太平洋工業株式会社とは

太平洋工業株式会社(タイヘイヨウコウギョウ)は、法人番号:7200001013874で岐阜県大垣市久徳町100番地に所在する法人として岐阜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役小川信也。設立日は1938年04月19日。資本金は73億1,600万円。従業員数は2,105人。登録情報として、表彰情報が10件届出情報が5件特許情報が151件商標情報が13件意匠情報が7件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年07月14日です。
インボイス番号:T7200001013874については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は岐阜労働局。大垣労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

太平洋工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 太平洋工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ タイヘイヨウコウギョウ
法人番号 7200001013874
会社法人等番号 2000-01-013874
登記所 岐阜地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7200001013874
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒503-0982
※地方自治体コードは 21202
国内所在地(都道府県)都道府県 岐阜県
※岐阜県の法人数は 73,033件
国内所在地(市区町村)市区町村 大垣市
※大垣市の法人数は 5,474件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 久徳町100番地
国内所在地(1行表示)1行表示 岐阜県大垣市久徳町100番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ギフケンオオガキシキュウトクチョウ
代表者 代表取締役 小川 信也
設立日 1938年04月19日
資本金 73億1,600万円 (2024年06月18日現在)
従業員数 2,105人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 0584-89-0111
FAX番号FAX 0584-89-011
ホームページHP http://www.pacific-ind.co.jp
更新年月日更新日 2021年07月14日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 岐阜労働局
〒500-8723 岐阜県岐阜市金竜町5丁目13番地 岐阜合同庁舎3階・4階・5階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大垣労働基準監督署
〒503-0893 岐阜県大垣市藤江町1-1-1

太平洋工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

太平洋工業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 タイヘイヨウコウギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 PACIFIC INDUSTRIAL CO.,LTD.
上場・非上場 上場
資本金 73億1,600万円
業種 輸送用機器
証券コード 72500

太平洋工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「太平洋工業株式会社」で、「岐阜県大垣市久徳町100番地」に新規登録されました。

太平洋工業株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
3件 ※「太平洋工業株式会社」と同じ名称の法人を探す

太平洋工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名太平洋工業株式会社 西大垣工場
情報名 読みタイヘイヨウコウギョウニシオオガキコウジョウ
住所岐阜県大垣市久徳町100
電話番号0584-91-1111

太平洋工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名太平洋工業株式会社 本社
情報名 読みタイヘイヨウコウギョウホンシャ
住所岐阜県大垣市久徳町100
電話番号0584-91-1111

太平洋工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名太平洋工業株式会社労組
情報名 読みタイヘイヨウコウギョウロウソ
住所岐阜県大垣市静里町157-1
電話番号0584-91-4308

太平洋工業株式会社の法人活動情報

太平洋工業株式会社の表彰情報(10件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年・2011年・2017年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

太平洋工業株式会社の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:太平洋工業株式会社 美濃工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:太平洋工業株式会社 北大垣工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:太平洋工業株式会社 東大垣工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:太平洋工業株式会社 西大垣工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 小川 信也
全省庁統一資格 / -

太平洋工業株式会社の特許情報(151件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月20日
特許庁 / 特許
クッション及びカバー
FI分類-A47C 27/00 B, FI分類-A47C 27/00 C, FI分類-A47C 27/00 K, FI分類-A47C 27/00 M, FI分類-A47C 27/00 Z
2023年03月20日
特許庁 / 特許
発情兆候検出システム
FI分類-A01K 29/00 A
2022年11月10日
特許庁 / 特許
曖気検出装置及び曖気監視システム
FI分類-A01K 29/00 D
2022年09月06日
特許庁 / 特許
分娩兆候検知装置、分娩兆候検知システム、分娩兆候検知プログラム、記憶媒体及び分娩兆候検知方法
FI分類-A61D 1/08 A, FI分類-A01K 29/00 A
2022年07月15日
特許庁 / 特許
モバイル端末
FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04M 1/72448
2022年05月23日
特許庁 / 特許
カプセル投入装置
FI分類-A01K 11/00 Z
2022年03月25日
特許庁 / 特許
複合製品の製造方法
FI分類-B23K 20/12 360
2022年03月17日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-G08C 17/02, FI分類-A01K 29/00 A, FI分類-G08C 15/00 D
2021年12月10日
特許庁 / 特許
位置推定装置、荷物管理機器及び荷物監視システム
FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 17/00 A
2021年11月12日
特許庁 / 特許
飲水状況特定装置、飲水状況特定プログラム及び記憶媒体
FI分類-A01K 29/00 A
2021年11月10日
特許庁 / 特許
カプセル投入装置
FI分類-A01K 29/00 A
2021年09月15日
特許庁 / 特許
容器
FI分類-B65D 43/16 100
2021年09月15日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02
2021年08月27日
特許庁 / 特許
輪位置特定システム、及び輪位置特定装置
FI分類-B60C 23/04 140 D
2021年08月26日
特許庁 / 特許
送信機
FI分類-B60C 23/04 130 E, FI分類-B60C 23/04 140 A, FI分類-B60C 23/04 140 D, FI分類-B60C 23/04 140 E
2021年07月06日
特許庁 / 特許
対応関係特定装置及び対応関係特定プログラム
FI分類-B60C 23/04 140 A, FI分類-B60C 23/04 140 D, FI分類-B60C 23/04 140 Z, FI分類-B60C 23/04 220 A
2021年06月28日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-F16K 31/04 Z
2021年03月26日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H02K 11/20, FI分類-H02K 11/042, FI分類-H02K 7/18 A, FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-H02K 21/26 G, FI分類-B60C 23/04 110 C, FI分類-B60C 23/04 120 C
2020年12月23日
特許庁 / 特許
金属部材接合構造及び金属部材接合部品の製造方法
FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 364
2020年12月23日
特許庁 / 特許
金属部材接合構造及び金属部材の接合方法
FI分類-B23K 20/12 364
2020年12月23日
特許庁 / 特許
ケース及びケースの製造方法
FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 364
2020年11月04日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ及びタイヤバルブの製造方法
FI分類-B60C 29/02
2020年10月16日
特許庁 / 特許
回転制限機構、モータ及び電動弁
FI分類-F16K 31/04 A, FI分類-F16K 31/04 Z
2020年10月02日
特許庁 / 特許
子機端末及び監視システム及び無線送信方法
FI分類-A01K 29/00 A, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 17/00 A
2020年09月10日
特許庁 / 特許
無線端末、家畜監視システム及び家畜監視方法
FI分類-A01K 29/00, FI分類-A61D 19/00, FI分類-A01K 11/00 Z
2020年09月04日
特許庁 / 特許
定量弁、高圧容器及び喘息治療器
FI分類-B65D 83/14 200, FI分類-B65D 83/54 100
2020年08月24日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02
2020年08月21日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02
2020年08月18日
特許庁 / 特許
ICホルダ、電動弁、流体制御装置及びその製造方法
FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 7/14 C, FI分類-F16K 31/04 Z
2020年08月18日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-F16K 31/04 Z
2020年08月11日
特許庁 / 特許
隔壁装着機器
FI分類-B60C 29/02
2020年08月11日
特許庁 / 特許
バルブステム及びタイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/04 110 A
2020年05月29日
特許庁 / 特許
コネクタ及びコネクタの製造方法
FI分類-B60C 23/04 120 C
2020年05月01日
特許庁 / 特許
締結ボルト及び油圧制御装置
FI分類-F15B 11/00 D
2020年03月12日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ及びタイヤ状態監視装置
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/04 110 C
2020年02月28日
特許庁 / 特許
タイヤ内電気機器
FI分類-B60C 19/00 K, FI分類-B60C 23/04 110 A, FI分類-B60C 23/04 110 D, FI分類-G01L 17/00 301 L
2020年02月28日
特許庁 / 特許
ブラケット及びタイヤ内電気機器
FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 23/04 110 A, FI分類-B60C 23/04 110 D, FI分類-G01L 17/00 301 P
2020年02月28日
特許庁 / 特許
バルブステム及びタイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/04 110 C
2019年11月01日
特許庁 / 特許
統合弁
FI分類-F16K 27/00 A, FI分類-F25B 41/26 Z, FI分類-F25B 43/00 L, FI分類-F25B 1/00 304 A, FI分類-F25B 1/00 311 B
2019年11月01日
特許庁 / 特許
統合弁
FI分類-F25B 41/20 Z, FI分類-F25B 43/00 M, FI分類-F25B 1/00 101 E
2019年10月30日
特許庁 / 特許
両軸リール用基板ユニット
FI分類-A01K 89/017, FI分類-A01K 89/015 A
2019年09月30日
特許庁 / 特許
電動リール制御装置及び電動リール
FI分類-A01K 89/017
2019年09月30日
特許庁 / 特許
統合弁
FI分類-F25B 41/48, FI分類-F25B 43/00 Z, FI分類-B60H 1/32 ZHV, FI分類-B60H 1/22 651 B, FI分類-B60H 1/32 613 Z, FI分類-F25B 1/00 101 D
2019年09月27日
特許庁 / 特許
釣用回路ユニット及び釣用両軸受リール
FI分類-A01K 89/017
2019年09月27日
特許庁 / 特許
温度検出基板、コネクタ及び給電中継装置
FI分類-G01K 1/18, FI分類-H01R 13/66, FI分類-H01R 24/60, FI分類-G01K 1/14 L
2019年09月27日
特許庁 / 特許
バルブコア
FI分類-F16K 15/06
2019年09月19日
特許庁 / 特許
光ファイバフォルダ
FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/00 B
2019年09月17日
特許庁 / 特許
電動リール及び電動リール制御装置
FI分類-A01K 89/017
2019年08月30日
特許庁 / 特許
送信機及びID登録装置
FI分類-B60C 23/04 130 E, FI分類-B60C 23/04 140 A, FI分類-B60C 23/04 150 G, FI分類-B60C 23/04 220 C
2019年08月29日
特許庁 / 特許
送信機、受信機、及び送受信システム
FI分類-B60C 23/04 160 A
2019年08月29日
特許庁 / 特許
送信機、受信機、及び送受信システム
FI分類-B60C 23/04 110 C
2019年07月04日
特許庁 / 特許
FI分類-F16K 15/04 D
2019年03月27日
特許庁 / 特許
車両走行制御システム
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 50/16, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B60W 10/00 134
2019年03月27日
特許庁 / 特許
モータ駆動弁
FI分類-F16K 1/32 A
2019年03月26日
特許庁 / 特許
バルブ
FI分類-B60C 29/02, FI分類-F16K 15/06, FI分類-F16K 15/20, FI分類-B60C 5/04 C
2019年03月25日
特許庁 / 特許
操舵制御システム
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 119:00
2019年03月25日
特許庁 / 特許
バルブ
FI分類-F16K 15/20 A
2019年03月11日
特許庁 / 特許
バルブコア
FI分類-F16K 15/06, FI分類-F16K 15/20 A
2018年12月26日
特許庁 / 特許
送信機
FI分類-B60C 23/04 Z
2018年12月26日
特許庁 / 特許
燃料液充填方法及び潤滑剤
FI分類-B60C 23/04 Z
2018年12月24日
特許庁 / 特許
電磁弁
FI分類-F16K 31/06 305 K, FI分類-F16K 31/06 305 L, FI分類-F16K 31/06 305 S
2018年12月13日
特許庁 / 特許
送信機
FI分類-B60C 23/04 150 G, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-H04L 13/00 303 B, FI分類-H04L 13/00 305 C
2018年11月30日
特許庁 / 特許
路面情報収集装置
FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60C 19/00 B
2018年11月30日
特許庁 / 特許
加速度検出装置
FI分類-G01P 15/00 J
2018年11月13日
特許庁 / 特許
逆止弁装置
FI分類-F16K 27/00 D
2018年11月12日
特許庁 / 特許
複合弁
FI分類-F16K 11/20 Z, FI分類-F16K 27/00 D, FI分類-F16K 51/00 B
2018年10月01日
特許庁 / 特許
タイヤ状態監視システム、送信機及び受信機
FI分類-B60C 23/04 N
2018年10月01日
特許庁 / 特許
タイヤ状態監視システム、送信機及び受信機
FI分類-B60C 23/04 N
2018年09月21日
特許庁 / 特許
樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法
FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/22, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08
2018年09月21日
特許庁 / 特許
樹脂成形品
FI分類-B29C 70/68, FI分類-B29L 31:30, FI分類-B29K 105:06, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 29/04 A
2018年09月12日
特許庁 / 特許
安全回路及び充電ケーブル
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02H 3/16 B, FI分類-B60L 11/18 C
2018年09月12日
特許庁 / 特許
アルミ合金鋳物及びその製造方法
FI分類-B22C 9/06 B, FI分類-B22D 17/22 D, FI分類-B22D 21/04 A, FI分類-B22D 27/04 G, FI分類-B22D 29/00 G
2018年06月20日
特許庁 / 特許
バルブコア及びタイヤバルブ
FI分類-F16K 15/20 A
2018年03月29日
特許庁 / 特許
バルブキャップ及びキャップ付きバルブ
FI分類-B60C 23/04 F
2018年03月29日
特許庁 / 特許
バルブコア
FI分類-F16K 15/20 A
2018年02月15日
特許庁 / 特許
車両用骨格構造
FI分類-B60R 19/32, FI分類-B60R 19/40, FI分類-B60R 21/36, FI分類-B60R 21/34 691
2018年02月13日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-F16K 1/32 A, FI分類-F16K 1/32 C, FI分類-F16K 1/34 E, FI分類-F16K 1/36 E, FI分類-F16K 31/04 A, FI分類-F16K 11/048 Z
2018年02月07日
特許庁 / 特許
車両用骨格構造
FI分類-B60R 19/32, FI分類-B62D 21/15 B
2018年01月30日
特許庁 / 特許
車両骨格構造
FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/20 B, FI分類-B60R 21/02 M, FI分類-B62D 21/15 Z, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 F
2018年01月29日
特許庁 / 特許
車両用衝撃吸収装置
FI分類-B60R 19/32, FI分類-B60R 19/40, FI分類-B60R 19/20 B, FI分類-B60R 19/24 N
2017年12月05日
特許庁 / 特許
送信機
FI分類-B60C 23/02 B, FI分類-B60C 23/04 N
2017年12月05日
特許庁 / 特許
送信機、及び、タイヤ状態監視装置
FI分類-B60C 23/02 N
2017年12月01日
特許庁 / 特許
送信機、トリガ機、IDコード登録システム、及びIDコード登録方法
FI分類-B60C 23/04 N
2017年12月01日
特許庁 / 特許
送信機、トリガ機、送信機のモード設定システム、及び送信機のモード設定方法
FI分類-B60C 23/04 N
2017年10月30日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-B60C 23/04 N
2017年10月26日
特許庁 / 特許
送信機
FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 23/02 L, FI分類-B60C 23/04 G
2017年09月22日
特許庁 / 特許
車両の衝撃吸収装置
FI分類-B62D 21/17, FI分類-B60R 19/20 C
2017年09月22日
特許庁 / 特許
車両の衝撃吸収装置
FI分類-B60R 19/32, FI分類-B60R 21/34 691
2017年08月31日
特許庁 / 特許
端末ホルダー及びタイヤ状態検出装置
FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 23/04 H
2017年06月30日
特許庁 / 特許
車両用衝撃吸収装置
FI分類-B60R 19/24 M, FI分類-B62D 21/15 Z
2017年04月27日
特許庁 / 特許
受信機、及び、送信機ユニット
FI分類-B60C 23/04 N
2017年04月27日
特許庁 / 特許
受信機
FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 15/00 G, FI分類-G08C 17/00 B
2017年04月27日
特許庁 / 特許
受信機、及び、送信機ユニット
FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B
2017年04月04日
特許庁 / 特許
ダイカスト金型、ダイカストマシン及びダイカスト製品の製造方法
FI分類-B22C 9/06 C, FI分類-B22C 9/06 S, FI分類-B22D 17/22 B, FI分類-B22D 17/22 F, FI分類-B22D 25/02 G
2017年03月28日
特許庁 / 特許
送信機、受信機、及び、送受信システム
FI分類-B60C 23/04 N
2017年02月13日
特許庁 / 特許
ダイカストマシンの制御装置、制御プログラム、及び、ダイカスト製品の製造方法
FI分類-B22D 17/32 A, FI分類-B22D 17/32 B, FI分類-B22D 17/32 F, FI分類-B22D 17/32 H
2016年12月26日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置、クランプインバルブ、タイヤバルブユニット
FI分類-B60C 23/04 H
2016年12月26日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-B60C 19/00 B, FI分類-B60C 23/04 H, FI分類-B60C 23/04 N
2016年12月13日
特許庁 / 特許
バルブ
FI分類-F16K 1/44 A, FI分類-F16K 11/048 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
タイヤ圧力検出装置
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/04 H, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 L
2016年09月29日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-G08C 17/02, FI分類-H04B 1/3805, FI分類-B60C 23/02 B, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 15/00 G
2016年08月17日
特許庁 / 特許
車両管理システム
FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 K
2016年08月04日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-F16K 31/04 K, FI分類-F16K 31/50 B
2016年08月02日
特許庁 / 特許
リールコントローラ及び電動リール
FI分類-A01K 89/017
2016年07月14日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B
2016年06月23日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-F16K 31/04 A
2016年06月23日
特許庁 / 特許
タイヤ状態監視装置
FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 23/04 H
2016年06月17日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 P
2016年06月06日
特許庁 / 特許
トリガ装置
FI分類-G08C 17/02, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B
2016年05月18日
特許庁 / 特許
通信中継器
FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H04B 5/02
2016年05月13日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 11/08, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B, FI分類-G01L 17/00 301 P
2016年04月12日
特許庁 / 特許
タイヤ情報出力プログラム及びタイヤ情報出力システム
FI分類-B60C 23/04 N
2016年03月30日
特許庁 / 特許
内燃機関の二槽式オイルパン
FI分類-F01M 11/00 J, FI分類-F01M 11/03 J, FI分類-F01M 11/03 L, FI分類-F01M 11/06 F
2016年03月28日
特許庁 / 特許
タイヤ状態監視装置
FI分類-G08C 17/02, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B
2016年03月15日
特許庁 / 特許
差圧弁
FI分類-F16K 17/10, FI分類-F16K 17/30 A
2016年02月03日
特許庁 / 特許
タイヤバルブユニット
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/04 H, FI分類-B60C 23/04 N
2016年01月22日
特許庁 / 特許
バルブコア
FI分類-F16K 15/06, FI分類-F16K 1/34 C, FI分類-F16K 1/38 C, FI分類-F16K 1/42 D
2015年12月09日
特許庁 / 特許
バルブ及びその製造方法
FI分類-F16K 27/00 B
2015年11月20日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-F16K 31/04 Z, FI分類-F16K 31/40 A
2015年11月06日
特許庁 / 特許
オイルパン及びオイルパンの製造方法
FI分類-F01M 11/00 E, FI分類-F01M 11/00 N, FI分類-F02B 77/13 T, FI分類-F02F 7/00 302 C
2015年10月05日
特許庁 / 特許
加速度補正装置、加速度補正プログラム、及び、タイヤ状態検出装置
FI分類-G01P 21/00, FI分類-B60C 23/04 N
2015年09月09日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置、及び車輪位置特定装置
FI分類-G01B 21/22, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01K 13/08 A, FI分類-G08C 17/00 B, FI分類-G01L 17/00 301 P
2015年09月09日
特許庁 / 特許
車輪位置特定装置
FI分類-B60C 23/04 N
2015年08月28日
特許庁 / 特許
通信中継器
FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 224
2015年08月20日
特許庁 / 特許
空気圧検出装置
FI分類-B60C 23/04 G
2015年06月29日
特許庁 / 特許
車輪位置特定装置
FI分類-B60C 23/02 R, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B
2015年06月26日
特許庁 / 特許
車輪位置特定装置
FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 P
2015年06月26日
特許庁 / 特許
車輪位置特定装置
FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-B60C 23/04 N
2015年06月26日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置、及び、タイヤ状態監視装置
FI分類-B60C 23/04 N
2015年06月25日
特許庁 / 特許
タイヤ空気圧検出装置、タイヤ空気圧監視装置
FI分類-B60C 23/20, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 P
2015年06月03日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02
2015年05月28日
特許庁 / 特許
車輪位置特定装置
FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-B60C 23/06 A, FI分類-G01L 17/00 301 P
2015年04月01日
特許庁 / 特許
キャップ
FI分類-B60B 7/10, FI分類-B60B 7/00 S
2015年03月23日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-F16K 15/20 A, FI分類-F16K 27/00 B
2014年12月19日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-F16K 31/04 Z, FI分類-F16K 31/40 A, FI分類-F16K 31/06 305 L
2014年12月19日
特許庁 / 特許
電動弁
FI分類-F16K 31/04 Z, FI分類-F16K 31/06 305 K, FI分類-F16K 31/06 305 L
2014年12月04日
特許庁 / 特許
リリーフバルブ
FI分類-F16K 17/04 D
2014年11月25日
特許庁 / 特許
傾斜角度検出装置
FI分類-B60W 40/076, FI分類-G01C 9/06 E, FI分類-B60C 23/02 R, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-B60T 8/172 A
2014年11月12日
特許庁 / 特許
トリガ装置
FI分類-B60C 23/02 B, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H04B 1/034 C
2014年10月23日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-B60C 23/04 G, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 P
2014年10月23日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-B60C 23/20, FI分類-B60C 19/00 H, FI分類-B60C 23/04 N
2014年10月17日
特許庁 / 特許
車輪位置判定装置
FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B
2014年10月10日
特許庁 / 特許
タイヤ状態監視装置
FI分類-H04B 1/40, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 P
2014年09月08日
特許庁 / 特許
タイヤバルブ
FI分類-B60C 29/02
2014年06月26日
特許庁 / 特許
電動リール用モニタケース
FI分類-A01K 89/017
2014年06月26日
特許庁 / 特許
タイヤバルブユニット
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/00 G
2014年06月05日
特許庁 / 特許
タイヤ状態検出装置
FI分類-H05K 5/00 A, FI分類-H05K 7/06 B, FI分類-B23K 26/21 P, FI分類-B60C 23/04 G, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 L
2014年06月05日
特許庁 / 特許
車輪の回転位置検出装置
FI分類-G01B 7/30 G, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-B60C 23/06 A
2014年05月08日
特許庁 / 特許
タイヤ状態監視装置
FI分類-B60C 23/02 B, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B, FI分類-G08C 19/00 S
2014年03月14日
特許庁 / 特許
タイヤ状態監視装置
FI分類-B60C 23/20, FI分類-B60C 23/02 B, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G01L 17/00 301 P
2014年02月10日
特許庁 / 特許
タイヤバルブユニット
FI分類-B60C 29/02, FI分類-B60C 23/04 H

太平洋工業株式会社の商標情報(13件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月23日
特許庁 / 商標
ゴック音
09類, 42類
2023年07月10日
特許庁 / 商標
MATOMAT
20類
2023年07月05日
特許庁 / 商標
§チョッキュー\直Q\楽R\ラクラク
09類, 42類
2021年03月02日
特許庁 / 商標
§e‐WAVES
09類, 42類
2020年12月25日
特許庁 / 商標
CAPSULE\SENSE
09類, 42類
2018年09月18日
特許庁 / 商標
§Flex-Sens
09類
2018年09月18日
特許庁 / 商標
Flex-Sens
09類
2017年12月19日
特許庁 / 商標
PACIFIC
07類, 09類, 11類, 12類
2016年06月29日
特許庁 / 商標
pmoni\ピーモニ
09類, 42類
2016年06月27日
特許庁 / 商標
§pmoni
09類, 42類
2015年09月11日
特許庁 / 商標
PNEXTA
09類
2015年09月11日
特許庁 / 商標
ピーネクスタ
09類
2014年01月17日
特許庁 / 商標
スマホTPMS
09類, 12類

太平洋工業株式会社の意匠情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月13日
特許庁 / 意匠
クッション
意匠新分類-C1200
2022年08月30日
特許庁 / 意匠
タイヤホイールのナットの緩み検知具
意匠新分類-M3190
2022年08月30日
特許庁 / 意匠
タイヤホイールのナットの緩み検知具
意匠新分類-M3190
2022年08月30日
特許庁 / 意匠
タイヤホイールのナットの緩み防止具
意匠新分類-M3190
2022年08月30日
特許庁 / 意匠
タイヤホイールのナットの緩み防止具
意匠新分類-M3190
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
位置情報端末機
意匠新分類-H732
2016年03月30日
特許庁 / 意匠
タイヤ空気圧計測装置の操作表示機
意匠新分類-J133

太平洋工業株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
主な事業概要は、タイヤバルブ、自動車用プレス・樹脂・金型、空調用制御機器・電子機器の製造販売。海外は台湾・韓国・米国・タイ・中国・ベルギー・フランスの7カ国に展開。
企業規模
2,105人
男性 1,982人 / 女性 180人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 15.3年 / 女性 17.5年

太平洋工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

太平洋工業株式会社の近くの法人

前の法人:大東電機株式会社 次の法人:株式会社大友

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP