鹿島建設株式会社とは

鹿島建設株式会社(カジマケンセツ)は、法人番号:8010401006744で東京都港区元赤坂1丁目3番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役天野裕正。設立日は1930年02月22日。資本金は814億4,700万円。従業員数は8,325人。登録情報として、調達情報が207件補助金情報が6件表彰情報が7件届出情報が7件特許情報が1,427件商標情報が264件意匠情報が27件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年02月14日です。
インボイス番号:T8010401006744については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

鹿島建設株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 鹿島建設株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カジマケンセツ
法人番号 8010401006744
会社法人等番号 0104-01-006744
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8010401006744
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒107-0051
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,965件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,378件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 元赤坂1丁目3番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区元赤坂1丁目3番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクモトアカサカ1チョウメ
英語表記 KAJIMA CORPORATION
国内所在地(英語表示)英語表示 1-3-1, Motoakasaka, Minato ku, Tokyo
代表者 代表取締役 天野 裕正
設立日 1930年02月22日
資本金 814億4,700万円 (2024年06月27日現在)
従業員数 8,325人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-5544-1111
FAX番号FAX 03-6438-2726
ホームページHP https://www.kajima.co.jp/sustainability/society/diversity/index-j.html
更新年月日更新日 2025年02月14日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

鹿島建設株式会社の場所

GoogleMapで見る

鹿島建設株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カジマケンセツカブシキガイシャ
企業名 英語 KAJIMA CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 814億4,700万円
業種 建設業
証券コード 18120

鹿島建設株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「鹿島建設株式会社」で、「東京都港区元赤坂1丁目3番1号」に新規登録されました。

鹿島建設株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
2件 ※「鹿島建設株式会社」と同じ名称の法人を探す

鹿島建設株式会社の法人活動情報

鹿島建設株式会社の調達情報(207件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年11月13日
令和5年度高温時の鉄筋コンクリート製格納容器を含む原子炉建屋等の弾塑性解析
29,719,488円
2023年09月25日
令和5年度物体衝突に伴う貫入事象に関する衝突実験
34,962,524円
2023年09月22日
硫黄島火災受信機換装
3,023,460円
2023年09月15日
ラフタークレーンによる荷役作業(後期)
1,375,000円
2023年09月13日
送信装置NLRN-13B及び付帯装置の撤去
7,492,100円
2023年09月01日
浅瀬石川二期農業水利事業浅瀬石川統合頭首工技術協力業務青森県黒石市大字浅瀬石字川原田及び大字石名坂字村ヨリ西地内令和5年9月4日から令和7年3月21日まで建設コンサルタント
19,910,000円
2023年08月23日
基地内基幹伝送路器材の借上げ準備役務
2,145,000円
2023年08月08日
空気調和装置の換装
2,090,000円
2023年08月01日
南鳥島冷凍機等換装
6,930,000円
2023年07月21日
硫黄島における天山慰霊堂扉補修工事等
2,200,000円
2023年07月05日
令和5年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(バングラデシュ国・カムラプール複合交通ターミナル案件実施可能調査事業)
59,670,250円
2023年06月26日
硫黄島統合型気象観測装置用通信ケーブルの管路調査
6,930,000円
2023年04月18日
令和5年度施設維持管理業務に係る役務
49,500,000円
2023年04月13日
ラフタークレーンによる荷役作業(前期)
1,375,000円
2023年04月03日
NLP関連施設(燃料)維持管理委託業務
53,900,000円
2023年04月03日
NLP関連施設維持管理業務
207,900,000円
2023年04月03日
令和5年度原子力施設等防災対策等委託費(高温時における原子炉建屋の地震時応答挙動に関する検討)事業
122,921,651円
2023年04月03日
令和5年度富岡町等対策地域内特定廃棄物破砕選別及び封入等業務
1,463,000,000円
2023年04月03日
令和5年度原子力施設等防災対策等委託費(衝撃作用を受ける構造物の形状特性を考慮した安全性評価)事業
170,643,388円
2023年04月03日
「硫黄島戦没者の碑」維持管理
2,567,400円
2023年04月03日
硫黄島における掘削調査一式
1,364,000,000円
2023年04月01日
令和5年度 帰還困難区域等に設置するバリケードの維持管理業務
1,959,100,000円
2023年03月28日
硫黄島(4補)滑走路改修等土木その他工事東京都小笠原村令和5年3月29日~令和6年2月29日土木一式工事
448,800,000円
2023年03月03日
市ヶ谷(4)構造物整備工事東京都新宿区令和5年3月4日~令和5年6月30日土木一式工事
45,881,000円
2022年12月12日
令和4年度燃料タンク(No.3)内部洗浄一式
8,977,000円
2022年12月05日
硫黄島(4)給水施設等整備土木その他工事東京都小笠原村令和4年12月6日~令和6年3月15日土木一式工事
811,748,300円
2022年11月22日
令和4年度高温時の鉄筋コンクリート製格納容器を含む原子炉建屋の弾塑性解析
38,445,841円
2022年11月17日
硫黄島シャワー室等補修
16,940,000円
2022年11月16日
W/R局舎空気調和装置の換装
1,001,000円
2022年11月10日
硫黄島建具補修
21,780,000円
2022年10月28日
硫黄島汚水管等補修
19,250,000円
2022年10月27日
硫黄島消防設備補修
6,270,000円
2022年10月26日
南鳥島焼却炉換装
8,580,000円
2022年10月12日
硫黄島シャッター点検及び不具合調査
1,210,000円
2022年10月12日
硫黄島建物3及び建物4空調機補修
2,310,000円
2022年09月01日
建設機材の借上げ(後期)
1,133,000円
2022年08月10日
令和4年度施設維持管理業務に係る役務(その2)
38,000,000円
2022年08月01日
南鳥島ガス設備補修
1,021,900円
2022年06月15日
トラクターショベルの借上げ
770,000円
2022年06月09日
統合型気象観測装置(NLMQ-4)換装に伴う付帯作業
2,684,000円
2022年05月16日
令和4年度大熊町特定復興再生拠点区域被災建物等解体撤去等及び除染等工事(その6)
5,167,800,000円
2022年04月13日
令和4年度原子力施設等防災対策等委託費(高温時における原子炉建屋の地震時応答挙動に関する検討)事業
82,494,446円
2022年04月01日
令和4年度原子力施設等防災対策等委託費(衝撃作用を受ける構造物の設置状況及び形状特性を考慮した安全性評価)事業
199,367,894円
2022年04月01日
令和4年度帰還困難区域等に設置するバリケードの維持管理業務
2,324,300,000円
2022年04月01日
硫黄島における掘削調査一式
1,384,900,000円
2022年04月01日
NLP関連施設(燃料)維持管理委託業務
51,700,000円
2022年04月01日
令和4年度富岡町等対策地域内廃棄物等破砕選別及び封入等業務
2,354,000,000円
2022年04月01日
NLP関連施設維持管理業務
207,900,000円
2022年04月01日
硫黄島戦没者の碑維持管理
2,567,400円
2022年03月28日
硫黄島(3補)隊舎改修等機械その他工事
673,200,000円
2022年03月24日
グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発CO2排出削減・固定量最大化コンクリートの開発革新的カーボンネガティブコンクリートの材料・施工および利用技術の開発
7,474,072,700円
2022年03月23日
グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発CO2排出削減・固定量最大化コンクリートの品質管理・固定量評価手法に関する技術開発革新的カーボンネガティブコンクリートの品質管理・CO2固定量の評価技術の開発
643,685,900円
2022年03月17日
令和3年度燃料タンク(No.2)内部洗浄
12,500,000円
2021年12月16日
硫黄島給水管補修
2,640,000円
2021年12月13日
戦没者遺骨鑑定センター分析施設(ラボ)の入居工事
63,001,840円
2021年12月09日
管制局舎及び硫空分通信ケーブルの換装
6,058,800円
2021年12月02日
硫黄島空調機補修
3,630,000円
2021年11月25日
硫黄島シャッター補修
2,640,000円
2021年11月25日
硫黄島屋根補修
3,850,000円
2021年11月25日
空気調和装置の換装(南鳥島)
7,095,000円
2021年11月24日
令和3年度燃料タンク(No.14)内部点検(開放検査)
39,000,000円
2021年11月18日
硫黄島焼却炉設備補修
10,780,000円
2021年11月05日
硫黄島高圧ケーブル更新
2,849,000円
2021年11月05日
硫黄島飛行場地区投光器等補修
1,494,900円
2021年11月04日
硫黄島戦没者の碑 簡易トイレ交換業務
4,895,000円
2021年11月01日
外務省飯倉公館外1件改修(21)建築その他工事
116,050,000円
2021年10月29日
戦没者遺骨鑑定センター分析施設(ラボ)の入居工事実施設計図書作成業務
2,200,000円
2021年10月29日
硫黄島空調設備換装
1,210,000円
2021年10月29日
「戦没者遺骨鑑定センター分析施設(ラボ)」の入居にかかる機器取付工事
4,989,160円
2021年10月25日
硫黄島(3)滑走路等改修工事
354,200,000円
2021年10月21日
令和3年度原子力施設等防災対策等委託費(高温時における原子炉建屋の地震時応答挙動に関する検討)事業
5,348,677円
2021年10月21日
硫黄島飛行場灯台交換
5,791,500円
2021年10月21日
南鳥島電気温水器補修
2,640,000円
2021年10月21日
硫黄島泡消火薬剤等の更新
56,100,000円
2021年10月14日
空気調和装置,天吊型の換装
2,090,000円
2021年10月13日
無停電電源装置の換装
2,695,000円
2021年09月30日
早期の社会実装を見据えたスマートシティの実証調査(その11)
9,995,000円
2021年09月30日
空気調和装置の不具合調査1 式
1,705,000円
2021年09月28日
建設機材の借上げ(後期)1 式
1,133,000円
2021年09月17日
硫黄島電気設備補修1 式
2,719,200円
2021年09月09日
硫黄島消火ポンプ等補修1 式
7,040,000円
2021年09月09日
南鳥島電気設備保守点検1 式
1,129,700円
2021年09月09日
硫黄島照明設備補修硫黄島航空基地内34.2.10電気工事(屋内配線・電源)
6,600,000円
2021年08月26日
POL地区泡消火薬剤等の更新1 式
26,472,600円
2021年08月26日
南鳥島空調設備補修南鳥島航空派遣隊34.3.18管工事(下水道・空調等)
13,200,000円
2021年08月10日
令和3年度 PPP都市開発事業のモデル化調査
9,990,200円
2021年08月06日
硫黄島自動火災報知設備等補修1 式
8,800,000円
2021年06月07日
デジタル庁(仮称)事務室に係る入居工事(9月入居エリア・設備工事)
78,870,000円
2021年05月31日
エレベーターの専用運転化工事
9,845,000円
2021年05月24日
デジタル庁(仮称)事務室に係る入居工事(9月入居エリア・建築工事)
96,360,000円
2021年04月30日
令和3年度原子力施設等防災対策等委託費(衝撃作用を受ける構造物の設置状況及び形状特性を考慮した安全性評価)事業
189,104,009円
2021年04月15日
建設機材の借上げ(前期)1 式
1,133,000円
2021年04月09日
令和3年度維持管理業務に係る役務
47,000,000円
2021年04月05日
デジタル庁(仮称)事務室に係る入居工事(6月入居エリア)
49,280,000円
2021年04月01日
NLP関連施設(燃料)維持管理委託業務1 式
50,050,000円
2021年04月01日
帰還困難区域等に設置するバリケードの維持管理業務
2,346,300,000円
2021年04月01日
「硫黄島戦没者の碑」維持管理一式
2,707,100円
2021年04月01日
硫黄島における掘削調査一式
1,303,500,000円
2021年04月01日
NLP関連施設維持管理業務1 式
205,700,000円
2021年04月01日
令和3年度富岡町、葛尾村及び川俣町の特定廃棄物等破砕選別及び封入等業務
2,750,000,000円
2021年03月22日
令和2・3・4・5年度中間貯蔵廃棄物貯蔵施設に係る定置及び維持管理工事
420,750,000円
2021年02月17日
令和2年度 南アジア地域における都市開発の案件形成推進業務(第1回変更)
1,885,400円
2020年12月23日
中央合同庁舎第4号館改修(20)建築その他工事
1,710,500,000円
2020年12月18日
硫黄島送信所高圧ケーブル等更新1 式
5,425,200円
2020年11月27日
硫黄島発電設備点検整備(後期) ほか1 式
166,100,000円
2020年11月19日
硫黄島空調機冷媒ガス漏えい調査1 式
2,200,000円
2020年11月19日
硫黄島給湯設備交換1 式
19,720,800円
2020年11月05日
南鳥島空調設備補修南鳥島航空派遣隊33.3.19管工事(下水道・空調等)
18,370,000円
2020年10月19日
硫黄島(2)発電機更新等電気その他工事
1,023,000,000円
2020年09月25日
次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2有効利用技術開発・実証事業/CO2有効利用コンクリートの研究開発
351,292,600円
2020年09月17日
硫黄島換気設備等補修
7,316,100円
2020年09月17日
硫黄島外灯換装
7,911,200円
2020年09月04日
建設機材の借上げ(後期)
1,133,000円
2020年09月03日
135KL燃料タンクの点検整備
1,991,000円
2020年08月21日
硫黄島消火ポンプ等補修
5,819,000円
2020年08月05日
カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発遺伝子組換え植物を利用した大規模有用物質生産システムの実証開発
41,000,300円
2020年07月09日
硫黄島発電設備点検整備(前期)
155,100,000円
2020年04月17日
建設機材の借上げ(前期)
1,133,000円
2020年04月16日
新川河口自然排水樋門その2工事新潟県新潟市西区五十嵐二の町地内他令和2年4月17日から令和2年12月18日土木一式工事
486,970,000円
2020年04月15日
令和2年度 南アジア地域における都市開発の案件形成推進業務
9,994,600円
2020年04月01日
平成29年度から平成32年度までの富岡町特定廃棄物等破砕選別及び封入等業務(令和2年度分)
6,512,620,157円
2020年04月01日
NLP関連施設(燃料)維持管理委託業務
49,500,000円
2020年04月01日
令和2年度原子力施設等防災対策等委託費(衝突に伴う構造物の衝撃伝播に関する基礎的研究)事業
184,958,112円
2020年04月01日
帰還困難区域等に設置するバリケードの維持管理業務
2,447,500,000円
2020年04月01日
NLP関連施設維持管理業務
198,000,000円
2020年03月19日
硫黄島(元補)給水施設等整備工事
654,500,000円
2020年03月19日
令和2年度施設維持管理業務に係る役務
53,000,000円
2020年01月09日
硫黄島(元)給水設備改修等土木工事
313,500,000円
2019年12月25日
令和元年度 南アジア地域における都市開発の案件形成推進業務(第1回変更)
2,794,000円
2019年12月12日
新川河口自然排水樋門建設工事新潟県新潟市西区五十嵐二の町地内他令和元年12月13日から令和5年3月17日土木一式工事
2,369,400,000円
2019年12月06日
硫黄島#62建物空調設備補修
1,972,300円
2019年11月01日
ARTS電源室及びPAR電源室空気調和装置の換装
1,100,000円
2019年11月01日
硫黄島泡消火設備等補修
20,350,000円
2019年10月30日
硫黄島焼却炉設備補修
4,827,900円
2019年10月25日
硫黄島(元)燃料施設改修等機械その他工事
789,800,000円
2019年10月15日
硫黄島(元)燃料施設改修等機械その他工事
789,800,000円
2019年10月07日
領土・主権展示館の移転先に係る展示スペースの用途変更に伴う内装工事
4,734,400円
2019年09月30日
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術スマートシティアーキテクチャ構築スマートシティアーキテクチャ設計と関係実証研究の推進
7,986,000円
2019年09月27日
硫黄島#57建物外建具その他補修
5,296,500円
2019年09月20日
令和元年度関東地方環境事務所移転に伴う明治安田生命さいたま新都心ビル18階原状回復工事
30,682,080円
2019年09月09日
宮殿豊明殿西廊下天井裂地張替ほか工事
8,800,000円
2019年09月06日
硫黄島外灯換装
8,030,000円
2019年08月30日
硫黄島#11建物空調設備その他補修
27,500,000円
2019年08月30日
硫黄島#111建物外空調設備補修
5,940,000円
2019年08月29日
建設機材の借上げ(後期)
1,133,000円
2019年08月07日
令和元年度 南アジア地域における都市開発の案件形成推進業務
9,986,900円
2019年07月31日
令和元年度浪江町汚染廃棄物対策地域における被災建物等解体撤去等工事
2,805,000,000円
2019年06月17日
南鳥島庁隊舎空調設備等補修
15,785,000円
2019年04月23日
建設機材の借上げ(前期)
1,112,400円
2019年04月19日
平成31年度施設維持管理業務に係る役務
45,000,000円
2019年04月11日
NLP関連施設維持管理業務
176,040,000円
2019年04月11日
NLP関連施設(燃料)維持管理委託業務
44,280,000円
2019年04月01日
平成31年度原子力施設等防災対策等委託費(衝突に伴う構造物の衝撃伝播に関する基礎的研究)事業
204,073,179円
2019年04月01日
硫黄島焼却炉設置工事
10,233,000円
2019年04月01日
硫黄島戦没者の碑維持管理一式
2,585,943円
2019年04月01日
硫黄島における掘削調査一式
1,045,000,000円
2019年03月13日
硫黄島(30)隊舎等改修工事
421,200,000円
2019年03月08日
硫黄島(30補)隊舎改修機械その他工事
1,944,000,000円
2019年01月28日
硫黄島係空調機保守点検
7,236,000円
2019年01月16日
N-PU-85Dの換装
3,996,000円
2019年01月16日
市ヶ谷(30)構造物整備工事
90,504,000円
2019年01月10日
送受信用空中線の撤去
4,719,600円
2018年12月03日
梱包廃材積載(硫黄島)
1,188,000円
2018年11月09日
硫黄島第3隊舎空調設備補修
8,640,000円
2018年10月31日
硫黄島タカン局舎付帯工事
8,316,000円
2018年10月25日
硫黄島(30)燃料施設改修等機械その他工事
395,280,000円
2018年10月19日
南鳥島空気調和装置の撤去
1,296,000円
2018年09月27日
平成30年度南アジア地域における都市開発の案件形成推進業務
9,961,920円
2018年09月07日
硫黄島整備格納庫空調設備補修
22,680,000円
2018年08月31日
硫黄島建具その他補修
11,880,000円
2018年08月31日
硫黄島空調機等その他補修
11,880,000円
2018年08月29日
遠地津波観測装置(南鳥島)用保護材設置及び管路敷設等工事
38,880,000円
2018年08月01日
南鳥島庁隊舎空調設備等補修
20,520,000円
2018年07月19日
硫黄島体育館空調設備補修
37,800,000円
2018年06月14日
硫黄島管制塔電源整備
4,752,000円
2018年04月02日
平成30年度原子力施設等防災対策等委託費(衝突に伴う構造物の衝撃伝播に関する基礎的研究)事業
221,882,398円
2018年03月07日
平成29年度中間貯蔵(大熊工区)廃棄物貯蔵施設工事
8,802,000,000円
2018年03月05日
硫黄島(29)鉄塔新設建築工事
504,360,000円
2018年02月23日
硫黄島(29)給水施設設備工事土木一式工事
678,240,000円
2018年01月24日
平成29年度浪江町汚染廃棄物対策地域における被災建物等解体撤去等工事
3,747,600,000円
2017年12月26日
平成29年度花兄園保管場の金属くずに係る輸送及び処理等業務
8,424,000円
2017年12月26日
平成29年度富岡町汚染廃棄物対策地域における被災建物等解体撤去等工事(その2)
7,236,000,000円
2017年12月06日
平成29年度から平成30年度までの大熊町仮設灰保管施設設置工事
1,328,400,000円
2017年11月21日
硫黄島空自庁舎他チリングユニット補修
12,960,000円
2017年11月17日
硫黄島フィーリングスタンド電灯設備補修
5,562,000円
2017年11月08日
平成29年度 南アジア地域における都市開発の案件形成推進業務
11,982,060円
2017年10月31日
硫黄島発電所他空調設備補修
11,880,000円
2017年10月20日
建設機材の借上げ(後期)
1,112,400円
2017年10月13日
硫黄島建具補修
6,480,000円
2017年10月03日
硫黄島消防設備補修
8,316,000円
2017年09月29日
次世代人工知能・ロボット中核技術開発次世代人工知能技術分野人工知能技術を用いた植物フェノミクスとその応用に関する先導研究
16,988,400円
2017年07月28日
硫黄島(29)鉄塔新設工事
135,000,000円
2017年07月21日
南鳥島庁隊舎冷凍機等補修
13,986,000円
2017年07月21日
硫黄島発電所冷却水槽上屋補修
35,100,000円
2017年04月10日
施設維持管理委託業務に係る役務
39,500,000円
2017年04月03日
平成29年度 帰還困難区域等に設置するバリケードの維持管理業務
1,900,800,000円
2017年04月03日
硫黄島戦没者の碑維持管理
2,559,600円
2017年03月30日
硫黄島(28)士官宿舎整備工事
2,246,400,000円
2016年11月29日
硫黄島消防設備補修
3,132,000円
2016年11月18日
硫黄島幹部隊舎他空調設備補修
12,312,000円
2016年11月14日
南鳥島庁隊舎冷凍機等補修
26,028,000円
2016年10月14日
硫黄島電気設備補修
7,884,000円
2014年09月11日
平成26年度インフラシステム輸出促進調査等事業(ベトナム:ハナム省モックバック浄水場整備事業調査)
32,398,570円
2013年08月09日
平成25年度発電用原子炉等廃炉・安全技術基盤整備事業(地下水の流入抑制のための凍土方式による遮水壁に関するフィージビリティ・スタディ調査)
1,278,270,000円
1970年01月01日
硫黄島(27)局舎新設工事
4,827,600,000円
1970年01月01日
南鳥島(27)局舎新設工事
233,280,000円
1970年01月01日
硫黄島(27)施設整備工事
573,480,000円

鹿島建設株式会社の補助金情報(6件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年06月22日
令和4年度建設技術研究開発費補助金
10,000,000円
2021年09月07日
令和3年度建設技術研究開発費補助金
9,500,000円
2020年12月04日
データ利活用型スマートシティ推進事業
54,602,000円
2019年09月25日
令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(インドネシア国・パーム油工場廃液利用メタン発酵バイオガス化(発電)調査事業)
16,283,090円
2016年04月01日
平成28年度二酸化炭素回収・貯蔵実証総合推進事業補助金(二酸化炭素固定化・有効利用技術実証支援事業)
温暖化対策促進事業費補助金
13,300,000円
2015年04月09日
平成27年度二酸化炭素回収・貯蔵実証総合推進事業補助金(二酸化炭素固定化・有効利用技術実証支援事業)
温暖化対策促進事業費補助金
13,500,000円

鹿島建設株式会社の表彰情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2020年07月01日
優秀工事顕彰
市ヶ谷(30)構造物整備工事
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
2017年03月23日
新・ダイバーシティ経営企業100選
多様な人材を活用し経営上の成果を上げている企業

鹿島建設株式会社の届出情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年01月01日
DX認定制度 -
2023年03月27日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2022年01月01日
DX認定制度 -
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表取締役 天野 裕正
全省庁統一資格 / -

鹿島建設株式会社の特許情報(1427件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月09日
特許庁 / 特許
環境外力予測システム、耐久性情報提供システム、環境外力予測方法及び環境外力予測プログラム
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-E04G 23/00 ESW
2023年10月24日
特許庁 / 特許
複合梁および複合梁の施工方法
FI分類-E04C 3/29, FI分類-E04B 1/30 Z
2023年09月11日
特許庁 / 特許
躯体の撤去方法
FI分類-E04G 23/08 D, FI分類-E04G 23/08 E
2023年09月04日
特許庁 / 特許
枠体施工ロボット
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-E06B 1/12 Z, FI分類-E04F 21/18 Z
2023年08月25日
特許庁 / 特許
接合構造
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 508 Z
2023年07月20日
特許庁 / 特許
構造物モデル構築プログラム及び構造物モデル構築方法
FI分類-G06F 30/12, FI分類-G06F 30/13, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 111:20
2023年07月04日
特許庁 / 特許
屋上配管取出構造
FI分類-F16L 5/00 N, FI分類-F16L 5/02 P, FI分類-E04F 17/08 Z
2023年07月04日
特許庁 / 特許
屋上ダクト構造
FI分類-F23J 13/02, FI分類-E04B 1/70 Z, FI分類-F24F 7/02 K, FI分類-F23J 13/00 A, FI分類-F23J 13/04 Z, FI分類-F24F 13/02 A, FI分類-F24F 13/02 F, FI分類-F24F 13/02 H
2023年06月23日
特許庁 / 特許
結合材として高炉スラグ微粉末を含む水硬化性硬化体の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/167, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A
2023年06月13日
特許庁 / 特許
除去装置および除去方法
FI分類-E04G 23/02 Z
2023年06月12日
特許庁 / 特許
トンネル内面形状測定システム
FI分類-E21D 9/06 301 Z
2023年04月27日
特許庁 / 特許
摩擦ダンパ
FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E
2023年04月05日
特許庁 / 特許
受衝装置、調整方法、および摩擦ダンパ
FI分類-F16F 7/00 A, FI分類-F16F 15/04 D, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2023年04月04日
特許庁 / 特許
摩擦ダンパ
FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04H 9/02 351
2023年04月04日
特許庁 / 特許
摩擦ダンパ
FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04H 9/02 351
2023年02月17日
特許庁 / 特許
建物の基礎構造および基礎構造の施工方法
FI分類-E02D 27/08, FI分類-E02D 27/48
2023年02月06日
特許庁 / 特許
球状藻体の製造方法
FI分類-A01G 33/00
2023年01月25日
特許庁 / 特許
洗掘防止構造および洗掘防止構造の施工方法
FI分類-E02D 27/52 Z, FI分類-E02B 3/08 301
2023年01月25日
特許庁 / 特許
混合微生物及び廃水処理方法
FI分類-C12N 15/31, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C02F 3/34 101, FI分類-C12N 1/20 ZNAA
2023年01月17日
特許庁 / 特許
木製部材
FI分類-E04C 3/16, FI分類-A62C 3/16 B, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/94 V
2022年12月28日
特許庁 / 特許
積層体、及び、被覆構造体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C09K 21/14, FI分類-E04B 1/94 L, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04B 1/94 W, FI分類-E04B 1/76 500 F, FI分類-E04B 1/80 100 Q
2022年12月28日
特許庁 / 特許
枠体施工システム
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-E04B 9/06 A, FI分類-E04B 9/18 B, FI分類-E04B 9/18 P
2022年11月29日
特許庁 / 特許
天井ボード施工ロボット
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-B25J 11/00 A, FI分類-E04F 21/18 B, FI分類-E04F 21/18 C, FI分類-E04F 21/18 F, FI分類-B23P 21/00 302 A
2022年11月22日
特許庁 / 特許
部材取付ロボット
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-B25J 13/08 Z
2022年11月18日
特許庁 / 特許
プレキャスト板の製作方法およびプレキャスト板
FI分類-E04G 9/10 105, FI分類-E04G 21/02 103 A
2022年10月27日
特許庁 / 特許
空調制御方法
FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 110:50, FI分類-F24F 120:20
2022年10月05日
特許庁 / 特許
築磯構造体、基礎構造および基礎構造の施工方法
FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/52 A, FI分類-E02B 3/08 301
2022年10月05日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 8/22, FI分類-F24F 7/003, FI分類-F24F 7/06 A, FI分類-F24F 8/108 310
2022年09月30日
特許庁 / 特許
浮床構造及び浮床施工方法
FI分類-E04F 15/20, FI分類-E04F 15/00 101 F
2022年09月30日
特許庁 / 特許
浮床構造及び浮床施工方法
FI分類-E04F 15/20, FI分類-E04F 15/00 101 F, FI分類-E04F 15/024 603 B
2022年09月27日
特許庁 / 特許
点検口構造
FI分類-E04F 19/08 101 E
2022年09月15日
特許庁 / 特許
流れ場予測装置、学習装置、流れ場予測プログラム及び学習プログラム
FI分類-G01M 9/06
2022年05月24日
特許庁 / 特許
水中の覆工構造及び覆工体の構築方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E02D 29/063
2022年05月24日
特許庁 / 特許
水中の覆工構造及び覆工体の構築方法
FI分類-E02D 29/063
2022年05月20日
特許庁 / 特許
三次元造形装置
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/227
2022年05月20日
特許庁 / 特許
三次元造形装置
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/227
2022年05月20日
特許庁 / 特許
流体物吐出装置及びその流体物吐出装置を備えた三次元造形装置
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B28B 13/02, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02
2022年04月19日
特許庁 / 特許
膜屋根の管理方法
FI分類-G01N 3/52, FI分類-E04H 15/54
2022年02月21日
特許庁 / 特許
壁部材接合構造及び壁部材接合方法
FI分類-E04B 1/04 D, FI分類-E04B 2/86 611 M
2022年02月07日
特許庁 / 特許
耐火構造
FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 M, FI分類-E04B 2/74 551 Z
2021年11月26日
特許庁 / 特許
杭打設装置及び杭打設方法
FI分類-E02D 7/20, FI分類-E21B 7/02, FI分類-E21B 15/00, FI分類-E21B 19/02
2021年08月31日
特許庁 / 特許
運搬方法
FI分類-E04G 21/16
2021年06月30日
特許庁 / 特許
洋上風力基礎構造および洋上風力基礎の撤去方法
FI分類-A01K 61/78, FI分類-E02D 27/16, FI分類-E02D 27/32 Z
2021年05月19日
特許庁 / 特許
重機周りの障害物検知システム
FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-E02F 9/26 B
2021年05月07日
特許庁 / 特許
袋体および袋体の製造方法
FI分類-E02B 3/04 301
2021年04月23日
特許庁 / 特許
水硬性硬化体の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/06 Z
2021年04月16日
特許庁 / 特許
穿孔装置及び穿孔方法
FI分類-E02F 3/38 Z, FI分類-E21D 1/00 B
2021年04月14日
特許庁 / 特許
セグメントリングローリング量測定方法及びトンネル掘進方法
FI分類-E21D 11/40 B, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-G01C 15/00 104 A
2021年03月29日
特許庁 / 特許
洗堀抑制ユニット、植生基盤、及び植物の製造方法
FI分類-A01G 33/00, FI分類-A01K 61/78, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02B 3/08 301
2021年03月23日
特許庁 / 特許
廃棄物処分場の浸出水集水設備
FI分類-B09B 1/00 ZABA
2021年03月22日
特許庁 / 特許
仮設手摺取付金具
FI分類-E04G 5/14, FI分類-E04F 11/18, FI分類-E04G 7/22 B
2021年03月05日
特許庁 / 特許
梁支持構造及び梁支持方法
FI分類-E04B 1/26 F, FI分類-E04B 1/58 509 J
2021年03月04日
特許庁 / 特許
護床工
FI分類-E01D 19/02
2021年03月04日
特許庁 / 特許
橋りょうの桁の扛上方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02D 27/14, FI分類-E01D 22/00 B
2021年02月24日
特許庁 / 特許
仮締切方法、仮締切構造
FI分類-E02D 19/04, FI分類-E02D 17/04 A, FI分類-E02D 17/04 D
2021年02月18日
特許庁 / 特許
桁架け替え方法及び橋脚撤去方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 22/00 B
2021年02月18日
特許庁 / 特許
定着構造、及び定着構造の形成方法
FI分類-E04C 5/07
2021年02月16日
特許庁 / 特許
吊り荷の一括設置方法、架台および吊り荷の一括設置システム
FI分類-B66C 1/62 Z
2021年02月12日
特許庁 / 特許
洗掘防止構造の施工方法
FI分類-E02D 15/10, FI分類-E02D 23/02 G
2021年02月09日
特許庁 / 特許
基礎構造及び基礎構造の施工方法
FI分類-E02D 27/08, FI分類-E02D 27/01 Z
2021年02月09日
特許庁 / 特許
止水構造の形成方法、及び、止水構造
FI分類-C04B 24/00, FI分類-C04B 28/02, FI分類-E04B 1/62 C, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-E04G 21/02 103 A
2021年02月08日
特許庁 / 特許
補強構造及び補強方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2021年02月03日
特許庁 / 特許
シール構造及びシール構造の組立方法
FI分類-E21D 11/38 Z, FI分類-E21D 9/06 301 E, FI分類-E21D 9/06 311 Z
2021年02月02日
特許庁 / 特許
ズリ搬出システム
FI分類-E21D 9/12 B
2021年01月13日
特許庁 / 特許
既設護岸の補強方法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E02D 5/04
2021年01月06日
特許庁 / 特許
ダム導水路の構築方法及びダム導水路
FI分類-E02B 7/00 Z
2020年12月22日
特許庁 / 特許
変形計測方法、変形計測装置、合成度計測方法、及び合成度計測装置
FI分類-G01B 11/16 Z
2020年12月09日
特許庁 / 特許
組立壁、組立壁の施工方法、組立壁用支柱、組立壁用支柱の組立方法、及び、組立壁用支柱部材
FI分類-E04B 2/74 561 H
2020年12月02日
特許庁 / 特許
土質測定装置及び土質測定方法
FI分類-G01N 27/04 Z
2020年12月02日
特許庁 / 特許
コンクリートの養生方法
FI分類-E04G 21/02 104
2020年12月02日
特許庁 / 特許
コンクリート堤体の構築方法
FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E04G 21/02 104
2020年11月26日
特許庁 / 特許
敷設方法及び敷設装置
FI分類-E02D 3/115
2020年11月25日
特許庁 / 特許
設備支持構造
FI分類-E04H 5/02 D
2020年11月24日
特許庁 / 特許
シール構造及びシール方法
FI分類-E21D 11/00 B
2020年11月17日
特許庁 / 特許
締固め方法
FI分類-E02F 3/36 A
2020年11月17日
特許庁 / 特許
土の評価システム、土の評価方法及び盛土の施工方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-G06T 7/62, FI分類-G01N 15/02 B, FI分類-G01N 33/24 C, FI分類-G06T 7/00 350 B
2020年11月17日
特許庁 / 特許
締固め方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2020年11月16日
特許庁 / 特許
物理シミュレーションを伴う施工管理システム,施工管理方法,および施工管理プログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04G 21/18 ESWC, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 680 B
2020年11月12日
特許庁 / 特許
鉄筋籠およびコンクリート構造物の構築方法
FI分類-E04C 5/06, FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 5/44 A, FI分類-E04G 21/12 105 A
2020年11月10日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法
FI分類-E02D 17/06, FI分類-E02D 27/42 Z
2020年11月10日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法および鉄筋籠
FI分類-E02D 5/34 Z
2020年11月10日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法およびコンクリート構造物
FI分類-E02D 27/42 C
2020年11月05日
特許庁 / 特許
パネルユニットおよび構造物の構築方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 21/00, FI分類-E04B 1/16 C, FI分類-E04B 1/16 M
2020年11月05日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法およびコンクリート打設システム
FI分類-E02D 15/04, FI分類-E02D 27/10, FI分類-E04G 21/04
2020年11月05日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法および足場構造
FI分類-E02D 15/04, FI分類-E04G 3/24 301 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2020年10月30日
特許庁 / 特許
液層厚さの検出方法及び装置
FI分類-G01F 1/00 H, FI分類-G01V 8/10 S, FI分類-G01B 11/06 Z
2020年10月23日
特許庁 / 特許
水処理設備
FI分類-C02F 1/00 J
2020年10月21日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E02D 17/08 Z, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 29/05 F
2020年10月21日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法および吊り治具
FI分類-E02D 17/08 Z, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 29/05 F
2020年10月21日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法および吊り具
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E02D 17/08 Z, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 29/05 F
2020年10月15日
特許庁 / 特許
分布型位置検知ロープおよび分布型位置検知システム
FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-G01D 5/353 B
2020年10月13日
特許庁 / 特許
切削ビット
FI分類-E21D 9/087 C
2020年10月08日
特許庁 / 特許
材料吹付装置及び材料吹付方法
FI分類-E04G 11/22, FI分類-E04G 21/02 103 B
2020年10月07日
特許庁 / 特許
貯蔵施設、及び、貯蔵方法
FI分類-B09B 1/00 F, FI分類-C02F 1/28 B
2020年10月05日
特許庁 / 特許
壁材ユニット及び壁構築方法
FI分類-E04B 2/90, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 2/56 622 C, FI分類-E04B 2/56 622 J
2020年10月01日
特許庁 / 特許
計測方法、光ファイバケーブル及び計測装置
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01K 11/322, FI分類-G01K 11/324, FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G21F 9/34 C, FI分類-G21F 9/36 541 E
2020年09月30日
特許庁 / 特許
磁性物選別機構
FI分類-B03C 1/22, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/00 F, FI分類-B03C 1/02 A, FI分類-B09B 5/00 F, FI分類-B09B 5/00 ZABC
2020年09月29日
特許庁 / 特許
積載方法およびバケット装置
FI分類-B66C 3/06
2020年09月11日
特許庁 / 特許
コンクリート打設方法、およびコンクリート打設システム
FI分類-E02D 15/06, FI分類-E04G 21/04 102, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2020年09月09日
特許庁 / 特許
土留め構造
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 5/06
2020年09月08日
特許庁 / 特許
切断方法及び切断装置
FI分類-B28D 1/08, FI分類-B24B 27/06 Q, FI分類-B24B 27/06 R, FI分類-B24B 27/06 S, FI分類-E04G 23/08 D
2020年09月07日
特許庁 / 特許
摩擦ダンパおよび制振方法
FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 7/09, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04H 9/02 311
2020年09月07日
特許庁 / 特許
トンネル用の支保工設置装置
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2020年09月07日
特許庁 / 特許
トンネル用の支保工設置装置
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2020年09月01日
特許庁 / 特許
打設機
FI分類-E02D 7/18, FI分類-E02D 13/00 Z
2020年09月01日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物のひずみ量計測方法
FI分類-G01D 5/353 B
2020年09月01日
特許庁 / 特許
既存建築物補強構造及び既存建築物補強方法
FI分類-E02D 27/08, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E04G 23/02 D
2020年08月31日
特許庁 / 特許
杭状構造物の運搬・仮置き方法
FI分類-B60P 7/12, FI分類-B60P 1/02 A, FI分類-B60P 3/00 L
2020年08月31日
特許庁 / 特許
橋梁構築方法
FI分類-E01D 21/00 B
2020年08月26日
特許庁 / 特許
凍結工法用セグメント及び凍結工法
FI分類-E21D 13/00, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2020年08月25日
特許庁 / 特許
先送りモルタル回収方法及び先送りモルタル回収装置
FI分類-B28C 5/42, FI分類-B28C 7/16, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2020年08月25日
特許庁 / 特許
溶接方法及び溶接装置
FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/127 504 E
2020年08月25日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の冷却装置及び冷却方法
FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E04G 21/02 104
2020年08月20日
特許庁 / 特許
コンクリート堤体の変位測定方法及び構築方法
FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-E04G 21/02 103 A
2020年08月20日
特許庁 / 特許
土砂搬送装置及び土砂搬送方法
FI分類-B65G 53/14, FI分類-E02F 7/00 F, FI分類-E21B 7/00 Z, FI分類-B65G 53/66 C
2020年08月18日
特許庁 / 特許
ヒートポンプシステム
FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24H 4/02 Z, FI分類-F25B 30/02 Z, FI分類-F25B 30/06 Z, FI分類-F24F 5/00 101 A, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2020年08月06日
特許庁 / 特許
加工治具
FI分類-B29C 53/02
2020年08月05日
特許庁 / 特許
CSG及びCSG工法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-C04B 14/06 Z
2020年07月31日
特許庁 / 特許
構造物管理方法及び構造物管理装置
FI分類-E02D 23/14
2020年07月29日
特許庁 / 特許
トンネルのリニューアル方法及び構造
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/00 Z
2020年07月27日
特許庁 / 特許
吊り治具
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B66C 1/62 C, FI分類-B66C 1/62 E
2020年07月22日
特許庁 / 特許
橋梁構築方法およびゴンドラ構造
FI分類-E01D 21/00 B
2020年07月17日
特許庁 / 特許
洗掘防止構造および洗掘防止方法
FI分類-E02D 27/42 Z, FI分類-E02D 27/52 Z, FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 3/08 301
2020年07月17日
特許庁 / 特許
洗掘防止構造および砕石ユニット
FI分類-E02D 27/42 Z, FI分類-E02D 27/52 Z, FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 3/08 301
2020年07月16日
特許庁 / 特許
光ファイバーケーブル設置構造
FI分類-E02D 5/04, FI分類-G02B 6/00 B, FI分類-G02B 6/46 321
2020年07月13日
特許庁 / 特許
継手構造
FI分類-E04B 1/58 503 G
2020年07月13日
特許庁 / 特許
被覆PC鋼撚り線用被覆軟化装置、被覆PC鋼撚り線の被覆樹脂除去方法、光ファイバーの取り出し方法
FI分類-D07B 1/16, FI分類-E04C 5/08, FI分類-H05B 3/40 Z
2020年07月08日
特許庁 / 特許
掘削システムおよび地盤の掘削方法
FI分類-E21D 9/13 A, FI分類-E21B 21/00 A
2020年07月08日
特許庁 / 特許
コンクリートの充填監視方法
FI分類-E04C 3/36, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2020年07月07日
特許庁 / 特許
タンク構築方法
FI分類-E04H 7/18 Z, FI分類-E02D 27/38 Z, FI分類-E04G 23/06 Z, FI分類-E04H 7/18 303, FI分類-E04H 7/18 301 A, FI分類-E04H 7/18 301 B
2020年07月07日
特許庁 / 特許
構造物の品質測定方法
FI分類-G01N 23/06, FI分類-G01N 33/38, FI分類-E02B 7/00 Z
2020年07月03日
特許庁 / 特許
締固め工法
FI分類-E02D 3/02 103, FI分類-E02D 3/12 101
2020年07月03日
特許庁 / 特許
防水塗膜の耐久性評価方法及び耐久性評価装置
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 3/32 E, FI分類-G01N 3/32 H
2020年06月30日
特許庁 / 特許
洗堀抑制ユニット、水中植物再生方法
FI分類-A01G 33/02, FI分類-E02B 3/08 301
2020年06月29日
特許庁 / 特許
締固め状態判定装置及び締固め状態判定方法
FI分類-G06T 7/136, FI分類-E04G 21/06 ESW, FI分類-G06T 7/00 610 A
2020年06月24日
特許庁 / 特許
芯材、及び、上側芯材撤去方法
FI分類-E02D 5/20 102
2020年06月22日
特許庁 / 特許
施工方法、製作方法、情報処理装置
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-E04G 23/02 A
2020年06月22日
特許庁 / 特許
支保工構造
FI分類-E01C 9/10, FI分類-E02B 17/04 Z
2020年06月17日
特許庁 / 特許
トンネル施工装置及びトンネル施工方法
FI分類-E21D 20/00 M, FI分類-E21D 20/00 X
2020年06月16日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法
FI分類-E02D 29/05 Z
2020年06月15日
特許庁 / 特許
コンクリート打設装置及びコンクリート打設方法
FI分類-E21D 11/10 B
2020年06月12日
特許庁 / 特許
ひずみ測定装置、ひずみ測定方法及びひずみ測定プログラム
FI分類-G01D 5/353 B
2020年06月09日
特許庁 / 特許
水処理施設用の壁体構築方法
FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-B01D 21/02 S
2020年06月09日
特許庁 / 特許
廃棄物処理建築物
FI分類-E04B 2/72 A, FI分類-E04H 5/02 A, FI分類-E04B 1/342 Z, FI分類-E04B 1/68 100 A
2020年06月09日
特許庁 / 特許
原子炉建屋構造
FI分類-E04H 5/02 E, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 A
2020年06月05日
特許庁 / 特許
褐藻類の種苗製造方法、及び褐藻類の種苗
FI分類-A01G 33/00
2020年06月05日
特許庁 / 特許
鉄筋端部の連結方法、及び、連結用のガイド治具
FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E
2020年06月03日
特許庁 / 特許
基礎の根固め構造および基礎の根固め方法
FI分類-E02D 27/16, FI分類-F03D 13/25, FI分類-E02D 27/42 Z, FI分類-E02D 27/52 A, FI分類-E02D 3/12 102
2020年06月01日
特許庁 / 特許
合成構造、及び合成構造の構築方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2020年06月01日
特許庁 / 特許
養生蓋
FI分類-E04G 21/32 C, FI分類-E04G 21/32 Z
2020年05月27日
特許庁 / 特許
断面形状取得方法及び断面形状取得装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-G01B 11/24 B, FI分類-G01C 15/00 104 A
2020年05月27日
特許庁 / 特許
シールド掘進機の制御システム
FI分類-E21D 9/12 J, FI分類-E21D 9/087 A, FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-E21D 9/093 Z
2020年05月22日
特許庁 / 特許
地下タンク用ヒータ設備
FI分類-G01K 11/32 A, FI分類-F17C 13/10 302 A
2020年05月21日
特許庁 / 特許
換気システム及び換気方法
FI分類-F24F 13/26, FI分類-F24F 7/00 Z, FI分類-F24F 7/06 A, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 13/02 B, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 7/10 101
2020年05月21日
特許庁 / 特許
換気構造
FI分類-B09B 1/00 A, FI分類-E04B 1/70 D, FI分類-F24F 7/02 A
2020年05月20日
特許庁 / 特許
給水装置
FI分類-A01G 27/00 504 Z
2020年05月20日
特許庁 / 特許
ソイルモルタル山留壁出隅部の施工方法
FI分類-E02D 17/04 B, FI分類-E02D 5/20 103
2020年05月20日
特許庁 / 特許
土壌の解泥方法
FI分類-B07B 1/00 B, FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/28 Z
2020年05月20日
特許庁 / 特許
シャフト壁ユニット
FI分類-B66B 7/00 A, FI分類-E04B 1/34 Z, FI分類-E04B 2/56 603 A, FI分類-E04B 2/56 631 A
2020年05月15日
特許庁 / 特許
地盤改良工法
FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/12 101
2020年05月15日
特許庁 / 特許
コンクリート打設用型枠及びコンクリート打設用型枠の構築方法
FI分類-E04G 17/065 A, FI分類-E04G 17/075 A
2020年05月13日
特許庁 / 特許
基礎の撤去方法
FI分類-E02D 9/00, FI分類-E02D 27/52 A
2020年05月13日
特許庁 / 特許
基礎の補強方法および構造物
FI分類-E02D 27/28, FI分類-E02D 3/115, FI分類-F03D 13/25, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/52 A
2020年05月07日
特許庁 / 特許
太陽光発電機能を有する植栽構造体
FI分類-E04D 13/18, FI分類-A01G 25/06 F, FI分類-E04D 11/02 E, FI分類-H02S 20/10 T, FI分類-H02S 20/20 200, FI分類-A01G 7/00 602 B, FI分類-A01G 7/00 602 C
2020年05月01日
特許庁 / 特許
有機性廃棄物の高温メタン発酵用担体、該担体の製造方法、及び有機性廃棄物の高温メタン発酵処理方法
FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC
2020年04月30日
特許庁 / 特許
研磨装置
FI分類-B24B 27/00 L, FI分類-B24B 27/00 Z
2020年04月28日
特許庁 / 特許
床版架け替え方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 22/00 A
2020年04月21日
特許庁 / 特許
トンネル施工用の安全装置、及び、トンネルの施工方法
FI分類-E21D 19/00, FI分類-E21D 9/00 C
2020年04月09日
特許庁 / 特許
分類モデル学習装置、分類モデル学習方法、分類モデル学習プログラム、分類モデル、分類装置及び選別装置
FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06N 20/00 160, FI分類-G06T 7/00 610 C
2020年04月09日
特許庁 / 特許
墨出し方法及び墨出しシステム
FI分類-G01C 15/02, FI分類-G01C 15/00 103 C
2020年04月08日
特許庁 / 特許
壁体形成用壁部材及びそれを使用した壁体の構築方法
FI分類-E04B 1/04 D, FI分類-E04B 1/61 505 A
2020年04月03日
特許庁 / 特許
土間床を設計する方法
FI分類-E04B 5/32 Z, FI分類-E02D 27/01 ESWZ, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B
2020年04月02日
特許庁 / 特許
接合構造および接合方法
FI分類-E04C 5/04, FI分類-E04B 2/84 H, FI分類-E04B 1/58 602, FI分類-E04B 2/56 622 S, FI分類-E04B 2/56 632 J
2020年04月02日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2020年04月01日
特許庁 / 特許
遮水シートの固定構造及び遮水シートの固定方法
FI分類-B09B 1/00 F
2020年04月01日
特許庁 / 特許
貯槽
FI分類-E04H 7/18 A, FI分類-B65D 90/02 N, FI分類-B65D 90/02 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法
FI分類-E02D 29/05 F
2020年03月27日
特許庁 / 特許
受け板および継手の設置機構と設置方法
FI分類-E04C 5/20, FI分類-E04B 1/20 E, FI分類-E04B 1/58 511 A
2020年03月25日
特許庁 / 特許
測距装置およびプログラム
FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-E04G 21/00 ESW, FI分類-G06T 19/00 600
2020年03月24日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリート判定方法、及びフレッシュコンクリート判定装置
FI分類-G01N 21/33, FI分類-G01N 33/38, FI分類-E04G 21/10 Z
2020年03月23日
特許庁 / 特許
光ファイバ組込シート、光ファイバの設置方法、および貼付装置
FI分類-G01B 11/16 G
2020年03月19日
特許庁 / 特許
床版接合方法、床版更新方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 A
2020年03月17日
特許庁 / 特許
空調システム及び対象者判定システム
FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 120:00
2020年03月13日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法
FI分類-E02D 9/02, FI分類-E02D 29/05
2020年03月11日
特許庁 / 特許
パネルユニットおよび構造物の構築方法
FI分類-E01D 19/02
2020年03月11日
特許庁 / 特許
ストランドロッド接続方法及びストランドロッド接続構造
FI分類-F16B 11/00 C, FI分類-F16G 11/00 J, FI分類-E04C 5/18 102
2020年03月11日
特許庁 / 特許
ストランドロッド接続方法及びストランドロッド接続構造
FI分類-F16B 11/00 C, FI分類-F16G 11/00 K, FI分類-E04C 5/18 102
2020年03月11日
特許庁 / 特許
ストランドロッド接続方法及びストランドロッド接続構造
FI分類-F16B 11/00 C, FI分類-F16G 11/00 K, FI分類-E04C 5/18 102
2020年03月09日
特許庁 / 特許
土質測定装置及び土質測定方法
FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-G01R 27/02 E
2020年03月09日
特許庁 / 特許
鉄骨梁と鉄骨柱の接合部構造
FI分類-E04B 1/24 J, FI分類-E04B 1/58 508 F
2020年02月28日
特許庁 / 特許
原子炉建屋冠水装置および原子炉建屋冠水方法
FI分類-G21F 1/02, FI分類-G21F 9/30 535 B, FI分類-G21F 9/30 535 F
2020年02月28日
特許庁 / 特許
地下構造物および地下構造物の構築方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2020年02月28日
特許庁 / 特許
屋根小梁補強構造及び屋根小梁補強方法
FI分類-E04B 1/24 E, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E04G 23/02 G
2020年02月27日
特許庁 / 特許
油回収システムおよび油の回収方法
FI分類-B09C 1/00 ZAB
2020年02月27日
特許庁 / 特許
流体回収システムおよび構造物の構築方法
FI分類-B09C 1/00 ZAB
2020年02月27日
特許庁 / 特許
ドレーン材の打設方法
FI分類-E02D 3/10 103
2020年02月18日
特許庁 / 特許
洗浄方法
FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B01D 25/12 C
2020年02月18日
特許庁 / 特許
医療福祉空間
FI分類-E04H 3/08 C
2020年02月17日
特許庁 / 特許
床版撤去方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00, FI分類-E01D 24/00
2020年02月14日
特許庁 / 特許
接合構造の構築方法および接合構造
FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/21 D, FI分類-E04B 1/58 503 C, FI分類-E04B 1/58 508 A
2020年02月13日
特許庁 / 特許
粉塵飛散防止材調製用組成物、粉塵飛散防止材、粉塵飛散防止材の調製方法
FI分類-C09K 3/22 E
2020年02月13日
特許庁 / 特許
鉄筋配置方法
FI分類-E04C 5/04, FI分類-B21F 27/08, FI分類-E04G 21/12 105 D
2020年02月13日
特許庁 / 特許
粉塵飛散防止材調製用組成物、粉塵飛散防止材、粉塵飛散防止材の調製方法
FI分類-C09K 3/22 F
2020年02月04日
特許庁 / 特許
トンネル支保構造の構築方法
FI分類-E21D 11/18
2020年01月30日
特許庁 / 特許
防油堤の構築方法、及び、防油堤構造
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04B 1/68 A, FI分類-E04H 7/18 Z, FI分類-E04B 1/68 100 Z
2020年01月30日
特許庁 / 特許
鉄筋ユニット及び鉄筋ユニットの製造方法
FI分類-E04C 5/06, FI分類-B21F 31/00 B
2020年01月30日
特許庁 / 特許
工事現場監視システム、及び工事現場監視プログラム
FI分類-G06Q 50/08
2020年01月28日
特許庁 / 特許
鋼製ガイドウォール
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 17/04 Z
2020年01月24日
特許庁 / 特許
三軸試験用供試体の製造方法
FI分類-E02D 1/00, FI分類-G01N 1/28 B, FI分類-G01N 3/00 E
2020年01月24日
特許庁 / 特許
パラレルワイヤ機構
FI分類-B66D 3/18 E, FI分類-B66C 21/00 B, FI分類-B66C 21/00 G
2020年01月23日
特許庁 / 特許
地盤材料の含水比測定装置および地盤材料の含水比測定方法
FI分類-G01N 5/00 B, FI分類-G01N 33/24 C
2020年01月22日
特許庁 / 特許
土砂流動性判定方法
FI分類-E21D 9/12 Z, FI分類-E21D 9/087 Z
2020年01月21日
特許庁 / 特許
コンクリート材料打設用型枠
FI分類-E04G 9/05
2020年01月17日
特許庁 / 特許
地中への鋼管の設置方法
FI分類-E02D 7/20, FI分類-E02D 13/06, FI分類-E02D 13/08
2020年01月16日
特許庁 / 特許
オープンシールド機、及び、トンネル構築方法
FI分類-E02D 29/05, FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 9/06 331
2020年01月10日
特許庁 / 特許
構造体の構築方法
FI分類-E04C 3/34, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04G 21/02, FI分類-E04G 13/02 Z
2020年01月10日
特許庁 / 特許
微生物及び/又はウィルス含有廃液の除染システム
FI分類-C02F 1/02 C, FI分類-C02F 5/08 C, FI分類-C02F 5/08 D, FI分類-C02F 5/00 610 D, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 610 J, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 610 A
2020年01月07日
特許庁 / 特許
線状体設置方法
FI分類-G02B 6/50
2020年01月06日
特許庁 / 特許
泥水の脱水方法
FI分類-C02F 1/54 B, FI分類-C02F 1/56 B, FI分類-C09K 17/18 H, FI分類-B01D 21/01 111
2019年12月26日
特許庁 / 特許
防爆クリーンルームの天井部気密構造
FI分類-E04B 9/30 A, FI分類-E04B 1/682 A, FI分類-E04B 1/684 B
2019年12月25日
特許庁 / 特許
シート設置装置、及び、当該シート設置装置を用いたコンクリートの施工方法
FI分類-E04G 9/10 101 A
2019年12月24日
特許庁 / 特許
水路部材用の樹脂素材、水路の施工方法
FI分類-E02B 5/02 G, FI分類-E02B 5/02 U
2019年12月19日
特許庁 / 特許
地下躯体の施工方法
FI分類-E02D 29/05, FI分類-E02D 3/10 102
2019年12月19日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材を用いた構造物の形状を予測する方法
FI分類-E01D 21/00 B
2019年12月19日
特許庁 / 特許
生ごみ処理装置
FI分類-C05F 9/04, FI分類-B09B 3/00 D, FI分類-C05F 9/02 ZABB
2019年12月18日
特許庁 / 特許
構造物構築方法、アタッチメント、プレキャスト製品、及び施工用機械
FI分類-E03F 5/04 A
2019年12月16日
特許庁 / 特許
コンクリート吹付厚さ管理方法及びコンクリート吹付厚さ管理システム
FI分類-E21D 11/10 D
2019年12月11日
特許庁 / 特許
橋梁の構築方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2019年12月11日
特許庁 / 特許
セグメント組立支援装置、及び、セグメント組立支援方法
FI分類-E21D 11/40 B
2019年12月11日
特許庁 / 特許
消化槽
FI分類-B01F 7/16 L, FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-C02F 11/04 ZABA
2019年12月10日
特許庁 / 特許
解体方法および加圧装置
FI分類-E02D 9/02, FI分類-E04G 23/08 C
2019年12月04日
特許庁 / 特許
油回収システム
FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-E21B 43/00 B, FI分類-E21B 43/00 Z
2019年12月04日
特許庁 / 特許
油回収システム、油の回収方法およびドレーン材の打設方法
FI分類-B09C 1/00, FI分類-E02D 3/10 103
2019年11月29日
特許庁 / 特許
函体推進工法における元押しジャッキ設備およびそれを用いた函体推進工法
FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 311 C, FI分類-E21D 9/06 311 Z
2019年11月28日
特許庁 / 特許
中空微小球混入装置及び中空微小球混入装置を用いるフレッシュコンクリートの製造方法
FI分類-B28C 5/42, FI分類-B28C 7/06, FI分類-C04B 16/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 14/02 B
2019年11月25日
特許庁 / 特許
型枠、及び、型枠と型枠を揚重する揚重装置とを備える型枠システム
FI分類-E02B 7/00 A
2019年11月19日
特許庁 / 特許
壁体の構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-B65D 88/06 B, FI分類-E04B 2/86 601 C, FI分類-E04B 2/86 601 T, FI分類-E04B 2/86 611 J, FI分類-E04B 2/86 611 K, FI分類-E04B 2/86 611 N, FI分類-E04B 2/86 611 Q, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2019年11月13日
特許庁 / 特許
地下躯体及び地下躯体の構築方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2019年11月13日
特許庁 / 特許
反力受部材の移設方法
FI分類-E01D 21/00, FI分類-E01B 37/00 Z
2019年11月13日
特許庁 / 特許
型枠システム及びこの型枠システムを用いたコンクリート構造物の構築方法
FI分類-E02B 7/00 A
2019年11月12日
特許庁 / 特許
目地切り板挿入装置
FI分類-E02B 7/00
2019年11月11日
特許庁 / 特許
トンネル掘削機
FI分類-E21D 9/087 B
2019年11月08日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材を用いた構造物を施工する方法及びプレキャスト部材を製作する方法
FI分類-E01D 21/00 B
2019年11月07日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材を用いた構造物の形状を予測する方法
FI分類-E01D 21/00 B
2019年11月06日
特許庁 / 特許
ドラム
FI分類-B65H 75/14, FI分類-B65H 75/22
2019年11月06日
特許庁 / 特許
仕上材が塗布されたコンクリートの評価方法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 33/38
2019年11月05日
特許庁 / 特許
穿孔装薬システム
FI分類-F42D 1/00, FI分類-E21D 9/00 C
2019年10月29日
特許庁 / 特許
コンクリート移送構造、コンクリート打設装置、及びコンクリート打設方法
FI分類-E02D 15/06, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2019年10月28日
特許庁 / 特許
支保工転倒防止構造、トンネルの施工方法、トンネル施工用支保工、鞘管アッセンブリ
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2019年10月25日
特許庁 / 特許
データ伝送システム
FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2019年10月25日
特許庁 / 特許
地中連続壁の構築方法
FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E02D 5/20 103
2019年10月21日
特許庁 / 特許
接合構造及び接合方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 D
2019年10月18日
特許庁 / 特許
補助工法
FI分類-E21D 9/00 Z
2019年10月15日
特許庁 / 特許
線状体設置方法
FI分類-G01B 11/16 Z
2019年10月10日
特許庁 / 特許
型枠支持構造
FI分類-E04G 17/06 B, FI分類-E04C 5/18 104
2019年10月10日
特許庁 / 特許
橋脚構築方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 21/00 B
2019年10月10日
特許庁 / 特許
搬送方法及び搬送装置
FI分類-B66D 1/40 A, FI分類-B66F 19/00 Z
2019年10月09日
特許庁 / 特許
地下構造体の構築方法
FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 R
2019年10月09日
特許庁 / 特許
地下構造体の構築方法
FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 R
2019年10月09日
特許庁 / 特許
床版撤去方法及び床版撤去装置
FI分類-E01D 21/00, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E04G 23/08 Z
2019年10月09日
特許庁 / 特許
接合方法及び接合構造
FI分類-E01D 19/12
2019年10月02日
特許庁 / 特許
破片内蔵合わせガラス及びその製造方法
FI分類-C03C 27/12 N
2019年10月01日
特許庁 / 特許
コンクリートの打設方法
FI分類-E04G 21/04
2019年09月27日
特許庁 / 特許
型枠内コンクリートの締固め方法及び装置
FI分類-E21D 11/10 B, FI分類-E21D 11/10 Z
2019年09月27日
特許庁 / 特許
工事用道路の通行制御システム及び方法
FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G08G 1/07 P, FI分類-G08G 1/015 A, FI分類-G08G 1/0955 B
2019年09月26日
特許庁 / 特許
制震構造物、制震構造物の制御方法及び制震構造物の設計方法
FI分類-F16F 9/46, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 B
2019年09月24日
特許庁 / 特許
ブレース連結金具
FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04B 9/18 B, FI分類-E04B 9/18 F, FI分類-F16B 7/04 301 B, FI分類-F16B 7/04 301 U
2019年09月24日
特許庁 / 特許
建築物側面図作成システム及び建築物側面図作成方法
FI分類-G06F 17/50 606 D, FI分類-G06F 17/50 606 F, FI分類-G06F 17/50 680 B
2019年09月24日
特許庁 / 特許
トンネル支保構造の構築方法
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 11/18
2019年09月24日
特許庁 / 特許
コンクリート材料出荷管理システム
FI分類-B28C 7/00, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 320, FI分類-E04G 21/02 102
2019年09月20日
特許庁 / 特許
コンクリート混和剤、コンクリート組成物、コンクリート組成物の打込み方法、及びマスコンクリート
FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/22 C, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/30 D
2019年09月18日
特許庁 / 特許
水位予測装置、水位予測方法及び水位予測プログラム
FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-G01W 1/00 Z
2019年09月13日
特許庁 / 特許
接合構造
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2019年09月12日
特許庁 / 特許
水中調査装置
FI分類-B64C 25/54, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B63C 11/48 Z
2019年09月11日
特許庁 / 特許
掘削装置およびモノパイル基礎の施工方法
FI分類-E21B 7/20, FI分類-E02D 27/32 Z
2019年09月09日
特許庁 / 特許
建物の吹き抜け構造
FI分類-E04H 3/02 C, FI分類-E04H 9/14 A
2019年09月04日
特許庁 / 特許
生物生息用集積体
FI分類-A01K 67/00 Z
2019年09月02日
特許庁 / 特許
手持式ナットランナ
FI分類-B25B 21/00 F, FI分類-B25B 21/00 530 Z
2019年08月30日
特許庁 / 特許
床版製作施設の移設方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 Z
2019年08月30日
特許庁 / 特許
橋の構築方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 Z
2019年08月30日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法、及び、コンクリート養生シートユニット
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2019年08月30日
特許庁 / 特許
土砂搬送システム及び土砂搬送方法
FI分類-E21D 9/12, FI分類-B65G 53/16, FI分類-B65G 53/22
2019年08月29日
特許庁 / 特許
耐震補強構造
FI分類-E04G 23/02 F
2019年08月29日
特許庁 / 特許
コンクリート混和剤、コンクリート組成物、コンクリート組成物の打込み方法、及びマスコンクリート
FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-E04G 21/02 101, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2019年08月27日
特許庁 / 特許
搬送システム及び掘削方法
FI分類-E21D 1/03, FI分類-B65G 51/04 A
2019年08月22日
特許庁 / 特許
アーチ橋の施工方法
FI分類-E01D 4/00, FI分類-E01D 21/00 A
2019年08月19日
特許庁 / 特許
プレファブ部材
FI分類-B28B 7/06, FI分類-B28B 7/34 F, FI分類-E03F 3/04 A
2019年08月13日
特許庁 / 特許
山留構造
FI分類-E02D 5/03, FI分類-E02D 17/00
2019年08月08日
特許庁 / 特許
カッタービット搬出方法
FI分類-E21D 9/087 A, FI分類-E21D 9/087 C
2019年08月08日
特許庁 / 特許
仮設材用支持部材の取付構造及び回収方法
FI分類-E04G 3/00 F, FI分類-E04G 5/06 B, FI分類-E04G 7/08 A, FI分類-E04G 7/22 B
2019年08月08日
特許庁 / 特許
鉄筋判定装置および鉄筋判定方法
FI分類-G01B 11/08 H, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-G06T 7/00 610 C, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年08月01日
特許庁 / 特許
品質評価装置及び品質評価方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2019年07月25日
特許庁 / 特許
洗掘防止部材設置用装置
FI分類-E02D 27/42 Z, FI分類-E02D 27/52 A
2019年07月23日
特許庁 / 特許
土壌の分離方法、土壌分離装置
FI分類-B09C 1/00, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/30 101, FI分類-G21F 9/30 531 M
2019年07月22日
特許庁 / 特許
地下調節池
FI分類-E03F 1/00 A
2019年07月16日
特許庁 / 特許
ロックボルト施工装置及びロックボルト施工方法
FI分類-E21D 20/00 X
2019年07月12日
特許庁 / 特許
壁高欄の補修方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 C
2019年07月12日
特許庁 / 特許
山留壁用の芯材、及び、上側芯材の撤去方法
FI分類-E02D 5/20, FI分類-E02D 9/02, FI分類-E02D 17/04 Z
2019年07月11日
特許庁 / 特許
コンクリート充填用治具、コンクリート充填方法
FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 11/40 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2019年07月09日
特許庁 / 特許
複合型ネット材及びそれを用いた土木用籠材
FI分類-E02B 3/08 301, FI分類-E02D 17/20 103 G
2019年07月08日
特許庁 / 特許
土壌の解泥方法及び分級方法
FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/28 521 A, FI分類-G21F 9/30 531 M
2019年07月08日
特許庁 / 特許
土壌の解泥方法及び分級方法
FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/06 Z, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/30 531 M
2019年07月04日
特許庁 / 特許
山留壁用の芯材、及び、その設置方法
FI分類-E02D 5/20 102
2019年07月02日
特許庁 / 特許
現場溶接装置
FI分類-B23K 9/028 J, FI分類-B23K 9/12 350 B, FI分類-B23K 9/095 501 H, FI分類-B23K 9/095 510 D
2019年07月02日
特許庁 / 特許
現場溶接装置
FI分類-B23K 9/028 J, FI分類-B23K 9/12 331 K, FI分類-B23K 9/095 501 H, FI分類-B23K 9/095 510 E
2019年06月28日
特許庁 / 特許
コンクリート壁撤去装置及びコンクリート壁撤去方法
FI分類-E04G 23/08 Z
2019年06月28日
特許庁 / 特許
コンクリートひび割れ評価方法およびコンクリート打設評価方法
FI分類-E04G 21/02, FI分類-G01N 33/38
2019年06月28日
特許庁 / 特許
熱中症危険性評価方法及び熱中症危険性評価システム
FI分類-G16H 50/30, FI分類-G01W 1/17 Z
2019年06月24日
特許庁 / 特許
空気調和システム
FI分類-F24F 11/74
2019年06月24日
特許庁 / 特許
建築ガスケット、建築ガスケットユニットおよび建築ガスケットを設ける方法
FI分類-E04B 1/684 C
2019年06月24日
特許庁 / 特許
線状体設置方法及び線状体設置用ユニット
FI分類-G01D 5/353 B, FI分類-G02B 6/50 311, FI分類-E02D 17/20 106
2019年06月24日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 5/00 L
2019年06月21日
特許庁 / 特許
タイルの接着方法
FI分類-E04F 21/18 H, FI分類-E04F 13/08 101 V
2019年06月20日
特許庁 / 特許
立坑の頂版構築方法及び頂版構造
FI分類-E21D 5/11, FI分類-E21D 5/12
2019年06月20日
特許庁 / 特許
接合構造及び接合方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04B 5/02 T
2019年06月20日
特許庁 / 特許
塑性流動性評価装置及びこれを備えるシールド掘進機
FI分類-E21D 9/093 E, FI分類-E21D 9/093 F
2019年06月18日
特許庁 / 特許
線状体設置装置及び線状体設置方法
FI分類-E02D 1/00
2019年06月18日
特許庁 / 特許
ワイヤーライン掘削装置に用いられる判定システム、ワイヤーライン掘削システム、及びワイヤーライン掘削工法
FI分類-E21B 25/00
2019年06月18日
特許庁 / 特許
線状体設置装置
FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-E02D 17/20 106
2019年06月14日
特許庁 / 特許
接合構造
FI分類-E04B 1/94 H, FI分類-E04B 1/58 503 N, FI分類-E04B 1/58 506 T
2019年06月14日
特許庁 / 特許
水中不分離性材料圧送方法及び水中不分離性材料圧送システム
FI分類-B65G 53/32, FI分類-B65G 53/38, FI分類-E02D 15/06, FI分類-E04G 21/02
2019年06月13日
特許庁 / 特許
材料分離評価方法及び材料分離評価システム
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G01N 21/95 Z
2019年06月11日
特許庁 / 特許
地盤の止水性低下方法
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/12 101
2019年06月10日
特許庁 / 特許
スプール方式の開閉弁
FI分類-F16F 9/50, FI分類-F16K 3/26 A, FI分類-F16K 31/122, FI分類-F16F 15/023 A
2019年06月06日
特許庁 / 特許
把持装置及び把持運搬装置、並びに把持装置を用いた運搬・設置方法
FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04G 21/16
2019年06月03日
特許庁 / 特許
石垣の補強構造および石垣の修復方法
FI分類-E02D 17/18 A, FI分類-E02D 29/02 303, FI分類-E02D 17/20 103 H
2019年06月03日
特許庁 / 特許
自走装置及びパラレルワイヤ機構
FI分類-B66C 21/00 D, FI分類-B66C 21/00 J
2019年05月30日
特許庁 / 特許
杭一体型の揚水井および地下水の揚水方法
FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 5/60, FI分類-E03B 3/08 A, FI分類-E02D 3/10 101
2019年05月30日
特許庁 / 特許
止水板接続補助具、及び、止水板接続方法
FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E04B 1/68 A, FI分類-E02D 29/02 310
2019年05月30日
特許庁 / 特許
石材復旧位置特定方法及び石材復旧位置特定装置
FI分類-E02D 29/02 301
2019年05月28日
特許庁 / 特許
建て方調整用計測器及び建て入れ方法
FI分類-E02D 13/06, FI分類-E02D 29/05 Z, FI分類-E04G 21/18 A, FI分類-E04G 21/18 B, FI分類-G01C 15/00 103 B
2019年05月27日
特許庁 / 特許
構造物
FI分類-F24F 1/60
2019年05月24日
特許庁 / 特許
画像表示装置
FI分類-E04G 21/00, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 19/00 600
2019年05月24日
特許庁 / 特許
品質管理システム
FI分類-E02D 3/02, FI分類-E02D 3/026, FI分類-E02D 3/061, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G05B 19/418 Z
2019年05月23日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法
FI分類-E02D 29/07, FI分類-E02D 17/08 A
2019年05月23日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法、構造物
FI分類-E04C 5/06, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E04G 21/12 105 A
2019年05月23日
特許庁 / 特許
鉄筋およびその製造方法
FI分類-E04C 5/03, FI分類-B21D 11/12, FI分類-B21D 7/024 C, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年05月21日
特許庁 / 特許
振動低減構造体、振動低減方法、封入体
FI分類-E02D 31/08, FI分類-E01C 9/08 Z, FI分類-C09K 17/20 P
2019年05月10日
特許庁 / 特許
形状保持機構、ストランド鉄筋籠の建て込み装置及びストランド鉄筋籠の建て込み方法
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E04G 21/12 105 B
2019年05月09日
特許庁 / 特許
箱桁の施工方法および施工システム
FI分類-E01D 21/00 B
2019年05月09日
特許庁 / 特許
立坑構築装置及び立坑構築方法
FI分類-E02F 3/38 Z, FI分類-E21D 1/00 B
2019年05月09日
特許庁 / 特許
橋梁高欄構築方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 21/10, FI分類-E01D 21/00 B
2019年05月07日
特許庁 / 特許
耐火被覆構造
FI分類-E21D 11/04 A, FI分類-E21D 11/38 Z
2019年05月07日
特許庁 / 特許
止水構造
FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-E04B 1/68 A, FI分類-E21D 11/04 A, FI分類-E21D 11/38 A
2019年04月26日
特許庁 / 特許
トンネル支保工の構築方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/40 A
2019年04月25日
特許庁 / 特許
膨張性地盤上への基礎の施工方法及びその方法で使用される膨張性地盤用緩衝材
FI分類-E02D 31/10, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 31/00 Z
2019年04月25日
特許庁 / 特許
コンベア装置およびこれを備える地下躯体の施工システム並びに地下躯体の施工方法
FI分類-B65G 15/26, FI分類-E04G 21/16, FI分類-E21D 9/12 B, FI分類-B65G 15/08 Z
2019年04月24日
特許庁 / 特許
地盤材料の粒度判定方法及びシステム
FI分類-G01N 15/02 B, FI分類-G01N 33/24 C, FI分類-G06T 7/60 150 Z
2019年04月24日
特許庁 / 特許
安全支援装置及び安全監視方法
FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M
2019年04月19日
特許庁 / 特許
原子炉建屋冠水装置および原子炉建屋冠水方法
FI分類-G21C 9/00 100, FI分類-G21C 13/00 300
2019年04月18日
特許庁 / 特許
型枠構造
FI分類-E04B 2/40, FI分類-E04H 7/18 B
2019年04月18日
特許庁 / 特許
墜落防止構造
FI分類-A62B 35/00 J, FI分類-A62C 27/00 506
2019年04月18日
特許庁 / 特許
型枠システム及びこの型枠システムを用いたコンクリート構造物の構築方法
FI分類-E04G 11/28, FI分類-E02B 7/00 A
2019年04月17日
特許庁 / 特許
鋼桁施工装置
FI分類-E01D 2/02, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 21/00 B
2019年04月16日
特許庁 / 特許
連結具
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 A
2019年04月16日
特許庁 / 特許
締固め管理方法及び締固め管理システム
FI分類-E01C 19/28, FI分類-E02D 3/026
2019年04月15日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法
FI分類-E21D 9/04 A, FI分類-E21D 9/04 F
2019年04月15日
特許庁 / 特許
防水シートの敷設方法
FI分類-B09B 1/00 F, FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/18 103
2019年04月11日
特許庁 / 特許
モルタル
FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/08 A, FI分類-C04B 24/22 Z, FI分類-E21D 20/00 L
2019年04月10日
特許庁 / 特許
構造物、構造物の施工方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-B65D 88/08, FI分類-E02D 29/00, FI分類-F17C 3/00 A
2019年04月09日
特許庁 / 特許
構築方法及び材料供給装置
FI分類-B28B 1/16, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04B 1/02 Z, FI分類-E04B 1/04 Z, FI分類-E04B 1/35 K, FI分類-E04B 1/35 L
2019年04月09日
特許庁 / 特許
糸状緑藻の増殖抑制剤、糸状緑藻の増殖抑制キット、及び糸状緑藻の増殖抑制方法
FI分類-A01P 13/02, FI分類-A01N 25/34 Z, FI分類-A01N 59/02 A, FI分類-A01N 65/00 Z, FI分類-C02F 1/50 510 D, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 532 A
2019年04月08日
特許庁 / 特許
掘削機、掘削機の設置方法、及び地盤掘削方法
FI分類-E02D 23/08 C, FI分類-E02D 23/08 D
2019年04月05日
特許庁 / 特許
接合構造、構造体および接合構造の形成方法
FI分類-E04C 5/03, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E21D 11/04 A, FI分類-E04B 1/41 502 B, FI分類-E04B 1/58 503 N
2019年04月03日
特許庁 / 特許
空気掘削具
FI分類-E21B 7/18
2019年04月03日
特許庁 / 特許
トンネル内周面変位計測装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21D 9/04 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A
2019年04月02日
特許庁 / 特許
鋼管矢板基礎の構築方法
FI分類-E02D 5/08, FI分類-E02D 27/28, FI分類-E02D 27/30, FI分類-E02D 27/32 Z
2019年04月01日
特許庁 / 特許
天空知覚装置
FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 107:70, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05B 37/02 Z, FI分類-F21S 2/00 625, FI分類-F21S 8/04 400, FI分類-F21S 8/04 430, FI分類-F21V 21/16 300
2019年03月29日
特許庁 / 特許
検査支援システム、及び検査支援方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
検査支援装置
FI分類-G01B 11/14 H, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
配筋検査システム
FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
配筋計測システム,配筋計測システムにおける検査画像表示方法,配筋計測システムにおける検査画像表示プログラム
FI分類-G06T 3/00, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 1/00 315
2019年03月29日
特許庁 / 特許
配筋計測システム,配筋計測方法,配筋計測プログラム
FI分類-H04N 5/77, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 1/00 200 D, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
配筋計測システム、および配筋計測方法
FI分類-G06Q 50/08
2019年03月29日
特許庁 / 特許
配筋計測システム、配筋計測方法およびプログラム
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/245 H
2019年03月27日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート製部材の製造方法およびプレキャストコンクリート製部材の製造装置
FI分類-E02D 15/04, FI分類-E02D 29/09, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 29/05 Z, FI分類-E02D 27/01 101 A
2019年03月26日
特許庁 / 特許
地盤変動観測システム及び方法
FI分類-E02D 1/00, FI分類-G01C 15/00 102 C
2019年03月26日
特許庁 / 特許
防水シートの敷設方法
FI分類-E02D 31/04, FI分類-B09B 1/00 H, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2019年03月22日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート壁のせん断補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2019年03月15日
特許庁 / 特許
制震装置及び制震装置を設計する方法
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 341 A, FI分類-E04H 9/02 341 B, FI分類-E04H 9/02 341 C, FI分類-E04H 9/02 341 D
2019年03月12日
特許庁 / 特許
施工管理システム及び施工管理方法
FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/093 D, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2019年03月11日
特許庁 / 特許
耐火補強構造
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04G 23/02 F
2019年03月08日
特許庁 / 特許
鋼管柱の継手構造
FI分類-E04C 3/32, FI分類-E04B 1/58 503 H
2019年03月04日
特許庁 / 特許
品質評価装置及び品質評価方法
FI分類-B28C 5/42, FI分類-B28C 7/16, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2019年03月01日
特許庁 / 特許
構造体の構築方法
FI分類-E04G 21/02, FI分類-E04B 1/16 C, FI分類-E04G 21/02 103 B
2019年03月01日
特許庁 / 特許
樹脂成形体、その製造方法及びシース接続口成形用挿入具
FI分類-E04C 5/10, FI分類-B28B 23/00, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E04G 21/12 104 D
2019年02月27日
特許庁 / 特許
観客席の座席変更方法
FI分類-A47C 1/126, FI分類-E04H 3/12 Z
2019年02月26日
特許庁 / 特許
ホタルの飼育装置
FI分類-A01K 67/033 502
2019年02月26日
特許庁 / 特許
コンクリートの養生構造、及び、コンクリートの養生方法
FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 40/04, FI分類-F16L 59/065, FI分類-E04G 21/02 104
2019年02月21日
特許庁 / 特許
膜材設置方法、及び、屋根構築方法
FI分類-E04H 15/54, FI分類-E04H 7/18 302
2019年02月20日
特許庁 / 特許
コンクリート床版の接合構造及びコンクリート床版の接合方法
FI分類-E01D 22/00 A
2019年02月20日
特許庁 / 特許
コンクリート床版の接合方法
FI分類-E01D 22/00 A
2019年02月18日
特許庁 / 特許
構造物、構造物の施工方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-B65D 90/00 Z
2019年02月18日
特許庁 / 特許
構造物、構造物の施工方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-B65D 90/00 Z
2019年02月18日
特許庁 / 特許
構造物、構造物の施工方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-B65D 90/00 Z
2019年02月15日
特許庁 / 特許
保持具およびスラブ解体方法
FI分類-E04G 23/08 D, FI分類-E04G 23/08 Z
2019年02月14日
特許庁 / 特許
吊装置及び吊荷の姿勢調整方法
FI分類-B66C 1/10 A, FI分類-B66C 13/08 J
2019年02月13日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法
FI分類-E01D 15/24
2019年02月13日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法
FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 22/00 B
2019年02月07日
特許庁 / 特許
制震装置
FI分類-B65G 1/14 F, FI分類-A47B 97/00 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/023 Z
2019年02月06日
特許庁 / 特許
締固め装置及び締固め方法
FI分類-E02D 3/046, FI分類-E02B 7/00 B, FI分類-E01C 19/34 Z
2019年02月04日
特許庁 / 特許
廃棄物投入方法、及び、廃棄物投入装置
FI分類-B09B 1/00 ZABZ
2019年02月04日
特許庁 / 特許
搬送システムおよび設置方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 21/00 Z
2019年01月30日
特許庁 / 特許
切削装置及び切削方法
FI分類-B28D 1/00, FI分類-B26F 3/00 H, FI分類-B26F 3/00 M, FI分類-B26F 3/00 R, FI分類-E01C 23/088
2019年01月29日
特許庁 / 特許
洋上風力発電用基礎構造および洋上風力発電用基礎構造の施工方法
FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/52 Z
2019年01月29日
特許庁 / 特許
洋上風力発電用基礎構造および洋上風力発電用基礎構造の施工方法
FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/52 Z
2019年01月29日
特許庁 / 特許
洋上風力発電用基礎の下部構造および洋上風力発電用基礎の下部構造の施工方法
FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/52 Z
2019年01月28日
特許庁 / 特許
コンクリート打設装置、型枠ユニット及びコンクリート打設方法
FI分類-E21D 11/10 B
2019年01月25日
特許庁 / 特許
アンチモン含有水処理方法及びアンチモン含有水処理装置
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-B01J 20/02 C
2019年01月25日
特許庁 / 特許
ワーゲン総重量計測方法、張出架設方法、及びワーゲン総重量計測システム
FI分類-E01D 21/10
2019年01月23日
特許庁 / 特許
浮床構造システム及び浮床構造の荷重支持装置
FI分類-E04F 15/20, FI分類-E04F 15/18 601 A, FI分類-E04F 15/024 603 B
2019年01月22日
特許庁 / 特許
重金属類の不溶化方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2019年01月22日
特許庁 / 特許
土留め構造及び土留め方法
FI分類-E02D 5/06, FI分類-E02D 5/18 102
2019年01月21日
特許庁 / 特許
移動式作業装置、アーチ橋の施工方法
FI分類-E01D 4/00, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 A
2019年01月18日
特許庁 / 特許
土質測定方法及び土質測定装置
FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 Y, FI分類-G01N 22/04 Z, FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 103 A
2019年01月15日
特許庁 / 特許
コンクリート用補強部材の接合構造、コンクリート用補強部材の定着部構造及びコンクリート用補強部材の接合方法
FI分類-E04C 5/07, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E
2019年01月11日
特許庁 / 特許
免震構造
FI分類-E04H 9/14, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2019年01月09日
特許庁 / 特許
部材の構築工法
FI分類-B28B 23/02, FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E02B 5/02 N, FI分類-E04G 21/02 103 Z, FI分類-E04G 21/12 105 A
2019年01月09日
特許庁 / 特許
構造部材及びそれを用いて構成される構造物
FI分類-B28B 23/02, FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E02B 5/02 N, FI分類-E04G 21/02 103 Z, FI分類-E04G 21/12 105 A
2018年12月28日
特許庁 / 特許
支持構造および金具
FI分類-E04B 1/94 E
2018年12月28日
特許庁 / 特許
支保工の解体方法
FI分類-E02D 19/04
2018年12月28日
特許庁 / 特許
遮蔽装置
FI分類-B23K 26/70, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-H01S 3/00 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
工事桁及びカント調整方法
FI分類-E01B 1/00, FI分類-E01B 3/00, FI分類-E01B 23/00
2018年12月27日
特許庁 / 特許
粉塵飛散防止材
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09K 3/22 B, FI分類-C09K 3/22 E, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-C08L 29/04 S, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08L 31/04 Z
2018年12月25日
特許庁 / 特許
廃棄物の安定化処理システムおよび廃棄物の安定化処理方法
FI分類-C02F 1/00 M, FI分類-B09B 1/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 H
2018年12月20日
特許庁 / 特許
吊り戸構造
FI分類-E05D 15/06 119, FI分類-E05D 15/06 125 Z
2018年12月20日
特許庁 / 特許
主桁とプレキャスト床版との固定構造及び主桁とプレキャスト床版との固定方法
FI分類-E01D 19/12
2018年12月20日
特許庁 / 特許
主桁とプレキャスト床版との固定構造及び主桁とプレキャスト床版との固定方法
FI分類-E01D 19/12
2018年12月20日
特許庁 / 特許
U字型部材据付装置
FI分類-E03F 5/04 A, FI分類-E03F 5/04 Z
2018年12月20日
特許庁 / 特許
作業装置
FI分類-E02D 3/032, FI分類-E03F 5/04 Z, FI分類-E01C 11/22 Z
2018年12月18日
特許庁 / 特許
地中連続壁の継手構造
FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E02D 5/20 103
2018年12月17日
特許庁 / 特許
傾斜地での土留壁の構築方法、及び、傾斜地での廃棄物処分場の構築方法
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-B09B 1/00 ZABA
2018年12月14日
特許庁 / 特許
無収縮モルタル組成物及び重量コンクリートの製造方法
FI分類-C04B 14/34, FI分類-C04B 22/04, FI分類-C04B 28/02, FI分類-B28B 1/00 Z, FI分類-C04B 111:70, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 20/00 B, FI分類-C04B 22/08 Z, FI分類-C04B 22/14 D, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/30 B, FI分類-C04B 38/02 E
2018年12月14日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法、及び、岩盤の保護方法
FI分類-E21C 37/00 A, FI分類-E02D 17/20 104 B
2018年12月14日
特許庁 / 特許
トンネル覆工コンクリートの打設方法
FI分類-E21D 11/10 A
2018年12月13日
特許庁 / 特許
地下水情報取得方法
FI分類-E21D 9/06, FI分類-E21B 47/06
2018年12月13日
特許庁 / 特許
切羽安定性評価方法
FI分類-E21B 47/06, FI分類-E21D 9/04 Z
2018年12月12日
特許庁 / 特許
セメント組成物、コンクリート、コンクリート硬化体、及びコンクリート構造物
FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/04
2018年12月12日
特許庁 / 特許
構造体の構築方法
FI分類-B28B 7/32, FI分類-E04G 9/02, FI分類-E01D 19/02, FI分類-B28B 7/10 G, FI分類-B28B 7/34 D, FI分類-E04B 1/16 M, FI分類-E04G 13/02 Z
2018年12月11日
特許庁 / 特許
メインモジュール、ユーティリティモジュール、モジュールユニット及びモジュールシステム
FI分類-E04H 5/02 B, FI分類-F24F 7/06 C
2018年12月10日
特許庁 / 特許
空調配置方法及び空調配置システム
FI分類-F24F 11/62, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 634 C
2018年12月06日
特許庁 / 特許
半地下式廃棄物処分場及びその管理方法
FI分類-B09B 1/00 G
2018年12月06日
特許庁 / 特許
油圧装置
FI分類-F16F 9/34, FI分類-F16F 9/504, FI分類-F16F 9/508, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2018年12月06日
特許庁 / 特許
油圧装置
FI分類-F16F 9/34, FI分類-F16F 9/508, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2018年11月29日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリートの遮塩性向上方法
FI分類-C04B 40/02, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 Z, FI分類-E04G 21/02 104
2018年11月29日
特許庁 / 特許
支柱構築方法
FI分類-E02D 7/20, FI分類-E02D 9/02, FI分類-E01C 9/08 A, FI分類-E02D 29/05 A, FI分類-E02D 3/12 101
2018年11月29日
特許庁 / 特許
架設方法
FI分類-E01B 29/02, FI分類-E01D 19/12
2018年11月27日
特許庁 / 特許
廃棄物処分場
FI分類-E02D 29/00, FI分類-B09B 1/00 ZABA
2018年11月27日
特許庁 / 特許
廃棄物処分用の構造物
FI分類-E02D 29/00, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2018年11月27日
特許庁 / 特許
トンネル掘進機及びトンネルへの線状体の設置方法
FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 9/06 301
2018年11月21日
特許庁 / 特許
泥水の処理方法
FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-C02F 11/14 A, FI分類-C02F 11/00 ZABZ
2018年11月20日
特許庁 / 特許
吊り足場における防護網の取付け装置
FI分類-E04G 3/30, FI分類-E04G 3/24 302 H, FI分類-E04G 5/00 301 D
2018年11月16日
特許庁 / 特許
可搬型噴霧装置
FI分類-B08B 6/00, FI分類-B08B 3/02 G, FI分類-B05B 5/025 Z, FI分類-E04G 23/08 Z, FI分類-B05B 17/00 102
2018年11月15日
特許庁 / 特許
床スラブ
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 5/43 A
2018年11月14日
特許庁 / 特許
廃棄物処分用の構造物、及び、廃棄物処分用の構造物の構築方法
FI分類-B09B 1/00 A, FI分類-E02D 29/045 Z
2018年11月12日
特許庁 / 特許
トンネル用消音装置
FI分類-E21D 9/14, FI分類-E21F 17/00, FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-G10K 11/175, FI分類-G10K 11/16 100, FI分類-G10K 11/16 110
2018年11月12日
特許庁 / 特許
井戸構造、地下水浄化システムおよび地下水浄化方法
FI分類-E03B 3/12, FI分類-C02F 3/00 D
2018年11月12日
特許庁 / 特許
地下構造物の頂版の構築方法
FI分類-E02D 29/05 Z, FI分類-E02D 29/045 Z
2018年11月12日
特許庁 / 特許
杭体の打設方法
FI分類-E02D 13/04, FI分類-E02D 15/08, FI分類-E02D 27/52 A
2018年11月07日
特許庁 / 特許
変位計測方法及び変位計測システム
FI分類-G01B 11/00 H
2018年11月02日
特許庁 / 特許
溶接装置及び溶接方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B23K 9/12 C, FI分類-B25J 9/06 B, FI分類-B25J 19/00 Z, FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-E04B 1/58 503 H
2018年11月02日
特許庁 / 特許
トンネル掘進機及びトンネル掘進方法
FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2018年10月30日
特許庁 / 特許
荷物の引寄せ装置及び引寄せ方法
FI分類-B65G 67/24, FI分類-B66F 9/06 F
2018年10月30日
特許庁 / 特許
測量システム
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A
2018年10月29日
特許庁 / 特許
形状計測システム及び形状計測方法
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E01B 35/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E01D 22/00 Z, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-G01B 11/24 K
2018年10月23日
特許庁 / 特許
上向き溶接方法
FI分類-B23K 9/02 J, FI分類-B23K 9/173 A
2018年10月22日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製作方法
FI分類-E04G 9/02, FI分類-E04G 9/05, FI分類-E04G 9/00 101, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2018年10月22日
特許庁 / 特許
耐火被覆方法
FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-E04B 1/94 E
2018年10月19日
特許庁 / 特許
現場溶接方法、及び現場溶接装置
FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-B23K 9/12 331 F, FI分類-B23K 37/02 301 A, FI分類-B23K 9/095 510 E
2018年10月19日
特許庁 / 特許
貯槽、貯槽の施工方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-B65D 90/12 C, FI分類-F17C 13/08 302 Z
2018年10月18日
特許庁 / 特許
吹付施工システム
FI分類-B05B 13/04, FI分類-B66F 11/04, FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-B66F 9/06 W, FI分類-B05B 12/00 A, FI分類-B25J 11/00 A, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 13/08 Z
2018年10月17日
特許庁 / 特許
状態判定システム
FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-A61B 5/01 100, FI分類-A61B 5/01 350, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 660 A
2018年10月16日
特許庁 / 特許
壁鉄筋の配筋方法、鉄筋材の揚重補助装置及び揚重装置
FI分類-E04C 5/04, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 D
2018年10月12日
特許庁 / 特許
橋脚構築方法、橋脚
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 21/00 B
2018年10月11日
特許庁 / 特許
貯槽、貯槽の施工方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-B65D 88/02 A, FI分類-B65D 90/02 A
2018年10月11日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材の製造方法および型枠
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 D
2018年10月11日
特許庁 / 特許
廃水を処理する装置及び方法
FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 D
2018年10月03日
特許庁 / 特許
自動測量システム及び自動測量方法
FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 103 E, FI分類-G01C 15/00 105 Z
2018年10月02日
特許庁 / 特許
コンクリート強度測定方法
FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 3/00 M, FI分類-G01N 3/40 C
2018年09月28日
特許庁 / 特許
検査システム
FI分類-B09B 1/00 F, FI分類-G01N 27/20 A
2018年09月28日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造物の構築方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 D
2018年09月27日
特許庁 / 特許
伸縮装置及び伸縮装置の設置方法
FI分類-E01D 19/06, FI分類-E01C 11/02 B
2018年09月11日
特許庁 / 特許
桟橋構造の構築方法、及び桟橋構造
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E01D 15/133, FI分類-E01D 21/00 B
2018年09月11日
特許庁 / 特許
搬送装置及び搬送方法
FI分類-E21D 9/12 Z, FI分類-E21D 9/13 D
2018年09月10日
特許庁 / 特許
杭状体周辺の洗掘防止工および杭状体周辺の洗掘防止工の施工方法
FI分類-E02D 27/32 Z, FI分類-E02D 27/52 A
2018年09月07日
特許庁 / 特許
応力測定装置及び応力測定方法
FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G01L 5/00 Z
2018年09月07日
特許庁 / 特許
応力測定方法
FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G01L 5/00 Z
2018年09月05日
特許庁 / 特許
構築方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2018年09月04日
特許庁 / 特許
立坑の構築方法
FI分類-E21D 8/00, FI分類-E21D 21/00, FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 17/04 Z
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ドラム
FI分類-B65H 75/14, FI分類-B65H 75/22
2018年08月30日
特許庁 / 特許
力骨の取付構造、及び取付方法と、鉄骨の合成耐火被覆構造、及び鉄骨の合成耐火被覆の下地材
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04F 13/04 105
2018年08月29日
特許庁 / 特許
デシカント空調機
FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 3/153
2018年08月28日
特許庁 / 特許
コンクリート材料吹付装置及び吹付方法
FI分類-E21D 11/10 D
2018年08月28日
特許庁 / 特許
コンクリート材料吹付装置及び吹付方法
FI分類-E21D 11/10 D
2018年08月24日
特許庁 / 特許
シース接続口成形用挿入具及びコンクリートセグメントの形成方法
FI分類-B28B 23/00, FI分類-B28B 7/10 B
2018年08月22日
特許庁 / 特許
吊り治具、吊り姿勢制御装置及び吊り姿勢の制御方法
FI分類-B66C 1/10 M, FI分類-B66C 1/62 Z, FI分類-B66C 13/08 N
2018年08月15日
特許庁 / 特許
トンネル施工システム及びトンネルの施工方法
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/10 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 A
2018年08月10日
特許庁 / 特許
配筋検査装置、及び配筋検査方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-E04G 21/18 A, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/60 180 B, FI分類-G06T 7/60 200 J
2018年08月10日
特許庁 / 特許
配筋検査装置、及び配筋検査方法
FI分類-E04G 21/18 A, FI分類-E04G 21/12 105 A
2018年08月08日
特許庁 / 特許
シールド掘進機、トンネルの施工方法、及び、スクリューコンベヤ
FI分類-E21D 9/12 J, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2018年08月07日
特許庁 / 特許
矩形立坑及びその構築方法
FI分類-E21D 21/00, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/08 A
2018年08月07日
特許庁 / 特許
地下構造物用立坑及びその構築方法
FI分類-E02D 5/80, FI分類-E21D 1/08, FI分類-E21D 21/00, FI分類-E02D 17/04 E
2018年07月30日
特許庁 / 特許
重金属類の不溶化方法、及び、不溶化材
FI分類-B09C 1/08, FI分類-B09B 3/00 304 K
2018年07月25日
特許庁 / 特許
間接照明システム及びLED照明装置
FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21W 131:208, FI分類-F21S 2/00 355, FI分類-F21S 2/00 365, FI分類-F21S 2/00 625, FI分類-F21S 8/00 100, FI分類-F21S 8/02 100, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 5/04 400, FI分類-F21V 14/02 200, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/02 100
2018年07月25日
特許庁 / 特許
電源システム及び電力の系統連系システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 311 A
2018年07月23日
特許庁 / 特許
免震装置の取出方法、及び、上部構造物の駆体拡張構造
FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A
2018年07月23日
特許庁 / 特許
位置管理システム及び位置管理方法
FI分類-G01S 5/14, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年07月23日
特許庁 / 特許
資機材管理システム
FI分類-B66F 11/04, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-B66F 9/24 C
2018年07月19日
特許庁 / 特許
セグメントピース把持装置
FI分類-E21D 11/40 B
2018年07月18日
特許庁 / 特許
トンネル内部構造及びその構築方法
FI分類-E21D 11/08
2018年07月13日
特許庁 / 特許
セグメントピース及びセグメントリング
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 A
2018年07月13日
特許庁 / 特許
セグメントピース及びセグメントリング
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 A
2018年07月13日
特許庁 / 特許
セグメントピース及びセグメントリング
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 A
2018年07月10日
特許庁 / 特許
地下空間の形成方法、および地下空間の利用方法
FI分類-E02D 37/00, FI分類-E02D 29/055, FI分類-E02D 29/05 C, FI分類-E02D 3/12 102
2018年07月10日
特許庁 / 特許
車両積載物の養生用具及びその使用方法
FI分類-B60P 7/04 Z
2018年07月06日
特許庁 / 特許
揚重積載台及び走行車両
FI分類-B66F 9/06 S, FI分類-B66F 9/12 C
2018年07月04日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材の施工方法及びプレキャストコンクリート部材の接合構造
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04B 1/04 E, FI分類-E04B 5/02 R, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E04B 1/61 502 K
2018年07月04日
特許庁 / 特許
基礎構造補強方法及び基礎構造補強構造
FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/34 A
2018年07月04日
特許庁 / 特許
既存杭の調査および補強方法
FI分類-E02D 5/64, FI分類-E02D 33/00, FI分類-E02D 37/00, FI分類-E02D 3/12 102
2018年07月02日
特許庁 / 特許
掘削方法及び掘削装置
FI分類-E02D 13/04, FI分類-E21B 19/24, FI分類-E21B 7/00 A
2018年06月28日
特許庁 / 特許
免震ピット、擁壁施工方法及び免震ピットの施工方法
FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E02D 29/02 304
2018年06月28日
特許庁 / 特許
免震構造物の施工方法
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04H 9/02 331 A
2018年06月26日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 503 M, FI分類-E04B 1/58 505 N, FI分類-E04B 1/58 505 Q
2018年06月26日
特許庁 / 特許
床版架設方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2018年06月26日
特許庁 / 特許
流動性固化材の充填管理方法、流動性固化材の充填管理システム及び流動性固化材の充填管理用型枠
FI分類-G01L 1/14 B, FI分類-E04G 21/02 ESW, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2018年06月22日
特許庁 / 特許
粉塵飛散防止材
FI分類-B65G 3/02 F, FI分類-C09K 3/22 E
2018年06月22日
特許庁 / 特許
型枠構造、型枠構造の形成方法
FI分類-E04G 11/06 Z, FI分類-E04G 17/06 B, FI分類-E02D 5/20 102
2018年06月21日
特許庁 / 特許
鉛直測定システム及び基準点のトレース方法
FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 105 Q
2018年06月21日
特許庁 / 特許
操作支援システム
FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-G06T 7/00 300 Z
2018年06月19日
特許庁 / 特許
刃口部境界特定装置、及び、ケーソン沈設方法
FI分類-E02D 23/04 Z, FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 23/08 Z, FI分類-G01B 11/02 H
2018年06月18日
特許庁 / 特許
刃口部貫入幅測定システム、及び、ケーソン沈設方法
FI分類-E02D 23/04 Z, FI分類-E02D 23/08 F
2018年06月18日
特許庁 / 特許
コンクリートの打継方法
FI分類-E04G 21/02 103 A
2018年06月14日
特許庁 / 特許
メタン発酵液の後処理方法及び装置
FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-C02F 1/58 P, FI分類-C02F 1/58 S
2018年06月14日
特許庁 / 特許
刃口部貫入幅測定装置、及び、ケーソン沈設方法
FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 23/08 Z
2018年06月14日
特許庁 / 特許
構造物構築方法
FI分類-E02B 3/14 301
2018年06月07日
特許庁 / 特許
ジャッキアップ装置、構築方法及び解体方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04B 1/35 H, FI分類-E04G 23/08 Z
2018年06月07日
特許庁 / 特許
床版架設方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B
2018年06月06日
特許庁 / 特許
引抜試験構造、地山補強構造の施工方法、引抜試験装置
FI分類-E21D 20/00 W, FI分類-E02D 5/80 103, FI分類-E02D 17/20 106
2018年06月05日
特許庁 / 特許
地盤中の既設構造物の補強方法
FI分類-E02D 27/48, FI分類-E02D 29/055, FI分類-E02D 29/045 Z
2018年06月05日
特許庁 / 特許
コンクリート充填鋼管柱
FI分類-E04C 3/36
2018年06月01日
特許庁 / 特許
冷凍設備及び冷凍方法
FI分類-F25B 41/00 A, FI分類-F25B 1/00 321 J
2018年05月31日
特許庁 / 特許
シールド掘進機、及びトンネル構築方法
FI分類-E21D 9/087 A, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 E
2018年05月30日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の接合方法及びプレキャストコンクリート部材の接合方法
FI分類-E04B 1/06, FI分類-B29C 65/06, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04B 1/61 502 H, FI分類-E04G 21/12 104 B
2018年05月25日
特許庁 / 特許
噴霧設備
FI分類-B08B 15/00, FI分類-B03C 3/41 Z, FI分類-B01D 47/06 Z, FI分類-B05B 5/025 A
2018年05月17日
特許庁 / 特許
地下水位低下工法
FI分類-E02D 19/10, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/10 102
2018年05月14日
特許庁 / 特許
建込治具
FI分類-E02D 13/00 Z
2018年05月14日
特許庁 / 特許
地盤改良構造および掘削方法
FI分類-E02D 5/54, FI分類-E02D 31/12, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 29/05 A, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2018年05月14日
特許庁 / 特許
地盤改良構造および掘削方法
FI分類-E02D 5/54, FI分類-E02D 31/12, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 29/05 A, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2018年05月11日
特許庁 / 特許
切羽評価装置
FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-G06T 7/60 200 Z
2018年05月11日
特許庁 / 特許
圧送方法
FI分類-B65G 53/06, FI分類-B65G 54/02, FI分類-E21D 9/12 F, FI分類-B65G 53/66 B
2018年05月09日
特許庁 / 特許
掘削方法
FI分類-E21B 7/124, FI分類-E02D 23/08 C
2018年05月01日
特許庁 / 特許
杭、杭の接合方法および上杭の撤去方法
FI分類-E02D 5/52, FI分類-E02D 9/02, FI分類-E02D 5/20 101, FI分類-E02D 5/20 102
2018年04月26日
特許庁 / 特許
ダムコンクリート、及び、コンクリートダム堤体の構築方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-E02B 7/00 B, FI分類-C04B 14/02 B, FI分類-C04B 18/08 Z
2018年04月26日
特許庁 / 特許
水分量測定装置
FI分類-G01N 21/17 Z
2018年04月20日
特許庁 / 特許
切羽評価システム、切羽評価方法及び切羽評価プログラム
FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01N 21/954 Z
2018年04月19日
特許庁 / 特許
ガイドウォールおよびガイドウォールの構築方法
FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E02D 5/20 103
2018年04月19日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材と接合部コンクリートとの接合方法及びその方法で使用される引張力伝達部材
FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 21/00 B
2018年04月19日
特許庁 / 特許
撒き出し制御方法
FI分類-E02F 3/85 D, FI分類-E02F 3/815 C
2018年04月18日
特許庁 / 特許
建築物の検査方法及び建築物の検査システム
FI分類-G06Q 50/08
2018年04月18日
特許庁 / 特許
スラブ鉄筋の組立方法
FI分類-E04C 5/06, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04C 5/18 104, FI分類-E04C 5/18 105, FI分類-E04G 21/12 105 E
2018年04月17日
特許庁 / 特許
岩盤の風化変質評価方法及び岩盤の風化変質評価装置
FI分類-G01N 3/34, FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 3/00 D, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 33/24 Z
2018年04月13日
特許庁 / 特許
杭および上杭の撤去方法
FI分類-E02D 5/52, FI分類-E02D 5/20 102
2018年04月13日
特許庁 / 特許
型枠部材および型枠構造
FI分類-E04B 2/18, FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04G 9/00 B, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-E04G 11/06 Z, FI分類-E04B 2/02 130
2018年04月12日
特許庁 / 特許
コンクリート打設管
FI分類-E04G 21/04
2018年04月11日
特許庁 / 特許
枠組足場用の幅木取付金具
FI分類-E04G 5/00 301 A
2018年04月05日
特許庁 / 特許
コンクリート処理装置およびコンクリート処理方法
FI分類-E04G 21/00
2018年04月05日
特許庁 / 特許
能動騒音制御装置及び能動騒音制御方法
FI分類-G10K 11/178 140
2018年04月04日
特許庁 / 特許
補助工法
FI分類-E21D 9/01, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/10 H
2018年04月04日
特許庁 / 特許
地下構造体の施工方法
FI分類-E21B 6/04, FI分類-E21D 1/14, FI分類-E02D 3/115, FI分類-E02D 29/05 A
2018年04月04日
特許庁 / 特許
地中熱交換器の埋設方法
FI分類-E21B 7/08, FI分類-E21B 7/24, FI分類-F24T 10/17, FI分類-E21B 43/00 C
2018年04月03日
特許庁 / 特許
接合構造及び接合方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 D
2018年04月02日
特許庁 / 特許
飛散防止装置及び飛散防止方法
FI分類-E21F 17/107
2018年03月29日
特許庁 / 特許
地盤の透水性を評価する方法
FI分類-E02D 1/00, FI分類-E21B 47/047
2018年03月29日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材の製造方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 D
2018年03月28日
特許庁 / 特許
モルタル組成物及びその製造方法、並びに、コンクリート構造物の補修・補強方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 111:72, FI分類-C04B 14/10 B, FI分類-C04B 14/48 A, FI分類-C04B 14/48 D, FI分類-C04B 14/48 Z, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 E
2018年03月28日
特許庁 / 特許
モルタル組成物、吹付け工法、及び、硬化物の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 19/12, FI分類-C04B 14/10 B, FI分類-C04B 14/48 A, FI分類-C04B 14/48 D, FI分類-C04B 14/48 Z, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 22/14 D, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E21D 11/10 D
2018年03月28日
特許庁 / 特許
シールド掘進機及び巨礫の処理方法
FI分類-E21D 9/12 K, FI分類-E21D 9/087 A
2018年03月28日
特許庁 / 特許
線形状構築物の施工方法
FI分類-E01B 37/00 D, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B
2018年03月27日
特許庁 / 特許
生ごみ処理装置及び生ごみ処理方法
FI分類-C05F 3/00, FI分類-C05F 9/04, FI分類-C05F 9/02 B, FI分類-B09B 3/00 ZABD
2018年03月22日
特許庁 / 特許
グラウト材の注入装置及び注入方法
FI分類-E02D 3/12 101
2018年03月19日
特許庁 / 特許
灌水システム
FI分類-A01G 25/06 A, FI分類-A01G 25/06 C, FI分類-A01G 25/06 Z, FI分類-A63C 19/00 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
接合構造、接合構造の構築方法
FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法
FI分類-E02D 29/05 F
2018年03月15日
特許庁 / 特許
地下水位上昇システムおよび地下水位上昇方法
FI分類-E02D 19/10, FI分類-E02D 3/10 102
2018年03月14日
特許庁 / 特許
コンクリート仕上げ装置
FI分類-E04F 21/24 D, FI分類-E04G 21/10 Z
2018年03月12日
特許庁 / 特許
鋼管の溶接方法
FI分類-E04B 1/24 P, FI分類-B23K 9/028 J, FI分類-B23K 9/00 501 B, FI分類-E04B 1/58 503 H
2018年03月07日
特許庁 / 特許
壁体、壁体の構築方法
FI分類-E02D 5/20 102
2018年03月05日
特許庁 / 特許
管理システム、管理方法及び管理プログラム
FI分類-E21B 47/00, FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-G06Q 10/00 300
2018年03月05日
特許庁 / 特許
揚重装置、及びその揚重装置を用いたコンクリート構造物の構築方法
FI分類-E02B 7/00 B, FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-B66C 19/00 E
2018年03月05日
特許庁 / 特許
揚重装置、及びその揚重装置を用いたコンクリート構造物の構築方法
FI分類-E02B 7/00 B, FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-B66C 19/00 E
2018年03月02日
特許庁 / 特許
コンクリート組成物及びコンクリート硬化体
FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 H
2018年02月27日
特許庁 / 特許
油類の回収方法
FI分類-B09C 1/00 ZAB
2018年02月26日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 29/04 Z
2018年02月23日
特許庁 / 特許
ケーソン沈設方法
FI分類-E02D 23/08 E, FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 23/08 Z
2018年02月22日
特許庁 / 特許
コンクリートの締固め度判定方法
FI分類-E04G 21/06, FI分類-G01N 23/02, FI分類-G01N 33/38
2018年02月20日
特許庁 / 特許
タンク
FI分類-E04H 7/20, FI分類-F17C 3/00 A, FI分類-B65D 88/06 B, FI分類-B65D 90/02 G, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2018年02月19日
特許庁 / 特許
建物評価システム及び建物評価方法
FI分類-G01H 1/00 E, FI分類-G01H 17/00 Z
2018年02月19日
特許庁 / 特許
中折れ機構を有するシールド掘進機のシール構造及び方法
FI分類-E21D 9/093 D, FI分類-E21D 9/06 301 A
2018年02月19日
特許庁 / 特許
建造物の設置構造及び設置方法
FI分類-G21C 13/00 D, FI分類-E02D 3/00 101, FI分類-E02D 3/12 102
2018年02月19日
特許庁 / 特許
シールド掘進機及びシールド掘進機の緊急シール方法
FI分類-E21D 9/093 D, FI分類-E21D 9/06 301 A
2018年02月15日
特許庁 / 特許
山留構築方法
FI分類-E02D 17/08 C
2018年02月14日
特許庁 / 特許
ロックボルト及び支保構造
FI分類-E21D 20/00 F
2018年02月14日
特許庁 / 特許
壁体構築方法および壁体
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2018年02月08日
特許庁 / 特許
土質測定装置及び土質測定方法
FI分類-E01C 19/00, FI分類-G01N 27/04 Z
2018年02月05日
特許庁 / 特許
アンチモン含有水処理方法及びアンチモン含有水処理装置
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 Z
2018年01月29日
特許庁 / 特許
覆工板締結用ナットランナ及びそれを用いた覆工板の締結方法
FI分類-E01C 9/08 A, FI分類-B25B 21/00 N
2018年01月29日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート側溝及びプレキャストコンクリート側溝の取付方法
FI分類-E01D 19/08
2018年01月29日
特許庁 / 特許
流動抑制方法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E02D 17/20 106
2018年01月29日
特許庁 / 特許
橋梁構築方法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E01D 21/00 B
2018年01月24日
特許庁 / 特許
ケーソンの回転抑制装置、ケーソンの回転抑制システム、及び、ケーソンの沈設方法
FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 23/08 Z
2018年01月19日
特許庁 / 特許
吊り設備用制振装置
FI分類-F16F 7/06, FI分類-F16F 15/02 D, FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F21S 8/06 200
2018年01月19日
特許庁 / 特許
吹出口装置
FI分類-F24F 13/06 A
2018年01月18日
特許庁 / 特許
防火装置
FI分類-A62C 2/08, FI分類-A62C 27/00 507
2018年01月17日
特許庁 / 特許
プレハブ構造およびコンクリート構造物の構築方法
FI分類-E21D 10/02, FI分類-E03F 3/04 A
2018年01月15日
特許庁 / 特許
コンクリート表面硬度計測器具及びコンクリート表面硬度計測方法
FI分類-G01N 3/40 B
2018年01月15日
特許庁 / 特許
コンクリート表面硬度計測器具及びコンクリート表面硬度計測方法
FI分類-G01N 3/40 B
2018年01月11日
特許庁 / 特許
トンネル変状記録システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06T 1/00 200 D
2018年01月11日
特許庁 / 特許
凍結管の敷設方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 9/06 301 R
2018年01月11日
特許庁 / 特許
凍結管の敷設方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 9/06 301 R
2018年01月09日
特許庁 / 特許
安全情報提供システム
FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 350 C
2018年01月05日
特許庁 / 特許
連結部材および支保工の連結方法
FI分類-E02D 17/04 D, FI分類-E02D 17/04 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
コンクリート構造体強度の評価のための供試体養生方法
FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01N 3/00 M
2017年12月26日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/04 Z, FI分類-E21D 11/40 B, FI分類-E21D 11/40 C, FI分類-E21D 9/06 331, FI分類-E21D 9/06 311 Z
2017年12月26日
特許庁 / 特許
接合構造及び接合方法
FI分類-E01D 19/02
2017年12月25日
特許庁 / 特許
液状化対策方法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E02D 27/34 Z
2017年12月25日
特許庁 / 特許
設備機器の設置構造
FI分類-E04B 9/00 H, FI分類-E04B 9/06 E, FI分類-E04B 9/18 F, FI分類-F21V 21/04 100
2017年12月25日
特許庁 / 特許
工事用運搬車両の運行方法
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-E21D 11/40 C
2017年12月22日
特許庁 / 特許
糸状緑藻及び/又は珪藻の増殖抑制剤、糸状緑藻及び/又は珪藻の増殖抑制方法
FI分類-A01N 65/08, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01K 63/04 F
2017年12月20日
特許庁 / 特許
凍土の維持方法および凍土の造成方法
FI分類-E02D 19/14, FI分類-E02D 3/115
2017年12月20日
特許庁 / 特許
複層膜のひび割れ追従性を評価する方法
FI分類-G01N 3/42, FI分類-B32B 43/00, FI分類-B32B 27/00 Z
2017年12月19日
特許庁 / 特許
自律移動方法及び自律移動装置
FI分類-G01C 15/02, FI分類-G01C 15/00 103 C
2017年12月19日
特許庁 / 特許
床版設置装置及び床版設置方法
FI分類-E01D 22/00, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B
2017年12月19日
特許庁 / 特許
定着構造及び定着方法
FI分類-E04C 5/08, FI分類-E04C 5/20, FI分類-G01L 5/04, FI分類-E04G 21/12 104 C
2017年12月19日
特許庁 / 特許
金属埋設深さ計測方法及び装置
FI分類-G01V 3/10 B, FI分類-G01B 7/00 101 E
2017年12月18日
特許庁 / 特許
繊維補強コンクリート部材の製造方法、犠牲型枠の製造方法及び繊維補強コンクリート部材
FI分類-E01C 5/08, FI分類-E01C 11/06, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E04C 2/26 Q
2017年12月15日
特許庁 / 特許
吊り構造
FI分類-E04B 9/00 K, FI分類-E04B 9/06 C, FI分類-E04B 9/06 E
2017年12月14日
特許庁 / 特許
地上タンク
FI分類-E04H 7/20
2017年12月14日
特許庁 / 特許
車両誘導システム
FI分類-B60W 40/00, FI分類-G05D 1/02 Z, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0968 A
2017年12月13日
特許庁 / 特許
廃棄物処理装置
FI分類-B07B 7/083, FI分類-B07B 1/20 A, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 ZABP
2017年12月11日
特許庁 / 特許
地上タンクおよび地上タンクの構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2017年12月08日
特許庁 / 特許
耐凍害性コンクリート用のセメント組成物
FI分類-C04B 16/08, FI分類-C04B 24/08, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 38/00 302 Z
2017年12月08日
特許庁 / 特許
野縁接続金物
FI分類-E04B 9/06 A, FI分類-E04C 5/18 103, FI分類-E04B 1/58 509 N
2017年12月08日
特許庁 / 特許
野縁接続金物
FI分類-E04B 9/06 A, FI分類-E04C 5/18 103, FI分類-E04B 1/58 509 N
2017年12月07日
特許庁 / 特許
地上タンク
FI分類-E04H 7/20, FI分類-F17C 3/00 Z, FI分類-B65D 88/06 Z
2017年12月06日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリート、及び、それを用いた鉄筋コンクリート硬化体の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-B28B 23/02 Z, FI分類-C04B 24/26 E
2017年12月04日
特許庁 / 特許
光ファイバー取出し用装置、光ファイバー取出し方法
FI分類-E04C 5/08, FI分類-E04C 5/12, FI分類-G02B 6/245, FI分類-E04G 21/12 104 F
2017年11月28日
特許庁 / 特許
杭の撤去方法
FI分類-E02D 9/02, FI分類-E02D 13/08
2017年11月27日
特許庁 / 特許
容器への廃棄物の充填システム
FI分類-B65B 1/06, FI分類-B65B 39/14, FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-B65B 39/00 A, FI分類-B65B 39/00 Z, FI分類-B65D 88/26 Z, FI分類-B09B 5/00 ZABM, FI分類-G21F 9/36 511 A
2017年11月22日
特許庁 / 特許
廃棄物収容容器及び廃棄物監視システム
FI分類-B65D 90/50, FI分類-B65D 90/02 Z, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-G21F 9/36 501 F, FI分類-G21F 9/36 501 H, FI分類-G21F 9/36 511 P
2017年11月21日
特許庁 / 特許
pH調整資材、pH調整シート、建設発生土の処理方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-E02F 7/00 D, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-B09C 1/08 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C02F 1/66 510 L, FI分類-C02F 1/66 510 R, FI分類-C02F 1/66 521 A, FI分類-C02F 1/66 521 B, FI分類-C02F 1/66 521 C, FI分類-C02F 1/66 522 A, FI分類-C02F 1/66 530 C, FI分類-C02F 1/66 540 A
2017年11月20日
特許庁 / 特許
駐停車エリア活用システム及び駐停車エリア活用方法
FI分類-G06Q 50/10
2017年11月17日
特許庁 / 特許
免震装置の交換時用上部構造梁の補強構造
FI分類-E04G 23/02 F
2017年11月17日
特許庁 / 特許
空気調和システム及び空気調和システムの制御方法
FI分類-F24F 11/02 A, FI分類-F24F 11/04 F, FI分類-F24F 11/02 102 J
2017年11月16日
特許庁 / 特許
復水井戸の制御システム及び復水井戸の制御方法
FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/10 102
2017年11月15日
特許庁 / 特許
調合推定方法及び調合推定装置
FI分類-G01N 33/38
2017年11月08日
特許庁 / 特許
土の盛立て方法
FI分類-E02D 17/20 101
2017年11月06日
特許庁 / 特許
孔底状態評価装置及び孔底状態評価方法
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-G01N 3/40 B, FI分類-G01N 11/00 C, FI分類-G01N 11/12 A
2017年11月06日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物
FI分類-E02D 29/04 A
2017年11月06日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート部材
FI分類-E04C 5/04, FI分類-E02D 27/38 C, FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-E04H 7/18 303, FI分類-E04G 21/12 105 A
2017年10月31日
特許庁 / 特許
亀裂連続性判定システム、判定方法及び判定プログラム、並びに、亀裂検出装置、検出方法及び検出プログラム
FI分類-E02D 1/02, FI分類-G01V 8/02, FI分類-G01V 1/00 C
2017年10月26日
特許庁 / 特許
コンクリートプレキャスト床版及び接合方法
FI分類-E01D 19/12
2017年10月26日
特許庁 / 特許
継手部構造、及び接合方法
FI分類-E01D 19/12
2017年10月25日
特許庁 / 特許
張出架設作業車及び施工方法
FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B
2017年10月18日
特許庁 / 特許
床版架け替え方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 A
2017年10月18日
特許庁 / 特許
床版架け替え方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 A
2017年10月13日
特許庁 / 特許
トンネル施工装置及びトンネル施工方法
FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/40 A
2017年10月13日
特許庁 / 特許
ターゲット装置および孔の鉛直度測定方法
FI分類-G01C 9/00 B, FI分類-G01C 9/06 E, FI分類-G01C 15/06 T
2017年10月10日
特許庁 / 特許
組立手順表示システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年10月10日
特許庁 / 特許
PCケーブルの損傷検知方法
FI分類-G02B 6/02 A, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-E04G 21/12 104 Z
2017年10月05日
特許庁 / 特許
吹出口装置
FI分類-F24F 13/06 A
2017年10月05日
特許庁 / 特許
吹出口装置の吹出状態制御方法、及び空気調和システム
FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/79, FI分類-F24F 13/06 A
2017年09月29日
特許庁 / 特許
シース接続口成形用挿入具、シース接続口の成形方法及びコンクリートセグメントの設置方法
FI分類-B28B 23/00, FI分類-B28B 7/00 D, FI分類-B28B 7/10 B, FI分類-E01D 1/00 D
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ロックボルト施工装置及びロックボルト施工方法
FI分類-E21D 20/00 X
2017年09月28日
特許庁 / 特許
地下タンク構造および地中連続壁の構築方法
FI分類-B65D 88/06 Z, FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E04H 7/18 301 Z, FI分類-F17C 13/10 302 A
2017年09月25日
特許庁 / 特許
地盤改良工法
FI分類-E02D 3/115
2017年09月22日
特許庁 / 特許
トンネル
FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F
2017年09月22日
特許庁 / 特許
トンネルの施工方法
FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 9/06 301 R
2017年09月19日
特許庁 / 特許
壁体構築方法および壁体
FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/20 102
2017年09月14日
特許庁 / 特許
映像装置
FI分類-A63J 5/00, FI分類-E04H 3/22, FI分類-E04H 3/10 Z, FI分類-G09F 9/00 351
2017年09月13日
特許庁 / 特許
壁面表示装置
FI分類-G09F 7/10, FI分類-G09F 7/02 A, FI分類-G09F 7/02 G, FI分類-G09F 7/18 M, FI分類-G09F 7/18 P, FI分類-A47G 29/00 A
2017年09月13日
特許庁 / 特許
仮設通路構造
FI分類-E04H 1/12 B, FI分類-E04B 1/343 X, FI分類-E04G 21/32 Z
2017年09月13日
特許庁 / 特許
無臭型鋼製乾式ガスホルダ
FI分類-F17B 1/26
2017年09月13日
特許庁 / 特許
芝生評価装置、芝生評価方法、及び芝生管理方法
FI分類-A01G 1/12 Z, FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-A01G 1/00 301 C
2017年09月11日
特許庁 / 特許
覆工コンクリート打設用セントル及びその設置及び利用方法
FI分類-E21D 11/10 B
2017年09月08日
特許庁 / 特許
昇降設備
FI分類-B66B 1/30 Z, FI分類-B66B 1/36 B, FI分類-B66B 9/00 C
2017年09月04日
特許庁 / 特許
ダムの構築方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2017年08月31日
特許庁 / 特許
鉄骨梁接合用仮支持部材及び鉄骨梁の接合方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04B 1/58 508 P
2017年08月31日
特許庁 / 特許
連結構造及び連結方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2017年08月25日
特許庁 / 特許
太陽光発電パネルの設置構造、太陽光発電パネルの設置方法及び太陽光発電施設
FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 27/44 Z, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/10 H
2017年08月25日
特許庁 / 特許
解体方法
FI分類-E04G 23/08 D
2017年08月24日
特許庁 / 特許
耐震防振装置
FI分類-E04B 9/18 G, FI分類-F16F 15/04 H, FI分類-F16F 15/08 M, FI分類-E04H 9/02 351
2017年08月24日
特許庁 / 特許
塗装方法、塗装構造物、当て板、及び当て板の製造方法
FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05C 17/02, FI分類-B05D 1/32 E, FI分類-B05D 5/06 101 B
2017年08月23日
特許庁 / 特許
鉄筋ユニット、鉄筋ユニットの製造方法及び鉄筋配置方法
FI分類-B21F 27/08, FI分類-E04G 21/12 105 A
2017年08月14日
特許庁 / 特許
接合構造及び接合方法
FI分類-E04B 1/04 F, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 603, FI分類-E04B 1/58 507 A
2017年08月09日
特許庁 / 特許
除去方法
FI分類-E04G 23/02 Z
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ひび割れ追従性を評価する方法
FI分類-G01N 3/00 M, FI分類-G01N 3/40 B
2017年08月03日
特許庁 / 特許
残存型枠用のプレキャストセメントパネル及びその製造方法
FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 14/10 B, FI分類-C04B 14/42 A, FI分類-C04B 22/08 A, FI分類-E04B 2/86 601 C
2017年08月03日
特許庁 / 特許
即時脱型方式用のセメント組成物、及び、それを用いたプレキャストコンクリート成型品の製造方法
FI分類-B28B 1/087, FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 14/10 Z, FI分類-C04B 22/08 A, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2017年08月02日
特許庁 / 特許
鉄筋ユニット、鉄筋ユニットの製造方法及び鉄筋配置方法
FI分類-E04C 5/18 104
2017年07月31日
特許庁 / 特許
盛土エリアの締固め方法及び締固めアタッチメント装置
FI分類-E02D 3/046, FI分類-E02F 3/36 A, FI分類-E02F 3/40 D
2017年07月31日
特許庁 / 特許
床版入替時の補強構造及び床版入替方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 22/00 A
2017年07月31日
特許庁 / 特許
搬送方法及び搬送装置
FI分類-B65G 53/04, FI分類-E02F 7/00 F, FI分類-B65G 51/02 G
2017年07月31日
特許庁 / 特許
搬送方法及び搬送装置
FI分類-E02F 7/00 F, FI分類-E21D 9/13 D
2017年07月31日
特許庁 / 特許
搬送方法及び搬送装置
FI分類-E02F 7/00 F, FI分類-E21D 9/13 D
2017年07月26日
特許庁 / 特許
データ管理システム、データ管理方法及びデータ管理プログラム
FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 414 A
2017年07月26日
特許庁 / 特許
スラブユニット
FI分類-E04B 5/40 C
2017年07月21日
特許庁 / 特許
振動制御システム
FI分類-E04H 9/02, FI分類-F16F 15/027, FI分類-F16F 15/02 A
2017年07月21日
特許庁 / 特許
杭の施工方法
FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102
2017年07月21日
特許庁 / 特許
発破工法、及び、施工管理システム
FI分類-F42D 1/00, FI分類-E21D 9/00 C
2017年07月20日
特許庁 / 特許
地下タンク構造
FI分類-E04H 7/18 Z, FI分類-B65D 90/00 Z, FI分類-F17C 13/10 302 A
2017年07月20日
特許庁 / 特許
地下タンク構造
FI分類-E04H 7/18 Z, FI分類-B65D 90/00 Z, FI分類-E04H 7/18 303, FI分類-E04H 7/18 301 Z, FI分類-F17C 13/10 302 A
2017年07月18日
特許庁 / 特許
地盤改良体の造成方法およびケーシングパイプ
FI分類-E02D 3/12 102
2017年07月12日
特許庁 / 特許
鋼矢板用連結具
FI分類-E02D 5/08
2017年07月11日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート柱における避雷導体の接続構造及び接続方法
FI分類-E04B 1/92, FI分類-H02G 13/00, FI分類-E04B 1/21 C, FI分類-E04H 9/14 D
2017年07月11日
特許庁 / 特許
トンネルの構築方法
FI分類-E21D 9/04 A
2017年07月05日
特許庁 / 特許
コンクリート床版の接合構造、コンクリート床版の接合方法及びコンクリート床版の製造方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2017年07月05日
特許庁 / 特許
コンクリート床版の施工方法
FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 22/00 A
2017年07月04日
特許庁 / 特許
オイル配管システム及び給油方法
FI分類-F02M 37/00 Z
2017年06月30日
特許庁 / 特許
湧水圧又は湧水流量の測定方法及び測定装置
FI分類-G01V 9/02, FI分類-E21B 47/06
2017年06月30日
特許庁 / 特許
杭基礎構造
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/32 A
2017年06月29日
特許庁 / 特許
橋脚基礎構造
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/32 A
2017年06月28日
特許庁 / 特許
橋脚基礎構造
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/32 A
2017年06月27日
特許庁 / 特許
シールド工法支援システム
FI分類-E21D 9/06 301 Z
2017年06月26日
特許庁 / 特許
支保工の設置方法
FI分類-E02D 19/04, FI分類-E02D 17/04 D
2017年06月23日
特許庁 / 特許
吊降装置、および間詰方法
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 13/02
2017年06月23日
特許庁 / 特許
解体方法
FI分類-E02D 19/04
2017年06月21日
特許庁 / 特許
削孔装置及び削孔方法
FI分類-E04G 23/08 Z
2017年06月20日
特許庁 / 特許
架設機、及び、架設機の移動方法
FI分類-E01D 21/00 A
2017年06月19日
特許庁 / 特許
粉塵飛散防止材、及びその製造方法
FI分類-C09K 3/22 E
2017年06月15日
特許庁 / 特許
樹脂繊維混入コンクリート処理装置及び樹脂繊維混入コンクリート処理方法
FI分類-B28C 7/16, FI分類-B29B 17/02, FI分類-B03B 5/66 ZAB
2017年06月14日
特許庁 / 特許
締固め方法、及び、締固め管理システム
FI分類-E02D 3/02 103
2017年06月13日
特許庁 / 特許
配筋検査装置及び配筋検査方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01B 11/08 H, FI分類-G01B 11/14 H
2017年06月13日
特許庁 / 特許
コンクリート硬化体
FI分類-B28B 1/16
2017年06月13日
特許庁 / 特許
配筋検査装置及び配筋検査方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01B 11/08 H
2017年06月08日
特許庁 / 特許
除去装置
FI分類-E04G 23/02 Z
2017年06月08日
特許庁 / 特許
補強材、補強構造
FI分類-E04C 5/18, FI分類-E04C 5/20, FI分類-E21D 10/02, FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E02D 29/10 Z
2017年06月06日
特許庁 / 特許
漏水位置検出システム
FI分類-G01M 3/02 H, FI分類-G01M 3/04 F, FI分類-G01M 3/16 F
2017年06月02日
特許庁 / 特許
免震建物の雨水処理構造
FI分類-E03F 5/04 Z, FI分類-E04D 13/04 Z, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2017年06月02日
特許庁 / 特許
遮水構造
FI分類-E02B 7/22
2017年06月01日
特許庁 / 特許
評価方法及び評価システム
FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-G01C 15/00 103 A
2017年05月31日
特許庁 / 特許
土べら落とし治具および土べら落とし方法
FI分類-E02D 13/00 Z
2017年05月30日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 508 P, FI分類-E04B 1/58 508 S
2017年05月25日
特許庁 / 特許
取放水路トンネル内のメンテナンス方法および取放水口
FI分類-E02B 5/00 D, FI分類-E02B 5/00 Z, FI分類-E02B 9/04 B
2017年05月22日
特許庁 / 特許
磁気分離装置及び磁気分離方法
FI分類-B03C 1/01, FI分類-B03C 1/029, FI分類-B03C 1/032, FI分類-B03C 1/034, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-B03C 1/033 105
2017年05月19日
特許庁 / 特許
サンゴ育成用構造物及びサンゴ育成方法
FI分類-A01K 61/00 301
2017年05月18日
特許庁 / 特許
鋼管コンクリート柱の蒸気抜き構造
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E04B 1/94 Z
2017年05月15日
特許庁 / 特許
型枠装置、及び、コンクリートの打設方法
FI分類-E04G 3/00 Q, FI分類-E04G 3/20 A, FI分類-E04G 11/22 A
2017年05月12日
特許庁 / 特許
鉄骨造の接合構造
FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 508 P, FI分類-E04B 1/58 508 S
2017年05月12日
特許庁 / 特許
天井構造及び施工方法
FI分類-E04B 9/14 C
2017年05月12日
特許庁 / 特許
繋ぎ材及び接続方法
FI分類-E04G 3/00 Q
2017年05月10日
特許庁 / 特許
折板構造及び取付方法
FI分類-E04D 3/00 D
2017年05月09日
特許庁 / 特許
建物へ入る方法及び建物の入口構造
FI分類-A01M 1/24
2017年05月08日
特許庁 / 特許
糸状緑藻の増殖抑制剤及び糸状緑藻の増殖抑制方法
FI分類-A01P 13/00, FI分類-E02B 1/00 Z, FI分類-A01N 59/06 Z, FI分類-A01N 65/00 A, FI分類-C02F 1/50 510 D, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 A, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 532 A, FI分類-C02F 1/50 540 B
2017年04月26日
特許庁 / 特許
型枠装置及びこの装置を用いたコンクリート打設方法
FI分類-E02B 7/00 A, FI分類-E04G 21/02 103 A
2017年04月25日
特許庁 / 特許
既設構造物の支持システム及び既設構造物の支持方法
FI分類-E02D 27/48
2017年04月20日
特許庁 / 特許
貝類飼育システム及び貝類飼育方法
FI分類-A01K 61/50
2017年04月19日
特許庁 / 特許
生ごみ廃棄物のメタン発酵処理方法及びシステム
FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-C02F 11/00 Z, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC
2017年04月18日
特許庁 / 特許
免震基礎形成装置
FI分類-E02D 27/01 D, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04G 11/06 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2017年04月17日
特許庁 / 特許
発電構造物
FI分類-H02N 2/18, FI分類-E04B 1/36 Z, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193
2017年04月13日
特許庁 / 特許
照明制御テーブルの作成方法
FI分類-H05B 37/02 D
2017年04月12日
特許庁 / 特許
床版取替方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 22/00 Z
2017年04月12日
特許庁 / 特許
固定用テープの選定方法、及び、コンクリート構造物の製作方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2017年04月12日
特許庁 / 特許
サンプル採取装置及びサンプル採取方法
FI分類-G01N 1/04 D, FI分類-G01N 1/08 L
2017年04月11日
特許庁 / 特許
繊維補強コンクリートの打設方法及び境界部材
FI分類-E04G 21/02 103 A
2017年04月07日
特許庁 / 特許
対象物の切削方法および除去方法
FI分類-B23D 49/11, FI分類-E04G 23/02 Z
2017年04月07日
特許庁 / 特許
生ごみ処理装置及び生ごみ処理方法
FI分類-C05F 9/00, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 3/00 ZABD, FI分類-B02C 18/00 103 A
2017年04月07日
特許庁 / 特許
無人飛行体を用いた水中調査システム及び水中調査方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B63C 11/48 Z
2017年04月07日
特許庁 / 特許
無人飛行体を用いた水中調査システム及び水中調査方法
FI分類-B64C 25/54, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B63C 11/48 Z
2017年04月07日
特許庁 / 特許
生ごみ処理装置及び生ごみ処理方法
FI分類-C05F 9/04, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-C05F 9/02 A, FI分類-B09B 3/00 ZABD, FI分類-B02C 18/00 104 A
2017年04月06日
特許庁 / 特許
鋼管矢板井筒洋上基礎の構築方法および鋼管矢板井筒洋上基礎
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 27/14, FI分類-E02D 27/32 Z, FI分類-E02D 27/52 A
2017年04月05日
特許庁 / 特許
バスダクト分岐装置
FI分類-H02G 5/06 311 D, FI分類-H02G 5/06 311 V
2017年04月05日
特許庁 / 特許
橋形クレーンの移動システム
FI分類-B66C 7/12
2017年03月31日
特許庁 / 特許
鉄筋計数装置、計数方法、プログラム
FI分類-G06M 11/00 D, FI分類-G06M 11/00 U
2017年03月31日
特許庁 / 特許
検査支援装置、検査支援方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-E04G 21/18 ESWZ, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2017年03月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 A
2017年03月31日
特許庁 / 特許
土質測定方法及び土質測定装置
FI分類-E02D 1/00, FI分類-E02D 3/02, FI分類-G01N 33/24 C
2017年03月31日
特許庁 / 特許
鉄筋籠の杭頭定着保持構造
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E04G 21/12 105 B
2017年03月31日
特許庁 / 特許
鉄筋籠と柱用部材の接続構造
FI分類-E02D 5/34 A, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z
2017年03月31日
特許庁 / 特許
セメント混練物の打設方法
FI分類-B28B 7/40, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-B28B 7/34 Z, FI分類-C04B 22/14 A, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2017年03月31日
特許庁 / 特許
検査支援装置、検査支援方法及びプログラム
FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2017年03月27日
特許庁 / 特許
外郭躯体構築方法及び外郭躯体
FI分類-E21D 11/12, FI分類-E21D 11/15, FI分類-E21D 11/28, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/10 Z
2017年03月27日
特許庁 / 特許
外郭躯体及び外郭躯体構築方法
FI分類-E21D 11/12, FI分類-E21D 11/15, FI分類-E21D 11/28, FI分類-E21D 9/04 Z, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2017年03月27日
特許庁 / 特許
外郭躯体及び外郭躯体構築方法
FI分類-E21D 11/12, FI分類-E21D 11/15, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/04 Z, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2017年03月21日
特許庁 / 特許
支保構造および支保構造の構築方法
FI分類-E21D 11/18
2017年03月17日
特許庁 / 特許
放射能濃度計測装置
FI分類-G01T 1/167 A, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/167 J
2017年03月16日
特許庁 / 特許
傾斜面のコンクリート打設方法、及び、移動式型枠装置
FI分類-E02B 7/00 A
2017年03月14日
特許庁 / 特許
建物の屋根を解体する方法
FI分類-E04G 23/08 J
2017年03月10日
特許庁 / 特許
地盤凍結方法、及び、地盤凍結装置
FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 11/15, FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C
2017年03月10日
特許庁 / 特許
地盤凍結装置
FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 11/15, FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C
2017年03月09日
特許庁 / 特許
締固め機械
FI分類-E01C 19/28
2017年03月07日
特許庁 / 特許
油類の回収方法
FI分類-B09B 3/00 E, FI分類-E02D 3/10 103, FI分類-B09B 5/00 ZABS
2017年03月07日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の再削孔方法及びコンクリート構造物の再削孔用治具
FI分類-E21B 7/00 Z, FI分類-E04G 23/02 D
2017年03月07日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法及び地下構造物
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2017年03月07日
特許庁 / 特許
躯体の施工方法及び躯体
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/06 301 D
2017年03月03日
特許庁 / 特許
ケーソンの沈設時の傾斜抑制方法
FI分類-E02D 23/04 B, FI分類-E02D 23/08 F
2017年03月01日
特許庁 / 特許
生物処理用微生物担体及び固定床の製造方法
FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-C02F 3/10 ZABZ
2017年03月01日
特許庁 / 特許
メタン発酵バイオリアクタ及びその洗浄方法
FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 11/04 ZABA
2017年02月27日
特許庁 / 特許
トンネル掘進機及びカッタービット交換方法
FI分類-E21D 9/087 A, FI分類-E21D 9/087 C
2017年02月27日
特許庁 / 特許
トンネル掘進機
FI分類-E21D 9/087 A
2017年02月24日
特許庁 / 特許
充填用モルタル及び吸水性廃棄物の処理方法
FI分類-C04B 18/30, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 22/08 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 28/02 ZAB, FI分類-B09B 3/00 301 S, FI分類-G21F 9/30 515 F, FI分類-G21F 9/30 515 G, FI分類-G21F 9/30 515 H, FI分類-G21F 9/36 511 F, FI分類-G21F 9/36 511 G
2017年02月24日
特許庁 / 特許
ヒートポンプ式冷温水発生装置
FI分類-F24F 3/00 B, FI分類-F25B 30/02 B, FI分類-F25B 13/00 351, FI分類-F24F 5/00 101 A, FI分類-F24F 5/00 101 B, FI分類-F24F 5/00 102 C
2017年02月24日
特許庁 / 特許
風力発電機の構築方法、及び風力発電機の構築構造
FI分類-F03D 13/25, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/32 Z, FI分類-E02D 27/52 A
2017年02月22日
特許庁 / 特許
コンクリート部材構築方法
FI分類-E04G 21/08
2017年02月17日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材の設置方法、仮押さえ具
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 21/00 B
2017年02月16日
特許庁 / 特許
建物の出入口の風逃がし構造、及び建物の出入口の風逃がし方法
FI分類-E04H 9/14 F, FI分類-E04B 7/02 501 Z
2017年02月15日
特許庁 / 特許
凹凸面の平滑度検出方法及びシステム
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21F 17/00, FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-G01B 11/30 W, FI分類-G01C 15/00 104 A
2017年02月14日
特許庁 / 特許
周面摩擦計
FI分類-E02D 23/08 Z
2017年02月13日
特許庁 / 特許
免震装置の冷却方法
FI分類-F16F 1/40, FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A
2017年02月08日
特許庁 / 特許
シールドトンネルと凍結土との一体化方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/00 A, FI分類-E21D 11/00 B, FI分類-E21D 9/06 301 M, FI分類-E21D 9/06 301 R
2017年02月08日
特許庁 / 特許
立坑用の傘体、及び、立坑周囲の埋戻し方法
FI分類-E21D 5/12, FI分類-E03B 3/08 A, FI分類-E02D 29/12 Z
2017年02月03日
特許庁 / 特許
情報取得装置
FI分類-G02B 7/30, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 930
2017年02月03日
特許庁 / 特許
情報取得装置、及びプログラム
FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-H04N 5/232 290
2017年02月02日
特許庁 / 特許
濃縮システム及び濃縮方法
FI分類-B01D 1/28, FI分類-B01D 1/00 Z, FI分類-B01D 5/00 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
濃縮システム及び濃縮方法
FI分類-B01D 1/28, FI分類-B01D 1/00 Z, FI分類-B01D 5/00 Z, FI分類-F25D 7/00 A, FI分類-F25B 19/00 A
2017年01月30日
特許庁 / 特許
立坑構造、遮水方法
FI分類-E02B 7/22, FI分類-E02B 7/20 Z, FI分類-E02B 9/04 B, FI分類-E02B 9/04 Z
2017年01月26日
特許庁 / 特許
横坑と管体の相対位置の検出方法、管体の位置の検出方法
FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/06 301 E, FI分類-G01C 15/00 102 Z, FI分類-G01C 15/00 104 D
2017年01月25日
特許庁 / 特許
配管構造の構築方法
FI分類-F16L 1/028 Z
2017年01月24日
特許庁 / 特許
ヒートポンプ装置
FI分類-F04D 29/058, FI分類-F04D 29/00 B, FI分類-F04D 29/44 P, FI分類-F04D 29/44 X, FI分類-F04D 29/58 P, FI分類-F25B 1/053 Z, FI分類-F25B 30/06 T, FI分類-F25B 30/06 Z
2017年01月18日
特許庁 / 特許
地山探査方法
FI分類-G01V 3/30
2017年01月13日
特許庁 / 特許
吊下げ方法及び吊下げ構造
FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 B
2017年01月13日
特許庁 / 特許
鉄筋籠移設装置
FI分類-E01D 21/00, FI分類-E01D 101:26
2017年01月13日
特許庁 / 特許
移動作業車
FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B
2017年01月13日
特許庁 / 特許
鉄筋組立方法及び鉄筋組立用治具
FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 D
2017年01月06日
特許庁 / 特許
検査装置及び検査方法
FI分類-G01N 33/38
2017年01月05日
特許庁 / 特許
プレハブ構造の架設方法、プレハブ構造
FI分類-E01D 2/00, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 B
2017年01月04日
特許庁 / 特許
ウォータージェットシステム及びコンクリート構造物の削孔方法
FI分類-B28D 1/28, FI分類-B26F 3/00 N, FI分類-B26F 3/00 P, FI分類-E04G 23/02 E
2017年01月04日
特許庁 / 特許
天井構造及び施工方法
FI分類-E04B 9/00 Z, FI分類-E04B 9/04 B, FI分類-E04B 9/24 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造
FI分類-E04C 3/07, FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S
2016年12月27日
特許庁 / 特許
移動式型枠装置
FI分類-E21D 11/10 B
2016年12月27日
特許庁 / 特許
地盤掘削方法
FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/06 301 R
2016年12月27日
特許庁 / 特許
清水領域形成装置及び清水領域形成方法
FI分類-E02B 1/00 Z, FI分類-E02B 7/00 Z
2016年12月22日
特許庁 / 特許
目地構造、コンクリート構造物の構築方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04B 1/62 C, FI分類-E04B 2/84 F, FI分類-E04B 1/684 A
2016年12月22日
特許庁 / 特許
放水路の施工方法、水中における曲部付管体の支持構造
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 13/04, FI分類-E02D 27/46, FI分類-E02B 9/04 Z, FI分類-E02D 27/12 Z
2016年12月22日
特許庁 / 特許
タンク解体方法
FI分類-E04G 23/08 J
2016年12月22日
特許庁 / 特許
タンク解体方法
FI分類-E04G 23/08 J
2016年12月21日
特許庁 / 特許
土壌改質材キット、及び土壌の改質方法
FI分類-C04B 7/19, FI分類-E01C 1/00, FI分類-E01C 7/00, FI分類-E01C 13/06, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/10 P
2016年12月21日
特許庁 / 特許
床版架け替え装置及び方法
FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B
2016年12月21日
特許庁 / 特許
コンクリート施工装置
FI分類-E04G 21/08, FI分類-E04G 21/16
2016年12月19日
特許庁 / 特許
表面処理装置の押し付け装置
FI分類-E04G 23/02 Z
2016年12月19日
特許庁 / 特許
支保構造
FI分類-E21D 20/00 F
2016年12月19日
特許庁 / 特許
ロックボルト
FI分類-E21D 20/00 F
2016年12月16日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭におけるスライムの除去方法
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 15/06 101
2016年12月13日
特許庁 / 特許
土質測定方法及び土質測定装置
FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 U, FI分類-G01N 22/04 Z, FI分類-G01N 27/04 A
2016年12月13日
特許庁 / 特許
傾斜面用作業架台
FI分類-E04G 3/26, FI分類-E04G 3/22 A, FI分類-E04G 5/06 B, FI分類-E04D 15/00 V
2016年12月07日
特許庁 / 特許
地下構造体の構築方法
FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 29/04 Z
2016年12月07日
特許庁 / 特許
フレキシブルコンテナ破袋システム
FI分類-B65B 69/00 101
2016年12月05日
特許庁 / 特許
建物
FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311
2016年12月05日
特許庁 / 特許
プレハブ構造
FI分類-E04C 5/06, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E04B 1/16 L
2016年12月05日
特許庁 / 特許
コンクリート床版の撤去方法及びコンクリート床版の新設方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 21/00 B
2016年12月05日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材の製造方法、及びプレキャスト部材
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 21/00, FI分類-E01D 1/00 D
2016年12月01日
特許庁 / 特許
吊荷の姿勢制御装置
FI分類-B66C 1/10 S
2016年11月29日
特許庁 / 特許
周回シールド掘削機および周回トンネル掘削方法
FI分類-E21D 11/40 B, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年11月25日
特許庁 / 特許
コンクリート版構築方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2016年11月24日
特許庁 / 特許
切断装置
FI分類-B23D 47/02, FI分類-B23D 45/02 A, FI分類-E04G 23/02 Z
2016年11月21日
特許庁 / 特許
コンクリートスラブの施工方法
FI分類-E04H 9/02 331 Z
2016年11月21日
特許庁 / 特許
位置測定装置、及び位置測定方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 Z
2016年11月18日
特許庁 / 特許
プレキャスト型枠、基礎構造物の構築方法
FI分類-E02D 27/01 D
2016年11月17日
特許庁 / 特許
重金属汚染土壌の処理方法
FI分類-B03B 5/52, FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B03C 1/01, FI分類-B03C 1/16, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B03B 5/28 A, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B09B 5/00 S, FI分類-C02F 11/00 H, FI分類-C02F 11/00 J, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C02F 11/00 ZABC
2016年11月15日
特許庁 / 特許
伸縮式ベルトコンベヤ
FI分類-E21F 13/06, FI分類-E21D 9/12 B, FI分類-B65G 21/14 A
2016年11月15日
特許庁 / 特許
伸縮式ベルトコンベヤ
FI分類-E21F 13/08, FI分類-E21D 9/12 B, FI分類-B65G 21/14 A
2016年11月15日
特許庁 / 特許
コンクリート処理方法、破砕治具、コンクリート処理システム
FI分類-B28B 11/00
2016年11月14日
特許庁 / 特許
連結構造及び連結方法
FI分類-E04C 5/02, FI分類-E01D 19/12
2016年11月14日
特許庁 / 特許
連結構造及び連結方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E04B 1/58 503 C, FI分類-E04B 1/61 502 H
2016年11月11日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材、プレキャスト部材の架設構造、プレキャスト部材の架設構造の構築方法
FI分類-E04B 1/22, FI分類-E04C 2/06, FI分類-E04C 3/26, FI分類-E04B 1/16 L, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 603, FI分類-E04B 1/58 504 A, FI分類-E04B 1/58 505 A
2016年11月11日
特許庁 / 特許
コンクリート処理装置、コンクリート処理方法
FI分類-B28C 7/16, FI分類-B09B 5/00 ZABF
2016年11月10日
特許庁 / 特許
水上構造物における脚部の鋼管杭への支持構造及び支持方法
FI分類-E02D 27/14, FI分類-E02D 27/52 A
2016年11月10日
特許庁 / 特許
シールド掘進機の発進方法
FI分類-E21D 9/06 301 E
2016年11月09日
特許庁 / 特許
揺れ減衰装置
FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 D, FI分類-F16F 15/023 A
2016年11月09日
特許庁 / 特許
補正情報送信装置、補正情報送信装置の制御方法、および情報処理プログラム
FI分類-G01S 19/07, FI分類-G01S 19/43, FI分類-G01C 15/00 102 C
2016年11月07日
特許庁 / 特許
支持構造、及び、底開き式バケットのホッパーへの載置方法
FI分類-B66C 3/02 Z, FI分類-E02F 3/47 E, FI分類-B65G 65/32 B
2016年11月02日
特許庁 / 特許
プレキャスト床版の設置方法及びプレキャスト床版
FI分類-E01D 19/12
2016年11月02日
特許庁 / 特許
コンクリート床版の撤去方法及びコンクリート床版の新設方法
FI分類-E01D 22/00
2016年10月31日
特許庁 / 特許
コンクリートの打設方法
FI分類-E04G 21/02 104
2016年10月31日
特許庁 / 特許
仮設組立橋及び床版交換方法
FI分類-E01D 21/00, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 22/00 A
2016年10月26日
特許庁 / 特許
屋根材支持構造、屋根架構の構築方法
FI分類-E04D 3/36 H
2016年10月19日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の浮き及び剥離の検査方法及びコンクリート構造物の修復方法
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/44, FI分類-G01N 33/38
2016年10月18日
特許庁 / 特許
土質判定方法及びシステム
FI分類-B65G 27/32, FI分類-G01N 33/24 C
2016年10月12日
特許庁 / 特許
屋外地表面の風呼び込み方法及び構造
FI分類-E04H 1/00
2016年10月12日
特許庁 / 特許
屋外地表面の風加速方法及び構造
FI分類-E04B 1/76 300, FI分類-E04B 1/76 200 A
2016年10月12日
特許庁 / 特許
気泡シールド工法
FI分類-C09K 8/22, FI分類-E21D 9/06 301 L, FI分類-E21D 9/06 301 M
2016年10月07日
特許庁 / 特許
現場打ちコンクリートへのプレストレスの導入方法
FI分類-E04B 1/22, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A, FI分類-E04G 21/12 104 C
2016年10月06日
特許庁 / 特許
ボーリング及び薬液注入方法
FI分類-E21B 7/04 A, FI分類-E02D 3/12 101
2016年10月06日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年10月06日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年09月30日
特許庁 / 特許
腹起材の接合工法及び添接板のスライド治具
FI分類-E02D 17/04 B
2016年09月29日
特許庁 / 特許
トンネル掘進機
FI分類-E21D 9/11 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
トンネル掘削方法及びトンネル掘削機
FI分類-E21D 9/04, FI分類-E21D 9/10 J, FI分類-E21D 9/12 B, FI分類-E21D 9/087 A, FI分類-E21D 9/087 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
トンネル掘削機、及び、コンクリート又はモルタルの吹付け方法
FI分類-E21D 9/04, FI分類-E21D 9/04 Z, FI分類-E21D 9/10 J, FI分類-E21D 9/12 B, FI分類-E21D 9/087 A, FI分類-E21D 9/087 Z
2016年09月20日
特許庁 / 特許
建物の架構構造
FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A
2016年09月16日
特許庁 / 特許
土壌改質材
FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/06 P
2016年09月14日
特許庁 / 特許
油圧ダンパの取り付け方法
FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 9/34, FI分類-F16F 9/46, FI分類-F16F 9/54, FI分類-E04H 9/02 351
2016年09月13日
特許庁 / 特許
連続ベルトコンベア装置及び連続ベルトコンベアの延伸方法
FI分類-E21D 9/12 B, FI分類-B65G 41/00 C, FI分類-B65G 41/00 Z
2016年09月13日
特許庁 / 特許
トンネル切羽前方の地山評価方法及びシステム
FI分類-E21D 9/00 C
2016年09月12日
特許庁 / 特許
打継面の処理方法
FI分類-E04G 21/02 103 A
2016年09月09日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の打継方法
FI分類-E04G 21/02 103 A
2016年09月09日
特許庁 / 特許
接続金物及び接続方法
FI分類-E04B 5/55 F, FI分類-F16B 7/04 302 E
2016年09月09日
特許庁 / 特許
接続金物及び接続方法
FI分類-E04B 5/55 F, FI分類-E04B 5/58 S
2016年09月09日
特許庁 / 特許
コンクリート躯体の構築方法
FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2016年09月08日
特許庁 / 特許
既存杭と新設基礎との緩衝構造
FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E04G 23/06 Z
2016年09月08日
特許庁 / 特許
FI分類-E02D 5/30 Z
2016年09月07日
特許庁 / 特許
地中連続壁の構築方法、および地中連続壁
FI分類-E02D 5/18 102
2016年09月07日
特許庁 / 特許
FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 5/24 102
2016年09月02日
特許庁 / 特許
プレキャストブロック及び施工方法
FI分類-E03F 3/06, FI分類-E03F 3/04 A
2016年09月01日
特許庁 / 特許
遮水壁と親杭を併用した山留壁の構築方法
FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 5/18 101, FI分類-E02D 5/20 101
2016年09月01日
特許庁 / 特許
土留支保工、支保工撤去方法、及び支保工部品
FI分類-E02D 17/04 B, FI分類-E02D 17/04 Z
2016年09月01日
特許庁 / 特許
地盤改質方法
FI分類-E02D 3/00, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2016年09月01日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法及び地下構造物
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F
2016年09月01日
特許庁 / 特許
低温液化ガス地下タンク
FI分類-B65D 88/76, FI分類-F17C 3/04 Z, FI分類-B65D 90/02 Z, FI分類-B65D 90/04 A, FI分類-F17C 13/00 302 D, FI分類-F17C 13/08 302 E
2016年08月30日
特許庁 / 特許
撤去方法及び冷却装置
FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-E04H 9/02 331 A
2016年08月29日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E02D 23/04 Z, FI分類-E02D 23/08 Z
2016年08月29日
特許庁 / 特許
低温液化ガス地上タンク
FI分類-F17C 3/04 Z, FI分類-F17C 9/00 A, FI分類-E04H 7/18 303, FI分類-F17C 13/00 302 E
2016年08月29日
特許庁 / 特許
コンクリート養生シート及びそれを用いたコンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104
2016年08月29日
特許庁 / 特許
コンクリート養生シート及びそれを用いたコンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年08月25日
特許庁 / 特許
サッシ取付構造及びサッシ取付方法
FI分類-E06B 1/56 Z
2016年08月23日
特許庁 / 特許
トンネルの拡幅方法、及び、トンネルの補強装置
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/04 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年08月15日
特許庁 / 特許
土べら落とし方法
FI分類-E02D 13/00 Z
2016年08月15日
特許庁 / 特許
管理方法及び管理装置
FI分類-E04C 5/08, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-G01B 11/16 Z
2016年08月12日
特許庁 / 特許
手摺構造
FI分類-E04F 11/18
2016年08月12日
特許庁 / 特許
落下衝撃吸収マット
FI分類-A62B 99/00 A, FI分類-E04G 21/32 A
2016年08月10日
特許庁 / 特許
吊り下げ装置及び吊り下げ方法
FI分類-E02D 13/10, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 21/18 C
2016年08月09日
特許庁 / 特許
構造体および吊り荷の動揺抑制方法
FI分類-B63B 35/00, FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/023 A
2016年08月05日
特許庁 / 特許
熱交換システム
FI分類-F24J 3/08, FI分類-A01G 9/20 A, FI分類-A01G 9/24 P, FI分類-A01G 16/00 A, FI分類-A01G 16/00 B
2016年08月01日
特許庁 / 特許
地下水の取水方法及び取水システム
FI分類-E02D 1/06, FI分類-E21B 43/01
2016年07月26日
特許庁 / 特許
締固め範囲判定装置
FI分類-E02B 7/00 B
2016年07月25日
特許庁 / 特許
モニタ装置及びモニタ方法
FI分類-G01N 33/38
2016年07月25日
特許庁 / 特許
コンクリートの補修方法
FI分類-C04B 41/68, FI分類-E04G 23/02 B
2016年07月25日
特許庁 / 特許
地中壁の施工法
FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 101
2016年07月20日
特許庁 / 特許
路面給水装置
FI分類-A62C 33/06, FI分類-E01C 11/24
2016年07月15日
特許庁 / 特許
タンク更新方法
FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-E04G 23/06 Z, FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E04H 7/18 301 A, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2016年07月14日
特許庁 / 特許
仮支持構造、仮支持解除方法
FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 331 A
2016年07月12日
特許庁 / 特許
地盤改良工法及び地盤改良用プレキャスト地盤の製造方法
FI分類-E02D 3/02, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/06 P, FI分類-C09K 17/14 P, FI分類-C09K 17/40 P, FI分類-E02D 3/00 101, FI分類-E02D 3/12 101
2016年07月11日
特許庁 / 特許
推進装置
FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 311 Z
2016年07月08日
特許庁 / 特許
間仕切り壁構造
FI分類-E04B 2/82 521 Z
2016年07月06日
特許庁 / 特許
シールドトンネル構築時の圧力測定方法、及び、圧力測定用セグメント
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/00 B, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2016年07月05日
特許庁 / 特許
型枠構造、および構造体の構築方法
FI分類-E04G 9/05, FI分類-E04G 17/06 B
2016年06月30日
特許庁 / 特許
網材構造体、生物保護構造、並びに生物保護方法
FI分類-A01G 33/00, FI分類-A01M 29/30, FI分類-A01K 61/00 E
2016年06月30日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法及び地下構造物
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 R
2016年06月30日
特許庁 / 特許
亀裂解析方法及び亀裂解析システム
FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G01N 21/954 A, FI分類-G06T 7/60 150 P
2016年06月29日
特許庁 / 特許
コンクリート打設用型枠及びコンクリート打設方法
FI分類-E04G 9/05, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年06月29日
特許庁 / 特許
コンクリート打設用型枠及びコンクリート打設方法
FI分類-E04G 9/00 C, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年06月28日
特許庁 / 特許
カッター交換装置及びカッター交換方法
FI分類-E21D 9/087 C
2016年06月28日
特許庁 / 特許
制震装置、制震システム及び制震方法
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 D
2016年06月27日
特許庁 / 特許
海洋生物付着抑制装置、及び、海洋生物の付着抑制方法
FI分類-A01M 29/30, FI分類-E02B 1/00 301 Z
2016年06月27日
特許庁 / 特許
水路の施工方法、水路部材用の樹脂素材
FI分類-E02B 3/12
2016年06月27日
特許庁 / 特許
制震装置、制震システム及び制震方法
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 D
2016年06月27日
特許庁 / 特許
地下構造物の構築方法、及び地下構造物
FI分類-E02D 5/12, FI分類-E02D 29/00 D, FI分類-E02D 29/00 Z, FI分類-E02D 29/04 Z
2016年06月17日
特許庁 / 特許
床版移動機及び床版移動方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2016年06月13日
特許庁 / 特許
杭ガイド及び杭打設方法
FI分類-E02D 7/02, FI分類-E02D 13/04, FI分類-E02D 7/00 Z
2016年06月09日
特許庁 / 特許
圧入装置
FI分類-E21D 5/04, FI分類-E21D 5/10, FI分類-E21D 1/00 Z, FI分類-E02D 23/08 G, FI分類-E02D 23/14 101
2016年06月08日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法
FI分類-E21D 10/04, FI分類-E21D 11/08
2016年06月02日
特許庁 / 特許
地中連続壁の構築方法、地中連続壁
FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/18 103
2016年06月02日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート造柱・梁架構における梁の配筋構造
FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A
2016年06月02日
特許庁 / 特許
ボックスカルバートの下側隅角部の配筋方法
FI分類-E03F 3/04 A
2016年06月02日
特許庁 / 特許
鉄筋接続構造及びボックスカルバートの配筋方法
FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E04C 5/18 103
2016年06月02日
特許庁 / 特許
鉄筋連結具
FI分類-E04C 5/18 103
2016年05月30日
特許庁 / 特許
シールド掘進機の位置測量方法
FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 D
2016年05月27日
特許庁 / 特許
仮締切方法、仮締切構造
FI分類-E02D 19/04
2016年05月27日
特許庁 / 特許
仮締切方法、仮締切構造、支保工、支保工ユニット
FI分類-E02D 19/04, FI分類-E02D 29/06
2016年05月27日
特許庁 / 特許
メタン発酵処理システム及びメタン発酵処理方法
FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-C02F 3/28 ZABB
2016年05月25日
特許庁 / 特許
汚染地下水の拡散防止方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 C, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 J, FI分類-C02F 3/00 D
2016年05月25日
特許庁 / 特許
汚染地下水の拡散防止方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 C, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 J, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-E02D 17/18 A, FI分類-E02D 17/20 103 B
2016年05月23日
特許庁 / 特許
パネル装置
FI分類-A61G 12/00 B, FI分類-E04B 2/74 541 L, FI分類-E04B 2/74 541 M, FI分類-E04H 1/12 302 Z
2016年05月20日
特許庁 / 特許
かさ密度調整材及びかさ密度調整方法
FI分類-C09K 17/00 H, FI分類-C09K 17/02 H, FI分類-C09K 17/18 H, FI分類-C09K 17/42 H, FI分類-A01G 1/00 303 D, FI分類-A01G 1/00 303 Z
2016年05月20日
特許庁 / 特許
かさ密度調整材
FI分類-E02F 7/00 D, FI分類-C09K 17/40 H, FI分類-A01G 1/00 303 Z
2016年05月17日
特許庁 / 特許
トンネル施工における作業工程判別方法及びサイクルタイムの測定方法
FI分類-E21D 9/00
2016年05月16日
特許庁 / 特許
構造物の雨水排出用屋根材及び雨水排出用組立屋根
FI分類-E04D 13/04 Z
2016年05月16日
特許庁 / 特許
ミズゴケ栽培方法及びミズゴケ栽培地
FI分類-A01G 9/12 A, FI分類-A01G 9/12 D, FI分類-A01G 1/00 301 D
2016年05月12日
特許庁 / 特許
水上構造物における脚部へのグラウト材の充填方法
FI分類-E02B 3/16 A, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/32 Z, FI分類-E02D 27/52 A
2016年05月11日
特許庁 / 特許
免震構造及び免震構造を設計する方法
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 B, FI分類-E04H 9/02 331 E, FI分類-E04H 9/02 341 A
2016年04月25日
特許庁 / 特許
土留壁構造の構築方法および土留壁構造
FI分類-E02D 17/04 Z
2016年04月22日
特許庁 / 特許
鉄筋籠の設置方法
FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E04G 21/12 105 B
2016年04月21日
特許庁 / 特許
磁性体回収装置
FI分類-B03C 1/029, FI分類-B03C 1/032, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/00 F
2016年04月20日
特許庁 / 特許
斜面地盤の流動抑制方法および斜面地盤の流動抑制構造
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 3/12 102
2016年04月20日
特許庁 / 特許
斜面地盤の流動抑制方法および斜面地盤の流動抑制構造
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 3/12 102
2016年04月15日
特許庁 / 特許
分析装置、分析方法、およびプログラム
FI分類-G01R 31/00, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02S 50/00, FI分類-G05B 23/02 P, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 301 V
2016年04月15日
特許庁 / 特許
トンネル掘削方法及び発破用孔設定システム
FI分類-F42D 1/00, FI分類-E21D 9/00 C
2016年04月14日
特許庁 / 特許
コンクリート充填方法およびコンクリート充填構造
FI分類-E01D 19/04 Z, FI分類-E01D 21/00 Z, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04H 9/02 331 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2016年04月12日
特許庁 / 特許
階段構造、階段構造の構築方法、階段構造の主部材及び階段構造の中間部材
FI分類-E04F 11/02
2016年04月08日
特許庁 / 特許
油類の回収方法
FI分類-E02D 3/10 103, FI分類-B09B 5/00 ZABS
2016年04月07日
特許庁 / 特許
砂礫固化体形成方法、並びに陸域保全方法
FI分類-E02B 3/02 Z, FI分類-A01K 61/00 Z
2016年04月07日
特許庁 / 特許
杭の形成方法、杭
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 27/12 Z
2016年04月06日
特許庁 / 特許
耐凍害性を有する高強度コンクリートの打設方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 7/26, FI分類-E04G 21/02 101
2016年04月06日
特許庁 / 特許
トンネル覆工用鉄筋籠の製作方法、及び、トンネル覆工方法
FI分類-E21D 11/00 Z
2016年04月06日
特許庁 / 特許
シート設置装置及びシート設置方法
FI分類-E21D 11/10 A, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年04月06日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年04月06日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材接合用スリーブの保持構造
FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04B 1/58 503 E, FI分類-E04G 21/12 105 E
2016年04月01日
特許庁 / 特許
連結材の取付け構造
FI分類-E01C 9/10 A, FI分類-E04G 7/32 A
2016年04月01日
特許庁 / 特許
ホタル幼虫育成システム及びホタル幼虫育成方法
FI分類-A01K 61/00 ZABE, FI分類-A01K 67/033 502
2016年03月31日
特許庁 / 特許
仕切盤構造及び仕切盤の削孔方法
FI分類-E04C 5/20
2016年03月31日
特許庁 / 特許
天井ブレース用支持部材
FI分類-E04B 5/58 S
2016年03月31日
特許庁 / 特許
流体投入装置
FI分類-B65G 65/23
2016年03月30日
特許庁 / 特許
コンクリート増厚打設方法
FI分類-E02B 7/02 Z
2016年03月29日
特許庁 / 特許
土砂の含水比低下装置及び土砂の含水比低下方法
FI分類-E02F 7/00 D, FI分類-C02F 11/12 A, FI分類-C02F 11/12 ZABB
2016年03月28日
特許庁 / 特許
木質耐火構造の接合部
FI分類-E04B 1/26 E, FI分類-E04B 1/94 K, FI分類-E04B 1/94 R
2016年03月25日
特許庁 / 特許
地盤改良構造および地盤の掘削方法
FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 17/08 A, FI分類-E02D 3/12 102
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ミスト噴霧装置及びミスト噴霧方法
FI分類-A61L 2/18, FI分類-A61L 101:06
2016年03月25日
特許庁 / 特許
コンクリート堤体の構築方法
FI分類-E02B 7/02 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
セメント組成物、セメント混練物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/14 A
2016年03月24日
特許庁 / 特許
地下構造躯体構築方法
FI分類-E02D 29/06, FI分類-E02D 17/04 A, FI分類-E02D 29/04 Z
2016年03月18日
特許庁 / 特許
シート装着方法、及び、コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 9/06, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年03月18日
特許庁 / 特許
漏水発生位置検出方法
FI分類-G01M 3/16 K
2016年03月18日
特許庁 / 特許
距離監視システム
FI分類-G01B 21/16, FI分類-G01B 11/14 H
2016年03月17日
特許庁 / 特許
油圧装置、油圧ダンパ、制震構造及び免震構造
FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 9/508, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z, FI分類-E04H 9/02 341 C
2016年03月15日
特許庁 / 特許
構造物の施工方法および作業台船
FI分類-B63B 27/10 A, FI分類-B63B 35/00 A, FI分類-B63B 35/00 B, FI分類-E02D 23/00 C
2016年03月15日
特許庁 / 特許
補強構造及び補強方法
FI分類-E04G 23/02 F
2016年03月14日
特許庁 / 特許
免震構造に発生する加速度のピークを低減する方法及び免震構造
FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 331 E
2016年03月11日
特許庁 / 特許
アスベスト回収方法及び回収作業装置
FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B65D 30/10 W, FI分類-E04G 23/02 ZABZ
2016年03月10日
特許庁 / 特許
観測塔
FI分類-G01W 1/08 G, FI分類-E04H 12/10 A
2016年03月10日
特許庁 / 特許
重力式構造物の水底への設置方法
FI分類-E02D 27/18, FI分類-E02D 23/02 B, FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 27/52 Z
2016年03月10日
特許庁 / 特許
コンクリート連続成形装置、及びコンクリート連続成形方法
FI分類-E01C 19/50, FI分類-E04G 11/20
2016年03月10日
特許庁 / 特許
コンクリート連続成形方法
FI分類-E01C 19/50
2016年03月09日
特許庁 / 特許
凍害対策コンクリートの製造方法
FI分類-B28C 7/06, FI分類-C04B 16/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 111:76
2016年03月08日
特許庁 / 特許
ピン継手構造、ピン継手治具及びピン継手方法
FI分類-E02D 5/28, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-F16B 7/00 A, FI分類-E02D 5/24 103
2016年03月04日
特許庁 / 特許
地下タンク構造の構築方法、地下タンク構造
FI分類-E21D 13/00, FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-E04H 7/18 301 Z, FI分類-F17C 13/08 302 C
2016年03月03日
特許庁 / 特許
鋼管連結治具及び鋼管連結方法
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E02D 29/04 Z
2016年02月26日
特許庁 / 特許
建築物、外装ユニットおよび建築物の改修方法
FI分類-H02S 20/22, FI分類-E04G 23/02 J
2016年02月25日
特許庁 / 特許
移動作業車および構造物の施工方法
FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 B
2016年02月24日
特許庁 / 特許
高架橋
FI分類-E01D 19/02, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 7/00 601 A
2016年02月24日
特許庁 / 特許
重金属汚染土壌の処理方法
FI分類-B03C 1/18, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B09B 5/00 ZABS, FI分類-B09B 3/00 304 K
2016年02月18日
特許庁 / 特許
インバートコンクリート施工装置
FI分類-E21D 11/10 A
2016年02月09日
特許庁 / 特許
締固め作業管理システムおよび締固め作業管理方法
FI分類-E02B 7/00 B, FI分類-E02F 3/36 A, FI分類-E02D 17/18 Z
2016年02月05日
特許庁 / 特許
地盤の締固め状態測定装置、締固め状態測定方法、及び締固め機械
FI分類-E02D 1/00, FI分類-E02D 3/026, FI分類-E02D 17/18 Z
2016年01月28日
特許庁 / 特許
立坑掘削装置及び立坑掘削方法
FI分類-E21D 1/08, FI分類-E21B 7/00 Z
2016年01月28日
特許庁 / 特許
推進工法
FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/093 G, FI分類-E21D 9/06 311 C
2016年01月26日
特許庁 / 特許
水上構造物における脚部と鋼管杭との接合方法及び水上構造物支持用脚部
FI分類-E02D 27/52, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z
2016年01月25日
特許庁 / 特許
目地構造
FI分類-E02B 3/16 A, FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E21D 11/38 Z
2016年01月25日
特許庁 / 特許
シート状部材敷設装置、及び、シート状部材の敷設方法
FI分類-E21D 11/38 A
2016年01月19日
特許庁 / 特許
捕獲用具及び捕獲方法
FI分類-A01K 27/00 Z
2016年01月19日
特許庁 / 特許
地盤削孔における地下水圧計測方法及び削孔ロッド
FI分類-E21B 47/06
2016年01月19日
特許庁 / 特許
凍土方式遮水壁の造成方法
FI分類-E02D 19/14, FI分類-E02D 3/115
2016年01月19日
特許庁 / 特許
覆工コンクリートの打設方法
FI分類-E21D 11/10 A
2016年01月15日
特許庁 / 特許
溶接方法
FI分類-B23K 26/211, FI分類-B23K 26/21 N
2016年01月14日
特許庁 / 特許
PC鋼撚線の定着部構造及びウェッジ体
FI分類-E04C 5/12, FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G01L 5/04 Z, FI分類-E04G 21/12 104 C
2016年01月13日
特許庁 / 特許
ヒータ運転管理方法
FI分類-E04H 7/18 Z, FI分類-F17C 13/10 302 A
2016年01月08日
特許庁 / 特許
凍結管の施工方法
FI分類-E02D 19/14, FI分類-E02D 31/00, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E02D 29/10 Z, FI分類-B09B 5/00 ZABS
2016年01月08日
特許庁 / 特許
鉄筋連結部材及び折畳み鉄筋籠
FI分類-E04C 5/18 103, FI分類-E04G 21/12 105 E
2016年01月07日
特許庁 / 特許
低温地下タンク
FI分類-B65D 90/00 Z, FI分類-F17C 13/10 302 Z
2016年01月05日
特許庁 / 特許
自走式撒き出し装置及び撒き出し方法
FI分類-E01C 19/12
2015年12月28日
特許庁 / 特許
歪分布データ処理装置及び歪分布データ処理方法
FI分類-G01M 11/00 U
2015年12月28日
特許庁 / 特許
タンクおよびタンクの構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 301 Z, FI分類-F17C 13/12 302 B
2015年12月28日
特許庁 / 特許
PC鋼撚線の定着部構造、グラウンドアンカー、測定装置及び測定方法
FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G01L 5/04 Z
2015年12月25日
特許庁 / 特許
吊り上げ装置
FI分類-B66C 1/10 C
2015年12月24日
特許庁 / 特許
トンネル掘進方法及びシールド掘進機
FI分類-E21D 11/00 A
2015年12月21日
特許庁 / 特許
トンネル内部構造及びその構築方法
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 Z
2015年12月21日
特許庁 / 特許
シールドトンネル内部の構築方法
FI分類-E21D 11/08
2015年12月21日
特許庁 / 特許
トンネル内部構造及びその構築方法
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 Z
2015年12月21日
特許庁 / 特許
トンネル内部構造の構築方法
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 Z
2015年12月17日
特許庁 / 特許
仮設構造物組立用接続部材
FI分類-E04G 7/14 A, FI分類-E04G 7/18 A
2015年12月16日
特許庁 / 特許
プレキャスト床版、橋梁構造及び橋梁構造の形成方法
FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2015年12月16日
特許庁 / 特許
位置調整方法及び位置調整装置
FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A
2015年12月14日
特許庁 / 特許
エネルギ蓄積型アクティブ制震システム
FI分類-E04H 9/02, FI分類-F16F 15/02 A
2015年12月14日
特許庁 / 特許
移動式生産設備室及び生産システム
FI分類-G06Q 50/04
2015年12月09日
特許庁 / 特許
凍結管の施工方法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E02D 3/12 101
2015年12月07日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2015年12月07日
特許庁 / 特許
締固め部材、及び締固め方法
FI分類-E04G 21/08
2015年12月07日
特許庁 / 特許
コンクリート硬化体
FI分類-C04B 16/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 38/08 C, FI分類-C04B 38/00 301 A
2015年12月03日
特許庁 / 特許
天井構造
FI分類-E04B 1/82 B, FI分類-E04B 1/98 P, FI分類-E04B 5/52 A, FI分類-E04B 5/58 S
2015年12月03日
特許庁 / 特許
地盤締固め管理装置及び地盤締固め管理方法
FI分類-E02D 1/00, FI分類-E02D 3/026, FI分類-G01N 3/40 B
2015年12月03日
特許庁 / 特許
高架橋の構築方法、これに用いるコンテナ並びに支保工の設置方法及び撤去方法
FI分類-E01D 24/00, FI分類-E04G 21/16, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E04G 3/28 303 L, FI分類-E04G 3/30 303 N
2015年12月03日
特許庁 / 特許
資材搬送装置
FI分類-E01B 29/02, FI分類-B61D 15/00 A
2015年12月01日
特許庁 / 特許
プレキャスト床版の接合方法及びプレキャスト床版の接合構造
FI分類-E01D 19/12
2015年12月01日
特許庁 / 特許
土質材料の含水率調整方法
FI分類-E02F 7/00 C, FI分類-E02F 7/00 D
2015年11月30日
特許庁 / 特許
燃焼試験装置および燃焼試験装置の運転方法
FI分類-G01N 25/54
2015年11月27日
特許庁 / 特許
杭構築方法
FI分類-E02D 5/34, FI分類-E02D 7/00, FI分類-E21B 7/00
2015年11月27日
特許庁 / 特許
躯体構築方法
FI分類-E02D 17/06, FI分類-E21D 10/02, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/04 A
2015年11月27日
特許庁 / 特許
躯体構築方法
FI分類-E02D 17/08 A
2015年11月25日
特許庁 / 特許
クレーン、クレーン用設備
FI分類-B66C 15/06, FI分類-B66C 15/00 H
2015年11月24日
特許庁 / 特許
点検用ロボット及び構造物の点検方法
FI分類-B25J 11/00 A, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 17/56 A
2015年11月20日
特許庁 / 特許
渡り廊下構造
FI分類-E04B 1/343 W, FI分類-E04B 1/68 100 A
2015年11月19日
特許庁 / 特許
光ファイバー温度測定装置、及びそれを用いた測温管の温度測定方法
FI分類-G01K 11/32 Z
2015年11月19日
特許庁 / 特許
構造物の支保構造、構造物の支保方法、及び、連結部材
FI分類-E02D 27/48, FI分類-E02D 27/34 Z
2015年11月17日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材の接合方法および回転装置
FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04B 1/58 503 B, FI分類-E04G 21/12 105 E
2015年11月17日
特許庁 / 特許
接合部の施工方法および接合部構造
FI分類-E04B 1/26 E, FI分類-E04B 1/58 511 L
2015年11月12日
特許庁 / 特許
張出架設方法
FI分類-E01D 21/00 B
2015年11月11日
特許庁 / 特許
プレキャスト構造体、地下構造物、洋上浮体構造物およびセグメント
FI分類-E21D 10/08, FI分類-E21D 11/04
2015年11月10日
特許庁 / 特許
間仕切りパネル取着構造
FI分類-E04H 5/02 B, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-E04B 2/74 541 H
2015年11月06日
特許庁 / 特許
連結具、及び、セグメントの連結方法
FI分類-E21D 11/04 A
2015年11月05日
特許庁 / 特許
繊維補強セメント材料の製造方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 14/48 Z, FI分類-C04B 24/38 Z
2015年11月03日
特許庁 / 特許
剛性敷板の段差解消方法及び装置
FI分類-E04G 27/00, FI分類-E01C 9/08 B
2015年10月29日
特許庁 / 特許
スペーサおよび配筋構造
FI分類-E04C 5/18 104
2015年10月29日
特許庁 / 特許
管状埋設物の補修方法
FI分類-B29C 63/36, FI分類-F16L 1/00 K, FI分類-F16L 55/162
2015年10月23日
特許庁 / 特許
トレミー管構造および杭の施工方法
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 15/06 101
2015年10月23日
特許庁 / 特許
水質監視システム及び水質監視方法
FI分類-G01N 33/18 E
2015年10月20日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め装置及びコンクリート締固め方法
FI分類-E04G 21/08
2015年10月20日
特許庁 / 特許
緊張材および歪計測用光ファイバーケーブルの端末処理方法
FI分類-G02B 6/245, FI分類-G01D 5/353 A, FI分類-G02B 6/44 316, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 346, FI分類-G02B 6/44 301 A
2015年10月20日
特許庁 / 特許
モニタリングシステム、モニタリング方法
FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G01N 21/47 Z
2015年10月20日
特許庁 / 特許
緊張管理システム、緊張管理方法
FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-E04G 21/12 104 Z
2015年10月19日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材の接合方法
FI分類-E04C 5/10, FI分類-E04G 21/12 104 D
2015年10月14日
特許庁 / 特許
空洞充填検知装置
FI分類-E21D 11/00 A
2015年10月09日
特許庁 / 特許
ニューマチックケーソン、及びニューマチックケーソンの急沈抑制方法
FI分類-E02D 23/04 Z, FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 23/08 Z
2015年10月09日
特許庁 / 特許
プレキャストブロックの接合方法
FI分類-E04G 21/12 104 D
2015年10月09日
特許庁 / 特許
プレキャストブロックの接合構造、および構造体
FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E04C 1/10 D, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-E04H 7/18 D
2015年10月09日
特許庁 / 特許
移動架設台車
FI分類-E01D 4/00, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 A
2015年10月02日
特許庁 / 特許
フレキシブルコンテナ破袋システム及び方法
FI分類-G21F 9/36 G, FI分類-B23K 26/38 Z, FI分類-B65B 69/00 101
2015年09月30日
特許庁 / 特許
接合構造および接合方法
FI分類-E04B 1/48 F, FI分類-E04C 1/10 J, FI分類-E04B 1/58 503 C
2015年09月29日
特許庁 / 特許
地盤削孔における地下水計測方法及び削孔ロッド
FI分類-E21B 47/06
2015年09月28日
特許庁 / 特許
テンプレート、テンプレートセットおよび配筋方法
FI分類-E04G 21/18 A, FI分類-E04G 21/12 105 D
2015年09月25日
特許庁 / 特許
地下構造物の施工方法
FI分類-E03B 11/14, FI分類-E21D 13/02, FI分類-E02B 3/20 Z, FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-E21D 11/40 B
2015年09月25日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート造壁の振れ止め材保持用縁切り材及びその取付構造
FI分類-E04B 2/56 604 B, FI分類-E04B 2/56 631 C, FI分類-E04B 2/56 631 W, FI分類-E04B 2/56 643 A
2015年09月25日
特許庁 / 特許
殺菌試験方法及び装置
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D
2015年09月25日
特許庁 / 特許
殺菌試験方法及び装置
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D
2015年09月18日
特許庁 / 特許
長さ調整機能付き座屈拘束型ブレース
FI分類-F16F 7/12, FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/58 D, FI分類-E04B 1/58 F, FI分類-F16C 11/06 F
2015年09月17日
特許庁 / 特許
コンクリート組成物及びコンクリート硬化体
FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C08F 216/08, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/18 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A
2015年09月15日
特許庁 / 特許
地下構造物、地下構造物の構築方法
FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-E04H 7/18 303, FI分類-F17C 13/00 302 E, FI分類-F17C 13/10 302 A
2015年09月15日
特許庁 / 特許
シールド掘進機、及び、シールド掘進機における推進ジャッキの作動制御方法
FI分類-E21D 9/093 G, FI分類-E21D 9/06 302 G
2015年09月10日
特許庁 / 特許
型枠構築方法、及び型枠構造物
FI分類-E02D 23/00 B, FI分類-E02D 23/08 Z, FI分類-E04G 13/02 A
2015年09月08日
特許庁 / 特許
斜め柱の設置方法
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/34 F, FI分類-E04B 1/35 L
2015年09月08日
特許庁 / 特許
遮水部材及び遮水方法
FI分類-B09B 1/00 ZABF, FI分類-E02D 17/20 103 B
2015年09月03日
特許庁 / 特許
吸込口構造
FI分類-F04B 43/12 J
2015年09月01日
特許庁 / 特許
仕口部材、避雷導線の接続構造、及び避雷導線の接続方法
FI分類-H02G 13/00, FI分類-E04B 1/20 E, FI分類-E04H 9/14 D, FI分類-H01R 4/66 C, FI分類-H01R 43/00 D
2015年08月31日
特許庁 / 特許
散水機能付き防御装置
FI分類-E04G 21/32 C
2015年08月27日
特許庁 / 特許
立坑または斜坑における作業床の移動方法、およびライニング施工方法
FI分類-E21D 1/06, FI分類-E21D 5/04, FI分類-E02D 17/02, FI分類-E21D 1/00 A, FI分類-E21D 1/00 C, FI分類-E02D 17/08 Z, FI分類-E21D 11/10 D
2015年08月25日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート製梁部材及びプレキャストコンクリート製梁部材へのプレストレスの導入方法
FI分類-E04B 1/22, FI分類-E04C 3/26, FI分類-E04C 5/08, FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A, FI分類-E04G 21/12 104 C
2015年08月21日
特許庁 / 特許
防音構造体、トンネル防音構造
FI分類-E21F 17/00
2015年08月21日
特許庁 / 特許
移送方法
FI分類-E02B 3/02 Z
2015年08月18日
特許庁 / 特許
溶接装置
FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/21 E
2015年08月10日
特許庁 / 特許
耐震構造および耐震化方法
FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 321 B, FI分類-E04H 9/02 331 A
2015年08月10日
特許庁 / 特許
壁体構築方法および壁体
FI分類-E04H 7/20, FI分類-F17C 13/12 302 B
2015年08月10日
特許庁 / 特許
工事用運搬車両及び工事資機材の積卸し方法
FI分類-B61D 3/10, FI分類-B61G 9/02, FI分類-B61B 13/10, FI分類-E21F 13/08, FI分類-E21D 11/40 B
2015年08月07日
特許庁 / 特許
注入構造及び注入方法
FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 F
2015年08月07日
特許庁 / 特許
掘削土砂の搬出方法
FI分類-E21B 21/01, FI分類-E02F 7/00 Z, FI分類-E21B 7/00 Z
2015年08月07日
特許庁 / 特許
壁体および壁体構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-F17C 13/12 302 B
2015年08月07日
特許庁 / 特許
グラウト材注入用の注入管、セグメント、及び、グラウト材の再注入方法
FI分類-E21D 11/00 A
2015年08月06日
特許庁 / 特許
高流動コンクリート、及び、それを用いた覆工コンクリートの打設方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 28/02, FI分類-E21D 11/10, FI分類-C04B 24/22 C, FI分類-C04B 24/38 D
2015年08月05日
特許庁 / 特許
測定装置、及び締固め判定方法
FI分類-E04G 21/06, FI分類-G01N 33/38
2015年08月05日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法、摩擦低減部材、及びコンクリート構造物用の型枠構造
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2015年08月04日
特許庁 / 特許
地中解析方法
FI分類-G01V 3/12 B, FI分類-G01S 13/88 200
2015年08月04日
特許庁 / 特許
接続構造
FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04B 1/82 Z, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/10 D
2015年08月04日
特許庁 / 特許
汚染拡散防止システムおよび汚染拡散防止方法
FI分類-B09B 1/00 ZABF
2015年08月01日
特許庁 / 特許
既存建屋の耐震補強工法及び補強装置
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04G 23/02 D
2015年07月30日
特許庁 / 特許
廃棄物の安定化方法及び通気構造
FI分類-B09B 1/00 ZABA
2015年07月29日
特許庁 / 特許
ヒートポンプシステム
FI分類-F24J 3/08, FI分類-F24J 2/42 R, FI分類-F25B 27/00 H, FI分類-F25B 27/00 P, FI分類-F25B 30/06 T, FI分類-F24F 5/00 101 A, FI分類-F24H 1/00 611 C, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2015年07月29日
特許庁 / 特許
地中連続壁構築方法
FI分類-E02F 5/02 N, FI分類-E02F 5/08 A, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 102
2015年07月28日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の接合構造及び接合方法
FI分類-E04B 1/04 D, FI分類-E04B 1/61 502 J
2015年07月24日
特許庁 / 特許
底盤遮水工の構造および底盤遮水工の構築方法
FI分類-E02D 3/00 102, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2015年07月24日
特許庁 / 特許
構造物の解体方法
FI分類-E02D 13/08, FI分類-E02D 5/34 A, FI分類-E04G 23/08 D
2015年07月24日
特許庁 / 特許
構造物の解体方法
FI分類-E04G 23/08 D, FI分類-E04G 23/08 H
2015年07月23日
特許庁 / 特許
アンカーボルト及びアンカーボルトの施工方法
FI分類-E04C 5/12, FI分類-E02D 27/00 A, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04B 1/41 503 Z
2015年07月23日
特許庁 / 特許
ダム通廊の構築方法、ダム通廊の通廊セル及び通廊セルの製造に用いる型枠
FI分類-E02B 8/00, FI分類-E02B 7/00 Z
2015年07月23日
特許庁 / 特許
ダム通廊の構築方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2015年07月23日
特許庁 / 特許
アンカーボルト及びアンカーボルトの施工方法
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04B 1/41 503 Z
2015年07月22日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 1/00 431 A
2015年07月22日
特許庁 / 特許
移動式手摺ユニットの設置方法
FI分類-E04F 11/18, FI分類-E04D 15/00 V, FI分類-E04G 21/32 C
2015年07月22日
特許庁 / 特許
監視装置
FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-G08B 25/10 A
2015年07月22日
特許庁 / 特許
監視装置
FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/232, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-G08B 25/10 A
2015年07月22日
特許庁 / 特許
監視装置
FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/222 100
2015年07月16日
特許庁 / 特許
屋根の補修構造、及び屋根の補修方法
FI分類-E04D 3/00 V
2015年07月16日
特許庁 / 特許
コンクリートの打設装置、及びコンクリートの打設方法
FI分類-E02D 15/06, FI分類-E04G 21/08
2015年07月15日
特許庁 / 特許
光環境評価装置及び光環境評価方法
FI分類-G01J 1/38, FI分類-G01J 1/42 K, FI分類-G06T 7/00 G, FI分類-G06T 7/40 A
2015年07月13日
特許庁 / 特許
打設装置および打設方法
FI分類-E02D 15/06, FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 5/20 102
2015年07月10日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の養生シート及びそれを用いたコンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2015年07月09日
特許庁 / 特許
有機性廃棄物処理システム及び有機性廃棄物処理方法
FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-C02F 3/34 ZABZ, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B
2015年07月06日
特許庁 / 特許
放射能濃度計測装置
FI分類-G01T 1/167 A
2015年07月06日
特許庁 / 特許
複合地中連続壁の構造および複合地中連続壁の構築方法
FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/20 101
2015年07月02日
特許庁 / 特許
地盤強度の判定方法、及び、トンネルの掘削方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01N 3/40 B
2015年06月29日
特許庁 / 特許
走行支援システム
FI分類-G08G 1/056, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/065 A
2015年06月29日
特許庁 / 特許
清水領域形成方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2015年06月19日
特許庁 / 特許
目地構造の構築方法、及び、目地構造
FI分類-E02D 29/16, FI分類-E04B 1/68 A, FI分類-E04B 1/684 B, FI分類-E04G 15/06 D
2015年06月15日
特許庁 / 特許
壁体および壁体構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-E04H 7/18 301 Z, FI分類-F17C 13/12 302 B
2015年06月15日
特許庁 / 特許
コンクリートの充填方法
FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2015年06月15日
特許庁 / 特許
締固め方法
FI分類-E01C 19/28
2015年06月12日
特許庁 / 特許
トンネル覆工装置、及び、トンネルの覆工方法
FI分類-E21D 11/40 A, FI分類-E21D 11/40 B, FI分類-E21D 11/40 C
2015年06月11日
特許庁 / 特許
空調制御装置及び空調制御方法
FI分類-F24F 11/02 K, FI分類-F24F 11/02 102 L
2015年06月09日
特許庁 / 特許
カビ成長量算出装置及びカビ成長量算出方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 A
2015年06月08日
特許庁 / 特許
掘削土の処理方法及び処理システム
FI分類-E02F 3/88, FI分類-E21D 9/13 C, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C02F 11/00 H, FI分類-C02F 11/00 J, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C02F 11/00 ZABG
2015年06月08日
特許庁 / 特許
外壁ユニット、外壁ユニットの連結構造
FI分類-E04F 13/12 101 B
2015年06月05日
特許庁 / 特許
洋上風車の設置方法およびトランジションピース
FI分類-B63B 39/02, FI分類-B63B 27/00 D, FI分類-B63B 35/00 C, FI分類-F03D 11/04 A
2015年06月04日
特許庁 / 特許
無線通信システム及びその設計方法
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H04B 5/00 A
2015年06月04日
特許庁 / 特許
複合ケーブル及び無線通信システム
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01B 7/00 310
2015年06月04日
特許庁 / 特許
音響性能推定方法、音響性能推定装置及び音響性能推定プログラム
FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G10K 15/00 L
2015年06月03日
特許庁 / 特許
締固め管理方法及び締固め管理システム
FI分類-E02D 3/026, FI分類-E02D 3/046
2015年06月03日
特許庁 / 特許
通気システム
FI分類-E03F 7/00, FI分類-E04B 1/92
2015年05月28日
特許庁 / 特許
レーザー防護器
FI分類-B23K 26/70
2015年05月28日
特許庁 / 特許
シールド掘進機の発進準備方法及び発進方法
FI分類-E21D 9/06 301 E
2015年05月27日
特許庁 / 特許
エネルギ変換型アクティブ制震システム
FI分類-F16F 15/027, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2015年05月25日
特許庁 / 特許
魚道構造体
FI分類-E02B 8/08
2015年05月22日
特許庁 / 特許
砂防堰堤の構築方法
FI分類-E02B 7/02 B, FI分類-E02D 17/20 103 D, FI分類-E02D 17/20 103 F, FI分類-E02D 17/20 103 G, FI分類-E02D 17/20 104 Z
2015年05月22日
特許庁 / 特許
養生装置の設置構造
FI分類-E04G 21/32 A
2015年05月21日
特許庁 / 特許
継杭の建込方法及び建込装置
FI分類-E02D 13/04, FI分類-E02D 13/00 Z
2015年05月19日
特許庁 / 特許
アースアンカーの打設方法
FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 5/20 102
2015年05月15日
特許庁 / 特許
拘束体、及び、部材の設置方法
FI分類-E04D 13/064 A
2015年05月14日
特許庁 / 特許
コンクリートスラッジ微粉末を結合材とする水硬化性硬化体
FI分類-C04B 18/16, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 F, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 28/00 ZAB
2015年05月13日
特許庁 / 特許
構造物
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E02D 27/38 A, FI分類-E02D 27/38 C, FI分類-F17C 13/12 302 B
2015年05月13日
特許庁 / 特許
シールドトンネルの内部構造
FI分類-E21D 11/08
2015年05月13日
特許庁 / 特許
シールドトンネルの床版構築方法
FI分類-E21D 11/08
2015年05月08日
特許庁 / 特許
スペーサ機構、プレキャストブロック、プレキャストブロックの配置方法
FI分類-E04G 21/18 C
2015年05月08日
特許庁 / 特許
杭建込工法
FI分類-E02D 7/00 Z
2015年04月30日
特許庁 / 特許
PC鋼材の端末処理
FI分類-E04C 5/08, FI分類-E04C 5/12, FI分類-G02B 6/44 386, FI分類-G02B 6/46 321
2015年04月30日
特許庁 / 特許
コンプレッソメータ、及びひずみの測定方法
FI分類-G01B 5/30, FI分類-G01N 3/18, FI分類-G01N 3/00 M
2015年04月28日
特許庁 / 特許
地下水の浄化設備、及び浄化方法
FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01J 20/34 A, FI分類-B01J 20/34 C
2015年04月27日
特許庁 / 特許
ミズゴケ湿原再生方法及び再生基盤
FI分類-A01G 1/00 301 D, FI分類-A01G 31/00 601 B
2015年04月22日
特許庁 / 特許
移動式安全ネットの設置方法
FI分類-E04G 21/32 A
2015年04月21日
特許庁 / 特許
ラン藻類大量生産方法
FI分類-A01G 33/00, FI分類-C12M 1/00 E, FI分類-C12N 1/12 A
2015年04月21日
特許庁 / 特許
結合材にコンクリートスラッジ微粉末を含む水硬化性硬化体
FI分類-B28C 7/16, FI分類-C04B 18/16, FI分類-C02F 11/00 B, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C02F 11/12 A, FI分類-C02F 11/12 C, FI分類-C04B 28/04 ZAB
2015年04月21日
特許庁 / 特許
埋設計器の設置方法及び埋設計器の埋設構造
FI分類-E02F 5/10, FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E02D 17/18 Z
2015年04月21日
特許庁 / 特許
土留め方法
FI分類-E02D 17/04 Z
2015年04月20日
特許庁 / 特許
水中構造物補修用の硬化性組成物及びそれを用いて行う水中構造物の補修方法
FI分類-E02D 31/02, FI分類-C09K 3/10 Q
2015年04月16日
特許庁 / 特許
治具
FI分類-E04G 21/16, FI分類-F16B 2/12 A, FI分類-F16B 5/02 U
2015年04月16日
特許庁 / 特許
トンネルの補強構造及び補強方法
FI分類-E21D 11/30, FI分類-E21D 15/50
2015年04月16日
特許庁 / 特許
ケーブル引込構造、ケーブル引込方法、鞘管ユニット
FI分類-F03D 11/00 Z
2015年04月16日
特許庁 / 特許
洗掘防止材の敷設方法
FI分類-E02B 17/00 Z, FI分類-E02D 27/52 A
2015年04月11日
特許庁 / 特許
地盤材料の粒度分布測定方法及びシステム
FI分類-G01N 15/02 B, FI分類-G01N 33/24 B
2015年04月08日
特許庁 / 特許
杭基礎の撤去方法、杭基礎、及び杭基礎の設置方法
FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 9/02, FI分類-E02D 27/52 A, FI分類-F03D 11/04 A
2015年04月03日
特許庁 / 特許
振動予測方法
FI分類-F42D 1/00, FI分類-F42D 3/00, FI分類-E21D 9/00 C
2015年04月03日
特許庁 / 特許
地盤補強構造および地盤補強構造の施工方法
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 102
2015年04月02日
特許庁 / 特許
水中堆積土砂の除去方法
FI分類-E02B 7/20 106
2015年04月01日
特許庁 / 特許
現場打ちコンクリートへのプレストレスの導入方法
FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 21/00 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
セメント組成物及びセメント硬化体の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/14 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
室内設備の冠水を防止する防火扉
FI分類-E06B 5/16, FI分類-E05F 1/02 A, FI分類-E06B 5/00 Z, FI分類-E05C 19/16 Z, FI分類-A62C 2/06 502
2015年03月26日
特許庁 / 特許
コンクリート打設用扁平ホース、及びコンクリートの打設方法
FI分類-F16L 11/12 Z, FI分類-E04G 21/04 102
2015年03月23日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 9/10 101 B
2015年03月20日
特許庁 / 特許
解体方法
FI分類-B02C 1/00 Z
2015年03月20日
特許庁 / 特許
可塑性グラウト材及びそれを用いて行う止水工法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 111:70, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 22/08 Z, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 D, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/06 P, FI分類-C09K 17/08 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-C09K 17/20 P, FI分類-C09K 17/44 P, FI分類-E02D 3/12 101
2015年03月20日
特許庁 / 特許
ロックボルト及びその施工方法
FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 20/00 G
2015年03月19日
特許庁 / 特許
遮蔽構造
FI分類-G21F 1/02, FI分類-G21F 7/02, FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21F 3/00 E
2015年03月19日
特許庁 / 特許
換気システム及び換気方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/18 110
2015年03月18日
特許庁 / 特許
洋上風車の設置方法
FI分類-B63B 35/00 C, FI分類-B63B 35/00 Z, FI分類-F03D 11/04 A
2015年03月16日
特許庁 / 特許
コンクリート打継面の処理方法、コンクリート打継面処理装置、及びコンクリート打設方法
FI分類-E04G 21/02 103 A
2015年03月11日
特許庁 / 特許
硬練りコンクリート用バケット、及びコンクリートの打設方法
FI分類-E04G 21/02 102
2015年03月10日
特許庁 / 特許
コンクリートの締固め管理システム及びコンクリートの締固め管理方法
FI分類-E04G 21/06
2015年03月10日
特許庁 / 特許
生物生息用三面張り水路及び水路ブロック
FI分類-E02B 3/12, FI分類-E02B 5/02 G, FI分類-E02B 5/02 J, FI分類-E02B 3/08 301
2015年03月10日
特許庁 / 特許
壁体構築方法および壁体
FI分類-E04H 7/20, FI分類-F17C 3/00 A, FI分類-B65D 90/08 A
2015年03月05日
特許庁 / 特許
塗膜耐候性評価システム及び塗膜耐候性評価方法
FI分類-G01N 17/00
2015年03月02日
特許庁 / 特許
タンク、タンクの構築方法
FI分類-F17C 3/00 A, FI分類-B65D 88/06 Z, FI分類-B65D 90/02 G
2015年02月26日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法、コンクリート構造物
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 21/00 B
2015年02月26日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法、コンクリート構造物
FI分類-E01D 19/02
2015年02月25日
特許庁 / 特許
組立型建物
FI分類-E04B 1/343 Z, FI分類-E04B 1/348 P, FI分類-E04B 1/348 U, FI分類-E04B 1/348 X
2015年02月25日
特許庁 / 特許
組立型建物用ユニットの荷卸し兼組立装置
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B66C 19/00 A
2015年02月24日
特許庁 / 特許
シールドトンネルの前方探査装置及び方法
FI分類-E21D 9/11 Z, FI分類-E21D 9/093 F
2015年02月19日
特許庁 / 特許
壁面の不陸整正装置及び不陸整正方法
FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E02F 5/00 Z
2015年02月19日
特許庁 / 特許
放射性廃棄物容器及び放射性廃棄物容器の製造方法
FI分類-G21F 1/04, FI分類-G21F 5/00 K, FI分類-G21F 5/00 W, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-G21F 9/36 501 C
2015年02月18日
特許庁 / 特許
定着体付き鉄筋の製造方法及び装置
FI分類-E04C 5/03, FI分類-E04C 5/12, FI分類-E04G 21/12 105 E
2015年02月18日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法、及び、岩盤の保護方法
FI分類-E02B 7/02 Z
2015年02月18日
特許庁 / 特許
土壌の性状推定方法及び土壌処理方法
FI分類-B07B 1/46 Z, FI分類-G01N 3/30 N, FI分類-G01N 33/24 C
2015年02月17日
特許庁 / 特許
鋼管矢板の接続構造
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 13/00 Z, FI分類-E02D 5/24 101
2015年02月12日
特許庁 / 特許
沈埋函体同士の接続構造、海底トンネルの施工方法
FI分類-E21D 10/14
2015年02月12日
特許庁 / 特許
海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法
FI分類-E21D 10/14, FI分類-E21D 11/08
2015年02月06日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造
FI分類-E04B 1/16 Q, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P
2015年01月28日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の表面改質方法
FI分類-C04B 41/65
2015年01月28日
特許庁 / 特許
ローラーカッター交換装置及びローラーカッター交換方法
FI分類-E21D 9/087 C
2015年01月23日
特許庁 / 特許
発破工法
FI分類-F42D 1/045
2015年01月21日
特許庁 / 特許
塗り床の施工方法及び塗り床
FI分類-E04F 15/14
2015年01月19日
特許庁 / 特許
照明設備
FI分類-F21V 21/14, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 8/02 410, FI分類-F21S 8/02 420, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 7/10 300, FI分類-F21V 14/02 200, FI分類-F21V 17/00 250, FI分類-F21V 19/02 100, FI分類-F21V 33/00 200
2015年01月19日
特許庁 / 特許
接続構造、およびプレキャストブロック
FI分類-E04B 2/02 F, FI分類-E04C 1/10 J, FI分類-E04C 5/18 102
2015年01月19日
特許庁 / 特許
建設機械の施工方法及び建設機械の施工システム
FI分類-E02F 9/20 Q, FI分類-H04Q 9/00 301 B
2015年01月19日
特許庁 / 特許
建設機械の施工方法
FI分類-E02F 3/85 D
2015年01月08日
特許庁 / 特許
壁体構築方法、壁体
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-F17C 3/00 A, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2015年01月08日
特許庁 / 特許
被覆PC鋼より線
FI分類-E04C 5/08, FI分類-E04G 21/12 104 B
2014年12月28日
特許庁 / 特許
ベルトコンベアの振動方法及び振動ベルトコンベア
FI分類-B65G 27/32, FI分類-G01N 15/02 Z
2014年12月24日
特許庁 / 特許
画角設定方法
FI分類-G01J 1/42 J, FI分類-G01J 1/42 K
2014年12月24日
特許庁 / 特許
沈下対策構造および沈下対策構造の構築方法
FI分類-E02D 27/01 C, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z
2014年12月18日
特許庁 / 特許
地下水制御方法及びシステム
FI分類-E02D 19/10
2014年12月12日
特許庁 / 特許
重機周りの安全管理方法及びシステム
FI分類-G08B 21/00 A
2014年12月12日
特許庁 / 特許
水槽用排水構造及び水槽用排水器具
FI分類-E03C 1/22 A, FI分類-E03C 1/22 B
2014年12月12日
特許庁 / 特許
接合構造
FI分類-E04C 5/12, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P
2014年12月05日
特許庁 / 特許
接合構造、プレキャスト部材及び接合方法
FI分類-E04C 5/12, FI分類-E04B 1/21 D, FI分類-E04C 5/18 105, FI分類-E04B 1/58 503 D
2014年12月05日
特許庁 / 特許
既設護岸または岸壁の更新方法および護岸または岸壁構造
FI分類-E02B 3/06
2014年11月27日
特許庁 / 特許
規格外製品処理システム
FI分類-B07B 7/01, FI分類-B29B 17/04, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B02C 21/00 A, FI分類-B09B 3/00 ZABZ
2014年11月21日
特許庁 / 特許
地中連続壁の芯材及び芯材の設置方法
FI分類-E02D 5/20 101, FI分類-E02D 5/20 102
2014年11月17日
特許庁 / 特許
解体方法
FI分類-E02D 13/08, FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E04G 23/08 F, FI分類-E04G 23/08 Z
2014年11月13日
特許庁 / 特許
鉄塔の解体方法及び鉄塔の解体装置
FI分類-E04G 23/08 Z
2014年11月07日
特許庁 / 特許
レベル調整プレートの設置構造
FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A
2014年11月07日
特許庁 / 特許
水耕栽培システム及び水耕栽培方法
FI分類-A01G 31/00 602, FI分類-A01G 31/00 601 B
2014年11月06日
特許庁 / 特許
接合構造及び接合方法
FI分類-E04C 5/12, FI分類-E04B 1/61 502 J
2014年11月04日
特許庁 / 特許
せん断力伝達構造群、せん断力伝達構造の構築方法
FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E02D 5/20 102
2014年11月04日
特許庁 / 特許
打継面処理の評価方法及び評価装置
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-E04G 21/02 ESW, FI分類-E04G 21/02 103 A
2014年10月30日
特許庁 / 特許
補強架構
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351
2014年10月30日
特許庁 / 特許
仮設足場の昇降口扉板の開閉方法及び装置
FI分類-E04G 5/08 U, FI分類-E04G 5/10 D, FI分類-E04G 7/26 B
2014年10月29日
特許庁 / 特許
鋼管の接続方法
FI分類-B23K 9/028 K, FI分類-F16B 11/00 D, FI分類-B23K 37/053 A, FI分類-B23K 37/053 H, FI分類-E02D 5/24 103, FI分類-F16B 7/04 301 B
2014年10月29日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材の製造方法及びプレキャスト部材
FI分類-E04B 2/86 601 E, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2014年10月28日
特許庁 / 特許
セメントコンクリート硬化体及びその製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 22/08 A
2014年10月27日
特許庁 / 特許
法面成形・締固めアタッチメント装置
FI分類-E02D 3/046, FI分類-E02F 3/40 B, FI分類-E02F 3/40 D
2014年10月23日
特許庁 / 特許
地質探査方法
FI分類-G01V 1/00 C
2014年10月22日
特許庁 / 特許
覆工コンクリートの施工方法、及び覆工用セントル
FI分類-E21D 11/10 B
2014年10月15日
特許庁 / 特許
地盤削孔方法及び地盤削孔装置
FI分類-E21B 6/00, FI分類-E21B 7/00 Z
2014年10月15日
特許庁 / 特許
潜水作業方法
FI分類-E02F 5/00 A
2014年10月09日
特許庁 / 特許
レンタル機材の貸出先管理システム
FI分類-G06Q 30/06 200
2014年10月07日
特許庁 / 特許
地下タンク用ヒータ設備
FI分類-E04H 7/18 Z, FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-F17C 13/10 302 A
2014年10月02日
特許庁 / 特許
コンクリート構造体、コンクリート構造体の形成方法、構造物
FI分類-E04C 2/28, FI分類-E04C 2/46 Z, FI分類-E04H 7/18 A, FI分類-E04B 1/61 502 C
2014年09月29日
特許庁 / 特許
タンクの構築方法、及びタンク
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2014年09月26日
特許庁 / 特許
シールド掘進機の掘削土砂密度計測方法及び装置
FI分類-E21D 9/12 D, FI分類-E21D 9/12 J, FI分類-E21D 9/06 301 P, FI分類-E21D 9/06 301 T
2014年09月26日
特許庁 / 特許
覆工コンクリートの施工方法、及び覆工用セントル
FI分類-E21D 11/10 B
2014年09月25日
特許庁 / 特許
農業プラント、農業プラント施設、及び、植物の栽培方法
FI分類-E04H 5/08, FI分類-A01G 31/02, FI分類-A01G 9/14 W, FI分類-A01G 9/26 Z, FI分類-A01G 31/04 A, FI分類-A01G 7/00 601 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2014年09月25日
特許庁 / 特許
鋼管杭回転圧入工法及びこれに用いられる装置
FI分類-E02D 7/20, FI分類-E02D 7/22, FI分類-E21B 7/20
2014年09月24日
特許庁 / 特許
乾燥装置及び乾燥方法
FI分類-F26B 3/20, FI分類-F26B 17/20 B, FI分類-F26B 23/10 Z
2014年09月22日
特許庁 / 特許
積込み装置、積込みシステム、及び堤体の構築方法
FI分類-B65G 67/08, FI分類-E02B 7/00 C, FI分類-B65G 65/42 C, FI分類-E04G 21/02 102
2014年09月18日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 103 A
2014年09月18日
特許庁 / 特許
コンクリート打設用の複層型枠、及び、当該複層型枠を用いたコンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年09月17日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造物の配筋構造及びその施工方法
FI分類-E04C 5/18 103, FI分類-E04G 21/12 105 D
2014年09月16日
特許庁 / 特許
有機性廃棄物中のカルシウム塊分離方法及び装置
FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 W, FI分類-B01D 21/30 G, FI分類-B09B 5/00 ZABE
2014年09月11日
特許庁 / 特許
凍結壁の施工方法
FI分類-E04H 7/18
2014年09月11日
特許庁 / 特許
測定装置、ひずみ測定方法、PC鋼より線、及び光ファイバ部材
FI分類-G02B 6/02 A, FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-G01D 5/353 B, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 396
2014年09月08日
特許庁 / 特許
振動応答評価システム、振動応答評価方法及び振動応答評価プログラム
FI分類-E02D 1/00, FI分類-G01M 7/00 A
2014年09月05日
特許庁 / 特許
壁体の構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2014年09月05日
特許庁 / 特許
壁体の構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 Z
2014年09月04日
特許庁 / 特許
貯留槽の構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/06 301 A, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2014年09月03日
特許庁 / 特許
PC・金属二重殻タンクの施工法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/06 301 Z, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2014年08月29日
特許庁 / 特許
立て起こし具及び立て起こし方法
FI分類-E04G 21/16
2014年08月29日
特許庁 / 特許
制震架構の接合部構造
FI分類-E01D 1/00 Z, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351
2014年08月29日
特許庁 / 特許
杭撤去方法
FI分類-E02D 9/02
2014年08月28日
特許庁 / 特許
コンクリート硬化体及びフレッシュコンクリートの製造方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 16/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 111:40, FI分類-C04B 38/08 C
2014年08月28日
特許庁 / 特許
連結具
FI分類-E21D 11/04 A
2014年08月28日
特許庁 / 特許
連結具
FI分類-E21D 11/04 A
2014年08月25日
特許庁 / 特許
削孔方法
FI分類-E21B 7/136, FI分類-E21D 20/00 Z
2014年08月25日
特許庁 / 特許
アンカーボルトの設置方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2014年08月20日
特許庁 / 特許
立坑構築方法
FI分類-E21D 1/00 Z, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 101
2014年08月20日
特許庁 / 特許
建築物の壁構造
FI分類-E04B 1/68 100 Z, FI分類-E04B 2/74 561 M
2014年08月19日
特許庁 / 特許
評価値算定方法及び空間特性設計方法
FI分類-G10L 25/69, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-G10L 13/02 143, FI分類-G10L 19/00 320
2014年08月11日
特許庁 / 特許
洋上風車の設置方法、洋上風車設置用フローティングドック
FI分類-E02D 29/06, FI分類-F03D 1/06 A, FI分類-F03D 9/00 G, FI分類-E02D 27/42 Z, FI分類-F03D 11/04 A
2014年08月07日
特許庁 / 特許
衝撃力抑制構造体
FI分類-E02B 3/06 301
2014年08月01日
特許庁 / 特許
埋立処分場における浸出水処理方法および浸出水処理システム
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-G21F 9/12 501 J, FI分類-G21F 9/12 501 K
2014年07月30日
特許庁 / 特許
発泡ウレタン充填方法、注入管ユニット、及び発泡ウレタン充填構造
FI分類-E02B 11/00 Z, FI分類-E02D 17/18 Z
2014年07月29日
特許庁 / 特許
液体中の異質液体領域形成方法及び装置
FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-E02B 1/00 Z, FI分類-E02B 7/00 Z
2014年07月29日
特許庁 / 特許
覆工コンクリートの型枠装置、及び覆工コンクリートの施工方法
FI分類-E21D 11/10 B
2014年07月28日
特許庁 / 特許
オイルタンク及び油圧ダンパー
FI分類-F16F 9/32 T, FI分類-F16F 9/40 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16N 31/00 C
2014年07月25日
特許庁 / 特許
デッキプレートの設置工法
FI分類-E04C 5/06, FI分類-E04B 5/40 A, FI分類-E04B 5/40 D
2014年07月25日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-E04G 21/02 103 Z
2014年07月25日
特許庁 / 特許
充填状況検知装置
FI分類-E21F 15/06
2014年07月23日
特許庁 / 特許
トンネルセントルの目地材構造
FI分類-E04G 11/34 B, FI分類-E21D 11/10 B
2014年07月22日
特許庁 / 特許
高炉セメントコンクリート用のコンクリート結合材
FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 22/14 B
2014年07月16日
特許庁 / 特許
立坑構築方法
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 15/08, FI分類-E02D 31/12, FI分類-E21D 1/00 Z, FI分類-E02D 17/08 A, FI分類-E02D 5/20 102
2014年07月16日
特許庁 / 特許
立坑構築方法
FI分類-E21D 1/00 A
2014年07月16日
特許庁 / 特許
真空乾燥装置及び真空乾燥方法
FI分類-F26B 3/24, FI分類-F26B 5/04, FI分類-F26B 17/28 A, FI分類-F26B 17/32 G
2014年07月15日
特許庁 / 特許
這行性魚介類用魚道
FI分類-E02B 8/08
2014年07月15日
特許庁 / 特許
コンクリート充填鋼管構造
FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04B 1/30 E
2014年07月15日
特許庁 / 特許
タンク、防液堤の構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 A, FI分類-F17C 3/00 A, FI分類-B65D 88/06 B
2014年07月09日
特許庁 / 特許
PC鋼材の緊張管理システム及び緊張管理方法
FI分類-G01L 5/08 Z, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 104 B
2014年07月07日
特許庁 / 特許
二酸化炭素貯留用地中構造体
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 7/345, FI分類-B01J 19/00 A, FI分類-C04B 18/14 F, FI分類-C04B 22/08 A
2014年07月03日
特許庁 / 特許
加湿システム及び加湿方法
FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 6/02 Z, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 11/02 102 J, FI分類-F24F 11/02 102 V
2014年06月27日
特許庁 / 特許
杭調査方法
FI分類-E02D 33/00, FI分類-G01N 21/88 Z
2014年06月26日
特許庁 / 特許
状態変化記録装置
FI分類-G01L 1/00 E, FI分類-G01L 1/24 Z
2014年06月25日
特許庁 / 特許
建物の補強構造
FI分類-F16F 7/12, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311
2014年06月24日
特許庁 / 特許
吹付面監視方法
FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E02D 17/20 104 B, FI分類-G01C 15/00 103 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A
2014年06月24日
特許庁 / 特許
設備フレーム及び設備配置構造
FI分類-H02G 3/00 301
2014年06月24日
特許庁 / 特許
水中コンクリートの評価方法
FI分類-G01M 7/00 H, FI分類-G01V 1/00 B
2014年06月23日
特許庁 / 特許
切羽面監視方法
FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A
2014年06月18日
特許庁 / 特許
ケーブルボルトの定着構造、ケーブルボルトの定着方法、及びアンカーボルトの定着構造
FI分類-E04C 5/12, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E04G 21/12 104 C
2014年06月13日
特許庁 / 特許
ねじ鉄筋用定着金物およびその固定方法
FI分類-E04C 5/12
2014年06月13日
特許庁 / 特許
定着金物を鉄筋に固定する方法
FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04C 5/12, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2014年06月13日
特許庁 / 特許
分断材および現場造成杭の杭頭処理方法
FI分類-E02D 5/34 A
2014年06月12日
特許庁 / 特許
接合構造及び接合方法
FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04G 23/06 Z, FI分類-E04H 9/02 331 A
2014年06月12日
特許庁 / 特許
濁水処理システム及び濁水処理方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z
2014年06月11日
特許庁 / 特許
施工体の強度管理方法及び施工体の強度管理システム
FI分類-E02D 1/00
2014年06月05日
特許庁 / 特許
トレミー管
FI分類-E02D 15/06
2014年06月04日
特許庁 / 特許
廃水処理装置及び廃水処理方法
FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 D
2014年06月04日
特許庁 / 特許
凝集汚泥の不溶化処理システム及び不溶化処理方法
FI分類-C02F 11/00 ZABC, FI分類-C02F 11/00 101 Z
2014年06月03日
特許庁 / 特許
無機粒体材料
FI分類-E02D 27/34 B
2014年06月03日
特許庁 / 特許
免振部材
FI分類-F16F 7/01, FI分類-C01F 11/18 G, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-F16F 15/02 Q, FI分類-E04B 1/41 503 Z
2014年06月02日
特許庁 / 特許
側方流動防止構造
FI分類-E02B 3/04, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 17/20 106
2014年05月30日
特許庁 / 特許
凍結工法及び凍結工法施工システム
FI分類-E02D 3/115
2014年05月23日
特許庁 / 特許
コンクリート構造体の製造方法、及び、開口部形成部材
FI分類-B28B 7/32, FI分類-B28B 7/16 D
2014年05月23日
特許庁 / 特許
山留め壁、山留め壁の構築方法
FI分類-E02D 5/02, FI分類-E02D 5/20 101
2014年05月22日
特許庁 / 特許
セメント系材料、セメント系材料充填方法、及びプレパックドコンクリート構築方法
FI分類-E03F 3/06, FI分類-C04B 24/20, FI分類-C04B 24/40, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/10 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 E
2014年05月21日
特許庁 / 特許
既存構造部材への弾塑性ダンパーの取付構造
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 351
2014年05月20日
特許庁 / 特許
コンクリートの圧縮強度の推定方法
FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-G01N 3/00 M, FI分類-E21D 11/10 Z
2014年05月19日
特許庁 / 特許
既存構造部材への弾塑性ダンパーの取付構造
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 351
2014年05月14日
特許庁 / 特許
物性評価装置
FI分類-G01N 3/30 Z
2014年05月14日
特許庁 / 特許
トンネル覆工用コンクリート組成物およびその製造方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-E21D 11/10, FI分類-C04B 20/00 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2014年05月09日
特許庁 / 特許
袋の粉体取出装置
FI分類-B65G 53/24, FI分類-B65B 69/00 101
2014年04月30日
特許庁 / 特許
選別装置
FI分類-B07C 5/36, FI分類-B07B 11/06, FI分類-B07B 1/12 Z, FI分類-B07B 9/00 A
2014年04月30日
特許庁 / 特許
油圧式ダンパ
FI分類-F16F 9/48
2014年04月30日
特許庁 / 特許
接合構造
FI分類-F16F 9/19, FI分類-F16F 9/54, FI分類-F16C 11/04 Q, FI分類-F16C 11/06 L
2014年04月28日
特許庁 / 特許
外ケーブル構造におけるケーブル偏向部分用スペーサ、その偏向部分構造及びそのケーブル配設方法
FI分類-E01D 1/00 D
2014年04月27日
特許庁 / 特許
水銀含有排水の処理方法及びシステム
FI分類-C02F 1/04 D, FI分類-C02F 1/28 C
2014年04月25日
特許庁 / 特許
構造体および構造体の構築方法
FI分類-E04C 1/10 E, FI分類-E04C 1/10 J, FI分類-E04H 7/18 B
2014年04月23日
特許庁 / 特許
塗膜劣化予測方法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 21/57, FI分類-G01N 21/35 103
2014年04月23日
特許庁 / 特許
養生シート
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C04B 40/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B28B 11/00 A, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年04月21日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年04月21日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート製品の製造方法
FI分類-B28B 1/16, FI分類-C04B 40/04, FI分類-B28B 11/00 A, FI分類-E04G 9/10 101 A, FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年04月18日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法及びコンクリート養生シート
FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年04月17日
特許庁 / 特許
塗膜耐候性予測方法
FI分類-G01N 17/00
2014年04月14日
特許庁 / 特許
養生ユニットおよび解体方法
FI分類-E02D 5/34 A, FI分類-E04G 23/08 F, FI分類-E04G 23/08 Z
2014年04月11日
特許庁 / 特許
風力選別装置
FI分類-B07B 4/02, FI分類-B07B 11/06
2014年04月10日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材の接合方法およびプレキャストコンクリート部材
FI分類-E04B 1/21 D, FI分類-E04B 1/58 503 E
2014年04月10日
特許庁 / 特許
浮力選別装置、及び選別方法
FI分類-B03B 5/28 Z
2014年04月09日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め方法及びコンクリート締固め装置
FI分類-E04G 21/06
2014年04月09日
特許庁 / 特許
接続方法、および構造体の構築方法
FI分類-B28B 23/00, FI分類-E04B 1/02 C, FI分類-E04B 2/02 G
2014年04月08日
特許庁 / 特許
廃棄物のリサイクルシステム及び廃棄物のリサイクル方法
FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B07B 4/02, FI分類-B07B 13/00, FI分類-B03B 5/28 Z, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B07B 9/00 A, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-B09B 5/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 301 M, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-B09B 3/00 304 Z, FI分類-C02F 11/00 101 Z
2014年04月03日
特許庁 / 特許
継手構造、防液堤
FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04C 1/10 J, FI分類-E04H 7/18 301 Z
2014年04月03日
特許庁 / 特許
ベントナイト含有締固め土の養生方法、及び、ベントナイト含有締固め土の養生用疎水性樹脂
FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B09B 1/00 F, FI分類-E21D 11/38 Z, FI分類-E02D 3/02 ETD, FI分類-E02D 31/02 ZAB
2014年04月02日
特許庁 / 特許
廃棄物の選別装置
FI分類-B07B 11/06, FI分類-B07B 4/08 Z, FI分類-B07B 13/08 Z, FI分類-B07B 13/16 Z
2014年04月01日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め装置及びコンクリート締固め方法
FI分類-E04G 21/08
2014年04月01日
特許庁 / 特許
トンネル掘進方法
FI分類-E21B 43/00 A, FI分類-E21D 9/06 301
2014年04月01日
特許庁 / 特許
地盤掘進方法
FI分類-E21D 9/04 F
2014年03月26日
特許庁 / 特許
解体方法
FI分類-E04G 23/08 B, FI分類-E04G 23/08 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
鋼製橋脚基礎部の補修工法
FI分類-C04B 26/14, FI分類-C04B 28/04, FI分類-E01D 19/02, FI分類-C04B 111:72, FI分類-C04B 16/06 B, FI分類-C04B 20/00 B, FI分類-C04B 22/14 D, FI分類-C04B 24/38 B, FI分類-E01D 22/00 A
2014年03月25日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め装置及びコンクリート締固め方法
FI分類-E03F 3/06, FI分類-E04G 21/08, FI分類-E21D 11/10 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
表面仕上装置
FI分類-E04F 21/24 D, FI分類-E04G 21/10 Z
2014年03月19日
特許庁 / 特許
地盤材料の粒度測定方法及びシステム
FI分類-G01N 15/02 B
2014年03月18日
特許庁 / 特許
表面仕上装置
FI分類-E04G 21/10 Z
2014年03月14日
特許庁 / 特許
タンク、防液堤の構築方法
FI分類-E04H 7/20, FI分類-E04H 7/18 B, FI分類-E04H 7/18 D, FI分類-B65D 88/06 B, FI分類-B65D 90/08 D
2014年03月10日
特許庁 / 特許
ハードニング油圧回路を搭載した速度制限機能付き油圧ダンパ
FI分類-F16F 9/48, FI分類-E04H 9/02 331, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 341 D
2014年03月07日
特許庁 / 特許
既存構造物の免震構造化方法
FI分類-E04G 23/02 F
2014年03月07日
特許庁 / 特許
送り出し工法
FI分類-E01D 21/06
2014年03月06日
特許庁 / 特許
グレーチング及びグレーチングユニット
FI分類-E04F 15/06, FI分類-E03F 5/06 A, FI分類-E04F 15/10 104 B
2014年03月06日
特許庁 / 特許
締固め状況管理システム、締固め状況管理方法
FI分類-E04G 21/06
2014年03月05日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法及びコンクリート養生シート
FI分類-E04G 21/24 A, FI分類-E04G 21/02 104
2014年03月05日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法
FI分類-E04G 21/24 Z, FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年03月05日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法、及びコンクリート構造物用の養生シート
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 A
2014年03月04日
特許庁 / 特許
コンクリート打設システム、コンクリート打設方法
FI分類-E02D 15/06
2014年03月04日
特許庁 / 特許
廃棄物の破砕装置
FI分類-B02C 18/14 B, FI分類-B02C 18/16 Z, FI分類-B02C 18/18 B
2014年03月04日
特許庁 / 特許
型枠設置方法、型枠および水中構造物
FI分類-E02B 3/00, FI分類-E02B 7/00 A, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E04G 9/00 101
2014年03月04日
特許庁 / 特許
弾塑性ダンパーのせん断変形制限装置及び弾塑性ダンパー並びにせん断変形制限機能付き弾塑性ダンパー
FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 15/02 K, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 321 C
2014年02月28日
特許庁 / 特許
ワイヤレス給電通信方法及びシステム
FI分類-H01P 1/04, FI分類-H04B 3/52, FI分類-H02J 17/00 A, FI分類-H02J 17/00 X
2014年02月26日
特許庁 / 特許
架構の補強構造および架構の補強方法
FI分類-E04B 1/30 D, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04G 23/02 F
2014年02月25日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材の施工方法
FI分類-B28B 7/16, FI分類-B28B 7/24, FI分類-E02B 3/14 301
2014年02月25日
特許庁 / 特許
削孔装置、及び、削孔方法
FI分類-E02D 7/00, FI分類-E21B 7/20
2014年02月21日
特許庁 / 特許
放射性物質の漏洩検知方法
FI分類-G01M 3/16 N, FI分類-G01M 3/38 F, FI分類-G01T 1/00 A, FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 1/20 C
2014年02月21日
特許庁 / 特許
空間線量の監視方法
FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-G21F 9/00 Z, FI分類-G01T 1/167 C
2014年02月21日
特許庁 / 特許
シールド掘進機の掘削土砂重量測定装置
FI分類-E21D 9/12 J
2014年02月18日
特許庁 / 特許
地盤剛性測定装置、締固め機械及び地盤剛性測定方法
FI分類-E02D 1/00, FI分類-G01N 3/00 D
2014年02月17日
特許庁 / 特許
壁パネルの設置方法及び壁パネルの搬送装置
FI分類-E21D 11/08
2014年02月12日
特許庁 / 特許
移動式テント
FI分類-E04H 15/18, FI分類-E04H 15/38
2014年02月07日
特許庁 / 特許
山留め支保工
FI分類-E02D 17/04 C, FI分類-E02D 17/04 D
2014年02月05日
特許庁 / 特許
高強度コンクリートの調製方法
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/38 Z
2014年02月05日
特許庁 / 特許
高炉スラグ含有コンクリートの調製方法
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 7/147, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/38 Z
2014年02月05日
特許庁 / 特許
高炉スラグ含有コンクリートの調製方法
FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C08L 29/10, FI分類-C08L 31/06, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A, FI分類-C04B 24/38 Z
2014年01月31日
特許庁 / 特許
廃棄物処分施設
FI分類-B09B 1/00 G, FI分類-G21F 9/34 C, FI分類-G21F 9/30 515 A, FI分類-G21F 9/36 541 D, FI分類-G21F 9/36 541 M
2014年01月31日
特許庁 / 特許
ダム堤体における貫通孔の形成方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2014年01月23日
特許庁 / 特許
補強スラブの施工方法
FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04G 23/02 E
2014年01月23日
特許庁 / 特許
陸域保全方法
FI分類-E02B 3/02 Z
2014年01月21日
特許庁 / 特許
発破工法
FI分類-F42D 3/04, FI分類-E21D 9/00 C
2014年01月20日
特許庁 / 特許
解体方法
FI分類-E04G 23/08 D, FI分類-E04G 23/08 Z
2014年01月20日
特許庁 / 特許
シールド掘進機
FI分類-E21D 9/08 B, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2014年01月17日
特許庁 / 特許
水中構造体、底質改善方法、並びにアマモ場造成方法
FI分類-A01G 33/00, FI分類-E02B 1/00 Z
2014年01月10日
特許庁 / 特許
プレキャストブロック、コンクリート構造物およびコンクリート構造物の構築方法
FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2014年01月07日
特許庁 / 特許
コンクリート構造の施工方法
FI分類-E01D 19/08, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 D

鹿島建設株式会社の商標情報(264件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年12月07日
特許庁 / 商標
CORAL NET
19類, 37類, 42類, 44類
2023年07月12日
特許庁 / 商標
SiteLens
09類, 35類, 42類, 45類
2023年06月20日
特許庁 / 商標
WelSite
09類, 35類, 41類, 42類
2023年06月06日
特許庁 / 商標
§CC∞Carbon Neutral\Task Force
35類, 37類, 41類, 42類
2023年05月30日
特許庁 / 商標
§FB
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2023年05月19日
特許庁 / 商標
KN-Foam
01類, 37類, 42類
2023年05月09日
特許庁 / 商標
KALOC
35類, 36類, 37類, 39類
2023年04月28日
特許庁 / 商標
ホスピタルアダプテーション
09類, 37類, 42類, 44類
2023年04月28日
特許庁 / 商標
アダプタブルホスピタル
09類, 37類, 42類, 44類
2023年04月28日
特許庁 / 商標
ノンデバイスメタバース
09類, 28類, 37類, 41類, 42類, 44類
2023年03月15日
特許庁 / 商標
InCORE
37類, 41類, 42類, 44類
2023年02月24日
特許庁 / 商標
BCP-ComPAS
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2023年02月24日
特許庁 / 商標
BCP‐Communication and Performance Assistant System
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2023年02月24日
特許庁 / 商標
BCPコンパス
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2023年02月24日
特許庁 / 商標
LACsコンクリート
19類, 37類, 42類
2023年02月24日
特許庁 / 商標
ラックスコンクリート
19類, 37類, 42類
2023年01月24日
特許庁 / 商標
音の建設
09類, 37類, 42類
2023年01月24日
特許庁 / 商標
サウンドコンストラクション
09類, 37類, 42類
2023年01月17日
特許庁 / 商標
モチベーティブオフィス
37類, 42類
2022年12月26日
特許庁 / 商標
DEWレインガーデン
01類, 09類, 19類, 20類, 37類, 42類
2022年12月26日
特許庁 / 商標
デュー・レインガーデン
01類, 09類, 19類, 20類, 37類, 42類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
マクバリマスターズ
07類, 09類, 12類, 37類, 42類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
マクバリマザー
09類, 42類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
マクバリファザー
07類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
マクバリブラザース
07類, 09類, 12類
2022年12月13日
特許庁 / 商標
マクバリシスターズ
07類, 09類, 12類
2022年12月08日
特許庁 / 商標
ロボプリン
07類, 09類, 37類, 42類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
K-ARCS
37類, 42類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
カークス
37類, 42類
2022年11月02日
特許庁 / 商標
Business Continuity Partner
35類, 36類, 37類, 41類, 42類, 45類
2022年10月06日
特許庁 / 商標
MAK.ドーロ
01類, 19類, 37類, 42類
2022年09月29日
特許庁 / 商標
MAFF工法
37類
2022年09月26日
特許庁 / 商標
緑はつづく。想いはつづく。
09類, 12類, 19類, 35類, 36類, 37類, 40類, 41類, 42類, 44類
2022年09月26日
特許庁 / 商標
§緑はつづく。想いはつづく。\GREEN\KAJIMA
09類, 12類, 19類, 35類, 36類, 37類, 40類, 41類, 42類, 44類
2022年09月26日
特許庁 / 商標
M+3R
01類, 04類, 07類, 09類, 11類, 19類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類
2022年08月22日
特許庁 / 商標
Wallai
11類
2022年08月22日
特許庁 / 商標
ウォーライ
11類
2022年08月03日
特許庁 / 商標
CUCO\CARBON UTILIZED\CONCRETE
01類, 07類, 19類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類, 45類
2022年07月27日
特許庁 / 商標
志木ニュータウン・ペアクレセント
35類, 36類, 37類, 39類, 43類
2022年07月27日
特許庁 / 商標
志木ペアクレセント
35類, 36類, 37類, 39類, 43類
2022年07月26日
特許庁 / 商標
CUCO
01類, 07類, 19類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類, 45類
2022年07月26日
特許庁 / 商標
クーコ
01類, 07類, 19類, 35類, 37類, 40類, 41類, 42類, 45類
2022年07月26日
特許庁 / 商標
CUCO-CarbonCure
19類, 37類
2022年07月13日
特許庁 / 商標
鹿島スラッシュカット工法
07類, 37類, 42類
2022年07月13日
特許庁 / 商標
KAJIMA\SLASH CUT
07類, 37類, 42類
2022年07月07日
特許庁 / 商標
Green Touch
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2022年07月05日
特許庁 / 商標
博多天空芋
29類, 31類
2022年07月05日
特許庁 / 商標
博多天空芋焼酎天高く
33類
2022年07月01日
特許庁 / 商標
広島イーストビル
36類, 37類, 39類, 43類
2022年07月01日
特許庁 / 商標
広島Kビル
36類, 37類, 39類
2022年06月29日
特許庁 / 商標
デジタル山林管理
09類, 36類, 42類
2022年06月15日
特許庁 / 商標
Stela UVC
11類, 37類, 42類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
AKASAKA K-TOWER
35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2022年06月13日
特許庁 / 商標
K-TOWER
35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2022年06月03日
特許庁 / 商標
サバンナオフィス
19類, 37類, 42類
2022年05月10日
特許庁 / 商標
ジャッジオ
09類, 35類, 37類, 42類
2022年05月10日
特許庁 / 商標
JudGeo
09類, 35類, 37類, 42類
2022年04月28日
特許庁 / 商標
フライングボックス工法
19類, 37類, 42類
2022年04月28日
特許庁 / 商標
KaCLASS
06類, 19類, 37類, 42類
2022年04月25日
特許庁 / 商標
MIERUBA
35類, 37類, 42類, 43類
2022年04月20日
特許庁 / 商標
ART START
35類, 39類, 41類
2022年04月20日
特許庁 / 商標
START GALLERY
35類, 39類, 41類
2022年04月20日
特許庁 / 商標
§MINATO\MIRAI\START∞1∞2
35類, 39類, 41類
2022年04月20日
特許庁 / 商標
§START\GALLERY∞1
35類, 39類, 41類
2022年04月06日
特許庁 / 商標
Tri DEQer
09類, 35類, 37類, 41類, 42類
2022年04月06日
特許庁 / 商標
トライデッカー
09類, 35類, 37類, 41類, 42類
2022年02月16日
特許庁 / 商標
エコタンクリート
19類, 37類
2022年02月16日
特許庁 / 商標
エコタンカルクリート
19類, 37類
2022年02月16日
特許庁 / 商標
炭カルクリート
19類, 37類
2022年02月16日
特許庁 / 商標
タンカルクリート
19類, 37類
2022年02月02日
特許庁 / 商標
Kトレース
09類, 37類, 39類, 42類, 45類
2022年01月31日
特許庁 / 商標
Fドリップ
01類, 07類, 11類, 37類, 40類, 42類
2021年12月16日
特許庁 / 商標
§QRKAZAS
09類, 37類, 42類
2021年12月08日
特許庁 / 商標
e-Tenken
09類, 35類, 37類, 42類
2021年12月06日
特許庁 / 商標
Geo-DX
35類, 37類, 42類
2021年12月06日
特許庁 / 商標
Geo-NewROn
37類, 42類
2021年11月29日
特許庁 / 商標
MAK.シード
01類, 19類, 37類, 42類, 44類
2021年11月29日
特許庁 / 商標
MAK.SEED
01類, 19類, 37類, 42類, 44類
2021年11月18日
特許庁 / 商標
KCITY-M
09類, 35類, 36類, 37類, 39類, 42類, 45類
2021年11月02日
特許庁 / 商標
Human Centered Hospital
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 44類, 45類
2021年11月02日
特許庁 / 商標
Human Centered Smart Hospital
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 44類, 45類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
建設RX
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
§Construction\RX
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
建設RXコンソーシアム
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2021年09月07日
特許庁 / 商標
§CO2の受け皿となるコンクリート
19類, 37類
2021年08月16日
特許庁 / 商標
植物のようなコンクリートSUICOM
19類, 37類
2021年07月20日
特許庁 / 商標
活炭素
19類, 37類
2021年07月20日
特許庁 / 商標
SUICOM Carbon Cure
19類, 37類
2021年07月20日
特許庁 / 商標
SUICOM Blue Planet
19類, 37類
2021年07月16日
特許庁 / 商標
§シーオーツースイコム\CO2‐SUICOM
37類
2021年07月16日
特許庁 / 商標
SUICOM
19類
2021年07月16日
特許庁 / 商標
カーボンネガティブコンクリートSUICOM
19類, 37類
2021年07月16日
特許庁 / 商標
木が呼吸するようにCO2を吸い込むコンクリートSUICOM
19類, 37類
2021年06月25日
特許庁 / 商標
AI画像粒度モニタリング
09類, 37類, 42類
2021年06月25日
特許庁 / 商標
CO2の受け皿となるコンクリートSUICOM
01類, 19類, 37類
2021年06月21日
特許庁 / 商標
K-Knight
37類, 40類, 42類
2021年06月18日
特許庁 / 商標
ケイナイト
01類, 19類, 37類, 40類, 42類
2021年06月08日
特許庁 / 商標
KD南青山ビル
35類, 36類, 39類, 43類
2021年05月28日
特許庁 / 商標
KAW
37類, 42類
2021年04月23日
特許庁 / 商標
BIG RC EATER
07類, 37類, 40類, 42類
2021年04月23日
特許庁 / 商標
ONE SHOT VESSEL
06類, 37類, 39類, 42類
2021年04月13日
特許庁 / 商標
DI Transformer
09類, 35類, 37類, 42類
2021年04月13日
特許庁 / 商標
セーフナビ
09類, 35類, 37類, 42類
2021年04月09日
特許庁 / 商標
グラス建築
36類, 37類, 42類
2021年04月09日
特許庁 / 商標
ルナグラス
36類, 37類, 42類
2021年04月09日
特許庁 / 商標
マーズグラス
36類, 37類, 42類
2021年04月01日
特許庁 / 商標
K-SAFE
09類, 35類, 37類, 42類
2021年03月30日
特許庁 / 商標
博多コネクタ
31類, 32類, 33類, 36類, 39類, 43類
2021年03月12日
特許庁 / 商標
トライピア工法
06類, 37類
2021年03月10日
特許庁 / 商標
K-Mobile
09類
2021年03月09日
特許庁 / 商標
iNoh
09類, 37類, 42類
2021年03月09日
特許庁 / 商標
raccoon
07類, 09類, 37類
2021年03月09日
特許庁 / 商標
アイノー
09類, 37類, 42類
2021年02月18日
特許庁 / 商標
デジタル・ヒューマン・ツイン
09類, 37類, 42類, 44類, 45類
2020年12月17日
特許庁 / 商標
SSHP
07類, 11類, 37類, 42類
2020年12月17日
特許庁 / 商標
Sky Source Heat Pump
07類, 11類, 37類, 42類
2020年12月09日
特許庁 / 商標
制御層制震構造
06類, 19類, 37類, 42類
2020年12月07日
特許庁 / 商標
みんなで学ぼう建設安全!
09類, 41類
2020年12月07日
特許庁 / 商標
どこでも安全アプリ
09類, 41類
2020年11月30日
特許庁 / 商標
シンプル・ベース
06類, 37類, 42類
2020年11月19日
特許庁 / 商標
OCTPUS
09類, 11類, 37類, 42類
2020年11月18日
特許庁 / 商標
g-NAVIGATOR
09類, 37類, 42類, 45類
2020年11月16日
特許庁 / 商標
吹王
07類
2020年10月13日
特許庁 / 商標
SIトメタル
01類, 37類, 40類, 42類
2020年10月13日
特許庁 / 商標
シトメタル
01類, 37類, 40類, 42類
2020年09月02日
特許庁 / 商標
KPW
37類, 42類
2020年08月28日
特許庁 / 商標
CONCRETE@i
09類, 35類, 37類, 39類, 42類
2020年08月28日
特許庁 / 商標
コンクリート・アイ\CONCRETE@i
09類, 35類, 37類, 39類, 42類
2020年07月15日
特許庁 / 商標
PrePit
09類, 35類, 37類, 42類
2020年07月15日
特許庁 / 商標
k―FAIB
09類, 35類, 37類, 42類
2020年07月15日
特許庁 / 商標
PatCare
09類, 35類, 37類, 42類
2020年06月22日
特許庁 / 商標
スグレオト
09類, 37類, 38類, 41類, 42類
2020年05月19日
特許庁 / 商標
SmART Strand
06類, 37類, 42類
2020年05月19日
特許庁 / 商標
SmART ストランド
06類, 37類, 42類
2020年05月12日
特許庁 / 商標
TawaRemo
07類, 09類, 12類, 37類, 39類
2020年04月24日
特許庁 / 商標
Field Browser
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2020年04月24日
特許庁 / 商標
フィールドブラウザ
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2020年02月18日
特許庁 / 商標
型枠一本締め
06類, 37類, 42類
2020年02月06日
特許庁 / 商標
Aquawrap
19類, 37類, 42類
2020年02月03日
特許庁 / 商標
XARS KI
35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2020年02月03日
特許庁 / 商標
§X∞ARS\KI
35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2020年02月03日
特許庁 / 商標
BIMLOGI
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2020年01月23日
特許庁 / 商標
ミラードコンストラクション
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2020年01月23日
特許庁 / 商標
Mirrored Construction
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2019年12月24日
特許庁 / 商標
§地下水サーキュレーターD3
01類, 07類, 11類, 37類, 40類, 42類
2019年12月13日
特許庁 / 商標
KOLabo
35類, 36類, 37類, 42類
2019年12月09日
特許庁 / 商標
OneTeam
35類, 36類, 37類, 42類
2019年12月02日
特許庁 / 商標
GRAND\MARINA\TOKYO
35類, 36類, 41類, 43類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
BUSTER MINI
11類, 37類, 40類, 42類
2019年10月09日
特許庁 / 商標
GREEN SANS
09類, 37類, 42類, 44類
2019年08月29日
特許庁 / 商標
KT Sonar
07類, 09類, 37類, 42類
2019年08月08日
特許庁 / 商標
サウンドエアコン
09類, 37類, 38類, 41類, 42類
2019年08月08日
特許庁 / 商標
スカイアピアー
06類, 19類, 37類, 42類
2019年07月31日
特許庁 / 商標
KTドーム
06類, 19類, 37類, 42類
2019年07月29日
特許庁 / 商標
スプリンターガラス
19類, 21類, 37類, 42類
2019年07月26日
特許庁 / 商標
K-UP
19類, 37類, 42類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
名古屋伏見Kスクエア
35類, 36類, 39類, 41類, 43類, 44類
2019年07月02日
特許庁 / 商標
コンクリート・アイ
09類, 37類, 42類
2019年07月02日
特許庁 / 商標
§i
09類, 37類, 42類
2019年06月19日
特許庁 / 商標
GENAR
09類, 37類, 42類
2019年06月04日
特許庁 / 商標
edes
09類, 37類, 42類
2019年06月04日
特許庁 / 商標
イーデス
09類, 37類, 42類
2019年05月29日
特許庁 / 商標
スマート床版更新(SDR)システム
37類, 42類
2019年04月18日
特許庁 / 商標
K-BECS
07類, 37類, 40類, 42類
2019年04月18日
特許庁 / 商標
K-Cowork緑化
31類, 32類, 33類, 35類, 37類, 41類, 42類, 44類
2019年04月18日
特許庁 / 商標
KaCIM’S
07類, 09類, 37類, 42類
2019年04月11日
特許庁 / 商標
スマートBM
09類, 36類, 37類, 42類
2019年04月11日
特許庁 / 商標
鹿島スマートBM
09類, 36類, 37類, 42類
2019年02月12日
特許庁 / 商標
§KaTRIS\KAJIMA TECHNICAL RESEARCH INSTITUTE SINGAPORE
37類, 41類, 42類
2018年11月27日
特許庁 / 商標
鹿島スマート生産
07類, 09類, 12類, 37類, 41類, 42類
2018年11月27日
特許庁 / 商標
DIGITALIZATION∞HUMAN∞TECHNOLOGY
07類, 09類, 12類, 37類, 41類, 42類
2018年08月21日
特許庁 / 商標
そと部屋
19類, 37類, 42類
2018年08月09日
特許庁 / 商標
KAJIMA GROUP
01類, 06類, 07類, 09類, 11類, 16類, 19類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2018年07月17日
特許庁 / 商標
コテキング
07類, 37類
2018年07月12日
特許庁 / 商標
MAKフォーマー
01類, 19類, 37類, 42類
2018年07月12日
特許庁 / 商標
マクフォーマー
01類, 19類, 37類, 42類
2018年06月13日
特許庁 / 商標
KENLOGI
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2018年06月12日
特許庁 / 商標
K-Field
09類, 35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2018年04月20日
特許庁 / 商標
SREEP
06類, 20類, 37類, 42類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
KSJS
09類, 37類, 42類
2018年03月16日
特許庁 / 商標
セーフティ・ウェイ
06類, 19類, 37類, 42類
2018年03月14日
特許庁 / 商標
ネマモーレ
09類, 37類, 42類
2018年03月14日
特許庁 / 商標
NEM-AMORE
09類, 37類, 42類
2018年03月12日
特許庁 / 商標
SWANS
12類, 42類
2018年03月05日
特許庁 / 商標
EDES
11類, 37類, 40類, 42類
2018年02月13日
特許庁 / 商標
ウェアラブルバイブレータ
07類, 37類
2018年01月18日
特許庁 / 商標
マイティハンド
07類, 37類, 42類
2018年01月18日
特許庁 / 商標
マイティライト
07類, 37類, 42類
2018年01月18日
特許庁 / 商標
マイティフェザー
07類, 37類, 42類
2018年01月10日
特許庁 / 商標
KaMoS
37類, 42類
2017年12月04日
特許庁 / 商標
横濱ゲートタワー
35類, 36類, 39類, 41類, 43類, 44類
2017年11月15日
特許庁 / 商標
かじくる安全マット
19類, 27類
2017年10月26日
特許庁 / 商標
いつでもスリーブ
37類, 42類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
ポンピング・ドレーン
37類, 40類, 42類
2017年09月13日
特許庁 / 商標
TASK Eye
09類, 37類, 42類
2017年08月21日
特許庁 / 商標
NATBM
07類, 37類, 42類
2017年08月21日
特許庁 / 商標
ナトビーエム
07類, 37類, 42類
2017年08月21日
特許庁 / 商標
生き物除草
41類, 42類, 44類
2017年07月10日
特許庁 / 商標
V-CyCle
07類, 11類, 37類, 40類, 42類
2017年07月10日
特許庁 / 商標
ヴイシュクル
07類, 11類, 37類, 40類, 42類
2017年06月23日
特許庁 / 商標
パイルMB工法
37類, 42類
2017年06月01日
特許庁 / 商標
おろすんです
07類, 37類, 42類
2017年06月01日
特許庁 / 商標
つれるんです
07類, 37類, 42類
2017年05月23日
特許庁 / 商標
ロケセーフ
09類, 37類, 39類, 42類, 45類
2017年05月18日
特許庁 / 商標
smartCON Planner
09類
2017年04月21日
特許庁 / 商標
セーフティ・ダイア
06類, 37類, 42類
2017年04月13日
特許庁 / 商標
1:5モジュール
37類, 42類
2017年04月13日
特許庁 / 商標
メビウスサーキュレーション
37類, 42類
2017年04月05日
特許庁 / 商標
WIC
37類, 42類
2016年12月13日
特許庁 / 商標
miniGeo
09類, 42類
2016年12月05日
特許庁 / 商標
C.S.Ale
32類, 43類, 44類
2016年12月01日
特許庁 / 商標
M・トロン
01類, 06類, 07類, 11類, 37類, 40類, 42類
2016年11月02日
特許庁 / 商標
§Cem R3
01類, 19類, 37類, 40類, 42類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
リレービット
07類, 37類, 42類
2016年09月29日
特許庁 / 商標
マジカルラスティングフォーム
01類, 37類, 42類
2016年09月29日
特許庁 / 商標
MAJIKAL LASTING FOAM
01類, 37類, 42類
2016年09月26日
特許庁 / 商標
トリプルアーチフォーム工法
06類, 37類, 42類
2016年08月23日
特許庁 / 商標
泥CURE
01類, 37類, 40類, 42類
2016年06月07日
特許庁 / 商標
KIP-PCbeam構法
37類, 42類
2016年05月26日
特許庁 / 商標
インフィル知能空間
09類, 37類, 42類
2016年05月16日
特許庁 / 商標
KIP-RC構法
37類, 42類
2016年04月28日
特許庁 / 商標
スーパーリング
19類, 37類, 42類
2016年04月28日
特許庁 / 商標
たんぽぽ活動
35類, 37類, 41類, 42類
2016年04月19日
特許庁 / 商標
スズフィール
11類, 25類, 37類, 40類
2016年04月15日
特許庁 / 商標
VERSATILE BOX
07類, 37類, 42類
2016年03月22日
特許庁 / 商標
P3wall
06類, 19類, 37類, 42類
2016年03月16日
特許庁 / 商標
クール&ヒート工法
07類, 09類, 37類, 42類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
Building for the Next 100 Years
36類, 37類, 42類
2016年02月15日
特許庁 / 商標
KFJ工法
19類, 37類, 42類
2016年02月05日
特許庁 / 商標
水素ファーム
35類, 37類, 39類
2016年01月21日
特許庁 / 商標
Hilo
01類, 19類, 37類, 42類
2015年11月13日
特許庁 / 商標
クオフロアー
19類, 37類, 42類
2015年11月13日
特許庁 / 商標
スイリモ
07類, 09類, 37類, 42類
2015年11月02日
特許庁 / 商標
LiVECOOL
25類, 37類, 40類
2015年09月29日
特許庁 / 商標
KEPT
02類, 37類
2015年09月07日
特許庁 / 商標
UDシティ
09類, 37類, 42類
2015年08月05日
特許庁 / 商標
Kプラットフォーム コンボ
06類, 07類, 19類, 37類, 42類
2015年07月01日
特許庁 / 商標
キッタロー君
07類, 09類, 37類, 40類, 44類
2015年06月30日
特許庁 / 商標
YAESU HONEY
30類
2015年04月30日
特許庁 / 商標
クワッドアクセル
09類, 35類, 37類, 42類
2015年04月30日
特許庁 / 商標
§A4CSEL
09類, 35類, 37類, 42類
2015年04月24日
特許庁 / 商標
泥DRY
01類, 37類, 40類, 42類
2015年04月07日
特許庁 / 商標
OKホース
07類, 17類, 37類, 42類
2015年04月07日
特許庁 / 商標
§OKホース
07類, 17類, 37類, 42類
2015年03月02日
特許庁 / 商標
スーパーKHスラブ
06類, 19類, 37類, 42類
2015年02月18日
特許庁 / 商標
しずかるマット
06類, 19類, 37類, 42類
2015年02月18日
特許庁 / 商標
しずかるテント
06類, 19類, 37類, 42類
2015年02月02日
特許庁 / 商標
カット&クラッシュ工法
37類, 42類
2015年02月02日
特許庁 / 商標
パスリート工法
37類, 42類
2015年01月28日
特許庁 / 商標
ストライド構法
37類, 42類
2014年11月13日
特許庁 / 商標
東京インナーハーバー
36類
2014年10月27日
特許庁 / 商標
虎ノ門タワーズオフィス
35類, 36類, 37類, 42類, 43類
2014年09月17日
特許庁 / 商標
セシモニソイル
09類, 19類, 37類, 42類
2014年09月17日
特許庁 / 商標
K-Trans
09類, 37類, 39類
2014年09月17日
特許庁 / 商標
セシモニウォーター
06類, 09類, 19類, 37類, 42類
2014年09月16日
特許庁 / 商標
Dia-Suspender
07類, 37類, 39類, 40類, 42類
2014年09月16日
特許庁 / 商標
CORIP
07類, 37類, 40類, 42類
2014年07月24日
特許庁 / 商標
ZEB Smart Application
35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 42類
2014年06月25日
特許庁 / 商標
Qスター
37類, 42類
2014年05月13日
特許庁 / 商標
KKC
19類, 37類
2014年03月31日
特許庁 / 商標
Zero Limit
35類, 37類, 42類
2014年03月14日
特許庁 / 商標
ダックビル・トレミー
07類, 17類, 37類, 42類
2014年03月05日
特許庁 / 商標
ECMコンクリート
37類
2014年01月17日
特許庁 / 商標
S-Lockダンパ
06類, 37類, 42類

鹿島建設株式会社の意匠情報(27件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年05月25日
特許庁 / 意匠
サンゴ再生基盤
意匠新分類-L2604
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
ベンチ
意匠新分類-D723
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
ベンチ
意匠新分類-D723
2022年09月13日
特許庁 / 意匠
ベンチ
意匠新分類-D723
2022年09月13日
特許庁 / 意匠
ベンチ
意匠新分類-D723
2021年05月28日
特許庁 / 意匠
医療廃棄物処理機
意匠新分類-J720
2021年05月28日
特許庁 / 意匠
医療廃棄物処理機
意匠新分類-J720
2020年09月10日
特許庁 / 意匠
コンクリート型枠用シート
意匠新分類-L139
2020年08月18日
特許庁 / 意匠
空調用放射パネル
意匠新分類-L6104
2020年08月18日
特許庁 / 意匠
空調用放射パネル
意匠新分類-L6104
2020年08月18日
特許庁 / 意匠
空調用放射パネル
意匠新分類-L6104
2020年06月01日
特許庁 / 意匠
チェーンスタンド用ポール
意匠新分類-L3592
2017年10月10日
特許庁 / 意匠
シース接続口成形用挿入具
意匠新分類-L1300
2017年10月10日
特許庁 / 意匠
シース接続口成形用挿入具
意匠新分類-L1300
2017年10月06日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ用ハウジング
意匠新分類-H134200
2017年10月06日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ用ハウジング
意匠新分類-H134200
2016年11月30日
特許庁 / 意匠
電動工具用ソーブレード
意匠新分類-K1390
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
ミスト噴射器
意匠新分類-K8700
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
ミスト噴射器
意匠新分類-K8700
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
ミスト噴射ノズル
意匠新分類-K0000
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
ミスト噴射器
意匠新分類-K8700
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
ミスト噴射器
意匠新分類-K8700
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
ミスト噴射ノズル
意匠新分類-K0000
2015年12月07日
特許庁 / 意匠
鉄筋接続具
意匠新分類-L4511
2015年12月07日
特許庁 / 意匠
鉄筋接続具
意匠新分類-L4511
2015年12月04日
特許庁 / 意匠
吊り具
意匠新分類-G1050
2015年05月25日
特許庁 / 意匠
コンクリート吹付車
意匠新分類-K332500

鹿島建設株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
1.土木建築及び機器装置その他建設工事全般に関する請負又は受託。 2.建設プロジェクト並びに地域開発、都市開発、海洋開発、宇宙開発、資源開発、環境整備、エネルギー供給等のプロジェクトに関する調査、研究、評価、診断、企画、測量、設計、監理、調達、運営管理、技術指導その他総合的エンジニアリング、マネージメント及びコンサルティング ほか
企業規模
8,325人
男性 7,011人 / 女性 1,314人
管理職全体人数
4,411人
男性 4,298人 / 女性 113人
役員全体人数
68人
男性 65人 / 女性 3人

鹿島建設株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

鹿島建設株式会社の近くの法人

前の法人:カストプラス株式会社 次の法人:柏倉工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP