旭有機材株式会社とは

旭有機材株式会社(アサヒユウキザイ)は、法人番号:7350001006608で宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955番地に所在する法人として宮崎地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員中野賀津也。資本金は50億円。従業員数は908人。登録情報として、補助金情報が3件表彰情報が1件届出情報が4件特許情報が143件商標情報が41件意匠情報が38件職場情報が1件が登録されています。なお、2016年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月16日です。
インボイス番号:T7350001006608については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は宮崎労働局。延岡労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

旭有機材株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 旭有機材株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アサヒユウキザイ
法人番号 7350001006608
会社法人等番号 3500-01-006608
登記所 宮崎地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7350001006608
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒882-0032
※地方自治体コードは 45203
国内所在地(都道府県)都道府県 宮崎県
※宮崎県の法人数は 39,013件
国内所在地(市区町村)市区町村 延岡市
※延岡市の法人数は 3,875件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 中の瀬町2丁目5955番地
国内所在地(1行表示)1行表示 宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ミヤザキケンノベオカシナカノセマチ2チョウメ
代表者 代表取締役社長執行役員 中野 賀津也
資本金 50億円 (2024年06月25日現在)
従業員数 908人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP https://www.asahi-yukizai.co.jp/governance/
更新年月日更新日 2018年04月16日
変更年月日変更日 2016年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 宮崎労働局
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東3丁目1番22号宮崎合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 延岡労働基準監督署
〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町1-2885-1 延岡労働総合庁舎3階

旭有機材株式会社の場所

GoogleMapで見る

旭有機材株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 アサヒユウキザイカブシキガイシャ
企業名 英語 ASAHI YUKIZAI CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 50億円
業種 化学
証券コード 42160

旭有機材株式会社の登録履歴

日付 内容
2016年04月01日
【名称変更】
名称が「旭有機材株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「旭有機材工業株式会社」で、「宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955番地」に新規登録されました。

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・生産技術グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショセイサンギジュツグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9376

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 柵内協力企業・TANI
情報名 読みアサヒユウキザイサクナイキョウリョクキギョウタニ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-23-7150

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・情報システム企画グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャジョウホウシステムキカクグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0884

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡物流センター
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカブツリュウセンター
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0887

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・SCM部購買グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャエスシーエムブコウバイグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0886

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 エーオーシーアセンブル
情報名 読みアサヒユウキザイエーオーシーアセンブル
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9346

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡物流センター
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカブツリュウセンター
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-21-7549

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・CS品質推進グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショシーエスヒンシツスイシングループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9380

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・延岡総務・勤労グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャノベオカソウムキンロウグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0881

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・環境安全・コンプライアンス室
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャカンキョウアンゼンコンプライアンスシツ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0891

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・環境・安全推進グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショカンキョウアンゼンスイシングループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9374

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・SCM部購買グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャエスシーエムブコウバイグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0885

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・経理財務室・延岡グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャケイリザイムシツノベオカグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9372

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・経理財務室・延岡グループ出納係
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャケイリザイムシツノベオカグループスイトウガカリ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0883

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 柵内協力企業・一の瀬
情報名 読みアサヒユウキザイワクナイキョウリョクキギョウイチノセ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9351

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 柵内協力企業・サンアサヒ
情報名 読みアサヒユウキザイワクナイキョウリョクキギョウサンアサヒ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9342

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡・本社
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0895

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 旭有機材労働組合
情報名 読みアサヒユウキザイアサヒユウキザイロウドウクミアイ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0898

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・成形課・加工課
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショセイケイカカコウカ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9375

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 研究所・知的財産グループ
情報名 読みアサヒユウキザイケンキュウジョチテキザイサングループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0900

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・施設・保全グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショシセツホゼングループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9373

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・組立課
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショクミタテカ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0976

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 研究所・CP製造課
情報名 読みアサヒユウキザイケンキュウジョシーピーセイゾウカ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9383

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・守衛所
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショシュエイショ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9371

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 柵内協力企業・メイトー
情報名 読みアサヒユウキザイワクナイキョウリョクキギョウメイトー
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9341

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所NKプロジェクト推進グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショエヌケープロジェクトスイシングループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9321

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡・本社
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0880

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 研究所・CP製造課
情報名 読みアサヒユウキザイケンキュウジョシーピーセイゾウカ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-0892

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・SCM部生産工程グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショエスシーエムブセイサンコウテイグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9362

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡製造所・技術部・営業技術グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカセイゾウショギジュツブエイギョウギジュツグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9369

旭有機材株式会社の関連情報

項目内容
情報名旭有機材株式会社 延岡本社・SCM部物流グループ
情報名 読みアサヒユウキザイノベオカホンシャエスシーエムブブツリュウグループ
住所宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
電話番号0982-35-9386

旭有機材株式会社の法人活動情報

旭有機材株式会社の補助金情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年06月07日
官民連携新技術研究開発事業
2,401,000円
2018年05月21日
官民連携新技術研究開発事業補助金
9,514,000円
2017年10月23日
官民連携新技術研究開発事業補助金
11,448,000円

旭有機材株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2024

旭有機材株式会社の届出情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:旭有機材株式会社 愛知工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭有機材株式会社 管材製造所
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭有機材株式会社 広島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:旭有機材株式会社 栃木工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)

旭有機材株式会社の特許情報(143件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月18日
特許庁 / 特許
渦流式流体混合器
FI分類-B01F 23/45, FI分類-B01F 25/10, FI分類-B01F 35/53, FI分類-B01F 35/71, FI分類-B01F 101:06, FI分類-B01F 101:22, FI分類-B01F 101:44, FI分類-B01F 101:58, FI分類-B01F 35/221
2023年08月18日
特許庁 / 特許
渦流式流体混合器
FI分類-B01F 23/45, FI分類-B01F 25/10, FI分類-B01F 25/43, FI分類-B01F 35/53, FI分類-B01F 35/71, FI分類-B01F 101:06, FI分類-B01F 101:22, FI分類-B01F 101:44, FI分類-B01F 101:58, FI分類-B01F 35/221
2023年05月12日
特許庁 / 特許
ダイヤフラム及びこれを備えるダイヤフラムバルブ
FI分類-F16J 3/02 A, FI分類-F16J 3/02 B, FI分類-F16K 7/12 A
2022年10月07日
特許庁 / 特許
再生砂原料組成物及びその製造方法、並びに再生砂及びレジンコーテッドサンドの製造方法
FI分類-B22C 1/22, FI分類-B22C 5/00 A
2022年03月30日
特許庁 / 特許
鋳型用樹脂組成物
FI分類-B22C 1/00 G, FI分類-B22C 1/10 D, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 1/22 L, FI分類-B22C 1/22 M, FI分類-B22C 9/02 103 D
2022年03月30日
特許庁 / 特許
耐焼付き性に優れた鋳型造型用材料
FI分類-C08G 8/08, FI分類-B22C 1/22 L, FI分類-B22C 1/22 M
2022年02月17日
特許庁 / 特許
中子製造方法
FI分類-B22C 1/00 A, FI分類-B22C 1/10 D, FI分類-B22C 9/10 E
2021年10月08日
特許庁 / 特許
流量制御弁並びにこれを備えるサックバックバルブ及び開閉弁
FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 31/145, FI分類-F16K 31/126 Z
2021年07月19日
特許庁 / 特許
タイミング調整弁及びこれを備えるサックバックバルブ
FI分類-F16K 23/00, FI分類-F16K 31/122
2020年12月09日
特許庁 / 特許
現場混合吹付け方法
FI分類-B01F 3/10, FI分類-B05B 7/26, FI分類-B05C 11/10, FI分類-C08G 18/16, FI分類-B01F 5/02 Z, FI分類-B05D 1/02 D, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-B05D 7/24 301 U, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 E
2020年12月09日
特許庁 / 特許
外付け型液体供給装置
FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/04 A
2020年08月31日
特許庁 / 特許
減圧弁を制御するパイロット弁およびフィルタの洗浄システム、およびパイプライン施設
FI分類-B01D 35/16, FI分類-B01D 35/02 A
2020年07月09日
特許庁 / 特許
流動層式燃焼炉において使用された流動媒体の再生方法
FI分類-F23G 5/30 E, FI分類-F23C 10/18 ZAB
2020年04月30日
特許庁 / 特許
鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B
2020年04月30日
特許庁 / 特許
鋳型の造型方法
FI分類-B22C 1/16, FI分類-B22C 1/02 Z, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B
2020年03月27日
特許庁 / 特許
鋳型材料組成物及びそれを用いた鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/02 C, FI分類-B22C 1/08 C, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 5/00 B
2020年02月27日
特許庁 / 特許
流体輸送配管用シール部材に用いられるためのゴム製部材
FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z
2019年11月27日
特許庁 / 特許
ダイヤフラム弁
FI分類-F16K 7/17 B, FI分類-F16K 15/18 E
2019年10月31日
特許庁 / 特許
地盤注入用薬液組成物
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/12 P, FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-C09K 17/46 P, FI分類-C09K 17/48 P, FI分類-E02D 3/12 101
2019年10月30日
特許庁 / 特許
外付け型発泡剤供給装置
FI分類-B29B 7/76, FI分類-B29B 13/00, FI分類-B29B 13/04, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 39/38, FI分類-B29C 39/44, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/06 Z
2019年10月25日
特許庁 / 特許
ヒーターホースへの通電を制御するための制御装置及びそれを備えた現場吹付け型発泡機
FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 39/38, FI分類-B29C 39/44, FI分類-B29K 105:04
2019年10月18日
特許庁 / 特許
ヒーターホースユニット及びそれを備えた現場吹き付け型発泡機ユニット
FI分類-H05B 3/58, FI分類-B05B 15/00, FI分類-F16L 53/38
2019年10月04日
特許庁 / 特許
難燃性フェノール樹脂組成物及びそれから得られた難燃材料
FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 61/08, FI分類-C08J 9/04 102, FI分類-C08J 9/04 CEZ
2019年09月30日
特許庁 / 特許
不燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 J, FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/42 008
2019年09月27日
特許庁 / 特許
管路内の観察装置及び観察方法
FI分類-F16L 55/30, FI分類-F16L 55/38, FI分類-G01N 21/954 A
2019年08月01日
特許庁 / 特許
フェノールフォーム製造用樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08J 9/14 CEZ
2019年07月11日
特許庁 / 特許
螺旋式超音波流量計
FI分類-G01F 1/66 A, FI分類-G01F 1/66 101
2019年07月01日
特許庁 / 特許
フェノールフォーム製造用樹脂組成物並びにフェノールフォーム及びその製造方法
FI分類-C08G 8/08, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/21, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08J 9/14 CEZ
2019年05月30日
特許庁 / 特許
ピンチバルブ
FI分類-F16K 41/04, FI分類-F16K 7/04 Z, FI分類-F16K 7/06 F, FI分類-F16J 15/10 C, FI分類-F16J 15/18 B
2019年04月24日
特許庁 / 特許
電動アクチュエータ
FI分類-F16K 31/05, FI分類-H02P 29/00, FI分類-F16K 31/04 A
2019年04月12日
特許庁 / 特許
バルブ用手動操作機構及びこれを備えるバルブ
FI分類-F16K 31/44 G
2019年04月04日
特許庁 / 特許
ダイヤフラムバルブ
FI分類-F16K 7/16 Z, FI分類-F16K 7/17 A, FI分類-F16K 7/17 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
コーテッドサンド及びそれを用いた鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/00 B, FI分類-B22C 1/00 G, FI分類-B22C 1/08 C, FI分類-B22C 1/10 A, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/18 Z, FI分類-B22C 9/12 B, FI分類-B22C 9/12 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
コーテッドサンド及びそれを用いた鋳型の製造法
FI分類-B22C 1/00 B, FI分類-B22C 1/00 G, FI分類-B22C 1/08 C, FI分類-B22C 1/10 A, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/18 Z, FI分類-B22C 9/12 B, FI分類-B22C 9/12 Z
2019年03月12日
特許庁 / 特許
不燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 L, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/42 008
2019年02月28日
特許庁 / 特許
鋳型用接着剤及びその製造方法
FI分類-B22C 1/22, FI分類-B22C 1/00 J
2019年02月27日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/40 018, FI分類-C08G 18/42 008
2019年02月07日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 J, FI分類-C08G 18/08 038
2019年02月07日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 K, FI分類-C08G 18/00 L
2019年01月08日
特許庁 / 特許
バタフライバルブ
FI分類-F16K 1/22 Q
2019年01月08日
特許庁 / 特許
偏心型バタフライバルブ
FI分類-F16K 1/22 K
2019年01月08日
特許庁 / 特許
バタフライバルブ
FI分類-F16K 1/226 F
2018年12月28日
特許庁 / 特許
コーテッドサンド及びその製造方法並びに鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/10 A, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/22 F
2018年12月28日
特許庁 / 特許
鋳型材料及びその製造方法並びに鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/02 C, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/22 F, FI分類-B22C 9/02 103 D
2018年12月20日
特許庁 / 特許
バタフライバルブの配管用調芯機構
FI分類-F16K 27/02, FI分類-F16K 1/22 B, FI分類-F16K 27/00 C
2018年11月02日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 K, FI分類-C08G 18/00 L, FI分類-C08G 18/08 038
2018年11月02日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 K, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/42 008
2018年11月02日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08G 18/16, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 K, FI分類-C08G 18/08 038
2018年11月02日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 K, FI分類-C08G 18/00 L
2018年10月05日
特許庁 / 特許
鋳型材料及びその製造方法、鋳型及びその製造方法、並びに鋳物砂の再生方法
FI分類-B22C 1/02 C, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 5/00 A, FI分類-B22C 9/12 B
2018年09月19日
特許庁 / 特許
鋳型用ウレタン硬化型有機粘結剤並びにこれを用いて得られる鋳物砂組成物及び鋳型
FI分類-C08G 18/54, FI分類-C08G 18/65, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-C08G 18/38 093, FI分類-C08G 18/76 057
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォーム用薬液組成物
FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/54, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/32 018, FI分類-C08G 18/40 027, FI分類-C08G 18/48 004, FI分類-C08G 18/50 021
2018年08月10日
特許庁 / 特許
光アップコンバージョン組成物、フィルム及び光アップコンバージョン方法
FI分類-C09K 11/06, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C08F 230/04, FI分類-H01L 31/04 135
2018年08月03日
特許庁 / 特許
鋳型材料及びその製造方法、鋳型の製造方法、並びに回収耐火性骨材の再生方法
FI分類-B22C 5/06, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 9/12 A
2018年08月03日
特許庁 / 特許
鋳型材料及びその製造方法、鋳型の製造方法、並びに回収耐火性骨材の再生方法
FI分類-B22C 5/06, FI分類-B22C 1/00 B, FI分類-B22C 1/18 B
2018年07月13日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォーム用薬液組成物
FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/32 018
2018年07月03日
特許庁 / 特許
難燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 18/16, FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 18/24, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 K, FI分類-C08G 18/00 L, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/42 008
2018年05月31日
特許庁 / 特許
ピンチバルブ
FI分類-F16K 7/06 Z
2018年03月30日
特許庁 / 特許
バルブ装置
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 27/12, FI分類-F16K 7/12 A, FI分類-F16K 27/00 A, FI分類-F16K 51/00 D
2018年03月30日
特許庁 / 特許
コーテッドサンド及びそれを用いた鋳型の製造方法並びに鋳物砂の再生方法
FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/10 F, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 5/00 C
2018年03月30日
特許庁 / 特許
鋳型用骨材及びその製造方法
FI分類-B22C 1/02 B, FI分類-B22C 1/02 C, FI分類-B22C 1/08 D, FI分類-B22C 1/10 B, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/10 F, FI分類-B22C 1/18 A, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 5/00 C
2018年03月30日
特許庁 / 特許
コーテッドサンドの製造方法
FI分類-B22C 1/18, FI分類-B22C 1/10 A, FI分類-B22C 5/00 C
2018年03月30日
特許庁 / 特許
バルブ装置
FI分類-F16K 7/12 A, FI分類-F16K 51/00 D
2018年02月09日
特許庁 / 特許
鋳型材料組成物及びこれを用いた鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/02 C, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B
2018年02月09日
特許庁 / 特許
鋳型材料組成物及びこれを用いた鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/00 K, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B
2017年12月15日
特許庁 / 特許
配管部材の遮断開放システム及び、配管部材の遮断開放方法
FI分類-F17D 5/02, FI分類-G08B 25/10 A
2017年11月22日
特許庁 / 特許
コーテッドサンド及びその製造方法並びにこれを用いた鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/10 Z, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/20 Z
2017年11月22日
特許庁 / 特許
コーテッドサンド及びその製造方法並びにこれを用いた鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/02 Z, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 Z
2017年11月22日
特許庁 / 特許
コーテッドサンド及びその製造方法並びにこれを用いた鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/18
2017年10月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品、成形品の製造方法及び可塑剤
FI分類-C08L 61/26, FI分類-C08L 101/00
2017年10月04日
特許庁 / 特許
連結器及びその取外し具
FI分類-B25B 27/14 Z, FI分類-F16K 27/00 B
2017年09月12日
特許庁 / 特許
回収鋳物砂の再生方法
FI分類-B03C 1/01, FI分類-B22C 5/06, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/02 A, FI分類-B22C 1/00 B, FI分類-B22C 5/00 C
2017年09月07日
特許庁 / 特許
シェルモールド用樹脂組成物及びそれを用いて得られるレジンコーテッドサンド
FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 9/02 103 B
2017年08月28日
特許庁 / 特許
鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/00 F, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/10 D, FI分類-B22C 1/10 F, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/20 Z, FI分類-B22C 9/02 101 Z
2017年08月28日
特許庁 / 特許
積層鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/18, FI分類-B22C 1/22, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B29C 64/165, FI分類-B22C 9/02 101 Z
2017年07月11日
特許庁 / 特許
流体混合装置
FI分類-B01F 15/04 E, FI分類-G05D 11/13 A
2017年07月10日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びそれを用いたポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/34 080, FI分類-C08G 18/40 018, FI分類-C08G 18/42 008, FI分類-C08G 18/50 021
2017年07月10日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びそれを用いたポリウレタンフォームの製造法
FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/40 018, FI分類-C08G 18/42 008, FI分類-C08G 18/48 004, FI分類-C08G 18/50 021
2017年07月03日
特許庁 / 特許
埋設管水路の漏水原因モニタリング装置、及び埋設管水路の漏水原因モニタリング方法
FI分類-E03B 7/00 A, FI分類-G01M 3/28 B
2017年06月12日
特許庁 / 特許
地盤注入用薬液組成物
FI分類-C09K 17/18 P, FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-E02D 3/12 101
2017年06月12日
特許庁 / 特許
地盤注入用薬液組成物
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-C09K 17/14 ZABP
2017年06月12日
特許庁 / 特許
地盤注入用薬液組成物
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/66 067
2017年06月12日
特許庁 / 特許
地盤注入用薬液組成物
FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-C09K 17/48 P, FI分類-E02D 3/12 101
2017年05月31日
特許庁 / 特許
地山固結用薬液組成物
FI分類-C09K 17/14 P, FI分類-C09K 17/18 P, FI分類-C09K 17/30 P
2017年04月27日
特許庁 / 特許
人工芝に含まれる砂の再生方法
FI分類-E01C 13/08, FI分類-E01C 23/12 Z
2017年04月27日
特許庁 / 特許
鋳物砂の再生方法
FI分類-B07B 4/08 B, FI分類-B07B 9/00 Z, FI分類-B22C 5/00 A, FI分類-B22C 5/00 C, FI分類-B22C 5/04 D
2017年03月30日
特許庁 / 特許
鋳型用ウレタン硬化型有機粘結剤並びにこれを用いて得られる鋳物砂組成物及び鋳型
FI分類-C08G 18/54, FI分類-C08G 18/65, FI分類-B22C 1/00 B, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 5/04 D, FI分類-C08G 18/38 093, FI分類-C08G 18/83 070
2017年03月30日
特許庁 / 特許
鋳型用ウレタン硬化型有機粘結剤並びにこれを用いて得られる鋳物砂組成物及び鋳型
FI分類-C08G 18/54, FI分類-B22C 1/00 B, FI分類-B22C 1/00 G, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 1/22 P, FI分類-B22C 9/12 A, FI分類-B22C 9/02 103 D
2017年03月28日
特許庁 / 特許
ボールバルブ
FI分類-F16K 5/06 A
2017年03月15日
特許庁 / 特許
積層鋳型の製造方法
FI分類-B22C 5/08, FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 9/02 101 Z
2017年03月15日
特許庁 / 特許
積層鋳型の製造法
FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 9/12 H, FI分類-B22C 9/02 101 Z
2017年03月15日
特許庁 / 特許
積層鋳型の改良された製造方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 9/12 H, FI分類-B22C 9/02 101 Z
2017年01月27日
特許庁 / 特許
レジンコーテッドサンドおよびその製造方法
FI分類-C08G 4/00, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 61/00, FI分類-B22C 1/20 A, FI分類-B22C 1/22 L, FI分類-B22C 9/02 103 B
2016年11月16日
特許庁 / 特許
摺動部材用成形材料、摺動部材及びその製造方法
FI分類-C08J 5/16, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 97/02
2016年11月16日
特許庁 / 特許
摺動部材用成形材料、摺動部材及び製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 61/04, FI分類-C08L 97/02, FI分類-F16C 33/16, FI分類-F16C 33/18, FI分類-F16C 33/20
2016年10月31日
特許庁 / 特許
自動バルブの診断システム及び、自動バルブの診断方法
FI分類-G05B 23/02 R
2016年10月03日
特許庁 / 特許
ロック機能付き回転バルブ
FI分類-F16K 31/44 F, FI分類-F16K 35/00 A
2016年09月12日
特許庁 / 特許
フランジ付き管継手
FI分類-F16L 23/024
2016年08月23日
特許庁 / 特許
配管部材劣化診断方法及び装置
FI分類-G01N 21/27 B
2016年07月20日
特許庁 / 特許
バタフライ弁
FI分類-F16K 1/22 Q
2016年07月15日
特許庁 / 特許
ダイヤフラムバルブ
FI分類-F16K 7/12 A, FI分類-F16K 7/12 B, FI分類-F16K 27/00 A, FI分類-F16K 51/00 D
2016年06月20日
特許庁 / 特許
鋳型の製造方法
FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 9/12 B, FI分類-B22C 9/12 C, FI分類-B22C 9/12 J, FI分類-B22C 9/12 Z, FI分類-B22C 9/02 101
2016年06月17日
特許庁 / 特許
バタフライバルブ用のシートリング及びこれを備えるバタフライバルブ
FI分類-F16K 1/226 B, FI分類-F16K 1/226 D
2016年04月28日
特許庁 / 特許
エアアクチュエータ
FI分類-F15B 15/14 380 C
2016年04月14日
特許庁 / 特許
逆止弁
FI分類-F16K 15/02, FI分類-F16K 1/36 D, FI分類-F16K 15/03 D
2016年04月13日
特許庁 / 特許
配管の圧力変動緩和機構
FI分類-F16L 55/04, FI分類-F16L 55/055, FI分類-F16K 15/03 D
2016年03月16日
特許庁 / 特許
流体制御装置
FI分類-B67D 1/07, FI分類-B67D 1/14 Z, FI分類-F16K 7/06 B, FI分類-F16K 7/06 D, FI分類-F16K 7/06 F, FI分類-F16K 7/07 A
2016年03月09日
特許庁 / 特許
構造物の基礎構造及びその構築方法
FI分類-E02D 27/16, FI分類-E02D 27/42 C
2016年02月18日
特許庁 / 特許
建設基礎用薬液
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C08G 18/00 K, FI分類-C08G 18/48 F, FI分類-C09K 17/12 P, FI分類-C09K 17/18 P, FI分類-C09K 17/46 P, FI分類-E02D 3/12 101
2016年02月18日
特許庁 / 特許
建設基礎用薬液
FI分類-C08G 18/00, FI分類-C08G 18/06, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C09K 17/12 P, FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-C09K 17/46 P, FI分類-E02D 3/12 101
2016年01月25日
特許庁 / 特許
バルブ装置
FI分類-F16K 1/34 E, FI分類-F16K 1/36 D, FI分類-F16K 1/36 J, FI分類-F16K 1/42 B, FI分類-F16K 1/42 E, FI分類-F16K 31/122, FI分類-F16K 7/17 A
2015年10月06日
特許庁 / 特許
シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド並びにそれを用いてなるシェルモールド用鋳型
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 61/06, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 1/22 N, FI分類-C08K 5/3412, FI分類-B22C 9/02 103 B
2015年10月02日
特許庁 / 特許
透明導電性フィルム及びタッチパネル
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2015年09月30日
特許庁 / 特許
シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド並びにシェルモールド用鋳型
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 61/06, FI分類-B22C 1/10 E, FI分類-B22C 1/22 B
2015年07月30日
特許庁 / 特許
遠隔監視操作装置を備えた現場吹付け型発泡機
FI分類-B01F 5/20, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01F 15/04 D, FI分類-B01F 15/06 Z
2015年07月30日
特許庁 / 特許
制御装置を備えた現場吹付け型発泡機
FI分類-B29B 7/76, FI分類-B01F 15/02 A
2015年07月17日
特許庁 / 特許
電動式アクチュエータ用制御回路および電動式アクチュエータ
FI分類-H02P 7/06 K, FI分類-B60R 16/02 645 Z
2015年06月16日
特許庁 / 特許
鋳型の製造方法及び鋳型
FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 9/12 B, FI分類-B22C 9/12 H
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造法及びそれによって得られたポリウレタンフォーム
FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08J 9/12 CFF
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォームの製造方法及びそれによって得られたポリウレタンフォーム
FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H
2015年03月25日
特許庁 / 特許
液体吐出装置
FI分類-B05C 11/08, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B01J 4/02 B, FI分類-H01L 21/304 643 A, FI分類-H01L 21/304 648 K
2015年03月19日
特許庁 / 特許
地山固結用薬液
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/18 P, FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-C09K 17/36 P, FI分類-C09K 17/46 P, FI分類-E02D 3/12 101
2015年03月09日
特許庁 / 特許
液状硬化性樹脂の硬化挙動測定方法及び硬化挙動測定装置
FI分類-G01N 11/14 F
2015年01月14日
特許庁 / 特許
回収鋳物砂の再生法
FI分類-B22C 1/00 B, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 5/00 C
2015年01月14日
特許庁 / 特許
回収鋳物砂の再生方法
FI分類-B22C 1/10 C, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 5/00 B, FI分類-B22C 5/04 B
2014年12月26日
特許庁 / 特許
バルブ
FI分類-F16K 27/02, FI分類-F16K 1/02 A, FI分類-F16K 1/36 D, FI分類-F16K 1/42 G, FI分類-F16K 1/52 C, FI分類-F16K 7/16 A, FI分類-F16K 27/00 A, FI分類-F16K 31/50 B
2014年12月09日
特許庁 / 特許
樹脂原料、フェノール樹脂及びアントラセン誘導体の製造方法
FI分類-C07C 37/20, FI分類-C09K 11/06, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 39/15 CSP, FI分類-G03F 7/004 503
2014年12月04日
特許庁 / 特許
ノボラック型フェノール樹脂の製造方法
FI分類-C08G 8/04
2014年10月23日
特許庁 / 特許
積層鋳型の造型方法
FI分類-B22C 1/00 F, FI分類-B22C 9/02 101 Z
2014年10月15日
特許庁 / 特許
混合装置、現場吹付け型発泡機及び混合方法
FI分類-B05B 7/24, FI分類-B29B 7/76, FI分類-B29K 75:00, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/04 D, FI分類-F04B 21/02 D, FI分類-F04B 49/00 331
2014年10月03日
特許庁 / 特許
流体混合器および流体混合器を用いた装置
FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D
2014年10月02日
特許庁 / 特許
バタフライ弁用のシートリング及バタフライ弁
FI分類-F16K 1/22 B, FI分類-F16K 1/22 Q, FI分類-F16K 1/22 R, FI分類-F16J 15/16 B, FI分類-F16K 1/226 J
2014年09月16日
特許庁 / 特許
バタフライ弁の組み立て方法及び装置
FI分類-F16K 1/46 Z, FI分類-F16J 15/00 C, FI分類-F16J 15/10 L, FI分類-F16K 1/226 J, FI分類-B23P 21/00 306 Z
2014年09月10日
特許庁 / 特許
流体混合器
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 5/00 E
2014年08月25日
特許庁 / 特許
積層鋳型の造型方法
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B22C 1/00 F, FI分類-B22C 1/18 B, FI分類-B22C 1/22 M, FI分類-B22C 9/12 A, FI分類-B22C 9/12 H, FI分類-B22C 9/02 101 Z, FI分類-B22C 9/02 103 C
2014年08月08日
特許庁 / 特許
バリ除去装置
FI分類-B29C 37/02
2014年06月18日
特許庁 / 特許
鋳型の製法
FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 9/12 B
2014年03月31日
特許庁 / 特許
導電性高分子組成物及び導電層並びに導電体
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-B32B 7/02 104
2014年03月28日
特許庁 / 特許
鋳型用ウレタン硬化型有機粘結剤及びこれを用いて得られる鋳物砂組成物並びに鋳型
FI分類-C08G 18/54, FI分類-B22C 1/08 E, FI分類-B22C 1/10 D, FI分類-B22C 1/10 E, FI分類-B22C 1/22 B, FI分類-B22C 1/22 P
2014年03月27日
特許庁 / 特許
化合物、組成物及び硬化物
FI分類-C07D 209/14, FI分類-C07B 61/00 300
2014年03月10日
特許庁 / 特許
流量調整弁及びこれを備える流体制御装置
FI分類-G05D 7/01 A, FI分類-G05D 7/06 Z
2014年03月07日
特許庁 / 特許
ピンチバルブ
FI分類-F16K 7/06 H
2014年02月07日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂製プレートの積層方法
FI分類-B29C 65/70

旭有機材株式会社の商標情報(41件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月07日
特許庁 / 商標
§typeR\自動給水栓
09類, 11類
2022年12月06日
特許庁 / 商標
無臭の極み
01類, 05類
2022年10月27日
特許庁 / 商標
AYC
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2022年10月25日
特許庁 / 商標
Great Niche Explorer
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2022年04月14日
特許庁 / 商標
AY
09類, 37類, 42類
2022年04月01日
特許庁 / 商標
PipingCalc.
09類, 37類, 42類
2021年06月17日
特許庁 / 商標
グレートニッチトップ
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2021年03月23日
特許庁 / 商標
§“流れる”を支える
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2021年03月23日
特許庁 / 商標
§“A” DEPTH
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2021年03月08日
特許庁 / 商標
ARIGATO ASAHIAV
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2021年02月16日
特許庁 / 商標
「はじめて」に挑み「違い」をつくる
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2021年02月16日
特許庁 / 商標
ものづくりのプロセスを、お役立ちで支えます
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2020年06月17日
特許庁 / 商標
ASAHIAV
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2020年05月15日
特許庁 / 商標
こっそり世界の最先端
01類, 07類, 09類, 11類, 17類, 20類, 37類
2020年01月24日
特許庁 / 商標
ASAHI AV VALVE
07類, 20類
2019年11月21日
特許庁 / 商標
ラブコック
20類
2019年10月17日
特許庁 / 商標
Think Plastic,Add Value
07類, 09類, 17類, 20類, 37類, 42類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
ミニトラ
12類, 35類, 41類
2019年04月17日
特許庁 / 商標
MOASISS
01類
2019年04月17日
特許庁 / 商標
モアシス
01類
2019年03月22日
特許庁 / 商標
Dymatrix
09類
2018年04月11日
特許庁 / 商標
ゆる丸
07類, 09類, 20類
2018年04月11日
特許庁 / 商標
VSCommunicator
20類, 37類, 42類
2018年01月26日
特許庁 / 商標
§A∞アビトップ
07類, 09類, 17類, 20類, 35類, 37類
2018年01月26日
特許庁 / 商標
§A∞アビトップ\AViTOP CORPORATION
07類, 09類, 17類, 20類, 35類, 37類
2018年01月26日
特許庁 / 商標
§A
07類, 09類, 17類, 20類, 35類, 37類
2017年08月31日
特許庁 / 商標
AViTOP
07類, 09類, 17類, 20類, 35類, 37類
2017年08月31日
特許庁 / 商標
アビトップ
07類, 09類, 17類, 20類, 35類, 37類
2017年07月13日
特許庁 / 商標
Think Plastic,Add Value ASAHIAV
07類, 09類, 17類, 20類, 35類
2017年04月20日
特許庁 / 商標
ジアブロック
17類
2017年02月24日
特許庁 / 商標
コンパクトピンチ
07類, 20類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
AV ミニマム
17類
2016年11月01日
特許庁 / 商標
PICOBALL
07類, 20類
2016年08月22日
特許庁 / 商標
ELECOMY
07類, 20類
2016年05月11日
特許庁 / 商標
PipingDoctor
35類, 37類, 42類
2016年05月11日
特許庁 / 商標
§PipingDoctor
35類, 37類, 42類
2016年04月27日
特許庁 / 商標
デモトラ
12類, 35類, 41類
2015年12月01日
特許庁 / 商標
ケミカルパイル
01類, 37類
2015年11月06日
特許庁 / 商標
§A
01類, 02類, 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 17類, 19類, 20類, 35類, 37類, 42類
2015年11月06日
特許庁 / 商標
§A∞ASAHI\YUKIZAI
01類, 02類, 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 17類, 19類, 20類, 35類, 37類, 42類
2015年07月02日
特許庁 / 商標
水口奉行
07類, 11類

旭有機材株式会社の意匠情報(38件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月16日
特許庁 / 意匠
配管施工支援用画像
意匠新分類-N310 W
2022年05月16日
特許庁 / 意匠
配管施工支援用画像
意匠新分類-N310 W
2022年05月16日
特許庁 / 意匠
配管施工支援用画像
意匠新分類-N310 W
2022年05月16日
特許庁 / 意匠
配管施工支援用画像
意匠新分類-N310 W
2022年04月21日
特許庁 / 意匠
アイコン用画像
意匠新分類-N312 W
2021年03月24日
特許庁 / 意匠
バルブ
意匠新分類-M25000
2020年10月28日
特許庁 / 意匠
アクチュエータ用連結器
意匠新分類-M25916
2020年07月17日
特許庁 / 意匠
バタフライ弁
意匠新分類-M2504
2020年07月17日
特許庁 / 意匠
バタフライ弁用弁箱
意匠新分類-M25913
2020年06月10日
特許庁 / 意匠
ピンチバルブ用チューブ
意匠新分類-M25900
2020年06月10日
特許庁 / 意匠
ピンチバルブ用チューブ
意匠新分類-M25900
2020年04月30日
特許庁 / 意匠
アクチュエータ用連結器
意匠新分類-M25916
2020年04月30日
特許庁 / 意匠
アクチュエータ用連結器
意匠新分類-M25916
2020年04月01日
特許庁 / 意匠
バルブ
意匠新分類-M25000
2020年04月01日
特許庁 / 意匠
バルブ
意匠新分類-M25000
2019年09月27日
特許庁 / 意匠
ボールバルブ用弁体
意匠新分類-M25912
2019年09月10日
特許庁 / 意匠
バルブ用アクチュエータ
意匠新分類-M25915
2019年04月17日
特許庁 / 意匠
アクチュエータ付バルブ
意匠新分類-M25010
2018年04月10日
特許庁 / 意匠
ボールバルブ用シート
意匠新分類-M25900
2018年03月13日
特許庁 / 意匠
爪付部材取り外し具
意匠新分類-K12500
2018年02月16日
特許庁 / 意匠
バルブ用ハンドル
意匠新分類-M25911
2018年02月16日
特許庁 / 意匠
バタフライバルブ用弁体
意匠新分類-M25912
2018年02月16日
特許庁 / 意匠
バルブ用アクチュエータ
意匠新分類-M25915
2018年02月16日
特許庁 / 意匠
バタフライバルブ
意匠新分類-M2504
2017年10月04日
特許庁 / 意匠
アクチュエータ付バルブ
意匠新分類-M2510
2017年10月04日
特許庁 / 意匠
開度表示板付バルブ
意匠新分類-M25010
2017年08月31日
特許庁 / 意匠
連結器付アクチュエータ
意匠新分類-M25915
2017年08月31日
特許庁 / 意匠
アクチュエータ用連結器
意匠新分類-M25916
2017年03月08日
特許庁 / 意匠
流体管継手
意匠新分類-M2434
2017年03月08日
特許庁 / 意匠
流体管継手
意匠新分類-M2434
2017年02月22日
特許庁 / 意匠
ダイヤフラムバルブ
意匠新分類-M25010
2016年12月26日
特許庁 / 意匠
管継手
意匠新分類-M2433
2016年12月26日
特許庁 / 意匠
管継手
意匠新分類-M2433
2016年08月08日
特許庁 / 意匠
管継手
意匠新分類-M2433
2016年04月27日
特許庁 / 意匠
バルブ用アクチュエータ
意匠新分類-M25915
2016年03月23日
特許庁 / 意匠
流体混合器
意匠新分類-K620
2016年03月23日
特許庁 / 意匠
流体混合器
意匠新分類-K620
2016年03月23日
特許庁 / 意匠
流体混合器
意匠新分類-K620

旭有機材株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
合成樹脂配管材料製造の製造販売、エンジニアリング事業(プラント配管の設計、施工)、フェノール樹脂成形材料・高機能樹脂の製造販売、水処理、資源開発事業
企業規模
908人
男性 766人 / 女性 142人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 19.1年 / 女性 13.0年
女性労働者の割合
範囲 正社員
29.1%
管理職全体人数
149人
男性 147人 / 女性 2人

旭有機材株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

旭有機材株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社サンモール 次の法人:旭鋼材工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP