおよび車載装置の制御方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/01 A
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 290
2018年12月28日
特許庁 / 特許
画像処理装置、および画像処理方法
FI分類-G06T 7/11, FI分類-H04N 5/235 100
2018年12月28日
特許庁 / 特許
漏電検出装置、漏電検出システム、および診断方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02H 3/16 A, FI分類-H02H 9/04 A, FI分類-H02J 7/00 Y
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置
FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 7/60 300 A
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-G01W 1/14 B, FI分類-G06T 7/00 300 F
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置、および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/136, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/232 290
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置、および付着物検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 17/00 200, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 100
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置、および付着物検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/232 290
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置
FI分類-G06T 7/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/225 430
2018年12月28日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 660 N, FI分類-H04L 12/28 200 Z
2018年12月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/225 430
2018年12月27日
特許庁 / 特許
接近物検出装置及び接近物検出方法
FI分類-G06T 7/215, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 Z
2018年12月25日
特許庁 / 特許
電圧変換装置
FI分類-G05F 1/56 320 C, FI分類-G05F 1/56 320 U
2018年12月21日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-G06F 1/24 Z
2018年12月19日
特許庁 / 特許
レーダ装置、及びレーダ装置の動作条件設定方法
FI分類-G01S 7/40 104, FI分類-G01S 13/93 220
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G06T 7/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G06T 7/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2018年12月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2018年12月10日
特許庁 / 特許
渋滞予測装置、渋滞予測システムおよび渋滞予測方法
FI分類-G08G 1/00 C
2018年11月30日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 15/78 515, FI分類-B60R 16/02 660 G, FI分類-B60R 16/02 660 N
2018年11月30日
特許庁 / 特許
電圧変換装置
FI分類-G05F 1/56 320 E
2018年11月30日
特許庁 / 特許
運転支援装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J
2018年11月30日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H01R 13/52 B
2018年11月07日
特許庁 / 特許
駐車枠構築装置及び駐車枠構築方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2018年11月05日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/0962
2018年11月02日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08C 19/00 T
2018年11月02日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 40/12, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A
2018年11月02日
特許庁 / 特許
車載装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F
2018年11月02日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08C 19/00 T
2018年10月16日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A
2018年10月16日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/01 A
2018年10月12日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/89, FI分類-G01S 13/93 220
2018年10月05日
特許庁 / 特許
駐車支援装置および駐車支援方法
FI分類-B60W 30/06
2018年10月05日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02H 7/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S
2018年10月03日
特許庁 / 特許
制御システム及び車両
FI分類-G06F 1/32 B, FI分類-G06F 1/32 E, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/10 K, FI分類-G06F 1/26 334 R, FI分類-B60R 16/02 645 A
2018年09月28日
特許庁 / 特許
走行制限装置
FI分類-A61B 5/145, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 B, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/02 311 Z, FI分類-F02D 29/02 321 B
2018年09月28日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-G01S 7/02 218
2018年09月28日
特許庁 / 特許
電源監視装置および電源監視方法
FI分類-B60W 50/04, FI分類-B60W 50/023, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-B60R 21/0136 310
2018年09月28日
特許庁 / 特許
音響装置および音場制御方法
FI分類-G10K 15/12, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04S 7/00 300
2018年09月27日
特許庁 / 特許
電源装置
FI分類-B60R 16/03 T, FI分類-H02M 3/155 Z
2018年09月25日
特許庁 / 特許
付着物除去装置
FI分類-B60S 1/60 Z
2018年09月18日
特許庁 / 特許
スピーカ装置およびスピーカ構造
FI分類-H04R 7/18, FI分類-H04R 7/22, FI分類-H04R 7/12 K, FI分類-H04R 9/02 101 B
2018年09月14日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A
2018年09月14日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標判別方法
FI分類-G01S 13/52, FI分類-G01S 13/93 220
2018年09月06日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物体判別方法
FI分類-G01S 13/58 200, FI分類-G01S 13/93 220
2018年08月31日
特許庁 / 特許
圧縮装置
FI分類-B60S 1/48 A, FI分類-B60S 1/54 Z, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-F04B 39/00 103 K, FI分類-F04B 39/00 107 Z
2018年08月31日
特許庁 / 特許
圧縮装置
FI分類-F04B 35/04, FI分類-B60S 1/48 A, FI分類-B60S 1/54 Z, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-F04B 35/01 Z, FI分類-F16H 19/04 F
2018年08月31日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04Q 9/00 311 J
2018年08月31日
特許庁 / 特許
データ収集装置、データ収集システムおよびデータ収集方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F
2018年08月31日
特許庁 / 特許
記録装置、記録システム、記録方法および記録プログラム
FI分類-H04N 5/76, FI分類-B60R 25/32, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 13/00 B
2018年08月31日
特許庁 / 特許
データ収集方法およびデータ収集装置
FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 10/75, FI分類-G08G 1/09 F
2018年08月28日
特許庁 / 特許
レーダ装置
FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-G01S 7/03 230, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-G01S 13/93 220
2018年08月16日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/08
2018年08月13日
特許庁 / 特許
駐車場管理装置、駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G07B 15/00 Z
2018年08月13日
特許庁 / 特許
情報提供装置、サーバ装置、および情報提供方法
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G09B 29/00 F
2018年08月09日
特許庁 / 特許
物標検出装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/58 200
2018年08月09日
特許庁 / 特許
車載制御システム及び車両
FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60R 16/03 V, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/46 200 S
2018年08月07日
特許庁 / 特許
ノイズ解析装置及びノイズ解析方法
FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-G06F 17/50 666 V
2018年08月06日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年08月03日
特許庁 / 特許
機器の取り付け構造及び機器の取り付け方法
FI分類-F16B 5/07 A, FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-F16M 13/00 S, FI分類-H04N 5/64 581 A
2018年07月30日
特許庁 / 特許
信頼性判定装置および信頼性判定方法
FI分類-H04N 5/232, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-H04N 5/232 945
2018年07月30日
特許庁 / 特許
放送受信機および放送局リスト更新方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/44, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04B 1/16 A, FI分類-H04B 1/16 G
2018年07月30日
特許庁 / 特許
相乗りタクシー同乗者設定装置及びそれを備えるシステム並びに相乗りタクシー同乗者設定方法
FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08G 1/123 A
2018年07月30日
特許庁 / 特許
レーダ装置および軸ずれ検出方法
FI分類-G01S 13/50, FI分類-G01S 7/40 126, FI分類-G01S 13/93 220
2018年07月27日
特許庁 / 特許
制御装置、制御システムおよび制御方法
FI分類-G06F 8/65, FI分類-B60R 16/02 660 U
2018年07月27日
特許庁 / 特許
制御システムおよび制御システムの制御方法
FI分類-G06F 8/65, FI分類-B60R 16/02 660 U
2018年07月25日
特許庁 / 特許
事故通報装置
FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-B60R 21/00 340, FI分類-G08B 25/00 510 M
2018年07月23日
特許庁 / 特許
制御装置、制御方法および更新データ制御装置の動作方法
FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 21/88, FI分類-G06F 21/64 350, FI分類-B60R 16/02 660 T
2018年07月23日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G06T 7/13, FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年07月20日
特許庁 / 特許
受信装置および受信方法
FI分類-H04B 1/10 A, FI分類-H04B 1/16 Z
2018年07月20日
特許庁 / 特許
制御装置およびプログラム更新方法
FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 1/30 X, FI分類-B60R 16/04 S, FI分類-B60R 16/02 660 U
2018年07月20日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年07月17日
特許庁 / 特許
バッテリの電力を用いて駆動される車両の充電方法を選択する装置及び方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年07月11日
特許庁 / 特許
平面アンテナ装置
FI分類-H01P 1/26, FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 9/00 M
2018年07月11日
特許庁 / 特許
電子機器の開口部構造および電子機器における光源の輝度調整方法
FI分類-H05K 5/03 B, FI分類-B60K 37/00 J
2018年07月09日
特許庁 / 特許
給電制御装置および給電制御方法
FI分類-H02J 1/10, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 1/00 309, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 7/00 302 C
2018年07月06日
特許庁 / 特許
静電方式の入力装置
FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 430
2018年07月05日
特許庁 / 特許
整合回路基板及びレーダ装置
FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01P 5/08 Z, FI分類-G01S 7/03 220, FI分類-H01P 5/04 603 E
2018年06月29日
特許庁 / 特許
配車装置および配車方法
FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G08G 1/123 A
2018年06月29日
特許庁 / 特許
車載映像記録装置及びその制御方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2018年06月29日
特許庁 / 特許
車載映像記録装置及びその制御方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2018年06月28日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 301
2018年06月28日
特許庁 / 特許
音響処理装置、音響システムおよび音響処理方法
FI分類-H03G 5/02 025, FI分類-H04R 3/00 310
2018年06月28日
特許庁 / 特許
到来方向推定装置及び到来方向推定方法
FI分類-G01S 3/46, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 7/40 121, FI分類-G01S 7/40 139
2018年06月28日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム及び物標占有領域推定方法
FI分類-G01S 7/41, FI分類-G01S 13/93 220
2018年06月28日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/66, FI分類-G01S 13/93 220
2018年06月28日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び物標検出方法
FI分類-G01S 13/34
2018年06月25日
特許庁 / 特許
車載機器の取付装置および車載機器の取付方法
FI分類-B60R 11/02 S
2018年06月25日
特許庁 / 特許
車載機器の取付装置
FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-B60R 11/02 B
2018年06月18日
特許庁 / 特許
車両走行制御サーバ、車両走行制御方法、および車両制御装置
FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/0965
2018年06月18日
特許庁 / 特許
傾斜角計測装置および傾斜角計測方法
FI分類-G01C 9/06 E
2018年06月18日
特許庁 / 特許
車載機器の取付構造
FI分類-B60K 37/00 C, FI分類-B60K 37/00 G, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C
2018年06月18日
特許庁 / 特許
映像処理装置および表示態様変更方法
FI分類-G09G 5/18, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B
2018年06月15日
特許庁 / 特許
電池監視装置、電池監視システム、および電池監視方法
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2018年06月14日
特許庁 / 特許
マーカー設置システムおよび方法
FI分類-G01B 11/00 H
2018年06月13日
特許庁 / 特許
物標検出装置
FI分類-G01S 13/60 202, FI分類-G01S 13/93 220
2018年06月13日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標データ割当方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/66, FI分類-G08G 1/16 C
2018年06月13日
特許庁 / 特許
画像認識装置、画像認識方法、機械学習モデル提供装置、機械学習モデル提供方法、機械学習モデル生成方法、および機械学習モデル装置
FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 B
2018年06月13日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標データ出力方法
FI分類-G01S 13/89, FI分類-G01S 13/93 220
2018年06月11日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/60 202, FI分類-G01S 13/93 220
2018年06月11日
特許庁 / 特許
車両の動作を制御する方法及び装置
FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-B60R 21/00 340
2018年06月07日
特許庁 / 特許
レーダ装置
FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/02 216
2018年06月05日
特許庁 / 特許
車両データの時刻同期装置及び方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-G08C 19/00 S
2018年06月01日
特許庁 / 特許
充電管理装置
FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/46 101, FI分類-H02J 7/00 301 B
2018年05月31日
特許庁 / 特許
塗布装置および塗布方法
FI分類-B23K 3/00 S, FI分類-B23K 3/00 310 R, FI分類-H05K 3/34 503 B
2018年05月31日
特許庁 / 特許
走行領域判定装置、走行領域判定方法、および路面画像機械学習モデルの生成方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年05月28日
特許庁 / 特許
画像認識装置、画像認識方法、及び駐車支援システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-G06T 7/00 650 A
2018年05月25日
特許庁 / 特許
パネル構造
FI分類-H01H 9/12, FI分類-H05F 3/02 K, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G06F 3/041 400
2018年05月18日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-G09F 13/00 R, FI分類-G09F 13/20 L, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H01H 36/00 L, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 662
2018年05月18日
特許庁 / 特許
照明装置および操作装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21V 8/00 310
2018年05月18日
特許庁 / 特許
パネル開閉機構
FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C
2018年05月17日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び物標ピーク抽出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220
2018年05月17日
特許庁 / 特許
物標検出装置
FI分類-G01S 13/60 202, FI分類-G01S 13/93 220
2018年05月17日
特許庁 / 特許
触感出力装置および触感出力方法
FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2018年05月17日
特許庁 / 特許
充電システム
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02H 7/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-B60L 11/18 C
2018年05月16日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0354 453, FI分類-G06F 3/0484 120
2018年05月15日
特許庁 / 特許
物標検出装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220
2018年05月15日
特許庁 / 特許
方位演算装置及び方位演算方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 13/93 220
2018年05月15日
特許庁 / 特許
車両の動作を制御する方法及び装置
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/10 B, FI分類-B60R 21/00 340, FI分類-B60R 21/00 350
2018年05月15日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び干渉波検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220
2018年05月15日
特許庁 / 特許
周波数リストの異常判定方法、異常判定プログラム、及びデジタル放送の受信機
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442
2018年05月11日
特許庁 / 特許
管理装置、管理システムおよび管理方法
FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 30/10, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/08 A, FI分類-G08G 1/123 A
2018年05月10日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B62H 5/02, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B60G 21/05, FI分類-B60G 17/005, FI分類-B60G 17/017
2018年05月10日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/66
2018年05月08日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B62K 5/10
2018年05月07日
特許庁 / 特許
信号処理装置及びそのパラメータ設定方法
FI分類-H04M 1/60 A
2018年05月07日
特許庁 / 特許
物体検知装置
FI分類-G01S 13/86, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G01S 13/93 220
2018年04月27日
特許庁 / 特許
駐車支援装置
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 99/00 340, FI分類-B60R 99/00 351
2018年04月23日
特許庁 / 特許
レーダ装置
FI分類-G01S 7/03 246
2018年04月17日
特許庁 / 特許
表示制御装置及び表示制御方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C
2018年04月16日
特許庁 / 特許
付着物除去システム、及び付着物の除去方法
FI分類-G03B 17/02, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 160, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06F 3/0484 150
2018年04月16日
特許庁 / 特許
タッチパネル装置および操作パネルの固定方法
FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 660
2018年04月13日
特許庁 / 特許
音響出力装置及び音響出力方法
FI分類-H04R 7/04, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 500
2018年04月13日
特許庁 / 特許
音響出力装置
FI分類-H04R 1/00 310 F, FI分類-H04R 1/02 102 Z
2018年04月12日
特許庁 / 特許
表示装置の検査方法及び検査装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G01R 31/02, FI分類-G09G 3/20 670 Q
2018年04月12日
特許庁 / 特許
診断装置および診断方法
FI分類-G01L 5/00 F, FI分類-G01L 19/12 J
2018年04月09日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/14 F
2018年04月09日
特許庁 / 特許
電子機器及びシャント抵抗固定構造
FI分類-G01R 15/00 500
2018年04月06日
特許庁 / 特許
駆動装置の取付構造
FI分類-B60S 1/60 C, FI分類-F16B 9/02 Z
2018年04月06日
特許庁 / 特許
スピーカシステム及びスピーカシステムのエンクロージャ構造
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 101 B, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/28 310 D, FI分類-H04R 1/28 310 Z
2018年04月05日
特許庁 / 特許
音響システム
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310
2018年04月05日
特許庁 / 特許
電源シーケンス制御回路
FI分類-G06F 15/78 517, FI分類-G06F 1/26 334 D, FI分類-H02J 1/00 309 H, FI分類-H02J 1/00 310 K, FI分類-H02J 1/00 310 L
2018年04月04日
特許庁 / 特許
受信機および受信方法
FI分類-H04B 1/10 A
2018年04月04日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 13/20, FI分類-H01Q 21/08
2018年03月30日
特許庁 / 特許
静電方式の入力装置
FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/041 522
2018年03月30日
特許庁 / 特許
電源回路および電子装置
FI分類-H02M 3/155 C
2018年03月27日
特許庁 / 特許
気体噴射装置
FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-F04B 9/04 C
2018年03月27日
特許庁 / 特許
気体噴射装置
FI分類-B08B 5/02 Z, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-F04B 9/04 C
2018年03月26日
特許庁 / 特許
画像記録装置及び画像記録方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 U
2018年03月23日
特許庁 / 特許
画像処理装置
FI分類-G06T 5/50, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 99/00 351, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2018年03月23日
特許庁 / 特許
車両用動力伝達装置の制御装置
FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 61/662
2018年03月19日
特許庁 / 特許
電池監視装置、電池監視システム、および電池監視方法
FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P
2018年03月16日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/66, FI分類-G01S 13/93 220
2018年03月16日
特許庁 / 特許
情報提供装置及び情報提供方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A
2018年03月16日
特許庁 / 特許
レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/62
2018年03月16日
特許庁 / 特許
レーダ装置
FI分類-G01S 13/34
2018年03月16日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62K 9/02
2018年03月16日
特許庁 / 特許
レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2018年03月16日
特許庁 / 特許
サービス提供システムおよび車両用装置
FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G01C 21/26 C
2018年03月16日
特許庁 / 特許
レーダ装置
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220
2018年03月15日
特許庁 / 特許
車両遠隔操作装置及び車両遠隔操作方法
FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 331 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
異常検出装置、異常検出方法および異常検出システム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01B 11/02 H
2018年03月15日
特許庁 / 特許
制御装置および異常検出方法
FI分類-G06F 11/14 641 B
2018年03月14日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両および、その制御方法
FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/13 ZHV
2018年03月07日
特許庁 / 特許
案内システムおよび案内プログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2018年03月07日
特許庁 / 特許
空調補助システム、空調補助プログラム
FI分類-B60H 1/00 101 S, FI分類-B60H 1/00 103 V, FI分類-B60R 16/02 650 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
受信機および受信方法
FI分類-H04B 1/10 H
2018年02月23日
特許庁 / 特許
監視システムおよび監視方法
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 303 C
2018年02月23日
特許庁 / 特許
配線構造
FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/044 120
2018年02月22日
特許庁 / 特許
充電支援装置、及び、充電支援方法
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60L 11/18 C
2018年02月22日
特許庁 / 特許
充電支援装置、及び、充電支援方法
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60L 11/18 C
2018年02月22日
特許庁 / 特許
充電支援装置、及び、充電支援方法
FI分類-B60L 53/12, FI分類-B60L 53/37, FI分類-B60L 53/38, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年02月22日
特許庁 / 特許
充電支援装置、及び、充電支援方法
FI分類-B60L 53/12, FI分類-B60L 53/37, FI分類-B60L 53/38, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2018年02月19日
特許庁 / 特許
車両遠隔操作装置、車両遠隔操作システム及び車両遠隔操作方法
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-B60R 99/00 351, FI分類-H04Q 9/00 301 B
2018年02月19日
特許庁 / 特許
車両遠隔操作装置、車両遠隔操作システム及び車両遠隔操作方法
FI分類-B62D 1/28, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04Q 9/00 301 Z
2018年02月15日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-G05B 11/36 B, FI分類-G05B 13/02 L
2018年02月14日
特許庁 / 特許
車両制御システム、車両、および車両制御方法
FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60W 50/023, FI分類-B60L 15/20 J
2018年02月14日
特許庁 / 特許
ロック制御装置およびロック制御方法
FI分類-B60G 1/04, FI分類-B60G 7/00, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B60G 17/005
2018年02月09日
特許庁 / 特許
情報通知装置および情報通知方法
FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G08G 1/0968 A
2018年02月09日
特許庁 / 特許
表示処理装置および表示処理方法
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 520 N
2018年02月06日
特許庁 / 特許
情報記録装置および情報記録方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2018年02月06日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 A, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-B60R 16/02 640 J
2018年02月05日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 13/93 220
2018年02月05日
特許庁 / 特許
電源制御装置および電源制御方法
FI分類-H02M 3/00 B, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 309 D, FI分類-H02J 1/00 310 J, FI分類-H02J 7/00 302 C
2018年02月02日
特許庁 / 特許
情報表示システムおよび情報表示プログラム
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2018年02月02日
特許庁 / 特許
走行経路探索装置及び方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年02月01日
特許庁 / 特許
天候案内システム、天候案内プログラム
FI分類-G01W 1/02 C, FI分類-G01C 21/26 A
2018年01月30日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2018年01月30日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および運転支援システム
FI分類-B60R 99/00 351, FI分類-B60R 99/00 352, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/00 650 B
2018年01月26日
特許庁 / 特許
運転支援装置、及び運転特性の学習方法
FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 A
2018年01月26日
特許庁 / 特許
駐車制御装置、駐車制御システムおよび駐車制御方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 40/02, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/14 A
2018年01月26日
特許庁 / 特許
駐車制御装置、駐車制御システムおよび駐車制御方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-G08G 1/14 A
2018年01月25日
特許庁 / 特許
駆動装置および放電方法
FI分類-H02P 27/06, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02M 7/48 M
2018年01月25日
特許庁 / 特許
配線パターン構造及び電子機器
FI分類-H05K 1/02 J
2018年01月24日
特許庁 / 特許
カメラずれ検出装置およびカメラずれ検出方法
FI分類-G06T 7/73, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/232 290
2018年01月24日
特許庁 / 特許
エアバッグ制御装置及びエアバッグ制御方法
FI分類-B60R 21/36, FI分類-B60R 21/34 672 A
2018年01月24日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 650 Z, FI分類-G06T 7/60 300 Z
2018年01月22日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G01C 21/34
2018年01月22日
特許庁 / 特許
受信装置、受信方法および通信システム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 E
2018年01月19日
特許庁 / 特許
二次電池システムおよびそれを備えた車両ならびにバッテリの制御方法
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301
2018年01月18日
特許庁 / 特許
電源管理装置および電源管理方法
FI分類-G06F 1/30 Q, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60R 16/02 660 M, FI分類-G06F 11/00 606 L
2018年01月15日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B60L 7/10, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/22, FI分類-B60G 17/016, FI分類-B60W 40/112, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60W 10/00 150
2018年01月15日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B60L 8/00, FI分類-B60G 17/0165, FI分類-B60L 15/20 S
2018年01月12日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-H04N 5/64 571 Z
2018年01月10日
特許庁 / 特許
カメラずれ検出装置およびカメラずれ検出方法
FI分類-G06T 7/80, FI分類-G01B 11/26 H
2018年01月10日
特許庁 / 特許
操作入力装置およびタッチパネル
FI分類-G06F 3/041 480
2018年01月10日
特許庁 / 特許
操作入力装置およびタッチパネル
FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 480
2018年01月10日
特許庁 / 特許
スピーカ装置
FI分類-H04R 1/30 A, FI分類-H04R 1/02 105 B
2017年12月28日
特許庁 / 特許
電動車両
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 11/18 C
2017年12月28日
特許庁 / 特許
カメラずれ検出装置、カメラずれ検出方法および異常検出装置
FI分類-G06T 7/80, FI分類-G01B 21/00 E
2017年12月28日
特許庁 / 特許
カメラずれ検出装置およびカメラずれ検出方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 7/00 650 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
駆動装置の取付構造
FI分類-B60R 11/00, FI分類-B60S 1/54 Z, FI分類-B60S 1/60 Z
2017年12月25日
特許庁 / 特許
車載固定構造
FI分類-H04B 1/3877, FI分類-B60R 11/02 T, FI分類-G11B 31/00 519 A, FI分類-G11B 33/02 301 G, FI分類-G11B 33/12 501 Z
2017年12月22日
特許庁 / 特許
プログラム制御装置、プログラム制御システムおよびプログラム制御方法
FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-B60R 16/02 660 W
2017年12月15日
特許庁 / 特許
アンプ回路
FI分類-H03G 3/20 D, FI分類-H03G 3/30 B
2017年12月12日
特許庁 / 特許
ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム及び画像表示方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年12月11日
特許庁 / 特許
対話管理装置及びプログラム
FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 U
2017年12月08日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援システム、および運転支援方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08B 21/06, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z
2017年12月01日
特許庁 / 特許
車載固定構造
FI分類-B60R 11/02 W
2017年11月20日
特許庁 / 特許
ケーブル配索構造及びケーブル配索方法
FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H05K 7/00 F
2017年11月17日
特許庁 / 特許
回路基板
FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/044 124
2017年11月17日
特許庁 / 特許
回路基板
FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/044 124
2017年11月16日
特許庁 / 特許
配線構造および配線構造の配線方法
FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 122
2017年11月15日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-G06T 7/32, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H04N 5/232 290
2017年11月14日
特許庁 / 特許
気体噴射装置および気体噴射システム
FI分類-F04C 21/00, FI分類-B08B 5/02 Z, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-F04C 27/00 311
2017年11月14日
特許庁 / 特許
気体噴射装置および気体噴射システム
FI分類-B05B 9/04, FI分類-B08B 5/02 Z, FI分類-B60S 1/60 Z
2017年11月14日
特許庁 / 特許
気体噴射装置および気体噴射システム
FI分類-F04C 21/00, FI分類-B60S 1/60 Z
2017年11月14日
特許庁 / 特許
気体噴出装置および気体噴出方法
FI分類-B60S 1/60 Z
2017年11月14日
特許庁 / 特許
気体噴出装置および気体噴出方法
FI分類-B05B 12/02, FI分類-B60S 1/54 Z, FI分類-B60S 1/60 Z
2017年11月14日
特許庁 / 特許
気体噴出装置および気体噴出方法
FI分類-B60S 1/62 110 A, FI分類-B60S 1/62 120 C
2017年11月13日
特許庁 / 特許
電子制御装置
FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H04R 1/06 310, FI分類-H04R 1/00 310 F, FI分類-H04R 1/02 102 Z, FI分類-H04R 1/02 105 Z
2017年10月27日
特許庁 / 特許
コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生装置の制御方法
FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/02 B, FI分類-G11B 27/34 P, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2017年10月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-G06T 5/50, FI分類-B60R 21/12, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G08B 13/00 B, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-G06T 7/00 650 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M
2017年10月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 650 D, FI分類-G08B 25/00 510 M
2017年10月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-B60R 16/02 650 D, FI分類-G08B 25/00 510 M
2017年10月23日
特許庁 / 特許
画像生成装置および画像生成方法
FI分類-G06T 13/40, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2017年10月20日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60W 50/023
2017年10月19日
特許庁 / 特許
操作入力装置
FI分類-G06F 3/041 480
2017年10月18日
特許庁 / 特許
車載装置および音声出力方法
FI分類-B60R 11/04, FI分類-H04M 1/60 C, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/02 300 J, FI分類-G10L 17/00 200 C
2017年10月17日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 7/41, FI分類-G01S 13/34
2017年10月16日
特許庁 / 特許
レーダ装置及びレーダ装置の送信処理方法
FI分類-G01S 13/34
2017年09月29日
特許庁 / 特許
異常検出装置および異常検出方法
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 113:00
2017年09月29日
特許庁 / 特許
レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
FI分類-G01S 13/34
2017年09月29日
特許庁 / 特許
レーダ装置およびレーダ装置の調整方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/40 108
2017年09月29日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検知方法
FI分類-G01S 7/02 216
2017年09月29日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/72, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2017年09月29日
特許庁 / 特許
異常検出装置および異常検出方法
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 113:00
2017年09月26日
特許庁 / 特許
制御装置および故障判定方法
FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S
2017年09月25日
特許庁 / 特許
異常検出装置、異常検出方法および異常検出システム
FI分類-G01R 19/165 M
2017年09月01日
特許庁 / 特許
制御装置および電力変換装置の制御方法
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/14 H, FI分類-H02M 3/155 H
2017年09月01日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 624 B
2017年09月01日
特許庁 / 特許
レーダ装置
FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G01S 7/02 218
2017年09月01日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B60G 17/016
2017年08月31日
特許庁 / 特許
運転支援装置及び運転支援方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0968
2017年08月31日
特許庁 / 特許
情報提供装置及び情報提供方法
FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2017年08月29日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 13/93 220
2017年08月28日
特許庁 / 特許
評価装置、評価システムおよび評価方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-F02D 45/00 345 B
2017年08月28日
特許庁 / 特許
アンテナ装置および電波放射方法
FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/08
2017年08月24日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/66
2017年08月24日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 17/00
2017年08月24日
特許庁 / 特許
車両データ記録装置及び車両データ記録システム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2017年08月22日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220
2017年08月16日
特許庁 / 特許
制御装置、入力システムおよび制御方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 602
2017年08月09日
特許庁 / 特許
入力装置及び入力方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-B60R 16/02 630 L
2017年08月09日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検知方法
FI分類-G01S 7/41, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/66, FI分類-G01S 13/93 220
2017年08月01日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/02 210, FI分類-G01S 13/58 200, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 624 B
2017年07月31日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-H02M 3/155 B
2017年07月27日
特許庁 / 特許
センサ選択装置およびセンサ選択方法
FI分類-G01K 3/14, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-H01M 10/48 301
2017年07月26日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/14 350 B, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T
2017年07月26日
特許庁 / 特許
情報出力装置および情報出力方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 690
2017年07月25日
特許庁 / 特許
充電装置および充電システム
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年07月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 5/00 720, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J
2017年07月21日
特許庁 / 特許
内燃機関の冷却装置
FI分類-H02P 29/00, FI分類-F01P 7/16 503
2017年07月19日
特許庁 / 特許
電池監視装置、電池監視システム、および診断方法
FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 19/165 L
2017年07月19日
特許庁 / 特許
制御装置、電池監視システム、および電池監視方法
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2017年07月19日
特許庁 / 特許
電池監視装置、CID遮断検知回路、電池監視システム、および電池監視方法
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 19/165 L
2017年07月19日
特許庁 / 特許
制御装置、電池監視システム、および電池監視方法
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2017年07月14日
特許庁 / 特許
画像記録装置および画像記録方法
FI分類-H04N 5/77, FI分類-B60W 40/02, FI分類-H04N 5/915, FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G08B 21/00 U
2017年07月12日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 624 B
2017年07月10日
特許庁 / 特許
オーディオシステム及び音量制御装置
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-F02D 29/02 321 A
2017年07月10日
特許庁 / 特許
運転診断サーバ、運転診断システムおよび運転診断方法
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B60W 40/09 ZJT
2017年07月06日
特許庁 / 特許
コネクタの取付構造およびコネクタシールド
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/648
2017年07月05日
特許庁 / 特許
入力装置および入力システム
FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 662
2017年07月05日
特許庁 / 特許
入力装置およびタッチパネルディスプレイ
FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 480
2017年07月04日
特許庁 / 特許
周辺画像表示制御装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A
2017年07月03日
特許庁 / 特許
はんだ付け装置およびはんだ付け方法
FI分類-B23K 1/08 320 B
2017年06月29日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B62D 1/04, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 626 E
2017年06月28日
特許庁 / 特許
閾値設定装置、閾値設定方法、及び閾値設定プログラム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 626 E
2017年06月27日
特許庁 / 特許
印刷装置および印刷方法
FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41F 15/30, FI分類-B41F 15/08 303 A
2017年06月27日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 346 A, FI分類-G09F 9/00 350 Z
2017年06月26日
特許庁 / 特許
車載機器の取付構造及び取付方法
FI分類-B60R 11/02 C
2017年06月26日
特許庁 / 特許
コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
FI分類-G10K 15/04 302 F
2017年06月15日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 626 C
2017年06月12日
特許庁 / 特許
車両制御支援装置、車両制御支援システム、情報提供装置、車両制御支援方法、及び情報提供方法
FI分類-B60W 30/08, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 628 B
2017年06月12日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G06F 9/48 200 Z, FI分類-G06F 9/48 220 D
2017年06月09日
特許庁 / 特許
車両用装置及び情報処理方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G01C 21/26 C
2017年06月08日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示システムおよび表示制御方法
FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 B, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G06F 3/14 360 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/22 630 M, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 L
2017年06月01日
特許庁 / 特許
カメラユニット
FI分類-G03B 17/02, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A
2017年05月31日
特許庁 / 特許
入力装置および入力システム
FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0354 450
2017年05月31日
特許庁 / 特許
入力装置および入力システム
FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 495
2017年05月31日
特許庁 / 特許
充電制御装置
FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 G, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-B60R 16/02 660 L
2017年05月31日
特許庁 / 特許
出力処理装置および出力処理方法
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C
2017年05月24日
特許庁 / 特許
通信装置、通信システム、及び通信方法
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-H04N 7/18 J
2017年05月22日
特許庁 / 特許
異常判定装置および異常判定方法
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/14 W
2017年05月19日
特許庁 / 特許
車両用装置、安全運転支援システム、及び、安全運転支援方法
FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 628 B
2017年05月19日
特許庁 / 特許
アンテナ装置及びレーダ装置
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H05K 9/00 F, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H01Q 15/14 Z, FI分類-G01S 7/03 230
2017年05月18日
特許庁 / 特許
管理サーバ、クラウドシステム、及び管理方法
FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 9/46 465 D
2017年05月18日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 624 G
2017年05月17日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 626 B
2017年05月17日
特許庁 / 特許
表示制御装置及び表示制御方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2017年05月15日
特許庁 / 特許
制御装置、入力システムおよび制御方法
FI分類-H04R 3/00 330, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 522
2017年05月12日
特許庁 / 特許
異常検知装置および異常検知方法
FI分類-G01R 31/08, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-G01R 31/36 A
2017年05月12日
特許庁 / 特許
充電制御装置および充電制御方法
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/14 A, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 3/00 ZHVS, FI分類-B60W 10/26 900
2017年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置および放送受信方法
FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/439
2017年05月10日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-H01H 19/14, FI分類-H01H 89/00, FI分類-H01H 3/08 A, FI分類-H01H 25/00 E
2017年05月10日
特許庁 / 特許
スピードメータ表示装置、スピードメータ表示システムおよびスピードメータ表示方法
FI分類-B60K 37/02, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 16/02 640 Z
2017年04月28日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/12 Z, FI分類-H04N 5/225 430
2017年04月27日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2017年04月26日
特許庁 / 特許
映像再生装置、映像再生システム、及び映像再生方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 11/60 300, FI分類-G06T 1/00 330 A
2017年04月25日
特許庁 / 特許
バッテリの電圧異常検出システム
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S
2017年04月21日
特許庁 / 特許
レーダ装置及びレーダ装置の制御方法
FI分類-G01S 13/93 220
2017年04月21日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び情報引継方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220
2017年04月20日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/58 200, FI分類-G01S 13/60 202
2017年04月11日
特許庁 / 特許
アンテナアンプユニットおよび受信システム
FI分類-H04B 1/18 A, FI分類-H04B 1/18 Z
2017年04月10日
特許庁 / 特許
ノック制御装置、ノック適合方法およびノック適合プログラム
FI分類-F02D 45/00 368 B, FI分類-F02D 45/00 368 C, FI分類-F02D 45/00 368 D
2017年04月06日
特許庁 / 特許
過電流保護装置及び車両用電子制御ユニット
FI分類-H02H 3/087, FI分類-H02H 3/093 D, FI分類-B60R 16/02 650 S, FI分類-B60R 16/02 650 V
2017年04月04日
特許庁 / 特許
平面アンテナ装置
FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-G01S 7/02 216
2017年03月30日
特許庁 / 特許
充電制御システムおよび充電制御方法
FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B
2017年03月30日
特許庁 / 特許
学習データ収集装置、学習データ収集システムおよび学習データ収集方法
FI分類-G08G 1/14 A
2017年03月30日
特許庁 / 特許
後方車両検出装置及び後方車両検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2017年03月27日
特許庁 / 特許
電池監視システムおよび電池監視装置
FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-G06F 13/00 351 N
2017年03月22日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
FI分類-B60K 28/02, FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 A
2017年03月22日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 D
2017年03月21日
特許庁 / 特許
部材接合方法
FI分類-B23K 11/20, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-H01R 43/02 B
2017年03月10日
特許庁 / 特許
推定装置、推定方法、および推定プログラム
FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2017年03月08日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標高さ推定方法
FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 7/02 210, FI分類-G01S 13/93 220
2017年03月03日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 19/12, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 1/32 Z
2017年03月03日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60W 30/00
2017年03月03日
特許庁 / 特許
電圧印加制御装置
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02H 3/16 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60R 16/03 S
2017年02月24日
特許庁 / 特許
制御装置、制御方法及び制御システム
FI分類-H01F 7/18 T
2017年02月24日
特許庁 / 特許
充電支援装置、及び、充電支援方法
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60L 11/18 C
2017年02月23日
特許庁 / 特許
危険回避支援装置、危険回避支援システム、及び危険回避支援方法
FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F
2017年02月22日
特許庁 / 特許
付着物検出装置、付着物検出方法
FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/17 E, FI分類-G06T 7/00 300 D
2017年02月22日
特許庁 / 特許
付着物検出装置、付着物検出方法
FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/17 E, FI分類-G06T 7/00 300 D
2017年02月17日
特許庁 / 特許
アンテナ装置およびアンテナ装置の製造方法
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 7/03 210
2017年02月16日
特許庁 / 特許
充電インレット
FI分類-H01R 13/703, FI分類-B60L 11/18 C
2017年02月15日
特許庁 / 特許
制御装置、監視システムおよび通信成否確認方法
FI分類-G05B 9/02 A, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 11/22 636, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-B60R 16/02 650 J, FI分類-G06F 11/30 140 D, FI分類-H04L 13/00 315 Z
2017年02月15日
特許庁 / 特許
制御装置および制御プログラム更新方法
FI分類-G06F 15/78 516, FI分類-G06F 9/06 630 A
2017年02月15日
特許庁 / 特許
制御装置および制御プログラム更新方法
FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 R, FI分類-B60R 16/02 660 U
2017年02月15日
特許庁 / 特許
圧送圧力調整装置および圧送圧力調整方法
FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-B23K 1/08 320 B, FI分類-H05K 3/34 506 K
2017年02月13日
特許庁 / 特許
車載システム、車載装置、プログラム及び方法
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-G01C 21/26 A
2017年02月09日
特許庁 / 特許
電子制御装置
FI分類-H05K 7/14 A
2017年02月06日
特許庁 / 特許
制御装置、入力システムおよび制御方法
FI分類-B06B 1/06 A, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560
2017年02月03日
特許庁 / 特許
スピーカ装置、スピーカシステムおよびスピーカの指向性調整方法
FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 7/00 330, FI分類-H04R 1/34 330 B
2017年02月03日
特許庁 / 特許
制御装置、入力システムおよび制御方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 600
2017年02月02日
特許庁 / 特許
車両制御装置及び車両制御方法
FI分類-B60K 28/02, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G01C 21/26 A
2017年02月02日
特許庁 / 特許
車両制御装置及び車両制御方法
FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60R 16/037, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 A
2017年02月02日
特許庁 / 特許
パネル装置およびパネル装置の組立方法
FI分類-F16B 5/06 B, FI分類-F16B 5/07 A, FI分類-B60K 37/00 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検知方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/66, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2017年02月01日
特許庁 / 特許
運転情報記録装置、運転情報表示処理システム、運転情報記録方法、表示処理方法、及び、プログラム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 23/00 R
2017年02月01日
特許庁 / 特許
ドライブレコーダ、画像記録方法及び監視装置
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 330 B
2017年02月01日
特許庁 / 特許
自動運転支援装置及び自動運転支援方法
FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/13, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60W 40/08 ZHV
2017年02月01日
特許庁 / 特許
ドライブレコーダ
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U
2017年02月01日
特許庁 / 特許
表示システムおよび表示システムの製造方法
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/00 366 A
2017年02月01日
特許庁 / 特許
画像処理方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/00 650 B
2017年01月31日
特許庁 / 特許
蓄電装置および蓄電制御方法
FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2017年01月31日
特許庁 / 特許
蓄電装置および蓄電制御方法
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 D
2017年01月30日
特許庁 / 特許
スピーカ装置、スピーカシステムおよびスピーカ装置の制御方法
FI分類-H04R 3/00 310
2017年01月30日
特許庁 / 特許
画像記憶装置
FI分類-H01Q 1/44, FI分類-B60R 11/04, FI分類-H01Q 21/29, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-B60R 11/02 A, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F
2017年01月27日
特許庁 / 特許
可動ユニットのロック装置
FI分類-H05K 5/02 F, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/64 511 Z, FI分類-H04N 5/64 521 F
2017年01月26日
特許庁 / 特許
情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
FI分類-G06Q 10/10 344
2017年01月23日
特許庁 / 特許
蓄電装置および蓄電制御方法
FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2017年01月20日
特許庁 / 特許
レーダ装置および路面検出方法
FI分類-G01S 13/06, FI分類-G01S 13/93 220
2017年01月19日
特許庁 / 特許
経路設定装置、経路設定方法及び経路設定プログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0484 120
2017年01月19日
特許庁 / 特許
電源制御装置、電源制御システム、および電源制御方法
FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-H02J 7/00 302 C
2017年01月19日
特許庁 / 特許
距離算出装置及び距離算出方法
FI分類-G01C 3/06 110 V
2017年01月19日
特許庁 / 特許
区画線検出装置、区画線検出システム、及び区画線検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 200 J
2017年01月18日
特許庁 / 特許
非接触充電システム、及び車載ユニット
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年01月17日
特許庁 / 特許
区画線検出装置、区画線検出システム、及び区画線検出方法
FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/60 200 J, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年01月17日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/56, FI分類-G01S 13/93 220
2017年01月17日
特許庁 / 特許
レーダ装置および車速補正方法
FI分類-G01S 13/58, FI分類-B60W 40/105, FI分類-G01S 13/93 220
2017年01月17日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検出方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220
2017年01月13日
特許庁 / 特許
位置推定装置、位置推定システム、及び、位置推定方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 150 B, FI分類-G06T 7/60 200 J
2017年01月12日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 A
2017年01月11日
特許庁 / 特許
マイクロストリップアンテナ
FI分類-H01Q 13/08
2017年01月10日
特許庁 / 特許
システム時刻同期方法
FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 1/14 511
2016年12月28日
特許庁 / 特許
電子制御装置、電子制御システムおよび電子制御方法
FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 3/06 120 S, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/60 180 B, FI分類-B60R 21/00 624 C
2016年12月28日
特許庁 / 特許
ノイズ検出装置、およびノイズ検出方法
FI分類-H04B 1/10 G, FI分類-H04B 1/10 L
2016年12月26日
特許庁 / 特許
受信機および受信方法
FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04B 1/10 L
2016年12月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及び、運転支援システム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 628 D
2016年12月21日
特許庁 / 特許
運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法
FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 628 A, FI分類-B60R 21/00 628 E
2016年12月20日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び画像処理方法
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z
2016年12月16日
特許庁 / 特許
障害物検出装置および障害物検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 1/00 330 A
2016年12月16日
特許庁 / 特許
障害物検出装置および障害物検出方法
FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-B60R 21/00 621 C
2016年12月15日
特許庁 / 特許
エンジンの始動制御装置
FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 D, FI分類-F02D 43/00 301 V, FI分類-F02D 45/00 368 S
2016年12月14日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 1/00 330 A
2016年12月13日
特許庁 / 特許
入力装置、制御装置および入力システム
FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H05K 7/00 B, FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/041 480
2016年12月13日
特許庁 / 特許
放熱構造体
FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/40 A
2016年11月30日
特許庁 / 特許
エンジン制御装置およびエンジン制御方法
FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 41/04 310 Z, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K
2016年11月24日
特許庁 / 特許
負荷駆動制御装置
FI分類-H01F 7/18 Q, FI分類-F16K 31/06 310 A
2016年11月22日
特許庁 / 特許
回転装置および付着物除去装置
FI分類-F04C 21/00, FI分類-F16H 19/08, FI分類-F16H 27/08, FI分類-B08B 5/00 Z, FI分類-B60R 1/06 M, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-F04C 23/00 E, FI分類-F04C 29/00 Z
2016年11月22日
特許庁 / 特許
付着物除去装置
FI分類-B60S 1/60 Z
2016年11月22日
特許庁 / 特許
付着物除去装置
FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-B60S 1/62 110 A, FI分類-B60S 1/62 120 C
2016年11月21日
特許庁 / 特許
情報表示方法及び情報表示装置
FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/038 310 A
2016年11月16日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検知方法
FI分類-G01S 13/66, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2016年11月10日
特許庁 / 特許
空気圧縮装置および付着物除去装置
FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-F04B 39/00 104 C
2016年11月09日
特許庁 / 特許
共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
FI分類-G06Q 50/10
2016年11月09日
特許庁 / 特許
共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法
FI分類-G06Q 50/10
2016年11月07日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 21/00 621 C
2016年11月04日
特許庁 / 特許
光学ユニットおよび光学ユニットの取り付け方法
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D
2016年10月28日
特許庁 / 特許
コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06F 17/30 419 A
2016年10月26日
特許庁 / 特許
画像表示装置及び画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 D
2016年10月25日
特許庁 / 特許
エンジンの始動制御装置
FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-F02D 41/34 L, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 41/06 330 J
2016年10月25日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 21/06
2016年10月25日
特許庁 / 特許
移動誘導装置、パネル装置、制御装置及び移動誘導方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2016年10月25日
特許庁 / 特許
移動誘導装置及び移動誘導方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2016年10月24日
特許庁 / 特許
操作ボタン及び操作装置
FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-H01H 13/14 Z
2016年10月24日
特許庁 / 特許
付着物検出装置および付着物検出方法
FI分類-G01N 21/17 E, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06T 7/00 200 B
2016年10月21日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標グループ化方法
FI分類-G01S 13/52, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 624 B
2016年10月21日
特許庁 / 特許
通信装置、車載システムおよび通信方法
FI分類-H04W 16/28, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 4/04 113, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-H04W 88/02 140
2016年10月21日
特許庁 / 特許
表示制御装置および表示制御方法
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06F 3/038 310 A
2016年10月14日
特許庁 / 特許
入力装置、車載装置、表示システムおよび入力装置の制御方法
FI分類-G06F 3/041 522
2016年10月14日
特許庁 / 特許
放送受信装置および放送受信方法
FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04N 21/439
2016年10月05日
特許庁 / 特許
車載アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/48, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/22 D, FI分類-H01Q 1/32 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
受信機、受信方法および無線機
FI分類-H04B 15/02
2016年09月29日
特許庁 / 特許
受信機および受信方法
FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04B 7/08 D
2016年09月29日
特許庁 / 特許
レーダ装置、および信号処理方法
FI分類-G01S 7/35, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/02 210
2016年09月27日
特許庁 / 特許
通信方法
FI分類-H04L 12/28 200 B
2016年09月26日
特許庁 / 特許
入力装置、入力装置の制御方法およびプログラム
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2016年09月26日
特許庁 / 特許
給電制御装置および給電制御システム
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 303 C
2016年09月23日
特許庁 / 特許
レーダ装置および到来方向推定方法
FI分類-G01S 3/46, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-G01S 7/02 218
2016年09月23日
特許庁 / 特許
水滴検出装置、水滴検出方法および水滴検出プログラム
FI分類-G01N 21/17 E, FI分類-G06T 7/60 200 C, FI分類-G06T 7/60 300 A
2016年09月21日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御システム及び表示制御方法
FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/0488 160
2016年09月14日
特許庁 / 特許
駆動回路、制御装置、および駆動回路の保護方法
FI分類-H02H 5/04 110
2016年09月13日
特許庁 / 特許
端末検出方法および通信装置
FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 84/10 110
2016年09月07日
特許庁 / 特許
車両およびその制御方法
FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-B60L 11/18 ZHVC
2016年09月07日
特許庁 / 特許
車両およびその制御方法
FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60W 20/50, FI分類-H01M 10/46, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60W 10/00 900
2016年09月01日
特許庁 / 特許
自動車
FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P
2016年09月01日
特許庁 / 特許
入力装置、プログラムおよび検出方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H03K 17/96 K, FI分類-H03K 17/955 G
2016年09月01日
特許庁 / 特許
入力装置および入力方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H03K 17/96 K, FI分類-H03K 17/955 G, FI分類-G06F 3/0362 464
2016年08月30日
特許庁 / 特許
バッテリの昇温システム
FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/50 ZHV, FI分類-H01M 10/48 301
2016年08月30日
特許庁 / 特許
放送受信装置および放送受信方法
FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04H 60/42, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442
2016年08月30日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A
2016年08月29日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 1/00 330 A
2016年08月25日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60J 5/10 K
2016年08月25日
特許庁 / 特許
位置決め構造
FI分類-H05K 7/14 A
2016年08月25日
特許庁 / 特許
入出庫支援装置および入出庫支援方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-G08G 1/16 C
2016年08月10日
特許庁 / 特許
磁界イミュニティ試験装置
FI分類-G01R 31/00
2016年08月08日
特許庁 / 特許
固着検出装置および電池システム
FI分類-H02H 7/00 L, FI分類-H02J 7/00 Y
2016年08月08日
特許庁 / 特許
自動車
FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60L 11/18 C
2016年08月08日
特許庁 / 特許
自動車
FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/20, FI分類-B60W 40/10, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900
2016年08月05日
特許庁 / 特許
組電池監視システム
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 19/165 ZHVL
2016年08月03日
特許庁 / 特許
画像生成装置、画像生成システム及びその方法
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G08G 1/0968 B, FI分類-G01C 21/26 ZITC
2016年08月02日
特許庁 / 特許
給電制御装置および給電制御システム
FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 7/00 302 A
2016年07月28日
特許庁 / 特許
プリント基板構造及びプリント基板の設計方法
FI分類-H05K 3/34 502 A, FI分類-H05K 3/34 506 J, FI分類-H05K 3/34 506 K
2016年07月22日
特許庁 / 特許
操作ユニットの組み付け構造
FI分類-H01H 9/02 C
2016年07月20日
特許庁 / 特許
空燃比センサの制御装置および異常検出方法
FI分類-G01N 27/26 391 A, FI分類-G01N 27/419 327 P
2016年07月20日
特許庁 / 特許
制御装置およびAD変換制御方法
FI分類-H03M 1/12 C
2016年07月19日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置およびシミュレーションシステム
FI分類-G05B 23/02 G
2016年07月19日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置およびシミュレーションシステム
FI分類-G01R 31/00, FI分類-G05B 23/02 E
2016年07月19日
特許庁 / 特許
空燃比センサの制御装置および異常検出方法
FI分類-F02D 41/14 310 B, FI分類-F02D 41/14 310 K, FI分類-F02D 41/22 305 K, FI分類-F02D 45/00 368 H, FI分類-G01N 27/26 391 A
2016年07月13日
特許庁 / 特許
電圧検出装置および電圧検出方法
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2016年07月13日
特許庁 / 特許
漏電検知装置および漏電検知システム
FI分類-H02H 7/18, FI分類-G01R 31/02
2016年07月13日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G06F 12/14 510 D
2016年07月12日
特許庁 / 特許
タッチ入力装置
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480
2016年07月08日
特許庁 / 特許
車載通信装置
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G06F 13/00 520 B
2016年07月07日
特許庁 / 特許
電子部品および接着部材
FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 7/12 M
2016年07月05日
特許庁 / 特許
レーダ装置および角度検出方法
FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 7/02 218
2016年06月30日
特許庁 / 特許
異常検出装置、および組電池システム
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 19/165 M
2016年06月29日
特許庁 / 特許
フラックス塗布装置
FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/00 N, FI分類-B23K 3/00 U, FI分類-H05K 3/34 503 B
2016年06月29日
特許庁 / 特許
フラックス塗布方法、および、フラックス塗布装置
FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/00 N, FI分類-B23K 3/00 P, FI分類-H05K 3/34 503 A, FI分類-H05K 3/34 503 B
2016年06月29日
特許庁 / 特許
フラックス塗布装置
FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/00 P, FI分類-H05K 3/34 503 B
2016年06月29日
特許庁 / 特許
映像の解像度を変更する映像処理装置及び方法
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/462, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 X
2016年06月23日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H01Q 1/02, FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-B60R 16/02 610 B, FI分類-B60R 16/02 650 J
2016年06月21日
特許庁 / 特許
レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
FI分類-G01S 13/66, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 624 G
2016年06月21日
特許庁 / 特許
レーダ装置および物標検知方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 13/93 220
2016年06月21日
特許庁 / 特許
レーダ装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/58 200, FI分類-G01S 13/93 220
2016年06月17日
特許庁 / 特許
レーダ装置及びレーダ装置の制御方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 624 B
2016年06月15日
特許庁 / 特許
ダイカスト成形品
FI分類-H05K 5/02 P, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-B22D 17/22 K
2016年06月14日
特許庁 / 特許
機器固定装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/225 C
2016年06月13日
特許庁 / 特許
レーダ装置および信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 13/93 220
2016年06月06日
特許庁 / 特許
タッチパネル装置及びタッチパネルの制御方法
FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0488 130
2016年06月03日
特許庁 / 特許
ハイブリッド自動車
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/383, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 3/72 A, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/19 ZHV
2016年06月03日
特許庁 / 特許
レーダ装置および信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2016年05月24日
特許庁 / 特許
到来波角度推定方法、および、到来波角度推定装置
FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 7/40 130, FI分類-G01S 13/28 200, FI分類-G01S 13/93 220
2016年05月18日
特許庁 / 特許
画像生成装置、画像表示システムおよび画像表示方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 L
2016年04月21日
特許庁 / 特許
レーダ装置、位相差折返判定方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 13/93 220
2016年04月19日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/40 A
2016年04月14日
特許庁 / 特許
車両用電源制御装置、車両用電源システムおよび電源制御方法
FI分類-H02J 7/14 H, FI分類-H02J 7/14 L, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 7/00 302 C
2016年04月11日
特許庁 / 特許
スピーカユニット
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/28 310 B, FI分類-H04R 9/02 101 B
2016年03月29日
特許庁 / 特許
運転評価サーバ、運転評価方法および運転評価プログラム
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01M 17/00 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
劣化特定装置および劣化特定方法
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/02 ZHV, FI分類-H02J 7/00 303 C
2016年02月18日
特許庁 / 特許
劣化検出装置および劣化検出方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P
2016年02月18日
特許庁 / 特許
スピーカの取付方法、スピーカが取り付けられた車載視聴装置、および製造方法
FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/02 102 Z
2016年02月16日
特許庁 / 特許
スイッチ装置
FI分類-H01H 36/00 J
2016年02月10日
特許庁 / 特許
異常検知装置及び異常検知方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 S
2016年02月05日
特許庁 / 特許
溶着検知装置及び溶着検知方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01H 47/00 C
2016年02月02日
特許庁 / 特許
入力装置および表示装置
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L
2016年02月02日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び水滴除去システム
FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-G06T 7/00 200 Z
2016年02月02日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G08G 1/16 A
2016年02月02日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G08G 1/16 A
2016年02月02日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び水滴除去システム
FI分類-B60S 1/54 Z, FI分類-G06T 7/00 650 Z, FI分類-G06T 7/60 200 C
2016年01月28日
特許庁 / 特許
絶縁異常検知装置及び絶縁異常検知方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 N
2016年01月28日
特許庁 / 特許
監視システム
FI分類-B60R 11/04, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F
2016年01月28日
特許庁 / 特許
車両制御装置、及び、車両制御方法
FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/0136, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 E, FI分類-B60R 21/00 628 B
2016年01月22日
特許庁 / 特許
物体認識装置および物体認識方法
FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2016年01月22日
特許庁 / 特許
車両距離導出装置および車両距離導出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 3/06 120 S, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/60 180 B
2016年01月22日
特許庁 / 特許
信号機の点灯色判定装置および信号機の点灯色判定方法
FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-G08G 1/09 D
2016年01月21日
特許庁 / 特許
再生データ出力装置及びコンピュータプログラム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G10L 19/00 312 B
2016年01月21日
特許庁 / 特許
余裕度判定装置、余裕度判定方法および運転支援システム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 C, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 624 B
2016年01月20日
特許庁 / 特許
ノイズ低減装置およびノイズ低減方法
FI分類-G10L 21/0232, FI分類-H03G 5/16 165, FI分類-G10L 21/0208 100 B
2016年01月19日
特許庁 / 特許
車両認識装置および車両認識方法
FI分類-G08G 1/0962, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 C
2016年01月14日
特許庁 / 特許
入力装置および入力装置の制御方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560
2016年01月14日
特許庁 / 特許
入力装置、表示装置、および、入力装置の振動状態検出方法
FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/0354 453
2015年12月28日
特許庁 / 特許
噴射装置および噴射システム
FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 E
2015年12月25日
特許庁 / 特許
駐車支援装置、駐車支援方法、及び、駐車支援システム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 621 E, FI分類-B60R 21/00 626 E, FI分類-B60R 21/00 628 D
2015年12月25日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0488 160
2015年12月24日
特許庁 / 特許
状態判定装置および状態判定方法
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-G01R 19/00 B
2015年12月17日
特許庁 / 特許
情報表示装置、情報表示システム及び情報表示方法
FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06T 7/60 300 A
2015年12月16日
特許庁 / 特許
電源回路およびそれを備える電子装置
FI分類-H02M 3/155 C
2015年12月04日
特許庁 / 特許
オフセット電圧生成装置及びオフセット電圧生成方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-G01R 19/00 M, FI分類-G01R 19/165 K
2015年12月04日
特許庁 / 特許
絶縁異常検知装置及び絶縁異常検知方法
FI分類-G01R 27/18, FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2015年12月02日
特許庁 / 特許
状態判定装置および状態判定方法
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-B60R 16/04 W, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/02 ZHV, FI分類-B60R 16/02 650 J
2015年11月19日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 9/04
2015年11月16日
特許庁 / 特許
シールドカバー、デバイス
FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 9/00 M
2015年11月16日
特許庁 / 特許
ドライブレコーダ、表示システム、ドライブレコーダの記録方法およびプログラム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08B 13/196, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08B 13/00 B, FI分類-G06F 21/62 345
2015年11月16日
特許庁 / 特許
記憶装置および走行映像アクセス方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06F 21/60 340
2015年11月12日
特許庁 / 特許
画像処理装置、情報表示システム、画像処理方法およびプログラム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 13/80 A
2015年11月11日
特許庁 / 特許
運転支援装置
FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 628 B
2015年11月10日
特許庁 / 特許
到来方向推定装置、到来方向推定方法、到来方向推定プログラム
FI分類-G01S 3/46, FI分類-H01Q 3/26, FI分類-G01S 7/02 218
2015年11月05日
特許庁 / 特許
空燃比センサの異常検出装置、空燃比センサの制御装置および異常検出方法
FI分類-G01N 27/26 391 A, FI分類-G01N 27/46 327 Z
2015年11月05日
特許庁 / 特許
空燃比センサの異常検出装置、空燃比センサの制御装置および異常検出方法
FI分類-F02D 45/00 368 G, FI分類-F02D 45/00 368 H, FI分類-G01N 27/26 391 A, FI分類-G01N 27/46 327 P
2015年11月05日
特許庁 / 特許
空燃比センサの制御装置および制御方法
FI分類-G01N 27/26 391 A, FI分類-G01N 27/46 327 S
2015年11月02日
特許庁 / 特許
レーダ装置、レーダ装置の信号処理装置及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/36, FI分類-G01S 13/58 200
2015年10月29日
特許庁 / 特許
画像処理装置、及び、画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 21/00 628 D
2015年10月27日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 B
2015年10月27日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 B
2015年10月26日
特許庁 / 特許
車両状態判定装置、表示処理装置および車両状態判定方法
FI分類-G01P 3/36 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01P 13/00 A
2015年10月15日
特許庁 / 特許
運転支援装置、車両、および車庫協調制御システム
FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C
2015年10月05日
特許庁 / 特許
レーダ装置、レーダ装置の信号処理装置、および信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 13/28 200
2015年09月17日
特許庁 / 特許
防水構造
FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H01R 13/52 B, FI分類-B60R 16/02 610 B
2015年08月31日
特許庁 / 特許
入力装置、表示装置、及びプログラム
FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z
2015年08月31日
特許庁 / 特許
入力装置、表示装置、入力装置の制御方法およびプログラム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z, FI分類-G06F 3/048 653 A
2015年08月31日
特許庁 / 特許
入力装置、表示装置、入力装置の制御方法およびプログラム
FI分類-G06F 3/16 400, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z
2015年08月31日
特許庁 / 特許
入力装置、統合入力システム、入力装置の制御方法およびプログラム
FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/033 453
2015年08月31日
特許庁 / 特許
入力装置、統合入力システム、入力装置の制御方法およびプログラム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z
2015年08月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2015年08月28日
特許庁 / 特許
入力装置および表示装置
FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/01 310 Z
2015年08月27日
特許庁 / 特許
入力装置および車載装置
FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z
2015年08月24日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2015年08月20日
特許庁 / 特許
物体検出装置、物体検出システム、物体検出方法及びプログラム
FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 Z
2015年08月05日
特許庁 / 特許
騒音低減装置、騒音低減方法、及び車載システム
FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G10K 11/16 H
2015年07月29日
特許庁 / 特許
サーバ、送信システム、送信方法、及び、プログラム
FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2015年07月27日
特許庁 / 特許
バイナリイメージをメモリデバイスに転写する方法および装置
FI分類-G06F 12/16 310 A
2015年07月02日
特許庁 / 特許
障害物検出装置、及び、障害物検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F
2015年07月02日
特許庁 / 特許
カメラユニット
FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A
2015年07月01日
特許庁 / 特許
表示装置、表示方法および表示プログラム
FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620
2015年06月30日
特許庁 / 特許
情報提示装置、車載装置、情報提示システムおよび情報提示方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2015年06月26日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像表示システム及び画像処理方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 C
2015年06月24日
特許庁 / 特許
異常検知回路及び異常検知方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 19/165 A
2015年06月15日
特許庁 / 特許
スピーカ及び伝送装置
FI分類-H03F 1/52 Z, FI分類-H03F 3/68 B, FI分類-H03F 3/181 Z
2015年06月09日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A
2015年06月09日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-B60R 21/00 621 C
2015年06月08日
特許庁 / 特許
物体報知装置および物体報知方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 626 G
2015年06月05日
特許庁 / 特許
車両用電源システム
FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60R 16/02 645 D
2015年06月05日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援方法
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 D
2015年05月29日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理システム、画像合成装置、画像処理方法及びプログラム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G06T 1/00 330 B
2015年05月29日
特許庁 / 特許
ドライブレコーダ、データ記録システム、データ記録方法、及び、プログラム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U
2015年05月29日
特許庁 / 特許
車載装置、及び、サーバ装置
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F
2015年05月29日
特許庁 / 特許
車載装置、及び、サーバ装置
FI分類-G07C 5/00 A, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F
2015年05月14日
特許庁 / 特許
駐車支援装置および駐車支援方法
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 628 D
2015年05月12日
特許庁 / 特許
情報表示装置および情報表示方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/033 423, FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/048 654 A
2015年04月27日
特許庁 / 特許
検出装置、検出システム、検出方法、及び、プログラム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 25/102, FI分類-G01W 1/00 J, FI分類-G08B 21/00 U
2015年04月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および車載装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2015年04月24日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および車載装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
駐車支援装置、及び駐車支援システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D
2015年03月31日
特許庁 / 特許
駐車支援装置、及び駐車支援システム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 340, FI分類-B60R 99/00 351
2015年03月31日
特許庁 / 特許
駐車支援装置、及び駐車支援システム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 99/00 322, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 340, FI分類-B60R 99/00 351
2015年03月31日
特許庁 / 特許
駐車支援装置、及び駐車支援システム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 99/00 322, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 340, FI分類-B60R 99/00 351
2015年03月30日
特許庁 / 特許
固定構造
FI分類-H02G 3/14, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-B60R 16/02 610 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
固定構造
FI分類-H02G 3/14, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-B60R 16/02 610 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
固定構造
FI分類-H02G 3/14, FI分類-H05K 5/03 G, FI分類-B60R 16/02 610 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
固定構造
FI分類-H02G 3/14, FI分類-H05K 5/03 G, FI分類-B60R 16/02 610 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
固定構造
FI分類-H02G 3/14, FI分類-H05K 5/03 G, FI分類-B60R 16/02 610 A
2015年03月27日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-F02D 41/14 310 E, FI分類-F02D 45/00 368 G, FI分類-G01N 27/46 327 R
2015年03月27日
特許庁 / 特許
制御装置、車両、および、信号処理方法
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/18 C
2015年03月26日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-B60K 37/06, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2015年03月17日
特許庁 / 特許
アレーアンテナ装置
FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06
2015年03月11日
特許庁 / 特許
画像表示システム及び画像表示方法
FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-G09G 3/20 642 Z, FI分類-G09G 3/20 680 W
2015年03月06日
特許庁 / 特許
障害物検出装置および障害物検出方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-B60R 21/00 621 C
2015年02月27日
特許庁 / 特許
オーディオ装置
FI分類-H03G 9/00 Z
2015年02月27日
特許庁 / 特許
制御装置および制御方法
FI分類-H01F 7/18 S, FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F16K 31/06 310 A
2015年02月27日
特許庁 / 特許
異常判定装置、異常判定方法および組電池システム
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2015年02月27日
特許庁 / 特許
電圧検出装置、電圧検出方法および組電池システム
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/00 302 C
2015年02月27日
特許庁 / 特許
電圧検出装置、電圧検出方法および組電池システム
FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2015年02月27日
特許庁 / 特許
劣化検出装置および劣化検出方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2015年02月27日
特許庁 / 特許
劣化検出装置および劣化検出方法
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2015年02月27日
特許庁 / 特許
劣化検出装置および劣化検出方法
FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-G01R 31/02 ZHV
2015年02月17日
特許庁 / 特許
車載電子装置
FI分類-B60R 11/04, FI分類-B62D 25/12 Z, FI分類-H01H 21/00 330 B
2015年02月13日
特許庁 / 特許
情報処理システムおよび情報処理方法
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 16/02 640 K, FI分類-G06F 3/048 656 A
2015年02月13日
特許庁 / 特許
車載機器操作装置および車載機器操作方法
FI分類-B60R 16/02 630 J, FI分類-B60R 16/02 640 K
2015年02月13日
特許庁 / 特許
車載装置および車載システム
FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 670 Z
2015年01月30日
特許庁 / 特許
電源電圧監視回路およびそれを備えた電源回路
FI分類-G01R 19/165 K, FI分類-G06F 1/00 333 D
2015年01月30日
特許庁 / 特許
情報提供方法、情報提供装置、情報提供システムおよび車両
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 16/02 640 Z
2015年01月20日
特許庁 / 特許
画像生成装置、画像生成方法及びプログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 A
2015年01月20日
特許庁 / 特許
監視装置、及び電池監視システム
FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2014年12月19日
特許庁 / 特許
車両および充電システム
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Z, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 Q
2014年12月18日
特許庁 / 特許
物体検出装置、物体検出システム、物体検出方法及びプログラム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 624 C
2014年12月08日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/01 310 Z
2014年12月08日
特許庁 / 特許
操作装置、及び、操作システム
FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z, FI分類-G06F 3/048 654 A
2014年12月08日
特許庁 / 特許
操作システム
FI分類-G06F 3/041 540, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 654 A
2014年12月08日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A
2014年12月08日
特許庁 / 特許
運転支援システム
FI分類-G08G 1/16 C
2014年12月08日
特許庁 / 特許
画像表示装置および画像表示装置の製造方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/00 366 A
2014年12月08日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-G06F 3/01 560
2014年11月28日
特許庁 / 特許
車両用電源装置
FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/14 H, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02P 9/04 M, FI分類-F02N 11/08 L, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-B60R 16/02 670 B
2014年11月28日
特許庁 / 特許
データ処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U
2014年11月28日
特許庁 / 特許
車両用電源装置
FI分類-H02J 7/16 H, FI分類-H02J 7/16 X, FI分類-H02P 101:45, FI分類-H02P 9/04 M, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/033 C
2014年11月14日
特許庁 / 特許
電子装置、通信システム、携帯通信端末、通信方法、及びプログラム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 3/048 656 A
2014年11月14日
特許庁 / 特許
不明事項解消処理システム
FI分類-G06F 17/27, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/20 300 B, FI分類-B60R 16/02 660 C, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z
2014年10月27日
特許庁 / 特許
レーダ装置、および、信号処理方法
FI分類-G01S 7/02 F, FI分類-G01S 7/40 C, FI分類-G01S 13/93 Z
2014年10月09日
特許庁 / 特許
角度推定装置および角度推定方法
FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 3/74, FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 7/02 F
2014年09月19日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
FI分類-G06T 3/40 715, FI分類-H04N 1/387 101, FI分類-H04N 1/40 101 D
2014年09月19日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
FI分類-G06T 3/40 C, FI分類-G06T 3/40 P, FI分類-H04N 1/40 101 D
2014年09月09日
特許庁 / 特許
塗布装置
FI分類-B05B 9/04, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H05K 3/34 503 B
2014年08月29日
特許庁 / 特許
塗布装置、及び、塗布システム
FI分類-B23K 3/08, FI分類-B05B 15/12, FI分類-B05C 15/00, FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/00 S, FI分類-B05B 15/04 104, FI分類-H05K 3/34 503 B
2014年08月27日
特許庁 / 特許
塗布装置及び塗布方法
FI分類-B23K 1/00 A, FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/00 S, FI分類-H05K 3/34 503 A, FI分類-H05K 3/34 503 B
2014年08月27日
特許庁 / 特許
電界強度算出プログラム、電界強度算出装置及び電界強度算出方法
FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-G01R 29/08 Z
2014年08月26日
特許庁 / 特許
受信信号処理装置、レーダ装置、および物標検知方法
FI分類-G01S 7/40 C
2014年08月20日
特許庁 / 特許
電池監視システム
FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA
2014年08月06日
特許庁 / 特許
保護構造
FI分類-H05K 5/03 B, FI分類-B60R 16/02 610 A
2014年07月15日
特許庁 / 特許
画像処理装置、及び、運転支援システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A
2014年07月11日
特許庁 / 特許
連携システム
FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 U
2014年07月09日
特許庁 / 特許
車両用装置、車両制御システム、車両制御方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 50/10, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 628 D
2014年07月09日
特許庁 / 特許
情報提供装置、通信システム及び情報提供方法
FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 16/02 660 Z
2014年07月01日
特許庁 / 特許
連携システム、連携装置、信号処理方法
FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 88/02 120
2014年06月25日
特許庁 / 特許
車両用装置、車両制御システム、車両制御方法
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/06, FI分類-G05D 1/00 B
2014年06月25日
特許庁 / 特許
車両用装置、車両制御システム、車両制御方法
FI分類-B62D 1/28, FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 A
2014年06月25日
特許庁 / 特許
車両用装置、車両制御システム、車両制御方法
FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 50/10
2014年06月20日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G01S 13/93 Z
2014年06月13日
特許庁 / 特許
位置決め構造
FI分類-H05K 7/14 F
2014年06月02日
特許庁 / 特許
加飾成形品、及び加飾成形品の製造方法
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/00 E
2014年05月30日
特許庁 / 特許
樹脂パネルの生産方法、樹脂パネル、及び、表示システム
FI分類-B29C 45/03, FI分類-B29C 45/26, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338
2014年05月29日
特許庁 / 特許
保護部材
FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313
2014年05月29日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
FI分類-G01S 13/93 Z, FI分類-B60R 21/00 624 B
2014年04月25日
特許庁 / 特許
レーダ装置、及び、信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/40 B, FI分類-G01S 13/93 Z
2014年04月25日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 40/04, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/02 F, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G01S 13/93 Z, FI分類-B60R 21/00 624 B
2014年04月25日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム及び信号処理方法
FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/04, FI分類-G01S 13/34, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 Z, FI分類-B60R 21/00 624 B
2014年04月25日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム及び信号処理方法
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220
2014年03月31日
特許庁 / 特許
表示システム、及び、収納方法
FI分類-B60R 11/02 C
2014年03月31日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60K 37/00 J, FI分類-G09F 9/00 312
2014年03月28日
特許庁 / 特許
運転支援装置、及び運転支援方法
FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 626 Z
2014年03月28日
特許庁 / 特許
車載装置の検査システム、車載装置の検査用装置、車載装置、および、可搬型の記憶媒体
FI分類-B60S 5/00, FI分類-G01M 17/00 K, FI分類-G06F 11/22 310 A
2014年03月25日
特許庁 / 特許
車両用装置及び車両制御方法
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 16/02 630 Z, FI分類-B60R 16/02 640 K
2014年03月21日
特許庁 / 特許
画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06T 1/00 330 A
2014年03月18日
特許庁 / 特許
通信端末、通信システム、通報方法、及び、プログラム
FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B60R 21/0136, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F
2014年02月28日
特許庁 / 特許
物体検出装置、及び、物体検出システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 G
2014年02月28日
特許庁 / 特許
画像表示装置
FI分類-G06F 3/041 330 A, FI分類-G06F 3/041 350 C
2014年02月17日
特許庁 / 特許
通信システム、携帯通信端末、電子装置、及びプログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/048 655 A
2014年02月12日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/02 C, FI分類-G01S 7/40 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/0134, FI分類-G01S 13/93 Z, FI分類-B60R 21/00 624 B
2014年01月31日
特許庁 / 特許
レーダ装置、車両制御システム及び信号処理方法
FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/02 G, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 Z, FI分類-B60R 21/00 627, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 G

株式会社デンソーテンの商標情報(19件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年12月28日
特許庁 / 商標
m―EDGE
09類, 35類, 38類, 41類, 42類
2022年12月28日
特許庁 / 商標
m―CPS
09類, 35類, 38類, 41類, 42類
2022年11月25日
特許庁 / 商標
§Offseg
09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類
2022年09月07日
特許庁 / 商標
Offseg
09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類
2020年01月15日
特許庁 / 商標
困ってMaaS
09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類
2020年01月15日
特許庁 / 商標
Comatte MaaS
09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類
2018年11月14日
特許庁 / 商標
AMA
09類
2018年02月22日
特許庁 / 商標
モビリティレコーダー\モビレコ
09類, 39類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
MUSIC JUKE
09類
2017年01月10日
特許庁 / 商標
§KOBEjazz.jp
16類, 25類, 41類
2016年09月16日
特許庁 / 商標
§REC∞録ナビ
09類
2016年08月02日
特許庁 / 商標
録ナビ\ロクナビ
09類
2016年02月26日
特許庁 / 商標
RedPhoenix
14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類, 41類
2016年02月26日
特許庁 / 商標
Red\Phoenix
14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類, 41類
2016年01月22日
特許庁 / 商標
Red Phoenix\レッドフェニックス
16類, 20類, 25類, 41類
2016年01月22日
特許庁 / 商標
クリンカム
09類
2014年09月29日
特許庁 / 商標
§FUtUre Link
09類
2014年08月26日
特許庁 / 商標
Future Link
09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2014年08月26日
特許庁 / 商標
Vehicle Connect
09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類

株式会社デンソーテンの意匠情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年05月07日
特許庁 / 意匠
スピーカ
意匠新分類-H72322
2020年01月31日
特許庁 / 意匠
電子機器用ノブ
意匠新分類-H104
2020年01月31日
特許庁 / 意匠
電子機器用ノブ
意匠新分類-H104
2018年08月10日
特許庁 / 意匠
ドライブレコーダー
意匠新分類-J3230
2018年07月09日
特許庁 / 意匠
車載ディスプレイ用パネル
意匠新分類-G229600
2017年12月22日
特許庁 / 意匠
スピーカ
意匠新分類-H72322

株式会社デンソーテンの職場情報

項目 データ
事業概要
インフォテインメント機器(カーオーディオ・ナビ、ホームオーディオ、移動通信機器)および自動車用電子機器の開発・製造および販売
企業規模
4,427人
男性 3,570人 / 女性 857人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 15.1年 / 女性 15.8年
女性労働者の割合
範囲 正社員
17.8%

株式会社デンソーテンの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社デンソーテンの近くの法人

前の法人:藤定運輸株式会社 次の法人:株式会社藤光商会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP