協和機電工業株式会社とは

協和機電工業株式会社(キョウワキデンコウギョウ)は、法人番号:7310001000473で長崎県長崎市川口町10番2号に所在する法人として長崎地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役坂井崇俊。設立日は1951年07月27日。登録情報として、調達情報が6件補助金情報が10件表彰情報が2件届出情報が6件特許情報が13件商標情報が6件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年04月22日です。
インボイス番号:T7310001000473については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長崎労働局。長崎労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

協和機電工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 協和機電工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ キョウワキデンコウギョウ
法人番号 7310001000473
会社法人等番号 3100-01-000473
登記所 長崎地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7310001000473
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒852-8108
※地方自治体コードは 42201
国内所在地(都道府県)都道府県 長崎県
※長崎県の法人数は 42,053件
国内所在地(市区町村)市区町村 長崎市
※長崎市の法人数は 14,750件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 川口町10番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 長崎県長崎市川口町10番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ナガサキケンナガサキシカワグチマチ
代表者 代表取締役 坂井 崇俊
設立日 1951年07月27日
電話番号TEL 095-848-7788
FAX番号FAX 095-848-5305
ホームページHP http://www.kyowa-kk.co.jp/
更新年月日更新日 2020年04月22日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 長崎労働局
〒850-0033 長崎県長崎市万才町7-1TBM長崎ビル
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 長崎労働基準監督署
〒852-8542 長崎県長崎市岩川町16-16長崎合同庁舎2F

協和機電工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

協和機電工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「協和機電工業株式会社」で、「長崎県長崎市川口町10番2号」に新規登録されました。

協和機電工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名協和機電工業株式会社
情報名 読みキヨウワキデンコウギヨウ
住所長崎県長崎市川口町10-2
電話番号095-848-7788

協和機電工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名協和機電工業株式会社 営業部
情報名 読みキョウワキデンコウギョウエイギョウブ
住所長崎県長崎市川口町10-2
電話番号095-848-9100

協和機電工業株式会社の法人活動情報

協和機電工業株式会社の調達情報(6件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年12月22日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査海洋負荷低減に資する濃度差エネルギー回収を実現するための浸透圧発電システムの実証研究(サウジアラビア)
19,966,100円
2020年12月03日
令和2年度防災情報ネットワーク事業諫早湾地区水質観測施設製作据付工事長崎県諫早市高来町金崎字浜ノ道地内他R2.12.3~R3.3.22電気通信工事
2020年12月03日
令和2年度防災情報ネットワーク事業諫早湾地区水質観測施設製作据付工事長崎県諫早市高来町金崎字浜ノ道地内他R2.12.3~R3.3.22電気通信工事
220,000,000円
2019年05月29日
令和元年度アジア水環境改善モデル事業(ベトナム国クアンナム省における高濃度廃液の減量・浄化による水環境改善事業)業務
4,800,000円
2018年09月12日
ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業(風力発電その他未利用エネルギー)可変界磁型ブラシレス同期発電機を用いた出力最適化手法の技術開発
7,494,120円
2018年08月30日
平成30年度アジア水環境改善モデル事業(ベトナム国クアンナム省における高濃度廃液の減量・浄化による水環境改善事業)業務
19,900,000円

協和機電工業株式会社の補助金情報(10件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年07月11日
令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)(長崎県発明協会)
1,500,000円
2021年10月28日
質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(サウジアラビア国・海水淡水化施設向けの浸透圧発電事業の実施可能性調査事業)
22,216,469円
2020年07月28日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(繊維配向と充填密度の最適化により凝集剤フリーで水中の5μm未満の微粒子を除去する原水変動に対応した高性能繊維濾過装置の開発)
34,584,551円
2019年06月28日
令和元年度地域経済牽引事業支援事業(戦略分野における地域経済牽引事業支援事業)
19,449,833円
2019年06月28日
令和元年度地域経済牽引事業支援事業(戦略分野における地域経済牽引事業支援事業)
47,797,000円
2019年06月10日
令和元年度商業・サービス競争力強化連携支援事業費補助金(協和機電工業株式会社)
28,834,045円
2018年01月01日
平成30年度「地域経済牽引事業支援事業費補助金(戦略分野における地域経済牽引事業支援事業)」(水処理分野を中心とした環境ビジネス拡大に向けた生産能力増強、IoTを駆使したサプライチェーン構築事業)
100,000,000円
2017年04月03日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(排水リサイクル時の逆浸透膜のファウリングを防止することで造水コストを削減することができるサブミクロンファイバーを使った水処理装置の開 発)
中小企業経営支援等対策費補助金
16,062,811円
2023年06月26日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(繊維配向と充填密度の最適化により凝集剤フリーで水中5μm未満の微粒子を除去する原水変動に対応した高性能繊維濾過装置の開発)
18,615,004円
2024年03月25日
[第四回]令和2年度事業再構築補助金(交付申請等)
36,211,670円

協和機電工業株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月22日
地域未来牽引企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

協和機電工業株式会社の届出情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2017年11月29日
支店:協和機電工業株式会社 時津事業所
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 坂井 崇俊
全省庁統一資格 / -

協和機電工業株式会社の特許情報(13件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年02月14日
特許庁 / 特許
濾過材、濾過装置、及び濾過材の製造方法
FI分類-B01D 39/04, FI分類-B01D 29/08 520 C, FI分類-B01D 29/08 530 D, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 A, FI分類-B01D 29/38 530 A
2021年02月04日
特許庁 / 特許
機器の昇降装置、及び機器の昇降装置の操作方法
FI分類-B66C 1/34 N
2020年03月30日
特許庁 / 特許
濾過装置
FI分類-B01D 29/08 520 C, FI分類-B01D 29/08 530 D, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 C
2019年11月25日
特許庁 / 特許
石炭排水の処理方法および装置
FI分類-B01D 69/00, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 21/00 C, FI分類-B01D 21/02 N, FI分類-B01D 21/24 R, FI分類-B01D 61/14 500
2019年06月21日
特許庁 / 特許
除塵機
FI分類-B01D 23/02 B, FI分類-E02B 5/08 104 E
2019年04月26日
特許庁 / 特許
除塵機
FI分類-B01D 23/02 B, FI分類-E02B 5/08 104 E
2019年01月25日
特許庁 / 特許
油吸着体の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C02F 1/28 N, FI分類-B01J 20/26 J, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B32B 27/00 K
2018年04月27日
特許庁 / 特許
流体発電システム、流体発電システムの制御方法および流体発電装置の制御装置
FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-H02P 9/14 E
2018年02月22日
特許庁 / 特許
吸着体、および吸着体の製造方法
FI分類-D04H 3/16, FI分類-B01J 20/30, FI分類-D04H 3/009, FI分類-D04H 3/016, FI分類-B01J 20/26 B, FI分類-B01J 20/28 Z
2017年11月20日
特許庁 / 特許
水処理方法及び装置
FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 E
2017年02月22日
特許庁 / 特許
濾過装置
FI分類-B01D 29/38 540, FI分類-B01D 29/08 520 C, FI分類-B01D 29/08 530 D, FI分類-B01D 29/08 540 A
2015年08月25日
特許庁 / 特許
エネルギー生成装置用の制御装置
FI分類-F03G 7/00 G, FI分類-B01D 61/00 500
2014年03月24日
特許庁 / 特許
太陽光発電を利用した飲用水製造システム
FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-C02F 1/44 A

協和機電工業株式会社の商標情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年11月10日
特許庁 / 商標
M-one
09類, 38類
2019年02月18日
特許庁 / 商標
F-CAP
07類, 11類
2016年07月07日
特許庁 / 商標
G―ace
11類
2014年10月09日
特許庁 / 商標
エントロピーエナジー
07類, 09類, 11類, 37類, 39類, 40類, 42類
2014年10月09日
特許庁 / 商標
Entropy Energy
07類, 09類, 11類, 37類, 39類, 40類, 42類
2014年05月22日
特許庁 / 商標
協和機電工業株式会社\Kyowakiden Industry Co.,Ltd.
09類, 11類, 37類

協和機電工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

協和機電工業株式会社の近くの法人

前の法人:九大建設株式会社 次の法人:株式会社クリエイティブ・カサマ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP