カワサキモータース株式会社とは

カワサキモータース株式会社(カワサキモータース)は、法人番号:7140001120470で兵庫県明石市川崎町1番1号に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2021年02月16日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役伊藤浩。設立日は2021年02月12日。従業員数は2,362人。登録情報として、調達情報が4件届出情報が2件特許情報が359件商標情報が4件意匠情報が67件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年02月16日です。
インボイス番号:T7140001120470については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。加古川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

カワサキモータース株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 カワサキモータース株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カワサキモータース
法人番号 7140001120470
会社法人等番号 1400-01-120470
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7140001120470
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒673-0014
※地方自治体コードは 28203
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 200,485件
国内所在地(市区町村)市区町村 明石市
※明石市の法人数は 7,224件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 川崎町1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県明石市川崎町1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒョウゴケンアカシシカワサキチョウ
代表者 代表取締役 伊藤 浩
設立日 2021年02月12日
従業員数 2,362人
更新年月日更新日 2021年02月16日
変更年月日変更日 2021年02月16日
法人番号指定年月日指定日 2021年02月16日
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 加古川労働基準監督署
〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野1737

カワサキモータース株式会社の場所

GoogleMapで見る

カワサキモータース株式会社の登録履歴

日付 内容
2021年02月16日
【新規登録】
名称が「カワサキモータース株式会社」で、「兵庫県明石市川崎町1番1号」に新規登録されました。

カワサキモータース株式会社の法人活動情報

カワサキモータース株式会社の調達情報(4件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月29日
オフロード自律走行技術に関する検討役務
19,800,000円
2022年09月26日
汎用軽機動車に準ずる車両の運用検証に関する技術援助
498,377円
2022年09月26日
汎用軽機動車に準ずる車両の運用検証に関する技術援助
561,935円
2022年09月01日
四輪バギー一式借上
3,520,000円

カワサキモータース株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2022年03月08日
広域的処理認定 - 二輪自動車及び原動機付自転車
-
代表者:代表取締役 伊藤 浩
全省庁統一資格 / -

カワサキモータース株式会社の特許情報(359件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年03月01日
特許庁 / 特許
エンジンの排気構造
FI分類-F01N 3/24 K
2021年06月28日
特許庁 / 特許
乗物及び車両の制御方法
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62M 6/65, FI分類-B62J 50/22, FI分類-B62J 50/26, FI分類-B62K 5/027, FI分類-B60R 11/02 C
2021年06月14日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62J 45/413
2021年06月11日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-B60R 13/10, FI分類-B62J 50/25, FI分類-B62J 50/26
2021年03月16日
特許庁 / 特許
発電ユニット及びシリーズハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-B60K 11/02 ZHV
2021年02月04日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62J 45/00, FI分類-B62J 45/42, FI分類-B62J 50/26, FI分類-B62K 5/027
2020年12月23日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60L 58/27, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60K 6/442 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/00 900
2020年12月23日
特許庁 / 特許
塗装液混合装置及び塗装液の混合方法
FI分類-B05B 3/10 B, FI分類-B05B 5/04 A, FI分類-B05D 1/02 D, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05B 7/04 ZAB, FI分類-B05D 7/24 301 U
2020年10月23日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/01, FI分類-B62J 40/10, FI分類-B62J 41/00, FI分類-B62J 6/025, FI分類-B62J 6/026, FI分類-B62H 1/02 E, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 37/00 B
2020年10月09日
特許庁 / 特許
二次エア導入装置
FI分類-F01N 3/30 A, FI分類-F01N 3/30 G, FI分類-F02F 1/42 B, FI分類-F02F 7/00 N
2020年08月21日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物
FI分類-B62J 11/00, FI分類-B62J 50/21
2020年07月30日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 23/00 Z
2020年07月30日
特許庁 / 特許
前2輪型車両
FI分類-B62J 9/21, FI分類-B62K 5/08, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62J 43/13
2020年07月30日
特許庁 / 特許
前2輪型車両
FI分類-B62K 5/08, FI分類-B62K 5/10
2020年07月10日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-B62J 43/16, FI分類-B62K 25/20
2020年07月07日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-B62J 43/13, FI分類-B62J 50/30
2020年07月02日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/38, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-F16D 11/10 C, FI分類-F16D 13/52 Z, FI分類-F16D 28/00 Z, FI分類-B60K 6/36 ZHV
2020年07月02日
特許庁 / 特許
電動ギヤ変速機
FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/18, FI分類-B60K 17/04 A
2020年06月19日
特許庁 / 特許
燃料タンクキャップ
FI分類-B60K 15/05 A, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-B62J 35/00 D, FI分類-B65D 51/00 200
2020年06月15日
特許庁 / 特許
ユーティリティビークルのパワーユニット
FI分類-F16H 9/18 B, FI分類-F16H 37/02 P
2020年06月15日
特許庁 / 特許
ユーティリティビークルのパワーユニット
FI分類-F16H 9/18 B, FI分類-H02K 7/10 D, FI分類-B60R 16/03 K, FI分類-F02B 67/06 F
2020年06月15日
特許庁 / 特許
ユーティリティビークルのパワーユニット
FI分類-F16H 9/18, FI分類-F16H 37/02 Q
2020年05月28日
特許庁 / 特許
ユーティリティビークル
FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/06, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/00 X
2020年05月26日
特許庁 / 特許
搬送装置
FI分類-B05B 13/02, FI分類-B65G 21/00 Z, FI分類-B65G 35/08 A
2020年05月25日
特許庁 / 特許
乗物用コネクタユニット、自動二輪車及び支持部材
FI分類-B62J 11/19
2020年05月12日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/10, FI分類-F01M 1/02 Z, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 Z, FI分類-B60K 6/442 ZHV, FI分類-B60W 10/00 104, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-B60W 20/00 900
2020年04月13日
特許庁 / 特許
車両関連出力プログラム、システム及び方法
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2020年03月10日
特許庁 / 特許
電動過給機付き乗物
FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/383, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F02B 39/10, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F16D 28/00 Z, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 20/00 900
2020年01月16日
特許庁 / 特許
蓄電素子およびその製造方法
FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/26, FI分類-H01G 11/72, FI分類-H01G 11/76, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 50/54, FI分類-H01M 50/533, FI分類-H01M 50/538, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 50/50 201 Z
2019年12月27日
特許庁 / 特許
鋳造用金型及び鋳物の製造方法
FI分類-B22C 9/06 P, FI分類-B22D 17/22 G, FI分類-B22D 18/04 R
2019年12月26日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B62K 5/08, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62K 25/08 Z
2019年12月26日
特許庁 / 特許
リーン型車両
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 5/08, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62K 5/027, FI分類-B60B 35/02 L
2019年12月26日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B62K 5/08, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62K 21/00, FI分類-B62K 25/08 Z
2019年12月26日
特許庁 / 特許
リーン型車両
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 5/08, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62K 5/027
2019年12月26日
特許庁 / 特許
リーン型車両
FI分類-B62K 5/06, FI分類-B62K 5/08, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62K 23/06, FI分類-B62K 5/027, FI分類-B62J 99/00 K
2019年12月19日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/02 E, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-G01S 7/03 240, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220
2019年12月19日
特許庁 / 特許
リヤサスペンションのガード構造
FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 25/00 C
2019年12月18日
特許庁 / 特許
車両の制御装置
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B62M 23/02 110
2019年12月18日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の制御装置
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B62M 23/02 110, FI分類-F16D 48/02 640 K
2019年12月12日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/04, FI分類-B62J 27/00, FI分類-B62J 45/41, FI分類-B62J 6/055, FI分類-B62J 15/00 C, FI分類-B62J 23/00 D
2019年12月11日
特許庁 / 特許
車両のラムダクト
FI分類-F02M 35/12 K, FI分類-F02M 35/14 J, FI分類-F02M 35/10 101 E, FI分類-F02M 35/10 101 L, FI分類-F02M 35/10 301 L
2019年12月03日
特許庁 / 特許
転写シート、意匠製品及び意匠製品の製造方法
FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-B44C 1/175 D
2019年11月06日
特許庁 / 特許
車両用表示装置
FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B62J 99/00 E
2019年10月18日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B62J 23/00 A, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L, FI分類-F01P 11/10 B, FI分類-F01P 11/10 H
2019年10月18日
特許庁 / 特許
エンジンの吸気装置
FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/104 R, FI分類-F02M 35/104 Y, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 301 U
2019年10月11日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 V, FI分類-H01M 2/20 A
2019年10月07日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 2/34 B
2019年10月02日
特許庁 / 特許
クイックシフタ付き乗物の制御装置及び自動二輪車
FI分類-F16H 59/24, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 59/62, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/682
2019年09月06日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のレギュレータ遮熱構造
FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-B62J 99/00 L, FI分類-F02B 77/00 P, FI分類-F02B 77/11 Z
2019年09月06日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の排気装置
FI分類-F01N 13/10, FI分類-B62M 7/02 J, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-F01N 13/00 Z, FI分類-F01N 13/08 G, FI分類-F02D 35/00 368 C
2019年09月05日
特許庁 / 特許
変速機付き車両
FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/18, FI分類-F16H 61/682
2019年09月04日
特許庁 / 特許
ウィリー抑制制御装置
FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 40/11, FI分類-B62J 25/00 Z, FI分類-F02D 29/00 F, FI分類-F02D 29/02 L, FI分類-F02D 9/02 341 Z, FI分類-F02D 29/02 311 Z, FI分類-F02D 41/04 310 G
2019年09月04日
特許庁 / 特許
位置情報送信プログラム、情報端末装置および位置情報送信システム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2019年08月21日
特許庁 / 特許
車両用カバー装置及び鞍乗型車両
FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 23/00 G
2019年08月21日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両におけるウインドシールドの固定構造
FI分類-B62J 17/04, FI分類-B62J 6/02 J, FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 23/00 A
2019年08月21日
特許庁 / 特許
水冷エンジンを備えた鞍乗型車両
FI分類-B62M 7/02 G, FI分類-B62J 31/00 C, FI分類-B62J 99/00 H
2019年08月20日
特許庁 / 特許
排気装置
FI分類-B62M 7/02 L, FI分類-F01N 1/00 D, FI分類-F01N 1/02 E, FI分類-F01N 3/24 J, FI分類-F01N 3/24 K, FI分類-F01N 13/08 G, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F02D 35/00 368 E
2019年08月16日
特許庁 / 特許
ヘッドランプユニット
FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B60Q 1/26 A, FI分類-B62J 6/00 K, FI分類-B62J 6/02 E
2019年08月09日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物における導風構造
FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 99/00 L
2019年07月30日
特許庁 / 特許
走行車両
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 5/10
2019年07月16日
特許庁 / 特許
状態監視装置および状態監視プログラム
FI分類-G08G 1/00 D
2019年07月02日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/383, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 57/023, FI分類-F16H 57/031, FI分類-B60K 17/02 A, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 17/06 A, FI分類-F16D 41/06 F, FI分類-F16H 57/04 E, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B62M 23/02 110
2019年07月02日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/383, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 57/031, FI分類-B60K 17/02 A, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B62M 23/02 110
2019年07月02日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-B60K 23/02 Z
2019年07月02日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-B60K 17/08 E
2019年07月02日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/48, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/04 F, FI分類-B60K 6/40 ZHV, FI分類-B62M 23/02 110
2019年06月19日
特許庁 / 特許
リーン型車両及び車両用リーンユニット
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 5/10, FI分類-B62K 5/027
2019年06月07日
特許庁 / 特許
リーン車両のサイドスタンド装置
FI分類-B62H 1/02 E
2019年06月05日
特許庁 / 特許
乗物の電池パック
FI分類-B62M 6/90, FI分類-B62M 7/12, FI分類-B62J 9/00 H, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6554
2019年06月05日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-B62M 7/02 Z, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 15/00 C, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-B62K 11/04 B, FI分類-B62M 23/02 110
2019年05月23日
特許庁 / 特許
発電機能付きエンジンユニット
FI分類-F01P 3/12, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F02B 67/00 J
2019年05月22日
特許庁 / 特許
乗物用シート、当該乗物用シートを備える乗物
FI分類-B62J 1/12 A
2019年05月14日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の吸気ダクト
FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-B62J 99/00 L
2019年05月14日
特許庁 / 特許
吸気ダクトの水切り構造
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-F02M 35/08 K, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 301 J
2019年05月08日
特許庁 / 特許
鞍乗車両のスタンド装置
FI分類-B62H 1/02 E
2019年05月07日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のライセンスプレートの取付構造
FI分類-B62J 99/00 C
2019年04月24日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-B62J 6/00 G, FI分類-B62J 9/00 H, FI分類-B62J 99/00 K
2019年04月23日
特許庁 / 特許
移動支援プログラム、移動支援システムおよび移動支援方法
FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/0968 B
2019年04月02日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/40, FI分類-F16H 3/08, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16D 41/06 F, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B62M 23/02 110
2019年03月28日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-B62K 11/14, FI分類-B62K 23/04, FI分類-B62M 23/02
2019年03月19日
特許庁 / 特許
走行車両
FI分類-B62J 6/16, FI分類-B62J 6/02 D, FI分類-B62J 6/02 F, FI分類-B62J 6/02 Z, FI分類-B62J 99/00 K
2019年01月11日
特許庁 / 特許
リーン車両の制御装置及び転倒予測方法
FI分類-B62J 27/00 Z, FI分類-B62J 99/00 J
2018年12月28日
特許庁 / 特許
挙動情報推定方法及び挙動情報推定プログラム
FI分類-B62J 27/00 B, FI分類-B62J 99/00 K
2018年12月26日
特許庁 / 特許
自動二輪車のエンジン冷却構造
FI分類-F01P 1/10, FI分類-F02F 1/28, FI分類-F01P 1/02 B, FI分類-F01P 1/02 F, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 99/00 L, FI分類-F02B 61/02 C, FI分類-F02B 61/02 D, FI分類-F02B 67/00 F
2018年12月26日
特許庁 / 特許
バッテリパックおよびそれを備える移動体
FI分類-B62M 6/90, FI分類-B60K 1/04 A, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-B62J 11/00 G
2018年12月21日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/02 E, FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 27/00 B, FI分類-B62J 99/00 K
2018年12月20日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の空冷エンジン
FI分類-F02F 1/06, FI分類-F02F 1/30, FI分類-F01N 3/34 D, FI分類-F01N 3/34 E, FI分類-F01N 3/34 K, FI分類-F01P 1/02 E, FI分類-F01P 1/02 F, FI分類-F02B 61/02 C, FI分類-F02B 67/06 Z, FI分類-F01N 3/34 ZABH
2018年12月18日
特許庁 / 特許
ハイブリッド式リーン車両の制御装置
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60K 6/547 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900
2018年12月18日
特許庁 / 特許
ハイブリッド式リーン車両の制御装置
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900
2018年12月04日
特許庁 / 特許
パラレルハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/48, FI分類-F01P 3/12, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F01M 1/02 Z, FI分類-F01P 5/12 A, FI分類-F01P 5/12 F, FI分類-F01P 5/12 Z, FI分類-F01P 7/14 J, FI分類-F02B 67/04 A, FI分類-F02B 67/04 E, FI分類-F02B 67/04 G, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-B60W 20/00 900
2018年11月22日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の収納ボックスの取付構造
FI分類-B62J 7/04 Z, FI分類-B62J 9/00 E
2018年11月22日
特許庁 / 特許
走行車両
FI分類-B60G 3/20, FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 5/10
2018年11月02日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62K 19/40, FI分類-B62M 7/02 N, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 23/00 Z, FI分類-B62J 35/00 C, FI分類-B62J 99/00 K
2018年11月02日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 35/00 C, FI分類-B62J 37/00 B, FI分類-B62J 37/00 Z
2018年11月02日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-F01N 13/18, FI分類-B62M 7/02 F, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F01N 13/08 G, FI分類-F02D 35/00 368 C, FI分類-F02D 35/00 368 D
2018年10月26日
特許庁 / 特許
鞍乗車両のヘッドランプ装置
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 45/10, FI分類-F21S 45/48, FI分類-F21V 29/76, FI分類-B62J 6/00 K, FI分類-B62J 6/02 F, FI分類-F21S 41/148, FI分類-F21S 41/675, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21W 102:13, FI分類-F21W 103:10, FI分類-F21W 105:00, FI分類-F21W 107:17, FI分類-F21Y 115:10
2018年10月25日
特許庁 / 特許
電子サービスマニュアルを表示する方法、システム及びプログラム
FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 510 B
2018年10月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両及びメータバイザ
FI分類-B62J 17/02, FI分類-B62J 23/00 A
2018年10月23日
特許庁 / 特許
車両ランプ構造及びその製造方法
FI分類-B62J 6/04, FI分類-F21S 45/00, FI分類-F21V 15/04, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21V 19/00 234, FI分類-F21V 21/00 140
2018年10月23日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 35/00 F, FI分類-B62J 99/00 L, FI分類-B62K 11/04 A
2018年10月23日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 35/00 F, FI分類-B62J 37/00 B, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L
2018年10月09日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 23/00 C
2018年10月02日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 1/12 Z, FI分類-B62J 1/28 C, FI分類-B62J 15/00 C, FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 23/00 D, FI分類-B62J 35/00 C
2018年10月01日
特許庁 / 特許
マフラ
FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-F01N 13/08 G
2018年09月28日
特許庁 / 特許
走行データ表示方法、プログラム及びシステム
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-G08G 1/0968 B
2018年09月28日
特許庁 / 特許
走行特性評価方法、走行特性評価プログラム、および、記憶装置
FI分類-B60W 40/09
2018年09月19日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の後部構造
FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 23/00 D
2018年09月13日
特許庁 / 特許
自動二輪車の車体前部構造
FI分類-B62J 6/02 J, FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 23/00 A, FI分類-F02M 35/10 101 M
2018年09月12日
特許庁 / 特許
乗物設定変更システム
FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60R 16/02 655 Z, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/28 230 J
2018年09月11日
特許庁 / 特許
乗物の音声システム及び音声出力方法
FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/00 100 H, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 13/033 101 Z
2018年09月11日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のカバー構造
FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 23/00 A, FI分類-B62J 99/00 L
2018年09月11日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物のハンドル用スイッチ装置
FI分類-B62J 6/16, FI分類-B62K 23/02, FI分類-H01H 9/02 A
2018年08月21日
特許庁 / 特許
開放乗物用の情報伝達装置
FI分類-B62J 1/28 Z, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B62J 25/00 B, FI分類-B62J 25/00 C, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-B60R 16/027 T, FI分類-B60R 16/02 640 Z
2018年08月10日
特許庁 / 特許
検証管理システム、検証管理方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2018年08月08日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62M 7/02 M, FI分類-B62M 7/02 N, FI分類-B62J 23/00 C
2018年08月06日
特許庁 / 特許
変速機付き乗物
FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/10, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/40, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 59/56, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/32, FI分類-F16H 63/30, FI分類-F16H 63/50
2018年08月06日
特許庁 / 特許
変速機付き乗物
FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/40, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/16, FI分類-F16H 61/32, FI分類-F16H 63/30
2018年07月30日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-B62K 25/16, FI分類-B62K 11/04 A
2018年07月11日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 6/00 K, FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 99/00 K
2018年06月28日
特許庁 / 特許
吸気装置
FI分類-F02M 35/14 C, FI分類-F02M 35/16 M, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 L, FI分類-F02M 35/024 511 A, FI分類-F02M 35/024 511 C
2018年06月27日
特許庁 / 特許
走行評価方法および疑似感情生成方法
FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 40/10, FI分類-B62J 99/00 Z
2018年06月13日
特許庁 / 特許
鞍乗り型車両
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 21/18, FI分類-B62K 25/24
2018年06月13日
特許庁 / 特許
鞍乗り型車両
FI分類-B62K 5/05, FI分類-B62K 21/18, FI分類-B62K 25/24
2018年06月11日
特許庁 / 特許
シリンダヘッドの加工方法
FI分類-F02F 1/42, FI分類-F02F 1/24 B
2018年06月07日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/16 M, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 L, FI分類-F02M 35/10 301 J, FI分類-F02M 35/10 301 V, FI分類-F02M 35/024 511 C
2018年06月07日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 35/00 B, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-F02M 35/16 M, FI分類-F02M 35/024 511 A, FI分類-F02M 35/024 511 C, FI分類-F02M 35/024 511 E
2018年06月05日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のテールパイプ構造
FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 G
2018年06月05日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の排気装置
FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 1/08 L, FI分類-F01N 3/24 J
2018年05月31日
特許庁 / 特許
モータ搭載車両
FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B62M 23/02 110, FI分類-B60L 15/20 ZHVJ
2018年05月25日
特許庁 / 特許
乗物設定変更システム、変更装置、変更指示プログラム、及び乗物設定変更方法
FI分類-B60W 50/10, FI分類-B62K 25/00, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/02 L, FI分類-F02D 45/00 376 F, FI分類-F02D 45/00 376 H
2018年05月23日
特許庁 / 特許
鞍乗車両用エンジンの冷却水流路構造
FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F02F 1/38 B
2018年05月01日
特許庁 / 特許
鞍乗車両
FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F01N 13/08 G, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F02D 35/00 368 C
2018年04月23日
特許庁 / 特許
機器支持装置及び自動二輪車
FI分類-B62J 6/02 J
2018年04月18日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 11/00 Z, FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62K 11/04 E
2018年04月02日
特許庁 / 特許
乗物の疑似感情生成システムおよび会話情報出力方法
FI分類-G06F 3/048, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-G06F 3/0484 150
2018年03月30日
特許庁 / 特許
変速機付き車両
FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/32, FI分類-F16H 63/18, FI分類-B60K 23/02 L, FI分類-F16D 48/02 640 A
2018年03月23日
特許庁 / 特許
汎用エンジン
FI分類-F02M 1/02 F, FI分類-F02M 1/10 A, FI分類-F02B 65/00 A, FI分類-F02B 67/00 R, FI分類-F02B 77/11 D
2018年03月09日
特許庁 / 特許
乗物における情報伝達方法、及び自動二輪車用の情報伝達システム
FI分類-B62J 3/00 F, FI分類-B62J 6/00 K, FI分類-B62J 6/00 N, FI分類-B62J 6/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 F
2018年03月07日
特許庁 / 特許
レジャービークル
FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/17, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B62M 23/02 110
2018年02月28日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-F16D 48/02 640 T
2017年12月28日
特許庁 / 特許
ハイブリッド式の鞍乗型車両
FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62J 9/00 H, FI分類-B62M 7/02 F, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 35/00 C, FI分類-B62J 35/00 D, FI分類-B62J 37/00 Z, FI分類-B62K 11/04 Z, FI分類-B62M 23/02 150
2017年12月21日
特許庁 / 特許
燃料タンク
FI分類-B60K 15/04 C, FI分類-B60K 15/05 A, FI分類-G01F 23/02 Z, FI分類-B60K 15/035 A, FI分類-F02M 37/00 301 M, FI分類-F02M 37/00 301 P, FI分類-F02M 37/00 301 Q
2017年12月12日
特許庁 / 特許
スロットルグリップ装置
FI分類-B62K 23/04, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-F02D 11/02 R, FI分類-F02D 11/10 U
2017年12月11日
特許庁 / 特許
リーン型乗物の走行情報蓄積方法、走行情報処理プログラム及び走行情報蓄積装置
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F
2017年12月08日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 9/00 H
2017年11月21日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 35/00 C, FI分類-B62J 37/00 B, FI分類-B62K 11/04 B
2017年11月21日
特許庁 / 特許
変速機のチェンジ機構
FI分類-F16H 63/18
2017年11月02日
特許庁 / 特許
オートダウンシフト機能付き乗物
FI分類-F02D 9/02 K, FI分類-F02D 9/02 Q, FI分類-F02P 5/15 F, FI分類-F02D 29/00 F, FI分類-F02D 29/02 341, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 312 M
2017年10月25日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62K 25/04, FI分類-H01M 2/10 S
2017年10月16日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62K 19/40, FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62J 99/00 K
2017年09月25日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のヘッドランプ装置
FI分類-B62J 6/02 F, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 130, FI分類-F21S 8/12 253
2017年09月22日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62K 25/20
2017年09月15日
特許庁 / 特許
自動二輪車のホイール
FI分類-B60B 1/08
2017年09月14日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 23/00 A, FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 99/00 K
2017年09月13日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-F16H 63/18, FI分類-F16H 57/029
2017年09月11日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-B62J 99/00 K
2017年09月11日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 6/04, FI分類-B62J 6/02 E, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-G01S 7/03 240, FI分類-G01S 7/03 246
2017年09月05日
特許庁 / 特許
グリップヒーター装置
FI分類-B62J 33/00 A, FI分類-B62J 99/00 B
2017年09月04日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 6/18, FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62J 9/00 H, FI分類-B62J 25/00 C
2017年08月22日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両及びラジエータ導風装置
FI分類-B62J 99/00 L
2017年07月12日
特許庁 / 特許
吹返し燃料の吸戻し構造
FI分類-F02B 63/02, FI分類-F02M 35/10 311 A, FI分類-F02M 35/024 511 A, FI分類-F02M 35/024 521 D
2017年07月10日
特許庁 / 特許
エンジンの排気装置およびこれを備えた自動二輪車
FI分類-F01N 1/08 B
2017年06月27日
特許庁 / 特許
疑似感情生成方法並びに走行評価方法および走行評価システム
FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 40/114
2017年06月23日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62K 19/30, FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62J 23/00 D, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-B62K 11/00 A, FI分類-F02M 35/16 M, FI分類-F02M 35/024 501 A, FI分類-F02M 35/024 501 G
2017年06月15日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の燃料配管構造
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-B62J 35/00 A, FI分類-B62J 37/00 Z, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-B62K 11/04 B, FI分類-F02M 37/00 321 A, FI分類-F02M 37/00 321 B
2017年05月24日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60W 30/192, FI分類-B60W 40/064, FI分類-B60W 40/101, FI分類-B60W 30/02 300
2017年05月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の制御装置
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B62J 99/00 K
2017年04月19日
特許庁 / 特許
縦力制御装置および縦力制御方法
FI分類-B62M 7/00, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 40/109, FI分類-B60W 30/02 300, FI分類-F02D 29/02 311 A, FI分類-F02D 41/04 310 G
2017年04月12日
特許庁 / 特許
車両の会話情報出力装置、及び会話情報出力方法
FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/033 102 Z
2017年03月23日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両、ステップ取付部材、及びステップ取付部材の製造方法
FI分類-B62J 25/00 C
2017年03月22日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両
FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B62M 7/12, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/26 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B62M 23/02 110
2017年03月14日
特許庁 / 特許
変速装置のチェンジ機構
FI分類-F16H 63/18
2017年02月14日
特許庁 / 特許
自動二輪車用フレーム
FI分類-B62M 7/02 A, FI分類-B62K 11/00 A, FI分類-B62K 11/04 C
2017年01月18日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のフレームに対するステー支持構造
FI分類-B62J 25/00 Z
2017年01月12日
特許庁 / 特許
車両の操舵輪支持構造
FI分類-B62K 25/16
2016年12月28日
特許庁 / 特許
車外装置制御方法
FI分類-B60R 16/02 630 J
2016年12月28日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両用の無線式認証装置
FI分類-B62H 5/08, FI分類-B60R 25/01, FI分類-B60R 25/24, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 K
2016年12月27日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両及びヨー方向振動抑制装置
FI分類-B62K 25/02
2016年12月27日
特許庁 / 特許
車両外力情報記憶システム及び外力関連情報記憶方法
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K
2016年12月22日
特許庁 / 特許
電池モジュール
FI分類-H01G 11/12, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/04 Z
2016年12月21日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両用の表示装置及び鞍乗型車両
FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B62J 99/00 B
2016年12月21日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両用の無線式認証装置
FI分類-B62H 5/08, FI分類-B60R 25/20, FI分類-B60R 25/24, FI分類-B62H 5/00 Z, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 83/00 H
2016年12月15日
特許庁 / 特許
自動二輪車の通信機器アンテナ配置構造
FI分類-B62K 19/30, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 99/00 K
2016年12月12日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/04 Z
2016年12月08日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B62J 6/00 G, FI分類-B62J 6/02 F, FI分類-B62J 15/00 B
2016年12月08日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/02 E, FI分類-B62J 6/02 J, FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L
2016年11月09日
特許庁 / 特許
内燃機関の失火判定装置および失火判定方法
FI分類-G01M 15/11, FI分類-F02D 45/00 362 J, FI分類-F02D 45/00 368 Z
2016年11月08日
特許庁 / 特許
車両の制御装置、自動二輪車及びそのサスペンション制御方法
FI分類-B62K 25/04, FI分類-B60G 17/0165, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B60G 17/015 A
2016年11月02日
特許庁 / 特許
吸気チャンバ構造
FI分類-F02B 33/40, FI分類-F02B 33/44 H, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 101 N, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 R
2016年10月31日
特許庁 / 特許
自動二輪車のノックセンサ配置構造
FI分類-F02F 1/36 A, FI分類-F02F 1/36 Z, FI分類-F02F 7/00 N, FI分類-F01P 11/04 C, FI分類-F01P 11/04 E, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02D 35/00 368 A
2016年10月19日
特許庁 / 特許
汎用エンジン
FI分類-F02F 1/06, FI分類-F02B 63/02, FI分類-F02F 7/00 B, FI分類-F16M 1/00 F, FI分類-F02B 75/22 A, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 B, FI分類-F02M 35/024 521 Z
2016年10月19日
特許庁 / 特許
タイヤ力推定装置およびタイヤ力推定方法
FI分類-G01L 5/16, FI分類-G01L 5/20, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K
2016年10月19日
特許庁 / 特許
ステアリングトルク推定装置
FI分類-B60W 40/10, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K
2016年10月14日
特許庁 / 特許
荷籠の取付構造
FI分類-B62J 9/00 B, FI分類-B62J 9/00 E
2016年10月13日
特許庁 / 特許
遠心圧縮機およびそれを備えた乗物
FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F04D 29/44 P, FI分類-F04D 29/44 Y, FI分類-F02M 35/10 101 F
2016年09月29日
特許庁 / 特許
タンクキャップ
FI分類-B62J 35/00 D
2016年09月27日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 1/12 B
2016年09月26日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のフロントカウル
FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 99/00 L
2016年09月14日
特許庁 / 特許
ウィリー判定装置およびウィリー判定方法
FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 40/11
2016年09月14日
特許庁 / 特許
エンジン出力抑制装置
FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 45/00 312 M, FI分類-F02D 45/00 314 P, FI分類-F02D 45/00 345 G
2016年09月14日
特許庁 / 特許
ウィリー抑制装置
FI分類-F02P 5/15 F, FI分類-F02D 9/02 341 Z, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02D 29/02 311 Z, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/04 330 G, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K
2016年09月13日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62K 19/38, FI分類-B62L 3/00 Z, FI分類-B60T 17/04 A, FI分類-B60T 17/04 Z, FI分類-B62K 11/04 E
2016年09月09日
特許庁 / 特許
鞍乗り型車両のシート固定構造
FI分類-B60N 2/68, FI分類-B62K 3/04, FI分類-B62J 1/12 B, FI分類-B62J 1/12 C
2016年08月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 9/02, FI分類-B62J 9/00 G, FI分類-B62J 9/00 H, FI分類-B62J 25/00 C, FI分類-B62J 35/00 C, FI分類-B62J 37/00 A, FI分類-B62J 37/00 B, FI分類-B62J 37/00 Z
2016年08月22日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のエアクリーナ
FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-F02M 35/16 M, FI分類-F02M 35/024 511 A, FI分類-F02M 35/024 511 C, FI分類-F02M 35/024 511 D
2016年08月04日
特許庁 / 特許
ステップステーおよびこれを備えた自動二輪車
FI分類-B62L 3/00 A, FI分類-B62J 25/00 C, FI分類-B62J 25/00 Z
2016年07月28日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-F01P 5/06, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L, FI分類-F01P 11/04 E, FI分類-F01P 11/10 E, FI分類-F01P 11/10 F, FI分類-F01P 11/10 H, FI分類-F02B 61/02 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02B 77/00 P, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 E
2016年07月28日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62M 7/02 X, FI分類-F01P 11/04 E, FI分類-F01P 7/16 502 B
2016年06月27日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のリヤフレーム構造体
FI分類-B62K 19/40, FI分類-B62J 11/00 Z
2016年06月27日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のパニア取付構造
FI分類-B62J 9/00 A, FI分類-B62J 9/00 C, FI分類-B62J 9/00 E
2016年06月15日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-B62K 11/04 A
2016年06月03日
特許庁 / 特許
自動二輪車及びそのダウンフォース発生装置
FI分類-B62J 17/00 Z
2016年05月27日
特許庁 / 特許
乗物用表示装置
FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01D 11/28 B, FI分類-G01D 13/04 Z
2016年05月27日
特許庁 / 特許
乗物用計器の製造方法及び乗物用計器
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 39/20, FI分類-B29L 31:30, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 7/08 Z, FI分類-B60K 35/00 Z
2016年05月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物のヘッドランプ装置
FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B62J 6/02 C, FI分類-B62J 6/02 F
2016年05月10日
特許庁 / 特許
乗物用のヘッドランプ装置
FI分類-B62J 6/02 E, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21W 101:027, FI分類-F21S 8/10 160, FI分類-F21S 8/10 540, FI分類-F21V 31/00 100, FI分類-F21V 31/00 200
2016年05月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物用のヘッドランプ装置
FI分類-B62J 6/02 E, FI分類-B62J 17/00 Z, FI分類-B62J 23/00 F
2016年04月27日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 17/00 Z
2016年04月13日
特許庁 / 特許
燃料タンク装置
FI分類-B62J 35/00 Z, FI分類-B62J 37/00 Z
2016年04月12日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のフレーム構造
FI分類-B62M 7/02 B, FI分類-B62M 7/02 C, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 99/00 A
2016年04月06日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-F02M 55/02 330 B, FI分類-F02M 55/02 340 B, FI分類-F02M 55/02 340 C
2016年04月05日
特許庁 / 特許
エアクリーナ
FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-B62J 99/00 L, FI分類-F02M 35/16 M, FI分類-F02M 35/16 N, FI分類-F02M 35/024 511 A, FI分類-F02M 35/024 511 C
2016年03月30日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両用処理装置
FI分類-B62J 3/00 F, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-B60R 16/02 660 A
2016年03月30日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の設定支援装置
FI分類-B60R 16/037, FI分類-B62J 99/00 K
2016年03月30日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の情報出力装置
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C
2016年03月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/02 J, FI分類-B62J 23/00 A, FI分類-B62J 99/00 E, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K
2016年03月10日
特許庁 / 特許
自動二輪車の前輪ホイールの負荷計測装置の配置構造
FI分類-G01L 5/16, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 15/00 B, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-G08C 17/00 B
2015年12月28日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-B62J 6/02 F
2015年12月28日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-B62J 6/02 F, FI分類-B62J 99/00 J
2015年12月28日
特許庁 / 特許
乗物
FI分類-B62J 6/00 N, FI分類-B62J 6/02 F
2015年12月28日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62M 7/02 N, FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 23/00 G, FI分類-B62J 23/00 H, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L
2015年12月24日
特許庁 / 特許
スイングアームの支持構造
FI分類-B62J 25/00 C, FI分類-B62K 11/04 C
2015年12月24日
特許庁 / 特許
自動二輪車のドレスガード
FI分類-B62J 21/00, FI分類-B62J 1/28 C, FI分類-B62J 25/00 B
2015年12月22日
特許庁 / 特許
自動二輪車のキャニスタ取付構造
FI分類-B62J 15/00 C, FI分類-B62J 37/00 B
2015年12月18日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物
FI分類-B62M 7/02 F, FI分類-F01N 1/02 G, FI分類-F01N 3/24 J, FI分類-F01N 3/24 K, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F01N 13/20 D, FI分類-F02D 35/00 368 C, FI分類-F02D 35/00 368 E
2015年12月16日
特許庁 / 特許
二液混合スプレーガン
FI分類-B05B 7/06, FI分類-B05B 7/08
2015年12月07日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物
FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-F01P 11/00 C, FI分類-F02B 61/02 D
2015年11月27日
特許庁 / 特許
回転検出装置
FI分類-F16H 63/18, FI分類-G01D 5/12 Q
2015年11月27日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のリアフレーム構造
FI分類-B62K 19/10, FI分類-B62K 19/20, FI分類-B62K 19/30
2015年11月27日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 35/00 A, FI分類-B62J 99/00 G
2015年11月19日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物
FI分類-B62K 19/32, FI分類-B62K 21/00, FI分類-B62J 6/02 J
2015年11月11日
特許庁 / 特許
自動二輪車用操作装置及び自動二輪車
FI分類-G05G 1/30 B, FI分類-B62M 25/06 A
2015年10月26日
特許庁 / 特許
自動二輪車のエンジン吸気システム
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02B 33/44 L, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 101 M
2015年10月26日
特許庁 / 特許
車両のエンジンの過給機の制御システム
FI分類-F02B 33/40, FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02B 33/00 D, FI分類-F02B 33/44 H, FI分類-F02B 33/44 N, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02M 35/10 301 F
2015年10月26日
特許庁 / 特許
過給機の吸気制御ユニット
FI分類-F02B 33/40, FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 301 F
2015年10月21日
特許庁 / 特許
自動二輪車の燃料タンク構造
FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 23/00 G, FI分類-B62J 35/00 A, FI分類-B62J 35/00 D, FI分類-B62J 35/00 F, FI分類-B62J 35/00 Z
2015年10月08日
特許庁 / 特許
自動二輪車のエンジンの吸気系の遮熱構造
FI分類-B62M 7/02 Y, FI分類-F02D 9/10 H, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-B62K 11/00 A, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 C
2015年10月07日
特許庁 / 特許
ウィリー判定装置、乗物、および車輪浮上り量判定方法
FI分類-B60W 40/11, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-F02D 29/02 311 A, FI分類-F02D 45/00 345 G
2015年10月07日
特許庁 / 特許
出力制御装置
FI分類-F02P 5/15 F, FI分類-F02D 29/00 F, FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/04 330 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K
2015年10月07日
特許庁 / 特許
出力制御装置
FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-F02P 9/00 304 Z, FI分類-F02D 41/04 310 B, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/04 330 B, FI分類-F02D 41/04 330 G
2015年10月06日
特許庁 / 特許
スイングアームの支持構造
FI分類-B62K 25/20
2015年10月06日
特許庁 / 特許
ステアリング軸の支持構造
FI分類-B62K 19/32, FI分類-B62K 21/06, FI分類-B62J 99/00 L
2015年10月02日
特許庁 / 特許
鞍乗り型車両のリヤフレーム及びその製造方法
FI分類-B62K 19/12, FI分類-B62K 19/30, FI分類-B62H 5/00 Z, FI分類-B62J 1/12 C, FI分類-B62J 23/00 F
2015年09月30日
特許庁 / 特許
車両の対地速度検出装置
FI分類-G01P 3/50 A, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K
2015年09月30日
特許庁 / 特許
乗物のバンク角検出装置
FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K
2015年09月28日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62M 7/02 Z, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-B62J 99/00 J
2015年09月24日
特許庁 / 特許
車両の電気部品支持構造
FI分類-H02G 3/30, FI分類-B60R 16/02 610 J
2015年09月24日
特許庁 / 特許
乗物の製造方法
FI分類-F02D 9/02 325, FI分類-F02D 9/02 351 M, FI分類-F02D 45/00 310 G, FI分類-F02D 45/00 340 B
2015年09月18日
特許庁 / 特許
グランド整備車両の駆動システム
FI分類-A01D 34/76 E, FI分類-A01D 34/78 Z
2015年09月11日
特許庁 / 特許
排気管の集合構造
FI分類-F01N 13/10
2015年09月07日
特許庁 / 特許
汎用エンジンのマフラ
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 13/20 B
2015年08月06日
特許庁 / 特許
車体フレームの後輪懸架装置取付構造
FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62K 11/04 C
2015年08月06日
特許庁 / 特許
スイングアームの後輪懸架装置取付構造
FI分類-B62K 25/20
2015年07月28日
特許庁 / 特許
自動二輪車の排気装置
FI分類-F01N 1/02 L, FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 L, FI分類-F01N 1/08 V
2015年07月09日
特許庁 / 特許
二次電池の充電状態推定方法
FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2015年06月26日
特許庁 / 特許
エンジンの行程判別装置、制御装置及びエンジンの行程判別方法
FI分類-F02D 41/04 330 Z, FI分類-F02D 41/04 335 Z, FI分類-F02D 41/06 330 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 312 G, FI分類-F02D 45/00 362 B, FI分類-F02D 45/00 362 C, FI分類-F02D 45/00 376 B
2015年05月29日
特許庁 / 特許
自動二輪車の電装品取付構造
FI分類-B62J 11/00 G
2015年05月29日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗物の取付構造および容器
FI分類-B62J 35/00 B, FI分類-B62J 35/00 F
2015年05月29日
特許庁 / 特許
自動二輪車のフレーム構造
FI分類-B62K 19/28, FI分類-B62K 11/04 B
2015年05月29日
特許庁 / 特許
配管部材の取付構造
FI分類-F01M 1/02 F, FI分類-F01M 1/08 A, FI分類-F01M 1/08 Z, FI分類-F02F 7/00 301 Z
2015年04月27日
特許庁 / 特許
乗り物の表示装置
FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01D 7/00 302 R
2014年12月26日
特許庁 / 特許
乗り物
FI分類-B62J 6/18, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 15/00 C, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 99/00 K
2014年12月26日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/04, FI分類-B62J 9/00 H, FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 23/00 D
2014年12月26日
特許庁 / 特許
変速機、鞍乗型車両および乗り物
FI分類-F16H 63/18, FI分類-F16H 63/30, FI分類-F16H 63/32
2014年12月25日
特許庁 / 特許
シリンダヘッド用ワークの加工方法
FI分類-F02F 1/24 B, FI分類-F02F 1/42 A, FI分類-F02F 1/42 B
2014年12月25日
特許庁 / 特許
乗り物および乗り物の制御方法
FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60R 16/02 660 B, FI分類-B60R 16/02 660 T
2014年12月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B60B 1/06, FI分類-B60C 29/02
2014年12月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/02 F
2014年12月22日
特許庁 / 特許
エンジンのブリーザ装置
FI分類-F01M 13/00 H, FI分類-F01M 13/04 B, FI分類-F01M 13/04 F
2014年12月19日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-B62J 11/00 G, FI分類-B62J 29/00 B, FI分類-B62J 99/00 E
2014年12月18日
特許庁 / 特許
エンジンの過給機
FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F04D 29/44 R, FI分類-F04D 29/44 W
2014年12月17日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62K 19/30
2014年12月17日
特許庁 / 特許
乗物用部品及びその製造方法
FI分類-B29C 65/20, FI分類-B29C 65/56, FI分類-B29L 31:30, FI分類-F16B 5/07 D, FI分類-B62J 23/00 G
2014年12月17日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両及びリアサスペンション
FI分類-B62K 25/20
2014年12月15日
特許庁 / 特許
二次電池の充電状態推定方法および推定装置
FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P
2014年12月15日
特許庁 / 特許
二次電池の充電状態推定方法および推定装置
FI分類-G01R 31/36, FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/374, FI分類-G01R 31/387, FI分類-G01R 31/389, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/48 P
2014年12月12日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両用の消音装置
FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 N, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 J, FI分類-F01N 3/24 K, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-F01N 3/28 301 V
2014年12月12日
特許庁 / 特許
排気マフラ
FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 13/08 G
2014年12月11日
特許庁 / 特許
過給機のインペラ
FI分類-F02B 33/40, FI分類-F02B 39/00 Q, FI分類-F04D 29/28 C, FI分類-F04D 29/28 N
2014年12月11日
特許庁 / 特許
過給機のインペラ
FI分類-F02B 33/40, FI分類-F02B 39/00 Q, FI分類-F04D 29/28 C, FI分類-F04D 29/28 N
2014年12月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62M 21/00
2014年12月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 6/18, FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62J 23/00 Z
2014年12月10日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 9/00 H, FI分類-B62J 23/00 C, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L
2014年12月09日
特許庁 / 特許
乗物およびスロットル弁の駆動方法
FI分類-F02D 11/10 F, FI分類-F02D 41/10 310, FI分類-F02D 41/12 310, FI分類-F02D 9/02 351 M, FI分類-F02D 9/02 361 J, FI分類-F02D 41/04 310 C, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/14 320 Z
2014年12月09日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗り物
FI分類-B62M 7/02 D, FI分類-F02D 9/10 H, FI分類-F02D 11/10 E, FI分類-F02D 9/02 351 M, FI分類-F02D 9/02 361 A, FI分類-F02D 9/02 361 J
2014年11月07日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62J 17/00 A
2014年11月04日
特許庁 / 特許
自動二輪車のエンジンの吸気ダクト
FI分類-B62J 99/00 L
2014年10月31日
特許庁 / 特許
エンジンの過給機
FI分類-F01M 1/10 Z, FI分類-F01M 7/00 B, FI分類-F02B 39/14 F, FI分類-F02B 39/14 Z
2014年10月29日
特許庁 / 特許
エンジンの排気装置
FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F01N 13/08 G
2014年10月28日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 17/00 Z, FI分類-B62J 29/00 A
2014年10月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 1/12 B, FI分類-B62J 15/00 C
2014年10月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のシート構造
FI分類-B60N 2/40, FI分類-B60N 2/015, FI分類-A47C 7/02 Z, FI分類-B62J 1/12 B
2014年10月10日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 9/02
2014年10月10日
特許庁 / 特許
ウインドシールド、及びそれ備えるウインドシールド昇降装置
FI分類-B62J 17/04, FI分類-B62J 99/00 L
2014年10月10日
特許庁 / 特許
ウインドシールド、及びそれ備えるウインドシールド昇降装置
FI分類-B62J 17/04, FI分類-B62J 99/00 L
2014年10月06日
特許庁 / 特許
二次電池の充電率推定方法及び充電率推定装置
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA
2014年10月02日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B62K 19/40, FI分類-B62J 11/00 B, FI分類-B62J 15/00 C
2014年10月02日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 9/02, FI分類-B62J 9/00 H
2014年10月02日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62K 25/20, FI分類-B62H 1/02 E, FI分類-B62M 7/02 F
2014年10月02日
特許庁 / 特許
ハンドルスイッチ装置
FI分類-B62J 6/16, FI分類-B62K 23/02
2014年10月01日
特許庁 / 特許
失火判定装置
FI分類-F02D 45/00 362 S, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 368 Z
2014年09月25日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のセンタースタンド構造
FI分類-B62H 1/02 F
2014年09月25日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のロック器具の収納構造
FI分類-B62J 9/00 G, FI分類-B62J 11/00 Z
2014年09月25日
特許庁 / 特許
乗物用メータ表示装置
FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B62J 99/00 B, FI分類-B62J 99/00 K
2014年09月24日
特許庁 / 特許
エンジンの排気消音装置
FI分類-F01N 1/02 J, FI分類-F01N 1/02 K, FI分類-F01N 1/02 N, FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 13/08 B
2014年09月24日
特許庁 / 特許
エンジンの排気消音装置の背圧バルブ
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 13/08 B
2014年09月24日
特許庁 / 特許
操舵軸ロック構造
FI分類-B62H 5/06
2014年09月24日
特許庁 / 特許
鞍乗り型車両のエンジン支持構造
FI分類-B62M 7/02 B
2014年09月22日
特許庁 / 特許
自動二輪車のパニア取付構造
FI分類-B62J 21/00, FI分類-B62J 1/28 C, FI分類-B62J 11/00 B
2014年09月18日
特許庁 / 特許
回転ユニット
FI分類-F02B 33/40, FI分類-F02B 39/00 Q, FI分類-F02B 39/00 R, FI分類-F04D 29/28 C, FI分類-F04D 29/28 N
2014年09月18日
特許庁 / 特許
自動二輪車の後部構造
FI分類-B62J 1/28 C, FI分類-B62J 15/00 C, FI分類-B62J 23/00 D, FI分類-B62J 99/00 D
2014年09月11日
特許庁 / 特許
エンジンの排気装置
FI分類-F01N 13/10, FI分類-F02F 1/42 G, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F01N 13/08 G
2014年09月09日
特許庁 / 特許
遠心クラッチ
FI分類-F16D 43/18
2014年09月04日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 15/00 C
2014年09月01日
特許庁 / 特許
乗物のカバー構造
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 1/00 D, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 G
2014年08月28日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の排気チャンバ
FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 L, FI分類-F01N 13/08 G
2014年08月27日
特許庁 / 特許
ハンドルスイッチ装置
FI分類-B62J 6/16, FI分類-B62K 23/04
2014年08月26日
特許庁 / 特許
ウインドシールドの支持構造
FI分類-B62J 17/04, FI分類-B62J 17/00 A, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 23/00 G, FI分類-B62J 99/00 E
2014年08月19日
特許庁 / 特許
車両用ギヤ式変速装置及び自動二輪車用減速変速機
FI分類-F16H 3/089
2014年08月19日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗り物
FI分類-F02B 33/34, FI分類-F16H 59/70, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F01N 3/20 A, FI分類-F02D 29/00 F, FI分類-F02D 41/02 301 D, FI分類-F02D 41/02 310 D, FI分類-F02D 41/02 325 D, FI分類-F02D 41/02 330 D, FI分類-F02D 41/04 310 A, FI分類-F02D 41/04 330 A, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 T
2014年08月18日
特許庁 / 特許
乗り物の部材取付構造
FI分類-B62K 19/24, FI分類-F16B 7/18 A, FI分類-F16B 37/04 N
2014年08月18日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62K 19/40, FI分類-B62J 35/00 B
2014年08月08日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-B62J 13/02, FI分類-B62M 9/00 Z
2014年08月07日
特許庁 / 特許
ウインドシールド装置
FI分類-B62J 17/04
2014年08月07日
特許庁 / 特許
鞍乗型乗り物
FI分類-F02B 33/34, FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 41/02 310 D, FI分類-F02M 35/10 301 P
2014年07月09日
特許庁 / 特許
燃料タンクの蒸散ガス処理装置
FI分類-F02M 25/08 G, FI分類-F02M 25/08 Q
2014年07月09日
特許庁 / 特許
自動二輪車
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-B62J 23/00 H, FI分類-B62J 35/00 C, FI分類-B62J 37/00 B, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L, FI分類-B62K 11/04 C
2014年07月09日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の付属車載装置の支持構造
FI分類-B62J 6/00 K, FI分類-B62J 6/02 J
2014年07月09日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の可動式車載装置
FI分類-B62J 6/02 D, FI分類-B62J 6/02 F, FI分類-B62J 6/02 J
2014年07月02日
特許庁 / 特許
ナックルガードの取付構造
FI分類-B62K 21/14, FI分類-B62J 6/20 C, FI分類-B62J 23/00 L
2014年06月16日
特許庁 / 特許
自動二輪車の吸気ダクト
FI分類-B62M 7/02 F, FI分類-B62J 99/00 G, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 101 G, FI分類-F02M 35/10 101 H, FI分類-F02M 35/10 101 K, FI分類-F02M 35/10 101 N, FI分類-F02M 35/10 301 D, FI分類-F02M 35/024 511 A
2014年05月29日
特許庁 / 特許
クラッチのダンパ構造
FI分類-F16D 3/68, FI分類-F16D 3/70 A, FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16F 15/136 B
2014年05月29日
特許庁 / 特許
クラッチ用のダンパ
FI分類-F16D 3/68, FI分類-F16D 3/70 A, FI分類-F16F 15/136 B
2014年04月18日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の前部構造
FI分類-B62J 17/04
2014年04月17日
特許庁 / 特許
乗物及びその電力供給装置
FI分類-B60R 16/02 645 B, FI分類-B60R 16/02 645 D
2014年04月16日
特許庁 / 特許
自動二輪車の排気装置
FI分類-B62J 9/00 B, FI分類-B62M 7/02 J, FI分類-B62M 7/02 Y, FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 Q, FI分類-F01N 1/08 V, FI分類-F01N 13/08 G
2014年04月15日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のラジエータ
FI分類-B62J 23/00 H, FI分類-B62J 99/00 H, FI分類-B62J 99/00 L
2014年03月31日
特許庁 / 特許
自動二輪車のタンデムグリップ・ユニット
FI分類-B62J 1/28 C, FI分類-B62J 99/00 D
2014年03月26日
特許庁 / 特許
排気装置
FI分類-F01N 1/02 K, FI分類-F01N 1/04 K, FI分類-F01N 1/08 B, FI分類-F01N 1/08 R
2014年03月19日
特許庁 / 特許
エンジンのマウント構造
FI分類-B62M 7/02 B, FI分類-B62M 7/02 C
2014年03月19日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両のハンドルマウント構造
FI分類-B62K 21/20
2014年03月17日
特許庁 / 特許
自動二輪車の燃料タンク
FI分類-B62J 35/00 A
2014年02月27日
特許庁 / 特許
車両用トランスミッション
FI分類-F16H 3/16, FI分類-F16H 55/17 A
2014年01月31日
特許庁 / 特許
アルカリ二次電池用正極及びアルカリ二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/32, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/75 Z, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z
2014年01月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の吸気チャンバ
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 101 K, FI分類-F02M 35/10 301 D, FI分類-F02M 35/10 301 R
2014年01月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両の吸気チャンバ
FI分類-B62M 7/02 W, FI分類-F02M 35/112, FI分類-B62K 11/00 A, FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 69/00 350 P
2014年01月24日
特許庁 / 特許
鞍乗型車両
FI分類-F02M 35/16 L, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 69/00 320 F, FI分類-F02M 69/00 350 K, FI分類-F02M 69/00 350 P
2014年01月09日
特許庁 / 特許
車両およびその運転支援方法
FI分類-B62L 3/08, FI分類-B60T 8/1761, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 C
2014年01月09日
特許庁 / 特許
車両の制御装置
FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-B60T 8/1761

カワサキモータース株式会社の商標情報(4件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月13日
特許庁 / 商標
HySE
07類, 12類, 42類
2022年08月12日
特許庁 / 商標
NAV
12類
2022年05月23日
特許庁 / 商標
Let the good times roll
12類, 35類, 37類
2022年02月09日
特許庁 / 商標
RIDGE
12類

カワサキモータース株式会社の意匠情報(67件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月07日
特許庁 / 意匠
水上オートバイ
意匠新分類-G3200
2023年10月30日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年10月30日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用メーター
意匠新分類-G23900
2023年10月30日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年10月30日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年10月30日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年10月16日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年05月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年05月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2023年05月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2022年12月27日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2022年12月27日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2022年12月27日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用メーター
意匠新分類-G23900
2022年12月27日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用ヘッドカウル
意匠新分類-G23900
2022年12月27日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用尾灯
意匠新分類-G23972
2022年12月27日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用前輪ホイール
意匠新分類-G291100
2022年12月27日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用後輪ホイール
意匠新分類-G291100
2022年11月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用前照灯
意匠新分類-G23971
2022年08月04日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用前照灯
意匠新分類-G23971
2022年08月04日
特許庁 / 意匠
乗物用メータの画像
意匠新分類-N310 W
2022年08月03日
特許庁 / 意匠
電動二輪車
意匠新分類-G2300
2022年08月03日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2021年12月10日
特許庁 / 意匠
三輪車
意匠新分類-G2400
2021年11月08日
特許庁 / 意匠
乗物用メータの画像
意匠新分類-N310 W
2021年10月14日
特許庁 / 意匠
車両用前照灯
意匠新分類-G23971
2021年04月28日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2020年12月28日
特許庁 / 意匠
三輪車
意匠新分類-G2400
2020年09月17日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2019年09月03日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2019年08月06日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2019年04月09日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2018年09月20日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2018年09月19日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2018年08月09日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2017年10月02日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2017年10月02日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用尾灯
意匠新分類-G23972
2017年10月02日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2017年09月12日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2017年08月30日
特許庁 / 意匠
車両用前照灯の装飾用内装品
意匠新分類-G23979
2017年08月09日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2016年09月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用レンズ付きヘッドカウル
意匠新分類-G23900
2016年09月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2016年09月02日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2016年09月02日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2016年08月16日
特許庁 / 意匠
水上オートバイ
意匠新分類-G3200
2015年10月09日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2015年10月06日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年12月19日
特許庁 / 意匠
過給機用羽根車
意匠新分類-K8295
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用前照灯
意匠新分類-G23971
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用前輪ホイール
意匠新分類-G291100
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用後輪ホイール
意匠新分類-G291100
2014年09月04日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用タンクキャップ
意匠新分類-G23900
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用メーター
意匠新分類-G23900 W
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用後輪ホイール
意匠新分類-G291100
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用ハンドルスイッチ
意匠新分類-G23900
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用ハンドルスイッチ
意匠新分類-G23900
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車用マフラー
意匠新分類-G2902
2014年08月29日
特許庁 / 意匠
自動二輪車
意匠新分類-G2300
2014年08月27日
特許庁 / 意匠
車両用キー
意匠新分類-M327

カワサキモータース株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
2,362人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 14.3年 / 女性 11.8年
管理職全体人数
430人
男性 423人 / 女性 7人

カワサキモータース株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

カワサキモータース株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社どく社 次の法人:鵬和開発株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP