法人番号:7180301010806
伊藤光学工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
伊藤光学工業株式会社とは
伊藤光学工業株式会社(イトウコウガクコウギョウ)は、法人番号:7180301010806で愛知県蒲郡市宮成町3番19号に所在する法人として名古屋法務局岡崎支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長伊藤寛。従業員数は361人。登録情報として、補助金情報が3件、表彰情報が3件、特許情報が30件、商標情報が29件、意匠情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年12月26日です。
インボイス番号:T7180301010806については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。豊橋労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
伊藤光学工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 伊藤光学工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | イトウコウガクコウギョウ |
法人番号 | 7180301010806 |
会社法人等番号 | 1803-01-010806 |
登記所 | 名古屋法務局岡崎支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7180301010806 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒443-0041 ※地方自治体コードは 23214 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,738件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 蒲郡市 ※蒲郡市の法人数は 2,567件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 宮成町3番19号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県蒲郡市宮成町3番19号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンガマゴオリシミヤナリチョウ |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 寛 |
従業員数 | 361人 |
電話番号TEL | 0533-69-3311 |
FAX番号FAX | 0533-67-3188 |
ホームページHP | http://www.itohopt.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年12月26日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 豊橋労働基準監督署 〒440-8506 愛知県豊橋市大国町111豊橋地方合同庁舎6階 |
伊藤光学工業株式会社の場所
伊藤光学工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「伊藤光学工業株式会社」で、「愛知県蒲郡市宮成町3番19号」に新規登録されました。 |
伊藤光学工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 伊藤光学工業株式会社 |
情報名 読み | イトウコウガクコウギョウ |
住所 | 愛知県蒲郡市宮成町3-19 |
電話番号 | 0533-69-3311 |
伊藤光学工業株式会社の法人活動情報
伊藤光学工業株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 2,264,333円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本研究開発では、ゾルゲル法及び水溶液成膜法を併用することによりウインドシールド製品に求められている調光性、防眩性、対擦傷性、撥水性などの諸機能を有する高機能ウインドシールド品の製造方法を開発する。 5,145,000円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本研究開発では、高い調光効率と早い応答速度を有する調光薄膜の安価な成膜法を開発する。具体的には水溶液製膜法により複合酸化物からなるセラミック薄膜を形成させて調光薄膜の固定化と機械的強度の硬度強化を実現させ、さらに超撥水膜を形成させて利便性を高めた商品として完成させることを目的としている。 2,825,550円 |
伊藤光学工業株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2018年12月25日 | 地域未来牽引企業 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
伊藤光学工業株式会社の特許情報(30件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | 車載表示装置 FI分類-G02B 5/00, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/00 C, FI分類-B60K 35/00 A |
2021年01月18日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ及びこれに用いられる虚像結像レンズ FI分類-G02B 25/00, FI分類-H04N 13/339, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/346, FI分類-G02B 27/02 Z |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | ゲーミングレンズの設計方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/06 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 光学材料、光学材料用重合性組成物、硬化物、光学材料、プラスチックレンズ、光学材料の製造方法及び使用方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08G 18/32, FI分類-C08G 18/38, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08G 18/08 038 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 光学材料 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C08G 18/38 076 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、発注システム、情報提供方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/06 320 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 立体画像の観察方法 FI分類-G02C 7/06, FI分類-G02B 30/23, FI分類-G02B 30/24, FI分類-G02B 30/25, FI分類-G02C 11/00, FI分類-H04N 13/334, FI分類-H04N 13/337, FI分類-H04N 13/341, FI分類-H04N 13/344 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 水素含有カーボン膜 FI分類-C01B 32/00, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 F |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 眼鏡用レンズの設計方法、設計装置、及びプログラム FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/04 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 眼鏡用レンズの設計方法 FI分類-G02C 7/02 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 眼鏡用レンズ FI分類-G02C 7/02 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 光学要素およびその製造方法 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B29C 39/10, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/38 076, FI分類-C08G 18/48 041, FI分類-C08G 18/66 066, FI分類-C08G 18/75 010 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 光学要素 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/10 |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 眼鏡レンズ素材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 累進屈折力レンズの設計方法及び累進屈折力レンズ FI分類-G02C 7/06 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 眼鏡用レンズの設計方法 FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02B 13/00 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 累進屈折力レンズの設計方法 FI分類-G02C 7/06 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 眼鏡素材 FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | フォトクロミック部材の製造方法 FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 眼鏡レンズ FI分類-G02C 7/06 |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 累進屈折力レンズ群の設計方法 FI分類-G02C 7/06 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 眼鏡用レンズの設計方法 FI分類-G02B 3/04, FI分類-G02C 7/02 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 眼鏡素材 FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B29C 39/12, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-B29K 101:10, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 光学要素の製造方法 FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | DLC膜及びDLC膜被膜物品 FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/24 F, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 視力矯正用レンズの設計方法及び視力矯正用レンズ FI分類-G02C 7/02 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 眼鏡レンズ FI分類-G02C 7/06 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | DLC膜形成方法及びDLC膜形成装置 FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/24 C, FI分類-C23C 14/24 F, FI分類-C23C 14/24 T |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 他元素含有蒸発源、DLC膜形成方法及びDLC膜形成装置 FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/32 A, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 物品の加工方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 9/00, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B08B 3/10 Z, FI分類-B08B 3/12 A, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 201/00 |
伊藤光学工業株式会社の商標情報(29件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月24日 特許庁 / 商標 | 血色レンズ 09類, 40類 |
2022年05月19日 特許庁 / 商標 | ボタニカル\Botanical 09類 |
2022年03月08日 特許庁 / 商標 | Make lens\メイクレンズ 09類, 40類 |
2022年02月28日 特許庁 / 商標 | ビューテック\ViewTech 09類 |
2021年05月13日 特許庁 / 商標 | 杏\Anzu\アンズ 09類 |
2019年07月17日 特許庁 / 商標 | エスペランス\ESPERANS 09類 |
2019年01月30日 特許庁 / 商標 | §RARTS\CLEAR & CUTTINGEDGE LENS 09類 |
2019年01月15日 特許庁 / 商標 | RARTS 09類 |
2019年01月15日 特許庁 / 商標 | RARTS∞アーツ 09類 |
2018年09月05日 特許庁 / 商標 | ロータスコート\LOTUS COAT 09類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | SeniorView 09類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | シニアビュー 09類 |
2018年06月08日 特許庁 / 商標 | スマートアイエス\Smart IS 09類 |
2018年01月24日 特許庁 / 商標 | グラデュアル\GRADUAL 09類 |
2016年08月03日 特許庁 / 商標 | クリアプロテクト\CLEAR PROTECT 09類, 40類 |
2016年05月20日 特許庁 / 商標 | menimo\メニモ∞HEV\cut 09類 |
2015年12月17日 特許庁 / 商標 | リフバックUV\REFBACK UV 09類, 40類 |
2015年12月17日 特許庁 / 商標 | F-CLEAR\エフクリア 09類, 40類 |
2015年06月05日 特許庁 / 商標 | エセンシアコート\ESENCIA COAT 40類 |
2015年03月09日 特許庁 / 商標 | スクラッチシールド\SCRATCH SHIELD 09類, 40類 |
2014年10月17日 特許庁 / 商標 | ルーミン\ROOMIN 09類 |
2014年07月25日 特許庁 / 商標 | パーフェクト\UV ブロック∞ITOH 09類 |
2014年07月25日 特許庁 / 商標 | パーフェクト UV ブロック∞ITOH 09類 |
2014年07月25日 特許庁 / 商標 | SPF\50+\PA++++∞ITOH 09類 |
2014年05月22日 特許庁 / 商標 | リペラックスコート\repellax Coat 09類, 40類 |
2014年05月22日 特許庁 / 商標 | ハイパースプラッシュコート\hyper splash coat 09類, 40類 |
2014年05月22日 特許庁 / 商標 | ディープスリップコート\deep slip coat 09類, 40類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | メリウス\MERIUS 09類 |
2014年02月25日 特許庁 / 商標 | MI-ハピネス 09類 |
伊藤光学工業株式会社の意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年01月11日 特許庁 / 意匠 | 眼鏡レンズ 意匠新分類-B3692 |
2022年02月18日 特許庁 / 意匠 | 眼鏡レンズ 意匠新分類-B3692 |
伊藤光学工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 眼鏡レンズ製造・販売 眼鏡小売り ハードコンタクトレンズ製造 光学機能部品製造 |
企業規模 | 361人 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 44.0% |
管理職全体人数 | 46人 男性 44人 / 女性 2人 |
伊藤光学工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。