公益財団法人北海道科学技術総合振興センターとは

公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ホッカイドウカガクギジュツソウゴウシンコウセンター)は、法人番号:7430005010358で北海道札幌市北区北二十一条西12丁目北海道大学構内コラボほっかいどうに所在する法人として札幌法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事藤井裕。設立日は1986年06月02日。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が48件届出情報が2件特許情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月10日です。
インボイス番号:T7430005010358については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は北海道労働局。札幌中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「公益財団法人」について(β版)

公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの基本情報

項目 内容
商号又は名称 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ホッカイドウカガクギジュツソウゴウシンコウセンター
法人番号 7430005010358
会社法人等番号 4300-05-010358
登記所 札幌法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T7430005010358
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:公益財団法人
郵便番号 〒001-0021
※地方自治体コードは 01102
国内所在地(都道府県)都道府県 北海道
※北海道の法人数は 230,377件
国内所在地(市区町村)市区町村 札幌市北区
※札幌市北区の法人数は 13,711件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 北二十一条西12丁目北海道大学構内コラボほっかいどう
国内所在地(1行表示)1行表示 北海道札幌市北区北二十一条西12丁目北海道大学構内コラボほっかいどう
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表理事 藤井 裕
設立日 1986年06月02日
更新年月日更新日 2018年04月10日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 北海道労働局
〒060-8566 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 札幌中央労働基準監督署
〒060-8587 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの場所

GoogleMapで見る

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公益財団法人北海道科学技術総合振興センター」で、「北海道札幌市北区北二十一条西12丁目北海道大学構内コラボほっかいどう」に新規登録されました。

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの法人活動情報

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年10月03日
ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先端半導体製造技術等に必要な人材の育成及び確保並びに半導体関連産業の取引活性化に関する調査
19,996,900円
2015年06月16日
平成27年度日本食・食文化の世界的普及プロジェクトのうち日本食文化週間の開催事業(極東ロシア)
11,988,000円

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの補助金情報(48件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年10月10日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「酵素改良による無機ポリマー医薬品原料の大量合成法の開発」
19,237,272円
2023年10月04日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「車両、橋梁等に用いるボルト・ナットの締結度検査装置の研究開発」
21,250,001円
2023年07月31日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「安全かつ安価で高推力な宇宙機用に亜酸化窒素を用いるハイブリッド化学推進系の開発」
45,000,000円
2023年07月31日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「AI適応型運行モード組み換え技術の開発」
11,266,665円
2023年04月03日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「電気自動車用パワーモジュール向け絶縁回路基板製造技術の高度化及び事業化に向けた研究開発」
44,999,999円
2023年04月03日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「コンドロイチン硫酸オリゴ四糖を主成分とする高血圧症改善用糖鎖食品素材の開発」
33,748,000円
2023年04月03日
令和5年度深地層の研究施設を使用した試験研究成果に基づく当該施設の理解促進事業費補助金(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
160,000,000円
2023年04月03日
令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「農業生産性向上に資する可変農作業制御デバイス及びデータ駆動型農業インターフェースの構築」
30,861,998円
2022年10月25日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「農業生産性向上に資する可変農作業制御デバイス及びデータ駆動型農業インターフェースの構築」
24,596,000円
2022年09月21日
令和4年度バイオ分野における地域外人材を活用した知的財産支援モデル調査事業
2,310,000円
2022年08月09日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「電気自動車用パワーモジュール向け絶縁回路基板製造技術の高度化及び事業化に向けた研究開発」
30,000,000円
2022年08月04日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「コンドロイチン硫酸オリゴ四糖を主成分とする高血圧症改善用糖鎖食品素材の開発」
39,676,000円
2022年06月30日
令和4年度成長型中小企業等研究開発支援事業事業化支援事業(オープンイノベーション促進事業)
12,032,332円
2022年06月14日
令和4年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域DX促進活動支援事業)_北海道DX推進協働体
20,000,000円
2022年04月01日
令和4年度深地層の研究施設を使用した試験研究成果に基づく当該施設の理解促進事業費補助金(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
160,000,000円
2022年04月01日
令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「新規基盤技術によるウイルス感染症に対するユニバーサル治療薬の開発」
33,026,543円
2021年07月02日
令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)「バイオ関連産業を対象としたデジタル化・新ビジネスモデル構築」
13,479,036円
2021年06月29日
令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)「食関連産業を中心とした製造業DXモデル創出支援事業」
17,730,000円
2021年04月01日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「蓄電池用カーボン成形体における高性能化と高速製造の研究開発」
22,390,332円
2021年04月01日
地域イノベーション・エコシステム形成プログラム
9,109,050円
2021年04月01日
令和3年度深地層の研究施設を使用した試験研究成果に基づく当該施設の理解促進事業費補助金(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
160,000,000円
2021年04月01日
産学融合拠点創出事業(産学融合拠点創出プログラム)
57,440,418円
2021年04月01日
令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「新規基盤技術によるウイルス感染症に対するユニバーサル治療薬の開発」
30,481,088円
2020年08月07日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金 (戦略的基盤技術高度化支援事業)「新規基盤技術によるウイルス感染症に対するユニバーサル治療薬の開発」
30,320,213円
2020年07月09日
令和2年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
1,272,959円
2020年04月01日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「独自技術による高品質リポソーム化粧品素材の大量生産プロセス開発」
27,927,975円
2020年04月01日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ステンレス鋼のファイバーレーザ溶接ロボットによる低ひずみ・高強度技術の研究開発」
19,294,222円
2020年04月01日
令和2年度深地層の研究施設を使用した試験研究成果に基づく当該施設の理解促進事業費補助金(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
160,000,000円
2020年04月01日
地域イノベーション・エコシステム形成プログラム
9,273,196円
2020年04月01日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ワイン製造残渣を利用した新規機能性素材の研究開発」
22,089,044円
2020年04月01日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「航空機用ジェットエンジン向け遮熱・拡散バリアコーティングシステムの研究開発」
22,471,190円
2020年04月01日
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「蓄電池用カーボン成形体における高性能化と高速製造の研究開発」
29,717,838円
2019年09月02日
地域イノベーション・エコシステム形成プログラム
8,925,360円
2019年07月09日
令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金 (戦略的基盤技術高度化支援事業)「独自技術による高品質リポソーム化粧品素材の大量生産プロセス開発」
27,925,277円
2019年07月09日
令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金 (戦略的基盤技術高度化支援事業)「蓄電池用カーボン成形体における高性能化と高速製造の研究開発」
44,544,660円
2019年06月06日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(スマートものづくり応援隊事業)(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
2,001,486円
2019年04月05日
平成31年度深地層の研究施設を使用した試験研究成果に基づく当該施設の理解促進事業費補助金事業(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
160,000,000円
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ワイン製造残渣を利用した新規機能性素材の研究開発」
29,171,734円
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「航空機用ジェットエンジン向け遮熱・拡散バリアコーティングシステムの研究開発」
29,965,412円
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ステンレス鋼のファイバーレーザ溶接ロボットによる低ひずみ・高強度技術の研究開発」
29,674,774円
2017年04月03日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「抗体遺伝子迅速単離システムを応用した機能性抗GPCR抗体製造の高度化」
中小企業経営支援等対策費補助金
29,770,277円
2017年04月03日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「発酵ナノセルロース(NFBC)の効率的培養方法と分離精製技術の確立による量産化」
中小企業経営支援等対策費補助金
24,124,000円
2017年04月03日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「業務車両オペレータの安心・安全な労働環境実現のための統合バイタル情報解析システムの研究開発」
中小企業経営支援等対策費補助金
29,999,644円
2017年04月03日
平成29年度深地層の研究施設を使用した試験研究成果に基づく当該施設の理解促進事業費補助金事業(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター)
電源立地等推進対策補助金
160,000,000円
2016年04月01日
平成28年度深地層研究施設整備促進補助金
160,000,000円
2016年04月01日
地域イノベーション戦略支援プログラム(国際競争力強化地域)
66,900,820円
2014年04月01日
平成26年度深地層研究施設整備促進補助金
160,000,000円
2022年03月24日
産学融合拠点創出事業(執行団体)
-

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2011年03月25日
公益法人Information / 公益認定 -
-
代表者:代表理事 藤井 裕
全省庁統一資格 / -

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの特許情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2014年04月17日
特許庁 / 特許
地層中に含まれる石炭および/または珪藻岩からメタンガスを地層中において製造する方法
FI分類-C12P 5/02 ZNA

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの閲覧回数

データ取得中です。

公益財団法人北海道科学技術総合振興センターの近くの法人

前の法人:公益社団法人日本バイアスロン連盟 次の法人:公益財団法人草野河畔林トラスト財団

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP