西芝電機株式会社とは

西芝電機株式会社(ニシシバデンキ)は、法人番号:7140001060460で兵庫県姫路市網干区浜田1000番地に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役後藤秀範。設立日は1950年02月21日。資本金は22億3,256万2,000円。従業員数は647人。登録情報として、補助金情報が1件表彰情報が1件届出情報が2件特許情報が66件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年10月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年10月17日です。
インボイス番号:T7140001060460については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。姫路労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

西芝電機株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 西芝電機株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニシシバデンキ
法人番号 7140001060460
会社法人等番号 1400-01-060460
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7140001060460
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒671-1242
※地方自治体コードは 28201
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 199,339件
国内所在地(市区町村)市区町村 姫路市
※姫路市の法人数は 19,295件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 網干区浜田1000番地
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県姫路市網干区浜田1000番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役 後藤 秀範
設立日 1950年02月21日
資本金 22億3,256万2,000円 (2019年06月28日現在)
従業員数 647人 (2019年06月28日現在)
更新年月日更新日 2023年10月17日
変更年月日変更日 2023年10月02日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 姫路労働基準監督署
〒670-0947 兵庫県姫路市北条1-83

西芝電機株式会社の場所

GoogleMapで見る

西芝電機株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ニシシバデンキカブシキガイシャ
資本金 22億3,700万円

西芝電機株式会社の登録履歴

日付 内容
2023年10月02日
【吸収合併】
令和5年10月1日兵庫県姫路市網干区浜田1000番地西芝エンジニアリング株式会社(2140001060457)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「西芝電機株式会社」で、「兵庫県姫路市網干区浜田1000番地」に新規登録されました。

西芝電機株式会社の法人活動情報

西芝電機株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
2,852,946円

西芝電機株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

西芝電機株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:西芝電機株式会社 本社工場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 後藤 秀範
全省庁統一資格 / -

西芝電機株式会社の特許情報(66件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月09日
特許庁 / 特許
軸受装置及び水車発電機
FI分類-F16N 7/14, FI分類-F03B 11/06, FI分類-F16C 17/26, FI分類-F16N 39/02, FI分類-F16C 17/04 Z, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 37/00 A, FI分類-F16N 31/00 B
2022年05月16日
特許庁 / 特許
同期発電機用の自動電圧調整装置
FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/30 A
2022年05月13日
特許庁 / 特許
回転電機
FI分類-H02K 9/06 A
2022年05月12日
特許庁 / 特許
軸受ブラケットからの油漏れ防止機構
FI分類-F16C 19/00, FI分類-F16N 31/00 B, FI分類-F16N 31/00 Z
2022年04月25日
特許庁 / 特許
回転電機
FI分類-H02K 16/00, FI分類-H02K 19/38, FI分類-H02K 19/26 A
2022年04月22日
特許庁 / 特許
直流電力供給システム
FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02M 3/00 W, FI分類-H02J 1/00 306 K
2021年12月16日
特許庁 / 特許
エネルギーマネージメントシステム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 5/00, FI分類-H02J 3/38 110
2021年11月24日
特許庁 / 特許
回転電機の振動計測装置
FI分類-H02K 11/20, FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A
2021年11月19日
特許庁 / 特許
発電システム
FI分類-H02P 9/14 A
2021年11月11日
特許庁 / 特許
回転電機の回転子
FI分類-H02K 21/14 G
2021年10月04日
特許庁 / 特許
軸駆動発電機兼推進電動機システム
FI分類-B63H 21/17, FI分類-B63H 21/20
2021年09月10日
特許庁 / 特許
回転機器
FI分類-F16N 7/02, FI分類-F16N 7/22, FI分類-F16N 13/00, FI分類-F16N 39/02, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16N 29/00 G, FI分類-F16N 31/00 B
2021年09月08日
特許庁 / 特許
電力貯蔵システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-H02M 7/48 R
2021年08月31日
特許庁 / 特許
船舶の電源系統システム、および、船舶の電源系統システムの使用方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 K, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/10 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2021年08月02日
特許庁 / 特許
ブラシレス同期発電機用の自動電圧調整器、および、発電装置
FI分類-H02P 9/14 E, FI分類-H02K 19/26 A
2021年06月21日
特許庁 / 特許
水車発電機の軸受構造
FI分類-F03B 3/02, FI分類-F16N 9/02, FI分類-F16N 29/02, FI分類-F16N 39/02, FI分類-F16N 7/38 D, FI分類-F16C 37/00 A, FI分類-F16N 31/00 B
2021年06月21日
特許庁 / 特許
発電機
FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 9/06 C
2021年06月01日
特許庁 / 特許
永久磁石ロータの製造方法
FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 M
2021年05月27日
特許庁 / 特許
充放電システム
FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2021年04月13日
特許庁 / 特許
回転電機、および、回転電機の洗浄方法
FI分類-H02K 1/24 Z, FI分類-H02K 1/28 Z, FI分類-H02K 1/32 Z, FI分類-H02K 15/02 A
2021年02月02日
特許庁 / 特許
充電システム
FI分類-H02J 7/04 A, FI分類-H02J 7/04 C, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P
2020年12月22日
特許庁 / 特許
水車発電機の軸受構造
FI分類-F03B 3/02, FI分類-F03B 11/06
2020年11月17日
特許庁 / 特許
回転電機の回転子
FI分類-H02K 1/32 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M
2020年10月02日
特許庁 / 特許
発電機
FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 9/02 Z
2020年08月28日
特許庁 / 特許
発電機内部故障検出方法、発電機内部故障検出装置
FI分類-G01R 31/72, FI分類-H02H 7/00 G
2020年08月05日
特許庁 / 特許
発電装置の制御方法
FI分類-H02J 3/12, FI分類-G05F 1/70 L, FI分類-H02J 3/18 185
2020年07月28日
特許庁 / 特許
船舶用電力供給システム
FI分類-H02J 3/01, FI分類-B63H 21/14, FI分類-B63H 21/17, FI分類-B63H 21/20, FI分類-H02H 3/08 P, FI分類-B63J 99/00 A, FI分類-H02J 3/38 110
2020年06月25日
特許庁 / 特許
発電機の不足励磁制限ラインの設定方法及び励磁制御方法
FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/14 A
2019年12月23日
特許庁 / 特許
回転電機の回転子
FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/52 G
2019年08月02日
特許庁 / 特許
冷却システム
FI分類-F01P 3/20 M, FI分類-B63H 21/38 A, FI分類-F01P 7/16 507 Z
2019年06月27日
特許庁 / 特許
軸駆動発電装置
FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 101:35, FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/04 N
2019年03月05日
特許庁 / 特許
軸駆動発電装置
FI分類-H02P 101:35, FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/04 N
2019年01月18日
特許庁 / 特許
回転子コイルの製造方法
FI分類-H02K 15/095, FI分類-H02K 15/12 D
2019年01月18日
特許庁 / 特許
回転電機
FI分類-H02K 5/04
2018年11月21日
特許庁 / 特許
軸受装置
FI分類-F16N 7/20, FI分類-F16N 7/36, FI分類-F03B 11/06, FI分類-F16C 17/26, FI分類-F16N 39/02, FI分類-F16C 37/00 A, FI分類-F16N 31/00 B
2018年07月03日
特許庁 / 特許
送電電力量制御装置および分散型発電設備
FI分類-H02J 3/06, FI分類-H02J 3/46
2018年01月30日
特許庁 / 特許
屋外用配電盤の寿命低下防止方法
FI分類-H02B 1/56 A, FI分類-H02B 1/56 B, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 Y
2017年08月31日
特許庁 / 特許
制御装置及び推進装置
FI分類-H02P 6/16, FI分類-B63H 21/20
2017年08月25日
特許庁 / 特許
重量物の設置面の調整方法
FI分類-H02K 15/00, FI分類-H02K 5/00 A
2017年08月09日
特許庁 / 特許
回転電気機械の冷却システム
FI分類-H02K 9/04 A
2017年07月19日
特許庁 / 特許
電力系統制御システム
FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160
2017年06月26日
特許庁 / 特許
防振部材
FI分類-F16F 1/377, FI分類-F16F 3/087, FI分類-F16F 1/387 C, FI分類-F16F 15/08 E
2017年05月11日
特許庁 / 特許
回転電機
FI分類-H02K 5/00 A, FI分類-H02K 5/24 Z
2017年03月28日
特許庁 / 特許
電動機駆動式発電装置及び回転形系統安定化装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38, FI分類-H02P 9/14 A, FI分類-H02P 9/14 B, FI分類-H02J 3/18 185
2016年12月28日
特許庁 / 特許
船舶に搭載する盤に内蔵される機器の防振機構及び防振方法
FI分類-B63J 99/00 C, FI分類-F16F 15/02 C
2016年12月09日
特許庁 / 特許
固定子、回転電機及び固定子の組み立て方法
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 15/12 D, FI分類-H02K 15/14 Z
2016年11月30日
特許庁 / 特許
励磁機固定子の設置構造、及び回転電機
FI分類-H02K 1/18 A
2016年07月20日
特許庁 / 特許
横軸水車発電機
FI分類-H02K 7/102, FI分類-F16D 49/00 A, FI分類-F16D 65/00 A
2016年03月29日
特許庁 / 特許
パッケージ型発電装置
FI分類-F02B 63/04 B, FI分類-F02B 63/04 C, FI分類-F02B 77/13 B, FI分類-F02B 77/13 C, FI分類-F02B 77/13 L, FI分類-F02B 77/13 N, FI分類-F01P 5/06 504, FI分類-F01P 5/06 505, FI分類-F01P 5/06 508, FI分類-F01P 5/06 511 D, FI分類-F01P 5/06 511 E, FI分類-F01P 5/06 511 J
2016年02月08日
特許庁 / 特許
回転電機
FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 9/06 C
2015年10月29日
特許庁 / 特許
同期コンデンサシステム
FI分類-H02J 3/18 128, FI分類-H02J 3/38 110
2015年08月11日
特許庁 / 特許
シンクロナスコンデンサを応用したマイクログリッドシステム
FI分類-H02J 3/16, FI分類-H02H 7/00 G, FI分類-H02P 9/04 P, FI分類-H02J 3/18 135, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 150
2015年08月06日
特許庁 / 特許
軸駆動発電システム
FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 101:35, FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/04 J, FI分類-H02P 9/04 N
2015年06月18日
特許庁 / 特許
船舶用推進装置
FI分類-B63J 3/04, FI分類-B63H 21/20, FI分類-B63J 3/02 A, FI分類-B63J 99/00 A
2015年05月14日
特許庁 / 特許
発電機付エンジン駆動ポンプ
FI分類-H02J 9/08, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-F04D 13/00 Z, FI分類-H02J 9/06 120
2015年03月19日
特許庁 / 特許
回転電機の固定子製造方法
FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 15/12 D
2015年03月19日
特許庁 / 特許
回転電機の固定子
FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 15/12 D, FI分類-H02K 15/12 F
2015年02月27日
特許庁 / 特許
消振機の回転位相検出器
FI分類-F16F 15/02 A
2015年01月15日
特許庁 / 特許
船舶の陸電供給システム
FI分類-H02J 3/01, FI分類-B63J 3/02 A, FI分類-B63J 99/00 A
2015年01月15日
特許庁 / 特許
船舶の陸電供給システム
FI分類-H02J 3/01, FI分類-H02J 3/08, FI分類-B63J 99/00 A
2015年01月07日
特許庁 / 特許
発電装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/06 120
2014年10月14日
特許庁 / 特許
船舶用電力システム及び同期調相機の同期投入方法
FI分類-H02J 3/42, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 L
2014年08月12日
特許庁 / 特許
船舶用電力システム
FI分類-B63H 21/17, FI分類-H02J 3/01 A, FI分類-B63J 99/00 A
2014年08月06日
特許庁 / 特許
船内電力システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/50 C
2014年05月30日
特許庁 / 特許
回転電機の固定子
FI分類-H02K 1/18 D
2014年02月28日
特許庁 / 特許
ハイブリッド電気推進装置
FI分類-B63H 21/17, FI分類-B63H 23/24, FI分類-H02P 9/04 N, FI分類-B63J 99/00 A

西芝電機株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
710人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 20.7年 / 女性 20.0年

西芝電機株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

西芝電機株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社ニシキ 次の法人:株式会社西日本企画

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP