公立大学法人広島市立大学とは

公立大学法人広島市立大学は、法人番号:7240005003513で広島県広島市安佐南区大塚東3丁目4番1号に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が9件届出情報が1件特許情報が28件商標情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2015年11月20日です。
インボイス番号:T7240005003513については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。広島北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

公立大学法人広島市立大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 公立大学法人広島市立大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ -
法人番号 7240005003513
会社法人等番号 2400-05-003513
登記所 広島法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7240005003513
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
郵便番号 〒731-3166
※地方自治体コードは 34105
国内所在地(都道府県)都道府県 広島県
※広島県の法人数は 111,460件
国内所在地(市区町村)市区町村 広島市安佐南区
※広島市安佐南区の法人数は 6,749件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大塚東3丁目4番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 広島県広島市安佐南区大塚東3丁目4番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒロシマケンヒロシマシアサミナミクオオヅカヒガシ3チョウメ
更新年月日更新日 2015年11月20日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 広島労働局
〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 広島北労働基準監督署
〒731-0223 広島県広島市安佐北区可部南3-3-28

公立大学法人広島市立大学の場所

GoogleMapで見る

公立大学法人広島市立大学の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公立大学法人広島市立大学」で、「広島県広島市安佐南区大塚東3丁目4番1号」に新規登録されました。

公立大学法人広島市立大学の法人活動情報

公立大学法人広島市立大学の補助金情報(9件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年06月29日
大学・専門学校等の学生への新型コロナワクチン接種促進事業
82,000円
2022年04月01日
大学における文化芸術推進事業
16,600,000円
2019年08月16日
地(知)の拠点大学による地方創生推進事業
24,948,000円
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(呼吸情報に基づいたマルチバイタルサイン計測技術の研究開発)
4,523,036円
2018年08月08日
地(知)の拠点大学による地方創生推進事業
43,200,000円
2017年07月12日
地(知)の拠点大学による地方創生推進事業
109,140,000円
2017年04月03日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(次世代8K高精細フラットパネルの高歩留まり製造を実現する欠陥検査システムの実用化開発)
中小企業経営支援等対策費補助金
685,464円
2016年08月02日
地(知)の拠点大学による地方創生推進事業
123,178,000円
2022年03月24日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(呼吸情報に基づいたマルチバイタルサイン計測技術の研究開発)
3,497,000円

公立大学法人広島市立大学の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2010年04月01日
学生納付特例事務法人 -

公立大学法人広島市立大学の特許情報(28件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年07月06日
特許庁 / 特許
生体情報収集システム及びセンサユニット
FI分類-A61B 5/087, FI分類-A61B 5/02 H, FI分類-A61B 5/01 250
2019年11月14日
特許庁 / 特許
脳機能計測装置及び脳機能計測方法
FI分類-A61B 5/246
2019年10月16日
特許庁 / 特許
脳機能計測装置及び脳機能計測方法
FI分類-A61B 5/05 A
2019年03月14日
特許庁 / 特許
ブロックチェーン取引作成プロトコル、及びブロックチェーンアドレス作成方法
FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/22 300, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 Z
2019年02月25日
特許庁 / 特許
予測調整型サスペンション制御システム
FI分類-B60G 23/00, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F
2019年02月22日
特許庁 / 特許
生体情報測定装置、生体情報測定方法及びプログラム
FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 7/04 E, FI分類-A61B 7/04 Q, FI分類-A61B 5/0245 Z
2019年02月19日
特許庁 / 特許
先端分離型マイクロニードル
FI分類-A61M 37/00 505, FI分類-A61M 37/00 530
2018年12月17日
特許庁 / 特許
ボディーエリアネットワーク通信方式
FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 150, FI分類-H04W 84/10 110
2018年09月07日
特許庁 / 特許
アミノ酸定量方法及びアミノ酸定量用キット
FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12Q 1/25 ZNA
2018年08月08日
特許庁 / 特許
モーションベース
FI分類-A63G 31/04
2018年07月25日
特許庁 / 特許
秘匿演算変換システム、秘匿演算変換方法、および、秘匿演算変換プログラム
FI分類-G09C 1/00 650 Z
2018年05月01日
特許庁 / 特許
流れ測定装置
FI分類-A61B 5/087, FI分類-G01P 5/12 C, FI分類-A61B 5/0245 100 A
2018年04月12日
特許庁 / 特許
道路修繕順位決定システム
FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G01M 99/00 Z
2018年03月01日
特許庁 / 特許
アデノイド肥大判定装置、アデノイド肥大判定方法及びプログラム
FI分類-G10L 25/15, FI分類-G10L 25/66, FI分類-A61B 10/00 J
2017年08月23日
特許庁 / 特許
音質制御システム、音質制御方法及び動力機械
FI分類-H03H 21/00, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G10K 15/04 302 J
2017年06月02日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 13/00 303 Z, FI分類-H04L 13/00 307 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
アミノ酸定量方法及びアミノ酸定量用キット
FI分類-C12Q 1/25, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-G01N 33/68
2017年03月02日
特許庁 / 特許
歩行感覚呈示装置及び呈示方法
FI分類-A61H 3/00 B
2016年10月28日
特許庁 / 特許
医療用流れ測定装置およびその製造方法
FI分類-A61B 1/26, FI分類-G01F 1/68 Z, FI分類-G01F 1/684 A, FI分類-A61B 5/08 200, FI分類-A61B 1/00 300 D
2016年08月29日
特許庁 / 特許
舌位・舌癖判定装置、舌位・舌癖判定方法及びプログラム
FI分類-A61B 5/10 310 L
2016年03月01日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 48/18 111, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-H04L 13/00 303 Z, FI分類-H04L 13/00 307 A
2016年02月23日
特許庁 / 特許
転倒検知装置及び転倒判定方法
FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K
2015年07月31日
特許庁 / 特許
映像構築装置、擬似視覚体験システム、および映像構築プログラム
FI分類-G06T 13/20, FI分類-G06T 19/00 600
2014年11月26日
特許庁 / 特許
方向指示装置及び方向指示方法
FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06T 7/60 150 P, FI分類-G06F 3/038 310 A, FI分類-G06F 3/048 654 A
2014年08月08日
特許庁 / 特許
自動車の外界認知性計測システム
FI分類-G01M 17/06, FI分類-G09B 9/052, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 5/04 320 M
2014年03月10日
特許庁 / 特許
アクティブノイズ制御装置およびアクティブノイズ制御方法
FI分類-G10K 11/16 H
2014年02月19日
特許庁 / 特許
通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 56/00 130
2014年01月10日
特許庁 / 特許
汎用秘匿関数計算システム、デ-タ処理装置、汎用秘匿関数計算方法、汎用秘匿関数計算プログラム、および、記録媒体
FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G09C 1/00 650 Z

公立大学法人広島市立大学の商標情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年10月28日
特許庁 / 商標
心をつなぐ 知の拠点
16類, 41類
2014年02月25日
特許庁 / 商標
みみスイッチ
09類, 10類

公立大学法人広島市立大学の閲覧回数

データ取得中です。

公立大学法人広島市立大学の近くの法人

前の法人:医療法人清水眼科 次の法人:公益社団法人広島県診療放射線技師会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP