有限会社情報科学研究所とは

有限会社情報科学研究所(ジョウホウカガクケンキュウショ)は、法人番号:7330002019156で熊本県熊本市北区植木町舞尾535番地の3に所在する法人として熊本地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、特許情報が11件商標情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年09月08日です。
インボイス番号:T7330002019156については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は熊本労働局。菊池労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「有限会社」について(β版)

有限会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、複数の出資者が出資金を出し合い、共同で事業を行う形態です。出資者は株式会社のように株式を持つのではなく、出資額に応じた出資割合で経営に参加します。有限会社は、出資者の責任が出資額に限定されるため、個人の財産が保護されるという利点があります。また、経営権の移転が容易であり、出資者の変更や事業の承継が比較的スムーズに行えるという特徴もあります。

有限会社情報科学研究所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 有限会社情報科学研究所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ジョウホウカガクケンキュウショ
法人番号 7330002019156
会社法人等番号 3300-02-019156
登記所 熊本地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7330002019156
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 有限会社
郵便番号 〒861-0134
※地方自治体コードは 43105
国内所在地(都道府県)都道府県 熊本県
※熊本県の法人数は 70,455件
国内所在地(市区町村)市区町村 熊本市北区
※熊本市北区の法人数は 5,093件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 植木町舞尾535番地の3
国内所在地(1行表示)1行表示 熊本県熊本市北区植木町舞尾535番地の3
国内所在地(読み仮名)読み仮名 クマモトケンクマモトシキタクウエキマチモウノ
更新年月日更新日 2020年09月08日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 熊本労働局
〒860-8514 熊本県熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎A棟9階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 菊池労働基準監督署
〒861-1306 熊本県菊池市大琳寺236-4

有限会社情報科学研究所の場所

GoogleMapで見る

有限会社情報科学研究所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「有限会社情報科学研究所」で、「熊本県熊本市北区植木町舞尾535番地の3」に新規登録されました。

有限会社情報科学研究所の法人活動情報

有限会社情報科学研究所の特許情報(11件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年07月28日
特許庁 / 特許
ウルトラファインバブルを含む酸化ラジカルバブルによる温室効果ガスのメタン及び一酸化二窒素の放出を防止する方法及びその製造方法並びに装置
FI分類-A01K 7/00, FI分類-B01F 23/23, FI分類-B01F 23/2373, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 540 F, FI分類-C02F 1/68 540 H
2018年01月12日
特許庁 / 特許
還元性水蒸気とその製造方法及び抗酸化還元蒸煮法と抗酸化還元煮練法並びにその装置。
FI分類-A21C 1/00 A, FI分類-A23L 5/10 A, FI分類-A23L 7/10 A, FI分類-C01B 3/00 Z
2018年01月12日
特許庁 / 特許
食品等の還元性水蒸気
FI分類-A23L 5/30, FI分類-A23L 3/358, FI分類-C01B 3/00 Z
2016年04月27日
特許庁 / 特許
畜産用空気のウルトラファインバブル水自動給配水装置。
FI分類-A01K 7/02, FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 5/12, FI分類-B67D 1/06, FI分類-B01F 13/04, FI分類-A62C 3/00 D, FI分類-A62C 3/06 Z, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B67D 1/08 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L
2016年04月27日
特許庁 / 特許
水冷防災装置付きウルトラファインバブル水素水自動給配水装置。
FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 5/12, FI分類-E03C 1/02, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/02 C, FI分類-C02F 1/68 510 B, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A
2016年02月12日
特許庁 / 特許
内燃機関エンジンによるウルトラファインバブルアクアジェット装置。
FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 5/12, FI分類-C02F 1/78, FI分類-A61L 101:02, FI分類-A61L 101:10, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-A61L 2/18 100, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 A
2015年08月04日
特許庁 / 特許
共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 5/12, FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 13/00 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 A
2015年08月04日
特許庁 / 特許
真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法
FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 5/12, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 5/02 A
2015年02月17日
特許庁 / 特許
酒類の低温アルデヒド除去と抗酸化機能性酒及びその製造方法。
FI分類-C12G 1/00, FI分類-C12G 3/02 119 S
2015年01月26日
特許庁 / 特許
還元発酵方法、還元発酵装置、酸化還元発酵方法、及び酸化還元発酵装置
FI分類-C12G 1/00, FI分類-C12P 7/06, FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12G 3/02 119 B, FI分類-C12G 3/02 119 F, FI分類-C12G 3/02 119 G
2014年08月22日
特許庁 / 特許
家庭用ナノバブル水素水製造供給装置。
FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-C02F 1/68 510 B, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 C, FI分類-C02F 1/68 530 K

有限会社情報科学研究所の商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年01月12日
特許庁 / 商標
抗酸化ラジカル水素バブル
11類, 30類, 32類, 33類

有限会社情報科学研究所の閲覧回数

データ取得中です。

有限会社情報科学研究所の近くの法人

前の法人:サンライトザサン有限会社 次の法人:有限会社水質管理

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP