法人番号:7180301012587
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社とは
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社(アイシンエィダブリュ)は、法人番号:7180301012587で愛知県安城市藤井町高根10番地に所在する法人として名古屋法務局岡崎支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が5件、特許情報が603件、商標情報が6件、意匠情報が2件が登録されています。なお、2021年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月05日です。
インボイス番号:T7180301012587については、2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。
この地域の労働局は愛知労働局。刈谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アイシンエィダブリュ |
法人番号 | 7180301012587 |
会社法人等番号 | 1803-01-012587 |
登記所 | 名古屋法務局岡崎支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T7180301012587 ※2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒444-1164 ※地方自治体コードは 23212 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,841件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 安城市 ※安城市の法人数は 4,693件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 藤井町高根10番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県安城市藤井町高根10番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンアンジョウシフジイチョウタカネ |
電話番号TEL | 0566-73-1111 |
FAX番号FAX | 0566-73-1380 |
ホームページHP | https://www.aisin-aw.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2021年04月05日 |
変更年月日変更日 | 2021年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 刈谷労働基準監督署 〒448-0858 愛知県刈谷市若松町1-46-1刈谷合同庁舎3階 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の場所
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年04月01日 | 【登記閉鎖】 令和3年4月1日愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地株式会社アイシン(6180301013611)に合併し解散 |
2019年04月01日 | 【吸収合併】 平成31年4月1日愛知県西尾市小島町城山1番地アイシン・エーアイ株式会社(2180301022236)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「アイシン・エィ・ダブリュ株式会社」で、「愛知県安城市藤井町高根10番地」に新規登録されました。 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の登記記録の閉鎖等状況
登記記録の閉鎖等状況 | |
---|---|
合併による解散等 | 設立登記法人について、合併による解散等により登記記録が閉鎖された。 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 総務部 |
情報名 読み | アイシンエィダブリュソウムブ |
住所 | 愛知県安城市藤井町高根10 |
電話番号 | 0566-73-1111 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 保安センター・24時間受付 |
情報名 読み | アイシンエィダブリュホアンセンターニジュウヨジカンウケツケ |
住所 | 愛知県安城市藤井町高根10 |
電話番号 | 0566-73-1148 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 藤井寮 |
情報名 読み | アイシンエィダブリユフジイリヨウ |
住所 | 愛知県安城市藤井町丸山202-1 |
電話番号 | 0566-99-2541 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の法人活動情報
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 岡崎東工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 岡崎工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 田原工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 蒲郡工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 本社事業場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の特許情報(603件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16F 15/30 V, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | シールリングおよびシールリングの製造方法 FI分類-F16J 15/00 Z, FI分類-F16J 15/18 D, FI分類-F16J 15/3272 |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 1/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16H 57/04 D, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 1/46, FI分類-F16H 48/06, FI分類-F16D 7/02 F |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | インバータ制御基板 FI分類-H02M 1/08 Z, FI分類-H02M 7/48 ZHVZ |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 3/64, FI分類-F16H 3/66 A |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16F 15/30 V, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 1/46 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 1/46, FI分類-B60K 17/12, FI分類-F16H 48/08, FI分類-F16H 48/10, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60K 17/04 G |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 振動減衰装置 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機用コアの製造方法 FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機用コアの製造方法 FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法および塗布装置 FI分類-H02K 15/03 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-F16H 1/46, FI分類-B60K 17/12, FI分類-F16H 48/06, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-B60K 17/16 Z, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-H02K 7/116 ZHV |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 駆動電源装置 FI分類-H02M 1/08 C, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | コイル FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/04 J |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | インバータモジュール FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 23/48 G, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | プラネタリキャリヤおよびその製造方法 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 57/08 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | コイルの診断装置及びコイルの診断方法 FI分類-G01R 31/06, FI分類-G01R 31/12 Z, FI分類-G01R 31/34 F |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | ディファレンシャル装置 FI分類-F16H 48/08, FI分類-F16H 48/40 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02P 6/08, FI分類-H02P 6/182, FI分類-F04B 49/06 321 A |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/405, FI分類-F16H 48/08, FI分類-F16H 57/027, FI分類-F16H 57/037, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 17/16 E, FI分類-F16H 1/28 ZHV |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法およびロータの製造装置 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | ディファレンシャル装置の製造方法 FI分類-F16H 48/40, FI分類-B23K 26/21 N |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | ステータの組立方法およびステータの組立装置 FI分類-H02K 15/085 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用エレメントおよび伝動ベルト FI分類-F16G 5/16 C, FI分類-F16H 9/12 B |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/00, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/10 900 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用エレメントおよび伝動ベルト FI分類-F16G 5/16 C |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | リリーフ弁 FI分類-F16K 17/04 A, FI分類-F16K 17/04 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 油供給装置 FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 発進装置のケースの製造方法および発進装置のケース FI分類-F16H 41/28, FI分類-B21J 5/08 Z, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-F16H 41/24 B |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御装置 FI分類-H02P 27/08 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/543, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H02K 9/19 A |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | コイルの形成方法およびステータの製造方法 FI分類-H02K 15/04 A, FI分類-H02K 15/04 F |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 15/03 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステムおよびナビゲーションプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | インバータユニット FI分類-H02M 7/48 Z |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/04 J |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 回転電機用部材の製造方法 FI分類-H02K 15/02 F, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | エレメントの設計方法および伝動ベルト FI分類-F16G 5/16 C, FI分類-F16H 9/12 B |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 回転電機のロータ FI分類-H02K 1/28 A, FI分類-H02K 1/32 C, FI分類-H02K 9/19 B |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | コア製造方法及びコア FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-H02K 15/02 ZHVK |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動制御装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60W 20/30, FI分類-B60W 20/50, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達制御装置 FI分類-F16H 59/46, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16D 48/02 640 A |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | シール構造およびそれを備えた変速機 FI分類-F16H 57/029, FI分類-F16J 15/10 G, FI分類-F16J 15/10 L, FI分類-F16J 15/10 Y |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 回転電機用ロータ FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物シート、ステータ、ステータの製造方法 FI分類-H02K 3/30, FI分類-H02K 3/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H02K 15/12 C |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 回転電機用ロータ及び回転電機用ロータの製造方法 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 48/10, FI分類-F16H 48/36, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 57/037, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 Q |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理システム、スケジュール管理装置及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/10 344 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 通行不可道路区間推定システムおよび通行不可道路区間推定プログラム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/07 P |
2017年10月09日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2017年10月09日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 無人搬送車及び無人搬送システム FI分類-B60P 1/02 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/04 J |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02P 27/08, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 29/032 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 道路情報送信システムおよび道路情報送信プログラム FI分類-B60W 40/06, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 道路情報送信システムおよび道路情報送信プログラム FI分類-B60W 40/06, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 道路情報送信システムおよび道路情報送信プログラム FI分類-B60W 40/06, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | ステータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 3/493, FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 15/12 Z, FI分類-H02K 3/487 Z |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-F16H 59/00, FI分類-F16H 59/36, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 59/70, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/48, FI分類-F16H 61/686 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 E, FI分類-F16H 57/04 H, FI分類-F16H 57/04 P |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置、経路探索システム及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/14, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/00 110, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 61/02 ZHV |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | コイルの診断装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/12 Z, FI分類-G01R 31/34 F |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 M |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、経路案内システム、運転支援方法および運転支援プログラム FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、経路案内システム、運転支援方法および運転支援プログラム FI分類-B60W 30/10, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 B |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 59/74 ZHV |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/00 108, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60L 15/20 ZHVK |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/14, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60W 10/00 108, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 61/08 ZHV |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 57/037, FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-F16H 57/04 Q |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | ステータの組立方法およびステータの組立装置 FI分類-H02K 15/085 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 粉末金属のネットシェイプ成形整列機構 FI分類-F16H 1/28 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 2部品型の焼結金属ラビニヨキャリア FI分類-F16H 1/36 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルトおよび伝動ベルト用エレメント FI分類-F16G 5/16 C |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステムおよびナビゲーションプログラム FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 地図表示システムおよび地図表示プログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 伝達ベルト FI分類-F16G 5/16 C |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 地図表示システムおよび地図表示プログラム FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 11/60 300 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 地図表示システムおよび地図表示プログラム FI分類-G01C 21/26, FI分類-G09B 29/00 A |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 無段変速機および伝動ベルト FI分類-F16G 5/16 C, FI分類-F16H 9/12 B |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 無段変速機および伝動ベルト FI分類-F16G 5/16 C, FI分類-F16H 9/12 B |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 地図表示システムおよび地図表示プログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 11/60 300 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 自動車 FI分類-B60K 26/02, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 20/50 ZHV |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 検査システム FI分類-G01M 13/02 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 回転電機用ロータ FI分類-H02K 1/32, FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/12 C, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | プリント配線基板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム、及び情報収集プログラム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 G, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | Al-Si合金、鋳造部品製造方法、及びバルブボディ FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22F 1/043, FI分類-B22D 21/04 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22C 1/02 503 J, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 651 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | リニアソレノイド駆動装置 FI分類-H01F 7/18 S |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 絶縁部材およびステータ FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-H02K 3/34 D |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報入力システムおよび情報入力プログラム FI分類-B60R 16/027 T, FI分類-B60R 16/02 630 B, FI分類-B60R 16/02 630 L |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 C |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 15/02 F, FI分類-H02K 15/02 K |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | クラッチ FI分類-F16H 45/02 X, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 B |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、通信端末、経路探索システム及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信端末、サーバ装置、移動案内システム及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信端末、経路探索システム及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G08G 1/0968 B |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 移動案内装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/32, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | ドグクラッチおよび変速機 FI分類-F16H 3/10, FI分類-F16D 11/10 C |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置および発進装置 FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 B |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 振動減衰装置およびその設計方法 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 Z |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 振動減衰装置 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 経路学習システムおよび経路学習プログラム FI分類-G01C 21/34 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 鋼部品、歯車部品および鋼部品の製造方法 FI分類-C23C 8/22, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/28 A, FI分類-C21D 9/32 A, FI分類-C22C 38/00 301 N |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 油圧制御装置 FI分類-F16H 61/14 602 P |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両の変速制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/115, FI分類-F16H 61/684, FI分類-B60W 10/00 110 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 1/30 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 D, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/66, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 61/14 601 E, FI分類-F16H 61/14 601 H, FI分類-F16H 61/14 601 J |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 伝達ベルト FI分類-F16G 5/16 C, FI分類-F16H 9/12 B |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 平角線曲げ装置 FI分類-H02K 3/04, FI分類-B21F 3/04 A, FI分類-H01F 41/061, FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H02K 15/04 A |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16F 15/30 U, FI分類-F16F 15/31 Z, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 B |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16F 15/30 V, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 B |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 変速機の操作装置 FI分類-F16H 61/34 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ FI分類-G06F 12/00 564 D, FI分類-G06F 12/00 597 D |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド自動車 FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/18 900 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 車両用動力伝達装置の制御装置 FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/686, FI分類-F16H 61/14 601 E, FI分類-F16H 61/14 601 J, FI分類-F16H 61/14 601 R |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 自動車 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60W 20/50, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60L 15/20 ZHVK |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法および接着剤の塗布装置 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 A, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達制御装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F16D 11/00 Z, FI分類-F16D 28/00 A, FI分類-F16F 15/12 L, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 61/04 ZHV |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達制御装置 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-B60W 20/40, FI分類-F16H 3/089, FI分類-F16H 61/04, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/547 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-F16H 61/14 601 A, FI分類-F16H 61/14 601 H, FI分類-F16H 61/14 601 J, FI分類-F16H 61/14 601 K, FI分類-F16H 61/14 601 R |
2016年12月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 61/04, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/10 ZHV |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | モータシステム FI分類-H02K 11/21, FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02P 29/62, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 15/20 Z |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド自動車 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/50, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ステータおよび回転電機 FI分類-H02K 3/28 J, FI分類-H02K 3/34 D |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-F16H 59/02, FI分類-F16H 59/36, FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/30 900 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H02H 9/02 D, FI分類-H02H 5/04 140 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/00 108, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/00 108, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | インバータ制御回路 FI分類-H02M 1/08 C, FI分類-H02M 7/48 M |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 障害物判定システムおよび障害物判定プログラム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 駐車スペース案内システム、ナビゲーションシステム、予約状況確認システムおよび駐車スペース案内プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | ステータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 1/12, FI分類-H02K 3/18, FI分類-H02K 3/52, FI分類-H02K 15/06 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/36, FI分類-F16H 59/70, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 比較情報案内システム、比較情報案内端末および比較情報案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | ロータおよびロータの製造方法 FI分類-H02K 1/28 A, FI分類-H02K 1/28 Z, FI分類-H02K 1/30 Z, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-H01F 41/02 B, FI分類-H02K 15/02 H, FI分類-B23K 15/00 505 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 61/08, FI分類-F16H 61/662, FI分類-F16H 37/02 Q |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 E |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両用自動変速機の制御回路装置および車両用コネクタ FI分類-F16H 61/00, FI分類-H01R 13/46 301 M |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 E |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | ベーン式オイルポンプ FI分類-F04C 15/00 A, FI分類-F04C 15/00 H, FI分類-F04C 2/344 321, FI分類-F04C 2/344 341 C |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/405, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H02M 7/48 ZHVZ |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 61/00, FI分類-B60W 10/115, FI分類-B60W 10/00 110, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | ドグクラッチ FI分類-F16D 11/10 C |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 37/02 Q |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 地点案内システム、地点案内端末および地点案内プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969 ZIT |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | リード線成形装置 FI分類-H02K 15/04 F |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 車両用自動変速機 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/662 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16H 61/12 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 9/19, FI分類-B60K 11/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/04 K |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-F16H 59/46, FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-B60T 1/06 G |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H02H 3/00 L, FI分類-H03K 17/695, FI分類-H03K 17/00 A, FI分類-H03K 17/08 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置及び車両用駆動装置の制御方法 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 10/30, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-B60W 10/00 150 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 振動減衰装置およびその設計方法 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/137 B |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | リングギアおよびリングギアの製造方法 FI分類-F16H 57/08, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/32 A |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F04C 14/00 C, FI分類-F04C 15/06 A, FI分類-F04C 2/10 341 C, FI分類-F04C 2/10 341 E |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 積層鉄心の製造方法 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 D, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/28 K |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 25/10 B |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト FI分類-F16G 5/16 C, FI分類-F16H 9/12 B, FI分類-F16H 57/04 C |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | スイッチング素子駆動回路 FI分類-H03K 17/695, FI分類-H03K 17/56 D, FI分類-H02M 1/08 ZHVA |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | コイルの成形方法およびコイルの成形装置 FI分類-H02K 15/04 A |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 電動車両用インバータ装置 FI分類-H02M 7/48 M |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | リニアソレノイドバルブ及びリニアソレノイドバルブの製造方法 FI分類-H01F 7/06 D, FI分類-H01F 7/16 R, FI分類-F16K 31/06 305 D, FI分類-F16K 31/06 305 E |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-F16D 48/02 640 K |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 経路探索システムおよび経路探索プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G08G 1/0968 B |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 経路探索システムおよび経路探索プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 経路探索システムおよび経路探索プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 車両操作キー付与システムおよび車両操作キー付与プログラム FI分類-B60R 25/24 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 発進装置およびその製造方法 FI分類-F16H 45/02 C |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | コイルの絶縁検査方法およびコイルの絶縁検査装置 FI分類-G01R 31/06, FI分類-G01R 31/12 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体モジュール FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、チップモジュール及び半導体モジュール FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 E |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 地図表示操作システム、表示装置および地図表示操作プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 B |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ポインタ制御システムおよびポインタ制御プログラム FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0481 120 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | モータの製造装置 FI分類-H02K 15/04 E |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ステータコイル、ステータの製造方法および回転電機 FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/28 J |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 駐車場混雑度推定システム、駐車場混雑度推定サーバおよび駐車場混雑度推定プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/14 A |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 領域案内システムおよび領域案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 回転電機用のステータ FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/50 A |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 回転電機およびステータ FI分類-H02K 1/16 B, FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 21/14 M |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | トランスミッションケースの樹脂製サイドカバー FI分類-F16H 57/031, FI分類-F16H 57/032 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 導線成形装置 FI分類-H02K 15/04 A, FI分類-H02K 15/04 F |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/06, FI分類-F16H 61/686 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 絶縁樹脂被覆方法 FI分類-H02K 3/38 A, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 15/04 E, FI分類-H02K 15/12 E |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 61/04 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/46, FI分類-F16H 59/70, FI分類-F16H 61/06, FI分類-F16H 61/686 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 61/02 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F16H 61/04 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 F |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 61/06, FI分類-F16H 61/08, FI分類-F16H 61/686 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 遊星歯車機構 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 3/62 A, FI分類-F16H 3/66 B |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | マルチコア演算装置 FI分類-G06F 15/167, FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 480 A |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H01F 7/18 S, FI分類-F16K 31/06 310 A, FI分類-F16K 31/06 385 A |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | ステータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/04 Z |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | CVTシーブ用鋼材、CVTシーブおよびCVTシーブの製造方法 FI分類-C23C 8/22, FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 38/40, FI分類-F16H 55/56, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-F16H 9/12 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 車両情報送信システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H01F 7/18 T, FI分類-B60R 16/02 650 S |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 広告評価装置、広告評価システム及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 3/58, FI分類-F16D 3/12 A, FI分類-F16D 3/12 G, FI分類-F16D 7/02 A, FI分類-F16D 7/02 F, FI分類-F16H 3/62 A, FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16D 1/02 210 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 Z |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、通信端末、情報配信システム及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16F 15/30 V, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/139 D |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | パーキング装置およびその組立方法 FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/38, FI分類-B60T 1/06 G |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/04 J |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 B, FI分類-F16F 15/134 D |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 回転電機用ステータ FI分類-H02K 3/34 D, FI分類-H02K 3/38 A |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置の潤滑構造 FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 37/02 Q, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16H 57/04 Q |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 流体式トルク伝達装置 FI分類-F16H 41/26 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 検索システムおよび検索プログラム FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 B, FI分類-F16F 15/134 D |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | インバータ制御基板 FI分類-H02M 7/48 M |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | インバータ制御基板 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 Z |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 3/04 E |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | ステータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 3/46 B, FI分類-H02K 15/12 D |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動装置 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/50 ZHV, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 61/00 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 差動装置の部材接合構造 FI分類-F16H 48/40, FI分類-F16H 55/17 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 蓄圧装置の開閉装置及び蓄圧装置 FI分類-F15B 1/033, FI分類-F16H 61/00 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 59/14, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/00 108 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 遊星歯車装置 FI分類-F16H 57/08, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 Y, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 推奨車線案内システムおよび推奨車線案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0968 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御システムおよび通信制御プログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 61/14 602 H, FI分類-F16H 61/14 602 P |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用伝動装置の油圧制御装置 FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16K 17/30 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-F02D 29/02 K |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 63/48 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 出力制御システム、情報出力システムおよび出力制御プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-F16H 61/12 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 経路表示システムおよび経路表示プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | インバータ装置、及び、インバータ装置の製造方法 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 回転電機用ステータ FI分類-H02K 3/14, FI分類-H02K 3/04 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用動力伝達装置のブリーザ構造 FI分類-F16H 57/027 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 通信端末、サーバ装置、移動案内システム及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/66, FI分類-F16H 63/04, FI分類-F16H 37/02 Q |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 1/02 210, FI分類-F16D 1/06 110 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H05K 7/00 F |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 車線案内システムおよび車線案内プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G08G 1/0968 A |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/28 K |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 3/12, FI分類-H02K 21/14, FI分類-H02K 15/04 A |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | インバータ装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H03K 17/08 Z, FI分類-H03K 17/56 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02M 7/48 ZHVL |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | インバータ駆動装置 FI分類-H02M 7/48 M |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 油圧制御装置 FI分類-F16H 61/12 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 地図表示システムおよび地図表示プログラム FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 視線学習システムおよび視線学習プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 7/60 150 P, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 交差点案内システムおよび交差点案内プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/027 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 接合部品及びその製造方法 FI分類-B23K 15/04, FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 15/00 505, FI分類-B23K 15/00 501 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 回転電機用のロータ及び製造方法 FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60K 6/54 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 回転電機用ロータ FI分類-H02K 1/27 501 G |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 摩擦板および流体伝動装置 FI分類-F16D 13/62 A, FI分類-F16H 45/02 X |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 移動案内装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | ロータの製造方法 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/16, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 電磁弁用コアの製造方法 FI分類-H01F 7/06 D, FI分類-H01F 41/02 F, FI分類-F16K 31/06 305 E |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 電磁弁およびこの電磁弁を用いた変速機の油圧制御装置 FI分類-F16K 31/10, FI分類-F16K 31/06 385 A, FI分類-F16K 31/06 385 C |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-F16H 3/54, FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/20, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/66, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 3/72 A, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/387 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 遊星歯車装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 57/04 D, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 推奨車線案内システムおよび推奨車線案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 案内装置、案内方法、及び案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | インバータ装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | ステータの組立方法 FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 15/04 A |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力伝達装置 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/405, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16F 15/30 U, FI分類-F16F 15/31 A, FI分類-B60K 6/445 ZHV |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 動作シミュレータシステム、動作シミュレータ方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 11/07 140 R |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 減速案内システム、減速案内方法、及び減速案内プログラム FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 経路探索システムおよびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 切削機械監視装置 FI分類-B23Q 17/00 F, FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-B23Q 17/09 B |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | コネクタユニット FI分類-H01R 13/46 E |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H02P 5/408 C, FI分類-H02P 6/02 351 G |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 浸炭焼入部品の製造方法 FI分類-C23C 8/22, FI分類-C23C 8/80, FI分類-C22C 38/04, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 N |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 案内システム、案内方法、及び案内プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 17/30 170 C |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 変速機ケース FI分類-F16H 57/03, FI分類-F16H 57/028 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 道路勾配取得システムおよび道路勾配取得プログラム FI分類-G08G 1/00 A |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 変速機ケース FI分類-F16H 57/03, FI分類-F16H 57/029 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | デファレンシャル装置 FI分類-F16H 48/08, FI分類-F16H 48/40 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 電動機用ステータ FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 11/00 X |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 3/093, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16H 37/02 Q |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 5/08 A |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ステータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 1/18 D, FI分類-H02K 15/02 D, FI分類-H02K 15/02 F |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/24 J |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16F 15/30 V, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動伝達装置の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 61/02 ZHV |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 地図画像表示装置、地図画像表示方法及び地図画像表示プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 11/60 300, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/22 630 D, FI分類-G09G 5/22 630 M, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | ステータ製造方法及びコイル FI分類-H02K 3/12, FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 3/04 E |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/00 X |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G08G 1/0968 B |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0481 120 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法、及び通信プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-B60R 16/02 630 J |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 施設案内システム、施設案内方法、及び施設案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10 150, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御装置 FI分類-H02P 27/06, FI分類-B60L 3/04 E, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 3/22 A, FI分類-B60L 11/18 A |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | ステータの製造方法 FI分類-H02K 15/06 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | ステータの製造方法 FI分類-H02K 15/06 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/44 B, FI分類-H02K 3/50 A |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 車両用動力伝達装置 FI分類-F16H 57/03, FI分類-F16H 63/30, FI分類-F16H 57/027, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | コネクタのワイヤカバー FI分類-H01R 13/58 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | コネクタ構造 FI分類-H01R 13/58, FI分類-H01R 13/639 Z |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 移動案内システム、移動案内方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | スイッチング素子駆動回路 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/04 E |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 車両用動力伝達装置 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 11/14, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 滞在予想時間修正システム、滞在予想時間修正方法、及び滞在予想時間修正プログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 11/02, FI分類-H02K 11/33, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60K 6/405 ZHV |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 案内システム、案内方法、及び案内プログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 更新情報配信システム、更新情報配信方法、及び更新情報配信プログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | コンデンサ装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 自動車 FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 3/06 C, FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 380, FI分類-H02P 5/41 303 Z |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の軸支持構造 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-F16H 1/06, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 6/445 ZHV |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 導線成形装置 FI分類-H02K 15/04 A, FI分類-H02K 15/04 F |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置及び車両用制御装置 FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02P 29/02, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H02M 7/48 G, FI分類-H02M 7/48 M |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | ワッシャ取付構造 FI分類-F16H 57/023, FI分類-F16H 57/04 C, FI分類-F16H 57/04 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 歯車用研磨体を用いた歯車研磨方法 FI分類-B23F 5/04, FI分類-B23F 21/02, FI分類-B24D 11/04, FI分類-B24D 13/08, FI分類-B24D 7/18 D |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 空車枠特定システム、方法およびプログラム FI分類-G08G 1/09 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 音出力制御システム、音出力制御方法、及び音出力制御プログラム FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04Q 9/00 301 E |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | ブリーザ装置 FI分類-F16H 57/027, FI分類-H02K 5/10 Z |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 経路案内システム、経路案内方法、及び経路案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 区間情報を生成する方法、情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 画像制御システム、画像制御方法、及び画像制御プログラム FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-F16H 1/06, FI分類-B60K 6/445, FI分類-F16H 57/022 |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 更新情報配信システム、更新情報配信方法、及び更新情報配信プログラム FI分類-G01C 21/32, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置 FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 380, FI分類-B60K 6/445 ZHV |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の油圧制御装置 FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60W 20/50, FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 61/12 ZHV |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 地図情報配信システム、地図情報配信方法、及び地図情報配信プログラム FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 通知システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/137 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 45/02 Y |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 C, FI分類-F16H 57/04 J |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動伝達装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/36, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60K 6/20 370 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 3/0346 423 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F16D 48/02 640 S |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 経路案内システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 位置関係取得システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/09 D |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 油圧スイッチユニット及び自動変速機 FI分類-F16H 61/00 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | ステータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 1/18 D, FI分類-H02K 3/34 C |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | ステータおよびステータの製造方法 FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 1/18 D |
2015年09月22日 特許庁 / 特許 | 走行支援システム、走行支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/18 J |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | インバータ制御基板 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 1/02 J |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06Q 50/10 150 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | インバータ制御基板 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 1/02 Q |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 61/14 602 L |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ステータ FI分類-H02K 3/12, FI分類-H02K 3/28 K |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ステータ組立方法及びステータ FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 3/04 E |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 領域案内システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 磁気ロック装置およびパーキング装置 FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 発進装置 FI分類-F16F 15/12 L, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/123 A, FI分類-F16F 15/134 A |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 61/00 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | ステータ製造方法及びステータ FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 15/04 F |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | フィルタ組立体及びツールホルダ FI分類-B23Q 3/12 A, FI分類-B23Q 11/00 U, FI分類-B23Q 11/10 D, FI分類-B01D 29/42 510, FI分類-B01D 29/42 520, FI分類-B01D 29/10 501 A, FI分類-B01D 29/10 510 C, FI分類-B01D 29/10 530 A, FI分類-B01D 29/42 501 C |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂カバー FI分類-F16H 57/031 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 推奨レーン決定システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G08G 1/0968 B |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 走行支援システム、走行支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 4輪駆動車両の動力伝達制御装置 FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/30, FI分類-F16H 63/44, FI分類-B60K 23/08 Z |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 成形金型および成形方法 FI分類-B29C 33/44, FI分類-H01R 43/18 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 端子台 FI分類-H02K 5/22 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 経路案内システム、経路案内方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10, FI分類-G09B 29/00 A |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 車両用手動シフト装置 FI分類-F16H 63/34 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 37/02 Q |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/662 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 3/048 658 B |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/34 C |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 加工装置 FI分類-B23Q 1/00 H, FI分類-B23Q 1/48 F |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 発熱体冷却構造 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 変速機及びクラッチの制御装置 FI分類-F16D 25/14 640 C |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御装置 FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02P 5/408 H |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御装置 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 7/63 302 K |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | ステータの組立方法およびステータの組立装置 FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 15/085 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | ステータ組立方法及びステータ組立装置 FI分類-H02K 15/085 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | ステータ組立方法及びステータ組立装置 FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/04 E |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 移動方向推定システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/16, FI分類-G01S 15/06, FI分類-G01S 15/60, FI分類-G01S 15/62 |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 音声再生制御システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G10L 21/043, FI分類-G10L 21/057, FI分類-G10L 13/00 100 H |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 道路勾配取得システム、道路勾配取得方法および道路勾配取得プログラム FI分類-G01C 21/26 A |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 目的地取得システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 F |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 道路形状検出システム、道路形状検出方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 走行態様検出システム、走行態様検出方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 D |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | カーブ区間特定システム、カーブ区間特定方法およびカーブ区間特定プログラム FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 11/60 300 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | カーブ区間特定システム、カーブ区間特定方法およびカーブ区間特定プログラム FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 樹脂充填方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/27, FI分類-B29L 31:08 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 3/46, FI分類-F16H 3/62, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 3/02 A, FI分類-F16H 61/682, FI分類-F16H 61/686 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、経路探索方法、およびコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、および、コンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/14, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 V |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 V |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 6/54 ZHV |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-F16H 57/04 ZHVJ |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | カシメ方法 FI分類-B21D 39/00 Z, FI分類-B30B 15/14 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/44, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/04, FI分類-B60K 6/20 360, FI分類-B60K 6/547 ZHV |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 遊星歯車機構 FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-F16H 57/04 D, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 回転加工機の砥石交換方法 FI分類-B23F 23/04, FI分類-B23Q 3/155 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 加工装置 FI分類-B23Q 7/00 D, FI分類-B23P 23/00 Z, FI分類-B23Q 39/04 B, FI分類-B23Q 39/04 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/14 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/10, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/00 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/14, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 E |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/14, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 地物画像認識システム、地物画像認識方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 7/60 200 J |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 道路形状検出システム、道路形状検出方法及びコンピュータプログラム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/072, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/14, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 巻線形成装置及び巻線形成方法 FI分類-H02K 15/04 B |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 制御計画立案システム、制御計画立案方法および制御計画立案プログラム FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-G01C 21/34 ZHV |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム、方法およびプログラム FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60K 6/20 300, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-G01C 21/26 ZHVA |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 変速機の潤滑構造 FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 3/72 A, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16H 57/04 Q |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御装置 FI分類-H02P 6/16 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-B60K 6/44, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/04, FI分類-B60K 6/20 350, FI分類-B60K 6/20 360 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | コイル成形治具 FI分類-B21F 1/00 D, FI分類-H02K 15/04 F |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/115, FI分類-F16H 61/684, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60W 10/00 106 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 61/12 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 61/04 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02M 7/48 M |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/10 Z |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ FI分類-H03M 5/14, FI分類-H04L 25/49 C, FI分類-G06F 11/00 350 A |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | ノイズ分析装置およびメモリコントローラ FI分類-G06F 12/16 330 D, FI分類-G06F 13/16 520 B |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、方法およびプログラム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | セキュリティ管理システムおよびセキュリティ管理方法 FI分類-G06F 21/62 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両用自動変速機 FI分類-F16H 61/12 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/14, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 ZHV, FI分類-B60W 10/10 900 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | セキュリティ管理システムおよびセキュリティ管理方法 FI分類-G06F 21/62 318 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション方法 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 引継情報送信システム、引継情報送信装置、案内端末、引継情報送信方法、及び引継情報送信プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 P |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | モータの製造方法およびモータコア FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H02K 15/02 F |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 走行支援システム、方法およびプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム、車両制御方法および車両制御プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60K 6/20 330 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/06, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 350, FI分類-B60K 6/48 ZHV |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報案内システム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 320 A |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 回転電機用ロータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 B |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 B, FI分類-F16F 15/134 Z |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 経路案内システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 回転電機駆動車両 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 3/04 E, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60L 15/00 H, FI分類-H02K 11/00 C, FI分類-B60K 6/20 320 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 Q |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 29/00 ZHVC |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/50, FI分類-F16H 59/40, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 61/02 ZHV |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/12 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 59/50, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/12 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 隊列走行管理装置、及び隊列走行管理プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 隊列走行管理装置、及び隊列走行管理プログラム FI分類-B60W 30/14, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60K 31/00 Z, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 地図表示システム、地図表示プログラム、及び地図表示方法 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/14 601 P |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、方法およびプログラム FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム、方法およびプログラム FI分類-B60L 11/14, FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-B60K 6/20 400, FI分類-B60L 11/18 ZHVA |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 電磁駆動装置及び電磁駆動装置の製造方法 FI分類-H01F 7/06 M, FI分類-H01F 7/16 E, FI分類-H01F 7/16 R, FI分類-H01F 41/02 F, FI分類-F16K 31/06 305 A, FI分類-F16K 31/06 305 B, FI分類-F16K 31/06 305 D, FI分類-F16K 31/06 305 E |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 伝達装置 FI分類-F04C 14/02, FI分類-F04C 11/00 A, FI分類-F04C 14/26 B, FI分類-F04C 2/344 331 J |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 樹脂充填方法及び樹脂充填装置 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 注意案内システム、方法およびプログラム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 移動案内装置、移動案内装置の地図情報更新方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 3/14 370 A, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド自動車 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60L 11/14 ZHV |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 地図表示システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 57/023 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/03, FI分類-F16H 57/021 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | クラッチおよびそれを備えた変速装置 FI分類-F16H 3/66 B, FI分類-F16D 25/063 K |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ステータ組立装置及びステータ組立方法 FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 15/085 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ステータ組立方法及びステータ組立装置 FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 15/085 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂充填方法及び樹脂充填装置 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 D, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ドライブプレート FI分類-F16H 41/24 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | インバータ装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/48, FI分類-F16H 1/28, FI分類-B60K 6/383, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F01M 1/02 A, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 17/04 N, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 41/06 F, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 減速制御システム、方法およびプログラム FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 減速制御システム、方法およびプログラム FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B60T 8/174 C |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 車両情報記録システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 経路案内システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | コイルエンド成形装置および方法 FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H01F 27/28 A, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H02K 15/04 F |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 歯形部品の製造方法および歯形部品製造装置 FI分類-B21J 5/12 A, FI分類-B21K 1/30 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 30/19, FI分類-B60W 10/115, FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 3/72 A, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/00 106 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 操作受付システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 3/048 655 B, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16D 25/10 Z |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 減速機の潤滑構造 FI分類-F16H 57/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/04 E, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 P |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | ロータおよびロータの製造方法 FI分類-H02K 1/28 A, FI分類-H02K 1/30 A |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 三相回転電機 FI分類-H02K 1/18 E, FI分類-H02K 5/08 A, FI分類-H02K 15/12 E |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 流体継手の製造方法及び流体継手 FI分類-F16H 41/28, FI分類-B23K 26/21 N |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 道路情報統計システム、道路情報統計方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60K 31/00 Z, FI分類-G01C 21/26 A |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 案内システム、案内方法、及び案内プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 領域案内システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器、無線通信方法及びプログラム FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 内径測定装置の最適測定位置の検出方法 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/12 H |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置および発進装置 FI分類-F16F 15/32 B, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 C, FI分類-F16F 15/134 D |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両用油圧供給装置 FI分類-F04C 15/06 A, FI分類-F04C 2/10 341 E |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 17/04 K, FI分類-F04B 53/16 A, FI分類-F04C 15/00 E, FI分類-F04C 15/00 J, FI分類-F04C 15/00 L, FI分類-F16H 57/04 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60K 6/485, FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 3/72 A, FI分類-B60K 17/04 N, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-B60K 6/36 ZHV |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | クラッチ FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 45/02 X |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 冷却パイプ付回転電機装置 FI分類-H02K 3/24 J, FI分類-H02K 9/19 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置の制御基板 FI分類-H02M 1/08 C, FI分類-H02M 1/08 Z, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置および発進装置 FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 C |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置および発進装置 FI分類-F16H 45/02 Y |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | ワイヤーハーネスの固定構造 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02G 3/26 D, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | モータユニット FI分類-H02K 11/00 E |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 1/28 ZHV |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/14, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G01C 21/26 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネスの固定構造 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/00 D |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | ステータの製造装置 FI分類-H02K 5/08 A, FI分類-H02K 15/12 E |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 走行情報記録システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/00 D |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 走行計画生成システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 悪路判定システム、方法およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-B60R 21/00 630 D |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置の制御基板 FI分類-H02M 7/48 Z |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | ステータ加熱装置及びステータ加熱方法 FI分類-H02K 15/12 D |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 17/02 F, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-B60K 6/20 400, FI分類-B60K 6/445 ZHV |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御装置 FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/5387 Z, FI分類-H02P 7/63 303 V |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 動作履歴管理システム、方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-B60R 21/00 628 F |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/035, FI分類-F16H 41/24 B, FI分類-F16H 41/30 A, FI分類-F16H 41/30 F |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 溶接装置及び溶接方法 FI分類-B23K 9/095 510 A, FI分類-B23K 9/095 510 D |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 穴加工工具 FI分類-B23D 77/00, FI分類-B23Q 11/10 A |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/445 ZHV |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 車両の動力伝達制御装置 FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 59/70, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/08, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/113, FI分類-F16H 61/688, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/00 110, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-F16D 25/14 640 P |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 遊星歯車装置のキャリア FI分類-F16H 3/44 Z, FI分類-F16H 57/023 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F04C 15/06 A, FI分類-F04C 2/10 341 E |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | ワニス含浸装置及びワニス含浸方法 FI分類-H02K 15/12 D |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 3/091, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド自動車 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 350, FI分類-B60K 6/445 ZHV |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 車両用無段変速装置 FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 37/02 Q |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 情報案内システム、情報案内方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H02K 9/19 B |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/445, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/686, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 350, FI分類-F16H 61/04 ZHV |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16D 25/063 K |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16D 25/08 K, FI分類-F16D 25/10 A |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | ギヤおよびその製造方法 FI分類-C23C 8/22, FI分類-C22C 38/58, FI分類-F16H 55/06, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/10 A, FI分類-C21D 9/32 A, FI分類-F16H 55/17 Z, FI分類-C22C 38/00 301 Z |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 回転電機冷却装置 FI分類-H02K 9/19 Z |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 61/26, FI分類-F16H 63/30, FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-B60K 6/36 ZHV, FI分類-F16D 25/14 610 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/10 A, FI分類-F16D 25/12 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 渋滞度決定システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/26 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 電磁駆動装置および電磁弁 FI分類-H01F 7/16 E, FI分類-H01F 7/16 N, FI分類-H01F 7/16 R, FI分類-F16K 31/06 305 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | プラネタリギア FI分類-F16H 57/08, FI分類-F16H 57/04 L, FI分類-F16H 57/04 ZHVD |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 7/628 Z, FI分類-H02P 3/18 101 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02M 7/797, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | インバータ制御装置 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 7/63 303 V |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機駆動装置 FI分類-H02P 7/63 302 K |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム、センタ装置、情報収集方法、及び情報収集プログラム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 P |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-F16J 15/06 H |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 P |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 P |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 P |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 回転電機駆動装置 FI分類-H02P 7/63 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 回転電機駆動装置 FI分類-H02P 7/63 303 V |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 出発予定時刻通知システム、出発予定時刻通知方法、及び出発予定時刻通知プログラム FI分類-G01C 21/34 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16H 57/08, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 地図情報生成システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 地図情報生成システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/20 360, FI分類-F16D 25/14 640 A |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、方法およびプログラム FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ブローチ研削盤 FI分類-B24B 3/16, FI分類-B24B 9/00 602 J |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置とその組付方法 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 41/28, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 41/24 B, FI分類-B60K 6/405 ZHV |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/405, FI分類-F16H 57/04 ZHVP |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | プローブ情報の収集方法、収集装置、そのプログラム、及び、旅行時間算出装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/01 A |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置の制御装置 FI分類-F16H 59/38, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/68 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 B, FI分類-F16F 15/134 D, FI分類-F16F 15/134 Z |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置、経路探索方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御装置 FI分類-H02M 7/48 N, FI分類-H02P 7/63 Z |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置、経路探索方法、コンピュータプログラム、および、データ構造 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置および経路探索方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/01 A |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 旅行時間データ調製装置、旅行時間データ調製方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置、経路探索方法、コンピュータプログラム、および、データ構造 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | ステータの製造方法及び製造装置 FI分類-H02K 3/48, FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 15/095, FI分類-H02K 3/18 P, FI分類-H02K 3/50 Z, FI分類-H02K 15/04 E |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 発進装置 FI分類-F16F 15/14 B, FI分類-F16F 15/134 A |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 現在地取得システム、方法およびプログラム FI分類-G01S 19/42, FI分類-G01C 21/00 D |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 1/08 C, FI分類-H02M 7/5387 Z |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 差動歯車装置及びその製造方法 FI分類-F16H 48/08 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 回転電機ステータ FI分類-H02K 3/34 C |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 端子台 FI分類-H02K 5/22 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 61/00 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年08月08日 特許庁 / 商標 | §AW∞エイ・ダブリュ∞Rally Team∞with LUCK 25類, 41類 |
2018年01月17日 特許庁 / 商標 | §AW 12類 |
2016年11月08日 特許庁 / 商標 | Syncromatic 09類 |
2016年10月05日 特許庁 / 商標 | §SYNCROMATIC\by AW 07類, 09類, 12類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | Syncromatic 07類, 12類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | CONNECTED-NAVI 09類, 39類, 45類 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年06月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ用ハウジング 意匠新分類-H134200 |
2014年06月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタハウジング用カバー 意匠新分類-H1391 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。