日本ポリプロ株式会社とは

日本ポリプロ株式会社は、法人番号:8010001146866で東京都千代田区丸の内1丁目1番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が1件届出情報が6件特許情報が226件商標情報が3件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月28日です。
インボイス番号:T8010001146866については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

日本ポリプロ株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 日本ポリプロ株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ -
法人番号 8010001146866
会社法人等番号 0100-01-146866
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8010001146866
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒100-0005
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,388件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,190件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 丸の内1丁目1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクマルノウチ1チョウメ
英語表記 JAPAN POLYPROPYLENE CORPORATION
国内所在地(英語表示)英語表示 1-1-1, Marunouchi, Chiyoda ku, Tokyo
更新年月日更新日 2025年07月28日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

日本ポリプロ株式会社の場所

GoogleMapで見る

日本ポリプロ株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日本ポリプロ株式会社」で、「東京都千代田区丸の内1丁目1番1号」に新規登録されました。

日本ポリプロ株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
2件 ※「日本ポリプロ株式会社」と同じ名称の法人を探す

日本ポリプロ株式会社の法人活動情報

日本ポリプロ株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年04月26日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
382,182,000円

日本ポリプロ株式会社の届出情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:日本ポリプロ株式会社 水島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日本ポリプロ株式会社 四日市事業所
PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日本ポリプロ株式会社 鹿島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日本ポリプロ株式会社 四日市工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日本ポリプロ株式会社 五井工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2015年06月10日
アルコール事業 - 許可使用者

日本ポリプロ株式会社の特許情報(226件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年05月18日
特許庁 / 特許
繊維複合材料の品質管理方法および繊維複合材料の製造方法
FI分類-C08J 5/00, FI分類-G01N 23/046
2020年04月30日
特許庁 / 特許
極性基含有オレフィン共重合体及びその製造方法
FI分類-C08F 210/00
2020年04月16日
特許庁 / 特許
プロピレン系重合体の製造方法、及び分岐状プロピレン系重合体
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/6592
2020年04月07日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3492
2020年03月27日
特許庁 / 特許
プロピレン系樹脂シートの製造方法
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08J 5/18 CES
2020年03月26日
特許庁 / 特許
プロピレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/654, FI分類-C08F 10/00 510
2020年02月20日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-B60R 13/04 Z
2019年12月10日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物および発泡シート
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 48/07, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2019年12月10日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物および発泡シート
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 44/24, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-B29C 44/00 F, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2019年12月10日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物および発泡シート
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 44/24, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-B29C 44/00 F, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2019年12月10日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物および発泡シート
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 44/24, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-B29C 44/00 F, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2019年11月08日
特許庁 / 特許
分岐状プロピレン系重合体
FI分類-C08F 8/50, FI分類-C08F 10/06
2019年10月08日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 3/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 97/02
2019年10月08日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 3/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 97/02
2019年10月08日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 3/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 97/02
2019年08月01日
特許庁 / 特許
プロピレン系樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/12, FI分類-B65D 1/00 110
2019年07月19日
特許庁 / 特許
分岐状ポリプロピレン系重合体
FI分類-C08F 10/06
2019年07月19日
特許庁 / 特許
分岐状ポリプロピレン系重合体
FI分類-C08F 10/06
2019年07月12日
特許庁 / 特許
発泡シートの製造方法
FI分類-C08J 9/04, FI分類-B29C 44/24, FI分類-B29C 44/60, FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/16, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 48/92, FI分類-B29C 48/305, FI分類-B29C 44/00 E
2019年03月19日
特許庁 / 特許
二軸延伸多層フィルム
FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D
2019年03月18日
特許庁 / 特許
α-オレフィン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 210/02
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ヒートシール用フィルムの製造方法
FI分類-C09J 7/22, FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 48/92, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 25/04, FI分類-B29C 48/305, FI分類-C09J 123/14, FI分類-B32B 27/32 E
2019年02月07日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 51/16, FI分類-B32B 27/32 E
2019年02月06日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 51/16, FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2019年01月09日
特許庁 / 特許
α-オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法、α-オレフィン重合用触媒、及びそれを用いたα-オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08F 10/00 510
2018年12月18日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 51/16, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08F 297/08, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 E
2018年12月18日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08F 297/08, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 Z
2018年12月17日
特許庁 / 特許
多元系極性基含有オレフィン共重合体
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 210/00
2018年12月03日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-C08K 5/17, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/16, FI分類-C08L 23/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年12月03日
特許庁 / 特許
加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 51/16, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-B32B 27/32 102
2018年11月16日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン樹脂組成物
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CET
2018年11月14日
特許庁 / 特許
オレフィン重合用触媒成分の製造方法、オレフィン重合用触媒の製造方法およびそれを用いたオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2018年11月07日
特許庁 / 特許
プロピレン・エチレン・1-ブテンターポリマー及びその製造方法
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 210/08
2018年11月02日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン樹脂組成物
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年10月31日
特許庁 / 特許
プロピレン系樹脂シートおよびそれを用いた加熱処理用包装袋
FI分類-C08K 3/01, FI分類-B65D 30/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年10月31日
特許庁 / 特許
加熱処理用包装袋用プロピレン系樹脂組成物およびそれを用いた加熱処理用包装袋用プロピレン系樹脂シート
FI分類-C08K 3/01, FI分類-B65D 30/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年10月30日
特許庁 / 特許
オレフィン共重合体、及びその製造方法
FI分類-C08F 4/44, FI分類-C08F 4/60, FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 232/08
2018年10月03日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂フィルムおよびそれを用いた加熱処理用包装体
FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 L
2018年08月27日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン樹脂組成物
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年08月02日
特許庁 / 特許
ヒートシール用樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B65D 65/42 A, FI分類-A61J 1/10 330 B, FI分類-A61J 1/10 331 A, FI分類-A61J 1/10 333 C
2018年05月25日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系モノフィラメント用樹脂組成物及びポリプロピレン系モノフィラメントの製造方法
FI分類-C08L 23/10, FI分類-D01F 6/46 D
2018年05月25日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系モノフィラメント用樹脂組成物及びポリプロピレン系モノフィラメントの製造方法
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/10, FI分類-D01F 6/46 D
2018年05月21日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系積層フィルム
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B32B 27/32 E
2018年05月14日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂組成物及びポリプロピレン繊維
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/12, FI分類-D01F 6/06 Z
2018年04月10日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物、これを用いたポリオレフィン系フィルムおよびポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 3/20 CES
2018年04月10日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法およびポリオレフィン系フィルム
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 3/20 CES
2018年04月10日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法およびポリオレフィン系フィルム
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 5/18 CES
2018年03月29日
特許庁 / 特許
ダイレクトブロー用プロピレン系樹脂組成物及び成形品
FI分類-B29C 49/04, FI分類-C08L 23/10
2018年03月28日
特許庁 / 特許
オレフィン重合用触媒
FI分類-C08F 4/64, FI分類-C08F 10/00 510
2018年03月28日
特許庁 / 特許
多元系極性オレフィン共重合体、及びその製造方法
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 4/80, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 220/40
2018年03月19日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物、それからなる積層体及び二軸延伸ポリプロピレンフィルム
FI分類-C08K 3/36, FI分類-B29C 55/12, FI分類-C08L 23/14, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 27/32 103
2018年03月13日
特許庁 / 特許
金属錯体、及びそれを用いたα-オレフィン/(メタ)アクリル酸エステル共重合体の製造方法
FI分類-C07F 9/50, FI分類-C08F 4/26, FI分類-C08F 4/70, FI分類-C07F 15/04, FI分類-C07F 19/00
2018年03月08日
特許庁 / 特許
マット調射出成形用プロピレン系樹脂組成物及びその成形品
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00
2018年02月28日
特許庁 / 特許
α-オレフィン重合用固体触媒成分、α-オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法、α-オレフィン重合用触媒、及びそれを用いたα-オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08F 10/00 510
2018年02月19日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の定量測定方法
FI分類-C08F 10/00, FI分類-G01N 24/00 560 G, FI分類-G01N 24/08 510 L, FI分類-G01N 24/08 510 P
2018年01月31日
特許庁 / 特許
加飾成形体およびその製造方法
FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/32 E
2018年01月31日
特許庁 / 特許
加飾成形体およびその製造方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 9/06 CES
2018年01月10日
特許庁 / 特許
溶断シール用ポリプロピレン系フィルム
FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/32 103
2018年01月09日
特許庁 / 特許
プロピレン系樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 210/06, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-A61J 1/10 331 A
2017年12月20日
特許庁 / 特許
加飾成形体およびその製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B32B 37/10, FI分類-B32B 27/04 A, FI分類-B32B 27/32 E
2017年12月20日
特許庁 / 特許
加飾成形体およびその製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B32B 37/10, FI分類-B32B 27/04 A, FI分類-B32B 27/32 E
2017年12月06日
特許庁 / 特許
加飾成形体およびその製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B32B 27/32 E
2017年11月27日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 Z
2017年11月21日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 C
2017年11月21日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 C
2017年11月21日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 C
2017年11月21日
特許庁 / 特許
加飾成形体の製造方法
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 37/10, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A
2017年11月21日
特許庁 / 特許
加飾成形体の製造方法
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 37/10, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A
2017年10月24日
特許庁 / 特許
オレフィン共重合体、及びその製造方法
FI分類-C08F 4/80, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 220/28
2017年10月05日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系多層発泡シート表層用樹脂組成物
FI分類-B32B 5/32, FI分類-C08J 9/04, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B32B 27/32 Z
2017年09月27日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年09月27日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年09月27日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年09月27日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年09月27日
特許庁 / 特許
射出成形用ポリプロピレン系樹脂組成物
FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/16
2017年09月20日
特許庁 / 特許
プロピレン-コモノマー共重合体
FI分類-C08F 210/06
2017年08月24日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月24日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 25/08, FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 210/08, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月24日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月24日
特許庁 / 特許
加飾フィルム
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-C08F 297/08, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月24日
特許庁 / 特許
加飾フィルムを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月21日
特許庁 / 特許
プロピレン系樹脂組成物およびそれを用いたシート
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 293/00
2017年08月09日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 C
2017年08月09日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月03日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/16, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 7/02 103
2017年08月03日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 5/18 CES
2017年08月03日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 63/02, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月03日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年08月03日
特許庁 / 特許
加飾フィルム用樹脂組成物、加飾フィルムおよび加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 5/18 CES
2017年07月31日
特許庁 / 特許
プロピレン単独重合体
FI分類-C08F 110/06
2017年07月31日
特許庁 / 特許
結晶性プロピレン重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/34, FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/658
2017年07月31日
特許庁 / 特許
プロピレン単独重合体
FI分類-C08F 110/06
2017年07月31日
特許庁 / 特許
プロピレン単独重合体
FI分類-C08F 10/06
2017年07月06日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E
2017年07月06日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E
2017年07月04日
特許庁 / 特許
多層シートおよびその成形体
FI分類-B65D 1/28, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 Z
2017年06月22日
特許庁 / 特許
人工透析部材用プロピレン系樹脂組成物及びその成形品
FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08F 210/06, FI分類-A61M 1/18 517
2017年06月22日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年06月22日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/18 CES
2017年06月22日
特許庁 / 特許
加飾フィルムおよびそれを用いた加飾成形体の製造方法
FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 E
2017年06月16日
特許庁 / 特許
微多孔性フィルム用ポリプロピレン樹脂組成物およびその用途
FI分類-B01D 71/26, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 9/00 CESA
2017年06月02日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10
2017年05月25日
特許庁 / 特許
オレフィン共重合体、及びその製造方法
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 210/02
2017年05月19日
特許庁 / 特許
α-オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法、及びそれを用いたα-オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/659, FI分類-C08F 10/00 510
2017年05月17日
特許庁 / 特許
末端ビニル基含有プロピレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/6592
2017年05月17日
特許庁 / 特許
末端ビニル基含有プロピレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 10/06
2017年05月17日
特許庁 / 特許
末端ビニル基含有プロピレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 10/06
2017年05月15日
特許庁 / 特許
ヒートシール用樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-A61J 1/10 331 A, FI分類-A61J 1/10 331 C
2017年04月06日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物およびフィルムそれぞれの製造法
FI分類-B29B 7/90, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 A, FI分類-C08J 3/20 CESB
2017年04月06日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物およびフィルムそれぞれの製造法
FI分類-B29B 7/88, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 3/20 B, FI分類-C08J 3/22 CES
2017年03月27日
特許庁 / 特許
プロピレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/6592
2017年03月27日
特許庁 / 特許
プロピレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/6592
2017年03月21日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン繊維
FI分類-C08L 23/12, FI分類-D01F 6/06 A, FI分類-A47G 27/02 D, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-D03D 15/00 A
2017年03月21日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16
2017年03月16日
特許庁 / 特許
発泡フィルム
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 9/08 CES
2017年02月20日
特許庁 / 特許
医療用プロピレン系樹脂組成物及びその成形品
FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-A61J 1/10 331 A
2017年02月15日
特許庁 / 特許
オレフィン重合用触媒成分の製造方法、オレフィン重合用触媒の製造方法、及び、オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2016年12月27日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂フィルムおよびそれを用いた加熱処理用包装体
FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-A61J 1/10 331 C
2016年12月16日
特許庁 / 特許
α-オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法、及びそれを用いたα-オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08F 10/00 510
2016年11月21日
特許庁 / 特許
二軸延伸ポリプロピレンシート
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/16, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08J 5/18 CES
2016年11月21日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂製多層発泡シート並びに発泡容器及びその製造方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B32B 27/32 E
2016年11月07日
特許庁 / 特許
積層発泡シート及び熱成形体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 Z
2016年10月19日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物、それからなる積層体及び二軸延伸ポリプロピレンフィルム
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/14, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 85/50 A, FI分類-B32B 27/32 103
2016年10月12日
特許庁 / 特許
オレフィンの精製方法、ポリオレフィンの製造方法
FI分類-C07C 7/12, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C08F 10/00 510
2016年09月30日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系レトルト用シーラントフィルム及びこれを用いた多層フィルム
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D
2016年09月27日
特許庁 / 特許
熱成形用シートおよび成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 51/10, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 5/18 CES
2016年09月20日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂製多層発泡シート
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/26, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2016年06月28日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 53/00
2016年06月09日
特許庁 / 特許
積層体の製造方法
FI分類-B32B 27/32 E
2016年05月30日
特許庁 / 特許
フッ素原子及び極性基を含有するオレフィン共重合体
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 210/02
2016年05月02日
特許庁 / 特許
新規固体担持オレフィン重合触媒及びその製造方法
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 10/00
2016年04月26日
特許庁 / 特許
二軸延伸多層フィルム
FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 101
2016年04月26日
特許庁 / 特許
熱溶融積層方式造形用ポリプロピレン系樹脂組成物およびストランド
FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 23/10
2016年04月25日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物を用いた射出成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 53/00
2016年04月18日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物を用いた射出成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 297/08
2016年04月14日
特許庁 / 特許
ポリマー粉体の乾燥方法
FI分類-C08F 6/00, FI分類-C08J 3/12 CES
2016年04月14日
特許庁 / 特許
軟質ポリマーの重合体粒子及びその製造方法
FI分類-C08F 2/34, FI分類-C08F 6/10
2016年03月28日
特許庁 / 特許
メタロセン錯体、オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07F 7/00 A, FI分類-C07F 7/08 C, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C07F 17/00 CSP, FI分類-C08F 10/00 510
2016年03月24日
特許庁 / 特許
オレフィンガスの精製回収方法および重合方法
FI分類-C08F 10/00
2016年03月24日
特許庁 / 特許
スメクタイト粒子の製造方法および、これを用いたオレフィン重合用触媒の製造方法
FI分類-C08F 4/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2016年03月11日
特許庁 / 特許
ペレタイザ、及び、これを用いたペレットの製造方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B26D 1/28 A, FI分類-B26D 1/28 H, FI分類-B26D 1/28 L, FI分類-B26D 3/00 601 A
2016年03月11日
特許庁 / 特許
ペレタイザ、及び、これを用いたペレットの製造方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08J 3/12 CESZ
2016年03月10日
特許庁 / 特許
積層発泡シート及び熱成形体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 51/08, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 51/30, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 E
2016年02月26日
特許庁 / 特許
電子機器部品搬送部材用プロピレン系樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 23/16, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T
2016年02月26日
特許庁 / 特許
ポリオレフィンの製造方法
FI分類-C08F 10/00, FI分類-C08F 2/00 A
2016年02月17日
特許庁 / 特許
プロピレン系樹脂組成物及び成形品
FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-B65D 85/38 L, FI分類-H01L 21/68 T
2016年02月16日
特許庁 / 特許
長鎖分岐ポリプロピレン樹脂組成物を含む非発泡層を有する多層発泡シート
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/18, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/26, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2016年02月16日
特許庁 / 特許
粗面フィルム用ポリプロピレン系樹脂組成物及びフィルム
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08F 297/08
2016年02月10日
特許庁 / 特許
固体酸、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C01B 33/44, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2016年01月27日
特許庁 / 特許
プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08F 293/00
2016年01月12日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/10
2015年12月31日
特許庁 / 特許
ポリマー粉体の乾燥方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B29B 13/06, FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08F 255/04, FI分類-C08J 3/12 CES
2015年12月25日
特許庁 / 特許
低線膨張性ポリプロピレン系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00
2015年11月25日
特許庁 / 特許
プロピレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/34, FI分類-C08F 210/06
2015年10月19日
特許庁 / 特許
プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08F 2/00 F, FI分類-C08F 297/08
2015年10月15日
特許庁 / 特許
エチレン系アイオノマーの製造方法及びエチレン系アイオノマー
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 4/80, FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 210/02
2015年10月07日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 53/00
2015年09月28日
特許庁 / 特許
発泡成形用ポリプロピレン樹脂および成形体
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/20, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 51/02, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/14 CES
2015年09月24日
特許庁 / 特許
繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 5/04 CES
2015年09月14日
特許庁 / 特許
コンデンサー用フィルム用ポリプロピレン樹脂組成物
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/12, FI分類-H01B 3/44 H, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-C08J 5/18 CES
2015年08月27日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08F 4/6592
2015年08月24日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 101/00
2015年08月10日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物を変形回復性構造体に用いる方法及び変形回復性構造体
FI分類-C08K 5/20, FI分類-D04H 3/03, FI分類-D04H 3/16, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/12, FI分類-D04H 3/007
2015年08月05日
特許庁 / 特許
発泡成形用ポリプロピレン樹脂組成物および成形体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 9/04 101
2015年08月05日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂発泡成形材料の製造方法および成形体
FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2015年07月30日
特許庁 / 特許
放射線滅菌対応医療キット製剤用プロピレン系樹脂組成物及びその医療キット製剤
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 23/10, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-A61J 1/05 311, FI分類-A61J 1/10 331 A, FI分類-A61J 1/14 390 Z
2015年07月29日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂、それを表層とするスタンパブルシート及びスタンパブルシートを成形してなる成形体
FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 53/04, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 53/00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 5/08 CES
2015年07月27日
特許庁 / 特許
熱成形用ポリプロピレン系樹脂積層体およびその成形体
FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32, FI分類-C08L 23/12
2015年07月24日
特許庁 / 特許
オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2015年07月24日
特許庁 / 特許
オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2015年07月24日
特許庁 / 特許
オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/6592
2015年07月23日
特許庁 / 特許
オレフィン重合触媒及びオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 10/00
2015年07月01日
特許庁 / 特許
変形回復性構造体用ポリオレフィン系樹脂組成物及び変形回復性構造体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-D04H 3/033, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 210/08
2015年06月30日
特許庁 / 特許
二軸延伸ブロー成形用プロピレン系樹脂組成物及びその成形体
FI分類-B29C 49/08, FI分類-B29C 49/12, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 23/16, FI分類-B65D 1/00 110, FI分類-C08J 5/00 CES
2015年06月12日
特許庁 / 特許
熱成形用シートおよび成形体
FI分類-C08J 5/18 CES
2015年06月04日
特許庁 / 特許
プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/642, FI分類-C08F 297/06
2015年05月21日
特許庁 / 特許
無延伸艶消しフィルム用ポリプロピレン系樹脂組成物及びフィルム
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/16, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-B32B 27/32 103
2015年04月23日
特許庁 / 特許
オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2015年04月13日
特許庁 / 特許
深絞り容器
FI分類-B29C 51/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08K 5/1575, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 1/00 111
2015年04月09日
特許庁 / 特許
押出ラミネート用ポリプロピレン系樹脂組成物および積層体
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/30, FI分類-B32B 27/32 Z
2015年04月06日
特許庁 / 特許
多層ポリプロピレンフィルム
FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 E
2015年03月31日
特許庁 / 特許
射出成形用ポリプロピレン系樹脂組成物および射出成形体
FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/16
2015年03月31日
特許庁 / 特許
射出成形用ポリプロピレン系樹脂組成物および射出成形体
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00
2015年03月31日
特許庁 / 特許
粘土鉱物の分析方法、品質管理方法およびそれを用いる粘土鉱物の製造方法
FI分類-G01N 21/3563, FI分類-G01N 27/62 V
2015年03月26日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 53/00
2015年03月20日
特許庁 / 特許
プロピレン系重合体
FI分類-C08F 10/06
2015年03月20日
特許庁 / 特許
オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2015年03月17日
特許庁 / 特許
メタロセン錯体およびオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/34, FI分類-C07F 17/00, FI分類-C08F 10/06, FI分類-C07F 7/08 S, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C07F 19/00 CSP
2015年03月17日
特許庁 / 特許
変形回復性耐熱構造体用プロピレン系樹脂組成物および変形回復性耐熱構造体
FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 69/02, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/14
2015年03月17日
特許庁 / 特許
変形回復性耐熱構造体用プロピレン系樹脂組成物および変形回復性耐熱構造体
FI分類-B29C 47/30, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29L 28:00, FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08F 4/6592
2015年02月27日
特許庁 / 特許
繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 5/04 CES
2015年01月30日
特許庁 / 特許
医療用プロピレン-エチレン系樹脂組成物及びその射出成形品
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08F 210/06, FI分類-A61M 1/14 599, FI分類-C08J 5/00 CES
2015年01月26日
特許庁 / 特許
エチレン/不飽和カルボン酸共重合体の製造方法及びその共重合体
FI分類-C08F 4/80, FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 210/02
2015年01月21日
特許庁 / 特許
α-オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法、α-オレフィン重合用触媒の製造方法およびα-オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/656, FI分類-C08F 10/00 510
2014年12月24日
特許庁 / 特許
医療用プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
FI分類-A61M 5/24, FI分類-A61M 5/28, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00
2014年12月24日
特許庁 / 特許
医療用プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形品
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08F 297/08, FI分類-A61M 1/16 500, FI分類-A61M 1/18 500, FI分類-C08J 7/00 305, FI分類-C08J 7/00 CES
2014年11月11日
特許庁 / 特許
溶融紡糸型エレクトロスピニング用プロピレン系樹脂組成物、およびそれを用いたプロピレン系極細繊維の製造方法、並びにその方法により製造されたプロピレン系極細繊維
FI分類-C08L 23/12, FI分類-D04H 1/728, FI分類-D01D 5/08 D, FI分類-D01F 6/46 D, FI分類-D04H 1/4291
2014年10月24日
特許庁 / 特許
オレフィン重合用触媒成分、オレフィン重合用触媒およびそれを用いたオレフィン(共)重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/02, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2014年10月01日
特許庁 / 特許
オレフィン重合体の製造方法
FI分類-C01B 3/58, FI分類-C08F 2/01, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C08F 10/00, FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/658, FI分類-B01J 23/44 M
2014年09月28日
特許庁 / 特許
ビフェノール化合物及びそれを用いるオレフィン重合用触媒並びにオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/645, FI分類-C07C 215/50, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07F 7/00 A, FI分類-C07C 43/295 C, FI分類-C08F 10/00 510, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2014年09月04日
特許庁 / 特許
プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08F 297/08
2014年08月04日
特許庁 / 特許
プロピレン系重合体組成物及びそれを用いた熱成形体
FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08K 5/1575
2014年07月31日
特許庁 / 特許
プロピレン-エチレンブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08F 297/06, FI分類-C08F 10/00 510
2014年07月23日
特許庁 / 特許
シーラント用ポリプロピレン系樹脂組成物とそれからなるフィルム
FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/32 103
2014年07月17日
特許庁 / 特許
医療用プロピレン-エチレン系樹脂組成物及びその射出成形品
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08F 4/658, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08F 297/08
2014年07月08日
特許庁 / 特許
オレフィン重合触媒及びオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 10/00 510
2014年06月30日
特許庁 / 特許
高剛性多層フィルム
FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 45/02, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C08K 5/1575, FI分類-B32B 27/32 103
2014年06月30日
特許庁 / 特許
低温ヒートシール性と高剛性に優れた多層フィルム
FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C08K 5/1575, FI分類-B32B 27/32 E
2014年06月20日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂用相溶化材、改質材及び樹脂組成物
FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 232/08
2014年06月19日
特許庁 / 特許
プロピレン系ブロック共重合体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 297/08
2014年06月04日
特許庁 / 特許
電池包装用ポリプロピレン系樹脂組成物及びフィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08K 5/20, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 297/08, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/18 CES
2014年05月13日
特許庁 / 特許
射出成形用プロピレン系樹脂組成物および射出成形体
FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C08K 5/1575
2014年05月01日
特許庁 / 特許
熱成形体
FI分類-B29C 51/00, FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/614, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08K 5/1575, FI分類-C08J 5/00 CES
2014年03月27日
特許庁 / 特許
極性基含有オレフィン共重合体及びそれを利用する接着材並びに積層体および複合化製品
FI分類-C08F 4/80, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C09J 123/04, FI分類-B32B 27/32 103
2014年03月27日
特許庁 / 特許
オレフィン系樹脂組成物
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08F 210/02, FI分類-B32B 27/32 Z
2014年03月27日
特許庁 / 特許
層状珪酸塩の製造方法、オレフィン重合用触媒成分の製造方法およびオレフィン重合用触媒の製造方法
FI分類-C01B 33/38, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510
2014年03月26日
特許庁 / 特許
ガラス繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 55/00
2014年03月25日
特許庁 / 特許
メタロセン錯体及びオレフィン重合体の製造方法
FI分類-C07F 17/00, FI分類-C07F 7/08 S, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C07F 19/00 CSP, FI分類-C08F 10/00 510
2014年03月25日
特許庁 / 特許
繊維強化ポリプロピレン系難燃樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 27/18
2014年03月18日
特許庁 / 特許
繊維強化ポリプロピレン系難燃樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 5/04 CES
2014年03月11日
特許庁 / 特許
極性基含有オレフィン共重合体、その製造方法及び光安定化剤、並びにそれを用いた樹脂組成物、成形品及び農業用フィルム
FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 4/80, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 220/34
2014年02月28日
特許庁 / 特許
オレフィン系樹脂組成物及び積層体
FI分類-C08F 4/26, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08F 210/00, FI分類-B32B 27/32 Z
2014年02月28日
特許庁 / 特許
オレフィン系樹脂組成物及び積層体
FI分類-C08F 4/82, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08F 210/00, FI分類-B32B 27/32 103
2014年01月30日
特許庁 / 特許
射出成形用プロピレン系樹脂組成物および成形品
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08K 5/1575
2014年01月30日
特許庁 / 特許
射出成形用プロピレン系樹脂組成物および成形品
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08K 5/156, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C07D 493/04 106 A
2014年01月10日
特許庁 / 特許
プロピレン-エチレンランダムブロック共重合体およびその製造方法
FI分類-C08F 297/08

日本ポリプロ株式会社の商標情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2014年07月25日
特許庁 / 商標
ウェイマックス
01類
2014年02月28日
特許庁 / 商標
WAYMAX
01類
2014年02月28日
特許庁 / 商標
ASTREN
01類

日本ポリプロ株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

日本ポリプロ株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社金融経済新聞社 次の法人:株式会社大場

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP