株式会社日本政策金融公庫とは

株式会社日本政策金融公庫(ニッポンセイサクキンユウコウコ)は、法人番号:8010001120391で東京都千代田区大手町1丁目9番4号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役総裁田中一穂。資本金は11兆7,684億7,700万円。従業員数は7,436人。登録情報として、補助金情報が112件表彰情報が7件商標情報が19件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月09日です。
インボイス番号:T8010001120391については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社日本政策金融公庫の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社日本政策金融公庫
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニッポンセイサクキンユウコウコ
法人番号 8010001120391
会社法人等番号 0100-01-120391
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8010001120391
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒100-0004
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,587件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,225件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大手町1丁目9番4号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区大手町1丁目9番4号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役総裁 田中 一穂
資本金 11兆7,684億7,700万円 (2024年06月27日現在)
従業員数 7,436人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-3270-0631
ホームページHP http://www.jfc.go.jp/
更新年月日更新日 2018年04月09日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

株式会社日本政策金融公庫の場所

GoogleMapで見る

株式会社日本政策金融公庫の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャニッポンセイサクキンユウコウコ
上場・非上場 非上場
資本金 11兆6,992億5,200万円
業種 その他金融業

株式会社日本政策金融公庫の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社日本政策金融公庫」で、「東京都千代田区大手町1丁目9番4号」に新規登録されました。

株式会社日本政策金融公庫の法人活動情報

株式会社日本政策金融公庫の補助金情報(112件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月19日
農業改良資金利子補給金
10,245,780円
2023年09月19日
担い手育成農地集積資金利子補給金
399,920円
2023年09月19日
農林水産業者向け業務補給金
14,659,109,000円
2023年09月19日
担い手育成農地集積資金利子補給金
145,352,316円
2023年09月14日
株式会社日本政策金融公庫補給金
1,511,402,000円
2023年04月07日
株式会社日本政策金融公庫補助金
52,476,000円
2023年04月05日
危機対応円滑化業務補助
78,712,000円
2023年04月03日
令和5年度株式会社日本政策金融公庫補助金交付決定
64,447,000円
2023年04月03日
令和5年度株式会社日本政策金融公庫補助金(危機対応円滑化業務支援事業)
78,712,000円
2023年04月03日
令和5年度カーボンニュートラル実現に向けたトランジション推進のための利子補給事業費補助金交付決定
400,000,000円
2023年04月01日
令和5年度株式会社日本政策金融公庫補助金
26,215,000円
2023年02月27日
令和4年度株式会社日本政策金融公庫出資金(一般会計)
463,000,000円
2023年02月27日
令和4年度株式会社日本政策金融公庫出資金(復興特会)
7,299,000円
2023年02月27日
令和4年度株式会社日本政策金融公庫補給金
2,103,257,676円
2022年11月21日
令和4年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金(令和4年4月1日~令和4年9月30日)中小企業事業本部分
126,530円
2022年11月14日
危機対応円滑化業務補助
78,532,000円
2022年09月15日
担い手育成農地集積資金利子補給金
2,270,945円
2022年09月15日
担い手育成農地集積資金利子補給金
117,487,189円
2022年09月15日
青年等就農資金利子補給金
48,201,188円
2022年09月15日
農業改良資金利子補給金
18,462,524円
2022年09月15日
農業改良資金利子補給金
1,401,957円
2022年09月15日
農林水産業者向け業務補給金
14,498,558,000円
2022年05月19日
令和4年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金(令和3年10月1日~令和4年3月31日)中小企業事業本部分
151,823円
2022年04月14日
株式会社日本政策金融公庫補助金
53,704,000円
2022年04月04日
危機対応円滑化業務補助
80,554,000円
2022年04月01日
特定事業等促進円滑化業務事業費
87,162,000円
2022年04月01日
カーボンニュートラル実現に向けたトランジション推進のための利子補給事業
600,000,000円
2022年02月25日
令和3年度(下期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
12,247円
2021年12月03日
危機対応円滑化業務補助
74,332,000円
2021年08月23日
令和3年度(上期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
18,777円
2021年04月02日
危機対応円滑化業務補助
77,064,000円
2021年04月01日
令和3年度株式会社日本政策金融公庫補助金
94,731,000円
2021年02月25日
令和2年度(下期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
24,745円
2020年12月10日
危機対応円滑化業務補助
75,380,000円
2020年09月18日
担い手育成農地集積資金利子補給金
3,906,574円
2020年09月18日
担い手育成農地集積資金利子補給金
118,701,450円
2020年09月17日
農業改良資金利子補給金
53,729,535円
2020年09月17日
農業改良資金利子補給金
2,501,469円
2020年09月15日
農林水産業者向け業務補給金
14,931,789,000円
2020年09月15日
農林水産業者向け業務補給金
462,806,000円
2020年09月15日
農林水産業者向け業務補給金
38,828,000円
2020年09月15日
青年等就農資金利子補給金
44,727,793円
2020年08月24日
令和2年度(上期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
31,480円
2020年04月17日
株式会社日本政策金融公庫補助金
50,996,000円
2020年04月01日
令和2年度株式会社日本政策金融公庫補助金
-
2020年04月01日
危機対応円滑化業務補助
76,490,000円
2020年02月18日
令和元年度(下期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
37,435円
2020年02月18日
2019年度(下期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
37,435円
2019年11月25日
危機対応円滑化業務補助
76,955,000円
2019年09月25日
担い手育成農地集積資金利子補給金
5,748,224円
2019年09月25日
担い手育成農地集積資金利子補給金
132,154,470円
2019年09月24日
農業改良資金利子補給金
78,601,195円
2019年09月24日
青年等就農資金利子補給金
45,057,796円
2019年09月24日
農林水産業者向け業務補給金
9,913,485,000円
2019年09月24日
農業改良資金利子補給金
3,144,939円
2019年08月22日
令和元年度(上期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
69,605円
2019年04月16日
特定事業等促進円滑化業務事業費(補助金)平成30年度株式会社日本政策金融公庫補助金
75,127,240円
2019年04月08日
株式会社日本政策金融公庫補助金
53,131,000円
2019年04月01日
特定事業等促進円滑化業務事業費(補助金)平成31年度株式会社日本政策金融公庫補助金
75,151,989円
2019年04月01日
危機対応円滑化業務補助
79,695,000円
2019年04月01日
特定事業等促進円滑化業務事業費(補助金)平成31年度株式会社日本政策金融公庫補助金
95,952,000円
2019年04月01日
平成31年度株式会社日本政策金融公庫補助金
79,695,000円
2019年02月20日
平成30年度(下期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
172,937円
2018年11月30日
危機対応円滑化業務補助
77,915,000円
2018年09月21日
担い手育成農地集積資金利子補給金
6,429,685円
2018年09月21日
担い手育成農地集積資金利子補給金
136,862,530円
2018年09月19日
農業改良資金利子補給金
110,186,363円
2018年09月19日
農林水産業者向け業務補給金
8,769,219,000円
2018年09月19日
農業改良資金利子補給金
3,841,491円
2018年09月19日
青年等就農資金利子補給金
35,054,154円
2018年04月19日
平成29年度株式会社日本政策金融公庫補助金
79,644,319円
2018年04月06日
株式会社日本政策金融公庫補助金
53,901,000円
2018年04月02日
平成30年度株式会社日本政策金融公庫補助金
80,856,000円
2017年11月29日
危機対応円滑化業務補助
78,540,000円
2017年08月21日
平成29年度(上期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
電源立地等推進対策補助金
275,377円
2017年04月03日
平成29年度株式会社日本政策金融公庫補助金
株式会社日本政策金融公庫補助金
96,585,000円
2017年04月03日
平成29年度株式会社日本政策金融公庫補助金
株式会社日本政策金融公庫補助金
80,088,000円
2017年02月20日
平成28年度(下期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
電源立地等推進対策補助金
303,781円
2016年12月28日
平成28年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金(平成28年4月1日?平成28年9月30日)国民生活事業本部
エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金
16,063円
2016年12月28日
平成28年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金(平成28年4月1日?平成28年9月30日)中小企業事業本部
エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金
910,751円
2016年08月22日
平成28年度(上期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
462,734円
2016年07月25日
平成28年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金(平成27年10月1日~平成28年3月31日)中小企業事業本部
982,183円
2016年07月25日
平成28年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金(平成27年10月1日~平成28年3月31日)国民生活事業本部
18,904円
2016年06月22日
平成28年度天然ガス等特定設備資金利子補給金
5,462円
2016年04月01日
平成28年度株式会社日本政策金融公庫補助金
株式会社日本政策金融公庫補助金
95,529,000円
2016年04月01日
危機対応円滑化業務補助
80,631,000円
2016年03月15日
農林水産業者向け業務補給金
5,656,527,000円
2016年03月15日
農業改良資金利子補給金
211,633,426円
2016年03月15日
青年等就農資金利子補給金
17,271,773円
2016年03月15日
農業改良資金利子補給金
5,656,727円
2015年12月01日
危機対応円滑化業務補助
84,643,000円
2015年09月15日
青年等就農資金利子補給金
9,674,288円
2015年09月15日
農業改良資金利子補給金
236,387,216円
2015年09月15日
農林水産業者向け業務補給金
9,080,443,000円
2015年09月15日
農業改良資金利子補給金
6,061,009円
2015年08月25日
平成27年度(上期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
電源立地等推進対策補助金
795,928円
2015年08月17日
平成27年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金
エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金
1,080,525円
2015年08月17日
平成27年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金
エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金
26,517円
2015年06月16日
平成27年度天然ガス等特定設備資金利子補給金
石油・石油ガス備蓄増強等利子補給金
51,523円
2015年04月13日
株式会社日本政策金融公庫補助金
56,422,000円
2015年04月10日
平成27年度株式会社日本政策金融公庫補助金
株式会社日本政策金融公庫補助金
87,044,000円
2015年04月09日
平成27年度株式会社日本政策金融公庫補助金
株式会社日本政策金融公庫補助金
97,507,000円
2015年03月03日
平成26年度(下期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
860,036円
2014年12月03日
平成26年度天然ガス等特定設備資金利子補給金
84,600円
2014年12月03日
平成26年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金
993,400円
2014年12月03日
平成25年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金
30,616円
2014年08月29日
平成26年度(上期)電源地域振興特別融資促進事業費補助金
951,778円
2014年08月19日
平成26年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金
35,227円
2014年08月19日
平成26年度特定高性能エネルギー消費設備等資金利子補給金
1,015,356円
2014年05月27日
平成26年度天然ガス等特定設備資金利子補給金
123,844円
2014年04月01日
平成26年度株式会社日本政策金融公庫補助金
株式会社日本政策金融公庫補助金
95,748,000円
2013年04月01日
株式会社日本政策金融公庫補助金
10,017,000円

株式会社日本政策金融公庫の表彰情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2016
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010年・2013年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社日本政策金融公庫の商標情報(19件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年07月13日
特許庁 / 商標
農業アタマを育てよう! 農業経営アドバイザー制度・
35類, 41類
2022年07月13日
特許庁 / 商標
・林業アタマを育てよう! 林業経営アドバイザー制度
35類, 41類
2022年07月13日
特許庁 / 商標
・水産業アタマを育てよう! 水産業経営アドバイザー制度
35類, 41類
2021年06月01日
特許庁 / 商標
日本公庫ダイレクト
35類, 36類
2021年06月01日
特許庁 / 商標
§日本公庫\ダイレクト
35類, 36類
2020年03月18日
特許庁 / 商標
日本政策金融公庫農業経営アドバイザー
35類, 41類
2020年03月18日
特許庁 / 商標
日本政策金融公庫林業経営アドバイザー
35類, 41類
2020年03月18日
特許庁 / 商標
日本政策金融公庫水産業経営アドバイザー
35類, 41類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
継ぐスタ
35類, 36類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
START
36類
2018年03月27日
特許庁 / 商標
2019.1.4\こどもの未来をつなぐ\40th\Anniversary
36類
2016年05月30日
特許庁 / 商標
高校生\ビジネスプラン\グランプリ
16類, 35類, 36類, 41類
2016年05月30日
特許庁 / 商標
§創造力、無限大
16類, 35類, 36類, 41類
2016年03月14日
特許庁 / 商標
§国の教育ローン
36類
2016年03月14日
特許庁 / 商標
Government Educational Loans
36類
2016年03月14日
特許庁 / 商標
§Ge
36類
2015年02月04日
特許庁 / 商標
§S
36類
2014年10月06日
特許庁 / 商標
日本公庫つなぐ
16類
2014年09月17日
特許庁 / 商標
日本公庫つなぐ
16類

株式会社日本政策金融公庫の職場情報

項目 データ
事業概要
1.国民一般向け金融業務 2.中小企業者向け金融業務 3.農林水産業者向け金融業務 4.危機対応等円滑化業務
企業規模
7,436人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 19.2年 / 女性 15.2年
女性労働者の割合
範囲 正社員
31.6%

株式会社日本政策金融公庫の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社日本政策金融公庫の近くの法人

前の法人:堂ヶ島B&B株式会社 次の法人:株式会社みやび

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP