株式会社MORESCOとは

株式会社MORESCO(モレスコ)は、法人番号:7140001021198で兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目5番3号に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長両角元寿。資本金は21億1,800万円。従業員数は387人。登録情報として、表彰情報が2件届出情報が3件特許情報が50件商標情報が24件意匠情報が7件職場情報が1件が登録されています。なお、2017年09月05日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月15日です。
インボイス番号:T7140001021198については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。神戸東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社MORESCOの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社MORESCO
商号又は名称(読み仮名)フリガナ モレスコ
法人番号 7140001021198
会社法人等番号 1400-01-021198
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7140001021198
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒650-0047
※地方自治体コードは 28110
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 200,226件
国内所在地(市区町村)市区町村 神戸市中央区
※神戸市中央区の法人数は 23,910件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 港島南町5丁目5番3号
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目5番3号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒョウゴケンコウベシチュウオウクミナトジマミナミマチ5チョウメ
代表者 代表取締役社長 両角 元寿
資本金 21億1,800万円 (2024年05月31日現在)
従業員数 387人 (2024年05月31日現在)
ホームページHP http://www.moresco.co.jp/
更新年月日更新日 2018年06月15日
変更年月日変更日 2017年09月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 神戸東労働基準監督署
〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通29神戸地方合同庁舎3階

株式会社MORESCOの場所

GoogleMapで見る

株式会社MORESCOの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャモレスコ
企業名 英語 MORESCO Corporation
上場・非上場 上場
資本金 21億1,800万円
業種 石油・石炭製品
証券コード 50180

株式会社MORESCOの登録履歴

日付 内容
2017年09月05日
【吸収合併】
平成29年9月1日神戸市中央区港島南町五丁目5番3号株式会社モレスコサービス(6140001021199)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社MORESCO」で、「兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目5番3号」に新規登録されました。

株式会社MORESCOの法人活動情報

株式会社MORESCOの表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社MORESCOの届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社MORESCO 本社研究センター
PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社MORESCO 千葉工場
PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社MORESCO 赤穂工場
PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣)

株式会社MORESCOの特許情報(50件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年02月09日
特許庁 / 特許
ナフチルフェニルエーテル化合物およびそれを含む潤滑油組成物
FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:13, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C07C 43/257 C
2021年11月19日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物
FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/00
2021年07月07日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物およびその利用
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/00
2021年05月25日
特許庁 / 特許
包装体の製造方法
FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 123/08, FI分類-C09J 131/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B65D 77/12 F
2021年05月12日
特許庁 / 特許
衛生用品の製造方法
FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 201/00
2021年04月21日
特許庁 / 特許
塑性加工用潤滑剤組成物
FI分類-C10N 20:06, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 105/22, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/22, FI分類-C10M 149/18, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 Z
2021年01月12日
特許庁 / 特許
水蒸気透過度測定装置を校正するための標準試料
FI分類-G01N 15/08 C
2020年10月26日
特許庁 / 特許
ホスファゼン化合物、潤滑剤およびコネクタ接点部材
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:14, FI分類-C10M 137/16, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C07F 9/6593 CSP
2020年10月07日
特許庁 / 特許
潤滑油組成物およびそれを用いた潤滑剤
FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/76, FI分類-C10M 135/04, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 175/04, FI分類-C10M 137/10 A, FI分類-C10M 137/10 Z
2020年07月03日
特許庁 / 特許
ホットメルト接着剤組成物および衛生用品
FI分類-C09J 11/06, FI分類-A61F 13/494, FI分類-C09J 153/02
2020年06月29日
特許庁 / 特許
パーフルオロポリエーテル化合物、潤滑剤および磁気ディスク
FI分類-G11B 5/72, FI分類-G11B 5/82, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C07C 205/06, FI分類-C07C 215/68, FI分類-C10M 105/54, FI分類-G11B 5/84 B, FI分類-C07C 43/23 E, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C07C 43/178 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/13 CSPD
2020年06月15日
特許庁 / 特許
パーフルオロポリエーテル化合物、潤滑剤および磁気ディスク
FI分類-G11B 5/82, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C08G 65/331, FI分類-C10M 105/54, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C07C 43/13 CSPD
2020年05月28日
特許庁 / 特許
潤滑剤溶液、磁気ディスクおよびその製造方法
FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C10M 107/44, FI分類-G11B 5/84 B, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 173/02 ZAB
2020年05月18日
特許庁 / 特許
パーフルオロポリエーテル化合物、潤滑剤および磁気ディスク
FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C10M 105/54, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C07C 43/225 CSPC
2020年02月14日
特許庁 / 特許
ホットメルト接着剤の製造方法
FI分類-C09J 201/00
2020年02月14日
特許庁 / 特許
ホットメルト接着剤の製造方法及びホットメルト接着剤
FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 201/00
2020年02月14日
特許庁 / 特許
エチレン酢酸ビニル系ホットメルト接着剤の製造方法及びホットメルト接着剤
FI分類-C09J 131/04
2020年01月09日
特許庁 / 特許
フルオロポリエーテル化合物、これを用いた潤滑剤およびその利用
FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C08G 65/331, FI分類-C10M 105/54, FI分類-C10M 105/58, FI分類-C10M 105/68, FI分類-C10M 107/38, FI分類-G11B 5/84 B, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C07C 43/178 CSPD
2019年12月06日
特許庁 / 特許
フルオロポリエーテル化合物、潤滑剤および磁気ディスク
FI分類-C10N 40:18, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C07C 43/23 CSPE
2019年07月23日
特許庁 / 特許
バックスプレーシステムおよび注入ピストン
FI分類-B22D 17/20 H
2019年07月08日
特許庁 / 特許
マイクロエマルション、及びマイクロエマルションの利用
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A01N 25/30, FI分類-A23L 33/00, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A01N 25/04 101
2019年07月08日
特許庁 / 特許
マイクロエマルションを調製するための組成物、マイクロエマルション、これらの製造方法、及びマイクロエマルションの利用
FI分類-A01P 7/04, FI分類-A23D 7/00, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A01N 29/04, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-B01F 17/42, FI分類-A61K 31/122, FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-A01N 25/04 101
2019年06月21日
特許庁 / 特許
ダイカスト離型剤用水性組成物
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:36, FI分類-B22C 3/00 C, FI分類-C10M 129/34, FI分類-C10M 129/52, FI分類-C10M 173/02, FI分類-B22D 17/20 D
2019年06月21日
特許庁 / 特許
ダイカスト離型剤用水性組成物
FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:36, FI分類-C10M 105/26, FI分類-C10M 105/30, FI分類-C10M 125/10, FI分類-C10M 133/04, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 Z
2019年03月19日
特許庁 / 特許
熱可塑性組成物
FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 101/00
2019年03月01日
特許庁 / 特許
潤滑油組成物およびそれを用いた潤滑剤
FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 107/50, FI分類-C10M 111/04, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 173/00
2019年03月01日
特許庁 / 特許
化合物およびその利用
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R
2018年11月05日
特許庁 / 特許
接着剤組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 153/00, FI分類-A61F 13/42 B
2018年09月10日
特許庁 / 特許
塑性加工用潤滑剤組成物
FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 125/26, FI分類-C10M 125/30, FI分類-C10M 173/00, FI分類-C10N 30:00 Z
2018年09月03日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物
FI分類-C09J 201/00
2018年08月01日
特許庁 / 特許
フレキシブル有機デバイス用の封止材、およびその利用
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 120
2018年05月10日
特許庁 / 特許
ホットメルト接着剤
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/06, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 153/02
2018年03月02日
特許庁 / 特許
吸収促進剤およびその利用
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61K 31/121, FI分類-A61K 31/122
2018年02月26日
特許庁 / 特許
ガスバリア性評価装置およびガスバリア性評価方法
FI分類-G01N 15/08 E
2018年01月17日
特許庁 / 特許
フルオロポリエーテル化合物、これを用いた潤滑剤およびその利用
FI分類-G11B 5/82, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C08G 65/331, FI分類-C10M 107/38, FI分類-G11B 5/84 B, FI分類-C10N 30:00 Z
2017年11月16日
特許庁 / 特許
長尺紐状熱可塑性接着剤の溶融装置
FI分類-B05C 11/10, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B05C 5/00 101
2017年08月29日
特許庁 / 特許
ホットメルト接着剤
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 109/06, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 201/00
2017年08月24日
特許庁 / 特許
接着剤組成物およびこれを含有する接着剤層、支持接合体、およびこの支持接合体を備えるガスバリア性評価装置
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 163/04
2017年07月13日
特許庁 / 特許
熱可塑性接着剤製品の製造方法および熱可塑性接着剤製品の製造装置
FI分類-C09J 7/10, FI分類-B29C 47/06, FI分類-C09J 201/00
2017年03月08日
特許庁 / 特許
接着剤製品
FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00
2017年03月01日
特許庁 / 特許
オキサ酸化合物
FI分類-C07C 53/126
2016年11月18日
特許庁 / 特許
ホットメルト組成物、ホットメルト組成物の製造方法、シール材、電子装置、及び灯具
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09K 3/10 K, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-C08J 3/20 CETZ, FI分類-C08J 3/24 CEQA
2015年11月24日
特許庁 / 特許
フルオロポリエーテル化合物、潤滑剤、磁気ディスクならびにその製造方法
FI分類-G11B 5/82, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C08G 65/331, FI分類-C10M 105/54, FI分類-C10M 107/38, FI分類-G11B 5/84 B, FI分類-C07C 43/13 CSPD
2015年10月21日
特許庁 / 特許
潤滑剤組成物及びその利用、並びに脂肪族エーテル化合物
FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F16C 17/00 A, FI分類-F16C 17/00 Z, FI分類-F16C 33/10 Z
2015年10月08日
特許庁 / 特許
アルミ材料の水溶性塑性加工用潤滑剤組成物
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 105/24, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 141/02, FI分類-C10M 145/16, FI分類-C10M 145/22, FI分類-C10M 159/06, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:24 A
2015年07月28日
特許庁 / 特許
フルオロポリエーテルの製造方法
FI分類-C07C 41/18, FI分類-C07C 43/12, FI分類-C07C 51/60, FI分類-C07C 53/50, FI分類-C08G 67/00
2015年01月22日
特許庁 / 特許
ホットメルト接着剤
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 201/00
2014年10月17日
特許庁 / 特許
粉体離型剤、金型重力鋳造方法、及び鋳造システム
FI分類-B22D 15/00, FI分類-B22C 3/00 A, FI分類-B22C 3/00 H, FI分類-B22C 9/06 D, FI分類-B22D 17/20 D, FI分類-B22D 17/30 A
2014年10月09日
特許庁 / 特許
フルオロポリエーテル化合物、これを含有する潤滑剤ならびに磁気ディスク
FI分類-G11B 5/82, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:18, FI分類-G11B 5/725, FI分類-C10M 105/54, FI分類-C10M 105/60, FI分類-C10M 105/68, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C07C 43/23 CSPE
2014年07月11日
特許庁 / 特許
含エーテルモノエステル化合物およびその利用
FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/34, FI分類-F16C 17/00 A, FI分類-F16C 33/10 A, FI分類-C07C 69/708 CSPZ

株式会社MORESCOの商標情報(24件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年12月07日
特許庁 / 商標
M-Zero
01類
2022年10月03日
特許庁 / 商標
RETULUBON
07類
2022年09月16日
特許庁 / 商標
MORESCO
01類, 03類, 04類, 05類
2021年04月30日
特許庁 / 商標
MORESCO-SuperDetect
09類
2020年10月28日
特許庁 / 商標
マツケン
01類, 03類, 07類, 11類
2020年10月20日
特許庁 / 商標
MORESCO-NANOREACH
01類, 03類, 05類
2020年05月01日
特許庁 / 商標
§MORE‘S’COMPANY
03類, 05類
2020年04月22日
特許庁 / 商標
GRAPHACE
01類, 04類
2020年02月18日
特許庁 / 商標
MORESCO-HIGREASE
04類
2020年01月30日
特許庁 / 商標
MORESCO-HIRAD
04類
2020年01月09日
特許庁 / 商標
§mORESCO
03類, 05類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
モレナとモレオ
01類, 03類, 04類, 05類, 09類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
モレナ
01類, 04類, 09類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
モレオ
01類, 04類, 09類
2019年11月15日
特許庁 / 商標
§MORE ‘S’ COMPANY
01類, 04類, 09類
2019年03月05日
特許庁 / 商標
MORESCO
09類
2019年01月11日
特許庁 / 商標
MORESCO-CELASIS
09類
2018年11月05日
特許庁 / 商標
§mORESCO
01類, 04類, 09類
2018年04月20日
特許庁 / 商標
MORESCO-NANOLUBE
01類, 04類
2018年01月24日
特許庁 / 商標
PHOSFAROL
01類, 04類
2017年12月07日
特許庁 / 商標
LUBCASTER
01類, 04類
2017年10月05日
特許庁 / 商標
MORESCO-OPV Flexi
09類
2016年11月29日
特許庁 / 商標
MORESCO-HILUBE
04類
2014年06月05日
特許庁 / 商標
Hybrid Clarity
01類, 02類

株式会社MORESCOの意匠情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年10月25日
特許庁 / 意匠
粘着シート
意匠新分類-F340
2021年10月25日
特許庁 / 意匠
粘着シート
意匠新分類-F340
2021年10月25日
特許庁 / 意匠
粘着シート
意匠新分類-F340
2021年02月05日
特許庁 / 意匠
試料ホルダー
意匠新分類-J159
2021年02月05日
特許庁 / 意匠
試料ホルダー
意匠新分類-J159
2019年06月13日
特許庁 / 意匠
熱可塑性接着剤
意匠新分類-M000
2019年06月13日
特許庁 / 意匠
熱可塑性接着剤
意匠新分類-M000

株式会社MORESCOの職場情報

項目 データ
事業概要
素材、特殊潤滑油、ホットメルト接着剤などの化学品の開発、製造、販売
企業規模
396人
男性 319人 / 女性 77人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 14.9年 / 女性 11.6年
女性労働者の割合
範囲 正社員
10.0%
管理職全体人数
78人
男性 70人 / 女性 8人
役員全体人数
9人
男性 8人 / 女性 1人

株式会社MORESCOの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社MORESCOの近くの法人

前の法人:株式会社ヘルツ 次の法人:株式会社谷忠

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP