法人番号:8010105000820
独立行政法人国立高等専門学校機構
情報更新日:2024年08月31日
独立行政法人国立高等専門学校機構とは
独立行政法人国立高等専門学校機構(コクリツコウトウセンモンガッコウキコウ)は、法人番号:8010105000820で東京都八王子市東浅川町701番2に所在する法人として東京法務局八王子支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長谷口功。設立日は2004年04月01日。従業員数は6,006人。登録情報として、調達情報が34件、補助金情報が574件、表彰情報が2件、届出情報が3件、特許情報が232件、商標情報が17件、意匠情報が3件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月11日です。
インボイス番号:T8010105000820については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。八王子労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「独立行政法人」について(β版)
独立行政法人は、国の行政機関でありながら、法人格を持つ独立した組織です。政府の指導の下、特定の公共サービスや事業を運営・管理する役割を担っています。独立行政法人は、政府の直接的な管理や予算に依存せず、自己責任で運営されます。そのため、より効率的な経営や運営が可能となります。また、独立行政法人は、民間企業と同様に人事や予算編成などの経営機能を持ち、自主的に組織を運営することが求められます。独立行政法人は、国民の利益や公共の福祉を追求するため、様々な分野で活動しています。
独立行政法人国立高等専門学校機構の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コクリツコウトウセンモンガッコウキコウ |
法人番号 | 8010105000820 |
会社法人等番号 | 0101-05-000820 |
登記所 | 東京法務局八王子支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8010105000820 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:独立行政法人 |
郵便番号 | 〒193-0834 ※地方自治体コードは 13201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,793件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 八王子市 ※八王子市の法人数は 21,667件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 東浅川町701番2 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都八王子市東浅川町701番2 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトハチオウジシヒガシアサカワマチ |
代表者 | 理事長 谷口 功 |
設立日 | 2004年04月01日 |
従業員数 | 6,006人 |
更新年月日更新日 | 2019年04月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 八王子労働基準監督署 〒192-0046 東京都八王子市明神町3-8-10 |
独立行政法人国立高等専門学校機構の場所
独立行政法人国立高等専門学校機構の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「独立行政法人国立高等専門学校機構」で、「東京都八王子市東浅川町701番2」に新規登録されました。 |
独立行政法人国立高等専門学校機構の法人活動情報
独立行政法人国立高等専門学校機構の調達情報(34件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年12月01日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/スマートモビリティプラットフォームの構築交流の場が集積する新モビリティ指向型都市の開発 モビリティのリ・デザインによる15分都市の実現 20,126,000円 |
2023年12月01日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/スマートモビリティプラットフォームの構築ナラティブで編まれる地域交通コミュニティ形成と人材育成プログラムの研究開発 16,795,000円 |
2023年06月27日 | 伸展型八木アンテナ搭載超小型衛星によるIoTの宇宙利用拡大に応える周波数利用の効率化と共同利用促進技術の研究開発 3,900,000円 |
2023年06月26日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムアンモニアから直接水素を製造できる貴金属フリー膜反応器の開発 20,404,000円 |
2023年04月03日 | テラヘルツ波による超大容量無線LAN伝送技術の研究開発 4,470,570円 |
2022年08月26日 | (Ⅱ)DX分野等リスキリングを目的としたプログラムの開発・実施 44,997,867円 |
2022年08月10日 | (Ⅲ)重要分野のリカレントプログラムの開発・実施 14,400,000円 |
2022年07月29日 | (Ⅰ)DX分野リテラシープログラムの開発・実施 17,679,664円 |
2022年04月01日 | 継続的な超小型衛星開発・運用を通した次世代の高専型宇宙人材育成 15,589,599円 |
2021年07月08日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム自動車用炭素繊維サーキュラーエコノミー・プログラムの研究開発 円 |
2021年05月27日 | 過疎豪雪地域での災害防止に向けたマイクロ波自動融雪システムにおけるデータ・動力・発熱への同時利用によるマイクロ波高効率活用の研究開発 3,133,000円 |
2021年05月27日 | 周波数共用のための深層学習を適用する無線システムセンシングの精度向上の研究開発 5,876,000円 |
2021年04月01日 | 継続的な超小型衛星開発・運用を通した次世代の高専型宇宙人材育成 19,994,000円 |
2021年04月01日 | 観測ロケット実験を通した宇宙機器エンジニアリングスキル養成プログラム 15,999,999円 |
2020年09月28日 | 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/PEFC用イオン液体含侵型Pt/MPC高活性・高耐久カソード触媒合成技術の研究開発 25,650,000円 |
2020年09月28日 | 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/イオン液体構造を有するアイオノマーによる革新的低白金技術の研究開発 35,500,000円 |
2020年09月28日 | 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/PEFC用イオン液体含侵型Pt/MPC高活性・高耐久カソード触媒合成技術の研究開発 58,033,000円 |
2020年09月01日 | 継続的な超小型衛星開発・運用を通した次世代の高専型宇宙人材育成 11,986,000円 |
2020年04月01日 | 観測ロケット実験を通した宇宙機器エンジニアリングスキル養成プログラム 15,999,787円 |
2019年08月30日 | 観測ロケット実験を通した宇宙機器エンジニアリングスキル養成プログラム 15,997,535円 |
2018年12月14日 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業多目的ダム貯水池への流入量予測精度向上に関する調査 3,209,760円 |
2018年04月01日 | 新たな共用システムの導入・運営 19,471,764円 |
2018年04月01日 | 廃炉に関する基盤研究を通じた創造的人材育成プログラム-高専間ネットワークを活用した福島からの学際的なチャレンジ- 50,431,516円 |
2017年06月30日 | 平成29年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」 7,732,465円 |
2017年06月30日 | ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業 ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業(燃料電池・蓄電池) 電極の三次元化やリチウムイオンドーピング技術に向けた連続レーザ穿孔装置の開発 1,581,000円 |
2017年06月30日 | 平成29年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」 16,999,673円 |
2017年06月30日 | 平成29年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」 5,510,970円 |
2017年06月12日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム 超低損失と高飽和磁化を両立した軟磁性粉末材料の技術開発 14,935,000円 |
2017年04月17日 | 新たな共用システムの導入・運営 25,000,000円 |
2017年04月01日 | 廃炉に関する基盤研究を通じた創造的人材育成プログラム-高専間ネットワークを活用した福島からの学際的なチャレンジ- 57,382,574円 |
2017年01月12日 | 平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 2,044,347円 |
2016年12月28日 | 平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 1,602,719円 |
2016年12月14日 | 平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 4,915,493円 |
2016年07月05日 | 平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 16,061,994円 |
独立行政法人国立高等専門学校機構の補助金情報(574件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月29日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 10,000,000円 |
2023年08月29日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 18,075,092円 |
2023年06月15日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 20,503,000円 |
2023年04月20日 | (東浅川)高度化推進拠点 - |
2023年04月03日 | 令和5年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 27,799,668円 |
2023年04月03日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業( 超高速レーザ粉体肉盛コーティングによる高耐久硬質層形成技術の開発と低環境負荷表面処理プロセスの実用化)) 800,072円 |
2023年03月28日 | 奈良工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 114,600,000円 |
2023年03月28日 | 津山工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 102,000,000円 |
2023年03月28日 | 弓削商船高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 98,406,000円 |
2023年03月28日 | 北九州工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 鶴岡工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 沼津工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 沖縄工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 102,000,000円 |
2023年03月28日 | 苫小牧工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 99,600,000円 |
2023年03月28日 | 富山高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 142,877,000円 |
2023年03月28日 | 小山工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 101,998,000円 |
2023年03月28日 | 舞鶴工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 98,412,000円 |
2023年03月28日 | 秋田工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 99,600,000円 |
2023年03月28日 | 茨城工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 99,599,000円 |
2023年03月28日 | 有明工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 函館工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 100,368,000円 |
2023年03月28日 | 石川工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 岐阜工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 101,924,000円 |
2023年03月28日 | 鈴鹿工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 114,495,000円 |
2023年03月28日 | 高知工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 大分工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 107,894,000円 |
2023年03月28日 | 木更津工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 豊田工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 102,000,000円 |
2023年03月28日 | 米子工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 90,049,000円 |
2023年03月28日 | 宇部工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 79,722,000円 |
2023年03月28日 | 香川高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 135,000,000円 |
2023年03月28日 | 佐世保工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 鹿児島工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 99,600,000円 |
2023年03月28日 | 群馬工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 100,097,000円 |
2023年03月28日 | 長岡工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 120,000,000円 |
2023年03月28日 | 八戸工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 99,600,000円 |
2023年03月28日 | 一関工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 107,475,000円 |
2023年03月28日 | 東京工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 102,000,000円 |
2023年03月28日 | 長野工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 94,413,000円 |
2023年03月28日 | 松江工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 119,666,000円 |
2023年03月28日 | 徳山工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 83,249,000円 |
2023年03月28日 | 久留米工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 福島工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 114,600,000円 |
2023年03月28日 | 明石工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 120,000,000円 |
2023年03月28日 | 呉工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 101,957,000円 |
2023年03月28日 | 大島商船高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 102,000,000円 |
2023年03月28日 | 都城工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 110,557,000円 |
2023年03月28日 | 釧路工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 117,132,000円 |
2023年03月28日 | 福井工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 114,356,000円 |
2023年03月28日 | 鳥羽商船高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 広島商船高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 102,000,000円 |
2023年03月28日 | 阿南工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 101,987,000円 |
2023年03月28日 | 旭川工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 120,000,000円 |
2023年03月28日 | 仙台高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 135,000,000円 |
2023年03月28日 | 和歌山工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 新居浜工業高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 108,000,000円 |
2023年03月28日 | 熊本高等専門学校 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業 143,250,000円 |
2023年03月23日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援) 1,997,350円 |
2023年03月23日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(家計急変世帯への支援) 650,800円 |
2023年03月01日 | 高等学校等就学支援金交付金 -67,242,750円 |
2023年02月17日 | (仙台高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (舞鶴工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (佐世保工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (都城工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (秋田工業高等専門学校)情報処理センター改修 - |
2023年02月17日 | (福島工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (豊田工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (和歌山工業高等専門学校)総合体育館 - |
2023年02月17日 | (石川工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (釧路工業高等専門学校)校舎改修(情報工学) - |
2023年02月17日 | (旭川工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2023年02月17日 | (東京工業高等専門学校)校舎改修Ⅱ(情報工学) - |
2023年02月17日 | (豊田工業高等専門学校)校舎改修(情報工学) - |
2023年02月17日 | (米子工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (阿南工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (八戸工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (福島工業高等専門学校)寄宿舎共用棟 - |
2023年02月17日 | (鶴岡工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (弓削商船高等専門学校)基幹・環境整備(桟橋) - |
2023年02月17日 | (一関工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (沼津工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (広島商船高等専門学校)校舎改修(流通情報工学) - |
2023年02月17日 | (久留米工業高等専門学校)共用教室棟改修 - |
2023年02月17日 | (北九州工業高等専門学校)共用教育実験棟改修 - |
2023年02月17日 | (熊本高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (香川高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (苫小牧工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (舞鶴工業高等専門学校)校舎改修(建設システム工学) - |
2023年02月17日 | (和歌山工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (有明工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (鶴岡工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2023年02月17日 | (群馬工業高等専門学校)情報基盤センター改修 - |
2023年02月17日 | (新居浜工業高等専門学校)情報教育センター改修 - |
2023年02月17日 | (高知工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (都城工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (富山高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (宇部工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (木更津工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (富山高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (長野工業高等専門学校)情報教育センター改修 - |
2023年02月17日 | (宇部工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 39,431,700円 |
2023年02月17日 | (石川工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2023年02月17日 | (松江工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (大分工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2023年02月17日 | (津山工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | (函館工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年02月17日 | (一関工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2023年01月25日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構船舶建造費補助金 2,442,686,000円 |
2023年01月18日 | 令和4年度独立行政法人国立高等専門学校機構設備整備費補助金 3,033,065,000円 |
2022年12月15日 | (東京工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2022年12月15日 | (和歌山工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2022年11月10日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構船舶建造費補助金 1,483,020,000円 |
2022年11月10日 | 高等学校等就学支援金交付金 4,125,270,400円 |
2022年11月10日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構船舶建造費補助金 - |
2022年09月26日 | 令和3年度独立行政法人国立高等専門学校機構設備整備費補助金 3,549,037,000円 |
2022年09月21日 | 大学・専門学校等の学生への新型コロナワクチン接種促進事業 48,000円 |
2022年08月10日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 461,322,900円 |
2022年07月13日 | 令和3年度補正予算「地域デジタル人材育成・確保推進事業(現場研修プログラム候補の案件組成事業)」 12,999,273円 |
2022年07月01日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 40,869,000円 |
2022年05月24日 | 大学・専門学校等の学生への新型コロナワクチン接種促進事業 36,000円 |
2022年04月01日 | 機関横断的な人材育成事業「機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築」 18,796,215円 |
2022年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,600,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(透過中心波長とバンド幅の双方を電子制御可能とする液晶波長可変フィルタの開発とそれを用いた分光撮像システムの実現) 4,000,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 27,803,881円 |
2022年03月30日 | 石川工業高等専門学校 デジタル活用高度専門人材育成事業 133,775,000円 |
2022年03月30日 | 長岡工業高等専門学校 デジタル活用高度専門人材育成事業 135,000,000円 |
2022年03月30日 | 鳥羽商船高等専門学校 デジタル活用高度専門人材育成事業 118,500,000円 |
2022年03月30日 | 一関工業高等専門学校 デジタル活用高度専門人材育成事業 97,673,000円 |
2022年03月30日 | 明石工業高等専門学校 デジタル活用高度専門人材育成事業 111,636,000円 |
2022年03月30日 | 佐世保工業高等専門学校 デジタル活用高度専門人材育成事業 60,380,000円 |
2022年03月25日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援) 1,342,550円 |
2022年03月25日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(家計急変世帯への支援) 847,550円 |
2022年03月09日 | 令和3年度独立行政法人国立高等専門学校機構設備整備費補助金 3,549,037,000円 |
2022年03月07日 | 高等学校等就学支援金交付金 4,142,792,350円 |
2022年02月21日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 27,967,200円 |
2022年01月25日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構船舶建造費補助金 2,503,010,000円 |
2022年01月04日 | 令和3年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 6,101,240円 |
2021年08月12日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 516,616,100円 |
2021年06月28日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 51,813,000円 |
2021年04月23日 | (大島商船高等専門学校)基幹・環境整備(桟橋) - |
2021年04月23日 | (旭川工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2021年04月06日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(省人力で安定的な水質管理を可能とする新規スマート陸上養殖システムの開発) 1,363,735円 |
2021年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 9,500,000円 |
2021年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 7,000,000円 |
2021年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 2,700,000円 |
2021年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,497,720円 |
2021年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 6,194,200円 |
2021年04月01日 | 機関横断的な人材育成事業「機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築」 19,557,620円 |
2021年03月29日 | デジタル活用教育高度化事業 93,877,000円 |
2021年03月25日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援) 1,086,900円 |
2021年03月25日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(家計急変世帯への支援) 747,550円 |
2021年03月10日 | (茨城工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2021年03月10日 | (佐世保工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (石川工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (富山高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (米子工業高等専門学校)校舎改修(電子制御工学科) - |
2021年03月10日 | (都城工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (久留米工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (石川工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2021年03月10日 | (八戸工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (鳥羽商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (佐世保工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (福島工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (大島商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (鳥羽商船高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (沼津工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (木更津工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2021年03月10日 | (鶴岡工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (旭川工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2021年03月10日 | (豊田工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (徳山工業高等専門学校)校舎改修(地域連携テクノセンター) - |
2021年03月10日 | (舞鶴工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (釧路工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (小山工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (香川高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月10日 | (弓削商船高等専門学校)実習棟等改修 - |
2021年03月10日 | (長野工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (仙台高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月10日 | (鈴鹿工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2021年03月05日 | (都城工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年03月04日 | 高等学校等就学支援金交付金 4,227,225,100円 |
2021年02月25日 | (長野工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2021年02月25日 | (呉工業高等専門学校)校舎改修(機械工学科) - |
2021年02月25日 | (石川工業高等専門学校)基幹・環境整備(法面安全対策) - |
2021年02月25日 | (有明工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2021年02月25日 | (久留米工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2021年02月25日 | (茨城工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2021年02月25日 | (松江工業高等専門学校)実習棟 - |
2021年02月25日 | (都城工業高等専門学校)混住型学生寮(管理棟) - |
2021年02月25日 | (富山高等専門学校)寄宿舎等改修 - |
2021年02月25日 | (明石工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備等) - |
2021年02月25日 | (大島商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2021年02月25日 | (小山工業高等専門学校)校舎改修 - |
2021年02月25日 | (舞鶴工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備等) - |
2021年02月25日 | (新居浜工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2021年02月25日 | (一関工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2021年02月25日 | (鹿児島工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2021年02月25日 | (苫小牧工業高等専門学校)寄宿舎改修(管理棟) - |
2021年02月25日 | (宇部工業高等専門学校)学生支援施設改修 - |
2021年02月25日 | (高知工業高等専門学校)基幹・環境整備(道路安全対策等) - |
2021年02月25日 | (八戸工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2021年02月25日 | (仙台高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2021年02月25日 | (沼津工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2021年02月25日 | (和歌山工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2021年02月25日 | (木更津工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2021年02月25日 | (広島商船高等専門学校)実習棟等改修 - |
2021年02月25日 | (北九州工業高等専門学校)校舎改修 - |
2021年02月25日 | (岐阜工業高等専門学校)校舎改修 - |
2021年02月25日 | (鳥羽商船高等専門学校)実習棟改修 - |
2021年02月25日 | (福島工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2021年02月25日 | (都城工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2021年02月25日 | (豊田工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2021年02月25日 | (釧路工業高等専門学校)校舎改修 - |
2021年02月25日 | (香川高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2021年02月25日 | (東京工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2021年02月25日 | (福井工業高等専門学校)混住型学生寮 - |
2021年02月18日 | 令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究施設・設備・機器のリモート化・スマート化) 99,000,000円 |
2021年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 14,601,500円 |
2021年02月12日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構設備整備費補助金 3,200,000,000円 |
2021年02月09日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構船舶建造費補助金 2,500,000,000円 |
2021年02月04日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) -2,500,000円 |
2021年01月28日 | 機関横断的な人材育成事業「グローバルな視点から原子力関連企業とバックエンド事業を理解する実践的人材育成」 -6,122,490円 |
2020年12月03日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 222,688,500円 |
2020年11月13日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,499,995円 |
2020年10月22日 | 機関横断的な人材育成事業「ネットワーク形成を通じた高専における原子力人材育成の高度化」 11,545,760円 |
2020年07月20日 | 令和2年度学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 10,031,000円 |
2020年07月17日 | 令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究活動再開等のための研究設備の遠隔化・自動化による環境整備) 63,610,000円 |
2020年07月10日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構情報機器整備費補助金 581,250,000円 |
2020年07月06日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 327,507,300円 |
2020年06月23日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構情報機器整備費補助金 375,000,000円 |
2020年06月19日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 58,000,000円 |
2020年06月05日 | (仙台高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (久留米工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (佐世保工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (阿南工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (石川工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (沼津工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (鈴鹿工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (東京工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (鳥羽商船高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (鶴岡工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (舞鶴工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年06月05日 | (長野工業高等専門学校)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年05月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(基礎杭等の健全性評価と寸法測定を目的とし自動打撃装置とAI化された衝撃弾性波解析により汎用性と精度が高い非破壊調査システムの開発) 2,651,537円 |
2020年04月16日 | (津山工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (富山高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (松江工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2020年04月16日 | (香川高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (佐世保工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (弓削商船高等専門学校)実習棟等改修 - |
2020年04月16日 | (小山工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (熊本高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (大島商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (一関工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2020年04月16日 | (東京工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (福島工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (有明工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (都城工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (旭川工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2020年04月16日 | (八戸工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (鳥羽商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (米子工業高等専門学校)校舎改修(電子制御工学科) - |
2020年04月16日 | (久留米工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (釧路工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (弓削商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (群馬工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (福井工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (豊田工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (茨城工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年04月16日 | (木更津工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年04月16日 | (石川工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備等) - |
2020年04月16日 | (徳山工業高等専門学校)校舎改修(地域連携テクノセンター) - |
2020年04月16日 | (仙台高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (木更津工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(サーボプレス機構と高速加熱技術を用いた一方向熱可塑性CFRPリベットの革新的ハイサイクル接合技術開発と事業化)) 2,230,784円 |
2020年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 4,100,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 原子力規制に係る教育研究等を目的とした原子力規制人材育成事業を行う機関等に対して、人材育成事業を行う経費の補助 16,920,169円 |
2020年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 8,900,000円 |
2020年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 7,271,400円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「次世代型接合技術を用いたユニットバスフレームの研究開発」【公益財団法人奈良県地域産業振興センター】 3,399,999円 |
2020年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 6,000,000円 |
2020年03月27日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(家計急変世帯への支援) 729,950円 |
2020年03月27日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援) 1,684,350円 |
2020年03月16日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金 330,000,000円 |
2020年03月12日 | 機関横断的な人材育成事業「グローバルな視点から原子力関連企業とバックエンド事業を理解する実践的人材育成」 -1,530,252円 |
2020年03月12日 | 機関横断的な人材育成事業「国立高専における原子力分野のキャリアパス拡大に向けた人材育成の高度化」 -2,646,339円 |
2020年03月11日 | (富山高等専門学校)災害復旧事業 - |
2020年03月11日 | (岐阜工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2020年03月11日 | (都城工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2020年03月11日 | (津山工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2020年03月11日 | (舞鶴工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2020年03月11日 | (木更津工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2020年03月11日 | (群馬工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2020年03月10日 | 高等学校等就学支援金交付金 -47,988,500円 |
2020年02月21日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構設備整備費補助金 2,973,756,000円 |
2020年02月21日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構施設整備費補助金 1,038,538,000円 |
2020年02月20日 | (長岡工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (沼津工業高等専門学校)混住型学生寮等 - |
2020年02月20日 | (熊本高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (都城工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (富山高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年02月20日 | (岐阜工業高等専門学校)国際寮等 - |
2020年02月20日 | (熊本高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年02月20日 | (函館工業高等専門学校)国際寮等 - |
2020年02月20日 | (東京工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (舞鶴工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年02月20日 | (八戸工業高等専門学校)国際寮等 - |
2020年02月20日 | (呉工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年02月20日 | (苫小牧工業高等専門学校)図書館等改修 - |
2020年02月20日 | (津山工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (新居浜工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年02月20日 | (北九州工業高等専門学校)寄宿舎改修等 - |
2020年02月20日 | (豊田工業高等専門学校)国際寮等 - |
2020年02月20日 | (和歌山工業高等専門学校)混住型学生寮等 - |
2020年02月20日 | (一関工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年02月20日 | (福島工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (茨城工業高等専門学校)国際寮等 - |
2020年02月20日 | (広島商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年02月20日 | (宇部工業高等専門学校)国際寮等 - |
2020年02月20日 | (香川高等専門学校)図書館改修 - |
2020年02月20日 | (高知工業高等専門学校)図書館改修等 - |
2020年02月20日 | (阿南工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年02月20日 | (大分工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年02月20日 | (木更津工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (長野工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (明石工業高等専門学校)国際寮 - |
2020年02月20日 | (福井工業高等専門学校)講義棟改修 - |
2020年02月20日 | (佐世保工業高等専門学校)校舎改修(電子制御工学科) - |
2020年02月20日 | (秋田工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年02月20日 | (鳥羽商船高等専門学校)図書館改修 - |
2020年02月20日 | (鈴鹿工業高等専門学校)校舎改修(共同研究推進センター)等 - |
2020年02月20日 | (久留米工業高等専門学校)校舎改修(ものづくり教育センター) - |
2020年02月20日 | (鶴岡工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2020年02月20日 | (奈良工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年02月20日 | (鹿児島工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2020年02月12日 | (豊田工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年02月12日 | (富山高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2020年02月12日 | (函館工業高等専門学校)ライフライン再生(熱源設備) - |
2020年02月12日 | (福井工業高等専門学校)校舎改修(地域連携テクノセンター) - |
2020年02月12日 | (函館工業高等専門学校)図書館改修 - |
2020年02月12日 | (徳山工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2020年02月12日 | (鳥羽商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年01月17日 | (沼津工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年12月20日 | (鈴鹿工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2019年12月20日 | (群馬工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2019年12月20日 | (長野工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年12月09日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 64,975,000円 |
2019年11月01日 | 高等学校等就学支援金交付金 4,006,942,950円 |
2019年09月27日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 8,000,000円 |
2019年09月27日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 9,500,000円 |
2019年09月27日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 4,980,250円 |
2019年09月11日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 13,000,000円 |
2019年08月09日 | 大学教育再生加速プログラム 9,334,000円 |
2019年08月09日 | 大学教育再生加速プログラム 6,000,000円 |
2019年08月09日 | 大学教育再生加速プログラム 8,334,000円 |
2019年08月09日 | 大学教育再生加速プログラム 6,667,000円 |
2019年08月01日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(基礎杭等の健全性評価と寸法測定を目的とし自動打撃装置とAI化された衝撃弾性波解析により汎用性と精度が高い非破壊調査システムの開発) - |
2019年08月01日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(基礎杭等の健全性評価と寸法測定を目的とし自動打撃装置とAI化された衝撃弾性波解析により汎用性と精度が高い非破壊調査システムの開発) 2,243,068円 |
2019年07月16日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(サーボプレス機構と高速加熱技術を用いた一方向熱可塑性CFRPリベットの革新的ハイサイクル接合技術開発と事業化) 2,132,842円 |
2019年04月22日 | (函館工業高等専門学校)ライフライン再生(熱源設備) - |
2019年04月22日 | (秋田工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (福井工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (呉工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (八戸工業高等専門学校)校舎改修(地域連携テクノセンター) - |
2019年04月22日 | (香川高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (苫小牧工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (津山工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2019年04月22日 | (呉工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (岐阜工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (北九州工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (茨城工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (明石工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (和歌山工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (高知工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (鹿児島工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (鹿児島工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2019年04月22日 | (旭川工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (福井工業高等専門学校)校舎改修(地域連携テクノセンター) - |
2019年04月22日 | (沼津工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (舞鶴工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2019年04月22日 | (宇部工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (函館工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (釧路工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (富山高等専門学校)ライフライン再生(電気設備) - |
2019年04月22日 | (松江工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (仙台高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (鳥羽商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (奈良工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (佐世保工業高等専門学校)校舎改修(機械工学科) - |
2019年04月22日 | (仙台高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2019年04月22日 | (呉工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2019年04月22日 | (阿南工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (広島商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (都城工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (徳山工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2019年04月22日 | (大島商船高等専門学校)実習棟等改修 - |
2019年04月22日 | (新居浜工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (弓削商船高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (佐世保工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (一関工業高等専門学校)図書館改修 - |
2019年04月22日 | (長野工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (鈴鹿工業高等専門学校)ライフライン再生Ⅱ(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (久留米工業高等専門学校)校舎改修(文科・理科) - |
2019年04月22日 | (徳山工業高等専門学校)実習棟改修 - |
2019年04月22日 | (鹿児島工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (熊本高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (一関工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (豊田工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (津山工業高等専門学校)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (岐阜工業高等専門学校)ライフライン再生Ⅱ(給排水設備) - |
2019年04月22日 | (松江工業高等専門学校)ライフライン再生Ⅲ(給排水設備) - |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(医療器具の国産化に貢献する極小径超深孔加工技術及び加工内面の品質保証技術の開発) 1,200,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 18,545,195円 |
2019年04月01日 | 機関横断的な人材育成事業「国立高専における原子力分野のキャリアパス拡大に向けた人材育成の高度化」 12,868,050円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(FCV向け極薄3D造形部品の溶射鍛造成形用金型の開発) 1,013,308円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(医療器具の国産化に貢献する極小径超深孔加工技術及び加工内面の品質保証技術の開発) - |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(燃料電池車向け超高純度水素を石油化学コンビナート由来の副生ガスから精製するためのバナジウム膜を用いた水素精製デバイスの開発) 2,499,996円 |
2019年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 3,851,528円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(FCV向け極薄3D造形部品の溶射鍛造成形用金型の開発) - |
2019年04月01日 | 機関横断的な人材育成事業「グローバルな視点から原子力関連企業とバックエンド事業を理解する実践的人材育成」 12,479,532円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(燃料電池車向け超高純度水素を石油化学コンビナート由来の副生ガスから精製するためのバナジウム膜を用いた水素精製デバイスの開発) - |
2019年03月25日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援) 1,588,400円 |
2019年03月25日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(家計急変世帯への支援) 1,137,000円 |
2019年03月13日 | (東京工業高等専門学校)ライフライン再生(給水設備等) - |
2019年03月01日 | 高等学校等就学支援金交付金 1,159,700円 |
2019年02月22日 | (苫小牧工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2019年02月22日 | (福井工業高等専門学校)災害復旧事業Ⅱ - |
2019年02月22日 | (呉工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2019年02月22日 | (鹿児島工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2019年02月22日 | 実習棟改修等 - |
2019年02月22日 | (岐阜工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2019年02月22日 | (都城工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2019年02月22日 | (沖縄工業高等専門学校)災害復旧事業Ⅱ - |
2019年02月22日 | (和歌山工業高等専門学校)災害復旧事業Ⅱ - |
2018年11月22日 | (東京工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (津山工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (仙台高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (弓削商船高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (福井工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (有明工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (和歌山工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | (広島商船高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年11月22日 | 基幹・環境整備(ブロック塀対策) - |
2018年11月12日 | 機関横断的な人材育成事業「グローバルな視点から原子力関連企業とバックエンド事業を理解する実践的人材育成」 15,697,828円 |
2018年10月16日 | 高等学校等就学支援金交付金 4,006,541,850円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 13,320,000円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 16,150,000円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 18,650,000円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 12,220,000円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 12,060,000円 |
2018年04月12日 | (群馬工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2018年04月12日 | (鈴鹿工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備) - |
2018年04月12日 | (徳山工業高等専門学校)ライフライン再生(給水設備等) - |
2018年04月12日 | (奈良工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備) - |
2018年04月12日 | (福井工業高等専門学校)ライフライン再生(給水設備等) - |
2018年04月12日 | (米子工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備) - |
2018年04月12日 | (阿南工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2018年04月12日 | (北九州工業高等専門学校)図書館改修 - |
2018年04月12日 | (和歌山工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2018年04月12日 | (弓削商船高等専門学校)寄宿舎 - |
2018年04月12日 | (松江工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2018年04月12日 | (鶴岡工業高等専門学校)校舎 - |
2018年04月12日 | (木更津工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2018年04月12日 | (熊本高等専門学校)実験実習棟改修 - |
2018年04月12日 | (大分工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備) - |
2018年04月12日 | (岐阜工業高等専門学校)校舎改修(建築学系) - |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業) 23,456,800円 |
2018年04月01日 | 機関横断的な人材育成事業「国立高専における原子力分野のキャリアパス拡大に向けた人材育成の高度化」 16,085,869円 |
2018年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 3,851,528円 |
2018年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,391,000円 |
2018年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,080,000円 |
2018年03月28日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(家計急変世帯への支援) 115,800円 |
2018年03月23日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(家計急変世帯への支援) 1,296,000円 |
2018年03月23日 | 高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援) 1,667,100円 |
2018年03月07日 | (大島商船高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年03月07日 | (沖縄工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年03月07日 | (鶴岡工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2018年03月07日 | (福井工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2018年02月16日 | 高等学校等就学支援金交付金 -6,448,200円 |
2017年10月30日 | 原子力人材育成等推進事業費補助金(国立高専における原子力分野のキャリアパス拡大に向けた人材育成の高度化) 8,044,357円 |
2017年10月16日 | 高等学校等就学支援金交付金 4,052,943,850円 |
2017年09月13日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 4,012,540円 |
2017年09月07日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(金属3Dプリンターを用いた複雑形状ダイカスト金型における加工技能データを活用した仕上げ工程及びその製造プロセスの構築) 中小企業経営支援等対策費補助金 1,154,535円 |
2017年07月14日 | 大学教育再生加速プログラム 22,814,000円 |
2017年07月14日 | 大学教育再生加速プログラム 13,800,000円 |
2017年07月14日 | 大学教育再生加速プログラム 12,880,000円 |
2017年07月14日 | 大学教育再生加速プログラム 18,032,000円 |
2017年07月10日 | 平成29年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(地域中小企業知的財産支援力強化事業)(独立行政法人国立高等専門学校機構 徳山工業高等専門学校) 中小企業知的財産活動支援事業費補助金 7,404,470円 |
2017年04月12日 | (長野工業高等専門学校)ライフライン再生(給水設備等) - |
2017年04月12日 | (奈良工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備) - |
2017年04月12日 | (東京工業高等専門学校)校舎(社会実装教育) - |
2017年04月12日 | (岐阜工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2017年04月12日 | (米子工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2017年04月12日 | (松江工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備) - |
2017年04月12日 | (新居浜工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備等) - |
2017年04月12日 | (鶴岡工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備) - |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(大容量非接触式マグネットクラッチを搭載したECOセーフティハイブリッド鉄道車両の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 1,700,400円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)アーク放電感知技術による直流スマート開閉器の研究開発 中小企業経営支援等対策費補助金 2,331,950円 |
2017年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,080,000円 |
2017年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型) 27,904,307円 |
2017年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,391,000円 |
2017年03月30日 | 高校生等への修学支援事業 1,566,400円 |
2017年03月30日 | 高校生等への修学支援事業 1,007,800円 |
2017年03月16日 | (釧路工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2017年03月16日 | (和歌山工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2017年03月16日 | (鹿児島工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2017年03月16日 | (函館工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2017年03月16日 | (大島商船高等専門学校)図書館改修 - |
2017年03月16日 | (広島商船高等専門学校)災害復旧事業 - |
2017年02月16日 | 高校生等への修学支援事業 9,586,450円 |
2016年11月16日 | 高校生等への修学支援事業 4,083,940,150円 |
2016年10月21日 | (福島工業高等専門学校)実習棟改修(機械工学科) - |
2016年10月21日 | (豊田工業高等専門学校)寄宿舎改修 - |
2016年10月21日 | (奈良工業高等専門学校)実習棟改修(機械工学科) - |
2016年10月21日 | (熊本高等専門学校)災害復旧事業Ⅱ - |
2016年10月21日 | (阿南工業高等専門学校)図書館改修 - |
2016年10月21日 | (広島商船高等専門学校)図書館改修 - |
2016年10月21日 | (新居浜工業高等専門学校)実習棟改修(エンジニアリングデザイン教育センター) - |
2016年09月26日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 764,000円 |
2016年09月26日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 1,391,000円 |
2016年09月14日 | 大学教育再生加速プログラム 13,995,000円 |
2016年09月14日 | 大学教育再生加速プログラム 14,000,000円 |
2016年09月14日 | 大学教育再生加速プログラム 15,000,000円 |
2016年09月14日 | 大学教育再生加速プログラム 19,600,000円 |
2016年08月08日 | 大学間連携共同教育推進事業 30,289,000円 |
2016年08月08日 | 大学間連携共同教育推進事業 30,361,000円 |
2016年08月08日 | 大学間連携共同教育推進事業 30,359,000円 |
2016年08月08日 | 大学間連携共同教育推進事業 36,049,000円 |
2016年08月08日 | 大学間連携共同教育推進事業 30,179,000円 |
2016年04月11日 | (阿南工業高等専門学校)校舎改修(電気電子工学系) - |
2016年04月11日 | (群馬工業高等専門学校)ライフライン再生(排水設備等) - |
2016年04月11日 | (豊田工業高等専門学校)校舎改修(一般科目) - |
2016年04月11日 | (宇部工業高等専門学校)災害復旧事業 - |
2016年04月11日 | (熊本高等専門学校)校舎改修(人間情報システム系) - |
2016年04月11日 | (鶴岡工業高等専門学校)ライフライン再生(給水設備等) - |
2016年04月11日 | (熊本高等専門学校)災害復旧事業 - |
2016年04月11日 | (旭川工業高等専門学校)ライフライン再生(電気設備等) - |
2016年04月01日 | 途上国におけるイノベーションを促進する国際協力の戦略的推進 1,700,000円 |
2016年04月01日 | 途上国におけるイノベーションを促進する国際協力の戦略的推進 2,600,000円 |
2016年04月01日 | 途上国におけるイノベーションを促進する国際協力の戦略的推進 6,034,000円 |
2016年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型) 26,345,767円 |
2016年04月01日 | 原子力人材育成等推進事業費補助金(国立高等専門学校における原子力基礎工学分野での教育システムの確立) 13,961,717円 |
2016年04月01日 | 地域イノベーション戦略支援プログラム(東日本大震災復興支援型)(国際競争力強化地域) 22,993,822円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(最新鋭小型高性能コモンモードラインフィルタの開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 - |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(放電プラズマ焼結技術による航空宇宙分野用大口径遠赤外光学レンズの開発) 1,235,000円 |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(高安全性・省エネルギー・低環境負荷・低コストのSDGsに対応する次世代砥石に関する研究) 909,935円 |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「EV用デフリングの疲労強度向上を実現するウルトラニアネットシェイプ加工技術の研究開発」【公益財団法人滋賀県産業支援プラザ】 - |
2024年02月26日 | 令和5年度成長型中小企業等研究開発支援事業(腐食環境下における太径高強度ボルトの張力導入 長期安定管理手法の研究開発) - |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(透過中心波長とバンド幅の双方を電子制御可能とする液晶波長可変フィルタの開発とそれを用いた分光撮像システムの実現) 4,000,001円 |
2022年03月24日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(EV向け超ハイテン用金型の革新的生産プロセスの開発) - |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(EV向け超ハイテン用金型の革新的生産プロセスの開発) - |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(鉄道向けインフラ用厚板金属製品の革新的生産プロセスの開発) - |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(新プローブ構造による5G高周波デバイスウェハの量産テストを実現する、国産初のプローブカードの開発) 3,624,220円 |
2023年06月26日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(高安全性・省エネルギー・低環境負荷・低コストのSDGsに対応する次世代砥石に関する研究) 5,397,600円 |
2023年06月26日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)新プローブ構造による5G高周波デバイスウェハの量産テストを実現する、国産初のプローブカードの開発 3,038,646円 |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(土壌汚染を簡易・迅速に分析する重金属検出技術を活用した簡易検出材OCTES-2 の開発 ) 558,266円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(CFRPと金属材料の直接接合技術の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 - |
2023年06月26日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業(高品質シリカ灰製造用もみ殻処理炉の高性能化と建築資材用シリカ原料の開発)) 1,018,635円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(FCV向け極薄3D造形部品の溶射鍛造成形用金型の開発) 1,134,447円 |
2020年11月26日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(EV向け超ハイテン用金型の革新的生産プロセスの開発) - |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(鉄道向けインフラ用厚板金属製品の革新的生産プロセスの開発) - |
2023年06月26日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(異種金属5層同時単打点接合技術の多打点接合化とI型リブ構造による材料費削減化の同時実現のための低コスト・高生産性接合プロセスの開発及び安定品質化) 537,548円 |
2023年06月26日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「プレス加工製品の品質等向上のための加工時における常時検査技術の開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】 1,100,383円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(高炉用回転式PCバーナーに使用するランスパイプの高耐熱・耐摩耗性を実現する世界初のアルミナ拡散表面処理技術の研究開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 11,999,999円 |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(透過中心波長とバンド幅の双方を電子制御可能とする液晶波長可変フィルタの開発とそれを用いた分光撮像システムの実現) 4,000,000円 |
2020年11月26日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業))「次世代型接合技術を用いたユニットバスフレームの研究開発」【公益財団法人奈良県地域産業振興センター】 - |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(世界初の量産普及型緩まないねじ生産用「転造金型」の開発) - |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「プレス加工製品の品質等向上のための加工時における常時検査技術の開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】 5,984,243円 |
2022年03月24日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業))「次世代型接合技術を用いたユニットバスフレームの研究開発」【公益財団法人奈良県地域産業振興センター】 3,899,932円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(難燃性マグネシウム合金の機械加工による部品製造技術の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 - |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「プレス加工製品の品質等向上のための加工時における常時検査技術の開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】 11,717,834円 |
2018年01月12日 | 平成29年度戦略的基盤技術高度化支援事業(燃料電池車向け超高純度水素を石油化学コンビナート由来の副生ガスから精製するためのバナジウム膜を用いた水素精製デバイスの開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 - |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(要介護者のためのファインバブル技術を活用したマウスピース型口腔洗浄器のデザイン開発) - |
独立行政法人国立高等専門学校機構の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2022年06月01日 | 気象庁長官表彰 委託観測(地域) |
2018年06月01日 | 気象庁長官表彰 委託観測(地域) |
独立行政法人国立高等専門学校機構の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:独立行政法人国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校 PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣) |
2004年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:理事長 谷口 功 全省庁統一資格 / - |
独立行政法人国立高等専門学校機構の特許情報(232件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月13日 特許庁 / 特許 | 砂粒子の硬化成形物の製造方法 FI分類-B28B 1/08, FI分類-B30B 11/00 C |
2023年08月03日 特許庁 / 特許 | 複式筆記具 FI分類-B43K 24/04 |
2023年02月17日 特許庁 / 特許 | 行動制御方法、行動制御プログラム、行動制御装置、およびコミュニケーションロボット FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2023年02月03日 特許庁 / 特許 | 栗の収穫機 FI分類-A01D 51/00 |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | 加熱処理竹材 FI分類-B27K 9/00 K |
2022年12月01日 特許庁 / 特許 | 手指消毒促進システム FI分類-A61L 2/18, FI分類-A63F 7/02 301 D |
2022年11月16日 特許庁 / 特許 | 教育支援システム、教育支援方法及びプログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06F 30/31, FI分類-G06F 30/39, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G09B 19/00 Z |
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | 断熱材 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-E04B 1/80 100 P |
2022年07月20日 特許庁 / 特許 | 運行支援システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G01W 1/10 D, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-G08G 5/00 A |
2022年06月28日 特許庁 / 特許 | 地盤改良方法および地盤改良材 FI分類-C09K 17/00 P, FI分類-E02D 3/12 102 |
2022年03月16日 特許庁 / 特許 | 葉茎菜類の下葉処理機 FI分類-A23N 15/00 Z |
2022年02月24日 特許庁 / 特許 | 分析装置および分析方法 FI分類-G01N 21/17 610 |
2022年01月27日 特許庁 / 特許 | 検出材およびその製造方法、ならびに検出用具、検出方法 FI分類-G01N 21/78 A, FI分類-G01N 31/00 Q, FI分類-G01N 31/00 T, FI分類-G01N 31/00 U, FI分類-G01N 31/22 121 P |
2021年09月24日 特許庁 / 特許 | 緑化方法 FI分類-A01G 20/00, FI分類-A01G 24/10, FI分類-A01G 24/42, FI分類-C09K 17/06 H |
2021年07月13日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子の製造方法、光電変換素子、光電変換素子におけるn型半導体層の製造方法 FI分類-H01L 31/04 112 B |
2021年05月21日 特許庁 / 特許 | 温度校正方法 FI分類-G01K 15/00 |
2021年04月12日 特許庁 / 特許 | 食料品の管理システム FI分類-A23B 7/015, FI分類-A23L 5/00 G, FI分類-B65D 19/38 Z |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | アンテナ,レーダー装置及び物体探索装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-G01S 13/88 200 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 非接触給電用コイルユニットおよび非接触給電システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/70 |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 視線入力装置、および視線入力方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2021年01月19日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、体温計、温度測定方法及び温度減衰測定方法 FI分類-G01K 7/42 A, FI分類-A61B 5/01 100, FI分類-G01K 13/20 341 G, FI分類-G01K 13/20 361 G |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 乳酸菌及びその取得方法並びに乳酸菌含有飲食品 FI分類-A23L 33/135, FI分類-C12N 1/20 ZNAA |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 酸素還元反応用のコアシェル触媒及び触媒の設計方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 水素透過装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 63/08, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 水素透過装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 71/02 500 |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 鉄筋コンクリート構造物被覆構造及び被覆用部材 FI分類-B32B 13/14, FI分類-C04B 41/71, FI分類-E04G 23/02 A |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 活魚鎮静化システム FI分類-A01K 79/02 |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 活動量データ処理装置、活動量管理システム及び活動量データ処理方法 FI分類-G16H 20/30, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G01C 22/00 R |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 熱交換器及び冷凍サイクル装置 FI分類-C09D 201/00, FI分類-F28F 1/12 G, FI分類-F25B 39/02 V, FI分類-F28D 1/053 Z, FI分類-F28F 13/18 Z, FI分類-F28F 19/04 Z |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法及び温度減衰測定方法 FI分類-G01K 7/22 A, FI分類-G01K 7/22 Q, FI分類-A61B 10/00 Q, FI分類-A61B 10/00 T, FI分類-A61B 5/01 150 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 熱伝導率測定装置及び熱伝導率測定方法 FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 10/00 Q, FI分類-A61B 10/00 T, FI分類-G01N 25/18 E, FI分類-A61B 5/01 150 |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 脱輪・落下防止装置 FI分類-B61F 9/00, FI分類-B66C 9/16 Z |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 疲労推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-G10L 25/66, FI分類-A61B 5/16 200 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | アンモニア含有ガスの処理方法、処理材および処理材の製造方法 FI分類-B01D 53/86 228, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 29/64 ZABA |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 発電ユニット FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 35/32 Z, FI分類-H02N 11/00 A |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | サンゴの産卵誘導方法及び装置 FI分類-A01K 61/00 301 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 植物の生育または熟成の抑制のための組成物 FI分類-A23B 9/26, FI分類-A23L 19/00 Z |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 微細気泡発生ノズル本体 FI分類-B01F 5/06, FI分類-A47K 3/00 F, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B05B 1/02 101 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 細胞への物質導入装置、および細胞への物質導入方法 FI分類-C12M 1/42, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/87 Z |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 悪性黒色腫診断装置 FI分類-G01P 5/26 A, FI分類-A61B 10/00 Q, FI分類-A61B 5/0285 H |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子 FI分類-H01L 31/04 132 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/12 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | センサ装置及び気流方向・速度測定システム FI分類-G01F 1/684 A, FI分類-G01P 13/00 E |
2019年11月30日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物に対する非破壊検査方法及び非破壊検査装置 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/265 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 色素増感型太陽電池用対向電極及びこれを用いた色素増感型太陽電池 FI分類-H01G 9/20 115 A |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 浮体構造物 FI分類-B63B 39/04, FI分類-B63B 39/08, FI分類-B63B 43/10, FI分類-B63H 25/46, FI分類-B63B 35/44 Z, FI分類-B63H 25/42 M |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 複合材料 FI分類-C08J 7/02, FI分類-C08J 5/16 CEY |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 耐硫黄被毒性を有するメタン浄化触媒 FI分類-F23G 7/07 T, FI分類-F23J 15/00 H, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01J 23/52 ZABA |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びアルカリ土類フェライトの製造方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/12 M |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 立体造形システム FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B05B 1/14 Z, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/241 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 多孔質堆積物の形成方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C23C 14/10, FI分類-C03C 15/00 G, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C23C 14/58 Z |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 指数関数発生回路 FI分類-H03B 5/20 A, FI分類-G06G 7/24 520 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 水素分離装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 63/08, FI分類-C01B 3/56 Z |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | ねじの締結状況の試験方法及び装置 FI分類-G01M 13/00 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 機能性複合樹脂部材およびその製造方法 FI分類-B32B 5/28, FI分類-D06M 11/83, FI分類-B32B 5/02 Z |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 樹木から師部を剥離する方法 FI分類-A01G 23/10 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 薬注点選定方法 FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 水素透過装置及び水素透過装置の製造方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | フッ素不溶化剤、その製造方法、処理石膏、フッ素含有汚染土壌及び汚染水の処理方法 FI分類-C01F 11/00, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-B09C 1/08 ZAB |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 液晶波長可変フィルタおよび光学部品 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13 505 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 抗肥満剤及び飲食品組成物の製造方法 FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 5/00, FI分類-A61P 5/50, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 鉛蓄電池用正極及びそれを用いた鉛蓄電池 FI分類-H01M 4/14 Q, FI分類-H01M 4/66 A |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | クラウド型の有害動物捕獲システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A01M 23/00 Z |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 道路橋の橋脚構造 FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 19/04 Z |
2019年01月14日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 A, FI分類-G06T 7/00 610 B |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の狭小部における非破壊検査方法及び非破壊検査装置 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/265, FI分類-E01D 22/00 A |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | ミミズ細胞の保存方法及びミミズ培養細胞の形質転換方法 FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12N 15/87 Z |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 運搬車 FI分類-B62B 3/00 B, FI分類-B62B 3/02 E, FI分類-B62D 7/14 B, FI分類-B62D 7/15 A, FI分類-B62D 7/15 B, FI分類-B66F 9/24 W, FI分類-B60K 17/356 B |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 複合材料 FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08F 292/00 |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 水質測定装置、および水質測定方法 FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-B01D 43/00 Z, FI分類-G01N 33/18 A, FI分類-G01N 33/18 B |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル脈波センサ FI分類-A61B 5/02 310 N |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 疾病・障害コードを用いた被験者の行動支援システム及び行動支援方法 FI分類-G16H 20/00 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 徐放性材料、これを含有する徐放剤およびその製造方法 FI分類-A61L 9/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | アンモニア含有水の処理方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 3/00 A, FI分類-C02F 1/58 P, FI分類-C02F 1/72 B, FI分類-B01J 21/16 M, FI分類-B01J 37/04 102 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | アルミニウムの腐食診断装置および同装置を備える電線診断システム FI分類-H02G 1/02, FI分類-G01N 17/00 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 多数の太陽光パネルを使用した発電システム FI分類-H02S 20/10 B, FI分類-H02S 20/30 A |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 放射能測定方法 FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/167 H |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 建築物の外壁検査ロボット FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/265 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 光アップコンバージョン組成物、フィルム及び光アップコンバージョン方法 FI分類-C09K 11/06, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C08F 230/04, FI分類-H01L 31/04 135 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-H02M 1/00 H, FI分類-G01R 19/00 A |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 研削工具砥面評価装置とその学習器、評価プログラムおよび評価方法 FI分類-B24B 49/12, FI分類-B24D 5/00 T, FI分類-B24D 7/00 T, FI分類-B23Q 17/09 Z, FI分類-B23Q 17/24 Z, FI分類-B24B 53/00 Z, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 多数の太陽光パネルを使用した発電システム FI分類-H02S 20/10 B, FI分類-H02S 20/30 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 高分子物質成形体の製造方法 FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 4/02, FI分類-B29C 69/00 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 高分子物質成形体の製造方法 FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 4/02 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体 FI分類-B64C 27/10, FI分類-B64C 27/68, FI分類-B64C 39/02 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 殺菌又は病害虫防除システム及び殺菌又は病害虫防除方法 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 59/00 A, FI分類-A61L 2/20 100 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | ポリマーブラシ層の形成方法 FI分類-B05D 3/00 F, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-B05D 7/24 301 B, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 Z |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | タンパク質成形体及びその製造方法、タンパク質溶液、並びにタンパク質成形体用可塑剤 FI分類-D01F 4/02, FI分類-C08L 89/00 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | マイクロコジェネ発電装置 FI分類-F01K 23/16 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ含有膜の成膜方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C23C 16/26, FI分類-C01B 32/168, FI分類-C01B 32/174, FI分類-C23C 26/00 C |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 蛍光波長の調整方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-C09K 11/06, FI分類-C09K 11/65, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C01B 32/158, FI分類-C09K 11/08 A |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 光導波路の製造方法 FI分類-G02B 6/132 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 隙間狭小化材、隙間狭小化材複合体およびそれらを用いた物品 FI分類-C08F 20/10, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-C10M 107/00 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 錠剤認識又は識別システム及び方法 FI分類-A61J 3/06 R, FI分類-A61J 3/00 310 F, FI分類-G06T 7/00 300 G |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | アンモニア含有水処理材及びその製造方法 FI分類-C02F 1/74 B, FI分類-B01J 21/16 M |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 殺菌方法およびその装置 FI分類-A61L 2/20, FI分類-A61L 9/12, FI分類-A61L 101:06, FI分類-A61L 9/01 F, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 550 C |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | セルロースナノファイバー複合材及びその製造法 FI分類-G01N 33/543 521 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 複合体およびその製造方法 FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 7/02 Z, FI分類-C08J 5/16 CEY |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンタ用ノズル装置および3Dプリンタ装置並びにこれを用いた建造物の構築方法、粘性材料の供給方法および製作物構築装置 FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-E04G 21/16, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/321, FI分類-E04B 1/35 L |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 多数の太陽光パネルを使用した発電システム FI分類-H02S 20/10 B, FI分類-H02S 20/10 M, FI分類-H02S 20/10 N, FI分類-H02S 20/10 Q, FI分類-H02S 20/30 A |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 能動義手 FI分類-A61F 2/56, FI分類-A61F 2/74, FI分類-B25J 11/00 Z |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 電流積分装置 FI分類-G01R 31/14, FI分類-G01N 27/00 L |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | フープ材の自動接続装置 FI分類-B65H 19/18, FI分類-B65H 26/00, FI分類-G01B 11/00 H |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | インダクタ、インダクタを備えた装置及びインダクタの製造方法 FI分類-H01F 15/06, FI分類-H01F 17/02, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 41/04 B |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 高周波電力供給システム FI分類-H01F 17/02, FI分類-H01F 27/08 153, FI分類-H01F 27/28 152, FI分類-H01F 27/28 176 |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 焼結用型の作製方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/58 014, FI分類-C04B 35/58 071 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 花冠状第二リン酸カルシウム二水和物の製造方法 FI分類-A61K 8/24, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-C01B 25/32 G, FI分類-C09K 17/06 H |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | シリカ含有水の処理方法 FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 5/08 E, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 5/00 620 C |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | リチウム含有リン酸ジルコニウム、並びに、その仮焼粉末及び焼結体の製造方法 FI分類-C01B 25/45 T, FI分類-C01B 25/45 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 液晶波長可変フィルタ FI分類-G01J 3/447, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 車椅子アタッチメント FI分類-B60B 33/08 A, FI分類-A61G 5/04 711 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 魚類の心臓の状態をモニタリングするシステム FI分類-A01K 61/13, FI分類-A01K 63/00 B |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 焼結用型の作製方法 FI分類-C04B 35/52, FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/58 071 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 耐コーキング作用を有するメタンの活性化触媒 FI分類-C01B 3/40, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 23/887 M, FI分類-B01J 23/888 M |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 酸化物被膜及びその製造方法、並びにその酸化物被膜を備える構造体 FI分類-C23C 14/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-C03C 17/245 A |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 励振装置及び励振方法 FI分類-G01N 29/02 501 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 時分割分光イメージング分析システム及び時分割分光イメージング分析方法 FI分類-G01J 3/40, FI分類-G01J 3/447 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 蓄電材料および蓄電デバイス FI分類-C01F 7/02 Z, FI分類-H01G 4/06 102 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 補強材の連結構造および連結方法 FI分類-E02D 17/20 103, FI分類-E02D 17/20 106 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 単層薄膜コモンモードフィルタ FI分類-H03H 7/09 A, FI分類-H01F 17/00 A |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 検出用具およびその製造方法、ならびに被検査物質の評価方法 FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 31/22 121 N, FI分類-G01N 31/22 121 P |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 潤滑材及びSRT材料 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 109/00, FI分類-C10M 111/04, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-F16C 33/20 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | プログラム及び潅漑制御装置 FI分類-A01G 16/00 A, FI分類-A01G 25/00 501 D |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 気泡数密度計測装置 FI分類-G01N 29/02, FI分類-G01N 15/06 B |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 絶縁体の絶縁性能の評価方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/12 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | ペプチド系抗生物質の生産用培地、及びそれを用いたペプチド系抗生物質の製造方法 FI分類-C12P 21/04, FI分類-C12N 1/20 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 乳酸菌生育促進剤、その製造方法、及びそれを用いた乳酸の製造方法 FI分類-C12P 7/56, FI分類-C13K 1/06, FI分類-C12N 1/20 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 鉛蓄電池用正極及びそれを用いた鉛蓄電池 FI分類-H01M 4/14 Q, FI分類-H01M 4/66 A |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 卵殻膜からなる電解質膜を備えた燃料電池 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-H01M 8/22 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 自走式送電線点検装置および自走式送電線点検装置用電線装着装置 FI分類-H02G 1/02, FI分類-B64C 25/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B61B 7/00 A |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-B23C 5/10 B |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | シリカ含有水の処理方法及びその処理装置 FI分類-C02F 1/60 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 熱電変換素子出力制御装置 FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H01L 35/28 C, FI分類-H02N 11/00 A |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 遷移金属代替金属材料 FI分類-C22C 5/04, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/46 301 A |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 点検装置 FI分類-E01D 19/16, FI分類-E01D 22/00 A |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 構造物の設置方法および吊り下げ用器具 FI分類-E04B 9/18 P, FI分類-F16B 2/12 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 複合素子、情報処理装置および複合素子センサ FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/66, FI分類-H01F 10/08, FI分類-H01L 41/09, FI分類-G11B 5/02 R, FI分類-H01L 41/193 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 複合素子の製造方法 FI分類-G11B 9/02, FI分類-H01L 41/37, FI分類-H01L 41/47, FI分類-H01L 41/113 |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 亜鉛メッキ鋼板のレーザー接合方法 FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/21 E, FI分類-B23K 26/21 W |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 植物栽培装置 FI分類-A01G 9/00 C, FI分類-A01G 31/04 B |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | プラズマ殺菌装置 FI分類-A23L 3/32, FI分類-A61L 2/14 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 外乱オブザーバ及びロボット制御装置 FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 13/02 C |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 移動式作業ロボット支持装置及びその操作方法 FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-G05D 1/02 Z |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 学習用データ生成方法およびこれを用いた対象空間状態認識方法 FI分類-G01N 29/44, FI分類-G01S 13/88, FI分類-G01N 22/00 A, FI分類-G06N 3/08 180, FI分類-G06N 99/00 150 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 100 C |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 電解液およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁体の電荷分布の測定方法 FI分類-G01R 29/24 H, FI分類-G01R 29/24 Z, FI分類-G01R 31/12 Z |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 自然斜面の保護構造 FI分類-E02D 17/20 106, FI分類-E02D 17/20 104 Z |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置およびシステム FI分類-G01N 21/47 Z |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 多孔性粒子、多孔性粒子の製造方法およびブロックコポリマー FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CFC |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 有機ポリマー製多孔性粒子、有機ポリマー製多孔性粒子の製造方法およびブロックコポリマー FI分類-C08J 3/16, FI分類-C08F 297/00, FI分類-C08J 9/26 CFC |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置およびシステム FI分類-G01N 21/47 Z |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び印刷方法 FI分類-B41J 2/01 109, FI分類-B41J 2/01 203, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/01 307, FI分類-B41J 2/01 401 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 細胞培養基材、細胞含有物の作製方法、細胞培養基材の作製方法、細胞観察方法、細胞培養基材のメンテナンス液 FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 1/00 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 天井クレーンによる液体タンクの搬送制御システムおよび天井クレーンにより液体タンクを搬送する方法 FI分類-B22D 41/12 B, FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-G05B 11/36 G |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 位置変動に対して性能低下防止機能を有するOFDM変調を用いた水中超音波通信装置 FI分類-H04B 11/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 信号変換装置及び信号変換システム FI分類-G06N 3/04 190 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 伝送線路、配線基板、及び、これらを用いた高周波装置、並びに、伝送線路の設計方法 FI分類-H01P 3/06, FI分類-H01P 3/08, FI分類-H01P 11/00 102, FI分類-H01P 11/00 103 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 発光ナノ粒子、それを用いた細胞の検出方法、動物の治療方法、医療装置、細胞の可視化方法、及び細胞の損傷軽減方法 FI分類-A61K 9/51, FI分類-B82Y 5/00, FI分類-A61K 41/00, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61P 35/00, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-G01N 21/64 B, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-C09K 11/06 ZNM, FI分類-C09K 11/59 CPR, FI分類-C09K 11/67 CPW, FI分類-C09K 11/71 CPJ |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 発光ナノ粒子、それを用いた細胞の検出方法、動物の治療方法、医療装置、細胞の可視化方法、及び細胞の損傷軽減方法 FI分類-B82Y 5/00, FI分類-C09K 11/55, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C09K 11/67, FI分類-G01N 33/533, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-C09K 11/06 602, FI分類-C09K 11/06 630, FI分類-C09K 11/59 ZNM |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 音声出力処理装置、音声出力処理プログラムおよび音声出力処理方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G10L 13/00 100 K, FI分類-G10L 13/00 100 R, FI分類-G10L 13/02 110 Z |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 触媒担体及びその製造方法、並びに触媒担持体及び水処理材 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 21/16 M, FI分類-B01J 37/00 B |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 抗ウイルス性素材 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-D06M 11/83, FI分類-D01F 2/00 Z, FI分類-D01F 9/00 A |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ヤママユガ科に属する蛾の幼虫絹糸腺抽出液の製造方法およびその抽出液を用いた無細胞タンパク質合成方法 FI分類-C12P 21/02 B |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 液体処理膜の製造方法 FI分類-B01D 71/08, FI分類-B01D 71/22, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 B, FI分類-B01J 20/04 A, FI分類-B01J 20/04 C, FI分類-B01J 20/12 A, FI分類-B01J 20/12 C, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/18 E, FI分類-B01J 20/20 A, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/20 F, FI分類-B01J 20/28 Z |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置及びそれを用いた半導体装置 FI分類-G01R 19/00 A |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 非接触給電システム、送電ユニット及び非接触給電方法 FI分類-H02J 17/00 B |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 空気電池用正極、この正極を用いた空気電池、及び、該正極の製造方法 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 12/06 F |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | クラウド型の有害動物捕獲支援システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A01M 23/00 Z, FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 機械加工液性能回復システム FI分類-B01D 23/04, FI分類-B24B 57/02, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-C10M 175/00, FI分類-B23Q 11/10 E, FI分類-B23Q 11/10 Z, FI分類-C02F 1/68 510 G, FI分類-C02F 1/68 520 K, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 540 Z, FI分類-C02F 9/00 502 D, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 Z, FI分類-C02F 9/00 504 B |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 水難救助装置 FI分類-B63C 9/01, FI分類-B63C 9/26, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-F41B 11/80, FI分類-B63C 9/22 Z, FI分類-F41B 11/682, FI分類-B64C 13/20 Z |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 有害物質の抽出装置 FI分類-C02F 11/08, FI分類-C02F 11/00 J, FI分類-B09B 3/00 304 G, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-B09B 3/00 304 Z, FI分類-C02F 11/00 ZABC, FI分類-G21F 9/28 521 A |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 結晶化分析装置及び結晶化分析方法 FI分類-G01N 21/47 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 摺動部材用鉄基焼結合金材 FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 P, FI分類-B22F 5/00 S, FI分類-C22C 19/07 Z, FI分類-C22C 27/04 102, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 33/02 103 B, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | リニアモータ及びそれを備えるリニアアクチュエータ FI分類-H02K 41/03 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 正極材料、負極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用電解液、リチウムイオン二次電池用電極スラリー FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 複合膜及びその製造方法 FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 5/04 CEP, FI分類-C08J 9/26 CFC |
2015年08月01日 特許庁 / 特許 | 光学測定装置 FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/27 A |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | フッ素吸着材及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C01B 31/02 101 A |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 炭素質複合体及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C01B 31/02 101 A, FI分類-C01B 31/02 101 B |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | β-キチンナノファイバーおよびその製造方法 FI分類-C08B 37/08 A |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 車両のアンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 揺れ検知駆動装置および揺れ検知駆動方法 FI分類-G08B 21/10 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 揺れ検知駆動装置および揺れ検知駆動方法 FI分類-G08B 21/10 |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 白金ナノ粒子含有組成物の製造方法及び白金ナノ粒子の製造方法 FI分類-B82Y 5/00, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-C09K 11/08 A, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-C09K 11/87 ZNM |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | マイクロ・ナノバブルを利用した研磨方法及び研磨装置 FI分類-B23H 3/08, FI分類-B23H 9/00 Z, FI分類-B24B 37/00 K, FI分類-B24B 53/00 D, FI分類-H01L 21/304 621 C, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 E, FI分類-H01L 21/304 622 M |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 水素吸蔵量測定方法および水素吸蔵量測定装置 FI分類-G01N 23/207 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びX線診断装置 FI分類-A61B 6/00 350 M |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 高温超伝導線材を用いた医療用多連発磁気刺激コイル FI分類-A61N 1/42 Z |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 磁石と、前記磁石を使用したピックアップ装置、前記磁石の製造方法 FI分類-G11B 7/22, FI分類-G11B 7/09 D, FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H02K 15/03 A, FI分類-H02K 15/03 H, FI分類-H02K 33/16 A, FI分類-H01F 13/00 350 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 多孔質モノリスコーティング構造物及びその製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 38/18 A, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CFC |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | カラー撮像素子 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 銅スラグの処理方法 FI分類-C01G 49/10, FI分類-C22B 15/02, FI分類-C22B 15/04, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-C04B 5/00 C, FI分類-C01B 33/152 Z, FI分類-C22B 9/10 101, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-C22B 15/00 102 |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | ダブルネットワークゲル-固体物ハイブリッド構造体 FI分類-B32B 5/00 Z, FI分類-C08J 3/075 CEY |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 蓄熱式排熱回収装置及びこれを用いた燃焼装置並びにコージェネレーションシステム FI分類-F02G 5/04 H, FI分類-F28D 20/00 B |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 風車の耐雷装置 FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-H05F 3/02 A, FI分類-H05F 3/04 F, FI分類-F03D 11/00 A |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 放電プラズマ焼結用型の作製方法 FI分類-C04B 35/64 E, FI分類-B22F 3/14 101 A, FI分類-C04B 35/58 105 C |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 細胞賦活剤 FI分類-C12N 5/00 202 A |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 多重反射容器 FI分類-G01N 21/01 Z, FI分類-G01N 21/03 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 改質処理水の評価方法 FI分類-G01N 15/02 Z, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 27/26 P, FI分類-G01N 33/18 A, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 N, FI分類-C02F 1/68 520 U, FI分類-C02F 1/68 530 K |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | キクラゲの栽培方法 FI分類-A01G 1/04 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 電動モータの制御装置 FI分類-H02P 5/408 C, FI分類-H02P 6/02 321 H |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 新規乳酸菌株及びその乳酸菌株による発酵組成物及び醗酵エキス FI分類-A23L 1/00 J, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/00 A |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 形質転換ミミズの作成方法及び組み換えタンパク質の生産方法及び組み換えタンパク質の回収方法 FI分類-C07K 1/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A01K 67/033 501 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 形質転換ミミズの作成方法及び組み換えタンパク質の生産方法 FI分類-C12N 15/85 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-A01K 67/033 501 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 複合素子およびその製造方法ならびに情報処理装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-G11B 11/10 500, FI分類-H01L 27/10 451 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 水素分離装置および水素分離方法 FI分類-C22C 5/04, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/02 500 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 空気電池用正極及びこの正極を用いた空気電池 FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/08 K |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 銅製錬スラグを原料とする高純度ケイ酸質材料及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C04B 5/00 C, FI分類-C22B 7/04 A, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-C01B 33/12 A, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-C22B 7/04 ZABB, FI分類-B09B 3/00 303 D, FI分類-B09B 3/00 304 D |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器 FI分類-H04R 25/00 K, FI分類-H04R 25/00 M, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-A61F 11/00 325 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | ゲルマニウム層付き基板の製造方法及びゲルマニウム層付き基板 FI分類-C23C 16/22, FI分類-C30B 29/08, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 21/203 S |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 移動体検出システム、移動体検出方法、プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 622 K, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 E |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | フッ素吸着材及びその製造方法 FI分類-H01F 1/36, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-C02F 1/28 L, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | ゲル化剤 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08J 3/24 CFC, FI分類-C08J 3/24 CEPZ, FI分類-C09K 3/00 103 L |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 排水処理方法 FI分類-C02F 3/04 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 多孔質機能材料の製造方法および多孔質機能材料を用いた環境汚染物質除去方法 FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/12 A, FI分類-B01J 20/32 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 中空管、及び発電装置 FI分類-F23J 11/12, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H02K 99/00, FI分類-H02S 10/30, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 鉛蓄電池の充放電装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 K, FI分類-H01M 10/12 M, FI分類-H01M 10/44 P |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/02 A, FI分類-H02K 41/03 A |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | リニアモータ FI分類-H02K 41/03 A |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 光学シミュレーション方法およびそれを実行させるためのプログラム FI分類-H01L 33/00 430, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 A |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | バイオフィルム形成能を抑えた防汚コンポジット皮膜 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 183/04 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 微細気泡発生器 FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B01F 5/00 G |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 環境汚染物質の検出材およびその製造方法、ならびに環境汚染の評価方法 FI分類-G01N 31/00 Q, FI分類-G01N 31/00 T, FI分類-G01N 31/22 121 F, FI分類-G01N 31/22 121 P |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 摺動機構および摺動部材 FI分類-C08F 292/00, FI分類-F16C 33/20 A, FI分類-F16C 33/20 Z |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | プラズマ殺菌装置 FI分類-A61L 2/14, FI分類-H05H 1/24 |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 切削工具仕上げ装置および切削工具仕上げ方法 FI分類-B23H 5/08, FI分類-B24B 3/34, FI分類-B24B 37/00 X, FI分類-B24B 37/00 Z |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 構造物の破砕工法 FI分類-E04G 23/08 F |
独立行政法人国立高等専門学校機構の商標情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月09日 特許庁 / 商標 | Infra Voice 09類, 37類, 42類 |
2023年03月31日 特許庁 / 商標 | Circu‐rise 20類 |
2023年03月30日 特許庁 / 商標 | Circu‐rise\サーキュライズ 20類 |
2023年01月05日 特許庁 / 商標 | §K\Kurume KOSEN 16類, 41類 |
2021年12月17日 特許庁 / 商標 | GCON 41類 |
2021年01月07日 特許庁 / 商標 | National Institute of Technology∞Fukui\College∞Since\1965∞Creativity\and\Curiosity∞福井高専 41類 |
2020年12月08日 特許庁 / 商標 | 廃炉創造ロボコン 41類 |
2019年02月28日 特許庁 / 商標 | AIR Tech 41類 |
2018年11月21日 特許庁 / 商標 | シンクロアスリート 28類, 41類, 42類 |
2018年09月14日 特許庁 / 商標 | KOSEN 41類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | §椿山酵母\八戸高専 30類, 33類 |
2016年08月12日 特許庁 / 商標 | 琉れん草 03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類 |
2016年01月13日 特許庁 / 商標 | §NIT\KIT\National Institute of Technology\KITakyushu College 14類, 16類, 25類, 41類, 42類 |
2016年01月13日 特許庁 / 商標 | §K 14類, 16類, 25類, 41類, 42類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | §NATIONAL INSTITUTE OF TECHNOLOGY KAGAWA COLLEGE∞K\香川高専 41類 |
2014年11月26日 特許庁 / 商標 | クシローネ 41類 |
2014年11月26日 特許庁 / 商標 | 高専 41類 |
独立行政法人国立高等専門学校機構の意匠情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2015年04月07日 特許庁 / 意匠 | 天井クレーン用落下防止器具 意匠新分類-G1219 |
2015年04月07日 特許庁 / 意匠 | レール保持爪 意匠新分類-G1219 |
2015年04月07日 特許庁 / 意匠 | レール保持爪 意匠新分類-G1219 |
独立行政法人国立高等専門学校機構の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 6,006人 |
独立行政法人国立高等専門学校機構の閲覧回数
データ取得中です。